[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 18:30 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

紹介予定派遣について語ろう



1 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2013/06/22(土) 04:21:33.07 ID:v36ha1Ae0.net]
とりまないので立てた

328 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/07/23(木) 18:47:04.88 ID:oJhlIR8j0.net]
紹介予定派遣って卒業証明とかいる?
高校辞めて他校入り直して卒業したんだけど最初行ってた高校で登録してしまった。

329 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/07/24(金) 00:03:00.61 ID:gmxFe2SO0.net]
>>328
転校したことくらい普通に書けば良かったのに。
早めに派遣会社の人に相談しなよ。

330 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/07/24(金) 07:37:57.99 ID:FXd2W7Z+0.net]
>>329
私立行ってたんだけど、単位を持っていけるのが私立じゃなきゃダメで、受け入れて貰える高校が通信制がメインの学校だったから隠してしまった。
実際、今までに転職活動すると、通信制だよね?と言われてしまいました。
最終学歴だし、社会不適合のような言われ方をしたこともあって誤魔化してしまった。
相談した方が良いよね。ありがとう。

331 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/07/25(土) 21:36:57.00 ID:FzKu9ueq0.net]
紹介予定派遣の週5事務職に応募したんだけど、社名でくぐったら、
他に週3でパートを募集していた。

派遣なんて雇えるのかな、この会社。

332 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/07/26(日) 09:36:37.18 ID:LgTjeaJ30.net]
>>331
即戦力の派遣がほしくて、雑用のパートがほしいんじゃない?

333 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/08/01(土) 09:45:53.55 ID:rr9HSG620.net]
パートや契約社員への紹介予定派遣だと面接、選考に通りやすいかな?

334 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/08/03(月) 23:05:46.28 ID:DqESH1r40.net]
>>333
紹介予定派遣の案件も、正社員より契約社員の案件の方が多く条件も正社員より緩めだから
確率で言えば正社員よりも契約社員の方が通りやすいと言えるだろう。

ただし、契約社員は年収300万円前後の案件が多く、基本的にベースアップも無いので頭打ち、
40代以降になると同じ世代の正社員の人と比べて1.5倍〜1.8倍位違ってくる。

さらに、契約社員の場合は3ヶ月や6ヶ月などの有期契約でいつ会社都合で切られるかわからない。
結局のところ契約社員は、派遣とあまり変わりないとも言えるだろう。

やはり長期的に働くなら正社員を強くおススメする。

335 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/08/03(月) 23:08:53.64 ID:JDiJNeeR0.net]
ウォルフガング・ミッターマイヤー(←カッコいい名前)

キモチワリング・キモターエハラー(←キモヲタ男の名前)

336 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/08/30(日) 13:18:04.02 ID:WzMuJRvb0.net]
今までずっと派遣で働いてきて、紹介予定派遣正社員限定で就活をし、一度目はどうにも会社が合わずに辞めて、それから7ヶ月。決定まで1ヶ月かかり待たされたり面接増えたりしたけど、40手前で紹介予定派遣事務職受かりました。
働きはじめて2週間目。引き継ぎしてくださる方が優秀で自分にできるのかと毎日不安を抱えています...。細かい不満はあるけど頑張るしかないよね...



337 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/08/30(日) 21:00:33.08 ID:cXXZ2bAB0.net]
>>336
派遣期間の間にしっかり見極めて、無理だと判断したら速やかに派遣担当者へ連絡すること。
って言いたいとこだが、年齢を考えるとラストチャンスとも言えるから、直接雇用後の年収が
350万を超えるなら、ある程度は妥協してがんばるしかないな。

338 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/06(日) 20:20:41.91 ID:YkRDPgvz0.net]
>>336
おめでとう!無理せず頑張って下さいね。
自分も明日、紹介予定派遣の登録会に行くんだが、かなり不安なんだ・・
東京都が民間に委託してる正社員就職サポートっていうやつで、
44歳以下で非正規でしかはたらいたことがない人を優先で紹介してくれるっていうから飛びついたw
ネット見ると、紹介された就職先がブラックだった〜とか、途中で切られた〜とか
ネガティブな書き込みも多くて怖かったんだが、成功例の書き込み見るとほっとする。

339 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/10(木) 13:13:03.74 ID:17vBhRdM0.net]
夕方から紹介予定派遣の二次面接だ。
一次ですごく良い印象だったからどうしても受かりたい…

340 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/11(金) 21:25:34.52 ID:CJ09Qzvo0.net]
紹介予定で二時面接なんてあるのか・・
俺も来週面接だ。

341 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/13(日) 18:53:08.82 ID:hzGipJF80.net]
紹介予定派遣って就業開始時期が明確に決まってたり即日だったりして
仕事しながら探すのってきつくない?

342 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/15(火) 19:50:19.11 ID:EPhy8YPJ0.net]
紹介予定派遣で受かりました、26歳職種は経理で、あまり経験ないですが頑張りたい…
最初の雇用期間が年末までと中途半端で、年内でクビ切る気なのかと不安でなりません…
一生懸命頑張ってやる気だけは伝えていきたいけど…

343 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/15(火) 20:50:05.69 ID:e9F/n+Z20.net]
一生懸命はNGワードだぜ。

賢い人なら「一生懸命」という言葉を遣わないぞ。

344 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/15(火) 21:36:36.82 ID:EPhy8YPJ0.net]
一つ勉強になりました。
ご教授ありがとうございます。
クビ切られない為にも、何に重点を置いて業務に従事すべきでしょうか?
一般的には大企業にあたる企業のグループ会社になります

345 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/15(火) 21:38:18.99 ID:EPhy8YPJ0.net]
さげ忘れすみません

346 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/15(火) 23:10:44.24 ID:e9F/n+Z20.net]
>>344
経理だろ、何処の企業でも汎用性のある業務っすね。

君が実務経験に乏しくても知識と飲み込むスピードだな。
勘定奉行など汎用的な経理ソフトは自宅でマスターできるからマスターしとけ。
EXCELの財務関数は本屋でCD付き本を買って勉強しておけ。
財務関数と経理ソフトは完全にマスターしておけ。
それと、「経理業務マニュアル」に関する本を数冊買って勉強しておけ。
動画やDVDもあるから独学でマスターできるぞ。



347 名前:340 [2015/09/16(水) 03:51:58.12 ID:GNxP6dPD0.net]
>>346
ありがとうございます。
勤務開始日まで1ヶ月弱あるし、財務関数と簿記2級(独学で取る予定)の本を明日買ってきます!
1ヶ月付け焼き刃ではあるけど勉強するよ〜
奉行は前職で使ってたから、基本操作は大丈夫だし(会計ソフトの事聞き忘れたorz)、その二つに注力する
凡用性が高いからこそしっかりキャリア形成したいと思います。
本当にアドバイスありがとうございました!

348 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/18(金) 13:02:47.56 ID:7ZQUkBf90.net]
誰かいるかな?派遣期間終了後正社員登用予定の紹介予定派遣受かったんだけど、受かった後に本当は契約社員でと言う話だったと派遣会社に通知が来たと連絡が。
派遣会社側は話が違うからと交渉してくれたらしいんだけど、やはり正社員の直雇用では話が通らないからと言われたらしい。
契約社員から正社員の登用実績もあるらしいんだけど…
みんななら行く?
とりあえず返答猶予貰ったけどモチベーションだだ下がりだよ

349 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/18(金) 19:28:15.12 ID:yx5CpWWI0.net]
>>348
派遣期間終了後に正社員前提の案件で顔合わせに行ったら契約の話出されたよ
しかも契約社員止まりなことを暗に匂わされて話が違うから断った
担当は実は契約社員な事くらいは知ってたんじゃないかと思うけど
あそこまで大ウソの求人平然と載せて人の真剣な転職活動を弄ぶなと言いたい

350 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/18(金) 19:42:57.85 ID:3gJDpFsB0.net]
>>348
実際に見たことはある
派遣→(推薦のみ)→契約社員→(筆記試験・作文)→正社員

その契約社員は上司から相当気に入られて試験内容に関してアドバイスを受けてた。
正社員まで5〜6年はかかるといわれてるが、配属先の会社にもよるし本人の才能にもよるな。
ただ、「3年で正社員になれました。」なんて、他所の会社の都市伝説や武勇伝は信用出来ないしな。

351 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/18(金) 20:14:09.65 ID:ESK7WyN+0.net]
派遣前にちゃんと書面の契約書交わしてるでしょ?
紹介予定派遣の場合
派遣終了後の契約内容も明記されてるはずでしょ
そこに契約期間や月給や年俸の内容が書いてあるはず
予定される契約期間の定めがない場合は正社員

確認したの?

352 名前:344 [2015/09/18(金) 21:09:26.53 ID:7ZQUkBf90.net]
レスありがとう。契約交わす前に言われたから契約書は確認出来てないんだ。
派遣から来たメールの文面そのまま書くと、
 
契約社員登用後、定期的に評価制度がございますので、正社員登用を目指していることを上長と所属長と共有のうえ
一年の目標を立て、その目標達成をすると所属長の推薦をいただけ、正社員登用試験を受ける機会をいただける可能性がございます。
また、契約社員から正社員へ登用させている実績もあると確認取れておりますので、十分可能性はございます。

とのこと…
契約更新は1年ごと

めちゃくちゃ悩む。真剣に就職活動してやっと紹介予定派遣受かったのにこれってないよなあ…
思いっきり派遣期間終了後は正社員で!
って書いてあるのに
やっぱりこう言うのってよくあるのか…

353 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/18(金) 22:01:20.09 ID:T9+9SqXD0.net]
そんな重要な条件を翻すような会社は信用できないな…
「業務内容が自分にとって希望通りで断るのが惜しい」とかだったら
1か月とか試用期間があればとりあえず入社してみるというのもありかもしれないけど

354 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/18(金) 22:02:15.13 ID:yx5CpWWI0.net]
>>351
契約書は双方の合意後だから
契約社員の話は顔合わせという名目の面接での後出し

>>352
派遣担当にその実績というのを具体的に聞ければいいんだけど
過去5年間に何人登用しているか、社内に他に契約や派遣が何人かいるのか
自分以外に正社員目指してる人間がどれだけいるのか把握しておくべきかな

自分も大手派遣会社だったけど思いっきり正社員で!と年収まで記載されてた

355 名前:344 [2015/09/18(金) 22:07:52.02 ID:7ZQUkBf90.net]
レスありがとう
>>353
そうなんだよ、職種内容はまさしく経験したかったそれで、キャリアには繋がると思う。ただ、年齢的に契約で数年やって切られたらと思うと踏み切れないんだ…

>>354
やっぱり結構あるんだね、あんまり例がないのかと思った

因みに普通に某大手派遣会社だよ…
大手でこれだとなあ

356 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/18(金) 22:21:50.71 ID:ESK7WyN+0.net]
>>354
いや、そうじゃなくてさ
派遣として働く前に
派遣後の待遇について契約書に書かれるはずだから
その時点で契約社員か正社員か分かるって話してるんだけど?

俺が何か理解してないのか?



357 名前:344 [2015/09/18(金) 22:27:16.96 ID:7ZQUkBf90.net]
>>356
すまない、俺の説明が悪かったかな


普通に派遣登録して、双方の合意で仕事決まってから就業前にその会社との契約書交わすんだ
だから今回紹介予定派遣の仕事決まってから契約書交わすまでのくだりをまだこなしてないんだよね。
だからその契約書自体俺は見てない

358 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/18(金) 22:34:29.99 ID:T9+9SqXD0.net]
さて契約交わそうという段階で条件を変えられたってことでしょ
普通に分かったよ

自分は紹介派遣にも応募しても普通の派遣の社内審査しか通らないんだけど
せっかく紹介派遣で受かってもそういうこともあるとは…
でも応募条件の不備とかを考えるとありえるなとも思うわ

359 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/09/18(金) 23:08:54.77 ID:pwbLqlen0.net]
https://www.man-to-man-g.com/staff/feature/aishinaw/

アイシンawは現在 期間工を募集していない
それなのにman to manはこんな広告をだしている
個人情報集めが目的なのだろうか?

360 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/19(土) 16:25:41.23 ID:TNtZRXzW0.net]
俺34だけど、転職したい。でも経歴が汚れすぎ。
そういうやつでも、紹介予定派遣とかでき?んかね?

361 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/19(土) 21:28:50.55 ID:2Ltqe1eK0.net]
経歴や面接だけじゃ分からないから
紹介予定派遣があると思ってるんだけど
少なくともそのまま正社員に応募するより
ハードルは下がると思うよ

362 名前:344 [2015/09/20(日) 11:10:09.05 ID:iFTMv5DN0.net]
未だにどうしようか悩んでるorz

363 名前:344 mailto:sage [2015/09/20(日) 11:10:36.96 ID:iFTMv5DN0.net]
転職出来る保証もないしなあ…
さげ忘れたごめん

364 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/20(日) 14:26:14.10 ID:loFL/O9R0.net]
>>363
君の年齢と直接雇用後の年収次第だな
20代なら3年程度契約社員でがんばって、転職することも考えることができるが
30代以上で正社員を強く希望するなら、この案件は辞めるべきだろう

契約社員から正社員になれるなんて、甘い期待は持たない方がいい

365 名前:344 [2015/09/20(日) 17:25:32.92 ID:iFTMv5DN0.net]
>>364
ありがとう
年齢は今年27なんだ
非常に微妙なとこだよな…年齢的に

366 名前:344 mailto:sage [2015/09/20(日) 17:27:51.10 ID:iFTMv5DN0.net]
契約社員での年収は240万だそうだ。正社員になると300万〜だそうだけど



367 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/21(月) 11:27:08.37 ID:Z+qa+hii0.net]
>>366
その案件は、条件が悪すぎるな
月収20万だと、手取りは月16万ちょいで賞与も無いから、はっきり言って普通の派遣で働いた方が稼げる

27歳だと3年働いて次に転職するときには30歳になるから、本当にその仕事がやりたいとか
その企業でキャリアを積んで、今後に生かせると思えるならやってみてもいいと思うが、
そうでないならこの案件はあきらめて、別の案件を紹介してもらうことをおススメする

368 名前:344 [2015/09/22(火) 00:36:29.67 ID:5kr8Upvr0.net]
ありがとう。よく考える

369 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/24(木) 13:58:59.22 ID:ahVlBtEX0.net]
紹介予定派遣でお奨めの派遣会社ってどこかある?

370 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/25(金) 13:27:10.23 ID:STa5Z8zJ0.net]
紹介予定派遣の面接ってなに聞かれるんだろ、、、不安。。

371 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/26(土) 09:10:06.29 ID:3g5WNWEr0.net]
正社員の面接と同じ感じだったよ

372 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/26(土) 15:45:04.09 ID:D/dH16gE0.net]
自分なんかハロワで紹介された会社に面接行ったら、
契約社員でもいいですか?って言われたことある。
契約社員の場合、一年毎の契約更新で最長3年って条件だよね。

373 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/26(土) 22:09:57.76 ID:KdxnLYhe0.net]
>>369
そんなものはない。
年齢が30前半以下ならエージェント行った方が正社員になれる可能性が高い。

自分は40過ぎの上、転職回数12回経歴汚れまくりなのに奇跡的に紹介予定決まったけど、
紹介そのものの案件少ないから甘い期待はしない方がいい。

374 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/29(火) 14:23:23.80 ID:gaTUsDcG0.net]
ギリギリ30前半だけど経歴汚れまくってるんだよな…
エージェントとか紹介?ねぇよ。としか言われたことがない。

375 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/29(火) 19:44:28.28 ID:hYNm60Ld0.net]
職種が色々ってこと?

376 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/09/30(水) 01:44:46.63 ID:1ENYLq0M0.net]
そんな感じ。当時は焦ってたのとロクに調べなかったのとで地雷踏みまくった。
空白期間も長い、多い。



377 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/10/15(木) 11:20:41.30 ID:n8/IIQ930.net]
30代後半で経歴難有りなので書類選考で落ちる
高卒で就職せずバイトしてたからそこが駄目らしい
今更どうにもならない事を言われても…
本当に決まらない
でももう転職活動したくないからなんとか決めたい
書類選考も筆記試験も面接もない紹介予定ってないのかな

378 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/10/15(木) 21:26:16.45 ID:dhq7dR/I0.net]
>>377
そんなもんあるわけないだろ

企業の立場で考えてみろよ
どんな人間で、今まで何をやってきたのかもわからない奴を雇う気になるか?

30代後半でまともな経歴が無いなら、はっきり言って完全に人生詰んでる
ここまできたら、紹介予定派遣や正社員の求人に応募するだけ無駄なので、
アルバイトかパートで入って、そこで正社員への昇進を狙っていくしかない

379 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/10/16(金) 11:52:31.70 ID:5SHKlILj0.net]
ダメもとで出してみた紹介予定派遣の面接決まったよー
普通の派遣ですら面接通ってないんだから通る気がしないつらいけどいけたらいいな

380 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/10/22(木) 16:53:00.63 ID:MMZ2tsO70.net]
おめでとう
がんばれ

381 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/10/29(木) 11:54:53.46 ID:tYkeHBm60.net]
来月から紹介予定派遣で就業する予定で、派遣先の話では「紹介で正社員になってる前例もあるし、派遣ではなくそのつもりで」と言われた。
今日ふと転職サイト見てたら同案件の正社員募集の求人が出てるのに気付いた。
中小だし欠員補充だから、大量採用ではないんだけど、
これって正社員募集して決まり次第、契約切られる可能性が高いのかな?
それまで募集してなかったのに、急に募集かけ始めたし、紹介だと切り替えの時に手数料かかるみたいだから、捨て駒になりそうで不安。

382 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/10/31(土) 20:37:32.64 ID:v9InWtuz0.net]
アラフォーでずっと扶養内で派遣してきた主婦なんですが、フルタイム勤務しないといけなくなりました。
派遣は3年ルールあるし、もぅ年だから長く働ける所と思い、紹介予定目指そうかと思ってるのですがハードル高いですよね…販売・事務・受付・営業など扶養内なので期間は短いですが職種は色々やってます。

383 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/01(日) 15:55:15.08 ID:Y7YRBoik0.net]
色々だったら専門職より総合職寄りなのかなあ?

384 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/06(金) 21:41:46.63 ID:2Uv1LWe20.net]
>>737
私は大卒だけど、職歴は悲惨な状態。
アルバイトと派遣と契約社員で正社員の時がないよ。
履歴書の書き方を上手に書いて、どうにかアルバイトでもいいから
もぐりこみ、そこで正社員になれるようにした方がいいかも。
正社員登用アリみたいな求人があるから、それに片っ端から応募したほうがいいよ。
頑張ってね!!

385 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/06(金) 22:56:25.41 ID:tEyNbYLP0.net]
>>377
書類選考も試験もない会社で正規の仕事ですか。
ま、あることはありますよ。
面接も私服や作業服でOKでしょうね。

それは、運送屋さんです。規模の小さな○○運送、○○運輸みたいなね。
最低でも2tトラックを運転できる条件になりますけどね。
都内や都市部なら軽トラックやバン専門の運送屋さんもあるそうです。
経験が浅いなら、アルバイトで弁当配達とか配達で経験を積むのも方法です。
運送業界は完全な売り手市場なので、運送業界のプロになることをお勧めします。

それ以外だと、土木作業員や配管工など現場仕事でしょうね。
それでも、正規採用・試験無し・選考無しで、面接はやる気重視なので
一般企業の正社員になるよりハードルはかなり低いですよ。

386 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/08(日) 08:22:21.71 ID:UJ2qlFiK0.net]
>>384
でも俺よりはマシだろう。大卒43歳で正社員歴は皆無。



387 名前:380 [2015/11/08(日) 09:37:53.50 ID:hIwhg3Qf0.net]
>>386
ちょうど氷河期世代ですね。
でも、まだ45歳までの求人でもぐりこめそうです!

388 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/08(日) 10:07:53.77 ID:UJ2qlFiK0.net]
>>387
でも実際には正社員歴は10日とか1日で辞めた会社が3社あったり
とか一応の正社員歴はある。
氷河期世代で受験バブル世代。貧乏クジ世代だよ。

389 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/08(日) 13:02:39.02 ID:hIwhg3Qf0.net]
>>388
そういう短いところは、真面目に履歴書に書いたりとかはしてないですよね?
その辺は、書かなくていい情報ですよ。
書けという人もいるけど、私は書いてないです。
派遣で数日しか働かなくて辞めたところなので。
あー!受験もバブル世代。

390 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/08(日) 14:38:46.00 ID:UJ2qlFiK0.net]
>>389
そもそも履歴書は嘘だらけ。学歴は本当だけど
職歴は架空の会社名を書いて、その会社に十数年勤務した事にしている。

でも正社員を1日で辞めた会社が3社あるって凄いなって思う。

391 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/08(日) 17:31:56.54 ID:fPAgB8Y30.net]
滋賀県のヤンマーは
今、紹介予定派遣ってしてる!?

392 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/08(日) 20:36:35.21 ID:hIwhg3Qf0.net]
>>390
入ったもん勝ち!(笑)

393 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/10(火) 14:38:00.60 ID:2kRbyVO+0.net]
みなさん頻繁に紹介予定派遣の案件紹介してもらえますか?

394 名前:名無し [2015/11/11(水) 06:03:35.10 ID:QItFj5/b0.net]
正社員に切り替わる時期に、入社時受けた試験結果が良くなかったという理由で雇い止め食らったことがあり、当時、目の前が真っ暗になりました

395 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/11(水) 10:19:07.36 ID:4JSVzbbt0.net]
>>394
SPI?

396 名前:名無し mailto:sage [2015/11/11(水) 14:52:21.96 ID:QItFj5/b0.net]
>>395
SPIではなく、自社で独自に作成したものだと思う



397 名前:り狂うとなう mailto:age [2015/11/11(水) 16:01:52.60 ID:eZWicOIc0.net]
いやがらせめんへらゆとりおあんな

かぎしめた ドアノブ BAN ! BAN ! BAN ! 逆切れにえくり返った?? ?????
騒音グレイ嫌がらせだいすき はっきり騒音迷惑行為

脳天の茶もいたいすぽんじぼぶあんよだちおちび

苦情もに立ち向かう もうびびってふりむかない るいともれずがいるときだけ つかつかおとたててゆっきりいかない ひとでにげあしはやくしない
だって いやがらせしたいから めんへらきちがい リ狂うと なう

398 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/11(水) 20:26:30.16 ID:WRy/rvCT0.net]
>>394
えぇぇじゃあ紹介予定自体お断りして欲しいな。
時間結構長いし酷いわーどこだそれ。

399 名前:名無し mailto:sage [2015/11/11(水) 22:15:57.58 ID:QItFj5/b0.net]
>>398
本当に最初の段階で落として欲しかったわ
非財閥系の子会社で鉄鋼業界とだけ…

当たり前ではあるけど、紹介予定派遣をやると職歴は残るわけだから、これからやろうと思っている人は気をつけて欲しい
本人の都合じゃなくても企業側のつまらない都合で雇い止めを食らっても何も文句を言えないのがこの制度の正体

400 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/12(木) 22:24:20.90 ID:xiIMsGUg0.net]
>>399
それは、ただの言い訳で、試験の結果とかは悪くなくても
言われたことじゃないかなと思う。
というか、そういう気がする。

紹介して、正社員になったときに企業側が派遣会社に払う額は
すごいらしくて、私なんて、契約社員になったときの会社から
「1度辞めたことにして・・・」って言われたから、派遣会社へは、
そうしたけど、
きっと無駄な金を払いたくなかったんだと思う。
でも、そこは、まだこちらの都合も利きやすくてよかったから
契約社員になったけど、そうじゃないなら、やらなかったな・・。
その後、派遣の営業さんと数回顔合わせたw向こうは、
「あれ?辞めたはずじゃ・・・・」と思ってたのにね。

401 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/14(土) 07:18:54.01 ID:MTWz+Yk10.net]
正社員で雇っても払うもんだし
そこをケチるとかサービス受けといてダメポ企業だな。

402 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/11/15(日) 02:47:55.41 ID:uDh2xPMp0.net]
紹介予定派遣で働くことになったけど、ここ見てたら不安になってきた。そもそもあまりにもすんなり決まりすぎて不安になってる・・・30代前半でもう転々としたくないと思ってはいるが、怖い

403 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/16(月) 12:53:25.39 ID:t2PBpqLM0.net]
派遣会社から案件もらって履歴書を送ったんだが会社によっては中身確認してないんだな
間違えて以前作った履歴書を送ってしまったのに、訂正してくれとも言われなかった
間違えたものを送ったと気づいたのは後日

ありえない間違いをした自分も大馬鹿なので、今では何度も確認するようになったw

404 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/19(木) 22:11:19.23 ID:BDA8SEeS0.net]
紹介予定派遣って30〜50代でもいけるんかね?
一昨日電話したとこは、断られた。先方が20代が好ましいって。
年齢ではじかれるのはキツいわ

405 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/11/28(土) 22:53:22.67 ID:bvYJswiI0.net]
>>404
企業の年齢層にもよるかと。
40代半ばの女性が未経験で金融事務決まってたし。30代後半で貿易事務もいた。
職場環境は微妙だけど、派遣で転々としてて、年齢的に厳しかったから
満足してた。ちなみに都内。
若い方が有利なのは当然だけどね。

406 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/12/01(火) 12:45:13.85 ID:2reObYf80.net]
子供が保育所。35歳職歴ぼろぼろでした。ハロワで探してもだめで、派遣も6社ぐらい登録し通勤時間のばして範囲も広げて探した。2日おきに紹介電話→他の人に決まりましたの繰り返しだったが、まさかの紹介予定派遣に決まった!90日ぎりぎり決まってよかったよー
仕事内容事細かく書いたのと、学生時代に簿記とか検定とりまくっててよかったわ…



407 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/12/01(火) 21:26:21.17 ID:Zz1K/gD30.net]
36が見える年頃になって
3ヶ月の契約社員→1年未満で転職って経歴に傷つけて
初めて紹介予定派遣使うかもしれないけど色々不安。

408 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2015/12/08(火) 18:31:45.01 ID:7hZOmR9m0.net]
明日面接なのにブラックバイトのせいで全然準備できてねえ…

409 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2015/12/16(水) 23:01:13.06 ID:+wwIrEru0.net]
1年前に登録した派遣会社の紹介予定派遣の案件で履歴書と職務経歴書をメールで送ったけど、書類選考で先方からお断りされました。
この場合先方には送付した履歴書と職務経歴書は匿名ではなく原本のまま渡っていますか?選考後はきちんと破棄してくれてますか?

410 名前:そうだ野グソしよう [2015/12/16(水) 23:13:38.87 ID:Byasoa620.net]
派遣/営業しかも契約先にまったく信用されていない。タライ回しにされてクビにされた

411 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/11(月) 23:04:49.34 ID:v3EYOAY40.net]
派遣切られて次に何故か紹介型派遣紹介された。
今迄派遣でダラダラやってきたけど
経験者の20代の男が欲しいってことだけど田舎で年寄りばっからしくて俺に白羽の矢がたったみたい

業務内容はやったことあるんだけど本当に「ただやってきただけ」でそれぞれ半年ぐらいしか経験ないし勉強もしてなくて知識もないからこれ経験者っていうのかなって思って不安になる

でもこれ逃したら一生正社員にはなれない気がする

412 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/12(火) 05:21:12.09 ID:9lyp6yN+0.net]
>>411
正社員なればなったもん勝ちだが、年齢層が近いよりも差がある方が働きやすいよ。
後、いくら紹介予定でもあっちの合意がなきゃ正社員になれないし、実は契約社員でしたって事例はたくさんあるよ。
勘違いしちゃいけないが、半年程度の経験なら使い捨て前提か、お試しみたいなもんだよ。

413 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/12(火) 15:54:54.44 ID:Wp4VXHjG0.net]
>>412
口コミ見たら中小ブラックっぽいわ
まー提示された時給は良いしこのままの時給で3ヶ月働けるって考えていくわ

414 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/12(火) 20:06:55.83 ID:RvBTCEbC0.net]
>>413

割りきるのか。
駄目だと思ったら違う会社を考えて頑張ってね。
企業の体裁よりも、あなたの身体が一番大事だよ

415 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/12(火) 21:09:02.03 ID:h+tFiU0s0.net]
>>414
ありがとう

でもいきなり正社員より派遣で3ヶ月やって判断できるのはでかいよな
派遣の立場ならやばいとこはクレーム入れて速攻辞められるしな

なんか2回面接あって最終面接は社長面接らしい。職務履歴書と履歴書持ってこいっていわれた。結構ガチで選考するんだな焦るわ

416 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/12(火) 21:27:20.44 ID:03QJnMxo0.net]
>>415 チャンスと捉えて頑張ってみては?
派遣期間やってみて、無理だと思ったら辞めたらいいし。
正社員なれたらラッキーやん!
幸運を祈る!



417 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/12(火) 21:52:33.94 ID:AUo78Voa0.net]
>>415

紹介予定はどこもそんなもんさ。
俺昔自動車会社の正社員の登用試験受けたけど、やっぱり面接は三回あったよ。
最近の紹介予定は最低面接二回だから頑張るといいかな。
業界問わずに、育てる気がある会社だからチャレンジするべきかな。
本当にダメなら、数年でステップアップするしかないよ。
でも、とりあえずは採用してくれたら長く勤めるつもりで頑張って下さい。
自分みたいに、転職繰り返して大手ブラック企業に入らないように頑張ってください。

418 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/13(水) 00:24:06.63 ID:5FQxotPI0.net]
35過ぎるとね面接すら呼ばれないし派遣会社から紹介すらされないからちみたちが羨ましいよ。
目眩がする。

419 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/13(水) 14:32:07.05 ID:EHu6mgOY0.net]
>>418
おまおれ。身につまされるわ…今のブラックから転職考えてるんだけど、35は仕事来ないよな?

420 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/13(水) 17:54:49.71 ID:c8faGcAR0.net]
ブラックはスキル上がるから頑張って仕事してからやめた方が良いと思うが

421 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/14(木) 13:08:04.91 ID:B4Ep1Cu/0.net]
詳しい事は言えんが、正社員になるためには営業に移ってノルマ達成しなきゃならんのよ。しかも、それが達成できなかったら速攻クビにされるんで、さっさと転職先見つけないと無職になっちゃうんよ。

422 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/20(水) 17:40:56.77 ID:0qpn5oyD0.net]
勘違いしている人もいると思うが
大手の紹介予定派遣は契約社員ばかりだよ。正社員になれるのは中小企業から
大手で正社員になれる求人も勿論あるが専門的な人じゃないと厳しい

423 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/20(水) 17:46:06.53 ID:0qpn5oyD0.net]
勘違いしている人もいると思うが
大手の紹介予定派遣は契約社員ばかりだよ。正社員になれるのは中小企業から
大手で正社員になれる求人も勿論あるが専門的な人じゃないと厳しい

424 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/21(木) 18:10:26.29 ID:1Rmnq57x0.net]
派遣素人でなにもわからないんだけど、
登録している派遣会社から正社員の仕事を紹介されるのって
紹介予定派遣でいいの?それとも特定派遣?

425 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/21(木) 18:24:44.17 ID:AhHMmU570.net]
ritsuan.com/blog/2259/
紹介予定派遣から正社員になった人が紹介されてますね。

426 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [2016/01/22(金) 17:35:48.43 ID:x3UHBoZk0.net]
407だけど面接行ってきた。
元々会社側が俺を逆指名してきたらしく
聞かれたのは経歴確認と正社員時の退職理由ぐらい。
志望動機や自己紹介すら聞かれないいつもの派遣の面接レベルだった。
退職理由は面接1時間前に派遣の営業の人との打ち合わせの時に「退職理由が対人関係ではまずい、私が考えたこの退職理由を言って下さい」って無茶振りされたけどそのおかげか受かったよ。
とりあえず来月からも安泰



427 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/22(金) 18:33:33.68 ID:epxbLreF0.net]
>>426 おめでとう!良かったやん!

428 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう mailto:sage [2016/01/23(土) 20:30:53.17 ID:qK0ILjIu0.net]
【日本経済新聞 電子版】

米J&J、医療機器部門で3000人削減
2016/1/20 10:38

www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H0X_Q6A120C1EAF000/


【ニューヨーク=西邨紘子】
日用品・医薬品大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は19日、
医療機器部門で従業員を最大約3000人削減するリストラ計画を発表した。

税引き前ベースで
年間8億〜10億ドル(約940億〜1180億円)規模のコスト削減効果を見込む。

削減対象は全従業員の2.5%程度、
医療機器部門では4〜6%に当たる。

リストラ関連では税引き前ベースで20億〜24億ドルの費用を見込んでいる。

そのうち1月下旬に発表予定の15年10〜12月期決算で約6億ドルを計上する見通し。

近年、欧米を中心としたヘルスケア費用削減の動きが医療機器事業に逆風となっている。
J&Jの15年7〜9月期決算では、医療機器部門の売上高は前年同期比約7%減だった。

同社はこれまでも医療機器部門で低成長事業の売却などを進めてきた。
今回のリストラで事業絞り込みをさらに進め、
成長分野での新商品開発などへの投資を加速する。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef