[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 05:33 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国税専門官part494



1 名前:受験番号774 [2019/10/08(火) 00:13:40.09 ID:Od22+aPK.net]
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1568391671/l50

次スレ>>950

501 名前:受験番号774 [2019/11/21(Thu) 12:29:30 ID:KiCt+mgq.net]
>>486
ん?何言ってんだ?😅😅国税と他でまだ迷ってて
、3月末まで国税の内定を最後まで持ってても法的問題がないので、内定

502 名前:持っておきたいならその考えは合ってるぞ。
でもさっきの人は「辞退するのが決まってて、辞退連絡が億劫だから先延ばしして2月に連絡しようかな」って言ってるわけやぞ。
なんで論点変えちゃうんだ😭w
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:受験番号774 [2019/11/21(Thu) 12:29:43 ID:KiCt+mgq.net]
>>490
優しい。頑張ります。ありがとう。

504 名前:受験番号774 [2019/11/21(Thu) 12:49:32 ID:tRN7jftM.net]
>>492
辞退するも何も意向届出さなければ勝手に辞退した事になるだろ笑

505 名前:受験番号774 [2019/11/21(Thu) 21:51:29 ID:cYvwO7QI.net]
内定よりも彼女ほしい

506 名前:受験番号774 [2019/11/21(Thu) 23:20:20 ID:zb9dW/ng.net]
何で受験生がこんなに必死になるんだよw

507 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 23:33:24 ID:bzXbozO3.net]
頭が悪いからじゃないかな

508 名前:受験番号774 [2019/11/24(日) 19:47:27 ID:CJPJgFnA.net]
>>497
多分普通にNNTのやつやろ

509 名前:受験番号774 [2019/11/26(火) 16:39:04 ID:vNcielFx.net]
C日程受かったから辞退したいんだけど
Cが健康診断してから内定通知書出すから
内定通知くるのが年末か 年明けくらいになっちまう。

もう、市役所は合格=内定と思って、辞退電話かけたほうがいいんか



510 名前:受験番号774 [2019/11/26(火) 20:16:24 ID:ebpV4gvF.net]
>>499
いいよ!!早くしてくれー!頼む!!

511 名前:受験番号774 [2019/11/27(水) 22:26:31 ID:3r+GBebP.net]
保留しとけ

512 名前:受験番号774 [2019/11/27(水) 23:21:46 ID:lvqn7Kwg.net]
再面がんばろうぜ

513 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/11/30(土) 14:27:52 ID:kniTE83s.net]
>>464
そうやって民間に夢見て現実を知り公務員目指す既卒のなんと多いことか
民間企業はそんな甘いもんじゃないのにな

514 名前:受験番号774 [2019/11/30(土) 16:01:28 ID:HOAAgGh+.net]
国税大阪いまだに電話かかってこんが、こんなものなんか。

515 名前:受験番号774 [2019/11/30(土) 16:36:19 ID:+5kJmEWK.net]
大阪はもう枠いっぱいちゃうかなぁ

てか、大阪以外は行きたくないって言ってると普通に採用漏れの可能性あるぞ

516 名前:受験番号774 [2019/11/30(土) 23:03:44 ID:Ib0Kk+2G.net]
大阪国税局採用、49期の者だが、49期は大幅に採用者が増えて、去年は3月に内定出た人がチラホラいたように感じた。
人手不足だし、今年もその時期まで希望を持っていいのではないか?

517 名前:受験番号774 [2019/12/01(日) 04:56:37 ID:Gfv9JL/K.net]
内定者説明会から何も連絡とかないんですけど何か連絡あった人っていますか?

518 名前:受験番号774 [2019/12/01(日) 15:48:52 ID:7HtBhhxr.net]
>>507
何もないよー

519 名前:受験番号774 [2019/12/01(日) 18:14:58 ID:iFQMd6F+.net]
うんちぶりぶりっ



520 名前:受験番号774 [2019/12/01(日) 20:00:31 ID:9FoucFBR.net]
>>508
やっぱり何もないんですね・・・
情報ありがとうございます!

521 名前:受験番号774 [2019/12/01(日) 23:48:48 ID:jGa6hL2Y.net]
>>503
民間企業は当たり前のことだけど金を稼いで始めて社員に分配される、出勤すれば銭がもらえるわけではない、稼がないと会社はいつかは潰れる

522 名前:受験番号774 [2019/12/02(月) 12:23:45 ID:E3zUaFLd.net]
朝日新聞の猿が必死で嘘つきながら、新聞記事書いてんちゃう

523 名前:受験番号774 [2019/12/02(月) 12:27:12 ID:E3zUaFLd.net]
猿どもは頭に血が登らないようにね、努力したほうがいいよ。
2ちゃんねたから、掘り下げるのは、お得意さまみたいで、まじお前らみたいな、糞仕事にお似合いだわ。

524 名前:受験番号774 [2019/12/02(月) 13:45:33 ID:pyIxwTSQ.net]
>>503
公務員は民間企業に比べると明治時代からヌルゲー
だから入ったもんは勝ち組で入れなかった奴らは公務員を中傷誹謗で精神的勝利(どこかの国の国民みたいに)をおさめて自己満足をする

さらに民間よりも―とか民間の方が―とか噓に近いことを言って民間が本当は甘いものではない事実を巧妙に隠して公務員なろうとしている学生にあきらめさせようと誘導する

525 名前:受験番号774 [2019/12/02(月) 14:04:09 ID:dKQpBGTN.net]
有能は民間行った方がいいのは事実

526 名前:受験番号774 [2019/12/03(火) 01:57:06 ID:GkLaasXb.net]
何も連絡することもないだろうが、内定者懇談会から何もないと本当に自分が内定してるのか不安になってくる

527 名前:受験番号774 [2019/12/03(火) 08:34:52 ID:XxteGcFr.net]
>>515
これはまじ。今更遅いけど

528 名前:受験番号774 [2019/12/03(火) 11:21:22 ID:XH+eiDol.net]
国税のノルマがキツすぎてやめたいって先輩が嘆いてた、、、そんなにやばいのか国税

529 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/03(火) 23:04:53 ID:V5G2PW1+.net]
>>518
毎年研修中にも脱落者出るらしいし、配属部署次第で地獄を見るって聞いたな……
確定申告時期はどの部署も残業すごいらしいし



530 名前:受験番号774 [2019/12/03(火) 23:35:37 ID:KUFNBIeR.net]
合わずに辞める人は別にどこの職場でも出るだろ
民間だと数年経ったら同期が自分しか居なくなってたとか割とよくあるらしいし

531 名前:受験番号774 [2019/12/03(火) 23:43:48 ID:NxyIeXah.net]
>>519
49期の研修中の脱落者は1200人中10人
10人とも別の公務員試験の仮面浪人だったみたいだ

532 名前:受験番号774 [2019/12/03(火) 23:50:31 ID:NxyIeXah.net]
>>519
最初の一年間の配属は全員が管運

個人課税(旧所得税)以外は確申時期も忙しくない

残業が嫌ならそこそこ小さい支店をお勧めする、超勤稼ぎが毎月ほぼできないくらいきっちり定時上がりのところも地方局にはたーんとありまっせ

533 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/04(水) 11:02:52 ID:1UiMKa3D.net]
>>521
それどこソース?
信じないわけじゃないが、1200人もいればホームシックで逃げ帰る奴やら馴染めなくて逃げ帰る奴やらいると思うんだが

534 名前:受験番号774 [2019/12/04(水) 11:07:27 ID:ett7y2Zp.net]
民間は続けてる方が少数派やで

535 名前:受験番号774 [2019/12/04(水) 12:14:54 ID:OfDOWIgD.net]
>>522
資産も法人も手伝わされるんだが

536 名前:受験番号774 [2019/12/04(水) 12:28:43 ID:Z5T3Gjaz.net]
研修の段階でホームシックとか馴染めないとかで帰るとか国税云々以前の問題でしょ

537 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/04(水) 13:24:30 ID:IXQK0eBI.net]
>>525
資産は手伝いどころか譲渡でがっつりやるし

538 名前:受験番号774 [2019/12/05(Thu) 14:08:08 ID:OKoyVhe+.net]
>>525
法人の奴らは外回りと称して逃げ回って外出中ばかりで使えんよ

539 名前:受験番号774 [2019/12/05(Thu) 14:10:21 ID:OKoyVhe+.net]
>>525
資産は予約が―って言って手伝った降りさえしないって確申のバイトしてた時個人課税の上席がこぼしてた



540 名前:受験番号774 [2019/12/05(木) 15:48:23.29 ID:F20iBhB3.net]
日経新聞の固定資産税過払い頻発の記事、なぜかサムネが税務署になってて草

541 名前:受験番号774 [2019/12/05(Thu) 16:56:46 ID:OKoyVhe+.net]
>>530
固定資産税って市町村か都庁の扱い品では

542 名前:受験番号774 [2019/12/05(Thu) 22:19:10 ID:OiuOy6cU.net]
>>531
いえす
税務署とばっちりだよな

543 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/06(金) 20:24:27 ID:vUpUBWUs.net]
お前ら受験に関する情報、公式以外にどこから仕入れてる?

544 名前:受験番号774 [2019/12/06(金) 20:35:03 ID:LU8fhqq3.net]
予備校

545 名前:受験番号774 [2019/12/07(土) 13:41:29 ID:azimZWkh.net]
簿記の勉強楽しいな

546 名前:受験番号774 [2019/12/07(土) 18:04:27 ID:aTyAkQHy.net]
>>523
和光研修所でホームシック?
あそこは大学の合宿みたいで楽しいよ、東京も近いしねさらにお給料ももらえるし食事が出ない土日はお食事代も出るし

547 名前:受験番号774 [2019/12/07(土) 20:58:13 ID:50K+7IqK.net]
>>536
食事代出るのは初知り

548 名前:受験番号774 [2019/12/07(土) 22:30:18 ID:50K+7IqK.net]
会計士税理士撤退組けっこうおるん?

549 名前:受験番号774 [2019/12/07(土) 22:40:14 ID:aTyAkQHy.net]
>>537
土日に宿泊を伴う外出(例え実家に帰省でも)をすると土日のお食事代は出ないそうだけど



550 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/08(日) 00:57:22 ID:umxthMGi.net]
配属1年目は8

551 名前:割ほどはかんうんだけどいきなり課税部門への配属になる人も2割ほどいる
まあ大学卒業後ストレートとか1,2年ニートで職歴なしの人ならほぼ100%かんうんだが
[]
[ここ壊れてます]

552 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/08(日) 07:06:00 ID:RJRt7Hl4.net]
いねーよバカ

553 名前:受験番号774 [2019/12/08(日) 14:28:46 ID:fAwUZfFa.net]
少なくとも今年度はいなかったな

554 名前:受験番号774 [2019/12/08(日) 21:43:59 ID:pIvfw2M4.net]
まだ辞退届出してない人いる?

555 名前:受験番号774 [2019/12/08(日) 23:31:42 ID:3VuA2EtV.net]
>>540
うそをつくのはよくないよ
新卒(専科)は100パーセント管運に配属される

556 名前:受験番号774 [2019/12/09(月) 11:59:43 ID:Afjt7TmN.net]
法人課税やりたいんだが簿記持ってたら有利とかある??

557 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/09(月) 14:22:11 ID:WHeWwUzh.net]
日商1級レベルを持ってりゃ考慮されるんじゃね
2級はほぼ全員持ってるだろ

558 名前:受験番号774 [2019/12/09(月) 14:49:21 ID:A9z0/h1+.net]
一個か二個上の専科に簿記一級持ってて個人に配属された人いたし能力とか人柄が業務に合ってるかというのも考慮される

559 名前:受験番号774 [2019/12/09(月) 17:22:59 ID:18WZJ3BN.net]
箕面市の倉田哲郎のケツの穴に体温計というものを!(笑)
倉田の息子、令和になってから、国税落ちたな



560 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/09(月) 18:33:53.11 ID:Xavh/T4M.net]
>>543
おるで
ついつい先延ばしにしてしまうがそろそろ出そうと思ってる

561 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 00:51:21 ID:iVMNoiv8.net]
結局希望通りにならない場合もけっこうあるんか…

562 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 11:57:42 ID:T9CQy4PS.net]
簿記二級とらないとダメなん?

563 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 12:15:52 ID:gbFhi3OX.net]
簿記2級は国税に関わらずあっちこっちで必要になる

564 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 15:04:12 ID:/35Asexn.net]
簿記の勉強全然やってねえ

565 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 20:43:25 ID:zjl4/Y1o.net]
税大で簿記2級取得できない人は
管運の一年間で必ず取らされるんだろうけど、
それでも取れない人過去にいたのかな。

566 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/10(火) 21:28:20 ID:YZ8WMqTF.net]
会計学やっとけばいいんちゃうの?

567 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 21:47:24 ID:H9O1bNy7.net]
>>554
わい10年目未だ3級も取れず

568 名前:受験番号774 [2019/12/10(火) 21:58:14 ID:vDEqk7TJ.net]
>>556
取れなくても特に不利益とかないんかw

569 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/10(火) 22:08:15 ID:6qLWAJIG.net]
>>556
なんでこの板にいるんですかね



570 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/11(水) 14:05:01 ID:2EvbsLeE.net]
東京の国税専門官インターンシップってなにやるんかな

571 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/11(水) 20:00:41 ID:eH9dgtos.net]
国税局から書類来た?

572 名前:受験番号774 [2019/12/11(水) 20:49:48 ID:9AydZz5z.net]
何もきてません

573 名前:受験番号774 [2019/12/11(水) 22:03:07 ID:GU4kEkWL.net]
>>544
それもうそ
49期から課税部門にいきなり配置された人もいるから

574 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/11(水) 22:09:43.38 ID:DUylyBFl.net]
>>562
バーカ

575 名前:受験番号774 [2019/12/12(木) 06:46:23.12 ID:YFagOnIB.net]
事務センター化が進んでる局だとあるぞ
菅運に配属しても教える人がいないから

576 名前:受験番号774 [2019/12/12(Thu) 17:16:18 ID:Qo538wbY.net]
>>562
10年間でたった一人の話、噂では院卒・簿記一級・簿財持ちとか
あとの凡人の1万人は最初の一年はすべて管運に配属

577 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/12(Thu) 19:39:51 ID:coesd8wi.net]
>>565
バーカ

578 名前:受験番号774 [2019/12/12(Thu) 21:47:10 ID:0vwiTATb.net]
嘘つきが多いなほんと

579 名前:受験番号774 [2019/12/13(金) 22:38:51 ID:2nasjvj2.net]
今年採用漏れ少なそうね



580 名前:受験番号774 [2019/12/13(金) 22:52:26 ID:wGFq1gkt.net]
わい大阪待ってるんだが

581 名前:受験番号774 [2019/12/14(土) 00:16:41 ID:LenfUS5V.net]
大阪は魔界
どっかの地方局の再面受けた方が賢明だよ名簿組でも構わんというならええけどねでもオリンピック以降は雇用は減速するよ

582 名前:受験番号774 [2019/12/14(土) 16:37:12 ID:ORWD7dqH.net]
3年間内定待ってるけど未だに電話来ない

583 名前:受験番号774 [2019/12/14(土) 21:03:08 ID:4P3gmRgz.net]
>>569
他にどっかから内定もらってる?

国税しか合格してなくて、地方からの再面断り続けてるとかやったら、採用漏れの覚悟したほうがいいよ

584 名前:5ちゃん警察 ◆2kGkudiwr6 [2019/12/16(月) 01:17:02 ID:SC6sVrOk.net]
今nntの人って、席次どれくらい?

585 名前:受験番号774 [2019/12/17(火) 10:26:57 ID:zhM7l/7H.net]
内定辞退してない人まだいる?

586 名前:受験番号774 [2019/12/17(火) 17:39:45 ID:4k0ifZ4e.net]
してない

587 名前:受験番号774 [2019/12/17(火) 19:08:21 ID:XLH0NbVQ.net]
箕面市の職員の吉永麻美、試験用紙に詐称が、あって、逮捕されるらしいわ。
倉田哲郎も逮捕!

588 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 10:21:46.28 ID:OfoRx3Mq.net]
ついに死電きてしまった…

589 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 11:16:49.25 ID:UwjOsGnE.net]
死電早くないか



590 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 11:21:19.40 ID:PgecG3F0.net]
2月やろ?

591 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/18(水) 12:29:10 ID:enyuP+zk.net]
死電ってなに?

592 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 13:14:35 ID:2Xj72/PX.net]
不採用のことじゃない🤔

593 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 15:58:06 ID:bVp6xIgq.net]
今年度の採用はあり得ないって

594 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 15:58:32 ID:bVp6xIgq.net]
どこの局も募集終了したって

595 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 18:40:58 ID:pflUfYsr.net]
>>583
マ?

596 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 19:39:25 ID:N8bElTmQ.net]
コミュ障すぎてちゃんと仕事できるか不安なんやが

597 名前:受験番号774 mailto:sage [2019/12/18(水) 19:43:43 ID:BoJJzzxy.net]
じゃあ来年以降はあり得るってことじゃん

598 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 20:38:14 ID:5BqAqc7o.net]
年末で忙しいし採用活動いったん打ち切っただけやろ

599 名前:受験番号774 [2019/12/18(水) 21:26:45 ID:TrTm9S5a.net]
>>582
死電貰った事あるからわかるけど経歴詐称や留年とか健康診断の結果を受けた人数変動があるから二月までは基本的にはないよ



600 名前:受験番号774 [2019/12/19(木) 01:01:53.44 ID:JfEWOVY6.net]
>>580
(最終合格者に国税局から電話がかかってきて)今年の採用はどの局も全て終わりました。名簿に名前残しますか?って言われる電話の事を死電と言う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef