[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 20:29 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

公務員から公務員への転職53



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/05/29(金) 22:02:12 ID:NwRdob2e.net]
前スレ
公務員から公務員への転職52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1586875926/

次スレ作成は >>980

188 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/21(日) 20:37:06 ID:DJ+tXDAM.net]
>>172
都下って住民数あたりの職員数少ないところ多いから楽じゃないかと

189 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 17:35:38 ID:dWv8dlE3.net]
特別区だが結婚、介護、育児を考えると地元の神奈川に戻りたいわ。経験者採用で横浜市役所とか県庁とか。
ただいま30前半で主任だから給料がだいぶ減るんだろうなと。地域手当はやむないとしても、経験年数もイコールじゃないし、号俸もだいぶ下がるのかなと。

190 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 17:44:36.91 ID:QWOVZbzj.net]
特別区なら近いからええやんけ

191 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 17:52:58 ID:dWv8dlE3.net]
>>190
出身が神奈川の外れかつ、勤め先辺境区だからな。
やっぱ中間に住むかなー。世間一般から比較すりゃいい給料もらってるはずだし、、、

192 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 17:53:24 ID:YwXlvv6O.net]
>>189
絶対嘘だろ
特別区なら神奈川にすぐ行けるぞ
渋谷から横浜まで東横線で30分くらい

193 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 18:03:31 ID:dWv8dlE3.net]
>>192
いや嘘ではないって。地元は横浜ではなくもっと東京から離れてる。横浜まで1時間くらい。勤めてる区は都心ではない。
彼女も同じ地元でいま地元にいる。

194 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 18:11:36 ID:YwXlvv6O.net]
今の首都圏の交通網ならわざわざ職場を変えるほどでもないだろ

195 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 18:26:54 ID:BF8FHFUu.net]
>>193
小田原とかかな?
ワイも県西地区出身で今、都内の自治体で働いてるけど神奈川県庁に転職して実家に戻って近い出先ライフを送りたいと思っている
まあ、小田原だったら月自己負担4万で新幹線通勤という手段もあるけどな

196 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 18:48:30.76 ID:1qRoM9Rn.net]
恵まれすぎてる



197 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 19:22:19 ID:3EUAqJRz.net]
神奈川県庁の経験者採用は3級だから基本給は上がるんじゃない?

198 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 20:22:51 ID:+71hhnWr.net]
都民だけど神奈川方面って横浜から先はかなり遠い印象
路線の接続的に都心には出やすいけどそこからが面倒くさそう
まあ人間関係で困ってないなら中間に住むのが妥当だとは思う

199 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 20:24:03 ID:nGY57ElG.net]
新幹線通勤とか嘘やろ
ほんまにおんのけ

200 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 20:35:32 ID:E47kjpma.net]
俺ももう都心は疲れたから少し外れたところに行きたい
中核市あたりで取ってくれるところないかな

201 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 20:36:13 ID:GJdjXmAX.net]
>>199
うちの職場にいるよ
奥さんが遠くの自治体に勤めてるみたいでそれに合わせてそっちに住んでるらしい

202 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 21:01:34.81 ID:wHSM37Wk.net]
新幹線って横浜から品川まで3000弱だから思ってるよりは安いよ

203 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 21:07:42 ID:nifQRYzF.net]
>>194,195,198
お見込みの通り。
小田原ではないが、まあ都心の先まで行くには2時間↑は見ないといけない感じですね。
甘えてる、恵まれてるとは思います。中間・・・それがベターな選択肢だとは分かってる・・・

>>197
それは副参事級採用かな?自分は主任主事採用になると思います。
横浜市も神奈川県も残業なしなら年収500は切りますね。

>>200
区なら中核市にいったらもっと忙しくならない?都庁ならまあ、八王子とかw

204 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/22(月) 21:28:25 ID:3EUAqJRz.net]
主任主事が3級だよ

205 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 23:20:29.82 ID:vVsZ0dxO.net]
>>203
自分かと思うくらい状況似ててビックリした
自分も区から近隣県で片道1時間半はかかるから転職希望
ただ自分はもう子どももいて親の介護やらあるからそう簡単に住処変えられないんだよね

206 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/23(火) 00:11:22 ID:zZeR5CVO.net]
>>204
でしたら給料下がりますね

>>205
このスレにいるってことは悩んでらっしゃるんですよね?
親の介護やらあるってことは地元に帰りたいというわけとはちょっと違う?



207 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 07:29:10 ID:L1GAvoud.net]
他県庁から神奈川県庁に受かって勤めているけど、いいとこだなと思うよ
横浜市にすれば良かったかなとも思ったが、今みたいな財政難にあっているのを見て思い直した
でも新庁舎は羨ましい

208 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 07:30:26 ID:Skidbfed.net]
>>207
転勤はどんなかんじ
県央に住んでる?

209 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 07:58:09 ID:L1GAvoud.net]
>>208
転勤(異動?)は、まだ経験していないよー

県央ではなく横浜市北西部に住んでいる
本庁勤めだけどやっぱり横浜市在住が多い
自分の課で県央は見かけないな……遠くて府中がいるくらい

210 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/23(火) 20:16:17 ID:PEeYq1Xh.net]
すでに年齢制限を過ぎた地元に転職する裏技として、
障害者枠で試験を受けることを考えてるんだけど
もし知り合いがいたら自分が手帳持ちってバレることになるんよな
まあもし嫌だったらまた転職すればいいし、気にせず頑張ってみることにする

211 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 22:54:10 ID:7/8uPkmw.net]
>>210
別にいんじゃないの?
ちゃんと仕事できるなら一緒だよ
雇う側だって法定の障害者枠いれなきゃならないんだから
周りじゃなくて自分がどう思うかの基準で考えればいいよ

212 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 23:09:17 ID:SjVDMYaQ.net]
>>183
チャレンジするのは良いことだと思うが、クソみたいに拘束される官庁訪問と論理性・一貫性の求められる複数回の面接は堪えるよ

213 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/24(水) 00:20:51.00 ID:reZAZrqX.net]
特別区からコッパンに転職狙ってるけど少数派なのか?
スーテータスも上がるしメリットしかない

214 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 01:29:24.89 ID:/mbDxbCh.net]
>>213はどう扱うのが正解なの?

215 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/24(水) 06:42:29.18 ID:A/hn2lPK.net]
>>214
よっしゃぁぁぁぁぁっ!!!
大物釣り上げたぜええええええええ

216 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/24(水) 11:03:49 ID:NpFoB1zV.net]
結構コッパン狙いいるけどな
世間の目は国家の方が上



217 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 11:59:54.45 ID:LnDGTlBM.net]
わい都内市からこっぱんorこく専狙い

218 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 14:36:13.97 ID:Sy4Oxut4.net]
県庁行ったけど死ぬほど後悔してる
死ぬ気で国般出先か地元中核市目指してるよ

219 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 14:52:47.36 ID:LnDGTlBM.net]
なぜ公開?

220 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 19:03:22 ID:88KxbL2y.net]
こっぱん出先は平和や
定時帰りがデフォだし残業しても1時間くらい
代わりに引くくらい薄給、給与面や出世狙いなら地方の方が良いと思うけどね

221 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:24:23.69 ID:E87vVn39.net]
>>220
それなら国税だろ。給与もステータスも1番

222 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:34:36.60 ID:BFGAtlua.net]
国税がステータス1番は草
公務員試験の敗者がいくイメージしかない

223 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:43:05.96 ID:fx7/OZ4a.net]
ステータスとかってそんな気にする?
そんなもん人によるし周りの目とかそんなに大事?
自分は家族がいて幸せに生活できればそれでいいから、仕事や周りの評価とかどうでもいいんだよね
人それぞれ考え方の違いだろうけどさ

224 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:54:35 ID:CKbrhuvm.net]
>>223
ステータス気にするならキャリア官僚以外敗北者じゃね?
そのキャリア官僚も実態が知れて今や不人気だから勝者と言えるのか疑問だが

225 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/24(水) 22:55:30 ID:q7UUxRtG.net]
若いうちの転職はいいけど、ある程度年いったら退職金引き継がれるかどうか確認しとくのも重要だと思う。国は基本引き継がれるけど、地方は色々あって扱いが違う。

226 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 23:50:23 ID:fx7/OZ4a.net]
>>224
国にいたことあるけどさ、キャリアとノンキャリの扱いの違い凄すぎるよな
とにかく仕事仕事みたいな奴とかキャリアアップ重視ならキャリアになれば楽しいんだろうけど
自分は家庭重視だから地方がいいんだよね



227 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 02:25:02 ID:ZBYrjkKb.net]
毎日深夜まで残業とか無理。キャリアになりたいと思わない。東大主席の山口某氏の本読むと、明け方まで仕事して、朝髪の毛を給湯室で洗って、自席で仮眠とってみたいな生活だぞ。
歳取ったら絶対病気になるわ。

228 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 08:12:49 ID:gjhJgpo4.net]
キャリア組なんて激務薄給で国のために滅私奉公だぞ。能力的には外銀や総合商社に行ける連中だっていくらでもいるのに感謝と尊敬しかない。

229 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 12:38:51.81 ID:w8lim1wO.net]
>>226
本省なら特にそうでしょ
ノンキャリに求められるのは従順なコマといつこと
ノンキャリなら出先機関で平和に脳死仕事してる方が良いだろう 本省はキャリア組同様激務なのにやりがいしか見返りねーからな

230 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/25(木) 12:46:00.75 ID:6b2oSEog.net]
>>221
やめとけw

231 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 22:43:53 ID:qkEgG05D.net]
特別区は退職金引き継がれるか分かる人いますか?
ちな国

232 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 07:58:46 ID:x+mLczkj.net]
>>231
無理だね

233 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 08:47:29 ID:VgcoUaBX.net]
地方はいけるけど国家は無理のはず

234 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/26(金) 14:04:32 ID:OWj+ykpa.net]
例として台東区退職手当条例の在職期間の通算に関する規程

第11条の5
第1項に規定する職員としての引き続いた在職期間には、東京都の職員、東京都公営企業職員の給与の種類及び基準に関する条例(昭和28年東京都条例第19号)の適用を受ける職員、他の特別区の職員、特別区の一部事務組合の職員その他の地方公務員及び国家公務員並びにこれらに準ずる者として区規則で定める法人(以下「規則法人」という。)の職員(以下「都職員等」という。)から引き続いて職員となつた者(その他の地方公務員及び規則法人の職員については、任命権者の求めにより職員となつた者のうち区長が特に必要と認める者に限る。以下この項において同じ。)の都職員等としての引き続いた在職期間及び職員が都職員等となり、引き続いて職員となつたものの先の職員としての引き続いた在職期間の始期から都職員等としての引き続いた在職期間の終期までの在職期間をそれぞれ含むものとする。この場合において、その者の都職員等としての引き続いた在職期間の計算については、前各項の規定を準用する。

235 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/26(金) 18:25:00.35 ID:OWj+ykpa.net]
773の台東区の規程みると国家公務員は無条件で在職期間を通算できるんじゃない?

逆に東京都関連以外の地方公務員は区長が認める(出向等)以外はダメと読める。

236 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/26(金) 18:27:23.10 ID:OWj+ykpa.net]
すいません、235です。
上の冒頭(773の〜)は誤記です。



237 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 06:33:57 ID:Pi1RU/Ph.net]
家の都合で政令市→地元市に転職したが人間関係がクソすぎてもう辞めたい

238 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 08:14:43 ID:Gw+3hS3I.net]
ダメだな
一生添い遂げろ

239 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 08:32:33 ID:FdqhW/Sg.net]
家の都合?
政令市も人間関係で辞めたんだろ
お前みたいなのはどこ行っても人間関係で辞めるよ
どうせ同じことなんだから我慢して勤め上げろ

240 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 08:46:35 ID:JaNs9UX2.net]
煽り風エール

241 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 08:59:34 ID:aqVh57jb.net]
みんな大変だけどお仕事頑張りましょう

242 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 09:32:12 ID:qAkwc+lk.net]
優しいなみんな

243 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 10:14:40 ID:Mu6BVPdF.net]
>>237
なぜ公務員に拘るの?起業したら?

244 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 11:22:39 ID:Z72+y165.net]
明日地上受ける人いる?
感染怖くて覚悟決めれない…

245 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 11:26:19 ID:IC3pEiPe.net]
>>244
みんな話さないから大丈夫ぃ

246 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 12:50:37 ID:p3i+uSPE.net]
>>243
それが出来ない無能だからみんなここにいるんだろ



247 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 16:00:39 ID:hN3ugZ/V.net]
中核市から政令市考えてる人いる?
ステータス以外にメリットあるかな

248 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 18:12:31.76 ID:PF0eNZ6P.net]
ない

249 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 18:13:06.40 ID:PF0eNZ6P.net]
ステータスなんて考えない方が良いぞ。どうせ役所なんて総務省の下請けだろ

250 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 18:20:09.36 ID:VH517n6Q.net]
あした試験がんばりましょ!

251 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 18:29:43 ID:DbLgl1/j.net]
政令市は政令市に住めるのが最大のメリットだろ
地域手当高いのはおまけみたいなもん

252 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 21:15:53 ID:BKKheEwA.net]
こっぱんの試験がコロナのせいで不透明だから転職に向けてうごけん
早く転職したいのに

253 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 22:52:52 ID:E+qHEHCf.net]
あした試験がんばりましょ!

254 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 23:04:39.45 ID:GWykcD/z.net]
>>249
財務省の下請けだろうに

255 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/28(日) 23:32:08 ID:cVHExp9i.net]
民間に転職するとして、公務員として働いてた経歴を隠す事って可能?
よく経歴詐称がバレる原因と言われる雇用保険には加入してないし、
源泉徴収票は一年待てばまっさらだけど、年金関係でバレるかな?
年金に詳しい人いたら教えて欲しい
先日贈られてきた年金定期便を見たら、「公務員厚生年金期間」というとこが
思いっきり書かれてるんだけど、これって企業側も把握する情報なんでしょうか?

256 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/29(月) 07:33:14.11 ID:SEfRViuM.net]
>>228
キャリアも不人気官庁ならマーチとかいるよ



257 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 11:08:36 ID:n/dwlV1a.net]
>>255
なんで隠したいんだよw
元公務員ということに誇りを持っていけよ!

258 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 11:49:33 ID:WEfW40wN.net]
>>255
バレるよ。嘘書いたら内定取り消しって書いてるんだから変なリスク犯さないほうがいいよ。

259 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/29(月) 13:42:39.23 ID:98z/m0w5.net]
雇用保険に加入してないって意味不明
絶対加入してるし年金でもバレるし
そもそも公務員隠したい意味がわからん

260 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 15:23:36.81 ID:zzGU5xsM.net]
現役警察なんだが消防に転職したい
だけど申告がネックなんだよな
内緒で受験しても大丈夫かな

261 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/29(月) 18:13:24 ID:hwDioyb+.net]
大丈夫です

262 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/29(月) 18:15:41 ID:rIOFNgSh.net]
>>260
現役警察事務ですが内緒で受験予定です。

263 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 18:16:38 ID:60UOCvDJ.net]
>>260
ビビり過ぎ

264 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 18:19:26 ID:P0VEdt28.net]
県税だけど課内の年功序列で凝り固まった雰囲気がもうすでに無理
コッパンにいきたい

265 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 18:19:59 ID:60UOCvDJ.net]
まさかの三連ちゃんワロタ

266 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 18:33:54 ID:Bn6phQaN.net]
>>259
いや公務員は雇用保険入ってへんやろ



267 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 18:51:59.01 ID:/RFPuuNV.net]
>>264
そんなのどこ行ったってそうだよ

268 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/29(月) 20:12:22 ID:3RuHVFrL.net]
リベラルな役所あったら、それはもう役所じゃないんじゃね?

269 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 21:33:47 ID:WEfW40wN.net]
>>259
公務員が雇用保険入れるかどうか問題でたら間違える人やな

270 名前:受験番号774 [2020/06/30(火) 17:31:08 ID:2SsKqiim.net]
>>264
国や県は基本一つの仕事を延々とだからつらそうやな
ゼネラリストの市役所の方が即異動で気楽かも知れん

271 名前:受験番号774 [2020/06/30(火) 22:03:26.90 ID:hLkxsOfI.net]
>>247
俺は保健所設置市→政令市だけど
政令市の方が職員の権利とかしっかり守られてる印象
あと研修とか充実してる
それと、人材と属人的な仕事って相関するし、精神的なプレッシャーは政令市の方が断然少ないと思う。

272 名前:受験番号774 [2020/06/30(火) 22:38:29.25 ID:kDu61Jfe.net]
転職したからわかってたけど、ボーナス激減すぎ〜

273 名前:受験番号774 [2020/06/30(火) 23:23:32 ID:9rIGEiIj.net]
1年目の夏は諦めるべし

274 名前:受験番号774 [2020/06/30(火) 23:58:09.54 ID:NA+3r+SA.net]
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では fortifikarpiti.tk

275 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/01(水) 00:15:50 ID:pBqq4/4H.net]
市役所の在職証明書ってどこまで具体的に記載されるのかな。ある部署でうまくいかなくて所属してた期間が半年ないんだよね。面接のときに突っ込まれたらきつい‥
やはり事前の経歴書に書かないわけにいかないのか

276 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/01(水) 00:25:44.04 ID:zpgb1NOk.net]
>>269
待て待て
非常勤1年目なら雇用保険だろ確か



277 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 00:47:43 ID:wyIH0mBY.net]
いや確かに何年目とか関係なく旧非正規、現会計年度任用職員は勤務時間が一定以上なら雇用保険に入るけど、
正規の話ちゃうんかい

278 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 10:53:58.28 ID:jvKNzp1B.net]
>>271
横浜とかは研修は座学だけとか言われるな

279 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 12:33:49 ID:OYanUkfx.net]
現、裁判所事務官だけど地方上級うけた
試験受けること5月下旬あたりに上司に言ったわ

280 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/01(水) 12:40:15 ID:8K6/7dfv.net]
>>279
受かるかどうか不確定なのによく職場に言ったな
その後気まずくならない?

281 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 13:17:36.75 ID:jvKNzp1B.net]
催事のほうがよさそうだが待遇

282 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 13:18:27.47 ID:qG4BnZxo.net]
>>281
職務内容、働きやすさ、どれだけプレッシャー、ストレス感じるかが大切。

283 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 20:47:43 ID:OYanUkfx.net]
>>280
全然、むしろ応援してくれた
上司がかつて俺と同じ気持ちだったらしく、理解してくれたね
んで、今年ダメでも来年受けます、それがダメなら書記官目指しますって言ったら笑って応援してくれた

284 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 21:33:50.34 ID:wyIH0mBY.net]
裁判所事務官の何が不満だったの?

285 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 21:35:54.30 ID:7i6qh5jw.net]
全国転勤を希望した新卒公務員だけど、結婚のために公務員転職するか考えてる。こういう理由って面接で素直に言っていいのかな

286 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 21:40:11 ID:7i6qh5jw.net]
来年受けるなら今から勉強進めておくべきだよね?(ただの復習ではあるけど)
経験者いたら教えてほしいです



287 名前:受験番号774 [2020/07/01(水) 21:55:11 ID:QYIrDWAq.net]
この前の地上が6年ぶりの公務員試験だったけど意外とできた
公務員試験の受けた後と合格発表の直前の高揚感がまたたまんねーんだよなー

288 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/07/01(水) 22:42:46 ID:wLWGld/0.net]
全国転勤って検疫とか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef