[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 09:59 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ランチパスポート総合



1 名前:食いだおれさん mailto:sage [2014/08/20(水) 20:18:43.27 .net]
ランチパスポートの総合スレです
需要があれば個別スレをのれん分け

193 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/15(水) 22:22:55.04 .net]
っていうか、ビジネス街向けがむしろ例外だろ
そんだけいい条件が揃ってたら、ランパス無くても平日は普通に客入る
むしろ、ランパスのせいで客の入りが読めなくなる方が恐い

平日は基本暇な店があって、一方平日にランチ食うところをあちこち探してる人がいて、
その両者を結びつける企画として成立してる
10km程度ならランパス関係なく普段から食いに行く層の人達向け

194 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/15(水) 22:27:56.73 .net]
>>193
ランパスの編集の方でしたか

195 名前:食いだおれさん [2015/04/16(木) 09:20:56.55 .net]
>っていうか、ビジネス街向けがむしろ例外だろ

え?w


>むしろ、ランパスのせいで客の入りが読めなくなる方が恐い

そこは俺も同感だが、ここを読む限りランパス支持者たちは
そうは思ってないみたいだよ。
客としては普段より安く喰えればそれでいいし、きっと店も盛り上がって
WINWINの図式だろうと。その程度の認識らしい。

196 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/16(木) 09:38:16.40 .net]
>10km程度ならランパス関係なく普段から食いに行く層の人達向け

ないないw
少なくとも都内版は、職場から歩いて行ける範囲にある店に
パス持ったリーマンやOLが片っ端から押し寄せるという状況でしかない。
そしてランパス自体それで成り立ってる商品だと思うよ。
割引が無くても10kmも離れた店にわざわざ昼飯喰いに行く様なやつには
それこそランパスなんて訴求せんだろw

俺は虎ノ門勤務だけど、ランパス掲載店が掲載前は「基本暇な店」だったと
いう印象は全くないな。むしろ初回掲載店はそこそこ客入りが良い店ばかり
だったと記憶してる。そこにいつも以上の客がドッと押し寄せて滅茶苦茶に
なってしまうというパターンがあちこちで起こった。続刊で掲載店の顔触れが
ガラッと変わったのも当然だと思うわ。

197 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/16(木) 17:59:37.56 .net]
オフィス街と『その他』では、事情が全く違うっての

198 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/16(木) 20:21:40.11 .net]
どっちにもそれぞれニーズがあるから出てんでしょや
売れなかったり反響少なければ続刊出さないで終了だろうし

199 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/16(木) 22:41:53.07 .net]
要はクーポンだから、どんな店にでも適用できるしな
つか、複数の種類を買ったことなんか無いだろうに、
うちの地域こそが本来のランチパスポートだと思い込めるのは何故なんだ

200 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/17(金) 22:25:31.70 .net]
うちの地域は今週で終わりで、次のがフライングでコンビニにあったけど、
思い切り店の数が減ってて、その代わりにスイーツの店が増えてて、
数少ない新規店舗も土日はNGばっかりで、
贔屓にしてた店も撤退してて、
そろそろランパスも卒業だな
立ち読み不能にしてあったら買ったかもしれんけど

201 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/18(土) 01:03:18.39 .net]
ビジネス街とか繁華街の方が実は激戦区だったりすることだってあるんだよ
それこそ何もしなくても客が群れるような有名店、人気店は一人勝ちだろうけど
それ以外ではランパスなくてもワンコインランチで客を呼んでる店もある。
だからこそランパス方式が成り立った。

けど、いくら安くても無名の有象無象ばっか乗せられた本じゃ誰も買ってくれないから
最初はそこそこ人気ある店に積極的に協力してもらう必要があった。

客が殺到してどうのは店側の無能でしかない。
どんな形であれ自分で納得して広告打ったんだったら、ある程度の結果は読めないと
そもそもの商売の才能がないわ。せいぜい学園祭の模擬店レベル。

地元でランパスの2番煎じ本が出てるけど「ワンコイン」「ランチ」って縛りがないから
内容は豪華に見えるけど、ほぼ「要予約」「○名様以上から」極めつけは「限定○名様」の
限定が5人とか3人とか、2人とかww
それでいてテレビの奥様向け番組で告知まで入れる極悪仕様だぞw



202 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/18(土) 01:07:56.46 .net]
>>201
「実は」もなんも
ビジネス街や繁華街ほど激戦区では??

203 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/18(土) 06:15:17.63 .net]
空いてる店は激戦区だから空いてるんじゃないぞ
ラーメン屋がなんで固まってるかというと、
目当ての店が混んでたら別の店に入ることを狙ってるからだ

204 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/18(土) 16:08:57.67 .net]
>>201
>ビジネス街とか繁華街の方が実は激戦区だったりすることだってあるんだよ

実はも何も普通に考えりゃそうだろ。
アホかw

205 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/18(土) 16:13:08.01 .net]
田舎の人にしてみたらビジネス街とか繁華街とか、想像が追いつかないんだと思う
マジで

206 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/18(土) 18:22:09.55 .net]
店がいっぱいある = 激戦区
というイメージというか思い込みがあるな

店が2軒しかなくて、片方だけ繁盛してればそれは激戦区
要は需給バランスの言い換えでしかない
客の方が過剰ならば激戦区は発生しない
ビジネス街は人がやたらと多いから、その条件を満たしやすい

実際がどうかは、やって行けない店は自然と潰れるので、
適正バランスに落ち着く

207 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/20(月) 01:30:22.35 .net]
どうやら真性らしいな・・・・

208 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/20(月) 05:14:09.02 .net]
ぼくのかんがえたげきせんくwww

209 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/20(月) 07:33:06.55 .net]
>客の方が過剰ならば激戦区は発生しない
>ビジネス街は人がやたらと多いから、その条件を満たしやすい

このあたりに認識の壁を感じるな(^_^;)
ナントカにつける薬は無いね。

210 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/20(月) 07:35:37.09 .net]
店が2軒しかなくて
片方だけ繁盛してればそれは激戦区
みつお

211 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/21(火) 00:12:47.67 .net]
激戦区さんの反論待ち



212 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/21(火) 20:50:18.13 .net]
とうとう期限切れた
続きは買わなかったので、久しぶりにランパスに縛られずに飯が食える

213 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/22(水) 01:24:31.21 .net]
縛られるもんなのか。
本末転倒だな・・・

214 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/22(水) 23:38:44.03 .net]
横浜、今月末についにランパス登場だね。

215 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/25(土) 14:48:36.27 .net]
>>200 ウチの西三河版以外にも当初の販売日を前倒しにした地域があったか

216 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/04/30(木) 19:30:05.15 .net]
今日からの横浜のランパス
中華街の店が山ほどあるよ。

俺の予想だと山手本牧あたりが多いのかと思ったけど、
意外と駅に近くとか多い。80店ぐらいか。

217 名前:食いだおれさん [2015/05/05(火) 21:13:24.89 .net]
大阪版が人気ねえなぁ
出たばかりで知名度がないからかもしれんが

関西で神戸版や奈良版に比べても明らかに盛り上がってない

218 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/06(水) 23:18:47.55 .net]
ランパス掲載後にあからさまにビルのダクト工事とかで長期休業に入った浅草橋の某焼肉店www

219 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/09(土) 03:50:50.71 .net]
静岡と清水一緒にするのやめてくれ

220 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/09(土) 07:49:28.10 .net]
静岡といえば熱海だろう

221 名前:食いだおれさん [2015/05/09(土) 23:09:01.91 .net]
大阪の中央区版
第一弾71店舗 第二弾70店舗・・・

普通は掲載店増えるだろが



222 名前:食いだおれさん [2015/05/15(金) 23:01:29.47 .net]
ランパスだと調理が雑な店があるので出版社にメールしたら、店に直接言えと言われました
そのような店と思ってご利用くださいとのことだったので、そのことを注意書きとして本に書けと言い返しました

223 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/15(金) 23:44:00.01 .net]
みんな得意気に机の上に出してるけど、俺はすぐしまっちゃうな
なんか見られると恥ずかしい気がする

224 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/16(土) 01:38:55.40 .net]
>>223
お前の顔ほど恥ずかしいものはないけどな

225 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 11:30:20.73 .net]
>>223
使ってりゃ同類だよ。

226 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 11:36:07.97 .net]
自分だけは違いますアピール

227 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 12:54:49.20 .net]
恥ずかしいと思ったら目立たないようにするのが普通だと思うけど
違うんだろうな
逆に、盗っ人猛々しい

228 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 14:34:10.51 .net]
使っといて恥ずかしいってw
恥だと思うなら使うなよw

229 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:38:39.77 .net]
いろんな節約術とかのコストダウンの努力というのは、
言ってみればセコいあがきな訳で
企業活動なら合理化とかそれっぽい言葉もあるだろうけど、
個人でやってると貧乏臭いとしか言いようがない

金が惜しいなら外食してないで自炊しろ、に尽きてしまう
それでも外で食べたいでも金は惜しいというみじめったらしい有様を、
恥ずかしい以外の何と言うのか

230 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 15:58:05.82 .net]
いつぞやのキチガイか

231 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:20:46.88 .net]
隠そうが隠すまいが正規の値段で普段から利用してる人間からしたら同じく迷惑なだけ
どうせ注文や会計のときに出すんだからバレバレだっつの
堂々と持ってるヤツもむかつくが、隠したつもりでオドオドしてるヤツも滑稽なだけだわ
使うの恥ずかしいと思う心があるなら来ないでくれ、頼む
何度でも言うが、ランパス出る前から店を愛用してる人間にとってはお前らただただ迷惑な存在



232 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 16:57:07.92 .net]
こういう勘違いした客が店にとってはいちばん迷惑

233 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 17:18:45.34 .net]
恥ずかしいと言ってる人はなんで何かの被害者みたいな意識なの?
ランパス使うように強制されてイヤイヤ使ってるの?
恥ずかしい恥ずかしい割引券を使わなくてはいけない底辺な自分は社会の犠牲者だとか思ってるの?
ランパスって使うの大変なシロモノなんだねぇ

234 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 17:41:20.84 .net]
恥を恥と思わない神経の持ち主か、恥ずかしいけど使わないと外食もできない底辺かしか使えない大変なシロモノだよ
普通の神経してて普通レベルの暮らしをしてる人間は使わないさ

235 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 17:47:06.88 .net]
クーポンとかスタンプカードとかサービス券とかポイントとか
ああいった類のものはみんなそうだな

無料の雑誌切り抜いて持ってくると値引きします
そんなんしてまで100円とか浮かせたいのか
ここは俺が払うよってマジックテープの財布びりびり開けてクーポン出すのか

目を背けたくなるほどみみっちくてみっともない
それで浮かせた額以上の無駄を必ずどこかでしていて、
明らかにそれは必須ではなくて、少し得したことが嬉しいというそれだけの目的

貧乏性は治療の必要のある病気です

236 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 17:51:43.42 .net]
500円までしか出せない底辺御用達の店なんか
ランパス使わなくてもいっぱいあるジャン
マック松屋幸楽苑立ち食い蕎麦 etc.

237 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 20:39:37.23 .net]
恥ずかしいと思うなら使わなきゃいいんじゃね???
そこまでして使う意味がわからん

238 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 21:30:11.68 .net]
恥ずかしくても何でも胃袋に入れば一緒。
こんなの割り切って使ったほうがいいし、問題ないでしょ。

239 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 21:32:59.36 .net]
あれ思い出した
弁当隠しながら独りで昼飯食ってるやつ
やたら周りを警戒しながら食うから余計に気になるという

240 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/17(日) 21:44:15.58 .net]
>>238こういう恥を恥と思わない人間と同類に思われたくないから隠したいんだよ

241 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/18(月) 09:32:49.14 .net]
> 盗人猛々しい

同じ盗人だという意識はあるんだよな?
盗人は猛々しくなければ許されると思ってんのかよw
同類だヴォケ、自分だけは他の盗人と違うんですってかw



242 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/18(月) 21:07:38.85 .net]
オマエモナー

243 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/18(月) 23:29:26.97 .net]
そもそも盗人猛々しいという表現自体が
場違いだと思うんだがw

244 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/18(月) 23:54:32.21 .net]
行ったことない店行くきっかけくらいのつもりでウキウキで買ってきたけど
恥とか盗人とか気にしなきゃいけないもんなのか
こえーわ

245 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 01:14:29.13 .net]
みんなこの本を持ったイナゴの大軍みたいな客の群れに混じるのは、かなりきついよ

246 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:02:00.11 .net]
高く食おうが安く食おうが
胃袋に入れば一緒でしょ。

850円、1000円の食いもんが500円。
ありがたく食うだけだし
食ったもん勝ち。

247 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:03:26.04 .net]
浅ましい・・・

248 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:29:47.96 .net]
ちょっと得した気分でついでに新規開拓して楽しくランチ。わかる。
端金浮かせるためにみみっちい惨めったらしい、だから自分は使わない。これもわかる。

わからんのは使っておいて恥ずかしいとか言うやつ。
さもランチパスポートの存在が恥ずかしいように言ってるが、
恥ずかしいのは自分自身だろ。

249 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 12:06:24.05 .net]
俺はとにかく列に並ぶのが厭だ。
食事中、後ろにズラッと立たれて
早く食い終われと圧力をかけられるのも好かん。
ランパスはそれに拍車をかける。
気に入ってたに店がそういう状況になると
喪失感も倍増する。良いことなんて無いわ。

250 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 21:49:22.72 .net]
第3弾にもなったら使う頻度めっきり減ったな〜
最初の頃はお得な気がしてウキウキ使ってたけど、そんなにお得感ある気がしなくなったし
なによりめんどくさくなって、ランパスある店でも正味の値段で食べてるわ
多分第4弾出てももう買わないだろうな

251 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/19(火) 21:53:13.98 .net]
どういう企画なのかが知れ渡るにつれ、参加する店がショボくなっていく
前の巻で行ってたのと同じとこ数軒に3回ずつ行って終わり
次の巻は立ち読みだけしてそっと棚に戻した



252 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:17:11.96 .net]
気付くの遅いわw

253 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/20(水) 13:08:14.10 .net]
なにに?

254 名前:食いだおれさん [2015/05/21(木) 09:08:54.52 .net]
これもあれやね
地味なGroupon(グルーポン)
みたいなもんなんやろね
通常メニュー600円とかに
原価10円にも満たないような小鉢つけて
700円とか800円とかでランパス対応
結局宣伝に金払いたくないんだろう
宣伝に金払いたくないなら
メニュー自体の味にこだわったり
客がコスパ良い店と認知できるよう
努力すれば良いのにそれもしない
経費も使いたくないし
努力もしたくない
そんな店主が騙されて掲載
ランパス見れば地雷店を避けれるな
地雷店避けにランパスオススメ

255 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:17:07.05 .net]
今頃気がついたのか?

256 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/21(木) 13:41:01.68 .net]
俺はむしろ逆だな。
普通の店が大仰にワンコインランチなんて
店の前宣伝してるの見ると
ランパスよりショボイの多いからね。
それに並んでる人みても
ご苦労さんとしか思えんようになった。

今まで昼飯なに苦労してたんだろって
ランパスの中には外れもあることはある。
でも大当たりの店も入ってる。
1冊に2つ3つ当たりがあるだけでも
いいじゃん。元とれてるよ。

257 名前:食いだおれさん [2015/05/21(木) 14:42:52.29 .net]
>>256
>俺はむしろ逆だな。
>普通の店が大仰にワンコインランチなんて
>店の前宣伝してるの見ると
>ランパスよりショボイの多いからね。
全然逆じゃ無いよ
あんたの言うそういう店も
宣伝に経費使いたくない
努力もしたくない、ナイナイ店やん

258 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/21(木) 23:51:40.49 .net]
東京って食のレベル低いもんなあ

259 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/21(木) 23:59:03.47 .net]
と、東京を知らないカッペが言っとります

260 名前:食いだおれさん [2015/05/22(金) 11:54:04.97 .net]
この間入った店でランパス使ってる人がいて興味でました
今の本は来月末までだからスルーしようかなと思いつつ、次回に期待
新宿のランパス本持ってる人、どんな感じですか?

261 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/22(金) 13:25:24.69 .net]
今更リサーチしてから買う程のもんなのかコレ



262 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/22(金) 15:32:12.19 .net]
とりあえず買って使ってみたらぁ?

263 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/24(日) 12:08:11.45 .net]
今、仙台の某店のピザ食ってるんだけど
焦げてて苦いわボケ!
駅前な

264 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/24(日) 12:54:50.48 .net]
最初に見せないといけないのがネックだな
同じメニューでも出てくるものを変えてくる

265 名前:食いだおれさん [2015/05/24(日) 14:33:23.47 .net]
>>264
何言ってるの
そのために前もって見せるシステムでしょ
営業マンもそういう風にアドバイスしてるでしょう
グルーポン用コースメニューと一緒ですね

266 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/25(月) 12:40:24.21 .net]
>>264
まあそういう店は期間終わったら絶対行かないがな

267 名前:食いだおれさん [2015/05/25(月) 14:08:01.73 .net]
500円から600円程度の定食に一品付けて無理やり700円以上ということにしてしまうパターンすら実践できずに下手したら元の定食と同レベルのものでごまかしてしまう店というのは悪意がありますね

268 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/25(月) 18:29:26.32 .net]
店は今後の呼び水ってことを忘れちゃいけないよな
その場しのぎのがっかりメニューじゃむしろ悪評がでて逆効果なのに

269 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/25(月) 21:07:05.07 .net]
600円のメニューを堂々とランパス扱いにしてる店があったな
まあ、別に量が少ない訳でもないし、特に不満は無いんだけど

普段からサービスしてる店にはマッチしないシステム

270 名前:食いだおれさん [2015/05/25(月) 21:18:35.10 .net]
リアル口コミで話題にもなら無いし
食べログでもパッとしないか
口コミでコメントすらつかない
掲載料稼ぎの雑誌はもったいないのでお断り
そんなお店向け

271 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:15:52.29 .net]
おまえらの市町はランパス第何弾出てる?
大分別府は4弾出て5弾も決定事項

いつまでこれやんの?提供側もせっかくリピーターになるであろう客が新しいランパス出たらそっちの店に行くだろうよ。
有り難いが年1回位で良いわ



272 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/05/30(土) 12:55:40.42 .net]
断続的にやってる地域があるな
なかなか頭いいと思う

273 名前:食いだおれさん [2015/06/04(木) 02:27:31.93 .net]
LINEと「ランチパスポート」と提携の意味がイマイチよくわからない

究極は「本を持ち歩かなくても」ってことになるのかな?
それじゃあパスポートでもなんでもないけど

274 名前:食いだおれさん [2015/06/06(土) 18:53:41.10 .net]
ランチパスポート使おうとしたおばちゃんが露骨に嫌な顔された揚句、
席に着く前にランチパスポート使うって言えって怒られてるの見た
おばちゃん謝らされててカワイソウだった

275 名前:食いだおれさん [2015/06/06(土) 19:40:42.96 .net]
店は一体何のためにやってんだ
店名晒しちゃいなよ

276 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/06(土) 20:52:52.82 .net]
ランチパスポートのお客様の席はそちらの地べたになります

277 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/07(日) 12:06:30.97 .net]
>>274
ほんとに晒せよ
他の客を嫌な目に会わせないための義務だぞ

278 名前:食いだおれさん [2015/06/07(日) 12:35:23.62 .net]
つうかランパスの出版社にチクれよ

279 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/07(日) 13:07:25.37 .net]
出版社は何もしないだろ
金は取ってないけど店はクライアント様の立場だし
泣き寝入りするかネットに晒すかくらいしか手段は無い

280 名前:食いだおれさん [2015/06/07(日) 13:11:02.24 .net]
まぁ出版社も流行りだしぃ〜
ってランパスやってるだけやろしな

281 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/07(日) 14:54:54.87 .net]
出版社は純粋に、刷る費用と売る額の差額が儲かる
店や読者がどうなろうが何も影響しない
そういう、手堅い商売

1万冊刷って1000円で売って、売り上げ1000万
原価が200万なら800万儲かる
多少売れ残っても何も痛くない



282 名前:食いだおれさん [2015/06/07(日) 15:23:36.36 .net]
将来性を考えたら何も影響ないわけないんだけどな
媒体を育てて成熟させてゆく気がなくて、売りっぱなしならしょうがないね

283 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/07(日) 16:09:35.11 .net]
将来性って…
こんな仕組み何年も続かない事くらい出版社もよく分かっているよ
だからこういう売り逃げみたいな商売をしてるんだよ

284 名前:食いだおれさん [2015/06/07(日) 20:53:52.29 ID:5kAWgvayw]
ランパス客はくそ客が多いな。
安く食えてるのに、定員にあれこれ文句言ってるやつを良く見るわ。

285 名前:食いだおれさん [2015/06/07(日) 22:00:07.18 .net]
基本的にはグルーポン等のクーポンと同じで「焼畑農業」方式でしょ
死屍累々

286 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/07(日) 22:10:41.78 .net]
焼畑農法は悪いことなのか?
収穫後は自然の回復に任せた方が理に適ってるような
土地が無くて同じ場所に肥料を入れて土壌改良して作物を植え続ける方が
効率的で合理的ではあるけど、不自然

287 名前:食いだおれさん [2015/06/08(月) 14:24:54.11 .net]
三宮高架下の野菜カレーの店行った
きのこカレーとほうれんそうカレーが一度で味わえるしかぼちゃコロッケも美味くて満足
期間終わっても行くと思うわ

288 名前:食いだおれさん [2015/06/08(月) 20:55:58.08 .net]
ランパスの「神戸版」は京阪神で一番うまくいってるんでは?
他に売り切れになるのはないじゃないか
実際掲載店のバランスもいい
それに引きかえ 大阪中央区版なんてカレーばっか・・・・他も見ていても魅かれるもんが少ない
あんなもの売れるかいや

ただ 今回の神戸版掲載某店の話 
「煮込みハンバーグ1000円が」というやつね
通常メニューならセットになっている前菜もドリンクもミニサラダ
これがランパス注文で出てきたのにはついていないよ
これで1000円のが500円とはいえないわ
あれはひどい

289 名前:食いだおれさん [2015/06/09(火) 01:22:07.16 .net]
ランチパスポート
関西だと枚方版も奈良版も売れてる感じかな
でも意外だったのは梅田堀江版がそんなに売れている感じやないこと
いきなり一号目から100店も載せていて内容もわりとよくて結構得な感じやのにね

290 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/09(火) 08:01:55.50 .net]
>>273
パスポートが本でなければならない理屈など無い。

291 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/09(火) 20:25:53.78 .net]
客も店もハードルが上がるだけでいいこと無い



292 名前:食いだおれさん [2015/06/09(火) 23:01:23.95 .net]
ランチの旅を楽しむためのパスポート
だから遊びでパスポート仕様 名前等を書くところまである
ただそれ故に「一冊で一人しか使えない」ことにもなているわけだな

293 名前:食いだおれさん mailto:sage [2015/06/09(火) 23:06:54.72 .net]
複数客の方がよく見るけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef