[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 09:59 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ランチパスポート総合



1 名前:食いだおれさん mailto:sage [2014/08/20(水) 20:18:43.27 .net]
ランチパスポートの総合スレです
需要があれば個別スレをのれん分け

401 名前:食いだおれさん [2015/06/20(土) 17:51:41.56 .net]
ランパスで一個だけ注文して二人で食べる
まるで「一杯のかけそば」
( ;∀;)イイハナシダナー

402 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/20(土) 23:05:18.01 .net]
マジか
フットサルにオフサイド無かったのか
俺一人だけが律儀に守ってプレイしてたのか?

403 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/20(土) 23:05:44.22 .net]
誤爆

404 名前:食いだおれさん [2015/06/21(日) 08:18:23.81 .net]
>>392
グルーポンだと一日の先着数を越えた後 来た客が
別メニューでの提供を求めていたのを見たことがある

405 名前:食いだおれさん [2015/06/21(日) 14:06:01.78 .net]
>>400
は?いっぱい住んでて
経営者も多いよ

406 名前:食いだおれさん [2015/06/21(日) 14:07:14.50 .net]
>>404
言ってみるもんだな

407 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/22(月) 08:20:03.32 .net]
>>398
飲食店では至極初歩的なマナーだが
ランパス客には特に念押ししといた方が
いいだろうという判断だろうな。

408 名前:食いだおれさん [2015/06/22(月) 22:53:14.45 .net]
やべえな 関西のランパスは盛りあがらない
神戸版だけか 元気があるのは
掲載店が一番見栄えするしな
大阪市中央区版なんて売れているように全く見えない 地域を限定しすぎたか?

409 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/22(月) 23:07:15.19 .net]
西成区版まだー?



410 名前:食いだおれさん [2015/06/23(火) 01:22:57.43 .net]
中央区版は手にとって見た奴も買おうとは思いにくい
70店中20店くらいカレーだろ
他も見栄えの悪いメニューが多すぎる

411 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/23(火) 05:38:08.91 .net]
虎ノ門版もカレーばっかり

412 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/23(火) 06:31:18.17 .net]
カレーばっかりなのはその地域の編集者の趣味だと思ったら、
全国的にそうなのか
嫌いじゃないからいいけど

413 名前:食いだおれさん [2015/06/23(火) 08:58:46.93 .net]
一番の問題はランチ激戦区のオフィス街だと
500円(いやそれ以下)のカレーはさほど珍しくないということ
わざわざランパスを買ってとなると500円で食べられなさそうなもの お得感が欲しいよね

414 名前:食いだおれさん [2015/06/23(火) 09:06:13.83 .net]
そら店が提供しやすいメニューやからな
食べる側も飯の量があるからとりあえず満足するやろうし

415 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/23(火) 18:48:52.73 .net]
うちの地域のはナンで食べる店ばっかり紹介されてたな

416 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/23(火) 19:21:29.83 .net]
カレー、うどん、ラーメン、パスタが多いな

417 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/23(火) 19:50:56.91 .net]
実際、カレー屋とラーメン屋ばっかり行ってたな
定食屋があればそっちに行きたいけど、そもそも店が少ない

418 名前:食いだおれさん [2015/06/24(水) 01:20:28.26 .net]
カレーでも何でも500円で食わせてもらえるんだからありがたく思えよ

419 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/27(土) 23:37:54.33 .net]
ナンだけにってか



420 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/28(日) 09:20:46.92 .net]
>>415
これは出版社が女子供に媚びた作り方してるから
ランチなのに男サラリーマンのメシって少ないよね

421 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/28(日) 10:53:32.45 .net]
スイーツの店のページを増やして飯屋が激減してしまった

422 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/28(日) 22:40:52.99 .net]
今度でる自由が丘版は酷いな。
店リストが薄っぺらい上に
7割以上が1000円
500円が何かと思えばサブウェイその他
なんだよ、楽しみにしてたのに。

423 名前:食いだおれさん [2015/06/29(月) 02:27:42.57 .net]
関西は「高槻・茨木・摂津版」が昨年6月のVOL.2以来音沙汰なし
「枚方・寝屋川・交野版」VOL.2が6月20日で終わるも何の告知もなし
「梅田・堀江版」がVOL.1が6月30日で終わるがその後の告知が現時点でなし

「天王寺・阿倍野版」や「大阪市中央区版」も売り上げが芳しくないとか・・
やっぱり関西では根付かないのかなぁ

424 名前:食いだおれさん [2015/06/29(月) 08:19:44.03 .net]
銀座築地と新橋の来月以降の新刊はよ

425 名前:食いだおれさん [2015/06/29(月) 08:37:20.55 .net]
>>421
カレーもそうだけど
店側が提供しやすいメニューだからね

426 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/29(月) 15:57:39.70 .net]
ランパス信者なんぞにゃサブウェイで十分だよ。
築地や新橋に乞食を呼び込まんでくれ。

427 名前:食いだおれさん [2015/06/30(火) 22:52:53.95 .net]
梅田堀江版は次は9月末か 3ヶ月も空くとは

428 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/30(火) 23:21:34.48 .net]
7月からの神田・秋葉原
とくに秋葉原は拡充してる。
とくにメイド喫茶に500円で入れるのは特徴的。

ただでさえ気恥ずかしいのに
500円でランパス持って
入店するのはさずがに抵抗感あるね。

429 名前:食いだおれさん [2015/07/01(水) 00:55:18.72 .net]
「食べログワンコイン」ではメイド喫茶が入っていたんじゃないかな
まああれは税別で500円なんだが



430 名前:食いだおれさん [2015/07/01(水) 01:00:06.74 .net]
阿倍野版と大阪市中央区版って続けて出し過ぎじゃないかな

梅田堀江版は間があくのか間をあけるのか
思っていたより売れなかったので作戦を立て直すのかもしらないけど
3ヶ月くらいあけた方がとりあえず店にとってはいいだろうね

431 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/01(水) 06:40:59.45 .net]
「今だけチャンス」という状況を作ると、消費意欲が倍増する
タイムサービスとか特売日とか、世の中そんなんばっかりでしょ
何か買わないと損、とすら思い込む

432 名前:食いだおれさん [2015/07/02(木) 00:46:40.50 .net]
銀座と新橋買ってきたわ
今回は1日先着でジョア貰えるんだな

433 名前:食いだおれさん [2015/07/02(木) 00:53:40.35 .net]
ランパスに何号も連続掲載している店で同じメニューというのがあるけど
それだけやっているともういっそ500円にしてしまえとも思う

434 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/02(木) 09:35:47.46 .net]
ジョアww

435 名前:食いだおれさん [2015/07/03(金) 00:05:26.40 .net]
ランパス参加店ってこれでディナーの集客につなげられるって本気で思っているんだろうか?

436 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/03(金) 00:15:30.00 .net]
昼と夜で値段が全然違う店は結構載ってるな
昼はサービスでやってて儲けのメインは夜、という利益構造の店なら、
宣伝代わりに参加するのは十分考えられる

それに釣られてやってきた客は、そもそも高いディナーを食わない気がするけど

437 名前:食いだおれさん [2015/07/03(金) 00:42:10.55 .net]
ランチを節約して500円で食べたい奴が
ディナーを外食するのか

438 名前:食いだおれさん [2015/07/03(金) 04:19:22.99 .net]
ランパスを理想的に利用できるような店なら、ランパスに掲載しなくてもやっていけるような気がする
安いから来た客がリピーターにならないのはGrouponが証明してる

439 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/03(金) 06:44:15.36 .net]
ランチを節約したい人は外に食いに行かない
誰かと行くなら別だけど、ランパスは基本一人客が前提だし

ランチを外食してる時点で、あまり節約しない人というフィルターがかかっている



440 名前:食いだおれさん [2015/07/03(金) 07:05:45.39 .net]
節約したいわけじゃないよ
得をしたいだけ
コスパコスパコスパ

441 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/03(金) 18:29:41.05 .net]
いいものがランパスで安く使えるなら使うけど
味噌ラーメンライス500円なんて店もあるしなあ

442 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/03(金) 20:08:46.94 .net]
得することとコスパは全然違うだろ
ぼったくり商品が9割引きでもやっぱり割高ならばコスパは悪い

443 名前:食いだおれさん [2015/07/03(金) 22:41:29.48 .net]
ランチで800円はきつい それなら弁当で・・・
でも500円ならいいか っつう層もいるだろランパスには

444 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/03(金) 22:48:25.30 .net]
>ランパスを理想的に利用できるような店なら、ランパスに掲載しなくてもやっていけるような気がする

その当たり前の結論に行き着くまで
どんだけ時間かかってんだよw

445 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/03(金) 22:51:38.76 .net]
>>437
むしろ「自宅でディナー」が成立しない層かもな。
夜も外食だが予算は千円以内とかね。

446 名前:食いだおれさん [2015/07/03(金) 23:15:44.18 .net]
>>436
昼のランチは夜の宣伝目的でサービス
という話は時々聞くけど本当に宣伝目的でやってる店はあるんだろうか?
薄利でも利益出てるからこそランチやってるような気がする

447 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 11:06:44.37 .net]
>>443
うんうん

448 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 11:13:23.21 .net]
会社の昼休みにランパス使う層は想定してないだろ
どうせ3回しか使えないんだし、歩いて行ける距離に店が何軒もある人は
利用者の1%もいない

449 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 11:27:12.26 .net]
ランチって会社勤めの為にあるもんだと思ってたが?
大概土日やってないし



450 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 11:47:58.55 .net]
>>448
新橋虎ノ門なんて100%会社の昼休み使いだが

451 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 13:03:06.70 .net]
>>448
こういう人って会社勤めしたことないのかね
別に会社勤めしたことないことが悪いとは全く思わないけど、
知ったような口ぶりでトンチンカンなこと言ってるのはアイタタタだ

452 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 13:03:29.22 .net]
会計の時に「夜もやってますので」って言って、メニューチラシや割引券を渡してくれる店も結構ある

453 名前:食いだおれさん [2015/07/04(土) 14:34:09.40 .net]
>>452
そういうのが軽口で言えない店主を騙して儲ける

454 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 19:18:43.16 .net]
>>446
宣伝目的じゃないのにディスカウントする
そんなアホな商売あると思う?

455 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 19:21:49.09 .net]
>>448
新橋勤務の俺にその意見は意外過ぎる。
どうしてそう思えるのやら。

456 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/04(土) 22:38:37.14 .net]
前にもこんな展開あったな
ランパスの基本は宣伝で、こんな所にこんな店あったんだ、と知らせるのが目的
だから、比較的広域に店が点在することになる

歩いて行けるような狭い範囲に店が密集してるなら、
宣伝するまでもなく知ってるし利用してる
店にとってうまみが何も無いから、本来なら企画自体が成立しない

それでも成立してる地域があることは否定しないけど、
レアケースであることを自覚しないと、変な強弁をしてしまう

457 名前:食いだおれさん [2015/07/05(日) 00:18:01.58 .net]
いやいや
オフィス街の飲食店激戦区の場合
店の存在自体より中に入ってもらって気に入られないとね
店選択の動機付けがワンコインランチなんだから

458 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/05(日) 00:35:27.66 .net]
これはまた 激戦区の定義 で暴れ出すパティーンw

459 名前:食いだおれさん [2015/07/05(日) 00:54:59.29 .net]
大阪の本町版次号では船場センタービルから27店掲載するそうや
ランチの激戦区やからこそ敢えて店舗密集ビルでやるわけやな



460 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/05(日) 06:44:13.84 .net]
>>456
お前はホントに田舎者だなー
店の存在を知ってることと実際その店を
利用することとはイコールではないんだよw
10年勤務してても職場から徒歩1分の店に
一度も行ったことが無いなんてパターンが
ザラにあるのだ。
激戦区だからこそのランパスなんだってば。

461 名前:食いだおれさん [2015/07/05(日) 07:08:44.11 .net]
雑誌に載る→Googleで検索→食べログに口コミがある

462 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/05(日) 07:41:27.28 .net]
田舎の人ってほんと想像力が乏しいな

463 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/05(日) 10:18:42.15 .net]
問題は、そうやって客が大量にいる環境にある店が、
客が来なくて困ってるかどうかという点にある

新しい客を開拓したいんじゃなくて、空席を埋めるのが目的なので、
客が埋まってるならそもそも宣伝の必要が無い

ランパスのお陰でいつも空いてる穴場を見つけたぜ、
みたいなことが起こってるなら客も店も有り難い話だけど、
ちょっと考えにくい

464 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/05(日) 19:24:34.63 .net]
>>456
こういうヤツが新橋や新宿来たらどういう反応するんだろ?w

465 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/05(日) 22:18:39.55 .net]
すべて過渡期の途中段階でしょ。
これって一番古い四国でも
2年ちょいの実績しかないから。

同一エリアで版を重ねる過程で
客も店もだんだん落ち着いてくるんじゃないかな。

そこからが本当の勝負というか、評価すればいいんじゃないかな。
まだまだランパスはこれから。

466 名前:食いだおれさん [2015/07/06(月) 01:45:52.82 .net]
ランパスにのっかった「食べログワンコイン」が冊子を持たなくてもよくしたのは
大きいな
ランパスの欠点はパスポート仕様のため持ち歩きが面倒ということ
これでランパスが携帯だけでランチのカード決済までできたら
めちゃめちゃ楽なんだが

467 名前:食いだおれさん [2015/07/06(月) 05:46:26.85 .net]
めちゃめちゃ楽なんだが

468 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 08:19:30.28 .net]
>>463
>問題は、そうやって客が大量にいる環境にある店が、
>客が来なくて困ってるかどうかという点にある

都心に店出せば例外なく繁盛するとでも思ってるのかこのバカはw

469 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 09:43:28.40 .net]
田舎モンの考えることって面白いよなー



470 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 18:26:24.15 .net]
近所の60分1080円のランチビュッフェの店先着20人540円でランパスやってんだが、この2ヶ月で赤字になってないか心配だ。わりとこじんまりと経営してる店だし
納得の上で人数設定してんだろと言われればそれまでかもしれんが、グルーポン問題のときみたいに、営業の口車に乗せられた可能性もあるからなあ

ランパス掲載中または掲載後ほどなくして閉店してしまった店ってある?

471 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 21:28:43.61 .net]
>>470
割引価格で1食あたり仮に200円の赤字だとしても
先着20名限定なら4000円のマイナスだべ。
それだけで潰れる店ならどのみち続かないよ。

472 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 22:45:41.06 .net]
売っただけ赤字みたいなことにはならない
儲けは出てるけど、本来の値段で売っていれば得られた筈の利益は圧迫する

473 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 22:57:02.24 .net]
>>471
それでも一月約10万のマイナスになる
つぶれるはないにしても、もうランパスやめたくても期間内は続けざるを得なくて日々消耗してるのではないかと勝手に心配してしまう
第2段あるらしいが、上の書き込みであったように大幅に店が入れ替わってるのかな

一人で切り盛りしてるバーのランチでランパス利用したら、席が空いても
片付けるのに10分待たされた
リアルにすき家のワンオペ状態だった

474 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/06(月) 23:43:48.40 .net]
北千住版できないかなー

475 名前:食いだおれさん [2015/07/07(火) 00:38:43.39 .net]
先着20名なのに
今日は10食しか売れんかった(°_°)

476 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/07(火) 00:54:24.35 .net]
新橋虎ノ門の場合、何回か前に超人気店のnirvanamが出てたから、必ずしも広告とは思えん。

477 名前:食いだおれさん [2015/07/08(水) 00:45:25.59 .net]
今後の発行予定

lunchpassport.com/books/index.php

478 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/08(水) 13:28:11.94 .net]
>>470 それが原因か知らんが、期間中に閉店した店はあったそうだ

479 名前:食いだおれさん [2015/07/09(木) 06:48:54.78 .net]
掲載されたからといって
必ず客が安につられて
来るわけでは無いからな
ランパス→食べログで確認→来店
ダメな店はなにやってもダメ



480 名前:食いだおれさん [2015/07/09(木) 10:06:04.22 .net]
ameblo.jp/oosakaadokore/entry-12047745487.html

481 名前:食いだおれさん [2015/07/09(木) 10:06:57.52 .net]
手がけているのがこんな感じの社長なんだから
ameblo.jp/oosakaadokore/entry-12040388551.html

482 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/09(木) 10:07:15.09 .net]
ランパス新宿新しいの出たんだね
買った人居る?どうかなー

483 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/09(木) 18:14:02.05 .net]
客が押し寄せて利幅削られ常連にも逃げられるリスク説明しないで時間帯長めに設定させようとしたり、提供数限定しないほうがインパクトありますよとか提供数増やすよう迫ったりしてりゃ煙たがられて当然だよな
本が売れりゃ店がどうなろうと知ったこっちゃないってスタンスだろ

484 名前:食いだおれさん [2015/07/10(金) 00:17:05.92 .net]
ランパスって小さくても一応 広告代理店が手がけているなら
もうちょっと工夫しろよ

485 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/10(金) 18:59:31.51 .net]
地域毎に出してる主体はバラバラだぞ

486 名前:食いだおれさん [2015/07/10(金) 21:51:13.47 .net]
中にはとんでもないところもあるようだが
基本的には出版元は地元の小さな広告代理店だろ

そこでフリーペーパーを発行しているから
飲食店舗とのつきあいが普段からあるんだよ
頼みやすい

487 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/12(日) 14:43:18.16 .net]
これだけ暑くなるとカレーやラーメンを昼に食うのはキツい

488 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/13(月) 00:34:21.79 .net]
>>486 ウチの所は出版元は他地域。印刷会社がこっちの会社

489 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/13(月) 06:38:47.99 .net]
うちのとこは印刷会社が編集もしてるな



490 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/23(木) 12:11:56.01 .net]
インド人の店員に時間外って指摘されたw
ランパスだけど昼使えないとはw
時間注意しないと。。

491 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/23(木) 19:20:27.52 .net]
渋谷?

492 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/23(木) 20:31:11.66 .net]
夜中でも使える店は便利

493 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 08:07:03.27 .net]
昼休みを時間外にする店は古事記排除のためなんだろうけど
そういう店は除外してほしいわ

494 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 20:12:27.29 .net]
単に間に合ってるからだよ
空いてる時間を埋めるのが基本

それで、土日は使えない店ばっかりになったら本自体が売れないけどな

495 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 20:32:53.89 .net]
空いてる時間を埋めるだけならそもそもランチパスポートなんて存在意義がないよ

496 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 20:50:33.78 .net]
そのさもしい根性は何とかならんのか

497 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:00:29.98 .net]
さいたま市版なくなったのかね
なのに熊谷上尾久喜はたまた秩父まで発行されるのか

498 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:05:04.48 .net]
>>494
新橋虎ノ門なんて土日使うヤツの方が稀

499 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:13:38.48 .net]
>>494
ランパスに土日の需要なんてあるのか?



500 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/07/24(金) 21:46:21.84 .net]
平日は職場の近所
週末祝日は家から近い繁華街
家の近くに繁華街がないような人は知らん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef