[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/03 03:39 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□■東京消防庁 第116消防方面本部■□■



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/03(月) 16:07:30.20 ID:7mWOMiSF.net]
前スレ
■□■東京消防庁 第115消防方面本部■□■
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1478440105/

東京消防庁採用情報サイト
www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
www.tac-school.co.jp/tacchannel/pdf/3012a.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
www.tac-school.co.jp/kouza_keisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf

272 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:04:00.93 ID:5PTxrkXw.net]
>>269
わかるなんの、テーマがいいかおもいつかん
予想もむずいしな

273 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:21:50.23 ID:NhjO00BH.net]
>>268
一通り解いたんですよねー!

レベル的には地方上級より、大卒警察官の方が、レベルに は合ってますよね?

274 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:22:29.52 ID:soT+gCDT.net]
>>270
そうですよねー
人間関係とかコミュニケーションとかありふれたもんなら何とか内容書けるんですけど
テロ対とか出たら書けないですわ

275 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:27:18.67 ID:B26cd0Yb.net]
>>271
東消は数学はたまに難問が出るけど、他は大卒警察官で対応出来ると思いますよ

276 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:29:12.02 ID:5PTxrkXw.net]
とうしょうの数的判断空間トウアカの初級で十分だとおもう
デタデタの基礎編やりまくって過去問解いたけど、ん?てかんじだった

277 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:29:43.15 ID:B26cd0Yb.net]
>>272
最近は地震対策、少子化、情報化と消防とを絡めたものが出てるから案外組織や人間関係に関連した問題とかかもしれんな
テロ対は練っといた方が良いかも

278 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:31:42.49 ID:5PTxrkXw.net]
>>275
それな、オリンピック→外国人増える→テロ起きる→さあどうするみたいな

279 名前:受験番号774 [2017/05/12(金) 22:35:28.81 ID:B26cd0Yb.net]
>>276
オウム事件で東消の対応については事前に調べておいた方が良さそうかも

280 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/12(金) 23:26:43.50 ID:yrtY3ZGH.net]
>>276
「攻めの予防」につなげればどうかな?



281 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 00:18:44.57 ID:WWyytvep.net]
消防志望なのにまだタバコ吸ってる奴はいないだろうな?

282 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 00:44:43.15 ID:NWkVUHOe.net]
すいません
スモーカー大佐です

283 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 00:46:53.59 ID:NWkVUHOe.net]
なんでさ、消防の喫煙率てたかいんだろ?
ストレスたまる職種だからかな?
とくに、救助隊の人たちとか100%すってるしな
やること無くて、ヤニが日課になってんのかな
逆に救急隊がスモーカー大佐だといやだわ。
人を救う仕事の人がやに臭いとかうけつけない

284 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 00:50:54.68 ID:NWkVUHOe.net]
休憩なう
論文やると二時間はかかるわい
文章つくって見直しして内容
そして、くどいところとか言い回しとか校正してにじかんから二時間半はかかるわいよ
スモーカー大佐してくるわ

285 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 01:01:27.62 ID:CfBOk7/x.net]
うるせーよw

286 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/13(土) 01:16:43.26 ID:9wLQJoTa.net]
>>280
今は中将だ。

287 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 01:29:39.98 ID:NWkVUHOe.net]
>>284
それは失礼しました

288 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 04:45:47.31 ID:oyP8ZZ2W.net]
消防学校の中に喫煙所があるぞ

289 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 08:04:18.40 ID:NWkVUHOe.net]
あさなう
すがすがしいなう
このごろ同じ生活で飽きてきたなう
朝起きて飯食って勉強して飯食って勉強してしこって昼寝して勉強して飯食ってしこって勉強する
飽きたなう
刺激がほしいなう
おかずが尽きたなう

290 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 09:52:47.28 ID:/z/gqfKC.net]
ここのライバル達に告ぐ
俺が合格することは確実だから、採用枠の一つ減るけどごめんな
今度謝罪会見開く



291 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 10:10:59.53 ID:eubxEaSN.net]
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
スモーカー大佐やりてぇぇぇぇけどいまはスモーカー大佐は謹慎してるから我慢する

292 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 12:18:38.61 ID:eubxEaSN.net]
もしさ、地元の消防と東証うかったらどっちいく?東証いくってことは親とかどうする?老後
そこら辺心配だわ。よく言うじゃん地方から東京に就職したら親の死に目にあえないてさ

293 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 13:53:18.48 ID:4vO22+cY.net]
>>263
2日で1時間やるかやらないかくらいのペースだわ
去年のI類1回目も2回目も一次は突破出来たからそんな勉強する必要ないと思う

294 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 14:08:24.13 ID:l74nDqv2.net]
怖いのは論文だよなー
テーマも予想つかんし構成もどういう基準で加点減点されてるのかもわからんし

295 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 14:38:45.92 ID:P55LpSuY.net]
こうなったら試験当日写輪眼で目の前のやつの論文コピーするしかねっ
それか白眼のほうがいいかな?

296 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 14:40:03.16 ID:9wpp4LRW.net]
>>293
砂使って眼球移動した方が早い

297 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 14:46:04.27 ID:P55LpSuY.net]
>>294ごめん第三の眼開眼してないんだなり

298 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 15:18:13.46 ID:RWOrE7ez.net]
みなさん、論文対策として具体的に何されてますかー?

299 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 15:22:35.10 ID:CfBOk7/x.net]
今はもう論文しかほぼしてない。
教養の1点を追うより、論文で戦ったほうが効率がいい

300 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 15:28:21.05 ID:P55LpSuY.net]
>>297
それなとりあえずいろんなテーマ考えてかいて
おぼえて
どんなテーマでても組み合わせてかける



301 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 17:13:25.12 ID:Z2a70PwE.net]
論文の内容が全く思いつかないんですけど、みなさんは何か参考にしてるものってありますか?

302 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/13(土) 17:38:38.68 ID:6+6CGWeL.net]
あんまテーマ考えすぎるのもあれだし
論点の見つけ方と無難な展開で十分

303 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 19:49:07.79 ID:WWyytvep.net]
>>290
たしかに東消と地元両方受かったら悩む人多そうだな
東消が政令市辺りと試験日程被ったら本命の人しか受けてこないだろうけど
まあ直下型地震で死ぬ確率も高いしな
大抵定年迎えてすぐ地元に帰れば親の死に目は見届けられそう

304 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 20:30:17.40 ID:1hmwusSZG]
>>301ぶっちゃけさ。東京てさ若いうちは楽しいし、やりがいあると思うんだ
。でもよ、年取っていくと地元が恋しくなりそうだよな。だからこそ東消から地元消防へ戻る人たち多いんだよな。

305 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 21:28:32.23 ID:RWOrE7ez.net]
>>301
とうしょー1回目と、大阪なら二次試験どっちが内定取れやすいですかね!?
とうしょー、二次試験で体力虐殺のイメージが強すぎて、泣

306 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 21:52:04.56 ID:WWyytvep.net]
>>303
そんなこと赤の他人に聞いたって分かるわけないだろ
強いて言えば東消の方が倍率は低いということはあるが‥
より本命の方受けたら?

307 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:36:44.48 ID:8RgH7/IK.net]
作文過去テーマってみられるんか

308 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 22:50:28.25 ID:RGwXQVJF.net]
今年は公務員志願者減の影響がすごいって
トランプ景気にはしばし期待

309 名前:受験番号774 [2017/05/13(土) 23:41:47.15 ID:CfBOk7/x.net]
何情報?
少なくとも特別区は去年より1000人も受験者増えてるからそれはないと思うよ。
感覚的にはむしろ増えてる

310 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 00:03:18.22 ID:hiIRrwI0.net]
特別区や政令市のような上位職は人気あるだろ
激務が問題の国家系や国税
下位層の自衛隊や公安は民間の雇用改善で人気なくなるよ



311 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 00:41:56.85 ID:pVeVKk+Y.net]
公安系とほかの行政職は確かに別物

312 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 05:17:14.41 ID:ppuhQ21l.net]
東京消防庁の数的判断対策でカンガルー本やるのってやり過ぎ?玉手箱みたいな難易度少し低めのものの方が合ってたのかなと今頃悩んでる

313 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 10:19:13.79 ID:tVZnmidC.net]
>>310
自分に合う教材がよろしいかと!自分にとって理解しやすい解説が書いてあるもの

314 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 13:02:01.96 ID:lKOG9sSB.net]
難しすぎる本は意味ないとか、地方上級とか国家一般職レベルの問題を解く必要ないとか言われてるけど、実際はそこら辺のレベルの問題解ける人なら、東京消防庁の問題でも普通に解けるはずだよ
ソースは地方上級志望で、警視庁で38点だった俺

315 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 14:58:22.56 ID:+FVV//3/.net]
自然科学て捨てかもくある?

316 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 15:41:59.54 ID:DvMozQY8.net]
ない
理数系取れない奴はかなりハンデを負ってる

317 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 16:30:12.03 ID:Eel7oPde.net]
>>313
捨てたら受かるの厳しいと思う
数的と自然科学で攻めないと

318 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/14(日) 17:08:00.72 ID:xBJFG/U6.net]
物理だけやってないわ

319 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 17:23:31.53 ID:Zzica5GG.net]
>>313
合格者で自然科学の捨て科目作った人は少ないだろうな
大体文系なんだろうけど、理系科目がどうしても苦手なら最低限物理化学は用語と基本的な公式を使えるようにする、生物は暗記だからなんとかなる
数学は高校でIIBまでやってるだろうから教科書の例題が解けるレベルなら問題ないと思うわ

320 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 17:29:17.11 ID:+FVV//3/.net]
数学5問中3完はしたい



321 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 17:33:39.64 ID:jNslWTlz.net]
東京消防庁は6割あれば確実と言っていいぐらい受かるんだから、自然科学で14問中8問は欲しい
それだけとれれば合格出来るよ

322 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 18:00:09.47 ID:xWbY5tVb.net]
政令市併願する人は地方上級の対策もいるから知能分野で7割くらいとれそう

323 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 18:01:44.23 ID:+FVV//3/.net]
あともんだいは論文やな
はぁぁぁぁぁぁぁ
こうなったら試験当日までに写輪眼開眼するしかねえな
そして、前のやつの答案コピーする!
いやまてよ、白眼のほうがいいか

324 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 18:40:36.58 ID:XcQPMyy7.net]
俺は輪廻眼持ってて6人で視野を共有してるから余裕だぜ

325 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 19:29:57.39 ID:Zzica5GG.net]
論文の心配のみしてる人多いけどここにいる人たちって教養で30以上取れる人がわんさかいるわけなの?

326 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 19:30:37.57 ID:Zzica5GG.net]
論文の心配のみしてる人多いけどここにいる人たちって教養で30以上取れる人がわんさかいるわけなの?

327 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 19:32:29.63 ID:UcLPkZmD.net]
自然捨てても他とればいいわけだし
ただ他より簡単な自然科学を捨てて他とるのはコスパが悪い
知能がとれるならそもそも東証では最上位層

328 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:16:25.90 ID:+FVV//3/.net]
>>323
おれの大学の同級生で教養18点のやつと教養32点のやついたんだが最終とったの18点のやつ
それだけ論文重視てことやねん

329 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:17:37.94 ID:VIFow0Xs.net]
>>326
ちなみに32てんのやつは一時落ち

330 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:18:06.09 ID:VIFow0Xs.net]
>>322
さすがっすwwww



331 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:19:04.65 ID:jNslWTlz.net]
警察と消防は論文かなり重視なのは確定だな
まあ論文なんて不確定なやつで稼ぐことよりも教養で6割とって安心してた方がいいや

332 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:39:46.47 ID:Eel7oPde.net]
論文気にしてない奴は記念受験とかなんだろうな

333 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:47:32.01 ID:Zzica5GG.net]
>>326
教養32点の人は一次通ったの?
通ってるのなら面接で差がついたのかもな

334 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:48:22.82 ID:+FVV//3/.net]
>>331
一次でおちました

335 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 20:58:34.35 ID:Zzica5GG.net]
>>332
教養32で一次落ちなら論文無対策とかだったのかもな
教養18で最終合格する人はいるのは事実だけど相当論文と面接の出来が良かったんだろうな
まあ教養の点数低くても論文と面接で挽回出来ることもある最も例だね

336 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 21:36:52.29 ID:DvMozQY8.net]
18点て基準点以下で論文以前に足切りだと思うんだけど

337 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 21:43:50.90 ID:+FVV//3/.net]
>>334
16点からがあしきりらいんだとおもう
事実16点のやつでも一次とおっての聞いたことがあるからギリギリが16点だとおもう

338 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 21:44:28.98 ID:Eel7oPde.net]
>>334
そんなことないよ

339 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 22:04:38.09 ID:+FVV//3/.net]
>>336
もっとひくいひとでも一次とおってんの?

340 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 23:27:57.45 ID:TskYg71f.net]
>>320 政令市消防ってそんなにむずいの?



341 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 23:27:58.66 ID:t0ydsS7M.net]
俺情報を信じてる脳弱者って死んでれば

342 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 23:28:33.16 ID:TskYg71f.net]
すごい漠然とした質問で申し訳ないんだけど、東京消防庁と政令市消防って合格するのどっちが難しい?

343 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 23:29:55.58 ID:McZLrE6d.net]
>>338
問題は難しいってことだろ?
たしかに問題は東証より難しい。というか東証が簡単すぎ
でも行政職より基準点が4割も低いからレベルとしては下層

344 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 23:31:37.13 ID:qj76dxeu.net]
政令市は問題がかなり難しいそしてそこで6割取らなきゃ足切りを食らうから圧倒的政令でしょう

345 名前:受験番号774 [2017/05/14(日) 23:35:59.69 ID:MGo0BJjh.net]
情報操作失敗のタイミングw
クソ能力低すぎだろw

346 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/15(月) 00:05:09.69 ID:Qyt0ddg1.net]
いまおもった。ホントに東証うかる気のあるやつは2ちゃんねるになんか来ない。
だからわいは、この限られた時間のなかで詰め込むだけ詰め込んで追い込むだけ追い込むわ

まじ、てやんでいだわ

347 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/15(月) 00:06:19.00 ID:Dym0Q1/Z.net]
>>341
なるほど

348 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 00:36:30.62 ID:Ogtt1nsf.net]
みんな併願先どこ受ける(受けた)?

349 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 00:43:57.76 ID:Qyt0ddg1.net]
>>346
地元の消防と東京と川崎市と仙台市消防局とあとどっか

350 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/15(月) 00:52:40.80 ID:WDI/ee6z.net]
>>347
何で消防ばっかり受けるの?



351 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 01:01:09.52 ID:DfMvbEVF.net]
>>337
そういうわけではない
あくまでも18点が論文は採点されて、点次第では通過するってこと。
毎年18がボーダーっていうわけではないと思うよ 多分18前後が突破のボーダーだと思う。

352 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 01:17:45.11 ID:Qyt0ddg1.net]
>>348
消防官になりたいんすよ(´・c_・`)
大学が、救急救命士を要請するとこだったんで
そこしかないんすよ
働くところ(ヾ(´・ω・`)

353 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/15(月) 01:19:54.03 ID:JEt8G8wz.net]
調べたけど救急救命士っていま足りてるらしいな

354 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/15(月) 02:01:54.79 ID:WdJ+g7cd.net]
専門いらないとこしか受けらんねー
東証県警地方消防と一応刑務官もありとは思ってる
F欄じゃー

355 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 04:26:31.13 ID:frsXjA/o.net]
この中で民間に勤めながら試験受ける人いる?

356 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 07:04:43.46 ID:b6wfBXIJ.net]
現役消防士だけど東京受けるよ

357 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 08:12:31.04 ID:Qyt0ddg1.net]
>>354合格おめでとう
かくじつやん

358 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 10:21:08.79 ID:pvXTudmB.net]
>>354
現在の年齢と、現消防で勤続何年目か教えて頂けますか?

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/05/15(月) 11:04:39.64 ID:WDI/ee6z.net]
>>350
だとしたら、介護職も受けてみては?


最初から看護師の養成校に行けばよかったのに。

360 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 14:26:30.33 ID:WAMt/f4z.net]
>>355
まずは筆記突破しなきゃ、肩書きなんて無意味だよ



361 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 14:41:16.08 ID:eRrNWnwn.net]
>>347
川崎市と仙台市って政令指定都市で試験日程同じじゃないですか??

362 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 18:59:25.65 ID:XONGIfm0.net]
東証二次受けたことある人にききたいが体力て上半身裸らしいが終わるまでずっと裸なんすか?

363 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:08:16.25 ID:Qyt0ddg1.net]
体型も点数にはいんならしぼらないかん
毎日6キロ走ってるけど10キロにしないとな
まじ、てやんでいだわ

364 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:11:39.50 ID:cPLzYqwu.net]
去年1回目の一次試験受からないとわかってたから行かなくて今年浪人してあげようと思うのだが受かるのかな?

365 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:12:31.72 ID:cPLzYqwu.net]
>>362
あげよう→受けようの間違い

366 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:22:05.50 ID:4v/7ws1p.net]
>>362
しるかよww頑張りたまえ

367 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:24:51.69 ID:yvd+FovJ.net]
>>360
準備体操と身体の傷跡とか見て腕立て終わったらあとは普通に着るよ

368 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:34:00.79 ID:Qyt0ddg1.net]
>>365
ありがとうごさいす!!!
みんな!残り少ない日にちだけど、後悔のないよう詰め込むだけ詰め込んで追い込むだけ追い込もう!
本当に消防官になりたいという強い思いが、今の限界をこえる糧となる!
追伸、家きゴッキーいて勉強はかどらないなう
ガサガサしていらいらなう

369 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 19:58:24.78 ID:lDB6WZjN.net]
>>634
薬局行ってブラックキャップ買ってこい
1週間もしないで全滅するぞ

370 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 20:23:30.86 ID:zmchDw5U.net]
>>367
1週間どころか、2、3日で蒸発するぞ



371 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 20:53:19.85 ID:8uFnJB9E.net]
お前らの本音でいう志望動機が気になる

372 名前:受験番号774 [2017/05/15(月) 21:10:31.54 ID:Qyt0ddg1.net]
>>369何故東京消防庁か?てこと?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef