[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 22:07 / Filesize : 324 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【記事コピペ】脱Google総合★29【なし】



1 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/10/12(日) 21:33:35.41 ID:jlFtVX9g.net]
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

Googleは2012年3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動は相当の部分がGoogleに掴まれ、社の収益に利用されています。

脱Google@wiki www4.atwiki.jp/nogoogle
wikiwiki.jp/nogoogle/

Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
   気にする人は>>3以降の対策を実施してからアクセスしてください。

前スレ
【情報泥棒】脱Google総合★27【お手の物】
peace.2ch.net/test/read.cgi/google/1404106719/

201 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/09(日) 03:33:35.81 ID:C5Cp8try.net]
a

202 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/09(日) 14:29:15.51 ID:7NW6TzSn.net]
うーん
確かにAppleも警戒しとかないとな

203 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/10(月) 18:15:31.17 ID:MWViNN0w.net]
YouTube、偽広告でウィルス感染させる手口相次ぐ
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415610558/

204 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 01:16:52.61 ID:WFwsE0J8.net]
やっぱガラケーとLINUXがいいのかな
敷居が狭いよな

205 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 06:27:57.19 ID:Eff6CKsC.net]
EvernoteもGoogle化
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141110_675255.html

206 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 10:08:32.82 ID:u5dQiebR.net]
【ブラウザ】Firefox 10周年記念リリース、「DuckDuckGo」と「Forget」機能を搭載
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1415660432/

207 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/11(火) 10:41:43.32 ID:IywJLmGM.net]
iPhoneの検索をアヒルゴーにしてみたが使いづらいなあ中華サイトばっかだし

208 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 13:39:06.99 ID:70bfD3A7.net]
敷  居  が  狭  い

ナニソレ新しいハヤリなの?
「間口が狭い」とかだろ
https://kotobank.jp/word/%E6%95%B7%E5%B1%85%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84-280097

マジレスしちゃいかんかったか?(  ´,_J`)プッ(´し_,` )

209 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 16:50:42.84 ID:a2RIfcYV.net]
>>207
あひるはお前の国籍知らないから世界のサイトから探してくれるんだよ
だから漢字だけで検索する時は「 の」とか付けて検索してみろ



210 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 17:10:03.38 ID:USiFmD2y.net]
【技術】ネット経由で他人の体を遠隔操作することに成功…米大学
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415662335/

211 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 18:12:38.57 ID:4b3F7bGO.net]
>>204
まあ仕方がないよね
Googleに加えApple、Amazon、Microsoftあたりはヤバそうだし

212 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/11(火) 23:01:03.93 ID:pc3eNRd6.net]
米中露朝日、こいつら全部ヤバい
真面目に人間として生きていたいなら欧州に引っ越すしかない

213 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/12(水) 00:20:27.44 ID:c0v4EBrV.net]
>>50

俺は逆ナウイガラケーだし余裕 (しかもイケ顔

214 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 00:20:59.99 ID:c0v4EBrV.net]


215 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/12(水) 04:49:08.27 ID:K9wuGsat.net]
>>184
Googleが個人情報を集める理由は予測つくぞ。

現在 →犯罪やテロ防止で政府が利用。
5年後→企業に情報販売
7年後→金持ちに情報販売
10年後→一般人に情報販売

企業に販売時はまずは提携企業、取引先、官公庁、金融、ビジネス、ブラックと手を広げて行くんじゃないかな。ある程度ばらまいたらどこから漏洩とかもわからなくなるので責任薄くなる。
あとデータとして売らずにシステムとして売るとか形も変わるかも。とりあえず10年後にはすごい利権になると思う。

216 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 05:21:55.84 ID:gNQd1hI/.net]
Googleの検索使えないの痛すぎるんだけどお前らは何代わりにしてるの

217 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 08:31:37.66 ID:ruYqVm8+.net]
Google検索は”お前ら”の求めるものに染まり過ぎてて逆に使い辛い

218 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 09:43:51.85 ID:ZE2NYtLL.net]
>>210
こういう技術もGが買収するんだろうな

219 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 11:10:40.06 ID:fCFqXvLG.net]
>>212
正しくは北欧な
欧州もやばい特に英



220 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/12(水) 12:10:48.71 ID:K9wuGsat.net]
>>215
秘密保護法案いま通りそうだし、日米協定後ろ押しで
日本政府もNSAと連携でGoogle情報提供されるんだろうね

221 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 13:25:01.75 ID:Phqm69IQ.net]
着実と庶民のプライバシー権利が剥がされつつあるこの現状に
FirefoxことMozillaは救世主と成り得るのだろうか

222 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 17:04:03.94 ID:LiRkmC3s.net]
グーグル検索は2chと2chコピペブログと知恵袋系サイト全部弾いたら使うかもしれない

223 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 17:38:46.91 ID:+CvT16bI.net]
Appleは排他的だったりヤクザっぽいところがあったりするのもな
暴走し始めたら何が起こるかわからん

>>221
MozillaはGoogleから金を受け取り続けている
あまり期待はしないほうが良い

224 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/12(水) 17:57:17.81 ID:K9wuGsat.net]
10年後依存性ばっちりになった頃に
Googleは有料会員制になるんだろうな。
会員料金:月\200
プレミア会員\3700

225 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 19:29:22.41 ID:jNh/4HJH.net]
人通りの少ない時間そして住人の性別年齢のデータ・・・
犯罪がはかどるな

226 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/12(水) 19:29:59.33 ID:ewDOtpWD.net]
有料なら構わん
ただ強制的に押し付けてきたりしないで
バックアップとか要らねーから
泥卒したけど泥の時はGoogleに怯えながら生きてたからな

227 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 19:46:51.67 ID:dcx7h2+T.net]
泥使いだった頃は権限スレとダダ漏れスレに入り浸ってた

228 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 20:22:17.69 ID:AO/OlZQy.net]
GoogleMapプレミアム
202x年から提供開始
全人類の位置を地図上にリアルタイム表示
地図上の人形をクリックすると個人情報を表示
もちろんシーク、検索も自由自在
スマホで撮った写真もメールもついてきます
GoogleGlassを持ってる人ならその人が見ている風景、聞いている音まで共有できます
これだけついて月\10000
お得でしょう

229 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 20:26:17.57 ID:VexdGwoZ.net]
有料化じゃなくて、クレジットカードのようにグーグルヒストリとグーグルスコアとか定めて
スコアの低い人間には社会参加や受益権が制限されるようになんじゃねいかな。
「この情報の検索は plus 以上の方でないと使えません」とかいう感じで



230 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/12(水) 22:20:42.38 ID:q+csVsEi.net]
みんなAndroidからどこに乗り換えてんだ?
ほかのスマホも似た様なもんだしガラケーとか?

231 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 00:55:22.52 ID:Pmimdf7S.net]
BlackBerryが欲しい
日本ではガラケーが無難だろうね

232 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 01:08:53.83 ID:5piUz0iv.net]
ガラケーだわ

233 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/13(木) 02:49:58.33 ID:WGkUR4P+.net]
いまスマホだけどやっぱりガラケーでよかった
特に使わないおっきな画面を割れるの気にしながら
ポケットを気にする毎日。
ネットなんざ操作しずらいわ特殊操作覚えなきゃだわめんどい、
ウイルス対策もいまいちよくわからん 調べ物もPCの広い画面だと10倍早いし家にも職場にもあるし。
外では外の風景楽しみたいよね。暇つぶしなら人間観察やいろいろ想像時間で十分。(ゴメン長くなった

234 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 09:32:01.74 ID:gajp8GHz.net]
有料にはならないんじゃないかな
使う人が減ったら取得できるデータがそれだけ少なくなるし

安い糞端末を遍く普及させて世界中からデータ集めて儲けるのが目標でしょ

235 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 09:36:02.14 ID:Oi1lKYXi.net]
>>215
googleもそうだが
日本のネットってばNHNとか韓国系に情報掌握されてるぞ
ググってトップにヒットするネイバーは金でヒットさせてるだけだろうけど
日本のUCとか金融関係やショップのサイトにNHNがゴリゴリ入り込んでる
日本の企業って危機感ないのかね

236 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 09:39:56.12 ID:MOksSxMF.net]
大規模チェーンが赤字前提のサービスで出店→地元競合が根絶やしになる→悠々と値上げ
これを世界単位でやるつもりだろう、やらないわけがない

237 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 12:58:32.01 ID:CixcbLF2.net]
>>204
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる

238 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 13:49:21.23 ID:5piUz0iv.net]
>>235
韓国はマジでヤバいよな
正直Googleの比じゃないレベルで真っ黒だと思う

多分危機感はあるんだと思う
他人任せ、後回し、行動力のなさで動いてない
日本企業は足並み揃えたがる癖があるし、外敵にはとても弱い

239 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 15:08:39.87 ID:OeiCV/7s.net]
ガラケーもそれはそれで困るからそんな俺は林檎使いだよ
ガラケー無くしてスマホのゴリ押ししてたのって個人情報入手目的だったのか?
今更そう言うことを理解して遅かったなと思い始めた
Gの黒い所を知ったのが最近なんだが本当に無知だったわ



240 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 17:50:10.30 ID:4cVhGvnF.net]
>>207
右上のセッティングから地域や言語変更できるじゃん

241 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 20:12:24.63 ID:zYSvaNVx.net]
たまに出てくる韓国推しがわかりやすいね

242 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 20:27:48.82 ID:sVCb7dji.net]
日本の携帯会社3社のデータセンターが全部韓国にあるってマジ?
通話記録や、おおよその位置情報とかもそこに保存されちゃってる?

243 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/13(木) 21:36:22.08 ID:WGkUR4P+.net]
>>242
どこのガセだよ
今調べたら普通に国内にたくさんある。
言葉にするなら『韓国にもある』だね。

tm.softbank.jp/datacenter/dc/rental/base/
www.kddi.com/business/data-center-server/data-center/domestic-data-center/location/
www.ntt.com/serviceinfo/monthinfo/detail/20110422.html

というか少しは自分で調べろよ簡単なんだから。

244 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/13(木) 21:38:13.91 ID:OeiCV/7s.net]
ツイッターとかの奴とか知り合いを見てもほとんどがGoogle使いである
何を根拠に信用してるのかサッパリ理解できないんだがなぜ信用できるのだろう?

245 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/13(木) 22:06:38.40 ID:2gHacTax.net]
そりゃあ生粋の奴隷だからとしか
何も考えずに与えられるものを有難がって奉仕するってのもまた幸せだぜ

246 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/13(木) 22:08:13.34 ID:WGkUR4P+.net]
たぶん俺と一緒じゃないかな。

1.お手軽だから。
2.特に恥ずかしい個人情報やネットの使い方はしてないから。
3.セキュリティはさすがに懸念はしてるが実害ないから放置。

247 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 00:00:05.52 ID:K+SG7HVw.net]
「私には隠すものがない」と言う人は、「私はこの権利に関心がない。」と言うのと同じだ。「はっきり言ってそれを正当化しなければならないので、この権利を持っていない。」と言うのと同じだ。
「権利が機能するためには、政府があなたへの権利の侵害を正当化しなければならない。」
エドワード・スノーデン
techcrunch.com/2014/10/11/edward-snowden-new-yorker-festival/

248 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 08:55:46.70 ID:Tw2Kqtin.net]
ソフトバンクだけはない

249 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 09:03:37.85 ID:64aS8zE+.net]
>>244=239
何を根拠にアップルを信用しているの?



250 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 09:17:41.11 ID:kz1CBU6B.net]
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415871302/

脱Googleしてもこれだけは注意

251 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 11:17:01.21 ID:xQMk9m0Q.net]
一度Googleのバックアップで写真がGoogle+にうpされてたっぽくてもう消したんだがかなり怖い
あんなに元気だった俺も出先ではスマホで写真を撮らなくなってしまった
同期は切ったんだが未だに怖くて誰かに写真保存されてないかなとか考えてる
寝れてはいるけどふとした時に思い出してああどうしよう帰ってから確認しなきゃという無限ループに陥る
Googleのせいだ

252 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 15:37:28.73 ID:h3z0kZ9a.net]
Googleは創業以来全てのデータを永久保存していて、永遠に利用し続ける

253 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 15:40:38.21 ID:2nRvRVnp.net]
更にGのサービスであれば異なるサービス間でも全て関連付けを行って個人情報の監視を強化している

254 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 16:11:37.09 ID:jTxk4XX+.net]
そうなのか
なんかもう○んじゃおうかなレベルまで追い詰められてる
精神的にかなり来てる

255 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 16:22:52.80 ID:/rnf1cCY.net]
>>239
俺も気になる
何でAppleは信用できるんだ?

256 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 17:39:32.51 ID:rVj5bOnM.net]
モノヅクリしてちゃんと販売して儲けてるか、
タダでばら撒いて広告だけで儲けようとしてるか、の違い。
タダでばら撒くには個人情報とその行動がいるねん。
だからオープソじゃないフリウェアも大概ヤバイねん。

257 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 18:32:18.24 ID:/rnf1cCY.net]
>>256
モノヅクリしてるからって、個人情報をまともに扱う保証はどこにあるのさ
むしろ、わざとそう安心させるような隠れ蓑にしてる可能性だってあるわけじゃん

258 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 18:48:41.64 ID:2nRvRVnp.net]
信用できるできないは置いといて個人情報収集をメインな収益にしてるのと副業にしてるのじゃぜんぜん違うだろ

259 名前:242 mailto:sage [2014/11/14(金) 19:22:30.35 ID:AUqNZb0M.net]
>>243
すいません、ありがとうございます



260 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 20:02:07.76 ID:/rnf1cCY.net]
>>258
隠れ蓑にしているとしたら、公開する収支も隠れ蓑がメインであるように見せかけると思う
あるいはまだやってないだけかもしれない
信用できるできないを置いておくことはできない

261 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 22:24:49.36 ID:HzYCn1xk.net]
コソコソやるにしても取引先にはばれるわけだし
やめて別のところ行く人もいっぱいいるし
ネガキャン大好きな同業他社にばれないはずがない

お前の個人情報使ってお前が喜びそうな広告出してやってんだから感謝しろ
ぐらい堂々としてないとこの業界はやってけない

262 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/14(金) 22:28:12.56 ID:kmvo5VLX.net]
もう買い物が済んでとっくに用済みなのにいつまでも「お前これ買っただろフヒヒ」みたいな広告がうざい

263 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 00:14:52.80 ID:H4hGGivm.net]
>>208,237
今の最新流行だよ知らないの?

264 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 00:17:04.61 ID:+liQ7aUM.net]
>>261
その理屈が通るなら、iPhoneは毎回リーク情報だらけになるはずだよな

265 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 01:13:08.92 ID:H4hGGivm.net]
Appleが裏で何やってるかは知る由もないけど、Google-Anayticsやらie100.netやらと通信してるiOSアプリを数えるときりがないのは確か

266 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 02:26:07.00 ID:nt7IhbVm.net]
スマホどころか、携帯使うのやめればいいんじゃない?

267 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 07:17:36.12 ID:H4hGGivm.net]
>>266
結局は携帯だってアプリを使えば普通に情報収集されるもんな。

268 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 07:34:17.87 ID:GJTK0dOf.net]
結局のところ育ちや家柄の問題だとおもう。
一般の商売でも真心w込めて真面目にやってるやつと
客を何かしら欺いて儲け出そうとするやついるでしょ?
信用問題。

269 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 08:15:39.32 ID:+liQ7aUM.net]
>>265
Googleがそういうのなのは知ってるわ
じゃなくて俺が今知りたいのはAppleについてだから

>>266-268
じゃお前らはどうしてんの?
ある程度はしょうがないと諦めて使ってんの?

Googleは論外として、俺はAppleも信用できないね
美味しくて中毒性のある餌をばら撒いてるのに、疑わないわけにはいかない
信用問題とか言ってるけど、大衆の前では良い顔して、大衆の目に付きにくいところでは人間性を疑うようなことをしてたりするから、尚更信用できないね



270 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 09:47:53.99 ID:N/GZNO6X.net]
林檎も危険だけどGoogleのアプリが強制的に入ってて消せないとかのAndroidよりかはかなりマシだと思う

271 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 13:07:04.58 ID:DBZ/TNjL.net]
そんなにAppleが嫌いならここじゃなくて脱Appleスレでも立てて主張しろよ

272 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 14:34:50.09 ID:9/8HTRUE.net]
Appleは反ユダヤのジョブズが暗殺されたからあとは取り込むだけだしな

273 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 14:38:01.76 ID:a7s+Jcxv.net]
【ホテル】 ホテルのLANで産業スパイ、日本で被害2千件 [読売新聞 11/13]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415868011/

早くゴキブリ対策バンバンやってかないと情報抜かれ放題ですよ>日本

274 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 15:43:24.71 ID:olu7nVSK.net]
>>273
それをやったのは韓国だとロシアのカスペルスキーが発表したんですが

275 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 16:04:21.97 ID:4k6kcTvh.net]
Firefoxのアドオンでトラッキングにでたらめな情報を送り返すってのがあった気がするんだけどなんだっけ?

276 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 17:07:40.44 ID:DFlZMRv/.net]
BangでDuckduckGO経由したら他のサイトもセキュアに使えるのか?
それともただのショートカットなのか?
前者なら最強だと思うんだが

277 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 18:35:21.65 ID:OSa7yIO5.net]
>>276
言ってる意味がサッパリ理解できないんだが。

検索結果のリンク先でも保護して欲しいという意味なら
Startpageの「View by Ixquick Proxy」から飛べばいい。
プロキシのキャッシュページを開くことができる。

278 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/15(土) 18:44:59.78 ID:BzrQsyin.net]
>>276
100%セキュアは存在しない。
を踏まえた上でDuckduckGO(Bang)の匿名性はすごく高いと思われ。
軽く調べたが危険な記事はなかった。(ぜひ他の情報も求む)

今のところtorに次ぐと思われるがtorは経由の観点からすごく遅いんだよね。
どっち使うか迷う。

279 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/15(土) 18:51:10.33 ID:BzrQsyin.net]
日常的に使うなら匿名性なし通常ブラウザで
プライバシー使用時はtorでやっぱりいいような。

あれ、torでDuckduckGO使えるのかな・・



280 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/15(土) 18:58:10.66 ID:BzrQsyin.net]
今確認したら使えた。
googleはtorはじいてたんだけど、tor→DuckduckGO(Bang)なら
表示できる。これはすばらしいことに気付いた。

281 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/15(土) 19:01:35.65 ID:BzrQsyin.net]
と思ったら、いつの間にかgoogleがtorはじいてなかった。
googleえらい仕様変わるな・・・
DuckduckGO(Bang)関係ないということで。。

282 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/15(土) 19:06:52.98 ID:BzrQsyin.net]
しかしながら二重で使うのはすごくいいと思われる。

283 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/15(土) 19:22:59.43 ID:BzrQsyin.net]
>>276
277の言う通りDuckduckGO(Bang)は検索先では匿名性ないね
あくまでgoogle検索できるだけ。

284 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 20:27:17.22 ID:saT5Reye.net]
>>269
ゴキとアップルに限らずMSも信用してないぞ。
当たり前。
だが特に犯罪の被害に遭うわけでもないし、元々インタネット自体が欠陥なんだから、な。
嫌なら一切合切辞めるしかない。

で、お前としては銀行口座は作らないのか?
中身とお前のこと国には筒抜けなんだぞっとw

285 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 21:22:54.48 ID:spT8bmRQ.net]
専ブラのコマンドにDuckduckGO入れてみたけどうまくいかん

286 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 22:55:42.90 ID:eNqmGB8V.net]
お前らなんで脱Googleしようとしたの
何か被害にあったとか?

287 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 23:04:30.78 ID:KXaBNW6z.net]
G MAPに俺のバイクのフレームナンバーが映っている
抗議しても、無視され、手紙書いても無視w
最近買った冷蔵庫やパン焼き機、食器洗い機、SECOMの内部OSが
Androidかもしれないし、もう抗議するはあきらめた
今は奴隷状態です

288 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/15(土) 23:51:24.38 ID:OSa7yIO5.net]
>>286
Android所有者にメールアドレス教えると鉄板でスパムが来る。
悪質なのは30分に一回くらいずつメールアドレスをランダムに変えて発信してくる。
発信元のIPアドレスでブロックできれば即解決するのにキャリアが怠慢すぎる。
むろん警察が業者とグルだから野放し。グーグルも経団連だから野放し。

289 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/16(日) 01:08:14.24 ID:Qu++MvuJ.net]
>>286
被害ないからここにお前の電話番号書いてみ。
と同じ。

今は気持ち悪いで済んでるけど数年後表面化してからでは遅いのよ。
未成年や商品購入履歴や住んでる場所や特定の地位の人や
その他でも犯罪の的になる人は大勢いるの。
全てがあけっぴろげもいろいろまずいものなの。
google被害とかで検索したらある程度わかるよ。



290 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/16(日) 01:12:00.66 ID:Qu++MvuJ.net]
匿名だからこそ素直に本音が書き込める2ch

291 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 01:22:15.29 ID:NpSjy/zy.net]
>>286
はようお前の個人情報書き込んでくれやって言われたときのお前の反応が答え

292 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 02:32:10.90 ID:weQH8U6K.net]
>>289
一時期話題に出てたのは知ってるけど、今でも続いてるの?
そういうわけではないんでしょ?

293 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 02:48:18.02 ID:Gt5JXXB5.net]
自分の検索履歴見たことあるか?
これに加えてメールや他サービスをまたいで
極めてセンシティブな個人情報が一つのアカウントに集積してる事自体に危機感を持った方がいい

294 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/16(日) 02:58:15.40 ID:Qu++MvuJ.net]
続いてるも何も爆進中ですね。
・個人情報のビッグデータ販売
・メール内容は読み取ってます宣言
・google企業の個人情報取扱規約変更宣言
・googleアカウント不正アクセス問題
・Playストアにもマルウェア蔓延問題

いいニュースは一つもないが。。

295 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/16(日) 03:10:24.87 ID:Qu++MvuJ.net]
有名な元NSAスノーデンの名言
『プライバシーを守りたければ、FacebookとGoogleには近づくな』

296 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 03:14:11.93 ID:NpSjy/zy.net]
フェイスブックはマジで怖いからな
どうしてもフェイスブック使いたいならメアドもパスワードも専用にしろ
じゃないと冗談じゃなくマジで死ぬ

297 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [2014/11/16(日) 03:24:42.87 ID:Qu++MvuJ.net]
Facebookは今匿名アカウントが急増中(トレンド)らしいよ。
何が売りなのかもうわからなくなってきてるw

298 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 07:25:48.03 ID:weQH8U6K.net]
>>294
うーん、何だかなあ
ものごと疑うのは結構なことだけど、誇張歪曲は良い印象ないよ?
まず事実の認識と自分の信条はしっかり区別したほうがいいよ
これ科学の基本ね

ビッグデータ販売ってのは良くわかんないな
どこかにそういう記事あったの?

メール内容を読み取ってるというのは、機械で解析かけてるだけでしょ
昔は本当に読んじゃった事件があったけど、今はそういうことじゃない
個人的には、解析しようがしまいがメールそのものは保管されてるわけだし、どちらでも別にっていう

規約変更は、このスレが立った発端のGoogleドライブの話だよね、多分
あれは君らが騒ぐような解釈も確かにできたけど、違った解釈も可能だった、
というか、君らの解釈は文脈を無視して揚げ足を取るようなものだった、と記憶してる
所有権がなくなるだ、勝手に公開されるだ、とね
そして結局後から、そうではないと明記した文面が公開されてる

不正アクセスなんて、完全にとばっちりじゃない
二段階認証も用意されてるんだから利用すれば良いだけ

マルウェアについてもここんとこiOSのapp storeでも急増してるし、そもそも本質的にいたちごっこな問題であって、Googleどうこうの話じゃない
もともとユーザーが自分で判断するべき問題
逆に騒がれてたほうが、危機感が保たれててちょうど良いくらいだね

299 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 07:40:12.81 ID:w/kBhtGV.net]
【国際】米当局、小型機で市民の携帯通信を傍受か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416040677/

【国際】 米司法省、上空から携帯電話の通信内容を傍受するためのセスナ機を運用 [Business Newsline]
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416049042/



300 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 mailto:sage [2014/11/16(日) 09:37:02.95 ID:YPMv6BVK.net]
>>292
おれ強制的にGoogle+登録させられて位置情報抜かれて自分のGoogle+ページに位置情報載せられてたよ
多分このスレにも「Googleは不気味で気持ち悪いから脱Gした」だけじゃなく被害受けた人たくさんいると思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<324KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef