[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/19 22:16 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

元祖のスイングを評価するスレ



1 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/07(木) 05:59:21.92 ID:4LY+0QkL]
主役は元祖たんだぞ
そこんとこよろしく!

17 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/12(火) 01:20:39.91 ID:???]
ゴルフワッグルの8月号

pp.27 「胸の正面で打とうとするとカラダの回転が弱まる・・・これは、右に上げた
クラブをすぐに左へ振って「胸の正面でボールを捉えるインパクトをつくろうとすると起こりやすいミスだ。

pp.79 「腕をリラックスしカラダの正面でボールを捉える(ことが大切だ)・・・スムーズに腕が振れるので、カラダの
正面でボールを捉えられます。」




てかな、ワッグルよ・・・おまえ、同じ雑誌の中でこういうすれ違いを放置してそれで
おまんま食ってることに何もためらいを感じ無いのかね。

18 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/12(火) 04:56:16.97 ID:???]
>>16
出来ると信じろ

19 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/12(火) 04:58:04.16 ID:???]
>>17
あと
先生に付いてるのに雑誌なんか読むな。
言われたことだけ気を付けて素振りしろ

20 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/12(火) 11:56:08.78 ID:???]
>>17
元祖様
雑誌読むのやめて自分で考え始めると途端に上達しますよ

21 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/12(火) 19:56:52.83 ID:etZKhUpS]
素人で元祖みたいに綺麗なスイングの人あまりいないよな

22 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/12(火) 21:11:32.69 ID:???]
>>21
そうだな、格好良いよな

23 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/12(火) 21:23:48.35 ID:???]
元祖のスイングだとこの本が相性良さそうなきがする
ttp://teeoffbook.net/index.html
あとツアーストライカーで打てるようになると凄く良くなると思うよ

24 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/12(火) 23:42:26.11 ID:???]
今日はコーチとアプを練習したよ。
ハンドダウンと、過度なハンドファーストを矯正してもらった。

25 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/12(火) 23:42:59.21 ID:???]
何もしなくてもグリップした時点でハンドファーストになるんだから、
そこから更にハンドファーストを意識する必要なんてなかったんだね。



26 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2011/07/19(火) 06:04:25.81 ID:???]
元祖たん、どうしちゃった?

27 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/19(火) 12:13:22.11 ID:???]
ごめん、最近僕はここで練習してる。

www.nakagi.jp/hirizo/

28 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/19(火) 16:15:43.28 ID:???]
>>27
ダイバーかw
多趣味は良いことだよ

29 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/19(火) 19:47:59.37 ID:otR1R9oc]
元祖のスイングは本当に綺麗だよな。欠点がない

30 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/20(水) 05:18:16.63 ID:???]
>>17
右から左に振るのは腕じゃなくてヘッド。
腕をいくら速く「右から左」に振ったってヘッドは走らない。
ヘッドを振り抜くことを一番に考えると体が止まるとかどうとか関係なくなる。
ヘッドが走れば球は飛んでいく。
棒立ちだってヘッドを走らせることのできる人は飛ぶ。
腕だけで振ったってヘッドを走らせれば飛ぶ。
こうでなくちゃ駄目とか無い!

31 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/20(水) 19:14:16.88 ID:???]
スイングって教えられても理解しないと
そのうち元に戻るのだよね


32 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/21(木) 09:44:38.99 ID:???]
>>31
スイングを変えるって、自分自身では100点だと思ってるスイングを
減点させるようなものだからね。
先ずは、スイングの評価基準に関する価値観っちゅーのを変えないと
結局は元の100点のスイングにもどるだけっていう。

33 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/21(木) 21:16:10.45 ID:???]
>>32
だから、お前は伸びないんだよ

34 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/22(金) 14:47:21.89 ID:???]
自分自身では100点だと思ってる時点で終わってる

35 名前:がんそ mailto:sage [2011/07/22(金) 15:10:17.75 ID:???]
本能的な、無意識の話をしてるんだよ



36 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/22(金) 18:33:00.21 ID:???]
無意識に点数付けてる時点で終わってる


37 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/22(金) 23:26:40.44 ID:???]
理屈だけで上手くなれるなら誰も困らないんだが、元祖はそれがわかって無いw

38 名前:ganso mailto:sage [2011/07/23(土) 00:28:48.39 ID:???]
かましていい?

よろしくお願いします。



39 名前:ganso mailto:sage [2011/07/23(土) 01:50:21.35 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=oc1u7_yR-qc
5I(23)
最後のウェッジは自分でも何がしたいのかよくわかりませんが・・・汗

アイアンの課題:
バックスイングで腰を回し過ぎる(右腰を引きすぎており、右股関節に乗る意識が薄い)
ため、肩と腰との捻転差が浅い。
グリップ力がまだ理想の7倍くらい強い。グリップ力は、強くしたほうがいいたまが飛ぶという
意識がある。でもそうじゃなくてもうまくいくんだという方程式を模索しているので、
動画のスイングは結構バラバラでも試行錯誤中だということで大目に見てください。

以上。たいして上達してなくてごめんね。

40 名前:がんそ [2011/07/23(土) 07:58:23.48 ID:ePqWz2NL]
テクバクの後期に上腕に力が入っちゃうんだよね。上腕を力ませて捻転差を作ろうとしてる。もっと左脇腹で捻らないと!

41 名前:がん [2011/07/23(土) 10:43:53.30 ID:ePqWz2NL]
理屈「も」大事だと思うけどなぁ。理屈「だけ」は誉められないけど。
2ちゃんでやりとりできるのは理屈(言葉)だけなんだから、ここで僕が理屈屁理屈をぶっぱなしても、それなりに相手してくれよナ。
それがいやならいますぐ片倉ゴルフに来て、手取り足取り教えろ。

42 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/23(土) 10:49:41.93 ID:???]
100点のスイングの人に教えることなんて無いよw

43 名前:がん [2011/07/23(土) 11:28:49.67 ID:ePqWz2NL]
そういう無責任な発言は慎みたまえ。

44 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/23(土) 14:23:32.30 ID:???]
正面からの動画でハンドファーストにインパクトできてるか見せたまえ。

45 名前:がんそ [2011/07/23(土) 18:04:34.20 ID:ePqWz2NL]
たぶんできてない。フォロー小さいじゃん。腰に意識が回らないんだよ。



46 名前:がん [2011/07/23(土) 18:06:53.22 ID:ePqWz2NL]
肩から先を脱力できればダウンブで打てるだろうけど、まだまだ僕は力んでるからね(笑)ヒップの先導も弱いし。

47 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/23(土) 18:49:09.34 ID:???]
バラバラなスイングは直す気が無いのな

48 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/23(土) 19:43:46.92 ID:Zvb03bVr]
完璧なスイングだな、プレーンに完全に乗ってるし
しっかりインサイドからクラブが下りていてヘッドアップもしてない。
アマチュアにありがちなフォローでの左肘の引けもなし。
フィニッシュもまあ綺麗に決まっている。これでスコアが本当に悪いのなら
練習場シングルとは元祖のためにある言葉だな。このスイングで120は絶対ネタ。
最低でもアベ90程度のクオリティはあるよ、練習場いって周りみてもこんな綺麗なスイングしてる奴はあまり見ない



49 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/23(土) 20:17:04.73 ID:???]
スコアは本当は良いよ
でも、本当のスコア言ったら嫉妬しちゃうだろ?

50 名前:がん [2011/07/23(土) 20:40:43.72 ID:ePqWz2NL]
練習場ではまわりみないようにしています。

51 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2011/07/23(土) 20:42:25.57 ID:???]
腰の開きが早すぎて手打ちぎみだね。

もう少し踏み込みが有ればフォローも大きくなるんだが。


52 名前:がん [2011/07/23(土) 21:04:58.16 ID:ePqWz2NL]
スイングを変えたければ、まずは現状のスイングが、現状の本能(無意識)から見れば全く合理的なものであることを認めることから始めなければならない。
このプロセスを無視したら、「君はいつまでたっても直らないねぇ」の無限ループに陥る。またはレッスン中だけ「コーチ向けの(レッスン用の)スイング」をし始める。

そう思わん?

53 名前:がん [2011/07/23(土) 21:13:55.34 ID:ePqWz2NL]
51さん、アドサンキュー

いまはテクバクでの肩の外側の筋肉の力みが目下の治療箇所になってます。

ダウンで脱力するときの一番の悩みを聞いてもらえませんか?
ダウンで上腕脱力すると、なかなかクラブが降りてきてくれなくて、クラブが高い位置にあるまま肩が回転し始める結果、左肩に変な負荷が掛かって痛いんですよね。
みなさんもやってみて。左上肢をトップの位置に上げた状態で、左こぶしを平面視で時計回りとなるやうに水平移動させると、ほら痛いべ?

54 名前: [2011/07/23(土) 21:19:23.16 ID:ePqWz2NL]
大きなフォローの素振り、ムービーの途中にいれときました。上だ桃子みたいにフォローで肩がよく回り、グリップが胸正面をキープし、いつまでたっても左肘がおれないやつ。

でもいまの僕は、フォローよりもインパクト重視で目先の結果を追い求めてるレベル(そんなもの追い求める必要は全くないが、本能は追い求めたいらしい)なのであかんですね。
意識の軽重は当然、フォロー〉インパクトなんですけどね。

55 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2011/07/23(土) 21:20:30.72 ID:???]
脱力って言葉に騙されたら駄目だよ。
脱力しても左脇を締めて降ろさないと。




56 名前: [2011/07/23(土) 21:43:47.18 ID:ePqWz2NL]
おれ、あれこれ書いてて気づいたよ。
脱力するとクラブが降りてこないのは、脱力してないからにほかならない。
いままでの僕は脱力を「グリップの脱力」と理解していたが、それは誤りで本当は「少なくとも、肩、上腕、前腕の脱力」であって、特に「肩(上腕そくとうきんってやつ?)の脱力」がダウンでのスムーズなクラブの自然落下を生むわけでして。あっとる?

57 名前: [2011/07/23(土) 21:47:48.65 ID:ePqWz2NL]
ダウンで左脇あいてると、論外ですよね(笑)
まぁ僕自信が論外かもしれんけどね

58 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/23(土) 22:08:24.66 ID:???]
トップで右足の踵が浮き気味なのが気になる



59 名前: [2011/07/23(土) 22:49:49.00 ID:ePqWz2NL]
たまに、トップで右足ぼしきゅうに荷重を感じることがあります。原因不明です。

60 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/23(土) 23:38:49.52 ID:???]
バックスイングの最中に右の靴がもぞもぞ動くのは癖なのか?
右足が踏ん張って無い証拠だな。

61 名前: [2011/07/23(土) 23:57:20.59 ID:ePqWz2NL]
ワッグル50%
始動きっかけ(一度左足に乗ってからテクバクしてる、てゆうことだと思う、あまり意識してませんが。なにがしかの心地よさを感じています。書き損じた紙を離れたらごみ箱に投げ入れるためにくしゃくしゃと紙を丸めるような位置付け。わかりにくくてごめんけど)50%


62 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 11:49:48.87 ID:???]
上手くなる気は無いようだなw

63 名前: [2011/07/24(日) 17:28:57.64 ID:2ZNyCJWM]
しかし今週は練習日和でしたね、涼しくて。
皆さまも練習してましたか?

そうだ!よかったら皆さまもうpしてくれませんか?

64 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 17:43:29.39 ID:???]
ウルセー あげるな 万年120叩き

65 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 17:44:26.98 ID:???]
>>64
可哀想だからそっとしとけyo



66 名前: [2011/07/24(日) 17:55:31.32 ID:2ZNyCJWM]
ひどい…(;ω;)ブワッ

67 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 18:12:15.13 ID:???]
>>63
スレタイ読め

68 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 18:17:30.35 ID:???]
まあ、がんばれよとしか言いようがないな

69 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 19:36:14.22 ID:???]
少しづつだけど上達してるよ、その調子で頑張れ!

70 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/24(日) 20:26:15.69 ID:???]
X づつ
○ ずつ

71 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 20:35:25.62 ID:???]
褒め殺しw

72 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/24(日) 23:56:05.48 ID:???]
パッと見、力みのない上手そうなスイングだが、実は
下半身緩々、タメをつくったダウンスイングだがインパクト
では掬い打つ、ヘッドスピードが速いわりに球が上がりすぎて
距離は出ないがっかりちゃんでした。

73 名前: [2011/07/25(月) 00:25:32.88 ID:6j/+5wjF]
フォローの重要性(俗に言う「フィニッシュへ振り抜け」)にまだ気づいてなく、目先のインパクト(スイートスポトにあてるのでせいいぱい)に執着してるからね。
ご指摘のこと、すべてその通りだと思う。ただ、僕のhsが早いのかどうなのかはわからないよ、他人と比べたことないし。

74 名前: [2011/07/25(月) 00:32:04.35 ID:6j/+5wjF]
それと、「ため」の定義がわからないのでためてんのかどうかもわからない。


さらに言えばよく「インパクトで右肩下がってる」ゆわれるがそれも定義がわからん。右手を左手よりしたににぎとるねんから当たり前やンとしか現時点ではおもえない。


あと、フィニッシュで起き上がれない。スパアングルが最後まで残ってる。
まぁこれはどっちでもいいかもわからんが、フォローでクラブの慣性で上体が背中側に起こされるのかな。
だとしたらどこかが力んでるんだろね。まぁいまは全身りきんでるレベルだけど。


あと、トップで右かかと浮いてるね(笑)

75 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 01:06:11.69 ID:???]
トップで左肩から二の腕に力が入ってるから手首も硬くなってヘッドをリリースできなくなってる
グリッププレッシャーも少し強いはず
トップでは完全に力を抜いて一瞬だけ左肩を緩めて軽く遊ばせる意識で体をターンさせいけば
腕から肩の力が抜けてかなりヘッドが走るようになるはず

グリップは見えないからなんとも言えない

左脇を締める意識はキミの場合やめた方が良い
現状で十分締まってるからそこを意識すると余計上体に力が入ったり
左に突っ込む癖をつけてしまうことになる

右肩が下がるってものキミの場合は考えなくていい
それは上体が右に傾きすぎる人向けの話
普通トップでは左肩が下がるんだから、レベルターンすればフォローで右肩が下がるのは当然の話

フィニッシュでの起き上がりも全く考えなくて良い
スパインアングルが残るのが基本中の基本
下半身や体幹が強靭なプロの一部の選手が結果として起き上がってるだけの話

変なことに惑わされない方が良い
まあ経験積んでいけばそんなこといずれ気がつくがね



76 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 01:28:30.81 ID:???]
しかし素人でここまでパッと見綺麗なスイングを作り上げたのは凄いな。
日本シニアなんか見るとみんな特徴あるスイングしてるもんな
その辺のプロより綺麗だもん、強いスイングかは別問題だけど
ネットの情報と気軽に動画撮影できるようになった時代の申し子だよ元祖は


77 名前: [2011/07/25(月) 08:28:40.76 ID:6j/+5wjF]
今日からまた暑くなるね…いやだなぁ。しばらく練習は脳内練習場になります。

78 名前: [2011/07/25(月) 08:38:36.03 ID:6j/+5wjF]
トップでの左肩外側筋肉の硬直は、それはクラブを持ち上げるために必要なものだからしょうがないんじゃないかと問題視してなかったけど、いろいろ振ってきて、ダウン自然落下を妨害してんじゃまいかという疑念、仮説が湧き、いまはその仮説の検証中てとこだよ。
現時点での理想は、肩の筋肉を使わずにクラブをトップの位置まで導きあげること。
でもそれがどうやんのかはわからんのけどね

79 名前: mailto:sage [2011/07/25(月) 12:14:47.40 ID:???]
どのレッスンプロでもそうだけどさ、グリップの力抜けっていうじゃない。
「力んでる」とか「打ちにいってる」とか。

でも、力を抜けない人に向かって「力を抜け」っていうアドバイスしててむなしくなってこないのかね。
で、どうせあれだろ?「そのうちグリップ力抜けるようになるよ」とか「君は全然治らないな」とか
「すぐには治らないから一緒にがんばろう」とかぬかすんだろ??

80 名前: mailto:sage [2011/07/25(月) 12:18:43.92 ID:???]
ほんと、バカみたい。ロングアイアンでスライスしか打てない人に向かって
「スライス打つな」ってアドバイスしているのと同レベルだってことに
なぜ気づかないかな。
はっきりいって、バカなんだと思う。

グリップを強く握っているのはいい球を打ちたいからっていうのは間違いなく、
グリップ力を弱めると変な球が出るのも知ってる。この方程式の解は、
「適切なトップの有無」だということに気づいたよ。
つまり、プレーンを外したトップだとグリップに力を入れなければろくに
ヘッドが球に当たらない。もっと原因は上流にあるんだよね。

従って、「グリップ力を弱めなさい」というアドバイスは、
「適切なトップを今から教えます。それができるようになったら、グリップ力を弱めても
ナイスショットが出るようになります」というアドバイスに置き換えられるべきであると
考えるのであります、閣下。

81 名前: mailto:sage [2011/07/25(月) 12:22:01.95 ID:???]
話変わりますが、「インパクトは体の正面で」っていう言葉って
結構危なくないですか?誤解を生むという面で。

インパクトを体の正面で迎えようとすると、インパクトの瞬間に
ヘッドがおりてくるのを上体が「待って」しまうんですよね。

そりゃおもいっきり振り遅れの人にはいいアドバイスだと思うけど、
僕みたいにハンドファーストヒットできてない人には向いてない
言葉だと思う。むしろ振り遅れるようなイメージで振るとプラスマイナス
ゼロでいい線いくと思うんだな。

82 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 13:59:39.96 ID:???]
体の正面でとらえられていない人間が偉そうに
振り遅れているとも気が付かないなんて馬鹿すぎる

83 名前: mailto:sage [2011/07/25(月) 14:24:45.46 ID:???]
以下、定義のズレにより∞ループが始まります。

84 名前: [2011/07/25(月) 18:05:44.17 ID:6j/+5wjF]
練習マットでダウンブするとヘッドがマットに当たって痛そうじゃん?だから、ボールだけ救い打ちたくなるんだと思う。
コースでは全然怖くないから、ボールよりも飛球線側を遠慮なく削り取ってるけどね。

85 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 19:36:43.87 ID:???]
スイングの形を理詰めで作ろうとしすぎてる気がするな。
もちろんそれも大事だけど自分だけの感覚的なものを見つけていくのもなんだかんだで重要だと思う
クラブヘッドをフォローで走らすには、ダウンで肘でヘッドを引っぱって走らす感覚とか
スイングの意識の中で動きを先取りしてタメを作る感覚とか

動画とりながらスイングが崩れないように安定した球がでる振り方を作る
掴んだ感覚は絶対にメモる

野球でいう長嶋的なやりかたも組み合わせてやってくと飛躍的に伸びるんじゃないかな




86 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 20:14:06.75 ID:???]
才能がないって言うのかな
ふとそんな言葉を思い出した
自分に合わない道にはまりすぎているだけなのではないかな?

87 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/25(月) 20:21:16.66 ID:???]
>>85
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10というプロセスがあって、
「君は10ができてないから、10を直しなさい」とは先生が教えてくれるけど、
その原因が3とか5にあることは教えてくれない。
自分で考えるしかない。それを理詰めだと非難されようと、それ以外方法がないのだから
しょうがない。一生懸命、原因をさぐる。ときたま、まったく関係ないのを原因だと決め付けることもあるが
それはそれで不可避なゆらぎだと思ってる。

88 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/25(月) 20:24:21.17 ID:???]
次練習場いったときは、今まで一度もしたことなかったけど、
マットを反飛球線方向にずらして、マットの先端で打ってみるよ。
それなら、気持よく打ち込んでいける。

ほっしゃん元気かなー。彼、上達したのかなー。

89 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/25(月) 20:25:23.91 ID:???]
>>ダウンで肘でヘッドを引っぱって走らす感覚とか

すごくきわどい感覚ですね!!僕がそれやったら、大崩しそう(笑

90 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/25(月) 20:29:14.34 ID:???]
しかし、なんつーか。
だふるのもいやだ、でも痛いのでダウンブローに打ちたくない。
その結果どうなってるかっつーと、

赤道ばかり叩くトップの連続になってますよね。
せめてダウンブだと赤道でもなんとかなるんですが。
なんせ掬いうちですからね。掬いうちで打とうとしているんですからね(笑

91 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 21:57:22.47 ID:???]
元祖たんのスイングは静止画で見ると格好良いんだよ
動画で見ると「?」と思うことも多い
ま、上手くなる資質は充分に有るよね
また、上手くなっていく動画を拝見したい

92 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 23:37:04.63 ID:???]
素質なんて無いよ
ハーフスイングもろくにできないのに
素質なんてあるわけ無い
練習場には有り難いお客さんだが

93 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 23:39:08.99 ID:???]
下半身がゆるゆるだから、いくら上半身を綺麗に取り繕っても
結局がっかりちゃん。

94 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/25(月) 23:40:34.68 ID:???]
普通に振れればダウンブローになるんだけど、元祖は勘違いしてるからな

95 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 00:25:00.69 ID:???]
てか、アイアンでなんでフルスイングなん?



96 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 00:28:49.23 ID:???]
>>94
「普通に振れれば」ってゆうけどな。
なんだよ、その「普通」って。

ゴルフのスイング自体が普通じゃないんだから、
「普通」を期待しても意味がないと思うよ。
万人にとっての「普通」は間違いなくアウトインだし、グリップ強いし。

自分が習得した技術を「普通」と称して声高に「普通を目指せ」というのは僕は感心しないな。そうだろ?えぇ?

97 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 00:31:10.69 ID:???]
>>95
フルスイングの定義を説明してからにしてくれないか?
どうせ勝手に自分で定義した「ふるすいんぐ」っていう尺度でみてるだけだろ?
つまんないんだよね、そういう定義がはっきりしてない言葉で書かれても。
で、どうせ書いてそれで終わりなんだろ?えぇ?

98 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 00:34:12.07 ID:???]
>>95
まぁだいたい書きたいことはわかるけどね。
バックスイングでの腰の過回転をやめろといいたいんとちゃう?

99 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 00:35:56.31 ID:???]
ま、そんなわけでちょっと書き込みのレベルが低下してきたので、
またしばらく離れます。

今週もレッスンがんばります。ではでは、ばいばい。

100 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 01:18:47.47 ID:???]
120叩きにレベル低い言われるおまいらって…

101 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 05:55:09.27 ID:???]
これは酷いw
>>94,95は一生懸命、普通とフルスイングの定義を教えてやれよ

それにしても、スイング褒められまくって天狗になっちゃってるねー!

102 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2011/07/26(火) 06:52:32.07 ID:???]
元祖は自分の事、120叩きだって自覚が無さそう
90切り出来るスイングの持ち主だけど、
たまたま調子が悪くて120叩いちゃいました!って感覚なんだろうな

103 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 07:40:44.01 ID:???]
ここは元祖のスレなんだから好きにさせてあげなよ
また上手くなった動画を見せてくれるよ

104 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 08:02:13.82 ID:???]
しばらく離れるって言ってすぐ戻ってくる法則
今日か明日だな

105 名前: [2011/07/26(火) 08:23:44.26 ID:bmP8zgi8]
(;ω;)ブワッ



106 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 09:52:01.41 ID:???]
「普通」ってのは自己流じゃなく基本通りって意味だと思う

107 名前: mailto:sage [2011/07/26(火) 10:40:17.75 ID:???]
どのスイング理論の基本?

108 名前: mailto:sage [2011/07/26(火) 10:42:42.39 ID:???]
雲の上に上がれた人は雲の下にいる人を見下ろしながら、「普通にしていれば
雲の上にのぼれるよ」っていうけれど、
そういう人だって、右往左往しながら雲の上に上がったくせに、それを「普通」
と抜かすの、やめてほしいですね。
どうせあれだろ?
そういう玉虫色な言葉を多用しては「意味がわからないのはおまえが悪い」っていう論調だろ?

あぁ実にくだらん。

109 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 12:57:04.30 ID:???]
理系の堅物っぽいな
教えてやろうと思ったけど止める
大いに苦しんでみろ
発見するのは自分自身でしかできない

110 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:はげ [2011/07/26(火) 13:39:29.28 ID:???]
>>108
で、今なにを悩んでるんだっけ?

111 名前: [2011/07/26(火) 15:03:19.14 ID:bmP8zgi8]
テクバクでの肩の力み。(これは解決策がイメージできん。)

テクバクでの左膝の過剰な動き。(こっちは簡単に直せそう。)

112 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/26(火) 15:11:30.86 ID:fw2UQowy]
空手やりなさい

113 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 15:53:51.51 ID:???]
>>111
むっちゃ高くティーアップして、ショートアイアンで水平打ちしても力み取れない?

114 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 16:30:56.13 ID:???]
>>111
肩の力み?気にしなくてもいいと思うよ。

115 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 17:09:30.37 ID:???]
上半身が力んでるから、下半身に力が入らない。



116 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 17:45:35.80 ID:???]
かといって下半身がリキめば良いという問題でもない

117 名前: [2011/07/26(火) 18:34:42.16 ID:bmP8zgi8]
おまえらって(;ω;)ブワッ








誰か意見まとめんかい!




@神宮球場






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef