[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 17:49 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

テーラーメイドスレpart65



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/08(金) 02:06:24.50 ID:JT35GrvKa.net]

テーラーメイドについて語るスレです
※前スレ
テーラーメイドスレpart64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1546957712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:46:43.62 ID:MdPalWS60.net]
>>729
45.25インチは60g台シャフトの標準レングスだからM5のヘッドの重さは202gで
バランスはD3〜D3.5が出るので重いと感じるなら
☆軽量50G台のシャフトに変更
☆そのままシャフトを短く切断する
☆ヘッドのオプションウエイトを軽い物に変更する
☆それくらいのクラブを平気で振れる体力をつける
どれかを選べ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:51:44.23 ID:FZQQww7M0.net]
>>732
今までD2のクラブくんでたのでちょっと重く感じる位だけどね〜
先が重いとなんかたまにダブる(泣)
最近じゃドライバーでダブった事ないんだがな...
ウェイト出るの待つわ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 09:02:22.57 ID:MdPalWS60.net]
M3のオプションウエイトは中華産の物は1個500円程度で安いがレール溝形状が
ぴったりとは合わない。
器用な人ならフライス盤でウエイトを加工すればいい。と言っても通常の人はそんな事も出来ないから
M5の1っのウエイトをはずすと10g軽くなる。1個だとC8とかなってしまうので軽すぎる。
足らない分のウエイトは鉛でソール中央のレールにそって貼り調整すれば1番安い方法で
C9〜D1のスイングウエイトのクラブになる
ただし、ヘッドが効かないくらい軽くするとシャフトのシナリ幅も小さくなるし、ヘッドが遅れる原因になる
飛ばないクラブになりやすいので程ほどに

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:00:22.30 ID:PedQKS+H0.net]
今までの傾向からしてM6の値下げっていつ頃どれくらいになるのかな?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:03:54.64 ID:GHhf3OWZa.net]
年末

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:27:27.20 ID:igQOyQUGp.net]
今時一般アマチュア向けのドライバーの純正既製品シャフトが60g台って重過ぎると思う。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:45:04.31 ID:TMUrgAyYr.net]
購買力のある層は年齢を重ねてるというのにね

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:38:20.00 ID:IO0J14AEd.net]
>>737
M5/M6純正シャフトのKurokage/Fubuki TM5は50g台だろ
それで物足りない人のために60g台が設定されているだけ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:09:21.56 ID:NxMgIFoY0.net]
USでOK?
安く出回り始めたね・・・



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 19:16:09.63 ID:EoAj8wfH0.net]
オーケー。振れるなら関係ない

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 20:30:04.05 ID:ZyzGxeGfp.net]
テーラーのシャフトのカスタムバリエーションて、とりあえず発売時の最新シャフト入れとけってのが笑えるw
ヘッドに合うシャフトを選ぶんだったら旧モデルでもいいだろうにw

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:40:12.23 ID:UhDDu6IW0.net]
↑なにがおもしろいのかわからん。。。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:44:06.22 ID:3to90lLX0.net]
世の中のお父さんの平均的小遣いって、4万円弱なんだってな。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:40:55.44 ID:AAppjqAo0.net]
納期3ヶ月って言われて未だにM5がコースの貸クラブでしか打ってないぜ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:03:52.26 ID:ZmkBdeFXa.net]
けどSLDRに勝るクラブではない

何でMシリーズが評価されてるのかわからない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:07:12.48 ID:oYUb/kbD0.net]
最近SLDRから初代M1に変えた貧民だけど飛距離もスピン量も大して変わらんわ
打感はSLDRのほうが良かったかな
明らかにやさしいのはM1

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:28:14.31 ID:UhDDu6IW0.net]
M5,6ほしいけど、M3で満足してるわ。曲がらず安定した距離出せる。
M5,6ほしいけど、、、

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:29:53.99 ID:zMgg7EBZ0.net]
SLDRの一発の飛びと塊感のある見た目は好きだけど難しいからね
Mシリーズの方が万人に受ける感じがする

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:29:55.46 ID:E1Qdn1Ucd.net]
つまりワイのM2(2017)が最強という事で



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:31:47.35 ID:bhOIThera.net]
だよな

ぁあ、糞みたいな当たりした!って時にそこそこ飛んでくれるけど
会心だったな!って時の飛距離は言われてるほどではない

ミスしたときに安定飛距離を求めるなら有難いクラブなんだろうけど

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:33:34.81 ID:oYUb/kbD0.net]
初代M1のかったいかったい打感と音は結構好きなんだけどな
賛同を得られたことはないが

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:37:23.67 ID:VuBtmzmcd.net]
◯ーぱーずでVR入ったM5カスタムが80000円オーバーだって
たけーな
どこもこんなもんか?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:44:18.68 ID:FZQQww7M0.net]
>>753
予約では6万ちょいだったけどね

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:02:40.97 ID:eCPxXIZZ0.net]
別に道具なんて好きなの使えばいいわな
新しい物が最良とは言えないし相性もある
俺はM6買ったけどいじって遊んだから気がすんだ
せっかくなんで高反発を抑えて作られているようだからレジンを抜いてみた
後はどのシャフトを試してみるかって話になるな
もう公式では使用できないけど

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:49:54.61 ID:3to90lLX0.net]
>>754
シャフト売ったらヘッドが40000円ちょつとかぁ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:49:21.14 ID:wKfjC8gV0.net]
なあ、なあ、改めてまた言っていいか?

M3とM5のウェートの移動方向は不便だよ。
ドローに振ったら重心深度が深くなって球がフケちゃうんだよ。
いやほんとマジでM1のレールに戻してくれませんかね?
ツイストフェースとかは本当に良い物なので。

マジ頼んます。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:30:38.67 ID:QaXxAvEId.net]
>>757
1つを前に持って行けば大丈夫じゃない?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:31:02.88 ID:TjWoTZc4d.net]
M1はデザインが良い

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:04:01.75 ID:MuMH1+Q9d.net]
M1はいま最高にお買い得だよなぁ
アウトレットの投げ売り見てると少し悲しくなるレベルの安さ



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:38:11.92 ID:MUrr1TUZp.net]
M1まだ売ってるの⁉︎
1万位?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 08:36:36.91 ID:zvrht/ukd.net]
300yヒッターとかいうやつがM5酷評してるな
飛ぶには飛ぶけどスピン量が少なすぎてとっちらかる、と

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:00:23.74 ID:H3kQ+kOT0.net]
M6Dタイプマジでいいわ
スライサーにはオススメ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:07:19.16 ID:X7MLFiDh0.net]
普通のM6でもほとんどスライスせずいい感じのフェードって感じだったけど、ひどい人にはDタイプのがいいかもね
9度を1度寝かしてフックフェイスにしてもよさそう

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:12:36.55 ID:2llUTpAR0.net]
わかんないけどスピンが減るなら曲がらないんじゃないの?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:18:32.35 ID:rlcXoC360.net]
M6の印象はフェースアングル道理のプッシュドローひやっとする

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:37:05.19 ID:0wQlv67Ha.net]
>>762
万振りマン?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:43:22.26 ID:W1IjRwSkp.net]
M6のフェアウェイウッドの納期が早まってる情報ない?
3月末って言わたんだけど、前のを下取りに出しちゃったからウッドが無くて困るんだが

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:05:51.07 ID:9tO3FEvS0.net]
M5使うプロいなくなるなwww

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:30:41.95 ID:XeC4xQqhd.net]
スライサーは、クラブ語る前にスイング直せ!



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:54:40.42 ID:H3kQ+kOT0.net]
>>770
アマチュアの八割が語れなくなるなそれだと(笑)

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:04:02.53 ID:rlcXoC360.net]
100打くらいの人の話がいちばん面白いな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:08:14.81 ID:MTLqJTYAa.net]
>>770
そんなストイックなやつばかりではない

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:10:33.02 ID:tBvRqIgcd.net]
>>762
体格も振り方もみんな違うんだから、酷評する人もいるでしょう。
その人には合わなかったんだよ

https://gearnote300y.com/driver-review/m5/
これでしょ?わりと早めにレビュー書いてたらからかなり前に見たわ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:25:53.72 ID:7ZjTmA5z0.net]
>>770
フッカーはどうしたらいいですか?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:28:13.20 ID:BeiqRX4Ep.net]
>>771
おれは昔スライサーだったけど、シャフト(Speeder Evolution)のお陰でスライスはほぼ消滅した。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:29:06.73 ID:X7MLFiDh0.net]
プロが使うときとアマチュアが使った時で同じ評価になるわけないわな
プロでもアマでもみんなスイングも体格も違うんだし
やっぱ自分で試すほかないよね

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:45:27.65 ID:zvrht/ukd.net]
>>767
いや
300yヒッターのギアノートとかいうサイトやってるやつ
「元横浜市強化選抜選手」とプロフにあるが、何の強化選手かわからん
ゴルフだったら国体選抜とかあるけど、神奈川県とか県単位だし

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:30:57.17 ID:rlcXoC360.net]
プロとか全国アマとかの話が5chで必要なのかって話だろ
同じようなレベルの人同士での会話ならともかく
ビギナーはビギナーレベルの会話で十分

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:38:05.01 ID:JDps08yVM.net]
M2の5Wお気に入りなんだけど
m5 m6 のが飛んだりする?
あまり変わらないなら買い替えないんだけど



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:50:04.20 ID:cYQ5asIha.net]
>>774
同じく結構前に見たけど

今作は、高反発なヘッドにレジンを注入して反発係数を高めているらしく(スピードインジェクション)

これだけで信憑性がゼロになったから当てにならない

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/28(木) 13:58:11.45 ID:r8YnYKQX0.net]
までも、硬いシャフトでなく柔らかいシャフトが合うのは同意だな

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 14:17:28.94 ID:+L36CS2rr.net]
レジンで抑えてるんやぞ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 14:30:10.63 ID:rlcXoC360.net]
>>781

GooD!

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 15:25:28.28 ID:pmy46oZU0.net]
いつもクラブ分解して分析してるマニアさんへ
ここ5年くらいのヘッド単体重量(スリーブ抜き)を控えていらっしゃいましたら一覧にして貼ってちょ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 15:35:48.72 ID:JFIQgdXH0.net]
クラブごとの違いも気になるけど同じモデルでのばらつきも気になるな

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:05:19.15 ID:AsFnq8Uid.net]
レジンが劣化した数年後、えらいことになりそう
反発規制越えてきそう笑

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:05:37.93 ID:rlcXoC360.net]
ヘッド重量のノーマルは控えてないよ
>786の言うように1g程度の重量差や製造場所が2ヶ所以上あったための金型の誤差などで
2016年モデルまではぜんぜん違う顔のヘッドが存在した。
2017年モデルでは誤差は小さくなり、2018年モデルではUS、JPのライ角の差の有るモデルも
なくなり、今年2019年モデルではバラツキと言う点ではほとんど無い。
2016年モデルに見られた塗装不良、カーボン素材のエポキシ不良も改善されている
どのヘッドにも言える事だけど最後にゲル状の音鳴り防止材を2016モデル(5g)2017(2.5g)2018(2.5g)2019(1.5g)入れて
重量誤差調整と重心角調整を行っているのだけど年々少量になり生産精度の向上の表れかと思う。
逆にオリジナルの重心変更をしたいユーザーには自由度のないヘッドになりつつある。
ただ今回のレジン注入はいただけない。M6の場合レジンは約2.5g使用されていた。
それに非常に硬くなるタイプのエポキシでガラス強化材がまぜて有る感じがした。
USPGAのツアーイシューヘッドに同じ物が採用されるとは到底しんじがたい物で
絶対そのうち割れると確信する。今回のM6ではレジン、ジェル、ウエイトを取り去ると
スリーブ込で191gの母体で約9gを別の所へ配置すれば性格の違うヘッドになりうる
そんな事するぐらいならM5を買っとけと言う話でも有るかな

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:07:54.88 ID:nGY3SGSpd.net]
めっちゃ早口で言ってそう

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:25:03.11 ID:pmy46oZU0.net]
>>788
丁寧にありがとう
年次ヘッド毎のデータ整理はしてないのね
バラシ専門のマニアなの?



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 17:17:59.97 ID:rlcXoC360.net]
バラシ専門! 子供か俺は?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 17:30:30.09 ID:XeC4xQqhd.net]
>>775
フッカーもこねくりまわすの止めたらスライサーだ。
先ずスイング直せ!

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 18:52:19.68 ID:JvTWDsX+H.net]
>>792
俺は極端なインサイドアウト軌道なんだよ
こねくり回さずヘッドを返さなくてもブーメランフックだ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 19:32:33.70 ID:Saonjz6a0.net]
>>788
面白い。もっと色々報告してくれ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:13:32.18 ID:VvKIPW4K0.net]
>>793
先ずスイング直せ!

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:18:29.69 ID:f3d/+Jig0.net]
>>795
アウトサイドインを直すレッスンサイトは星の数ほどあるがインサイドアウトを直す解説サイトでいいサイトがほとんどない

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:35:16.11 ID:dlvbUv1Ra.net]
>>796
だよね!
俺もインサイドアウトでフックが止まらない

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:48:07.95 ID:omIh6ZOcd.net]
そんなもんアウトにあげるだけで治るだろ

やってるって?
動画撮れ。足りてないから。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 23:36:35.11 ID:VvKIPW4K0.net]
>>796
本当にインサイドアウトが原因ならフックじゃなくてプッシュだぜ。
フックするのはこねくり回してるからだ。
そんな初歩的なこともわからんなら、ビギナーコースのスクールにでも入学して直してもらえ!

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 00:28:41.97 ID:U8EqhTf70.net]
口悪いけど親切で草



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 00:36:32.95 ID:5UNXnBz3a.net]
口悪いけど頭も悪そうで草

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/03/01(金) 05:04:02.78 ID:8aWoaTJz0.net]
>>799
フックが出るのはスイングの軌道とインパクト時のフェースの向きが原因だから
別に、こねくり回さなくても打てるぞ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 06:23:06.40 ID:VifirN2p0.net]
>>802
そこまでわかってるなら直せよ!

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 06:40:15.63 ID:8aWoaTJz0.net]
俺はフックしないけど、君が勘違いしているようだから教えてやっただけだよ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:21:58.46 ID:kgSdiRWBr.net]
>>802
こねくり回すからフェースの向きが変わるんだが?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:24:25.81 ID:A9N/bUnm0.net]
原因が1つしか考えられないバカは黙ってろよ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:46:35.03 ID:vn+pNN21d.net]
M5のスプーン試打したけどM1,3より気持ち球が上がりやすく優しくなってる気がする

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:05:42.35 ID:hOMI/dMpd.net]
>>804
バカ発見!

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:17:00.30 ID:/RYc6ItAH.net]
>>799
フェースがスクエアで軌道がインアイドアウトならフックだけど
つーかおれはハイスピードカメラで見ると軌道がインサイドアウトの上にフェースオープンでかつフックになる

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:34:12.13 ID:UGeVlA800.net]
>>809
それでいいよ
フォローは外側へほうり出す軌道だから思い切って放り出せばいい
どれだけ右側に出て行きドロー回転で戻って来る割合が調整できればいいのだから
コネルとは意識的にヘッドを廻す行為でフェースが打ち出したい方向と直角になる時間は
短く合わない時はチーピンもプッシュも出る。一瞬の確立の低い点で打つのは飛ばしには不利だが
方向性を出すのには不可欠だな。
ほとんどの人の軌道は8の字を書いているスイングだと理解すればどちらかに曲がりやすいのは普通なんだよ
アッパーに入れなければ逆球も少なく出来る



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:37:56.19 ID:UGeVlA800.net]
なんかおかしくなった
点で打つ→飛ばしに有利
フラットに撃つ→方向性に有利

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 09:38:32.00 ID:a+Ov6GxBa.net]
M5M6の純正シャフトってM3M4から変わってない?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 10:06:34.33 ID:hOMI/dMpd.net]
>>809
あんた、エライ!エライ!

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 10:45:47.53 ID:SnwHE/UdM.net]
>>809
それは物理的にありえないw

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:13:41.32 ID:IJDWzsLf0.net]
>>807
m6と迷ってんだけど本当に?
ヘッドスピードとどのシャフトだったか教えてください

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:31:53.56 ID:RZMI4aXsM.net]
>>809
なんか可笑しいw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:52:15.83 ID:pSd2c2KBd.net]
>>816
おそらく>>809は何かを勘違いしてる

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:16:17.11 ID:lE0nLdyyH.net]
>>814
いやいやたとえフェース軌道が10度インサイドアウトでフェースが5度オープンならフックだろ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:30:11.82 ID:rcrK3inxd.net]
>>812
変わってる

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:53:48.10 ID:pSd2c2KBd.net]
>>818
それだと普通はフックではなくプルスライスになるはず
フェースがオープンな時点でスライス回転かかるからね



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:57:14.88 ID:ZFpDBi1ld.net]
何を基準にオープンクローズ言ってるか察しないといつまでも理解できないぞ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:58:06.58 ID:pSd2c2KBd.net]
>>820に自己レスというか>>818を読み違えた
インサイドアウト軌道にフェースオープンなら完全にプッシュアウトだわ
右に出てさらに右に曲がるという一番酷い弾道

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:02:19.87 ID:pSd2c2KBd.net]
これが分かりやすい

https://i.imgur.com/0Ify1I1.jpg

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:04:45.16 ID:4vUkapEj0.net]
>>822
https://www.alpen-group.jp/store/golf5/3came/
ちなみに自分が言ってるフェース角はスタンスに対してね
この例だとType6とtype8の中間

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:05:31.74 ID:mgpqgNF50.net]
パスに対してオープンなのかクローズなのか、ターゲットラインに対してオープンなのかクローズなのかをはっきりさせないと無駄な論争が続くだけ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:06:20.83 ID:lQ2/OlQRd.net]
え?ターゲット方向でオープンクローズという前提で
軌道10度オープンのフェース5度オープンがプッスラとか言ってんの??

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:08:35.60 ID:lE0nLdyyH.net]
>>826
違う俺はずっとフックと言ってる

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:10:29.93 ID:pSd2c2KBd.net]
>>824
type6とtype8の中間って何が中間なのさ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:11:20.19 ID:lQ2/OlQRd.net]
>>827
分かってるよ
823に対して驚愕している

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:17:38.40 ID:JHnLbq470.net]
オープンフェイスはフックする



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:17:49.01 ID:pSd2c2KBd.net]
>>829
フェース角の定義が人によって違うことに驚愕してるわ
これが普通の定義だと思ってた

https://i.imgur.com/NrX4rfD.gif

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:22:27.09 ID:RZMI4aXsM.net]
>>831
いや、合ってると思う
インサイドアウトで振っても当たる時にフェイス開いてたらスライス回転しか掛からないはず






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef