[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/07 17:28 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

横浜市 社会人採用試験part11



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/04(日) 12:28:24.40 ID:vHEd/GLy.net]
スレ立てました。

前スレ
横浜市 社会人採用試験part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1512716687/
横浜市 社会人採用試験part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1571833009/

701 名前:受験番号774 [2021/12/28(火) 19:46:09.66 ID:yBExKBom.net]
発音が我々日本人には無理ゲー過ぎる
聞こえないものを発音するなんて、耳が聞こえないのに楽器を弾くようなもんじゃね?
ドレミファソラシドのミをフラットにして弾いたら、誰でもこれはドレミファソラシドではないと認識出来るけど、英語の場合、日本語にない音、例えばLとRをいくら注意深く聞いても全く違いが分からないw

702 名前:受験番号774 [2021/12/28(火) 19:46:14.70 ID:yBExKBom.net]
発音が我々日本人には無理ゲー過ぎる
聞こえないものを発音するなんて、耳が聞こえないのに楽器を弾くようなもんじゃね?
ドレミファソラシドのミをフラットにして弾いたら、誰でもこれはドレミファソラシドではないと認識出来るけど、英語の場合、日本語にない音、例えばLとRをいくら注意深く聞いても全く違いが分からないw

703 名前:受験番号774 [2021/12/28(火) 19:46:19.66 ID:yBExKBom.net]
発音が我々日本人には無理ゲー過ぎる
聞こえないものを発音するなんて、耳が聞こえないのに楽器を弾くようなもんじゃね?
ドレミファソラシドのミをフラットにして弾いたら、誰でもこれはドレミファソラシドではないと認識出来るけど、英語の場合、日本語にない音、例えばLとRをいくら注意深く聞いても全く違いが分からないw

704 名前:受験番号774 [2022/01/01(土) 23:04:27.27 ID:FpQW10zK.net]
さて、採用懇談会が段々と迫ってきました。
YouTubeで気休め程度に公務員系の動画見ています。
あと、おすすめの本も何冊か読み込み中!

705 名前:受験番号774 [2022/01/02(日) 16:53:14.44 ID:JVbOWLo7.net]
『范書』で、更始帝が「皇帝の不適格者」として描かれるとき、「人前で淀みなく発言できる能力」がないことが敢えて記されている。

706 名前:受験番号774 [2022/01/02(日) 17:56:40.90 ID:JVbOWLo7.net]
馬鹿すぎて天才

707 名前:受験番号774 [2022/01/03(月) 18:38:23.38 ID:+VGWL3Ih.net]
今まで公務員面接のYOUTUBEを見たけどへんなものばかりわ
宣伝のためにYOUTUBEしてるだけだわ

708 名前:受験番号774 [2022/01/04(火) 03:49:16.06 ID:PPXe9mra.net]
他市に辞退届提出するの忘れてた
給与で悩むところだけど、やはり横浜ブランドは捨てがたい

709 名前:受験番号774 [2022/01/04(火) 09:53:40.59 ID:51fQMSL6.net]
>>695
自分も同じだなー
現職や国税の給与が若干チラついて情け無い話だが、早く辞退出さなければ…
とりあえず今週末の通してモチベ上げてこうかと。
去年から完全内定ブルーだ。



710 名前:受験番号774 [2022/01/04(火) 10:57:32.47 ID:G+ymQQWN.net]
言うほど横浜ブランドあるか?

711 名前:受験番号774 [2022/01/04(火) 13:02:37.12 ID:y1R9euDb.net]
>>691
動画や本はくだらないよ

712 名前:受験番号774 [2022/01/04(火) 23:41:46.66 ID:IbRJrPeg.net]
>>697
スレが立って、このようにある程度コメントも着くということはそれなりに知名度(≒ブランド)はあるのかもねー

713 名前:受験番号774 [2022/01/05(水) 20:20:05.47 ID:IXpBPiGy.net]
>>698
そうだね

714 名前:受験番号774 [2022/01/11(火) 19:12:15.02 ID:x5tUlEcN.net]
先日は懇親会お疲れ様でした。また、最後の提出者類たくさん来ましたね。
ちゃんと揃えないと、、、

何を言われても、合格してよかった。横浜で頑張ろう!

715 名前:受験番号774 [2022/01/11(火) 19:48:31.52 ID:VasOdkb5.net]
>>701
お疲れ様でした!
確かに書類多いですね。とは言え手続きのためなのでしっかり揃えないとですね。
前向きなお考え素晴らしいですね!
4月初めの研修楽しみにしてます☆

716 名前:受験番号774 [2022/01/14(金) 19:56:39.88 ID:mTqVXPnR.net]
【闇】2027年にタイムスリップした男が見た未来がヤバい

717 名前:受験番号774 [2022/01/26(水) 22:45:26.42 ID:sUT58OSj.net]
トヨタ出身だの億り人だの逸材ばっかだな
次年度の入庁者濃すぎだろ

718 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/01/27(木) 21:44:49.83 ID:eRvpGI+H.net]
>>704
あんまりイジるなよ、また沸くぞ

719 名前:受験番号774 [2022/01/28(金) 21:28:40.53 ID:4EggDlkv.net]
> トヨタ出身だの億り人だの

そんなのどこに書いてあるの?



720 名前:受験番号774 [2022/01/28(金) 21:38:29.83 ID:s0Ubnjuo.net]
>>706
両方自分のことです笑
自分の言ってることほとんどウソでしたが。
個人特定されるような面接室、準備、会社に関わること言うはずないでしょ笑
自分たちにとって都合の良いことだけ信じて、都合の悪いことは信じない人達だよなー
本当のことは、
内定したこと
12BTC、85ETH、米国インデックスたくさん
過去問間違えたものを貼り付けたこと
です!
資産は相場下がってザコ億り人ですがまだまだガチホします。

721 名前:受験番号774 [2022/01/28(金) 23:05:38.05 ID:jRr0y/6l.net]
きも

722 名前:受験番号774 [2022/01/29(土) 02:47:14.34 ID:xMoVPTIk.net]
>>708
いつもありがとうございます!

723 名前:受験番号774 [2022/01/29(土) 06:55:20.50 ID:EfLGPE3c.net]
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy

マン・ピー キング

724 名前:受験番号774 [2022/02/02(水) 12:15:00.95 ID:agziFIkP.net]
先日、研修資料等届きましたね。
分厚くてびっくりしました。

配属はすぐか、、、
どこになるか今からドキドキです笑

725 名前:受験番号774 [2022/02/15(火) 09:43:57.48 ID:kNO8rAGJ.net]
>>711
配属先楽しみですよね!
来週から有休消化だから課題はマッタリやっていこうかなと。
あと暇だからTOEIC900点台に向けた勉強とかかな…
4月から楽しくやってきましょー

726 名前:受験番号774 [2022/02/23(水) 17:39:03.20 ID:AoBnY0KH.net]
職歴加算について
働いて年食って入る人の中には、いきなり昇任試験を受けられることもありうるのですか?
横浜市役所のこの辺の仕組みをご存じの方教えて下さい

727 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/23(水) 21:33:08.31 ID:HVmkThqC.net]
>>713
どんなに歳いってても係長試験を受けられるのが3年目ですよ。
いきなりはないです。

728 名前:受験番号774 [2022/02/24(木) 02:22:40.91 ID:WWwSyA3X.net]
それはどんな仕組みになっているんですか?

729 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/24(木) 06:02:00.76 ID:dmaoSVwv.net]
>>715
そういう仕組です。



730 名前:受験番号774 [2022/02/24(木) 08:26:26.65 ID:2rcOa/hU.net]
横浜市と川崎市ならどっちが待遇がいいですか?
あくまで待遇での比較です

731 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/24(木) 12:56:06.58 ID:qo2RkduI.net]
>>717
自分で調べてプリーズ

732 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/24(木) 17:11:22.19 ID:JBKKdNXB.net]
>>717
自分に選択権があると思ってるの?

733 名前:受験番号774 [2022/02/24(木) 22:19:52.01 ID:o1494aTc.net]
>>715
入庁時は全員が職員1です。
一定以上の職歴がある人は、2年目に職員2です。
昇任試験の受験資格は「職員2かつ4/1時点で丸2年以上」
よって、3年目にならないと受験資格はありません。

734 名前:713 715 [2022/02/25(金) 12:30:51.81 ID:GQrSryWF.net]
ご回答ありがとうございます。

735 名前:受験番号774 [2022/02/26(土) 11:33:18.78 ID:zOlpNDLv.net]
>>720
職員2って2年目でしたっけ?
半年の試用期間終わったらだったような。

736 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/26(土) 12:16:38.38 ID:Cb+txBHR.net]
>>722
最初の半年が試用、後半の半年が職員T、ニ年目が職員U、三年目に昇任試験を受けて、四年目が職員Wです。

737 名前:受験番号774 [2022/02/26(土) 13:00:52.92 ID:Aqbns0B9.net]
社会人でも氷河期でも入った後は一緒なんですかね?

738 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/26(土) 13:05:25.60 ID:Cb+txBHR.net]
>>724
無職と社会人は当然違う

739 名前:受験番号774 [2022/02/26(土) 13:16:53.82 ID:Aqbns0B9.net]
>>725
職歴が同じならどっちで受かっても一緒ですか?



740 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/26(土) 14:34:29.30 ID:skr14VRH.net]
>>726
同じ

741 名前:受験番号774 [2022/02/28(月) 09:21:10.85 ID:5sZSkZlF.net]
大卒なのに氷河期で合格・採用だと、中に入ってから高卒扱いですか?

742 名前:受験番号774 [2022/02/28(月) 09:45:02.45 ID:5sZSkZlF.net]
»728
その「大卒なのに高卒枠で採用された」って、まずくない?
かつて横浜市役所で問題になったような。
横浜市人事は「そんなことしたら本来はクビだが、今自首したら、軽い処分で済ましたるから、自首しろよ」とやって、高卒採用枠で採用された実質大卒職員を投降させたのニュースにならなかった?

743 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/02/28(月) 22:37:28.87 ID:QynWGVIn.net]
>>728
氷河期に学歴は条件になっていない。
入ってからは大卒も高卒も仕事は同じ。

744 名前:受験番号774 [2022/03/01(火) 19:03:25.73 ID:wZ7aeRlm.net]
>>723
ご丁寧にありがとうございます!

745 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/02(水) 07:32:14.03 ID:q5Q0yNpm.net]
内定辞退した事をつくづく後悔
給料下がっても挑戦すべきだった

746 名前:受験番号774 [2022/03/02(水) 09:46:43.42 ID:iPhAL1oS.net]
>>732
悩ましいですよね。自分も分かっていたものの給料が4割減るので先日まで内定ブルーでした。
とは言え地元で仕事できることや、お金を稼げるのは仕事以外でもある等、総合的に考えて今は吹っ切っています。

747 名前:受験番号774 [2022/03/03(木) 03:18:39.31 ID:dGdSvJf/.net]
≫733
仕事以外でお金稼いだら、副業にならない?
あるいはギャンブル?

748 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/03(木) 08:10:27.25 ID:as4kSULY.net]
株とかじゃないかな

でも4割減はこたえるなw 税金考えても

749 名前:受験番号774 [2022/03/03(木) 19:38:04.73 ID:bYNoHDjP.net]
>>734
手堅い部分はNISA夫婦両方とジュニアNISA子供2人で、それぞれ米国ETFに限度額まで入れています。
あとは暗号資産ですね。これはビットコ40万の時にかなり仕込んでたので相



750 名前:当な金額になりました。
なので年収4割減でも良いかなという感じです。
今有休消化中ですが、やはりそれなりに仕事してないと暇で退屈なので、公務員としてぼちぼちやっていくのはありかなと感じている今日この頃です。
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:受験番号774 [2022/03/04(金) 18:13:08.27 ID:nNvq8j+u.net]
>>736
うらやましいほど、しこたま稼いでますね……
公務員の副業って、部分的には認められるケースが増えていると聞くけど、横浜市に関しては皆無ですね。

「老後の人生設計は、国は面倒見ないから、テメえで何とかしろや」というのが国の政策の考えなのに、横浜市は適応していませんね。

752 名前:受験番号774 [2022/03/05(土) 10:35:58.27 ID:Oir6Jqo0.net]
有名企業284社の実就職率

私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      

01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66

753 名前:受験番号774 [2022/03/05(土) 10:35:59.13 ID:Oir6Jqo0.net]
有名企業284社の実就職率

私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      

01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66

754 名前:受験番号774 [2022/03/06(日) 12:07:21.18 ID:AjmmKIi8.net]
市役所職員なのに、親の代から自分も稲作やっているのは、なんで許されるの?

755 名前:受験番号774 [2022/03/09(水) 08:59:44.24 ID:2YpoJXr5.net]
横浜市役所で、テレワークを推進している部署はどういうところですか?
本庁と区役所では、違いありますか?

756 名前:受験番号774 [2022/03/10(木) 23:08:14.20 ID:AZAS2hV0.net]
>>741
出勤率は限りなく100%に近いです。
テレワークが浸透している民間企業からの転職の場合、その差に驚くかもしれません。
そもそも、テレワークでまともに仕事できる端末が、課に数台しかありません(区ではなく局ですよ!!)
業務で使用するパソコンも外部とのWEB会議には使えないので、外部者とzoomなどでWEB会議やる場合は数人で1つのタブレットを覗き込みながらやります。
間違っても驚かないでください。これが現実です。

757 名前:受験番号774 [2022/03/10(木) 23:09:40.97 ID:IEf7UnU8.net]
横浜市は、テレワークや働き方の改善が遅れてんだよ。組合は何やってんだ?
神奈川県の方がテレワーク進んでいるよ。

758 名前:受験番号774 [2022/03/10(木) 23:09:41.74 ID:IEf7UnU8.net]
横浜市は、テレワークや働き方の改善が遅れてんだよ。組合は何やってんだ?
神奈川県の方がテレワーク進んでいるよ。

759 名前:受験番号774 [2022/03/10(木) 23:09:42.19 ID:IEf7UnU8.net]
横浜市は、テレワークや働き方の改善が遅れてんだよ。組合は何やってんだ?
神奈川県の方がテレワーク進んでいるよ。



760 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/11(金) 03:44:44.05 ID:OeQAAtkG.net]
基礎自治体と県を比べるのはバカ

基礎自治体にテレワークを期待するのもバカ

自分が希望する部署になんていけない

転職は止めた方が良い

761 名前:受験番号774 [2022/03/14(月) 16:54:34.81 ID:91LA7SKk.net]
横浜市役所働いて金持ち目指す

762 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/14(月) 17:11:23.17 ID:3aEqDvDx.net]
公務員じゃあ金持ちにはなれないよ

763 名前:受験番号774 [2022/03/14(月) 18:22:17.40 ID:xlmi0wgO.net]
イヤ、なれる
巷では「公務員は待遇が良い」
これ定説。
人並み以上は行けるはず、
定年までにクルーザーくらいは買いたい。

764 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/15(火) 21:26:37.32 ID:gQulIMyJ.net]
>>749
底辺と比べたらマシだが、決して金持ちではない。
それがわからない奴はバカ。

765 名前:受験番号774 [2022/03/18(金) 20:18:22.31 ID:wzWYJhpL.net]
楽な部署と忙しい部署、それぞれ、どんなところがありますか?

766 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/18(金) 22:22:53.47 ID:rbrQJha1.net]
それ聞いてどうするの?

767 名前:受験番号774 [2022/03/20(日) 17:38:12.12 ID:fGxfD5rN.net]
受かったら、そこの希望出したいんですよ。

768 名前:受験番号774 [2022/03/20(日) 18:03:50.48 ID:q1Hgoh0v.net]
公務員でテレワークは不正の温床だから廃止してほしい
以前もコロナの陽性患者の情報を教えている職員がいたし、一般人からすれば迷惑だろう

769 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/20(日) 19:45:50.83 ID:IDOWjeTs.net]
>>753
受かってから聞いて



770 名前:受験番号774 [2022/03/21(月) 07:49:06.37 ID:rpNl3ayN.net]
>>753
令和4年採用で、一桁上位合格した者です。
還元できればと思うので気になることあったら遠慮なく何でも聞いてください。

771 名前:受験番号774 [2022/03/21(月) 20:04:13.51 ID:q861utV6.net]
ダメだこりゃ〜

772 名前:受験番号774 [2022/03/23(水) 16:10:12.64 ID:9+ng/py8.net]
>>756
1次、2次、3次試験の合格点ってどれくらいでしたか?

773 名前:受験番号774 [2022/03/23(水) 21:52:05.12 ID:9HMuQiC4.net]
>>758
点数公開されてないから何とも言えないので、合格点については確かなことを言及できません。
参考になるか分かりませんが、私の取った点数については、感覚的には一次は7割から8割取れました。
二次は9割、三次は9割5分といった感じで、ほぼ確実に受かる感覚で進みました。
個人的には一次の結果発表が1番ドキドキしました。
横浜の一次は難易度がかなり簡単(対特別区)なので、高得点が必要だと思います。
一次に関して横浜市に特化した勉強法が思い当たらないので、情報が多い特別区クラスの問題を解けるように仕上げておけば難なく対応できるようになると思います。

駄文長文失礼しました。

774 名前:受験番号774 [2022/03/23(水) 21:55:10.04 ID:9HMuQiC4.net]
論文について触れていませんでした。
750字60分の簡単なものですが、時間はかなり余るので練習をある程度していれば誰でも合格ラインに立てると思います。

775 名前:受験番号774 [2022/03/24(木) 09:17:21.85 ID:wEz1NSN/.net]
>>760
ありがとうございます。
ちなみに面接の質問ってどんな内容でしたか?

776 名前:受験番号774 [2022/03/24(木) 12:09:14.25 ID:ahSYQ2zO.net]
>>761
全て書くと長くなるので余事象的な発想で述べますと、行政課題個別の内容を問う質問はありません。もちろん自身の考えを述べる中で触れることはありますが。
質問を全てまとめた(回答内容含めた)スプレッドシートがありますが、これをやれば面接はほぼ完璧になる有料レベルのコンテンツなのでここでの公開は控えます…

777 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/25(金) 21:06:26.57 ID:MN3E9Tf6.net]
>>762
ここにいる価値ない

778 名前:受験番号774 [2022/03/26(土) 05:40:49.18 ID:bmfIcE6c.net]
>>763
失礼致しました。
出題問題の傾向と対策、論文対策、面接対策について詳しく解説して、追々恩返しできればと思いましたが、レス頂いた通りのようですので去らせて頂きます。
横浜市の試験情報については特別区と違って極めて少ないため、情報を得られた方が有利になるのは間違いありませんので予備校等活用できると近道かもしれませんね。

倍率高くて不安になる方もいるかも知れませんが、押さえることさえ押さえておけば難易度はそこまで高くない試験だと思いますので自分に自信を持って頑張って下さい!

779 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/26(土) 06:15:54.15 ID:q//ZuZQg.net]
>>764
さようなら



780 名前:受験番号774 [2022/03/27(日) 08:43:55.53 ID:UQ3HeeoO.net]
頑張りましょう
今年こそ合格

781 名前:受験番号774 [2022/03/27(日) 12:59:58.04 ID:65pDb38R.net]
テレワークしないし、どうすれば可能か?を考えない自治体は、退化の一途をたどるね。
個人情報の漏えいが心配なのは民間会社でも同じです。
だから暗号化したり記号化したりコピペ不可能なファイルも使用したり、などして防ぐんだけれども
ぜーんぜん発想すらかけているように見えます。
さながら、目指すところは、退化しすぎてシーラカンスにでもなりそうです。

782 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/27(日) 14:02:04.17 ID:8E8HQegl.net]
>>767
きみ、受けなくていいから。

783 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/27(日) 14:07:15.42 ID:8E8HQegl.net]
テレワークしない原因が情報セキュリティの問題だと思うのは基礎自治体の業務を知らなさすぎ。
転職して実態を知ってすぐ辞めるパターンだね。

784 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/27(日) 18:22:18.20 ID:+xHo0M0G.net]
>>767
横浜市はテレワークできるんじゃないの?

785 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/27(日) 19:14:03.23 ID:8E8HQegl.net]
>>770
なぜそう思う?

786 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/27(日) 21:12:31.02 ID:1pALwpqO.net]
>>771
何でそんなに必死なの?

787 名前:受験番号774 [2022/03/28(月) 12:03:13.79 ID:nf7TkBot.net]
さて、入庁式が近づいてきました。

改めて今回合格できてよかった。

定年までやりきります。

788 名前:受験番号774 [2022/03/28(月) 16:23:57.04 ID:S/qV83Rz.net]
2回に分けるって、2回目の人は何時に来たら良いのよ?

789 名前:受験番号774 [2022/03/29(火) 15:58:13.08 ID:4UILCsVg.net]
基礎自治体だってテレワークしているところある。
神戸市なんか典型的。
統計上は都道府県の方が基礎自治体より進んでいるようだが、基礎自治体の中でも政令指定都市は特に進んでいる。これは人的資源の偏りに依拠したことだと考えられる。
それに国の指針も推進するとなっている。
横浜市役所は単純に遅れているんだと思う。



790 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/03/29(火) 23:58:08.41 ID:oc+7vo+o.net]
>>775
神戸市に勤めなさい。

791 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/02(土) 03:02:32.68 ID:QeYNwQ+m.net]
https://ameblo.jp/5chdogvet/entry-12479357822.html
https://ameblo.jp/5chdogvet/entry-12484575625.html
https://ameblo.jp/5chdogvet/entry-12489906847.html


792 名前:受験番号774 [2022/04/04(月) 12:24:24.61 ID:RTellGKn.net]
4/1に交付される辞令の勤務地って確定?

793 名前:受験番号774 [2022/04/04(月) 12:26:01.28 ID:RTellGKn.net]
4/1に交付される辞令の勤務地(局)って確定?

794 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/04(月) 19:55:20.68 ID:hBNYRKpy.net]
4月1日の辞令は研修中だけ有効。
職場への配属は研修の最終日に辞令を貰う。

795 名前:受験番号774 [2022/04/04(月) 20:53:07.88 ID:iH2pDRkB.net]
てゆか、テレワーク研修自体がそうじゃん

796 名前:受験番号774 [2022/04/05(火) 09:38:11.98 ID:6lIJSsIn.net]
午前中分の研修読み終わってしまったよ!
同じような人がいたら駄弁ろうず

797 名前:受験番号774 [2022/04/07(木) 05:51:53.05 ID:njkD5EM0.net]
研修からすると、結局は、テレワークは進める方針に見えました。
情報の流出には注意が必要です。
ただ、研修でみた感じでは、サボるやつが出てきかねず、そちらの対策をしておりました。
低次元ですが (^_^;)

798 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/07(木) 12:11:48.51 ID:eeQFHKty.net]
君等、区役所の窓口業務に配属よ。
テレワークなにそれ?よ。

799 名前:受験番号774 [2022/04/07(木) 12:26:21.66 ID:GMr6BQ8i.net]
>>784
童貞は黙ってろよww



800 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/07(木) 20:03:35.39 ID:eeQFHKty.net]
>>785
今日、配属先がわかったわけだが。
どうよ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef