[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/19 22:16 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

元祖のスイングを評価するスレ



1 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/07(木) 05:59:21.92 ID:4LY+0QkL]
主役は元祖たんだぞ
そこんとこよろしく!

101 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 05:55:09.27 ID:???]
これは酷いw
>>94,95は一生懸命、普通とフルスイングの定義を教えてやれよ

それにしても、スイング褒められまくって天狗になっちゃってるねー!

102 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:age [2011/07/26(火) 06:52:32.07 ID:???]
元祖は自分の事、120叩きだって自覚が無さそう
90切り出来るスイングの持ち主だけど、
たまたま調子が悪くて120叩いちゃいました!って感覚なんだろうな

103 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 07:40:44.01 ID:???]
ここは元祖のスレなんだから好きにさせてあげなよ
また上手くなった動画を見せてくれるよ

104 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 08:02:13.82 ID:???]
しばらく離れるって言ってすぐ戻ってくる法則
今日か明日だな

105 名前: [2011/07/26(火) 08:23:44.26 ID:bmP8zgi8]
(;ω;)ブワッ

106 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 09:52:01.41 ID:???]
「普通」ってのは自己流じゃなく基本通りって意味だと思う

107 名前: mailto:sage [2011/07/26(火) 10:40:17.75 ID:???]
どのスイング理論の基本?

108 名前: mailto:sage [2011/07/26(火) 10:42:42.39 ID:???]
雲の上に上がれた人は雲の下にいる人を見下ろしながら、「普通にしていれば
雲の上にのぼれるよ」っていうけれど、
そういう人だって、右往左往しながら雲の上に上がったくせに、それを「普通」
と抜かすの、やめてほしいですね。
どうせあれだろ?
そういう玉虫色な言葉を多用しては「意味がわからないのはおまえが悪い」っていう論調だろ?

あぁ実にくだらん。

109 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 12:57:04.30 ID:???]
理系の堅物っぽいな
教えてやろうと思ったけど止める
大いに苦しんでみろ
発見するのは自分自身でしかできない



110 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:はげ [2011/07/26(火) 13:39:29.28 ID:???]
>>108
で、今なにを悩んでるんだっけ?

111 名前: [2011/07/26(火) 15:03:19.14 ID:bmP8zgi8]
テクバクでの肩の力み。(これは解決策がイメージできん。)

テクバクでの左膝の過剰な動き。(こっちは簡単に直せそう。)

112 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/26(火) 15:11:30.86 ID:fw2UQowy]
空手やりなさい

113 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 15:53:51.51 ID:???]
>>111
むっちゃ高くティーアップして、ショートアイアンで水平打ちしても力み取れない?

114 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 16:30:56.13 ID:???]
>>111
肩の力み?気にしなくてもいいと思うよ。

115 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 17:09:30.37 ID:???]
上半身が力んでるから、下半身に力が入らない。

116 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 17:45:35.80 ID:???]
かといって下半身がリキめば良いという問題でもない

117 名前: [2011/07/26(火) 18:34:42.16 ID:bmP8zgi8]
おまえらって(;ω;)ブワッ








誰か意見まとめんかい!




@神宮球場

118 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 18:48:07.61 ID:???]
くだらん。そもそもすべてにおいて正しいスイングってのは無いの。
まとまるわけないだろ馬鹿
元祖は基本とかよく言うが、基本が大事ならハーフスイング練習しろっての
力みようもないぞ
上にも書いてあったが、ミドルやショートアイアンをフルショットしてる動画
晒して何がしたいの?ヘタクソは3/4までにしておけ

119 名前: [2011/07/26(火) 19:00:23.24 ID:bmP8zgi8]
コーチはハーフショットやれとはゆわない



120 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 19:03:10.38 ID:???]
そりゃ手で振り回すスイングなんだから肩に力も入るだろ
もとから下半身主導のスイングなんて目指す気ないんだからそれでいいんじゃないの?

121 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 19:43:15.73 ID:???]
肩に力入るの止めたいなら力抜けばいいじゃないか

目からウロコだろ

122 名前: [2011/07/26(火) 19:45:58.73 ID:bmP8zgi8]
まぁまて

肩の力みは前回の練習後に気づいたばかりだ。

おまえら少しは落ち着けよブワッ

123 名前: [2011/07/26(火) 19:48:44.88 ID:bmP8zgi8]
肩の力抜いたらクラブあがんねーじゃないか

テクバクで左膝を動かさなかったら左肩がボールの右側になるまでまわらないから、こんなんで飛ぶのかとついつい力んじゃうじゃないか

まぁ正直に書くといまこの段階。まぁそのうち勘違いに気づくんとちゃうかな

あ、いま1-3で負けてるよ。

124 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 20:14:02.11 ID:???]
なんか元祖を坂田塾に放り込みたくなってきたのは俺だけだろうか

125 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:はげ [2011/07/26(火) 20:31:48.52 ID:???]
>>123
なんで左膝動かしちゃダメなの?
そんなプロは1人もいないよ

126 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 20:55:43.93 ID:???]
才能がないのだから早くゴルフから足を洗え
もっと時間と金を使うべきものがあるだろ?
資格の一つでも持っているのか?

127 名前: [2011/07/26(火) 22:32:28.35 ID:bmP8zgi8]
便利士(;ω;)

128 名前: [2011/07/26(火) 22:36:36.52 ID:bmP8zgi8]
>>125
あくまでイメージだよ。

右腰をひいて左膝を前に出すことで左肩をボールの右側に押しやるというのをやめたいのだよブワッ

129 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 22:50:02.60 ID:???]
>>125
>>そんなプロは1人もいないよ

>>39
の二人目って誰だかわかるか?ビデュガスだよ。



130 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 22:56:56.52 ID:???]
左膝なんて普通にやると動く
お前の場合は体ごと右向いてホイだから勘違いしているだけじゃねえの?

131 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 23:09:58.49 ID:???]
だから「普通」って使うなよ。

おれみたいな初心者にとっても普通とおまえさんみたいな上級者の普通が同じことを
意味するとでも思ったことあるのかい?
もしあったとしたらおまえさんはバカだ。
もしなかったとしてもおまえさんはバカだ。
もちろん僕もバカだ。

132 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 23:18:17.13 ID:???]
>>130
>>体ごと右向いて
これさぁ、意味わかんないんだよね。体ごとって、カカトもつま先も?

>>108でさ、
>>そういう玉虫色な言葉を多用しては「意味がわからないのはおまえが悪い」っていう論調だろ?

って書いたばかりでしょうに。

133 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 23:27:33.93 ID:???]
だから才能がないってことだよ
あれも分からないこれも分からない
自分で考えようとしない
考えても分からない

そんな奴にどうしろと?
どう説明しろと?

134 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 23:30:45.51 ID:???]
>>133
ばいばい。

135 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 23:32:42.17 ID:???]
そういや、むかし横須賀のゴルフセンターで見かけた光景だけど、

パパとママと息子がゴルフにきててね、
パパがすんげぇうまいのなんのって。
すごく自然にスムーズにドラ振ってて、ほとんど曲がらずキャリーもでててね。

で、ママはヘタクソ、息子もヘタクソなんだよね。
そのときパパはママや息子にどんなアドバイスしたと思う?




「普通に振ればいいだけだよ」



だよ。そういいながら、パパはスコーンスコーンって打ってたけど、
僕は思ったね。バカだねぇ、と。

136 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/26(火) 23:50:53.58 ID:???]
普通が意味する範囲は広いんだよ
あれこれ考えずに振り抜くことを優先しなさい
分かるまで打ち続けろ
プロのスイングをマスターしろなんて誰も言ってない

振 り 抜 く

だけだよ、がんばりなさい

137 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 23:56:43.65 ID:???]
フィニッシュまで振り抜くってことですよね。
インパクトがどうのこうのというより、とりあえずフィニッシュまで
ふっちゃえってことですよね。
まぁそう、僕にはそれがいま一番欠けているんですよね。
インパクト至上主義というか。フォロー軽視しているのが。
アドさんきゅー

あと、以降、「普通」は使用禁止ね。実にバカらしいから(>>135参照)。

138 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/26(火) 23:58:13.66 ID:???]
あと、>>133みたいな表現力に欠けているのはめんどくさいから
以降スルーするからね。
「打ちにいく」とか「手打ち」とかもやめてね。
せめて広辞苑に乗ってる言葉でお願いします。

139 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 00:03:09.95 ID:???]
そう、フィニッシュまでちゃんと振り抜けないスイングはどこか間違ってるもんだ
小手先で直そうとしないで最後まで振り抜く
それでそれなりに当たるようになってくると今までの理屈が分かるようになるはず



140 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 00:07:58.20 ID:???]
安定したフィニッシュの再現
スイングがおかしいとフィニッシュが決まらない
プロでもミスしたときはフィニッシュが決まらず、クラブを投げ出す奴もいるからね

141 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 00:10:05.47 ID:???]
>>139
それをやるには、まずはインパクトなんてどうでもいい。
とにかくフィニッシュを、という強い気持ちが必要だよね。
なんとなくわかるよ、ありがとう。
直近の結果を求め始めるとどうしてもインパクト至上主義になってしまう。


とはいっても、仮にフィニッシュまで振り抜けるスイングができるようになったとしても
現場で一度でもミスったら、インパクト至上主義に戻ってしまうだろうけどね。
しっかり繰り返し練習しないと。

142 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 00:26:14.60 ID:???]
あ、グリップは要チェックね
俺のチェックポイントはグリップとフィニッシュだけだよ
良い感じで打てたときのグリップとフィニッシュを忘れないように

143 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 00:46:50.37 ID:???]
普通に振ればよいだけだよ
普通って力み無くヘッドを感じて振るって言うことだけど難しかったかな?

普通じゃない人に普通っていっても普通分からないよね

144 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 00:50:27.66 ID:???]
逆なでして面白いの?

145 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 01:07:31.65 ID:???]
>>143
暇つぶしは他のとこでやれば?

146 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 01:08:11.92 ID:???]
>>143
っていうかおまえパパだろ!!!(>>135参照)

147 名前:142 mailto:sage [2011/07/27(水) 01:12:42.67 ID:???]
元祖たん、スルーしないで何か言ってよ
せっかく考えてアドバイスしたのに orz

148 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sagi [2011/07/27(水) 08:06:41.13 ID:???]
>>141
>それをやるには、まずはインパクトなんてどうでもいい。
> とにかくフィニッシュを

元祖らしくもない発想だな。
ちゃんとしたインパクトがあってちゃんとしたフィニッシュに繋がる。
インパクトをおろそかにして良いフィニッシュは迎えられない。
良いフィニッシュを迎える為には通過点であるインパクトはどうあるべきかを考えたほうがいい。

149 名前: [2011/07/27(水) 08:21:41.34 ID:kdaR5VLL]
感覚の世界だからねぇ。



150 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/27(水) 08:22:27.85 ID:nm3xjFky]
みんな主のいいなりすぎて笑うわ。よわ

151 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 08:26:21.60 ID:???]
>>149
もちろん感覚だけど、たとえ他人に説明出来なくても自分の中では全ての動きに根拠がないと。


152 名前: [2011/07/27(水) 08:32:21.28 ID:kdaR5VLL]
「普通に」「からだごと」「手打ち」「うちにいく」など、定義がはっきりしない言葉は明らかにしてから使用するか、使用しないでください。完全スルーの対象となります。あしからず(>>135参照)

153 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/27(水) 08:33:06.81 ID:tA0CS/AW]
久しぶりに動画見たが相変わらず理屈に縛られてるなw

154 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 09:19:34.39 ID:???]
普通に自然に勝手に

ある程度打てる者には時に有効なアドバイスになるよ。
要は何も考えずに打てばいい。
それを動画に撮ってみる。
好き勝手に振った時に自分はどんな動きになるのか?どんな球が出るか?
そこでおかしな点を見つけたら、また考えながら練習。
実際コースではホントに(普通に)振れなきゃダメなんだもん。


155 名前: mailto:sage [2011/07/27(水) 09:44:07.44 ID:???]
>>153
スイング見ただけで理屈っぽいかどうかもわかるなんて
おまえどこのスイングプロだよw
練習場行って、僕のスイングを初めてみてその感想もそうなのか?
単に僕のこと見下ろしたいだけなら、はいはい気持ちイイね、ばいばい。

156 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/27(水) 09:57:56.55 ID:tA0CS/AW]
雑誌とか見て覚えた勘違いしてるようなスイングに見えるだろ
他の人も言っているように単純にボール打とうとしたら?

157 名前: mailto:sage [2011/07/27(水) 10:10:26.37 ID:???]
>>156
おれにとっての単純は手打ちだよ。それでもいいの?
ダウンでコックすぐほどけるんだよ。僕にとっての普通とか単純とか。
そういうレベルなんだよね、まだまだ先が長いぜ。

誰かスイングうpしてくれませんか?手本を見せてください。

158 名前:名無野カントリー倶楽部 [2011/07/27(水) 10:51:49.75 ID:tA0CS/AW]
これで終わりにするけどアドバイスは
自分がやっているけど
ターゲットを意識して
体筋肉の意識を全部ボールに向かっていって打つだけ

159 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 11:02:10.03 ID:???]
>>157
手打ち?



160 名前: [2011/07/27(水) 11:38:37.35 ID:kdaR5VLL]
あ、手打ち使っちゃったね。ごめん、そのコメ撤回する。手打ち、うまく表現できないので。

161 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 12:30:11.45 ID:???]
> 手打ち、うまく表現できないので。

いや、表現してみろよ
言語コミュニケーションを捨ててどうする

162 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 12:35:07.42 ID:???]
ここで言われてる手打ちってのはヘッタクソなスイングの総称だろ?
over100叩き=手打ち
こんな感じの使われ方じゃね。

163 名前: [2011/07/27(水) 14:44:47.82 ID:kdaR5VLL]
手打ち=上腕前腕の力みを伴ったスイング。

従って、それ以外の使うべき筋肉を使ったかどうかは手打ちであるかいなかと関係ない。

とりあえず僕のなかでの定義はこんなんかな。


164 名前: [2011/07/27(水) 15:00:16.85 ID:kdaR5VLL]
162
ゴルファーとしてもう少し言葉を選んだらどうかな?くそったれが。

165 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 17:17:48.13 ID:???]
スイング中グリップ部が移動しているのに肩が回転していないのは手打ち。
ただし、バックスイングのトップ付近と、フォローからフィニッシュに向かう
部分を除く。
インパクトからフォローにかけて左肘が引けちゃうのは、肩の回転が止まって
るのにグリップ部が移動し、それにうまく対処できないから。

166 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 17:35:13.17 ID:???]
急に人格が荒々しくなったなw
何かあったか?
相談に乗るよ(スイング以外で)

167 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:06:06.40 ID:???]
>>165
前から思うんだけど、僕の左肘って引けてる?
上田桃子とかと比べると、ももちゃんはもっとフォロで左腕が伸びてるじゃん。
肩の回転がフォローで続いてるって感じ。
僕はフォローで肩が止まってる。

及第点ってとこなのかなぁ。もっとももちゃんスイングしたい。

168 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:11:37.52 ID:???]
>>167
たまには正面から撮ってみてよ

169 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:14:53.85 ID:???]
参考画像
www.odnir.com/cgi/src/nup54497.jpg



170 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:15:49.85 ID:???]
>>168
おまえがな。

171 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:17:04.65 ID:???]
163と165、手打の定義としてはどっちが多数派なの?

しかし、「手打」だけとっても、全然人によって違うんだよね、定義が。
これじゃ>>83も仕方がない。

172 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:20:13.27 ID:???]
>>171
だから>>162だと言ってるだろうが

173 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:20:16.78 ID:???]
>>170
何で俺なの
良いスイング見たければプロの正面からの動画見れば良いでしょ
で、今は君の左肘の話をしてるんだけど。
俺ではなく君の。
酔ってるの?

174 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:23:18.65 ID:???]
>>173
隣の打席のマットにどうやってカメラを置けというのかね。
173みたいに田舎で練習しているわけではないんだよね。
さいたま新都心だよ、わかる?さいたま新都心。
別に都心でもなんでもないのに、とりあえずさいたま新都心なんだよね、僕が
練習してるのは。
どうせあれだろ?君はどこか、鳥取か島根か鳥取あたりで練習してるんだろ?

175 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:24:18.12 ID:???]
>>172
まぁそうなんだろうけど、そういった混沌とした定義ズレに寄る
無限ループに僕は一石を投じたかったのだよ。

176 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:26:18.93 ID:???]
165は俺だけど、左肘の話は一般論で元祖のことではないよ。

177 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:30:34.73 ID:???]
>>174
前の打席取った友人にとってもらえば良いのでは?

178 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:31:32.75 ID:???]
>>174
鳥取が大好きなのは解った

179 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:32:51.97 ID:???]
>>176
>>169みた?

>>177
僕に友達がいないってこと、とっくに知っているんだろう?
やだなぁ、これだから鳥取県民は・・・



180 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:34:04.90 ID:???]
>>179
なんか、ゴメン

181 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 18:39:40.68 ID:???]
とりあえず「それ手打ちだよ」という魔法の言葉で片付けるのはダメだろうな。
それは同意してもいい。
それならいっそヘタクソと罵ったほうが清々しい。

182 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:48:09.71 ID:???]
>>181
だろ?でも困ったことにティーチングコーチもこういった辞書に
乗ってない言葉を使うんだよね。
湘南横須賀の前田先生は絶対そういう言葉は使わなかったのでわかりやすかった。

>>108の見下した論調とか、>>135のパパも禁止でお願いします(笑



183 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:52:13.04 ID:???]
上田桃子のフォロー

athlete-maniax.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e69/athlete-maniax/cae5a42a0f2169ebc5719715df64879d-o.jpg

184 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 18:54:55.25 ID:???]
>>176
でも、僕の「手打」定義だと、僕はまだ「手打」なんだよね。
スイング改造の冒険をしてるときはヘッドの重み、ヘッドの存在を感じられるほど
グリップ弱く(つまり前腕が脱力している)んだけど、
最近はそうではないからね。

185 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 19:03:16.39 ID:???]
なるほど
左腕の力みの原因は判明した

186 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 19:04:29.47 ID:???]
>>185
いますぐ〜ギブミーwo
golf fairway i miss it

187 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 19:07:50.81 ID:???]
たにしょうきの本には、
HWB以降はカラダのねじりだけでクラブを上げろと書いてある。
これがわからん。

188 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 19:10:06.50 ID:???]
左ひじだよ
もしくはパームグリップ

189 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 19:11:27.02 ID:???]
>>188
パパはやめて。



190 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 19:12:58.19 ID:???]
>>187
わからんなりにやってはみたんだろ?
どうなった?

191 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 19:16:24.66 ID:???]
>>190
両腕がカラダから離れず、こじんまりとして、
印象としてはトップが低すぎる。
いまもまたスローでやってみたが、カラダの捻れだけでは、
左腕が水平に到達するのでせいいっぱい。それ以上あがらない。
てか、スローでしかやったことないけど。

って、あれ、あでで。
スローじゃなくて、いつものスピードで同じことやったら、
テクバク時の慣性によりもう少しクラブがあがるハズだから、

えっえっひょっとしてタニショウキで正解だった???

192 名前: ◆bTlwJHybFA mailto:sage [2011/07/27(水) 19:20:47.06 ID:???]
いやまて。確か2chではタニショウキはボロカス扱いだったはず・・。
個人的にはタニショウキ好きなんだが。

193 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 19:27:17.59 ID:???]
>>191
それで打ったのを動画に撮ってなよ。
案外理想的なトップだったかもしれん

194 名前: [2011/07/27(水) 19:39:19.35 ID:kdaR5VLL]
たにまさきすると、トップで両脇がしまてるけど、それでいいん?

195 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 19:43:29.83 ID:???]
>>194
どう締めてるかわからんけど、最近のプロはみんな締まってるから悪くないんじゃね?
とにかく実験だよ実験。

196 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 19:52:57.73 ID:???]
>>194
PGAの5年前のレッスンDVDも
谷のテークバックと同じだったよ

197 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 20:16:13.50 ID:???]
>>187
谷はそんなことは書かないはず・・・
なんか勝手に脳内変換してないか?

正確な文章を載せてみてくれ

198 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 20:20:19.79 ID:???]
>>194
揚げ足をとるわけじゃないが、
「両脇がしまる」
とはどんな体の動きを表してるのか具体的に書かないと
また話がすれ違うぞ


199 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 20:21:42.40 ID:???]
>>197
谷の3枚組のカッコイイスイングのなんとかってDVDで
右腕が地面と水平位置の時点で、腕でのテークバックは終了です
と確かに言ってるよ



200 名前:名無野カントリー倶楽部 mailto:sage [2011/07/27(水) 20:26:22.66 ID:???]
>>199
てことは谷は最初は手(腕?)で上げろと言ってるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef