[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/07 17:28 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

横浜市 社会人採用試験part11



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/04(日) 12:28:24.40 ID:vHEd/GLy.net]
スレ立てました。

前スレ
横浜市 社会人採用試験part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1512716687/
横浜市 社会人採用試験part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1571833009/

917 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 20:34:26.77 ID:rjb9XJKx.net]
>>900
割り切れる?

918 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>901
15÷8=1.875で割り切れる。
なんで「aはbの倍数」とか「約数」とかじゃなく、わざわざ「割り切れる」って表現なんだろう…って思って、変に考えちゃった。
素直に考えたら12と6と5だわ。

919 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>897
1/256にしちゃったw

920 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 21:21:48.92 ID:wki2nDZv.net]
>>903
自分は1/4にしましたw

921 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 22:19:12.40 ID:GHC+IgpA.net]
図形の計算は三番が正解?

922 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 22:33:31.16 ID:duvKVT6Y.net]
中国とかドイツとかの選択肢の問題なかったっけ?

923 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 23:11:12.05 ID:yojZIDnR.net]
>>906
アメリカ、中国、ドイツ、イギリスの政治制度についての問題だったと記憶してる。
ドイツは、大統領と首相に分かれているが、どっちかが政治的権限ない云々の話だったかと。
中国の話は忘れたけど、私はイギリスを回答の方にした気がする。

924 名前:受験番号774 [2022/09/25(日) 23:21:21.74 ID:BzSHfDAq.net]
図形の問題はx=28の5番が正解じゃないかな。

925 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 00:32:48.36 ID:zXVsLwym.net]
>>903
おれも。だと思んだよな



926 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 07:26:09.22 ID:mMQK8jv/.net]
>>902
確かに…
深く考えなかったから12+6+5にしたけど…。
でもそれだとaとcも割り切れちゃいますよね、
問題が破綻する。

927 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 07:30:32.62 ID:FAvFPC5s.net]
ボーダー6割くらいでしょ

928 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 07:37:56.64 ID:mMQK8jv/.net]
>>911
どんなに低くても7割じゃない?

929 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>882
1番にした

930 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
英語の旅行の問題は1番にした

931 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/26(月) 13:58:30.09 ID:ho9hL1iK.net]
全体的に高齢者が多くて驚いた
横浜市は職歴加算が他市よりかなり少ないから職歴長い人ほど損なのに
若者は民間に流れて高齢者の雇用の受け皿になってるのかな
そこまで人材難なのか横浜市は

932 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 14:20:50.35 ID:JKF9j9HY.net]
>>915
単純に年齢幅が広がったからではなく?

933 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 14:49:03.97 ID:SwDtcUqF.net]
>>912
7割なら諦めます。
6割くらいなら有り難し。

934 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 15:21:58.08 ID:BgeKl5BB.net]
>>912
例年よりさがったて講師が言ってたな

935 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 15:43:21.10 ID:2ZLqjG46.net]
世界史は元の襲来が正解でしょ?



936 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 15:58:22.13 ID:ZYp8+vxT.net]
>>913
ありがとうございます。
自分は何度か計算しても子ども=1000人にしかならなくて…
とりあえず半分の500人にしました。

937 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 16:01:27.23 ID:Vd9WssGn.net]
>>918
今年は例年よりボーダーが下がった予想ってこと?

938 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 16:03:59.53 ID:Vd9WssGn.net]
>>914
何番かは忘れたけど、
旅行はストレス多いけど、旅行する人は多いし今後も減らない、みたいな回答だった。

939 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 16:04:16.53 ID:ZYp8+vxT.net]
>>910
ありがとうございます。
まあでも12、6、5でしょうね。
今になって考えてみると、「割ることができる」と書いてあったか「割り切ることができる」と書いてあったか微妙ですし…。
この問題も含めて、後になって考えると間違えてる問題がけっこうあるので、正直今回は無理だなと思います。
皆さんは頑張ってください。

940 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 16:06:19.54 ID:ZYp8+vxT.net]
>>919
元で正解だと思います。
自分は唐にして間違えました。

941 名前:受験番号774 [2022/09/26(月) 17:59:40.83 ID:ZCjG/A+4.net]
教養もだが論文が悩んだ。経験を活かしたデジタル化推進…。

942 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
デジタル化推進といっても、政令指定都市でできることに絞ると難しいですよね
そこに経験を結びつけるとなると

943 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>926
そうなんですよね。推進案ができたとして、自身の社会経験でそれにどう貢献していけるか…

944 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/09/26(月) 21:13:39.77 ID:L0ByN7Sb.net]
>>915
その考察してるようじゃ不合格だな。
高齢者になるほど公務員以外の就職は難しくなる。
人材難ではなく不況なんだよ。

社会人採用は失業者対策なの。

945 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 12:19:36.00 ID:SPB9UsBq.net]
>>915
自分の時は二次の面接控室には高齢者はほとんど居なかったなぁ。毎年受け続けてる人が居るんじゃない。
まぁ合格してるのは30代後半のそこそこの企業出身か他の公務員からの転職組がほとんどの気がするよ。
年収が結構下がるから係長試験のモチベーションも高いし。毎年この層が一発合格してると予想してる。



946 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 15:38:07.28 ID:H9lvMgZl.net]
地理の正解は4番だとうれしい

947 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 15:54:12.17 ID:NpctBIF7.net]
>>926
ほとんどの人はそんな経験ないと思うから難しいですよ

948 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 19:36:05.91 ID:VfA53+WZ.net]
>>930
どんな問題?

949 名前:受験番号774 [2022/09/28(水) 21:24:57.47 ID:0dk8jufF.net]
>>932
5番がステップ気候 3番が砂漠だったような

950 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/02(日) 11:50:18.54 ID:NB18T+qA.net]
高齢者も対象にしているのは受験倍率をある程度以上に保つため
そして高齢者にも門戸を開いて雇用対策やってますよというアピール
面接では控室に色々な採用区分まとめて集められるけど若い人しか見たことない

951 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/02(日) 12:39:50.81 ID:tbPMjQ07.net]
50代で採用された社会人採用の同期が知ってるだけで3人いるよ。40代後半は珍しくもない。

952 名前:受験番号774 [2022/10/02(日) 12:44:09.24 ID:u/hwwztY.net]
>>934
つまり一次の教養はボーダーいっても
高年齢は問答無用で足切りになり、
二次の面接にはいけない…と?

953 名前:受験番号774 [2022/10/02(日) 14:33:47.34 ID:36sDM84J.net]
>>936
それを合格して突き止めて来年の受験者のために発表してくれ

954 名前:受験番号774 [2022/10/02(日) 14:34:02.66 ID:36sDM84J.net]
>>936
それを合格して突き止めて来年の受験者のために発表してくれ

955 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/03(月) 10:48:25.58 ID:TqigBVf5.net]
>>936
そんなことないよ
成績しだい



956 名前:受験番号774 [2022/10/03(月) 23:04:51.87 ID:rtmxRlcn.net]
普通に合格者に50代結構いるけどなー

957 名前:受験番号774 [2022/10/04(火) 12:32:37.65 ID:SAhe6PwQ.net]
家族持ちで年収数百万落ちる人たちは家族をどのように説得しているのだろうか

958 名前:受験番号774 [2022/10/04(火) 14:20:12.93 ID:q1tvkwzt.net]
さすがにそんなに落ちるならそれなりの預貯金か資産があるんじゃないの?
それか今の職場に居続けるとメンタルがもたないとか。それなら家族も納得どころか歓迎でしょ。

959 名前:受験番号774 [2022/10/04(火) 15:54:33.74 ID:W6hOZaSc.net]
>>912
大卒試験は5.5割らしい

960 名前:受験番号774 [2022/10/04(火) 18:57:13.54 ID:iX8GmO6A.net]
転勤が無くなる、係長になればある程度年収が戻る、今の職場じゃ近いうちにメンタルやられそう。このへんで説得したかな。二百万くらいしか下がって無いから参考にならないかもしれないけど。

961 名前:受験番号774 [2022/10/04(火) 18:57:43.53 ID:VQ7KeinP.net]
>>934
つまり一次の教養はボーダーいっても
高年齢は問答無用で足切りになり、
二次の面接にはいけない…と?

962 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/04(火) 20:41:32.33 ID:2zd0HxEI.net]
>>945
ちげーよ

963 名前:受験番号774 [2022/10/04(火) 21:36:19.42 ID:Cikb/yrd.net]
>>945
高年齢だと配属部署のリーダーになれそうな人や他の人にはないひかるスキルがないと採用されないやろ。採用するメリットもないやろ30代並みのスキルしかないなら

964 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/04(火) 22:03:03.24 ID:Y7kuGZ3W.net]
>>947
それは成績が悪いっていうんやで

965 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/04(火) 22:04:19.31 ID:Y7kuGZ3W.net]
そんなに高齢者が受験するのが怖いんか?



966 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/04(火) 22:05:46.28 ID:Y7kuGZ3W.net]
30代でもリーダーになれる見込みがないのは落ちるよ

967 名前:受験番号774 [2022/10/05(水) 07:27:27.69 ID:dQ6KxZhE.net]
>>947
それは2次以降の話?

968 名前:受験番号774 [2022/10/05(水) 07:42:18.79 ID:455LqYl3.net]
>>951
そうだよ!論文もその経験が年齢に見合ってないと点数は低いよ。

969 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:24:45.91 ID:BWeC2EIZ.net]
>>952
論文で経験なんて書かないよ。
履歴書と間違えてる?

970 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/05(水) 09:31:36.37 ID:BWeC2EIZ.net]
リーダーになれそうになかったり、まともな論文書けないやつは落ちるよ。
ただ、年齢は考慮してない。

大手企業出身者が多く受かるのも大手企業だからではなく人質が高いから。

971 名前:受験番号774 [2022/10/05(水) 12:29:00.64 ID:wi+4t3Dw.net]
>>953
自分の経験がどう活かせるか書くでしょ

972 名前:受験番号774 [2022/10/05(水) 12:30:21.59 ID:wi+4t3Dw.net]
>>954
そのとおり。
公務員試験で年齢や学歴を落ちた理由にしてはいけない。
全ては実力不足

973 名前:受験番号774 [2022/10/06(木) 08:29:26.40 ID:yawOkcMI.net]
いよいよ明日ですね
面接対策何もしてないや

974 名前:受験番号774 [2022/10/06(木) 09:33:00.57 ID:TKhbKGXc.net]
>>957
ですね
先ずはここを…

975 名前:受験番号774 [2022/10/06(木) 15:15:17.84 ID:bZ3mmLJW.net]
試験中、筆記の410点の配点が気になってしまい
ジャンル別で問題数数えていた。

これは単に推測でしかないけど

知識 15問×8点=120点
文章 10問×11点=110点
数的、グラフ 15問×12点=180点

合計410点だと思われる。

260から270点前後がボーダーってところか



976 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>959
2年前だか、ボーダーが287がボーダーとありましたよ
数的、グラフが分け目のような気がします

977 名前:受験番号774 [2022/10/06(木) 19:06:48.04 ID:tilN00UD.net]
>>960

一応この人を参考にしてます。
2年前の年々、受験者は少なくなっているのでボーダーちょい下がる
0502 ひできち 2020/07/28(火) 11:38:23.38
去年の横浜市社会人採用一次試験不合格者です。
令和元年9/29横浜市社会人採用試験
 受験者数1177人 一次合格者数243人
 274/410 66.83点 ボーダーライン
  私 249/410 286番目 60.73点
で、25点足らず。 2か3問届かず。

40問 1問あたり10.25点配点平均
25÷10.25=2.44 24.3/40 26.7/40ボーダー

となり、40問中で、配点の違う問題がある。

3/2が、ボーダーラインと判明。約67%

978 名前:受験番号774 [2022/10/06(木) 19:22:04.48 ID:7k61jvCZ.net]
>>961
結局40問中23から25個正解してれば合格ですか?

979 名前:受験番号774 [2022/10/07(金) 10:03:09.37 ID:zzSkeach.net]
結果はどこだっけ

980 名前:受験番号774 [2022/10/08(土) 07:52:23.32 ID:Sm5TwpoW.net]
6-7割とれた予定で受かってた

981 名前:受験番号774 [2022/10/08(土) 09:59:25.71 ID:FlCVZ1b2.net]
もう面接の連絡来てる?

982 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
>>965
来てないです

983 名前:受験番号774 [2022/10/08(土) 15:07:12.85 ID:86f+52P4.net]
>>965
来週になるかな

984 名前:受験番号774 [2022/10/10(月) 18:05:03.02 ID:frxIK5gP.net]
面接は何順に組まれているんだろう?

985 名前:受験番号774 [2022/10/10(月) 19:51:06.41 ID:5ynQMSf6.net]
特別区と面接重なったらどっち受ける?



986 名前:受験番号774 [2022/10/10(月) 20:44:36.85 ID:wa7FzUvv.net]
何日組が多いんだろ

987 名前:受験番号774 [[ここ壊れてます] .net]
初日の午後だった。受験番号順じゃない?

988 名前:受験番号774 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
横浜に縁もゆかりも無い方で受験されてる方っていますか?
来年受験考えているのですが、知らない土地を受けるのは無謀ですかね?

989 名前:受験番号774 [2022/10/11(火) 17:43:07.43 ID:XjZ/LnVG.net]
>>971
まだ通知が来てないんだが

990 名前:受験番号774 [2022/10/12(水) 12:10:07.15 ID:Et2PobYu.net]
3日目かと思ったんだけどな

991 名前:受験番号774 [2022/10/14(金) 19:19:34.68 ID:FrhQcONQ.net]
小さな役場から受けていますが、なかなか受かりません、不合格続き

992 名前:受験番号774 [2022/10/14(金) 19:36:52.23 ID:Ty3O5/Hm.net]
小さな役場なら難しいわ!
横浜市にしたら小さな役場の人は魅力ないだろうね

993 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/14(金) 20:01:33.77 ID:iOHMXZ8g.net]
どこまで進んで不合格なのかで判断が変わるよね。
面接まで行かず落ちてるなら一生受からないと思うけど、面接までは進んでいるなら練習すれば行けるよ。

994 名前:受験番号774 [2022/10/18(火) 23:44:37.94 ID:GV5Yk6xx.net]
面接で落ちていますよ

995 名前:受験番号774 [2022/10/18(火) 23:46:21.18 ID:T3wTp4oh.net]
次のスレ立ててください。



996 名前:受験番号774 [2022/10/24(月) 17:40:25.88 ID:NCgj5U/X.net]
仕事忙しくて面接対策何もできてない

997 名前:受験番号774 [2022/10/25(火) 21:22:19.85 ID:E2lbgZzR.net]
>>980
同じく

998 名前:受験番号774 [2022/10/25(火) 23:05:38.89 ID:mrJbCxfa.net]
>>959
今年のボーダーは267だったから7割とらなきゃ落ちる

999 名前:受験番号774 [2022/10/26(水) 15:03:09.93 ID:NVGdAtly.net]
>>982
開示した人?

1000 名前:受験番号774 [2022/10/27(木) 20:12:18.08 ID:q3zDiDi1.net]
>>982
開示した人?

1001 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/28(金) 11:40:12.57 ID:5ED7etIY.net]
横浜市だけ他市より社会人採用の給与かなり低いのはなんでなの?
生涯賃金で考えると相当差がつくよね

1002 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/28(金) 17:32:10.55 ID:6pkpHNR5.net]
>>985
嫌なら他都市に行けば

1003 名前:受験番号774 [2022/10/28(金) 18:38:55.83 ID:MuxSBl2c.net]
いよいよ明日ですね!面接など就活以来で不安しかないです

1004 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/29(土) 10:47:20.00 ID:Ef8Sx5XV.net]
社会人採用って自治体間の給与差って地域手当分だけかと思ってたわ
確かに調べてみると横浜市少ないね
何か他の手当が手厚いとかもないの?

1005 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 12:43:00.96 ID:DEsukMzF.net]
>>940
本当ですか?



1006 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/29(土) 13:11:08.19 ID:sJtSLvBj.net]
>>989
ほ~んと

1007 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 13:52:52.41 ID:ihX0OvGs.net]
面接終わりました。
手応えが微妙です。
どうなるか…

1008 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 14:37:51.85 ID:5Q4krSnU.net]
結構厳しくつっこまれた。一応答えることはできたが、いいのか悪いのか。

1009 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 16:04:00.23 ID:C6kK0+K9.net]
>>992
me too です
横浜2次は和やかな感じと聞いていたが、
そんなことはなかった…

1010 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 18:36:08.83 ID:6MSRVdXc.net]
特に厳しいつっこみなかったので、全く興味をもたれていなかったのかもしれない

1011 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 18:45:39.39 ID:WovJ1idX.net]
>>988
係長になれれば、ボーナスの役職加算が他市よりかなり手厚いな

1012 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 18:46:37.66 ID:WovJ1idX.net]
さらに、横浜市で6級の課長になれれば、ボーナスの役職加算割合は他市より断然高い

1013 名前:受験番号774 [2022/10/29(土) 18:49:16.02 ID:RmAy/5Ym.net]
明日の人頑張りなされ

1014 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/10/31(月) 00:12:07.99 ID:ivSiBspT.net]
>>988
横浜市はネームバリューはあるけど、住民の平均所得はその割にはかなり低い
住民の所得水準を元に給料や住居手当決めてるからどうしても低くなる

1015 名前:受験番号774 [2022/10/31(月) 07:27:15.21 ID:iEOTwheC.net]




1016 名前:受験番号774 [2022/10/31(月) 07:27:27.22 ID:iEOTwheC.net]


1017 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 483日 18時間 59分 3秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef