[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/03 03:39 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□■東京消防庁 第116消防方面本部■□■



1 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/03(月) 16:07:30.20 ID:7mWOMiSF.net]
前スレ
■□■東京消防庁 第115消防方面本部■□■
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1478440105/

東京消防庁採用情報サイト
www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
www.tac-school.co.jp/tacchannel/pdf/3012a.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
www.tac-school.co.jp/kouza_keisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf

2 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/03(月) 16:08:34.91 ID:7mWOMiSF.net]
【区分】
【合否】
【学歴】
【年齢】
【彼氏/彼女の有無】
【教養択一】
【論文】
【面接】
【体力】
【違反、事故歴】
【併願状況】
【保有資格】
【東証の受験回数】
【一言】

3 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/04(火) 12:49:18.32 ID:NyqOktkp.net]
試験地って東京じゃないと不利になるとかあるのかな?

4 名前:受験番号774 [2017/04/04(火) 14:03:58.81 ID:Gf+CcBwL.net]
>>3
もろある

5 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/04(火) 14:08:40.30 ID:i/Pa8PxQ.net]
日本のヨハネストンキン

6 名前:受験番号774 [2017/04/04(火) 14:50:24.62 ID:2ceVpxJ4.net]
>>3
東京以外で受験した人の合格率0.2%らしいぞ

7 名前:受験番号774 [2017/04/04(火) 19:22:43.85 ID:y3UZ/ANf.net]
>>3
最終合格は福岡が高い

8 名前:受験番号774 [2017/04/05(水) 01:20:42.00 ID:Oykiy9qD.net]
>>4 さすがに嘘だよな?

9 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/05(水) 02:07:47.00 ID:P5+4rrtb.net]
誰も信じれないからもう東京にしたわ...

10 名前:受験番号774 [2017/04/05(水) 09:37:57.38 ID:al6O7Eo8.net]
名古屋以西在住なのにわざわざ試験地東京は変だろ



11 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/05(水) 12:36:57.71 ID:AhVeqCt0.net]
>>10
だってもしそれで不利になったら嫌だし...

12 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/05(水) 12:43:28.56 ID:20Zqtj0m.net]
やっぱ消防受ける奴は馬鹿が多いんだな...

13 名前:受験番号774 [2017/04/05(水) 19:05:17.66 ID:/K4jJv6d.net]
点数取ればいい話
そんなこと考えないで頑張りましょ

14 名前:受験番号774 [2017/04/05(水) 19:44:47.41 ID:MKbNR7Ym.net]
まあ受験者レベルは知れてる

15 名前:受験番号774 [2017/04/05(水) 22:56:22.59 ID:v9rIwtcu.net]
教養よりも面接がやばい

16 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/05(水) 23:02:27.40 ID:lPL+lQWp.net]
面接よりさきに教養通らないといけないわけで
面接なんか教養終わってから考えろ

17 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 10:52:42.54 ID:zQk27wMO.net]
政令市と東証の教養のボーダーってどれくらいなんだろ
どっても5割ちょいくらいあればいいのかな

18 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 12:24:42.07 ID:2Nv7n3AZ.net]
そんなにいらんだろ

19 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 19:05:08.03 ID:Qd82liAG.net]
一次突破ボーダーは4割
よっぽど他の良い奴以外の最終突破ボーダーが5割
だいたいこんなもんやと思うけど

20 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 19:45:36.82 ID:2Nv7n3AZ.net]
中々勉強に手がつかない...



21 名前:無題 [2017/04/07(金) 20:26:10.03 ID:LHBbdBPC.net]
東京消防は数的できないと1次も受からないと思う。警視庁と併願する人いる?
警視庁しか受けないけど、東京消防の過去問にも目を通してるよ。警視庁2次と東京消防被ってたら警視庁受けるの?
 東京消防は自然科学が重要らしいよ。東京消防受ける人はがんばれよ。自信を持て。

22 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 20:27:07.61 ID:aOlzwb9Q.net]
>>19
教養4割だと論文が傑作レベルじゃない限り1次も通らないだろ。
教養5割でも論文良くないと厳しい。教養6割論文・面接並みで最終合格の可能性があるくらい‥

23 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 20:33:11.45 ID:ELWFMn1S.net]
みんな申し込みは済ませたかな?
遅く申し込むと試験会場が23区がいになるよ

24 名前:無題 [2017/04/07(金) 20:48:22.37 ID:LHBbdBPC.net]
東京消防志望のひとは警視庁受けるの?

25 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 22:50:52.24 ID:/kgAJG4P.net]
東証は何だかんだで5割はかたくね
政令市は4割だけど

26 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 22:57:16.17 ID:zQk27wMO.net]
政令市4割じゃ即足切りだろw

27 名前:無題 [2017/04/07(金) 23:09:14.11 ID:LHBbdBPC.net]
警視庁では、教養4割は足切りじゃないよ。東京消防めちゃむずいよ。
警視庁受かりたい。僕は、東京消防受けないよ。東京消防行きたい人も受かりたい気持ちは同じ。

28 名前:受験番号774 [2017/04/07(金) 23:50:05.93 ID:Dzy98AHP.net]
政令市はムズいからそんなもんだろ
東証は独自だから簡単

29 名前:受験番号774 [2017/04/08(土) 06:53:30.99 ID:2HzKJ83X.net]
東証は試験自体難しくない
でもその代わり得点勝負になり倍率が昨年の2回目だと25倍
昨年の二類だと39倍だし採用されるのはかなり難しいぞ

30 名前:無題 [2017/04/08(土) 22:23:43.84 ID:n7yRgJ0J.net]
警視庁志望だから、みんな東京消防に行ってほしい。警視庁受かりたいねん。



31 名前:受験番号774 [2017/04/08(土) 22:29:38.94 ID:w61fA02o.net]
東京消防志望だから、みんな警視庁に行ってほしい。東京消防受かりたいねん。

32 名前:受験番号774 [2017/04/09(日) 00:08:08.40 ID:9GayFY7h.net]
>>29
今年は2回目と二類が同日程だから倍率は去年よりは倍率下がるだろうな

33 名前:受験番号774 [2017/04/09(日) 00:35:06.02 ID:WBM9q2VQ.net]
倍率ってあんま関係ないしね

34 名前:受験番号774 [2017/04/09(日) 19:51:23.54 ID:v74MYqGU.net]
>>33
あるやろ

35 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/09(日) 20:09:21.59 ID:Ua7A8zFp.net]
うけるやつの半分ちかくは足切りされる程度しかとれんよ

36 名前:受験番号774 [2017/04/09(日) 21:31:31.19 ID:0WpS042i.net]
倍率信者はさすがに草

37 名前:受験番号774 [2017/04/09(日) 21:56:33.97 ID:9GayFY7h.net]
一次で結構残するのなら教養・論文が良くても面接で逆転される可能性があるからなあ

38 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 00:32:58.75 ID:R1QSvW8C.net]
家族構成聞かれた時に父親いないって言ったら偏見もたれそうで怖いなあ

39 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/10(月) 00:48:12.22 ID:Pl5mSZCm.net]
家族構成なんか調べりゃわかるし聞かれそうに無さそうだがなぁ

40 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 04:34:14.41 ID:a9jhauun.net]
東京消防庁の面接って、民間の上場企業受かるより難しいよな?採点基準がわからん



41 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 08:42:30.53 ID:4hkRMtz+.net]
東証ってそんな難しいのか...
採用人数で判断してたから甘くみてたわ

42 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 13:56:44.52 ID:kTBIPjMV.net]
東消の面接は運要素が強いからな
全て運とは言わんが

43 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 16:42:54.63 ID:+LOp8fWv.net]
大学中退ワイ、過去3回面接で撃沈

44 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 22:59:49.36 ID:8+0xqSv/.net]
行政全落ちでも受かるから難しくはない模様

45 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 23:27:40.08 ID:R1QSvW8C.net]
面接三回て、何が原因で落ちたのかってわかってるの?

46 名前:受験番号774 [2017/04/10(月) 23:39:19.88 ID:huheVmb4.net]
それだけできなけりゃ民間全落ち

47 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 09:21:01.68 ID:fjRGq8/k.net]
大学1留のワイが通るぞー

48 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/11(火) 09:25:01.90 ID:udFEXjYE.net]
修羅の国トンキン

49 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/11(火) 13:56:38.97 ID:nWPEmgdd.net]
論文対策何もしてないからやばい
消防のやってることを全然しらんわ

50 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 18:18:49.47 ID:5TQp9zst.net]
志望動機で昔から消防になりたかったって力説して併願状況聞かれたときに警察やら市役所やら併願してたら採用不利になるかな?



51 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 19:02:26.22 ID:MsvZAry+.net]
もちろん不利になるよ。

いちいち個人の併願状況なんて調べないから、馬鹿正直に答える必要なんて無い。

52 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 19:22:55.08 ID:PjtI+4oZ.net]
そうなのか
聞かれて嘘ついたらバレるもんだと思ってた

53 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 19:43:50.07 ID:fjRGq8/k.net]
不利にはならないだろうけど、併願先なんて調べられないだろうし政令市消防と併願してると言うのが無難だろうな

54 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 20:28:31.24 ID:+0+DG7zC.net]
T類1回目の過去の福岡会場どこか知ってる人いる?
福岡駅近くのホテルとっとけばいいのかな?

55 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 20:36:42.78 ID:+0+DG7zC.net]
1類

56 名前:受験番号774 [2017/04/11(火) 23:07:17.14 ID:vkqQEWx3.net]
独学でやってるけど、論文の内容が全く思いつかない
みんなはどうやって論文対策してるんですか?

57 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 00:44:06.73 ID:octnLVFO.net]
>>56
まだ論文対策やってないわw

58 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 10:29:59.18 ID:7sOkSTM5.net]
試験地の有利不利ってマジなの?

59 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 10:35:43.90 ID:vso67QcL.net]
地方は地方枠ってのがあるらしいから少し有利になるらしい

60 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 11:00:2 ]
[ここ壊れてます]



61 名前:5.94 ID:oil2oA7W.net mailto: 試験地であーだこうだ言ってんのはまぢで言ってんの? 有利不利あるわけねぇだろ
そんな心配なら東京で受けろよ
[]
[ここ壊れてます]

62 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 11:05:26.10 ID:Bi0FthJ7.net]
教育勅語復活させた安倍政権が中学教育に導入!

「銃剣道」は戦中、本土決戦に備え強制された“竹槍訓練”だった

★https://youtu.be/G7qZMdNKU3c
.
.

63 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 13:21:48.13 ID:7sOkSTM5.net]
論文って、消防の基礎知識ないと書けない?

64 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 13:22:11.89 ID:mPa/SgdR.net]
毎年のように併願先偽装計画を企ててるやつがわくんだな

65 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/12(水) 13:49:54.87 ID:5MJTyoAZ.net]
過去の課題見て書いてみればいるかどうかわかりだろ

66 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/12(水) 14:12:36.54 ID:R756Xr+/.net]
トンキンヒトモドキ

67 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 14:29:54.08 ID:9NMe2MT+.net]
>>62
知識があるに越したことはないですが、消防に関係のない問題文で消防の知識を書くと減点される可能性があります。

68 名前:無題 [2017/04/12(水) 19:25:09.56 ID:jQbBb+yE.net]
消防志望なのに何甘えてんだ。知識も体力もない、そんなやつが消防行ってやっていけんの?
論作文も事実に基づいた知識と分析がいる。わかったか?

69 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 19:34:17.67 ID:UnQ2OOup.net]
東京と横浜、筆記試験の難易度はどっちが高いんだろ。

70 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/12(水) 19:35:28.28 ID:5MJTyoAZ.net]
去年の1回目は必要だったが2回目はなくてもいけたな



71 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 21:21:14.21 ID:mKUIx0Rl.net]
横浜って筆記ムズくないか
合格自体はそうでもないだろうけど

72 名前:受験番号774 [2017/04/12(水) 23:42:42.54 ID:yQBmR3wr.net]
かりそめ天国に手紙送った奴誰だよww

73 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 11:45:56.59 ID:UVSYhoV3.net]
実際東京消防庁と行政と教養の問題が同じの政令市消防ではどちらが難しいのですが?両方受けたことのあるかたおられないですか?

74 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 12:40:07.24 ID:CayHnpG4.net]
>>72
東京消防庁と新潟市受けた
問題傾向に違いはあったけど、難易度にはそこまで違いは無いと感じた

75 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 12:43:42.20 ID:hDjdxw1+.net]
政令市ってその年の問題はどこも統一されてるの?

76 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 12:48:37.96 ID:viX3D/hi.net]
>>73
返答ありがとうございます!
自然科学やってないので6月は東京は受けないのですが6月政令市と8月受けようと思っていますので助かります!

77 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 12:49:44.77 ID:viX3D/hi.net]
>>74
中部型やらなんやらで何パターンかに分かれてますが全国地方上級型が主だと思います。

78 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 13:45:11.40 ID:CayHnpG4.net]
>>75
まだ申し込み期間あるし、1回目も受けたら?
所詮四択だし、東京消防庁なら論文で逆転も可能だよ。
面接でも2回とも受けてた方が印象いいと思う。
去年面接のときになんで前年度は1類2回目しか受けてないの?って聞かれたし

79 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/14(金) 14:06:48.75 ID:PymAKTjx.net]
トンキン弁はオカマ言葉w

80 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 15:03:19.67 ID:IAkwdNFC.net]
>>77
両方受けることは可能なんですか!?以前ここで6月受けたら8月受けれないと見たので…



81 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 15:30:12.49 ID:CayHnpG4.net]
>>79
そんな嘘に騙されんなよ

82 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 15:33:55.22 ID:S7hb+RId.net]
>>79
もうお前受からねーよ
自分で調べず2ちゃんの言葉鵜呑みにするなんて愚の骨頂もいいとこ

83 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 15:38:05.31 ID:IAkwdNFC.net]
志望していないにしても自分で調べずに鵜呑みにする私が愚かでした。

84 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 16:03:30.02 ID:x1HkqZ3H.net]
1回目と2回目両方受けれると思ってるやつまだいるのかよ...

85 名前:受験番号774 [2017/04/14(金) 19:36:28.75 ID:S8aGfIdW.net]
>>82
1回目、2回目は両方受験出来ます。
今年はI類2回目とII類が同日程になったので東消は最大で2回受験可能です。
受験可能性があるのなら採用要項くらいはご自身で見て下さい。
ここからは補足です。
東消は自然科学の割合が多いですが、センターレベルまで解けるのなら対策はほぼ不要でしょう。ただ、前の方にもあるように論文も重視されるので自然科学以外の分野の出来が良ければ合格する可能性はあると思います。
第一志望でなくても採用試験自体は無料ですので力試しも兼ねて受験された方が良いのではと思います。

86 名前:受験番号774 [2017/04/16(日) 00:31:19.80 ID:WflInrFJ.net]
やっぱ消防志望のやつって馬鹿が多いんだな...

87 名前:受験番号774 [2017/04/16(日) 01:43:13.37 ID:JLPTidlF.net]
期待すんなよ

88 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/16(日) 09:14:46.48 ID:PEKMIghm.net]
日本のヨハネストンキン

89 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 14:18:52.48 ID:cd/WnnZi.net]
政令市のポンプ隊って、30歳で年収500万超える?

90 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 15:22:45.82 ID:cSOEhbXmv]
すれちごめん。
川崎消防採用減りすぎじゃね?
去年50名程度
今年15名程度

がち?



91 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 18:28:59.16 ID:DQbi1EXi.net]
今まで高卒で受けて来て、今年度から大卒だけど全体的にレベルが上がってて萎えてるわ〜
去年の面接で受かりたかったーん
行き詰まって愚痴ってごめんなさい

92 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 19:29:34.00 ID:NuPqQG8o.net]
そろそろ論文対策でもするか〜

93 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 20:35:51.64 ID:1+TNOmrC.net]
新卒で一発で受かる人どのくらいいるの?

94 名前:受験番号774 mailto:sage [2017/04/19(水) 20:53:22.42 ID:VyOewnC7.net]
修羅の国トンキン

95 名前:受験番号774 [2017/04/19(水) 21:04:43.99 ID:24D2AJdh.net]
>>92
6割くらい

96 名前:受験番号774 [2017/04/20(木) 11:35:40.76 ID:GeIuA3GN.net]
>>94
それ確定的な情報じゃないだろ?
東京消防庁二次試験受けた感じ周りは既卒多かったけど

97 名前:受験番号774 [2017/04/20(木) 12:39:34.74 ID:xz1BywPU.net]
みなさん!論文は、どんな対策してますか?!今年から消防目指してて分からないことだらけです。泣

98 名前:受験番号774 [2017/04/20(木) 12:54:41.62 ID:EEGm/nAA.net]
過疎ってると今年倍率低いんじゃね?って思ってしまう笑
過去最高倍率になるんだろうな

99 名前:受験番号774 [2017/04/20(木) 13:35:00.16 ID:8k86bvX8.net]
1回目は実質倍率は20倍位ありそう‥
2回目は二類と同日程だから読めない

100 名前:受験番号774 [2017/04/20(木) 13:57:04.07 ID:Ky/o/YxH.net]
横浜はともかく、川崎は採用人数15人だから倍率20越えは確実であろう。。
東京、横浜、川崎どれもきついな。。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef