[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 17:49 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

テーラーメイドスレpart65



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/08(金) 02:06:24.50 ID:JT35GrvKa.net]

テーラーメイドについて語るスレです
※前スレ
テーラーメイドスレpart64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1546957712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:40:39.10 ID:ZdrHJb2d0.net]
あー 飛ばない奴はわかるかもね

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:55:27.05 ID:ZxxF6qKVd.net]
中高生のようなマウントの取り合いはその辺にしときなさいな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 13:01:27.36 ID:75Fp6w8Dd.net]
>>476
コイツキモイ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:08:12.54 ID:CWSa+Y2JM.net]
ランなんて地面の状態によって全然違うんだからキャリーで表現するほうが合理的でしょ?
もちろんなるべく平地無風で
ランで稼ぐ打ち方をする人はお好きなように

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/19(火) 14:35:44.88 ID:0l5DV52V0.net]
ランは平均して20ヤードぐらい見るのが一般的だよね

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:12:15.07 ID:fJkbc3Xca.net]
ドライバーと3Wで40ヤードも差が出るのか

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:15:25.11 ID:CWSa+Y2JM.net]
>>480
ラン20yd固定と仮定するならキャリーだけで表現するのと同じじゃん?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:11:37.83 ID:DTy/Eyf6d.net]
>>472
>>473
確かに。8.5にしたときにスライスでてました。少し開くとはわかってましたが、5度までそんなにフェースがオープンになるとはしらず。。
あまりのハイドローだったので、もったいない気がしまして。。
次は10.5だけでまわります。
勉強になりました。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:36:13.34 ID:ZtxBpC340.net]
>>483
5度もオープンフェースのドライバーを打ったらきれいなオンプレーンで振れる人でも無理やり掴まえにでもいかない限りスライスしか出ないと思うんですけど、高弾道のドローが打てるなんて、逆にスイングに問題があるんじゃないかと思うんですがどうですか?
スクエア〜1度くらいのオープンフェースの状態で打ったらみんな左に飛んじゃいそうですけど。



485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:40:21.23 ID:8lxAP3kf0.net]
>>484
なんでオープンままに構えた前提で話してんの?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:41:42.74 ID:A6/S0vCq0.net]
せっかくデビューしたんだからいじめちゃいけないな

あったかい目で インパクト時につじつまがあえばなんとか前に飛ぶから

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:50:37.61 ID:DveqmFiw0.net]
インパクト時の位置を意識すると大ケガは少ないよね

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:32:43.43 ID:pFNpmkRwd.net]
フェイスのオープン、クローズってドライバーの底を地面に置いてグリップしなければあんまり関係ないと思ってるんだが、間違ってるかね?
俺はドライバーを地面に置いてグリップ作らないんだよね〜
だから、オープン、クローズをあまり気にしたこと無いんだわ(笑)

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/19(火) 17:42:55.09 ID:0l5DV52V0.net]
>>482
一般的には、キャリーとランを合わせた総飛距離で言うのが普通だから
キャリーだけだと話がかみ合わないだろ???

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 18:36:34.14 ID:PI+wuQ2Nd.net]
>>279
遅くなりましたが、ありがとうございます。
RBZ2のTM1-213 S使ってて、たまにプッシュ出るもんだから、
少し固めのやつに変えたらどうかなと思いつつ、
古いヘッドなのであまり金かけずに試せるものを探しててこれに行き着きました。
購入はしたので、週末試してみます。
軽くしならせた限りだと少し硬いっぽい。

491 名前: mailto:age [2019/02/19(火) 19:07:34.43 ID:/ljblCA10.net]
200スチールぐんばぐんっば^d

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 20:02:48.67 ID:JkGw3eAm0.net]
RBZ2 FWの純正Sは振動数272rpm。
カスタムシャフト並みにシッカリしてるんだな。
ちなみにM4 FW 純正Sは242rpm。
純正シャフトは年々柔らかくなって合わないから
カスタムしない限り、そのままRBZ2を
使い続けてる人が多いんだろうな。

493 名前: mailto:age [2019/02/19(火) 20:04:29.22 ID:/ljblCA10.net]
RBZ2がダントツで1番飛んだよ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:09:05.03 ID:lquCzVLad.net]
>>492
気になって調べた。
RBZ2 1W TM1-213 S 振動数 258
https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/special/impression/gt1000004349904.html

Fujikura Atmos red 5S 振動数 275
https://www.jypers.com/item/100400111106.html

細かいことはおいといて、ちょっと硬いシャフト試したいってのには
一応合ってるのかね。
Atmosの方がトルクが大きいみたいなのは気になるけど。



495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:28:32.90 ID:JkGw3eAm0.net]
>>494
ドライバーか。FWと思い込んでた。
振動数は硬さの目安になるから試してみても
いいと思うけどキックポイントが中調子から
先中調子に変わるみたいなのでそれが自分の
スイングに合うかどうかだね。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:29:19.48 ID:fg80A8A7a.net]
m5、上がらないって言うけど全然そんな事ないですね。
r15の10°からm5の9.5°に変更しましたが、ウェート2つとも一番前で高いドローンとした球を安定して打てました。
ドローからフェードまでメモリカルに変えれるし、とにかく前へ前へって感じの球ばかりだしとても気に入りました。
前評判のせいでウェートとシャフトの刺し方の調節に手間取りましたが、r15ではなかなか出せなかったドローンとした球がデフォで出せるm3とm5はやばいっす。

ところてん、m3、m5のウェートの移動方向は不便。
捕まり調節したら重心深度も変わってしまうから使えない。
打ってみたことないけどm1だと調節楽そうですね。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:30:38.73 ID:fg80A8A7a.net]
あ、r15はツアーADのMJ、m5はテンセイオレンジです。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:39:58.93 ID:8kUDTyc/0.net]
いまだに実家用のサブセットはR15の10°(ATTAS6☆6S)だわ
最後の非カーボンだけあって完成度が高い………と思いたい
知らんけど

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:40:53.02 ID:SvlKSeOxa.net]
M6の皆さんいかがですか?
歴代偶数よりかなり楽なんでしょうこね。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:30:22.02 ID:K626GVnOa.net]
M5やM6の9.5度を語ってる人って別の世界線から来たのかな

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:37:44.41 ID:oN5OhSfka.net]
>>474
キャリー分からないと池越えとか林越えとか出来ないじゃん

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:48:22.84 ID:tC8dsAxs0.net]
>>474
スタジオレンジのシュミレーターでキャリー出る

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:00:05.62 ID:l9lFBIC60.net]
>>484 全部を8.5でまわったわけではないですよ。
10.5でハイドロー過ぎたので、途中で変更したんです。練習ラウンドだったしね。
これから精進します。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 06:35:18.29 ID:HG/KwqZ/0.net]
>>496
ウエイト前2つにしたら、半分以上がどフックかどスライスばっかで、自分レベルでは使い物にならんわw
初速は上がってるので、飛距離はかなり上がると思うが



505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 06:45:37.89 ID:m/2FrV7J0.net]
>>503
ドロー過ぎたらフックでしょ。なんでそんなかっこつけるん?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:20:42.42 ID:NEpWVThP0.net]
打音はM5が好みだけど使うならM6だな。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:22:27.67 ID:l9lFBIC60.net]
>>505 8.5にした話ですよ?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:39:17.62 ID:K8SC2IBk0.net]
>>505
曲がり過ぎたんじゃなくて、高さが出過ぎたことを言ってるんだと思うよ、しらんけど

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 08:24:04.09 ID:9WaS7YGJa.net]
8.5君がウザくなってきた件。

頑張って下さい。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 08:36:45.45 ID:GW5SqHhZp.net]
だいたい飛距離自慢する奴はランを大幅に
見込んでるからな。1Wは280y飛ばすと
豪語してた奴にランはどれだけなんだと
聞くと50yと平然と言ってた。
おいおいキャリーは230yかよ。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 09:56:44.96 ID:vEWRSvwD0.net]
ゴルフ5なら俺も300

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 13:37:47.13 ID:ON0CQof10.net]
前にフェアウェイウッドのことで相談した者なんですが、この前レンジで久々に打ったらgstで240ヤード連発でした。
ドラは260です。
みなさんおっしゃるように改めてm2は名機と感じました。
ところで、そのm2のシャフトがUS純正のKUROKAGE dual core TiNiなんですけど、ここの板の評判的にはどんな感じなんでしょうか?
個人的にはUS純正の割にしなって、飛距離性能もそこそこに良いと思ってるのですが、欲を言えばもう少し固めで安定感を優先できるシャフトに変えてもいいかなと思っています。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:54:03.69 ID:/+VEaykYd.net]
>>512
要らぬ欲はかかない方が良い。

名器という程のM2と合ってるんだから、それで
良いのでは?

てか、M2名器厨は新しいのが買えないのの裏返しかね。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:01:44.98 ID:CDfi21ns0.net]
M2は吊るしの叩き売りで大量に捌いたから、名器と信じて掴んでる人も多い
アディダスがテーラーメイドを捨てた象徴みたいな機種なんだけどな



515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:38:14.04 ID:GW5SqHhZp.net]
初代M2は初のカーボンコンポジットで
テーラーの浅重心提唱から深重心に変わった
インパクトのある良いドライバーだった。
それ以降はたいして変わりばえしていない。
ツイストフェイスなんて余計なものも付いたしな。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:49:41.73 ID:8aGvlcRHa.net]
ゴルフ体験主義も完全にM6推しだね。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:10:38.92 ID:7f12+Qsdd.net]
単純にm2 2017はかっこいい

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:25:03.14 ID:QdawZ3qwM.net]
レスキューで17M2のU4は簡単に打てるのにM4のu3は難しいし構えた時になんか違和感ある
なんでや

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:21:39.84 ID:MlsUiVcpd.net]
5Iの代わりになるユーティリティは何番?
5U?それとも4U?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:27:54.98 ID:ZeeOs2tG0.net]
>>519
5Iのロフト角はいろいろ、UTのロフト角もいろいろだから答えようがない。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:55:35.34 ID:Qvz2qVg7M.net]
ユーティリティはシャフトをスチールにするかカーボンにするかで飛距離だいぶ違うと思う

522 名前: mailto:age [2019/02/20(水) 18:08:16.70 ID:cQVWFNth0.net]
テーラーメイド民「バーナープラスぅ?????
ボロ使い!!!!汚い子!!!消えろ〜↑↓↑↓」

好きなものを好きと言うために他を貶す必要はない。by hide

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:35:40.61 ID:R7VhT2MJd.net]
>>517
M6もかっこいいやん。
M5はあの斜めのラインなんとかならんかったのか、、、ださい。。。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:41:40.05 ID:ZeeOs2tG0.net]
俺はM5のほうがカッコいいと思うけどなぁ。まぁ人それぞれだろうけどね。
何より重要なのは結果だし。



525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:46:35.17 ID:kg4gCqhp0.net]
今シーズンのfwがまだ決まらない。新し物好きなので5、6、mグローレで迷い中。シャフトはスピーダー エボ5の予定。
fwってそんなに違いある?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 19:24:20.17 ID:EM3DJyjQp.net]
>>524
m6の左右対称のデザインはいいと思うけど、ザルの網目みたいなソールはちょっと受け付けんね。
かと言ってM5のデザインがいいかと言うと、特別いいわけでもないんだけども。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:33:29.77 ID:HGy07+A4d.net]
やっぱり2017M2が最強でしょう
デザインは

これにフェースをM5と同じにしてくれれば買う

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:36:23.96 ID:cbuQoz6vd.net]
>>527
同意

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:46:10.56 ID:UArtQedc0.net]
テーラーのアウトレットで17M1やM3 M4は
投げ売り状態なのに17M2だけは
なかなか下がらないんだよな。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:04:54.05 ID:aNZm4RQcp.net]
そもそも最初の球数が違う

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:08:24.81 ID:28Re6209d.net]
アウトレットってなんか怖くね?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:09:09.23 ID:cbuQoz6vd.net]
脅してくる店員はいないから大丈夫

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:14:32.69 ID:jkUhxTtTd.net]
さほどガツガツ売る気がないから買わなくても出やすい。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:23:46.40 ID:8rGepwuPd.net]
ツアプリのグローブアウトレットにもなかった・・・あれめちゃくちゃ良かったのに



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:32:05.49 ID:GrtoXOKo0.net]
>>534
新し目のを置いているところにはあるよ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:20:45.90 ID:xgPA+zjY0.net]
今日M6をラウンド投入してきました
ドロー系が多いのとインパクトでしゃくったらチーピン2発くらいました
レンジで鉛をフェース前方トゥ側先端へ2g貼ると収まりましたがヘッドが重くなるので
内部のヒールのジェルを除去したら1.5g注入してありました
ついでにソールデザインがおもちゃっぽいのでイメージチェンジ
https://i.imgur.com/kgIaUGn.jpg
黒アルミヘアライン調な感じです



https://i.imgur.com/kgIaUGn.jpg

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:22:27.67 ID:3xX4Mpvs0.net]
>>536
それはシールです?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:28:45.50 ID:xgPA+zjY0.net]
車用に使う耐熱タイプのシートです
底をするような事はないですがキズ防止にもいいかな?
正直バックにささっているクラブのデザインがブサイクだと思いました

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:30:04.34 ID:K8SC2IBk0.net]
>>536
痛車みたいなもんか。すごい趣味の領域やな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:31:48.50 ID:3xX4Mpvs0.net]
M5とM6を同じシャフトで打ち比べた
シャフトはiz-6s
ヘッドスピードは44前後
平均スコアは82

M5 9度 ノーマルウェイトポジションで251ヤード(やや右に出て着弾)
M6 9度 253ヤード(ストレートドローで着弾)

M5を11度にしてウェイトをドローに1個、先端側に1個にして258ヤード
M6を11度にして248ヤード(ふけ上がり過ぎ)

5発の平均ですわ(完全なミスショット抜きw)

M6は簡単に飛ばせるし捕まるね
M5は調整すれば飛距離のばせるね
曲がりはどちらも同じ位だったな

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:32:56.27 ID:3xX4Mpvs0.net]
>>538
コレ付けるときカッターだと傷つかない?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:40:51.63 ID:xgPA+zjY0.net]
今日は友人3での遊びゴルフだったんで
UTを抜いてドラは2本持ってきましたわ
後半は之を使いました
8年ほど前のドラなんですが超距離砲です
大事にしててまだピカピカです
これ好きなんですがムチャ飛びします

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:41:24.97 ID:xgPA+zjY0.net]
あ わすれた https://i.imgur.com/PBbXJxf.jpg

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:46:36.66 ID:TPg9gZfKd.net]
>>536
ルール不適合になっちゃうけど



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 09:51:02.52 ID:VsK0pcQh0.net]
>>544
まぁおもちゃですからM6は

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:15:25.57 ID:1Q0l3xTV0.net]
>>536
内部のジェルってどうやって除去したの?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:38:51.46 ID:1D3MK1OWM.net]
ジェルというかグルーだよね
フェース裏のレジンを取ったんじゃなくて

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:50:16.72 ID:AGApMdpGd.net]
初代M1、二代目M2、M3、M5、全部250ヤードくらい。初代M1が一番曲がらん。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:01:18.50 ID:klOOEVfJd.net]
確かに初代M2が一番いいね
いったん、M4買ったけど親にあげた

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:22:17.00 ID:7hz7IZnia.net]
俺は初代M1が265、M3が262、M6が270
GPSナビ測定でこんな感じ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 15:11:40.34 ID:VsK0pcQh0.net]
面白い事に反発力選別ヘッドと言うのに飛距離がたいして変わらないと言う事実。
先立ってタイトTS-2を購入していてこちらは前モデルらと明らかな飛距離差、方向性を
感じられる出来具合だった。どうしたんだろうテーラーメイドは?

M6のフェース板はセンター2.6mmサイド2.0の非平面板。
TS-2のフェース板はセンター3.2mmサイド2.8mmと言うほぼ平板。
ここらがよくわからん所。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 15:17:36.86 ID:Cj/Cz5cFd.net]
>>551
タイトは前モデルよりクラブ全長伸ばした。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 16:15:24.27 ID:TeQNRmsrp.net]
>>551
これまでのMシリーズも反発係数ギリギリのヘッドだったか、スピードインジェクションはただの飾りだってことのどっちかだねw

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:22:25.36 ID:VsK0pcQh0.net]
>>553
もうずいぶん前だけど16M2のCORテストで0.827とか出たと書いてる記事があった
この数字ってもうむちゃくちゃ高いんだよね。ほんまかいな?と思ったぐらいだったけど。
実際M6を現場で使ってみるともうちょっとなんとかならんかコレと思った。
左ぐせは重心角度が26.5度もあるし重心距離もM4より3mm短いし、ヒールウエイトが増えたから
しょうがないとしても、ボコッって言う打感がきらいだな。
打ってるぅーーーーーって感じがしない。



555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:53:22.21 ID:1cobhqgsp.net]
M5、M6の純正シャフトのFUBUKI TM5ってM4とかでも使えるんすかね?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:56:06.32 ID:VsK0pcQh0.net]
使えるよ
0.25インチクラブが長くなるけど

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:33:08.79 ID:Yp+i4Ow4p.net]
>>554
そらあれだけヘッドを穴だらけにして
カーボン貼りまくったら変な音しか出ないよな。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:45:52.57 ID:ktCCBZzpd.net]
>>554
で、買ったのか?

買ったのなら何で試打しなかったのか、買ってないなら
その性能の良いM2ずっと使ったらら?

最近のM2厨マジうざい。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:46:07.49 ID:VsK0pcQh0.net]
>>557
わかってくれる?
ひさしぶりにSP-700フェースのヘッドで打ったら「ピイシッーーン」って
そらぁ気持ちいいのって。最近わすれてた感覚。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:49:55.52 ID:VsK0pcQh0.net]
>>558
なんで俺に言うねん?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 19:12:57.64 ID:5j+l2LEd0.net]
>>557
でもそれも好みじゃない?
静かな音で玄人好みといえばそうだよ。そりゃゼクシオみたいな爽快な音はないね。自分もだ音はゼクシオが素晴らしいと思う。打ったあって思うね。でもm6飛んでるよ。2016m2ちょいくらいは。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:31:59.92 ID:tgqG38U80.net]
5万ちょっとに15%ポイントつくとさすがに安い
買う予定はなかったけど、勢いでM6ポチってしまいました、楽しみ!

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:32:07.28 ID:p4Pus2Ws0.net]
M6は極端にウェイトを後ろに持っていってるけど
HSが速くなるほどロフトを立てないと
上がりすぎて飛距離ロスにならないのかな。
リアルロフトが立っているのなら別だが。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:39:42.06 ID:ktCCBZzpd.net]
>>563
ピンのG400MAXと同じだね。

G400ドラの成功は、他メーカーへの影響強いと思う。



565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 19:45:05.48 ID:OcAd21j8d.net]
>>563
今持ってるゼクシオの9.5度で普通に球上がって飛んでくのに
M6の10.5さえも地を這う弾丸ライナーしか打てない俺はスイングが悪いんだよねきっと

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:17:42.97 ID:BveEo1Npa.net]
それ原因はロフトよりシャフトだと思うけど

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:00:14.22 ID:4KRM4vtPd.net]
>>565
不良品?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 21:31:25.07 ID:OCdtPxsN0.net]
>>566
スピエボ5の5Xなんか入れたからかね

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 21:50:21.30 ID:TeQNRmsrp.net]
ゼクシオからM6の5Xてまたものすごい路線変更やなw

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:05:19.74 ID:oe/DkYVJ0.net]
>>500
うおっ!9.5だと思ってたら9.0だた!
>>496のは9.0で読んで下さい。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:30:08.99 ID:/3wKDUDfa.net]
なんでそんなシャフト使っといてロフトのせいで球が上がらないと考えたのかが不思議で仕方ないw

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 22:33:09.61 ID:OCdtPxsN0.net]
M6を6Sで試打した時は余裕だったので…すみません
反省します

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:47:09.94 ID:BP3CjpHw0.net]
M5/9.0+HZRDUS black 65/6.5だけど十分上がるよ
流石に後ろにウエート寄せたけどな
夏になったら前に出そうと思ってる

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:49:59.48 ID:kIsiqKPb0.net]
レジンとか経年劣化で数年経ったら全然違う反発係数になってしまうんじゃね?



575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 22:58:09.60 ID:5j+l2LEd0.net]
経年変化って何年使うつもりだよ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:58:18.36 ID:znAyAxw90.net]
M5 9.0は中弾道でいい感じ
M6 9.0は高弾道でふけすぎ距離が死ぬ

ちなみにM6のソールの出っ張りがなんか擦るんだよね(泣)
ダブりじゃ無いけど、なんか抜けが悪い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef