[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 18:30 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

紹介予定派遣について語ろう



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2013/06/22(土) 04:21:33.07 ID:v36ha1Ae0.net]
とりまないので立てた

515 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/08/29(月) 17:33:27.17 ID:XGr5frs90.net]
30代女だけどとりあえず受かった
顔合わせの時に年齢言った記憶もなければ聞かれてもいないんだが
先方には年齢伝えてあるんだろうか

516 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/08/29(月) 18:56:22.44 ID:UTOzWnSP0.net]
紹介予定派遣だったら履歴書と職務経歴書提出してないの?

517 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/08/29(月) 21:00:17.27 ID:XGr5frs90.net]
派遣会社の営業の人が作ってきた経歴書のようなものを提出してたような

518 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/03(土) 11:14:27.89 ID:O0rcGwU00.net]
派遣会社に出向いて、面談しないと紹介できない案件と言われた。
そんな求人あるの?
その後社内選考もあるし、その時点で落ちたら交通費がもったいなさすぎ。

519 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/03(土) 13:21:23.84 ID:yHUplYjO0.net]
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

30代で職歴がほぼ無い人の具体的な転職活動方法
seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

20代限定だけど高卒・既卒・フリータでも登録できる転職サービス
seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

520 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/03(土) 19:52:39.70 ID:njX6sIluO.net]
>518
その時点で不採用だわな。
どこも受からないよ。

521 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/03(土) 22:14:23.33 ID:j47FTCy/0.net]
>>518
その派遣会社に登録すらしてないってこと?
派遣会社もエージェントも登録しに行かないとその会社の案件紹介してもらえないよ
遠い場合は近くに来てくれたりする会社もあるらしいけど

もし既に派遣会社に登録しにいって一回出向いたことあるのにその案件にエントリーするのにまた来いって言われたらそれはちょっとめんどいね

522 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/12(月) 23:37:30.54 ID:K2qDaDYi0.net]
紹介予定派遣から正社員に最近なったけどすぐ辞めても文句言われないだろうか

523 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/13(火) 05:58:22.23 ID:Uot3fuqa0.net]
>>522
辞めたくなるくらい正社員に切り替わってから何かあったの?



524 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/13(火) 20:06:05.54 ID:LRKOKfSF0.net]
スペック低いのもあるがなかなか受からないわ

525 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/14(水) 19:48:40.92 ID:FtPr0VTH0.net]
派遣で働いていたら仕事を買ってくれたのか、営業が紹介予定派遣を探して持ってきてくれた。
ちなみに来月50歳 IT職

526 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/14(水) 20:29:24.93 ID:ztoxeHlb0.net]
>>525
おめでとう!
どんな業種?

527 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/14(水) 20:35:17.99 ID:FtPr0VTH0.net]
ありがとう。病院です。地方だからそう職はなくて。

528 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/15(木) 16:58:39.01 ID:8JB2xS040.net]
紹介予定派遣なら派遣時にどんな仕事するかわかったんじゃないの?
社員になって山ほどのノルマ課せられたとか、派遣時とは全く違う部署に回されたとか?

529 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/15(木) 17:34:29.87 ID:Bj4c8Z6C0.net]
入ったら全く話が違うなんて良くある話だよ

530 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/15(木) 18:15:51.14 ID:Ks3kJO4Q0.net]
求人の問い合わせを派遣会社に連絡したらタメ口をきかれた。
求人内容は良かったのにやる気なくなるわ。

531 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/15(木) 19:38:59.54 ID:p1XGr5Wz0.net]
東京と神奈川、求人数の差がすごいね

532 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/20(火) 12:35:53.56 ID:lPqEaRkg0.net]
5年以上前に登録した派遣会社から、紹介予定派遣でどうかって連絡があった
応募することにして、履歴書と経歴書を準備してるんだけど
これって登録時の内容と違うとつっこまれる?
登録時には1ヶ月で辞めたところも、短期バイトも正直に全部書いてたけど
余計なことは書かずに提出したいんだけど

533 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/22(木) 13:18:33.70 ID:9YXAptLo0.net]
>>532
いいんじゃね?



534 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/25(日) 18:03:06.22 ID:BulsJB7s0.net]
>>532
問題ない

535 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/25(日) 21:44:30.52 ID:KyCmtVtk0.net]
紹介予定途中で断ろうと思ったら、派遣の担当には正直に理由いっていいもんなのかな!?

536 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/25(日) 21:57:30.53 ID:C8VgbHFx0.net]
>>535
いい
断るんだったら早めに言ったほうがいい

537 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/25(日) 22:55:04.79 ID:Vf1kU8hf0.net]
向こうにも切る権利があるのだから、こっちも切る権利がある

538 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/26(月) 06:26:43.73 ID:vkj5wGPX0.net]
>>533,534
ありがとう
無事応募できました

539 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/26(月) 19:15:14.09 ID:dzd/Agh10.net]
>>536 >>537 ありがとう!
仕事内容と待遇は納得してるんだけど、人間関係が…
前任者は愚痴りまくって辞めていった。
今4ヶ月目。派遣期間はあと2ヶ月ある。。
悩みすぎてハゲそうw

派遣担当には迷ってること正直に言おうかな…

540 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/27(火) 12:50:04.32 ID:xV/v89H40.net]
お前ら零細企業だけはやめとけ

541 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/09/27(火) 20:36:42.30 ID:3MEfAo7M0.net]
>>540
ベンチャー含む?
なして?

542 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/28(水) 02:00:46.60 ID:lmuir2Rq0.net]
ベンチャーは知らん

543 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/09/30(金) 21:06:34.78 ID:Vs/acbU70.net]
派遣といえば事務職の求人が多いイメージがあるのだが、
IT系の求人が多い紹介予定派遣はどこ?



544 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/02(日) 07:47:17.38 ID:x5A4wKZ10.net]
巨大派遣はそんなもんだが、
IT系の派遣会社もあるだろw

545 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/23(日) 14:15:12.75 ID:z9JsrY1q0.net]
紹介予定派遣で土日祝休み、完全週休2日制のところで現在働いています。
正社員の話が出たので待遇鵜確認したら土日の休みはほぼなし、平日で交代制で休みを取るらしいです。ふざけんな!
こっちは子供と遊んでやる時間を設けたいから、土日休みに一番ウェイトをおいていたのに。
面接で何度も何度も確認したのに翌しれっとした顔で「あれは派遣期間の待遇だよ」とかよく言えるわ!
ま、というわけでお断りだ。また一からやり直しだ。。。。はぁ。。。

546 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/10/23(日) 14:18:15.28 ID:BxwA4yFL0.net]
>>545 それムカつくね
私も休み重視で職探してたからよくわかるわー!!

547 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/23(日) 14:32:44.70 ID:z9JsrY1q0.net]
>>546
本当に最悪です!他で内定も出てたけど今回の所が一番しっかりしている企業と思えたから他を辞退してまで
この会社に決めたのに。。。。何度も待遇確認して「うちはみんな土日¥ちゃんと休めている」「みんな早く帰宅している」と
まっすぐな目をして言われたから信用したのに。よくもまぁ「あれは派遣の話」なんて言えるわ!
派遣会社もクレーム入れてくれているし、交渉して私だけ土日は休みにしてもらえるなら働いてやるって感じです。
その会社のパソコン管理室に配属なんですがそもそもその部署には1人しか社員がおらず、私がその人と交代になるんですが
私がいないと、全員本当にずぶの素人で何にも分からないから私に辞められたくないみたいなんです。
ちなみに外部から人を取るのも中々難しい職種なので、今辞めると言ったら相当止められました。
止めるんなら待遇を最初言ってた通りにしろやって感じなので、とにかく交渉してみます!

548 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/10/23(日) 15:08:46.20 ID:PrACkptx0.net]
>>547 それは頑張って交渉してみて!!
ちゃんと確認して答えも貰ってるのに、そんないい加減なの許せない。
派遣会社にしっか交渉して貰ったらいいと思う。話が違うって。

549 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/23(日) 16:46:45.27 ID:z9JsrY1q0.net]
>>548正直フリーランスで仕事も持っているので辞めてもさほど痛手ではないんです。
でも厚生年金とかしっかり払いたいし、安定もしたいから就職したのにそれなら辞めてやるって感じです。
とにかく雇うつもりがあるなら他の社員と違う勤務形態になったとしても土日祝完全休みにしろとこちらは一点張りで行きます!
また続報書きます!

550 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/10/23(日) 17:03:51.80 ID:AhQGT38h0.net]
それはひどすぎる
土日祝休みから平日休みとかありえんわ

551 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/23(日) 19:15:14.48 ID:z9JsrY1q0.net]
>>550
やっぱりこれってあり得ない事なんですよね?派遣で働くのも初めてだし、自分自身ふらふらして生きてきたので
みんなこんな風に騙されても我慢して生きているのかなって思ったりもしましたが、やっぱりおかしい事なんですよね?
入社してすぐにこんな風に嘘をつかれてしまったから不信感が凄く強くなってしまい、正直もう働きたくありません。
聞いていた通りの待遇で働けるなら中々条件の良い仕事場だったので残念です。
もし正社員になるとしても交渉して労働条件を最初の物にしてもらったら、契約書みたいなのを書かせた方が良いですよね?

552 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/10/24(月) 08:43:05.04 ID:t+UBCCv80.net]
>>547
まじか。面接時は忘れず録音しよ・・・

553 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/27(木) 23:17:27.99 ID:Sj3oYj0S0.net]
>>録音しても何しても結局こっちは嘘つかれたら辞めるしかない訳で、時間の無駄で終わりますよ。だから派遣のうちに
泣き寝入りで辞めるしか選択はないです。。。



554 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/27(木) 23:32:28.59 ID:XIPPamZS0.net]
美しい国日本(笑)

555 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/10/28(金) 20:54:59.26 ID:7nCeD+b20.net]
本日憎いし苦痛

556 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/04(金) 02:22:32.96 ID:/r/Sgn4p0.net]
同じ派遣会社で2件目以降のエントリーで提出する履歴書(志望動機欄)、毎回変えてる?
ぶっちゃけ業界の志望なんてないし、掲載されてる待遇面や条件に惹かれて応募するわけで。
エントリーしてから企業名とか詳細聞くのに、志望と言われてもなぁ。
みんなテンプレ使ってる?

557 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/05(土) 05:25:26.91 ID:FRtVzD2b0.net]
正社員決まった。
じゃあの

558 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/08(火) 14:14:28.52 ID:4Auggwd40.net]
紹介予定派遣の求人狙いで派遣会社に登録しようと思ってるんだけど
複数登録したほうがいいんだろうか?
ちな、40代。未経験職種への転職のため。

559 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/08(火) 21:27:08.12 ID:IElNJQyo0.net]
目的はなんであれ窓口は広げておいたほうがいいんじゃないかな。

560 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/13(日) 19:13:28.62 ID:fjmjlDMQ0.net]
棚ぼたっぽいイメージあるが、紹介予定で何ヶ月も掛けて、再面接してってかなり
ハードル上がってね?それなら初めから正社員応募して、短期間に面接2回乗り切る方が
正社員になれる確率が高いと思う。まず書類選考が通過しないと駄目だが。

561 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/13(日) 23:54:34.73 ID:wwWY8A0O0.net]
万が一業務がミスマッチだったり聞いてた話と違うなんてことがあったとき、
正社員だと辞めにくいけど派遣なら「更新しない」で逃げれると思ってる。
あと派遣会社は登録済だから探しやすいってのもある。
なんとなく正社員の求人よりハードルが低そうってのも内心ある。自分はね。

562 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/17(木) 13:43:07.79 ID:SOFxkSKs0.net]
紹介予定派遣から正社員だと思って面接にさっき行ったら、
派遣期間はなく半年の契約社員で考えていますって言われた。半年後には正社員になれるとは言われたけど軽い言われ方だったし、どうなのかなこれ。
正社員の見込みゼロなら行きたくないなぁ。

563 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/21(月) 00:02:08.66 ID:V0Ew93V/0.net]
サイトから応募したとこは紹介してもらえなくて
約束されたブラックばかり紹介される
応募したいのあったらこっちから応募するのに
応募拒否すると理由教えてくれって言われる



564 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/26(土) 08:01:52.28 ID:sleIo9Vn0.net]
正社員なる事決まってるけど
俺の勤めた六カ月分の有給休暇は
消えてなくなるんやろうな

565 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/26(土) 13:59:13.29 ID:MMJoknN00.net]
正社員でも試用期間を終えてから更に6ヵ月後に付与ってとこもあるし、
どっちもどっちかなーという気もする

566 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/26(土) 18:53:02.56 ID:kG/Vx4jn0.net]
12/1付け社員化なんだけど、12月に2日と1月に15日(1年分)有給付与されるって聞いた。

567 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/27(日) 08:38:10.75 ID:Z0k1WrSn0.net]
紹介予定で社員になった場合、年収は派遣時と同じなん?
派遣だと残業で稼ぐから、落ちる気がするけど

568 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/11/27(日) 08:54:21.17 ID:itYC90Ej0.net]
他の会社は知らないよ?それだけは最初に言っておく。
俺の会社は社員になったら年齢による賃金、時間外労働と休出分の対価が上がる。
ボーナスも年2回あるし、年収にすれば100以上変わる

あと時給制から月給制になるよ。

569 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/27(日) 15:18:36.53 ID:hlYWBvkM0.net]
契約社員なったけど、違うところは交通費出る、食事手当がつく、月給制になった。トータルは派遣の時よりちょっと上がった。毎年昇給あり。
正社員じゃないから退職金ない。

570 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/27(日) 21:39:50.95 ID:xsLVtcVx0.net]
契約に切り替わったけどボーナス入れても年収30万くらい減るかも
まぁその分交通費と昇級はあるが

571 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/30(水) 21:18:14.51 ID:YA0k1P1U0.net]
紹介予定派遣でわざわざ契約社員にするってのもな。
初めっから契約社員で募集してろよって感じ。
契約社員になるために6カ月間派遣やらすって意味分からない。

572 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/11/30(水) 22:28:02.72 ID:Vv9O9mLS0.net]
派遣だと色々自由きくし、自分的には契約なる前にお試し出来てよかったと思ってる。

573 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/02(金) 10:53:20.31 ID:SDkjjYZr0.net]
同じく派遣終了後が契約社員の求人は省いて探してる。
紹介予定派遣のメリットを加味しても着地点はそこじゃない。
でもいつか、一つずつ妥協していって探すようになったら、
契約社員を視野にいれる日が来るかもとも思ってる。



574 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/02(金) 13:42:23.07 ID:8FrQnlIv0.net]
正社員目指せる内は、正社員のほうが絶対良いと思うよ。やっぱり雇用安定と退職金の有無はでかすぎる。
私の場合は、スキル&年齢的に契約しか無理だと思ったので契約社員で妥協した。なんとか大きい会社に入れたから、有給とか取りやすいし、福利厚生もしっかりしてる。余程のことがない限りは毎年契約更新して貰える。
でも、退職金が無いのはなんだかな…といつも思う。

575 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/02(金) 15:03:38.16 ID:SDkjjYZr0.net]
契約社員て昇給あるんだっけ?会社に寄るのかな。
派遣法改正されて長期勤務が出来なくなったから今正社員探してるんだけど、
直近の派遣先だった上場会社から契約社員で誘われたものの、過去に契約社員を切った実績があるのを知っていたから断ったけど
このままお祈りが続けばそれを後悔する日がくるんだろうな、、、と最近やけに思う。
お祈りと言えば、紹介予定派遣で書類なり先方の選考なりに漏れたときの連絡は遅くても来るもんだと思ってたけど
遅くてもくれるとこはまだよしとして、全くメールすらくれない派遣会社もあるんだね。

576 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/02(金) 18:37:43.67 ID:o66m1Ie20.net]
ちなみにうちは雀の涙みたいな昇給はある。

577 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/02(金) 18:54:46.72 ID:12MYpdmN0.net]
リーマンショックの時には、派遣社員は当然のこと、契約社員も容赦無く雇い止めされたのを忘れた?

578 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/12/08(木) 23:33:40.03 ID:56pC5GsY0.net]
今、正社員でも退職金がなかったり、年俸制でボーナスが無い企業が沢山あるよ
唯一確実に、派遣よりも勝ってるのは交通費が出るくらいじゃね?
流石に交通費が出ない正社員は無いだろう

579 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/19(月) 19:47:11.28 ID:cSD8vx1f0.net]
落ち続けて求人を探す余力がどんどん減ってゆく。

580 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/20(火) 11:24:31.43 ID:yXPqkoua0.net]
就職決まったんだけど、紹介予定派遣は全くかすりもしなかった・・・
Webエントリーしたものは一件も連絡もらえなかったし、派遣会社からの電話紹介で
エントリーして応募書類出しても、一件も通過しなかった
正社員応募より紹介予定派遣のほうが敷居が低いと思っていたけど、
実際は門が狭くて狭くて一歩もいれてもらえなかった
余談になってしまうけど、エージェントの紹介でもエントリーから面接まで行けたので、
本当、紹介予定派遣だけかすらなかった
想像より厳しい世界だった

581 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/12/21(水) 00:27:41.00 ID:dUXZhwOL0.net]
>>580
ちょうど紹介予定派遣で探そうと思ってたからそういう情報助かる
駒を増やすって意味では価値あるだろうけど、これ一本でいけるなんて思わないようにするわ

582 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/01/05(木) 22:46:34.80 ID:CGdlsY/A0.net]
私は、年齢的な事も考え、ここ暫くは
紹介予定派遣で仕事をしております。
ですが今働いている所も含めて、二回連続で
職場環境が独特な…いわゆる自分に合わない環境でした。
仕事内容は文句ありませんが、二件とも
人間的な問題で就業に躊躇しております。
今まで派遣で働いてきて気軽に転職できたせいか
堪え性が足りないのかなと思うのですが
そこで長く働きたいのかと問われれば
もう暫く居たとしても、はいと言える自信はありません。
何度か紹介予定を経て、ここだ!と言うところに
就かれたお方、おられませんか?
その時の心境や、迷ったとき
すぐに動かれたか等聞かせてほしいです。
私は時間を無駄にしたくないので早めに切り上げようと思うのですが、正直くじけそうです。

583 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/07(土) 19:46:57.37 ID:GmthF6Tn0.net]
紹介予定派遣でなくてすみませんが

フリーターから転職活動して正社員で働き始めて2年
もう4回も異動で職場変わった
入社して最初に配属された部署は人間関係も良く紹介予定派遣なら続けてた感じ
今の部署は人間関係は最悪、でも自分の場合は異動の望みがあるから続けられる

部署ごとに正社員ならではのプレッシャーもあった
派遣と違って周りから見定めされるのも人間関係をぎくしゃくさせるよね

自分は社風がセーフなら人間関係が微妙でも、やりたい仕事が出来るなら続けてみるかな
少し我慢して履歴書に書くためにも一年以上やってみてもいいような

年齢や会社規模、自分自身の転職活動のハードルの高さ、
派遣会社の方への印象の善し悪しにもよるよね
勝手に色々すまそ



584 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/01/09(月) 00:22:22.71 ID:9KQyI4Lo0.net]
>>583
すいませんなんてとんでもない、返信有難うございます。
ぎくしゃくの下り分かります(笑)
やはり自分には年齢的な問題が一番大きく、居着く予定もない所で
時間を無駄にしたくない気持ちが強いので
次を考えます。
(今の職場は、どんなに自分をごまかしても
パワハラのターゲットにされているなと感じざるを得ず
何ヶ月後かに採用を頂けたとしても社員として働く意義が見いだせないのです。)

こちらもいつ切られるか分からない身。
モタモタせずに何の打撃が来ても対応できる様フットワークを軽くし
決めたからには次に備えたいと思います。
職歴が増えて、次になんて言おうか気持ちがどんよりして(@д@;)弱音はいちゃいました

有難うございます

585 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/01/24(火) 13:34:48.07 ID:8dEyrcaf0.net]
紹介予定派遣を利用してる人の平均年齢ってどのくらいなんだろ?
みんな若くて正社員経験そこそこある人ばっかり応募してるのかと思うと勝ち目ないわー

586 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/01/28(土) 10:47:21.34 ID:NgzoH5lB0.net]
>>585
今年27才、正社員歴7年、この3月から紹介予定派遣で働くよ

587 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/10(金) 11:22:08.25 ID:I+Dsk0Jp0.net]
>>585
前に職場に来た紹介予定派遣の人は38でした
正社員経験はあったみたいだけど、かなり派遣も渡り歩いてきたようです

588 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/02/12(日) 09:45:48.05 ID:l3lx7Yxr0.net]
紹介予定派遣を紹介してもらうのにも、ハードルは高いですね。
3社応募して2社は断られました。

589 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/12(日) 10:11:16.63 ID:Y5yACWny0.net]
求められるのは即戦力だからねぇ…
新卒とはやっぱり違うよ。
求人によっては大丈夫なのかも知れないけれど。

590 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/12(日) 10:49:13.71 ID:fjp/6DXG0.net]
紹介予定派遣で採用された人いる?

591 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/12(日) 20:22:23.61 ID:kS5LsCnT0.net]
最近転職活動始めて、事務の正社員で探してるけど、紹介予定派遣で正社員も視野に入れ始めた
事務の正社員て倍率も高くハードル高いけど、紹介予定派遣の面接や書類選考も同じくらいハードル高いのかな??

592 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/12(日) 21:15:10.28 ID:fjp/6DXG0.net]
>>591
普通に面接も履歴書もチェックするから、そんなにハードルは低くないよ。
自分は紹介予定派遣で採用されたけど、普通に採用の方が良いなと思った。合わないと思っても、契約期間満了まで逃げられないので、時間が無駄になるので。

593 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/13(月) 00:52:30.79 ID:j6/6VAVC0.net]
地方だと紹介予定でも契約社員しかないわ...



594 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/14(火) 11:42:19.60 ID:tc88cBXt0.net]
>>590
釣り餌なんでしょ?
予定は未定

595 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/14(火) 12:17:58.22 ID:pEGdKfUo0.net]
派遣先の面談で直接、この先社員になれそう?
って意思確認のようなものをされたけど、
派遣会社通さなくて大丈夫なの?

596 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/14(火) 13:01:59.90 ID:C/dJn8+v0.net]
>>595
確認してから、派遣先から派遣会社へ話がいくんじゃない?

597 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/23(木) 07:17:51.82 ID:0ZWCuiWL0.net]
高卒で無能なのに紹介予定派遣でかなり大手の専門商社から内定出た。周りは高学歴だらけで高卒は俺だけなんだけど怖くて仕方ないよ。

598 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/23(木) 07:24:10.57 ID:0ZWCuiWL0.net]
ちなみに半年後には正社員として雇ってもらえるみたいで未経験可能で1から教えてくれるっていうstanceでした。歳は26ね

599 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/23(木) 08:59:23.71 ID:Ii1qg60p0.net]
>>597 おめでとう! 本当の無能だったら内定も出てないと思うよ。
自分も26歳で紹介予定派遣探してる身だから、そういう企業に当たりたい…。

4月開始の求人って、だいたいは3月から出てくるのかな? 地方だから少ないのか、ちょっと不安。

600 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/23(木) 11:29:28.35 ID:Jv9qG2cN0.net]
>>597
おめでとう!紹介予定派遣って、普通に履歴書出すよね?

601 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:age [2017/02/23(木) 23:31:14.22 ID:0ZWCuiWL0.net]
>>599
ありがとうございます!
でも本当に人見知りしない事と愛想が良いとこだけしか取り柄がないんですよ。
要領悪いのに仕事が出来そうだと第一印象で思われてしまうタイプなのでいつも減点法になってしまうのがつらい。

ちなみに自分も地方ですよ。派遣の営業担当の人がこれから仕事は多くなってくるとは言ってましたけどどうなんだろー

602 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:age [2017/02/23(木) 23:32:54.26 ID:0ZWCuiWL0.net]
>>600
ありがとうございます!
履歴書も職務経歴書も出しました。企業に提出する前に派遣の営業担当から履歴書と職務経歴書のチェック入って書き直しさせられましたね。

603 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/24(金) 05:54:16.86 ID:6XBMh/GO0.net]
確かに求人増えてるよね。



604 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/02/27(月) 09:00:07.22 ID:mIhbgfwa0.net]
3月から紹介予定派遣で働きます
転職会議で見たら数年前の書き込みだけどあまり良くないから不安だ…

605 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/27(月) 10:34:44.85 ID:zZRDFOto0.net]
>>602
良い派遣会社だね。自分は、何の確認もなかったよ。就業先は良い感じ?

606 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/02/27(月) 18:00:07.67 ID:g3MYFFYJ0.net]
https://www.dmm.com/race/chariloto/-/invite/receive/=/inviteKey=gJCdxTRfU1/

↑からDMM競輪に入会すると今月だけ500円分のポイント貰えます

607 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/03/07(火) 12:04:18.65 ID:IuCPdfis0.net]
紹介予定派遣で勤めてまだ10日くらいなんだけど、明らかに体育会系過ぎて合わないから正社員断る予定なんだけど
次も紹介予定派遣で紹介してくれるか心配。

紹介予定派遣で正社員断った人は、その後紹介して貰えないですか?

608 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/03/07(火) 12:13:33.56 ID:OII6mtDk0.net]
会社と合うかお試しできるのが、紹介予定派遣なんだから、合わなきゃ辞退して全然ok!
派遣会社にきちんと理由説明して、次は〜な所で働きたいとオーダーしたらいいと思うよ。

609 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2017/03/07(火) 21:14:28.23 ID:HhoNktKt0.net]
紹介予定派遣って変なとこばっかりかな?まあまあなとことか入れた人いない?

610 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/03/09(木) 06:35:21.80 ID:g4VKqeTI0.net]
社員が1ヶ月とかで辞める会社紹介されたから辞退したい

611 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/03/09(木) 07:22:51.77 ID:7qLMLYyo0.net]
紹介予定を紹介してもらえるだけいいよ。
エントリーもほぼ通らない。
一般派遣に変えろと言われた。

612 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/03/10(金) 23:08:07.65 ID:Igp6SjmI0.net]
>>611
どこの派遣?

613 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/03/10(金) 23:14:12.59 ID:Igp6SjmI0.net]
普通にエントリーするよりは紹介予定派遣の方が通りやすいと思うんだけど。



614 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/03/13(月) 07:55:04.94 ID:QQD7nCoR0.net]
ギークリー、ワークポート、アデコ、リクルートスタッフ。
いろいろ受けてみたけどだめだよ。

615 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2017/03/18(土) 00:29:41.42 ID:68lFO7CW0.net]
楽そうだから工場やってみたいけど、事務以外の仕事がイマイチよく分からない。

立ちっぱなしで冷暖房ないとかなら嫌なんだけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef