[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 20:00 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 917
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[内定」どっちの役ショー2016[おめでとう]



1 名前:受験番号774 [2016/08/17(水) 02:36:24.61 ID:14ROJmTp.net]
そろそろ内定が出る時期なのでその相談スレです
例 都庁とコッパン本省どっちがいい?などです

301 名前:受験番号774 [2016/09/05(月) 12:20:39.33 ID:oTxTgUsu.net]
行政評価は転勤が広いよな。県庁所在地だから過疎地域にいかんで良いのが良い
ただ他の省庁への出向が多い。

302 名前:受験番号774 [2016/09/05(月) 23:32:46.10 ID:JDeK7W0k.net]
大阪府と大阪内の20万くらいの市役所ならどちらにすべきでしょうか?
やはり府になると府内での転勤がネックでしょうか?

303 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 00:28:23.73 ID:1DdB4e6a.net]
h28年度は国家一般最終ボーダー
今年の難易度は高い順に
近畿>関東>東海>九州>四国>中国>沖縄>東
北>北海道

各地区有力大学
近畿=京都大学 大阪大学 神戸大学
関東= 東京大学 東工大 一橋 早稲田大学 慶應大学
東海= 名古屋大学 名古屋市立大学
九州= 九州大学 熊本大学
四国= 愛媛大学 高知大学 香川大
中国= 岡山大学 広島大学
沖縄=琉球大学 沖縄国際大学
東北=東北大学 国際教養大学
北海道= 北海道大学 北海道教育大学 北海学園大学

北海道 497
東北 511
関東 567
東海 543
近畿 572
中国 525
四国 531
九州 533
沖縄 513
www.jinji.go..../shikeng1_heikin.pdf

304 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 01:04:58.54 ID:8TVlRpBt.net]
>>272 それ本当ならマジで嬉しいんだけどソースありますか?
愛知県庁蹴って名古屋入管にしたからポジ要素が欲しいです。
地域手当の表を見ると中部国際空港がある常滑市は3%になってますが
どうなのでしょうか

305 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 01:06:57.74 ID:8TVlRpBt.net]
すいませんソースありました
マジでセントレアの地域手当12%ですねwww

306 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 01:39:22.59 ID:3sSBJrr3.net]
札幌市(政令市)と法務局(国般出先)だとどうかな
初手ケースワーカーと僻地に飛ばされるいう条件が均衡してる
どちらにしろ一人暮らし始めるんだけどさ

307 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 06:07:39.01 ID:zG0mtXJS.net]
>>306
道民じゃないけど札幌市
ワーカーだって定年までずっとするわけじゃないし、市の課題を見れるって部分ではいいんじゃない
それを踏まえて道をリードする札幌市政に活かせばいいさ

308 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 06:29:13.97 ID:ip5ELoJc.net]
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見のあわないキャリア、後から入った、自分が仕事を教えた後半がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。

309 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 06:45:47.79 ID:ip5ELoJc.net]
今、コッパンが熱い!

2015年_冬ボーナス平均額、平均年齢

横浜市ーーー97万(43.1歳)
東京都ーーー90万(41.1歳)
神戸市ーーー87万(44.1歳)
川崎市ーーー86万(42.8歳)
名古屋市ーー86万(42歳)
大阪府ーーー86万(43.7歳)
神奈川県ーー85万(41.9歳)
兵庫県ーーー85万(44.7歳)
京都府ーーー84万(42.1歳)
京都市ーーー84万(43.9歳)
さいたま市ー83万(40.7歳)
大津市ーーー83万(42歳)
滋賀県ーーー82万(43.5歳)
埼玉県ーーー81万(44.0歳)
大阪市ーーー79万(43歳)
堺市ーーーー75万(40.9歳)

国家公務員ー66万(36.4歳、管理職除く)←
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00005742-kana-l14
lite.blogos.com/article/149219/
mainichi.jp/articles/20151210/ddl/k28/020/467000c
mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151205ddlk14020230000c.html
www.sankei.com/smp/west/news/151210/wst1512100063-s.html
www.nkt-tv.co.jp/sp-news/news86227722.html
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/sp/0008634112.shtml
www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201512/CK2015121102000215.html
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000018-kyt-l26&;pos=5
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000062-jij-pol&;pos=1



310 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 06:49:27.60 ID:ip5ELoJc.net]
みんながコッパンに憧れる!!

東洋経済オンライン
■全国自治体別TOP500 (2016年04月14日)
1.東京都 735万円
2.三木市(兵庫県)724万円
3.中野区(東京都)721万円
4.芦屋市(兵庫県)718万円
〃.市川市(千葉県)718万円
6.厚木市(神奈川県)717万円
7.武蔵野市(東京都)715万円
8.多摩市(東京都)709万円
〃.神戸市 ※ 709万円
10.逗子市(神奈川県)707万円
(以下、ソース参照)
toyokeizai.net/articles/-/113636?page=2

311 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 07:16:33.07 ID:4H1oKOm4.net]
>>306
わしも札幌
みんながみんなcw経験するわけじゃないし異動もあるし、仮にそうなっても意外と合うかもわからんよ

312 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 07:19:08.92 ID:QB0nh0tl.net]
headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160905-00000291-fnn-soci

ケースワーカーは意外と刺されるかもしれないけど、そこまで責任持てないから好みの方で

313 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 07:24:40.50 ID:4H1oKOm4.net]
そもそもcwに配属になるかどうかもわからん段階でそんな天文学的確率気にして就職先選ぶってww

314 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 07:27:35.79 ID:pQ0n2sFM.net]
cw増員中の自治体は多いぞ。ただでさえ男はcw要員にされやすいんだから天文学的確率なんて言うのは無責任だぞ

315 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 07:34:25.31 ID:5CH83Yb5.net]
一年前にはこんな事件もありました
【京都】区役所に小刀持ち込み「けじめつけたろか」 銃刀法違反容疑で生活保護受給者の男(46)を逮捕[9/18] [転載禁止]・2ch.net
d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442568620/ 
◆区役所に小刀持ち込み「けじめつけたろか」  
  銃刀法違反容疑で男を逮捕 京都府警 

区役所に小刀を持ち込んだとして、京都府警伏見署は18日、 
銃刀法違反の疑いで、京都市伏見区横大路下三栖山殿の無職、 
金滝雄容疑者(46)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。 

逮捕容疑は、17日午後1時5分ごろ、伏見区役所福祉部保護課の相談室で、 
いきなり「けじめつけたろか」と、さやつきの小刀(刃渡り約12センチ)を取り出し、 
机の上に置いたとしている。 
対応していた50代の男性職員2人にけがはなかった。 

同署によると、金容疑者は生活保護の受給者で、 
相談室で男性職員が聞き取り調査をしていたという。 
小刀を置いた直後、男性職員が110番し、金容疑者が逃走。 
17日夕になって、自宅近くで同署員が発見し、逮捕した。 

産経WEST 2015年9月18日 12:33 
www.sankei.co...st1509180040-n1.html

316 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 07:50:50.44 ID:jLvHIzma.net]
銀行(ほとんどの人が一度は店舗配属)とネットバンク(店舗なし)の内定出て迷ってる人がいて、ネットバンク内定のやつが銀行は強盗、融資を断った経営者からの報復の可能性があるからネットバンクにした方がいいって言ってるようなもんだぞそれ

自宅訪問中でなく窓口で起きた事件ならcwに限らず客と関わる仕事全部にリスクはある
通り魔や交通事故に遭うのが怖くて外出ないタイプの人ならわかるけどなぁ

317 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 08:03:48.44 ID:nevq5Wj+.net]
ハインリッヒの法則じゃないけど、こういう事件にならないような軽度の暴行や衝突は日常的にあるんやろなぁ

318 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 08:23:54.84 ID:ip5ELoJc.net]
>>315
コッパンの自殺者数(率)の方が高いぞw

厚生労働省見てみろってw
自殺者多すぎて便所の窓に鉄格子が付いたんだぞ?
そういう事情知ってればコッパン擁護は無理w

319 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 08:58:00.96 ID:YoaV0wal.net]
>>306
札幌市はケースワーカーの確率が高いらしいね、けど比較が法務局なら札幌市を選ぶかな俺は
大きい市役所だから面白そうな仕事ありそうだし



320 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 09:18:29.20 ID:3sSBJrr3.net]
元々ネットでの情報に加えて
札幌市の説明会で「最初は区で直接市民と関わる仕事についてもらう」という発言と
職員一覧の経歴で大概cwか税関係から始まってたから、天文的じゃないんだよね

確かに初手がそうであって、いつまでも同じ仕事じゃないもんな
てかそんなに法務局魅力ないかー

321 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 09:28:54.78 ID:YoaV0wal.net]
>>320
そんなにケースワーカー多い自治体もあるのか。でも大きい自治体だから仕事は楽しそう!
法務局の魅力がないていうか、上のは個人的な感想だよ。国については自分は経済官庁にしか興味なくて財務専門官1本だったから、コッパンは官庁訪問してないから知識が無いので、、

322 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 09:40:40.74 ID:xtNH9Vu0.net]
札幌市が地元なら札幌市じゃね?
法務局は薄給だし労働局と並んで将来が不安視されてる出先の筆頭

323 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 10:04:15.97 ID:jLvHIzma.net]
>>320
配属が天文学的確率とは誰も言ってない件
つーかこっぱんってケースワーカーと徴税としか比較できないレベルなの?

324 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 10:12:55.47 ID:jYP6hyMK.net]
ケースワーカーくらい経験しとけよ

325 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 12:10:16.93 ID:LBa+hRM1.net]
親がコッパンの俺からするといかにコッパンのネガキャンが的を射てないか分かって笑えるわ

326 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 12:21:24.81 ID:NtMZEEVQ.net]
>>323
国保や障害者福祉もなかなかですよね

327 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 12:28:11.58 ID:jBCt4JTK.net]
横浜市は事務で採用されればCWならないぞ

328 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 12:31:07.76 ID:WGLcFY79.net]
政令市はそういうのあるしいいよね

329 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 12:39:36.79 ID:eZBsDzW9.net]
>>325
君みたいな人に情報教えて貰いたいわ
親どんな感じなん?



330 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 13:43:38.90 ID:62LbH1Pb.net]
>>327
これのせいで迷いが追加されたわ

331 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 14:10:19.61 ID:SQVqK1Ar.net]
行評辞退したら、考え直してほしいっていわれた
自分の中では労働局と五分五分だからほんとに悩む
行評ってWLBどうなの?
本省で数年勤務しなきゃいけないのもネック…
気楽に仕事したいんだったらどっちをとる?

332 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 14:13:17.33 ID:PMWL1L7s.net]
労働一卓

333 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 14:37:49.02 ID:x4eyM+Oj.net]
神奈川県庁がブラックでヤバイって言われてるけど千葉県庁はどうや?
似たようなもん?

334 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 14:45:11.67 ID:eZBsDzW9.net]
>>333
神奈川はやばいらしいと聞いて蹴ったわ
千葉はしらん

335 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 15:29:58.44 ID:WyicyfHe.net]
労働と法務ならどっち?

336 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 16:05:55.06 ID:a1JQ/fKr.net]
>>325
国家一般ネガキャンは偏差値スレの市役所糖質オッサンが私怨でやってるだけだから

337 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 16:21:04.76 ID:jYP6hyMK.net]
あの糖質って勤め人なん

338 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 17:15:08.00 ID:jmUlvD9+.net]
横浜市・特別区・総務省(国般)
実際のところ横浜市と特別区で悩んでる

339 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 19:35:55.62 ID:sZg0z63H.net]
労働局⇒4年間他県で勤務 不況になると激務 局勤務のみ激務 ハロワなら定時帰り 客層わるし

法務局⇒入局20年目以降全国規模の転勤 司法書士とれる 訟務部門激務 登記 供託は年末のみ激務



340 名前:受験番号774 [2016/09/06(火) 19:36:54.52 ID:tsWGrRIW.net]
◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722/l50

341 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/06(火) 20:40:52.24 ID:Te8CeKOS.net]
労働局と法務局の給与は両者昇進し辛しでトントンくらいなの?

342 名前:受験番号774 [2016/09/07(水) 11:12:56.95 ID:OFdE/qih.net]
法務局と労働局は同格な気がする
どっちも地元志向の人あつまるし

仕事つまらんが客層が良いのが法務
仕事面白いが客層悪いのが労働

最初の4年は県外のなのが労働
おっさんになってから全国転勤なのが法務

司法書士は法務局の人全員がとれるわけではないからなぁ

343 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/07(水) 11:27:35.33 ID:XDc7R5YR.net]
労働局の仕事って面白いか?

344 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/07(水) 11:58:22.94 ID:bbZ6XPsL.net]
と言うより法務局(登記所)の仕事がつまらな過ぎる

345 名前:受験番号774 [2016/09/07(水) 12:01:25.17 ID:b746CAD8.net]
コッパンで仕事の面白さなんて求めちゃダメだよ

346 名前:受験番号774 [2016/09/07(水) 12:14:39.31 ID:cqpQ8ICM.net]
地元志向って言っても法務局は配属地がブロック内のどこになるのかが分からんのがきつい
一旦決まるとほぼそこでの勤務になるからなあ

347 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/07(水) 12:26:51.92 ID:vA8dh8LN.net]
東京の奴が東京以外になったら最悪だろな
説明会で東京出身の職員が埼玉になって人事異動希望をずっと東京で出し続けて東京に戻れるまでかなり時間かかったって言ってたし

348 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/07(水) 13:12:59.89 ID:e1DUCvYV.net]
【テンプレ推奨】
各職種のメリット・デメリットが記載されたスレッドです。

◆公務員就職総合偏差値ランキングpart40◆
tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722/1-13

349 名前:受験番号774 [2016/09/07(水) 18:16:59.30 ID:qS+W99uu.net]
>>348
マイコン宣伝ウゼーヨ



350 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 14:22:51.67 ID:EDLncWGt.net]
>>318
飛び降り防止?

351 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 14:44:47.44 ID:Tnd5zgnl.net]
そう。

嘘だと思ったら厚生労働省行ったとき便所の窓確認してみ?
明らかに後から取り付けたんだなって鉄格子が嵌まっているから。

その省庁が自殺防止の所管なんだから笑い話w
ま、今や何処の省庁も自殺防止のため鉄格子を嵌めるようになってきているけどな。

352 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 15:07:12.49 ID:34An02Kg.net]
とりあえずキチガイID:Tnd5zgnl(8) itest.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473157722
を規制したい方は下記にて報告すればok

qb5.2ch.net/sec2chd/
あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板

353 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 15:54:18.03 ID:Tnd5zgnl.net]
もう、反論できず規制?w

いかにも能力の足りない一般職らしいw
別にコッパンマンセーしたきゃすれば?

国家一般職にメリットらしいメリットが存在すればだけどなwww

354 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 18:30:50.09 ID:F1YB9zy7.net]
>>351
いつの時代の話だよww本省の業務についていけなかったのならおとなしく住民対応しとけww

355 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 20:30:18.24 ID:rs7UY78F.net]
このスレのタイトルってどっちの料理ショーのパロディですよね。みんな覚えてますこの番組?

356 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:27:55.08 ID:0gUWuYce.net]
税関と労基と特別区

357 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:36:07.87 ID:XaJV8QMx.net]
>>356
労基

358 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:42:25.35 ID:RGrPh6Zl.net]
労基は全国転勤な割にコッパン厚労本省採用よりも出世できない微妙な職種だぞ
本当にやりたいなら止めはしないけどおすすめはしない

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/08(木) 23:46:05.48 ID:gSNvgxkk.net]
労基は業務内容が専門的でかつ個人プレーが多いらしいから、そういうのが好きな人には向いてるんじゃね



360 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:47:49.76 ID:ln8IQbnh.net]
>>356
労基

361 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:49:31.49 ID:XaJV8QMx.net]
国税は微妙な気がするが、専門職良いじゃん

362 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:49:59.65 ID:045+FSfm.net]
労基と非地元県庁

仕事内容はどっちも興味ある
人間関係いい方選びたい

363 名前:受験番号774 [2016/09/08(木) 23:51:08.96 ID:KNS7Aba1.net]
>>362
懇親会出て職員の雰囲気見れば?

364 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 00:19:21.88 ID:eyKn1OOB.net]
埼玉県庁
特別区

365 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 00:29:53.50 ID:7k2w8juS.net]
>>362
いや懇親会にいるのが全てとは限らないから、職務内容で選ぶべき

366 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 00:53:48.02 ID:keqtLm2K.net]
>>357-360
ありがとうございます、参考にします!

ただ全国転勤なのがね...

367 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 01:07:05.59 ID:xWYdNtpE.net]
>>364
県庁

368 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 01:14:44.31 ID:eyKn1OOB.net]
県庁か〜。
地元が東京だから迷うところなんだよね。。。
ありがとう

369 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/09(金) 01:40:52.93 ID:KZzqBhrC.net]
>>368
全く同じ境遇で埼玉選んだ。とりあえず働いてみてどうしても東京行きたくなったら都庁なり特別区なり受け直そうと思ってる。



370 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 06:35:37.81 ID:csfJmlpW.net]
誰か国家一般職のメリット追記できるのいないの???

【国家一般職のメリット】
・キャリアと一緒に仕事ができる。
・あまりの待遇の悪さに手当が増額の見込み。
・名刺に役職を書かなければノンキャリだとわからず、対外的プライド充足。
・地方公務員より始業がやや遅め。

【国家一般職のデメリット】
・激務である。(特に本省)100時間超も珍しくない。
・残業代が満額つかない。
・本省で課長になることはまず不可能。
・キャリア/ノンキャリアの差が激しい。
・天下り規制の影響で本省のポストが不足している。
・ポスト不足の影響で、従来あまり転勤がなかった部署でも転勤者が出ている。
・毎年新人(入庁3年以内)が何処の省庁でも辞めている。
・消費者庁の地方移転のような事態がが拡大する見込み。
・共働きが厳しい。(※実家が近い等、絶対に無理ではない)
・国家公務員一般職最終合格者の8割が地方公務員を選択し辞退。

371 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/09(金) 06:47:29.59 ID:csfJmlpW.net]
魅力的な国家一般職ももっと宣伝するか

www.vorkers.com/hatarakigai/images/vol_15/15_graph.png
www.vorkers.com/hatarakigai/vol_15

同率1位は財務省と経済産業省
トップ10に警視庁(3位)、大阪府警察(4位)、愛知県警察(8位)の3つの大都市警察がランクイン
月間平均残業時間は経済産業省(96.07時間)と内閣府(95.38時間)で90時間超え
トップ20に陸上自衛隊(15位)、航空自衛隊(16位)、海上自衛隊(18位)と自衛隊全てがランクイン

372 名前:受験番号774 [2016/09/09(金) 18:52:11.07 ID:w2Xf04Tz.net]
沖縄県庁と宜野湾市役所と国大
さあどっち
内定まだだけど

373 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/10(土) 00:04:47.63 ID:94v0pChN.net]
>>368-369
俺も都民で似たような選択肢で県庁蹴ったわ
東京以外の県で一生暮らすとか考えられない
ましてや特別区ならノータイムで県庁蹴るわ

374 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/10(土) 06:37:46.88 ID:MeVw5Ymq.net]
>>364
特別区
地元東京ならなんの問題もない

375 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 09:12:05.09 ID:YfABlU4K.net]
やっぱり地元だよな〜
都内住みだから本省と県庁で迷って近い本省にしたよ
県庁だと県内転勤あるから実家から通えなくなる

376 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 11:34:20.83 ID:qajfjQyt.net]
法務局って入社2週間前にならんと配属の県がわからんって怖すぎじゃね?
ざらに他県で一生配属パターンもあるんやろ

377 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 13:55:41.81 ID:NvRtIDdb.net]
>>370 8割辞退のソース出せよ統合失調症

378 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 14:04:41.48 ID:nCpIRzzV.net]
妄想コピペにソースなんてあるわけないだろ
申請したからそろそろ規制されるよ

379 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 14:31:22.99 ID:UPr9UxSA.net]
国家一般職で一番辛いだろうなぁと感じるのはプライドの高い奴。
確実に将来思い悩むからな。

意見の合わないキャリアは役所人生で必ず出会うし、後から入った、自分が仕事を教えた後輩がどんどん自分を追い抜いていく。
これがキャリアとノンキャリアの差だと入る前から分かってはいたが、感情が追い付かない。

そういうプライドをくすぶらせている輩を見ている周囲も辛い。
プライドがズタズタに引き裂かれた奴はもう役所人生そのものが辛すぎる。
早めに見切りつけて地方公務員受けて去っていく方が遥かに潔い。

入る前に自分に向いているかどうかの判断はできるはず。
自分がプライドが高い方かプライドを気にしない方かはわかるはず。
キャリアとノンキャリアの差を目の当たりにして拳を握りしめて震えてるノンキャリアは痛々しい。



380 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 14:34:35.87 ID:qajfjQyt.net]
公務員白書みればわかるけど

コッパンの辞退率は50%くらい
国税の辞退率は61%だった

381 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 14:35:13.93 ID:qajfjQyt.net]
>>379
そのコピペ他のスレでもみたな

382 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 14:37:49.13 ID:eGGYPBm7.net]
同一のガイジが多分年中張り付いてるよ

383 名前:受験番号774 [2016/09/10(土) 14:43:39.09 ID:sQ9KNpso.net]
売り手市場で市役所上級のレベルが落ちるのを危惧してるんだろ。ただでさえ滑り止め扱いだからな。

384 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 12:49:56.36 ID:0ue3KEy0.net]
横浜市、特別区(東京ドームの区)
どっちも地元ではない

385 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 12:50:28.42 ID:haKnT4OF.net]
コッパンは大変だぞ。
プライドのことは既に書いたが、それ以外にも「通勤」や「転勤」。
始業時間は自治体よりは遅めだが、電車は混んでいる。乗り換えも複数はザラ。
霞ヶ関に30分以内でなんて家買えないから。
家買った途端に「四国に省庁移転しまーす」とか笑えなさすぎw
当然、買値より5〜600万は下落していて引っ越し費用その他がかかって地獄。
子供を私立の小学校や中学校に通わせていたらさらに地獄。
ま、コッパン連中の書き込み見てると「転勤あった方が気分転換になる」みたいのがあったから大丈夫かw
実際に働いて家族を持ったら後悔するんだろうなぁw

386 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 12:52:53.46 ID:haKnT4OF.net]
>>380
それは内定辞退だろ
最終合格はしたが行く気はさらさらない連中は最初から官庁訪問すらしない。
万が一地方がCD日程まで全滅したら仕方がなく内定を目指す。
それがコッパン。

387 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 13:00:09.73 ID:yabn5nUg.net]
あーあこっちにも無職が湧いてきた

388 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 13:00:13.86 ID:5Mr03+vW.net]
CD日程は滑り止めだろww

389 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/11(日) 13:46:25.19 ID:hHTq1dsw.net]
D日程とか都市伝説かよ



390 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 18:45:09.41 ID:q7qK9XNh.net]
>>384
文京区内定出たんですか?
まだ面接受けてない俺完全補欠扱いでワロタ

391 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 22:03:22.52 ID:BeZm6xV7.net]
出世・昇任スピードはどっち?

地方上級と大卒国家一般職と出世スピードを比較するとほとんど同等程度です。
但し、国家一般職の中には本省勤務の方もいますので、その場合は例外で地方上級より出世スピードが速いと考えられます。

それが分かるのが中央官庁職員の地方出向です。
総務省を中心に実は国から毎年数多くの職員が地方自治体に出向しているのですが
、国家総合職の場合は40歳前後で県庁トップ階級クラスに就くケースが多いのですが、
一般職本省組が出向する場合でも地方上級の同期より階級が高いケースが多いのが特徴的です。

www.j-forward.jp/category10.html

392 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/11(日) 23:06:39.75 ID:L32gzNzN.net]
総務省自治とかいう例外中の例外を上げてくるなんて...
あそこは一般職でも準キャリア相当やで

393 名前:受験番号774 mailto:age [2016/09/11(日) 23:31:42.95 ID:JVD5H0Jg.net]
都庁と国般本省だとどっち?


国般本省VS都庁TB

国般本省VS都庁TA

394 名前:受験番号774 [2016/09/11(日) 23:41:17.39 ID:OluF+ay0.net]
厚労だったら都庁行くけど財務とかなら財務かなあ

395 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/12(月) 00:20:30.61 ID:UMYhyvdY.net]
都民なら都庁一択

396 名前:受験番号774 mailto:sage [2016/09/12(月) 00:23:41.65 ID:IGL2S14u.net]
40年かけてもやりたい分野なら本省でそれ以外なら都庁じゃね

397 名前:受験番号774 [2016/09/12(月) 00:38:45.39 ID:09gXRfrN.net]
都庁も小池知事でどうなるやらww

398 名前:受験番号774 [2016/09/12(月) 03:15:59.64 ID:fAUv+3F7.net]
どうなるのか言ってみ

399 名前:受験番号774 [2016/09/12(月) 07:30:58.78 ID:BKvv66bd.net]
奥多摩の地域手当20%はやり過ぎだと思うわ。糞田舎じゃん。



400 名前:受験番号774 [2016/09/12(月) 09:09:48.67 ID:4AJ5EC4B.net]
このスレも勢いなくなってきたな
未だに悩んでるのなんて俺ぐらいなもんか…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef