[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 17:49 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

テーラーメイドスレpart65



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/08(金) 02:06:24.50 ID:JT35GrvKa.net]

テーラーメイドについて語るスレです
※前スレ
テーラーメイドスレpart64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1546957712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:40:39.10 ID:ZdrHJb2d0.net]
あー 飛ばない奴はわかるかもね

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:55:27.05 ID:ZxxF6qKVd.net]
中高生のようなマウントの取り合いはその辺にしときなさいな

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 13:01:27.36 ID:75Fp6w8Dd.net]
>>476
コイツキモイ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:08:12.54 ID:CWSa+Y2JM.net]
ランなんて地面の状態によって全然違うんだからキャリーで表現するほうが合理的でしょ?
もちろんなるべく平地無風で
ランで稼ぐ打ち方をする人はお好きなように

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/19(火) 14:35:44.88 ID:0l5DV52V0.net]
ランは平均して20ヤードぐらい見るのが一般的だよね

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:12:15.07 ID:fJkbc3Xca.net]
ドライバーと3Wで40ヤードも差が出るのか

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:15:25.11 ID:CWSa+Y2JM.net]
>>480
ラン20yd固定と仮定するならキャリーだけで表現するのと同じじゃん?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:11:37.83 ID:DTy/Eyf6d.net]
>>472
>>473
確かに。8.5にしたときにスライスでてました。少し開くとはわかってましたが、5度までそんなにフェースがオープンになるとはしらず。。
あまりのハイドローだったので、もったいない気がしまして。。
次は10.5だけでまわります。
勉強になりました。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:36:13.34 ID:ZtxBpC340.net]
>>483
5度もオープンフェースのドライバーを打ったらきれいなオンプレーンで振れる人でも無理やり掴まえにでもいかない限りスライスしか出ないと思うんですけど、高弾道のドローが打てるなんて、逆にスイングに問題があるんじゃないかと思うんですがどうですか?
スクエア〜1度くらいのオープンフェースの状態で打ったらみんな左に飛んじゃいそうですけど。



485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:40:21.23 ID:8lxAP3kf0.net]
>>484
なんでオープンままに構えた前提で話してんの?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:41:42.74 ID:A6/S0vCq0.net]
せっかくデビューしたんだからいじめちゃいけないな

あったかい目で インパクト時につじつまがあえばなんとか前に飛ぶから

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:50:37.61 ID:DveqmFiw0.net]
インパクト時の位置を意識すると大ケガは少ないよね

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:32:43.43 ID:pFNpmkRwd.net]
フェイスのオープン、クローズってドライバーの底を地面に置いてグリップしなければあんまり関係ないと思ってるんだが、間違ってるかね?
俺はドライバーを地面に置いてグリップ作らないんだよね〜
だから、オープン、クローズをあまり気にしたこと無いんだわ(笑)

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/19(火) 17:42:55.09 ID:0l5DV52V0.net]
>>482
一般的には、キャリーとランを合わせた総飛距離で言うのが普通だから
キャリーだけだと話がかみ合わないだろ???

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 18:36:34.14 ID:PI+wuQ2Nd.net]
>>279
遅くなりましたが、ありがとうございます。
RBZ2のTM1-213 S使ってて、たまにプッシュ出るもんだから、
少し固めのやつに変えたらどうかなと思いつつ、
古いヘッドなのであまり金かけずに試せるものを探しててこれに行き着きました。
購入はしたので、週末試してみます。
軽くしならせた限りだと少し硬いっぽい。

491 名前: mailto:age [2019/02/19(火) 19:07:34.43 ID:/ljblCA10.net]
200スチールぐんばぐんっば^d

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 20:02:48.67 ID:JkGw3eAm0.net]
RBZ2 FWの純正Sは振動数272rpm。
カスタムシャフト並みにシッカリしてるんだな。
ちなみにM4 FW 純正Sは242rpm。
純正シャフトは年々柔らかくなって合わないから
カスタムしない限り、そのままRBZ2を
使い続けてる人が多いんだろうな。

493 名前: mailto:age [2019/02/19(火) 20:04:29.22 ID:/ljblCA10.net]
RBZ2がダントツで1番飛んだよ

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:09:05.03 ID:lquCzVLad.net]
>>492
気になって調べた。
RBZ2 1W TM1-213 S 振動数 258
https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/special/impression/gt1000004349904.html

Fujikura Atmos red 5S 振動数 275
https://www.jypers.com/item/100400111106.html

細かいことはおいといて、ちょっと硬いシャフト試したいってのには
一応合ってるのかね。
Atmosの方がトルクが大きいみたいなのは気になるけど。



495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:28:32.90 ID:JkGw3eAm0.net]
>>494
ドライバーか。FWと思い込んでた。
振動数は硬さの目安になるから試してみても
いいと思うけどキックポイントが中調子から
先中調子に変わるみたいなのでそれが自分の
スイングに合うかどうかだね。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:29:19.48 ID:fg80A8A7a.net]
m5、上がらないって言うけど全然そんな事ないですね。
r15の10°からm5の9.5°に変更しましたが、ウェート2つとも一番前で高いドローンとした球を安定して打てました。
ドローからフェードまでメモリカルに変えれるし、とにかく前へ前へって感じの球ばかりだしとても気に入りました。
前評判のせいでウェートとシャフトの刺し方の調節に手間取りましたが、r15ではなかなか出せなかったドローンとした球がデフォで出せるm3とm5はやばいっす。

ところてん、m3、m5のウェートの移動方向は不便。
捕まり調節したら重心深度も変わってしまうから使えない。
打ってみたことないけどm1だと調節楽そうですね。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:30:38.73 ID:fg80A8A7a.net]
あ、r15はツアーADのMJ、m5はテンセイオレンジです。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:39:58.93 ID:8kUDTyc/0.net]
いまだに実家用のサブセットはR15の10°(ATTAS6☆6S)だわ
最後の非カーボンだけあって完成度が高い………と思いたい
知らんけど

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:40:53.02 ID:SvlKSeOxa.net]
M6の皆さんいかがですか?
歴代偶数よりかなり楽なんでしょうこね。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:30:22.02 ID:K626GVnOa.net]
M5やM6の9.5度を語ってる人って別の世界線から来たのかな

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:37:44.41 ID:oN5OhSfka.net]
>>474
キャリー分からないと池越えとか林越えとか出来ないじゃん

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:48:22.84 ID:tC8dsAxs0.net]
>>474
スタジオレンジのシュミレーターでキャリー出る

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:00:05.62 ID:l9lFBIC60.net]
>>484 全部を8.5でまわったわけではないですよ。
10.5でハイドロー過ぎたので、途中で変更したんです。練習ラウンドだったしね。
これから精進します。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 06:35:18.29 ID:HG/KwqZ/0.net]
>>496
ウエイト前2つにしたら、半分以上がどフックかどスライスばっかで、自分レベルでは使い物にならんわw
初速は上がってるので、飛距離はかなり上がると思うが



505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 06:45:37.89 ID:m/2FrV7J0.net]
>>503
ドロー過ぎたらフックでしょ。なんでそんなかっこつけるん?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:20:42.42 ID:NEpWVThP0.net]
打音はM5が好みだけど使うならM6だな。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:22:27.67 ID:l9lFBIC60.net]
>>505 8.5にした話ですよ?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 07:39:17.62 ID:K8SC2IBk0.net]
>>505
曲がり過ぎたんじゃなくて、高さが出過ぎたことを言ってるんだと思うよ、しらんけど

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 08:24:04.09 ID:9WaS7YGJa.net]
8.5君がウザくなってきた件。

頑張って下さい。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 08:36:45.45 ID:GW5SqHhZp.net]
だいたい飛距離自慢する奴はランを大幅に
見込んでるからな。1Wは280y飛ばすと
豪語してた奴にランはどれだけなんだと
聞くと50yと平然と言ってた。
おいおいキャリーは230yかよ。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 09:56:44.96 ID:vEWRSvwD0.net]
ゴルフ5なら俺も300

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 13:37:47.13 ID:ON0CQof10.net]
前にフェアウェイウッドのことで相談した者なんですが、この前レンジで久々に打ったらgstで240ヤード連発でした。
ドラは260です。
みなさんおっしゃるように改めてm2は名機と感じました。
ところで、そのm2のシャフトがUS純正のKUROKAGE dual core TiNiなんですけど、ここの板の評判的にはどんな感じなんでしょうか?
個人的にはUS純正の割にしなって、飛距離性能もそこそこに良いと思ってるのですが、欲を言えばもう少し固めで安定感を優先できるシャフトに変えてもいいかなと思っています。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:54:03.69 ID:/+VEaykYd.net]
>>512
要らぬ欲はかかない方が良い。

名器という程のM2と合ってるんだから、それで
良いのでは?

てか、M2名器厨は新しいのが買えないのの裏返しかね。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:01:44.98 ID:CDfi21ns0.net]
M2は吊るしの叩き売りで大量に捌いたから、名器と信じて掴んでる人も多い
アディダスがテーラーメイドを捨てた象徴みたいな機種なんだけどな



515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:38:14.04 ID:GW5SqHhZp.net]
初代M2は初のカーボンコンポジットで
テーラーの浅重心提唱から深重心に変わった
インパクトのある良いドライバーだった。
それ以降はたいして変わりばえしていない。
ツイストフェイスなんて余計なものも付いたしな。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:49:41.73 ID:8aGvlcRHa.net]
ゴルフ体験主義も完全にM6推しだね。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:10:38.92 ID:7f12+Qsdd.net]
単純にm2 2017はかっこいい

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:25:03.14 ID:QdawZ3qwM.net]
レスキューで17M2のU4は簡単に打てるのにM4のu3は難しいし構えた時になんか違和感ある
なんでや

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:21:39.84 ID:MlsUiVcpd.net]
5Iの代わりになるユーティリティは何番?
5U?それとも4U?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:27:54.98 ID:ZeeOs2tG0.net]
>>519
5Iのロフト角はいろいろ、UTのロフト角もいろいろだから答えようがない。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:55:35.34 ID:Qvz2qVg7M.net]
ユーティリティはシャフトをスチールにするかカーボンにするかで飛距離だいぶ違うと思う

522 名前: mailto:age [2019/02/20(水) 18:08:16.70 ID:cQVWFNth0.net]
テーラーメイド民「バーナープラスぅ?????
ボロ使い!!!!汚い子!!!消えろ〜↑↓↑↓」

好きなものを好きと言うために他を貶す必要はない。by hide

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:35:40.61 ID:R7VhT2MJd.net]
>>517
M6もかっこいいやん。
M5はあの斜めのラインなんとかならんかったのか、、、ださい。。。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:41:40.05 ID:ZeeOs2tG0.net]
俺はM5のほうがカッコいいと思うけどなぁ。まぁ人それぞれだろうけどね。
何より重要なのは結果だし。



525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:46:35.17 ID:kg4gCqhp0.net]
今シーズンのfwがまだ決まらない。新し物好きなので5、6、mグローレで迷い中。シャフトはスピーダー エボ5の予定。
fwってそんなに違いある?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/20(水) 19:24:20.17 ID:EM3DJyjQp.net]
>>524
m6の左右対称のデザインはいいと思うけど、ザルの網目みたいなソールはちょっと受け付けんね。
かと言ってM5のデザインがいいかと言うと、特別いいわけでもないんだけども。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:33:29.77 ID:HGy07+A4d.net]
やっぱり2017M2が最強でしょう
デザインは

これにフェースをM5と同じにしてくれれば買う

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:36:23.96 ID:cbuQoz6vd.net]
>>527
同意

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:46:10.56 ID:UArtQedc0.net]
テーラーのアウトレットで17M1やM3 M4は
投げ売り状態なのに17M2だけは
なかなか下がらないんだよな。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:04:54.05 ID:aNZm4RQcp.net]
そもそも最初の球数が違う

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:08:24.81 ID:28Re6209d.net]
アウトレットってなんか怖くね?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:09:09.23 ID:cbuQoz6vd.net]
脅してくる店員はいないから大丈夫

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:14:32.69 ID:jkUhxTtTd.net]
さほどガツガツ売る気がないから買わなくても出やすい。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:23:46.40 ID:8rGepwuPd.net]
ツアプリのグローブアウトレットにもなかった・・・あれめちゃくちゃ良かったのに



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:32:05.49 ID:GrtoXOKo0.net]
>>534
新し目のを置いているところにはあるよ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:20:45.90 ID:xgPA+zjY0.net]
今日M6をラウンド投入してきました
ドロー系が多いのとインパクトでしゃくったらチーピン2発くらいました
レンジで鉛をフェース前方トゥ側先端へ2g貼ると収まりましたがヘッドが重くなるので
内部のヒールのジェルを除去したら1.5g注入してありました
ついでにソールデザインがおもちゃっぽいのでイメージチェンジ
https://i.imgur.com/kgIaUGn.jpg
黒アルミヘアライン調な感じです



https://i.imgur.com/kgIaUGn.jpg

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:22:27.67 ID:3xX4Mpvs0.net]
>>536
それはシールです?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:28:45.50 ID:xgPA+zjY0.net]
車用に使う耐熱タイプのシートです
底をするような事はないですがキズ防止にもいいかな?
正直バックにささっているクラブのデザインがブサイクだと思いました

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:30:04.34 ID:K8SC2IBk0.net]
>>536
痛車みたいなもんか。すごい趣味の領域やな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:31:48.50 ID:3xX4Mpvs0.net]
M5とM6を同じシャフトで打ち比べた
シャフトはiz-6s
ヘッドスピードは44前後
平均スコアは82

M5 9度 ノーマルウェイトポジションで251ヤード(やや右に出て着弾)
M6 9度 253ヤード(ストレートドローで着弾)

M5を11度にしてウェイトをドローに1個、先端側に1個にして258ヤード
M6を11度にして248ヤード(ふけ上がり過ぎ)

5発の平均ですわ(完全なミスショット抜きw)

M6は簡単に飛ばせるし捕まるね
M5は調整すれば飛距離のばせるね
曲がりはどちらも同じ位だったな

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:32:56.27 ID:3xX4Mpvs0.net]
>>538
コレ付けるときカッターだと傷つかない?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:40:51.63 ID:xgPA+zjY0.net]
今日は友人3での遊びゴルフだったんで
UTを抜いてドラは2本持ってきましたわ
後半は之を使いました
8年ほど前のドラなんですが超距離砲です
大事にしててまだピカピカです
これ好きなんですがムチャ飛びします

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:41:24.97 ID:xgPA+zjY0.net]
あ わすれた https://i.imgur.com/PBbXJxf.jpg

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:46:36.66 ID:TPg9gZfKd.net]
>>536
ルール不適合になっちゃうけど



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 09:51:02.52 ID:VsK0pcQh0.net]
>>544
まぁおもちゃですからM6は

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:15:25.57 ID:1Q0l3xTV0.net]
>>536
内部のジェルってどうやって除去したの?

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:38:51.46 ID:1D3MK1OWM.net]
ジェルというかグルーだよね
フェース裏のレジンを取ったんじゃなくて

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:50:16.72 ID:AGApMdpGd.net]
初代M1、二代目M2、M3、M5、全部250ヤードくらい。初代M1が一番曲がらん。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:01:18.50 ID:klOOEVfJd.net]
確かに初代M2が一番いいね
いったん、M4買ったけど親にあげた

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:22:17.00 ID:7hz7IZnia.net]
俺は初代M1が265、M3が262、M6が270
GPSナビ測定でこんな感じ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 15:11:40.34 ID:VsK0pcQh0.net]
面白い事に反発力選別ヘッドと言うのに飛距離がたいして変わらないと言う事実。
先立ってタイトTS-2を購入していてこちらは前モデルらと明らかな飛距離差、方向性を
感じられる出来具合だった。どうしたんだろうテーラーメイドは?

M6のフェース板はセンター2.6mmサイド2.0の非平面板。
TS-2のフェース板はセンター3.2mmサイド2.8mmと言うほぼ平板。
ここらがよくわからん所。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 15:17:36.86 ID:Cj/Cz5cFd.net]
>>551
タイトは前モデルよりクラブ全長伸ばした。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 16:15:24.27 ID:TeQNRmsrp.net]
>>551
これまでのMシリーズも反発係数ギリギリのヘッドだったか、スピードインジェクションはただの飾りだってことのどっちかだねw

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:22:25.36 ID:VsK0pcQh0.net]
>>553
もうずいぶん前だけど16M2のCORテストで0.827とか出たと書いてる記事があった
この数字ってもうむちゃくちゃ高いんだよね。ほんまかいな?と思ったぐらいだったけど。
実際M6を現場で使ってみるともうちょっとなんとかならんかコレと思った。
左ぐせは重心角度が26.5度もあるし重心距離もM4より3mm短いし、ヒールウエイトが増えたから
しょうがないとしても、ボコッって言う打感がきらいだな。
打ってるぅーーーーーって感じがしない。



555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:53:22.21 ID:1cobhqgsp.net]
M5、M6の純正シャフトのFUBUKI TM5ってM4とかでも使えるんすかね?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:56:06.32 ID:VsK0pcQh0.net]
使えるよ
0.25インチクラブが長くなるけど

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:33:08.79 ID:Yp+i4Ow4p.net]
>>554
そらあれだけヘッドを穴だらけにして
カーボン貼りまくったら変な音しか出ないよな。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:45:52.57 ID:ktCCBZzpd.net]
>>554
で、買ったのか?

買ったのなら何で試打しなかったのか、買ってないなら
その性能の良いM2ずっと使ったらら?

最近のM2厨マジうざい。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:46:07.49 ID:VsK0pcQh0.net]
>>557
わかってくれる?
ひさしぶりにSP-700フェースのヘッドで打ったら「ピイシッーーン」って
そらぁ気持ちいいのって。最近わすれてた感覚。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:49:55.52 ID:VsK0pcQh0.net]
>>558
なんで俺に言うねん?

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 19:12:57.64 ID:5j+l2LEd0.net]
>>557
でもそれも好みじゃない?
静かな音で玄人好みといえばそうだよ。そりゃゼクシオみたいな爽快な音はないね。自分もだ音はゼクシオが素晴らしいと思う。打ったあって思うね。でもm6飛んでるよ。2016m2ちょいくらいは。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:31:59.92 ID:tgqG38U80.net]
5万ちょっとに15%ポイントつくとさすがに安い
買う予定はなかったけど、勢いでM6ポチってしまいました、楽しみ!

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:32:07.28 ID:p4Pus2Ws0.net]
M6は極端にウェイトを後ろに持っていってるけど
HSが速くなるほどロフトを立てないと
上がりすぎて飛距離ロスにならないのかな。
リアルロフトが立っているのなら別だが。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:39:42.06 ID:ktCCBZzpd.net]
>>563
ピンのG400MAXと同じだね。

G400ドラの成功は、他メーカーへの影響強いと思う。



565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 19:45:05.48 ID:OcAd21j8d.net]
>>563
今持ってるゼクシオの9.5度で普通に球上がって飛んでくのに
M6の10.5さえも地を這う弾丸ライナーしか打てない俺はスイングが悪いんだよねきっと

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:17:42.97 ID:BveEo1Npa.net]
それ原因はロフトよりシャフトだと思うけど

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:00:14.22 ID:4KRM4vtPd.net]
>>565
不良品?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 21:31:25.07 ID:OCdtPxsN0.net]
>>566
スピエボ5の5Xなんか入れたからかね

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 21:50:21.30 ID:TeQNRmsrp.net]
ゼクシオからM6の5Xてまたものすごい路線変更やなw

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:05:19.74 ID:oe/DkYVJ0.net]
>>500
うおっ!9.5だと思ってたら9.0だた!
>>496のは9.0で読んで下さい。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:30:08.99 ID:/3wKDUDfa.net]
なんでそんなシャフト使っといてロフトのせいで球が上がらないと考えたのかが不思議で仕方ないw

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 22:33:09.61 ID:OCdtPxsN0.net]
M6を6Sで試打した時は余裕だったので…すみません
反省します

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:47:09.94 ID:BP3CjpHw0.net]
M5/9.0+HZRDUS black 65/6.5だけど十分上がるよ
流石に後ろにウエート寄せたけどな
夏になったら前に出そうと思ってる

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:49:59.48 ID:kIsiqKPb0.net]
レジンとか経年劣化で数年経ったら全然違う反発係数になってしまうんじゃね?



575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 22:58:09.60 ID:5j+l2LEd0.net]
経年変化って何年使うつもりだよ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:58:18.36 ID:znAyAxw90.net]
M5 9.0は中弾道でいい感じ
M6 9.0は高弾道でふけすぎ距離が死ぬ

ちなみにM6のソールの出っ張りがなんか擦るんだよね(泣)
ダブりじゃ無いけど、なんか抜けが悪い

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:15:48.75 ID:9uEX2MNzd.net]
そもそもゼクシオの9.5ってリアルロフト12度ぐらいありそうだけどな

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/21(木) 23:23:15.60 ID:2Fbuk5r80.net]
アイアン買い替えようと思ってます。
90そこそこでたまに80台なレベルです。
P790とかどうですか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:32:21.31 ID:OWAKidRK0.net]
760

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:34:34.01 ID:ACTR5bve0.net]
>>578
790はもう新品買えないよ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:37:40.32 ID:82PbL9OQ0.net]
レジンと言っても有る程度高度の低いタイプだと思うんだな
https://i.imgur.com/l9JBm7z.jpg
こんな所で支えてそんな効くもんなのかよくわからん

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:04:40.99 ID:rMC8BtjGd.net]
>>574
アマチュアだから隠れ高反発ok

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:24:28.32 ID:ikzJVk6a0.net]
>>576
ティーアップして打つドライバーが擦るとか抜けが悪いってどういうこと?
直ドラじゃないよね?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:34:45.47 ID:4gAqK8IO0.net]
バックスイングだろ



585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:59:59.41 ID:6VM33M010.net]
抜けが悪いとかダフリと言ってるからバックスイングなわけないだろ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 01:06:45.03 ID:wtUCMgKs0.net]
フェアウェイでスパイダーX納期10日って、確認した後に買った結果余裕で納期遅れの連絡がきた。
いい加減にしろ。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 01:07:27.88 ID:SLqvBEYY0.net]
>>583
なんかヘッド後方が下がりすぎて、擦るんだよね

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 01:37:38.20 ID:mDiSkkTZ0.net]
アッパー軌道のあなたへ

ドラコン用スーパーロングティー これで解決

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 01:47:16.82 ID:i5+fLGCha.net]
マークダウンしたM4アイアンがもう売ってなくて涙目
来年M6アイアンが安くなるの待つかあ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 04:44:45.11 ID:TfObA/l40.net]
M%.M6アイアンはあまり話題になってないけど、あのデザインは何か性能が良さそう

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 06:50:15.79 ID:T9VbhskC0.net]
そうか。M6ドライバーのソールの出っ張りは
後ろがかなり重いからヘッドが上向きに
なり過ぎるのを抑えるストッパーの役目か。
そりゃ擦ってしまうだろうな。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 07:35:01.45 ID:b1RrpLQYd.net]
>>589
スチールシャフトで良いなら公式アウトレットで普通に売っているが、、、
あとアウトレットの店舗に電話すると結構在庫残ってるよ。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 07:35:14.40 ID:XcLjD7cK0.net]
M6の出っ張りにタイヤをつける

出っ張りの利点もあるぞ
構えた時ソールしてもちゃんと正しい向きに直る

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 08:40:05.47 ID:rMC8BtjGd.net]
>>590
ロフト角は昔のアイアンの一番手ずらしだな。
ネックに切れ目が入っているけど、どんな効果があるんだ?



595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 09:34:13.90 ID:XcLjD7cK0.net]
M1、M2アイアンからはじまった4つのスリット
フェースの縦サイド2本とアンダー底のスピードポケットはフェースをたわませて
捕まりと飛距離を出しやすくするための物で
ネックのホーゼルコーナーのスリット状の切り込みは
ベンディングバーでステンホーゼルを曲げられる様にしたもの
実際には振動伝達軽減も効果が有る
PINGのフォージドに見られるノッチ欠きこみとは意味が違うようで
PINGの場合重量配分、ベントの寛容性とからしい

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 09:41:46.77 ID:yawwMfXG0.net]
古い物ですが、Psiアイアンてどんなインプレでしょうか。

M5アイアン、ピンのG系アイアンと合わせて
検討中です。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:08:31.32 ID:bIKIeDs8d.net]
>>596
割りと飛ぶ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:35:20.84 ID:yawwMfXG0.net]
>>597
ありがとうございます。

長く使いたいので、色々検討してみます。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 11:27:38.07 ID:sfmsyqdoa.net]
今も使ってるけど飛ぶ割に小ぶりに見えるし下の番手は打感もいい
g410はよさそうだけどそれ以下の考えてるならpsiのほうが俺はいいと思う

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:34:10.60 ID:yawwMfXG0.net]
>>599
ありがとうございます。
はい、そのG410と悩んでます。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 14:52:47.04 ID:vmIAr8gKd.net]
一旦全品反発係数計測なんてホントにしてるのかね?
計測器にヘッド固定して先の尖ったハンマーみたいなの何ヵ所かに落として計測して、なんてやってらんないだろって気がするわ

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 15:14:24.45 ID:0mfy55F4p.net]
マキロイ tensei GRだって

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 15:32:59.29 ID:XcLjD7cK0.net]
>>601
やってるって事だからそれはいいとして問題はやはり
飛距離が変わらない事だな
購入者は全員いままでの物より飛ぶはずだと思っていたにちがいないから

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 16:23:42.04 ID:qlr8VcEba.net]
距離変わってないの?



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 16:44:23.91 ID:ax/Ahfa80.net]
>>604
確かにボール初速は少なからず上がってるから、距離も伸びてる。
だけど、想像してるほど劇的に変化してるわけじゃないし、今回の場合はスピンレスのヘッドだから、使い手を選びそうではあるよね。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 16:52:50.04 ID:/McDrNxxa.net]
まだ買い換えて2ラウンドしかしてないからはっきりとはわからないけど、どちらもほとんど風がない日でフラットなホールでGPSナビ計測し、芯でとらえた時は270ヤード超えだった。
以前M3の時は260ヤード台だったから飛んでると実感できたよ。
でも以前はCTにバラつきがあったわけだからM3購入直後からこれは外れをひいたかもしれないとは思っていた。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 17:07:04.45 ID:/McDrNxxa.net]
ゴルフ5で試打したときも飛距離が290ヤード台で数値がいい加減過ぎて飛んでるんだか飛んでないだか全くわからないから、自分のM3でも打たせてもらったら280ヤード台で、それで飛んでるだなってわかったのと、ゴルフ5は20ヤード盛ってるんだなということもわかった。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 17:19:51.08 ID:100cXCjbd.net]
そもそも今持ってるクラブの反発係数計らないとたまたま当たりのギリギリ持ってたらM6と変わらないって事?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 17:26:12.12 ID:ikzJVk6a0.net]
>>608
それはないんじゃない?
CTが高いのはツアープロに持っていかれてたわけだし。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 17:43:19.09 ID:Ats+ub7vd.net]
>>602
なにそれ
TENSEIの新しいシャフト?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 18:35:28.51 ID:zYvLHv+Sd.net]
>>609
んなことねーだろ
製品誤差でツアー支給並みの市販品もあったんじゃね
数は少ないだろうが

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 18:47:48.34 ID:lMI/MWVJ0.net]
なんでお前らって競技するわけでもないのに適合品にこだわるの?

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:02:10.79 ID:ZL6vbGOid.net]
>>611
ツアー支給品はマーク入ってるし、それはないんじゃないか。最終製品の検査で反発係数ギリギリのやつは抜いてるってことだろうし

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:02:59.27 ID:nLw5gteG0.net]
適合品使ってる友達に不適合品で勝ってもうれしくないから



615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/22(金) 19:03:24.93 ID:a6VnDBAA0.net]
まったくのプライベートなら問題ないけど、コンペとかは適合でないとまずいだろ???

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:40:51.79 ID:OyKpJJbld.net]
@TaylorMadeJapanさんのツイート: https://twitter.com/TaylorMadeJapan/status/1098727985190920192?s=09

DジョンソンM5にもどしてるな。
マキロイのパーオン率やばい
(deleted an unsolicited ad)

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:44:26.55 ID:QgsYClCy0.net]
ツアー支給より市販のが高反発らしいよ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:46:22.65 ID:4gAqK8IO0.net]
んなわけねえだろ

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:52:26.13 ID:0veoz841p.net]
あるんだ、バカ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:29:46.70 ID:mDiSkkTZ0.net]
月例くらいだと違反物はほとんど見た事ないな
一般の会のコンペだと高反発ドラくらいは使ってる人も見るし注意する人も居ないな
俺も月例でバンカーの中でソールが砂に触れたからペナルティーだと言われた事が有る
まるで首を取ったがごとく
ムカついたわ言訳できんし

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 20:39:10.15 ID:zLS7mFYU0.net]
>>580
新品じゃなくても良いんですが、今から買うなら760なんでしょうか?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:44:26.72 ID:krK7CpAW0.net]
>>580
ゴルフ5に吊るしで売ってない?

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 20:46:23.86 ID:BOHWKAYBp.net]
>>580
ゴルフ5、ヒマラヤゴルフで新品は最近見た。
中古もそこそこに流れてるよ。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 20:48:20.30 ID:BOHWKAYBp.net]
>>616
M6勢涙目w
でもま切り替えた理由は知りたいやな〜



625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:49:31.14 ID:U5psHShPa.net]
P760、良いも悪いもあまりここで評価聞かないね。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 20:50:07.02 ID:krK7CpAW0.net]
>>621
ちなみに今のアイアンはなんですの?
あと変えたい理由もあれば

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 20:55:46.58 ID:zLS7mFYU0.net]
>>626
ツアープリファードMCってやつですね。
結構前のやつです。
最近、1本なくしてしまって、1本だけ買うのもなぁっと思って買い替えを検討中です。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 21:09:31.09 ID:zYvLHv+Sd.net]
>>613
ツアー支給ヘッドは別だろ
ホットメルトポートとかいう穴空いてるし
市販品とは別物
市販ヘッドの中から支給ヘッド選んでるわけじゃない

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 21:43:26.99 ID:VOF0d1e9d.net]
中空とPCBしかないもんな

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/22(金) 21:49:59.51 ID:sFTUnjPV0.net]
皆さんがダスティンとかマキロイとかを参考にクラブ選びしちゃってるのが心底笑える。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 21:59:53.58 ID:+r9pcEeb0.net]
M4のつかまり具合がよくないので
M6D−TYPEが気になります
Mグローレ=M6Dタイプなんでしょうか?
詳しい人教えて

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:12:59.61 ID:lESIpyCod.net]
M6の5番アイアンの代わりになるユーティリティは何番?

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:31:50.98 ID:KR9m1Jyqa.net]
蓋開けてレジン除去する魔改造が流行ったりして

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:38:39.37 ID:6VM33M010.net]
>>628
調べたけど、色々あるみたいね。市販品の良質なやつとってきたり、市販品と別ライン、別工場で作ったりしてるのもあるっぽい。反発係数高い市販品もあるわ



635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 23:21:55.24 ID:da1zr5Sy0.net]
マキロイがスパイダーx使ってSGPが劇的変化したけど、今までのスパイダーと何が違うんだろ?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:38:54.40 ID:v1LkDc+p0.net]
>>635
結局のところマキロイのパッティングが良かっただけでは?

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 00:48:42.85 ID:sWv8WW+80.net]
>>635
従来より重心位置を三倍深く設計されてて、デザインを構えやすくなるように一新したらしい。
マキロイがもとからうまいだけというのもあるが

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 03:56:15.13 ID:pYNkecDS0.net]
M6の音、好き?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 06:24:56.33 ID:/jFodu6N0.net]
>>636
色がかっこよかったのと今年調子いいのでマキロイが

>>637
入り出すと止まらんけど基本松山と似たような感じやからなマキロイw
パター入り出すとメジャーもっと勝てるはず
今までのチープ感が無くなってたら河童ー買おうかなと

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/23(土) 07:30:10.41 ID:5RIEHDbrp.net]
>>617
そりゃそうだろ。HS55超えとかの化け物がバンバン打つんだから薄いと即割れるわいな

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 08:47:29.13 ID:H1093Jll0.net]
HSが速い人にはそれなりの強度の構造のヘッドが要る
市販品のアマチュアが使う範囲でOKでも限界を超えれば壊れるまでいかなくても
ひずんであるあたりで初速は頭打ちになり、そこも越えれば壊れる

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:31:48.82 ID:nEhq6B2ua.net]
>>638
M6の打感と打音でご飯3杯はいけちゃうね。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 15:20:09.07 ID:PVdyNh3LM.net]
m3の5番なんだけど、バランスが重く感じて、調べると軽いウェイトがあるんだが公式だと交換不可になってる。
実際交換可能でしょうか?

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:39:38.48 ID:eCZpo1Sup.net]
ゼクシオ9からm6vrに変えたが、20ヤードぐらい延びた



645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 18:13:01.96 ID:dHfbmvSWa.net]
>>638
エピックフラッシュみたいな甲高い音が好きじゃないから静かなM6は好きですね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 18:33:12.10 ID:H1093Jll0.net]
俺のM6はおかしい
重心角が何度計ってもノーマルで28.5度ある(フェアウエイゴルフUSA物)
国産物はM5で20.5度、M6で26.5度なのだそうだ
D-typeならわかるがあれはソールのコーナーにウエイトが元からある別物でそんなわけない
やっかいなヘッドがあたってしまった

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 19:34:33.56 ID:FZf7klZ/a.net]
いくらなんでもそれは無いだろ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 19:49:27.63 ID:ivYN8Ln3p.net]
つかまるしいいじゃん。気にすんなよ、プロでもないなら

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 20:55:43.36 ID:dHfbmvSWa.net]
M6にIZよりVRのが結果がいい…何故だ…

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:32:00.89 ID:6trt+iWZ0.net]
M5FW#5買ったわー。結構高かった。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:37:17.11 ID:lrDVGA+3d.net]
重心角の2度くらい製品誤差だろ
アホらしい

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/23(土) 21:37:19.37 ID:m7VhH/kW0.net]
割れそう

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:07:49.22 ID:8akMbHzT0.net]
>>650
チタンで打感いいらしいですね〜
レポよろ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/23(土) 23:21:30.95 ID:6trt+iWZ0.net]
>>653

少しだけ打ってきたけど、
M1FW対比で
見た目カッコ良い(個人主観)
打感だいぶ向上(チタンのおかげかは?ですが)
飛距離はガチ当たり対比では変わらず
ヘッドが後ろに長くなってミスに強くなったような
ツイストフェイスは何も感じられず

一番は寛容性が上がってミスに強くなったところがいいっすね。

M3FWは使ったことないのでもしかするとM3から既に改善されてるのかもしれんけど。



655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:41:24.31 ID:rG2bKwtM0.net]
明日、M6の筆下ろし

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 00:54:33.20 ID:u/SHDweA0.net]
M2と飛距離は変わらんでマジで

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 01:56:20.41 ID:eK+BMYqzd.net]
M2はアウトレットに29,800円で大量に並んでたイメージしかないな

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 08:30:57.96 ID:ekdvCUvE0.net]
>>656
そりゃそうだよルールあるんだし。そんな微妙な反発係数とかアマなんか芯に当たってないんだから。
でも新しいクラブは気持ちいいし、後はシャフトがハマれば飛距離は伸びるか落ちるかだね笑

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/24(日) 08:47:42.00 ID:mv/gp6810.net]
芯を喰った時の一発の飛距離は、昔のクラブでも最新のクラブでも変わらないが、芯が広いと言うか
芯を喰いやすいドライバーは欲しいね

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 09:39:49.56 ID:IHS9jk7N0.net]
タイガー「M5使えばみんな幸せになれるよ」

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/24(日) 11:02:38.20 ID:mv/gp6810.net]
プロの使うクラブは一般アマには合わないと考えたほうが良いぞ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 11:35:25.11 ID:/82lRodb0.net]
みんなMグロでいいんだよ
左に行くとか言ってるやつは下手なだけ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:47:40.51 ID:1DjUJA/Hp.net]
MグローレはHS40以下が使うドライバーだ。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 11:51:57.98 ID:0xdxvxP60.net]
Mグロはカチャ廃止で使う年齢層が固定されてるな



665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 12:33:46.08 ID:/82lRodb0.net]
>>663
HS42あたりくらいのやつにツアーモデルは酷だな
その間のモデルが必要

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 13:41:41.70 ID:YvbCqADqa.net]
シニアとか女子プロが使うグローレFとかになるのかな

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 13:54:26.15 ID:t2t4EtPla.net]
先週発売で、そろそろ濃いインプレも見れるかと
期待してたけど、全くと言って良いほど
レスがないね。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 14:30:39.73 ID:oMLnADpZa.net]
>>667
ALBAではM6が1番売れてるって書いてあったしね

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 14:32:11.43 ID:XqLJBcO20.net]
>>646
M6、打った感じどうでした?
左に行きやすい傾向なんですかね?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:10:25.74 ID:TkYPiNaxp.net]
ヘッドスピードない人はm6が飛ぶみたいね

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 15:53:31.60 ID:DD9I9g78d.net]
M6は球が上がりすぎるんだよね〜

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 16:40:19.23 ID:ekdvCUvE0.net]
>>670
ダスティンより
ありがとう〜〜!

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 20:00:20.12 ID:nf1tJadra.net]
フェースがm5の
2017m2が欲しい

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:05:53.29 ID:jZ04ZgSY0.net]
M2くらい安くM5が手に入ればいいわな



675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:06:37.75 ID:3pnimMqd0.net]
1Wm5m6トラックマンでHS46〜48が試打してきた
ロフト9度シャフトはgd社の青い新しい奴でS45インチだと思う
m5キャリー240yトータル250y
m6キャリー245yトータル255y
ミート率は1.45辺りだったけどスピン量が4000近く出てたから打ち方が悪かったと思う
アドレスで構えた感じはほぼ同じなんでカチャカチャいじるの好きならm5でそうじゃないならm6かな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:19:03.81 ID:Fslrb3Kup.net]
HS45以上でそのキャリーじゃ上体が突っ込んでるね。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/24(日) 20:19:15.59 ID:izpLrD/10.net]
スピン量4000て参考にならんわ
そのHSなら260飛ばないと

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:19:43.96 ID:IHS9jk7N0.net]
マキロイ「M5使えばみんな幸せになれるよ」

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 20:46:35.03 ID:ZN30fpFad.net]
>>603
全品計測してるって明言しといて実際してなければ誇大広告?になるのかな?
まあ簡易な計測器作ってやってるんだろう

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:05:18.59 ID:odVWaf+Ta.net]
トラックマンでヘッドスピード48なら280は飛んでないと.......

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 21:15:44.20 ID:MF9sI1kQ0.net]
エピックの方が若干安いな

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:10:37.26 ID:qqzAxoQu0.net]
一年たてば、エピックよりお手軽な値段になってますよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 22:26:18.86 ID:4pV66lnV0.net]
確かにM4と比べてM6は飛距離そんな変わんないけど、新しいギア楽しいし打感が気持ちいいしヘッドカバーかっこいいから使うわ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:05:12.09 ID:/NMqDkk+M.net]
M7M8はレジン入りなんてふざけた仕様には絶対せんでもらいたい。



685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:41:05.90 ID:UJUN+93u0.net]
M6は17M2Dから特に進化は感じなかった

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/24(日) 23:51:45.27 ID:Eiqr2NvU0.net]
685に同意だが、音が小さくなったのは評価する。
M2の音も悪くないが、M6は更に良い。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 00:03:25.38 ID:SB2k4N3E0.net]
音とか打感って気にする人多いんだね

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 00:14:59.85 ID:U4zIHa0gd.net]
俺はM9とM10を見据えてる

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 00:26:39.20 ID:LWRmZjG7a.net]
打感と打音は気にするよ。それだけで買い換えたようなもんだけど、結果的にM3より7〜8ヤード飛んで( ゚Д゚)ウマーだった。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/25(月) 05:57:52.28 ID:EA6ouKgS0.net]
音って重要だよね
音によって、硬くも感じ柔らかくも感じる
一度、耳栓をして打ってみると、打感を感じなくなるね

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 06:34:45.72 ID:PUXubGnya.net]
音と打感がどうでもいいというやつは昔の弁当箱みたいな形のサスクワッチを打つといいよ。
練習場の皆が振り返るから。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/02/25(月) 08:46:50.47 ID:ZrjeWI+s0.net]
サスクワッチの音は凄かったね
やかんをぶっ叩いたような音で、ラウンド中はそうでもないけど、練習場では恥ずかしくて打数が減ったわ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 10:28:10.56 ID:Pztn0Zn30.net]
同時に殺気を感じるぞ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/25(月) 11:33:36.33 ID:7BSiRrEd0.net]
サスクワッチドラに初代eggスプーンで、もはやゴルファーではなく木こり。



695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/25(月) 11:53:43.28 ID:yoxvJs1k0.net]
サスクワッチ。通称 与作。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 12:06:43.81 ID:ZrjeWI+s0.net]
>>594
eggスプーンの風切り音も凄かったね

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 12:08:51.52 ID:aW6eV01wd.net]
10年初代vスチール 使ってるけどvスチールみたいにシャフトとフェイスがストレートなドライバーある?

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 12:50:06.39 ID:5wXA0tOyd.net]
>>697
GDOの連載コラムのクラブは顔が命って記事で、ドライバーのフェースアングル見られるから、気に入ったの探せ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:00:57.99 ID:e2jpO9hnd.net]
テーラーメイドが「M5M6ではツアー支給ヘッドのほうが反発係数は低め」って言ってるね
オクでツアー支給品っていって高値で売ってる業者は商売あがったりだなw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:57:56.23 ID:aW6eV01wd.net]
>>698
ありがとう
テーラーで探してみたけど似た感じのはなさそうだった

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:15:47.06 ID:IdpgQcD2d.net]
M5ドライバーめっちゃ良いじゃん
レンジボールで、まっすぐ250ヤード行ってくれるやん
たまに引っかけるのは俺の糞スイングのせいさ(笑)

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:32:51.88 ID:IdpgQcD2d.net]
ちなみにM6ドライバーだと左にまくのが強すぎてフックになってた

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:46:16.15 ID:tGseXeSAa.net]
それも糞スイングのせいやろw

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 23:11:08.78 ID:tBbVxFzK0.net]
>>703
間違いない(笑)
とりあえず、M5が打ちやすかった
下がちょっと小ぶりだし打ちやすかった
ちょっとバランス出過ぎだからウェイトを変えたいが、出来るのかは分からん



705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 23:45:28.71 ID:pjPYYnaY0.net]
五十肩で、M6の良さがわからん

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/25(月) 23:46:52.15 ID:kkbl6mBa0.net]
>>702
そういうのはねスイングがおかしいんだよ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/25(月) 23:47:40.21 ID:kkbl6mBa0.net]
>>703
先に指摘されてたわ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 00:38:57.61 ID:Jhpk7RD50.net]
M5 435に買い直すかな

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 01:15:03.67 ID:1vde43sOa.net]
俺のM6、レンジ打ってて、早くもスクラッチ深めの傷ついた。

フェイス上のシルバー部分結構フェイスまで
巻き込んでるんだな。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/26(火) 04:12:01.74 ID:22T/qBYo0.net]
M3
https://i.imgur.com/mim3Rqk.jpg

M4
https://i.imgur.com/bQBlf5O.jpg


実際に揃えてる人いないかな

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 08:01:19.37 ID:qMM6X98/d.net]
M5のスプーンはよ買お

M2(ドラ)5(3W)3(2UT)の組み合わせにしたい

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 09:01:53.54 ID:2A4wdPE30.net]
>>709
なんでそうなるん?てんぷらキズならそんなキズつくわけ?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/26(火) 09:35:13.75 ID:jvLRYGnz0.net]
>>709
それは自分のせいでしょ?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:39:48.04 ID:gTrplgo70.net]
下手なだけ



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 16:55:09.20 ID:e/Mqpd0ld.net]
グローレFとISF(V8)は揃えています。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:37:44.62 ID:0BuIRvv2d.net]
正直、グローレF2の方が飛ぶね。
軽いヘッドがNGと言う人以外は、こっちがいいと思うよ。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:56:31.44 ID:JZNb3VIja.net]
ISF ...骨董品やなw

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:46:53.86 ID:z8sxJm5N0.net]
>>494 ですが、やっとatoms red5打ってきました。
tm1-213だとドローかフック、たまにプッシュだったのが、
atmosだとよくも悪くもややプッシュのストレートって感じ。
距離落ちたが、出玉も曲がりも安定。
どうにも真っ直ぐ打てなかった。

初リシャフトなので良く分からんのだけど、ちょっとハードだから
合わないって感じなんですかね?
どう修正して馴染んでいけばいいのか、それとも戻して他のシャフト探すべきなのか。
良くわからなくなってきた。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 19:21:12.51 ID:PkP4KfIwd.net]
>>709ですが、
今日同じレンジに行って原因が分かりました。
自動ティーアップの金属芯の上
部が当たってしまったようです。
ティーアップが高過ぎたね、反省。

M2 2017を超えるポテンシャルのドライバーが出て来たの
実感があるので、傷を気にせず頑張ります。

ここ特有の下手なんだろ?よりは間違いなく
下手ではないです。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 19:52:18.91 ID:+QHP64OQp.net]
いや、下手でしょ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:26:20.71 ID:6clHfuuC0.net]
>>719
スイング動画みせて

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 20:40:57.85 ID:+QHP64OQp.net]
自分のティーの高さも決まってない時点で、、ねー

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:19:25.57 ID:oZIYx0Mo0.net]
掲示板で下手/下手じゃないなんて話すだけ無駄

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:49:13.26 ID:TAwHiedd0.net]
>>718
多少ヒール〜後方に鉛貼って様子見たら。



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:38:13.71 ID:Qquq/DMz0.net]
M5ドライバー良いけど、バランス出過ぎ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:54:33.00 ID:Jhpk7RD50.net]
単に長さが長いだけだろ?短くしてもらえよ

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:59:19.91 ID:UDn1FQeUa.net]
719はそこまで言いきれるのはきっとプラスハンデなんだろうね。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 00:00:19.89 ID:5Wy8AMh30.net]
スレチかもしれんがテンセイオレンジってどうなん?
M5に刺さってるの買ったって人いたけど
めちゃくちゃ気になってきた

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 03:00:11.62 ID:FZQQww7M0.net]
>>726
そんなに長いかね?
45.25だし
そこまで長くないような…

ウェイトの位置変えると相当変わるね
ノーマル位置も良かったが、後ろ両サイドに持って行くと、打感変わるな
しかも相当優しくなる
ここまで変わるとは思わなかった(笑)
もっと色々試せば良かったが、時間が無くなってしまってね
また後日、調整するわ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 03:10:45.51 ID:C25Kt19f0.net]
>>728
特徴はググればわかるだろ。要は自分に合うか合わないかだろ実際に打ってみるしかない

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 06:28:06.58 ID:5DiB5QYe0.net]
>>728
自分は工房でスリーブ付けて作ったけど切り返しは元調子見たいでインパクトに向けてシャープに中調子見たいに戻ってくるよ。
スペックは45.25の60Sでヘッドはm4Dタイプ総重量314のバランスC9だった。
まだ鳥籠でしか打ってないから飛距離は分からんけど飛びそう。後はヘッドをm5にしようかと思ってる。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:46:43.62 ID:MdPalWS60.net]
>>729
45.25インチは60g台シャフトの標準レングスだからM5のヘッドの重さは202gで
バランスはD3〜D3.5が出るので重いと感じるなら
☆軽量50G台のシャフトに変更
☆そのままシャフトを短く切断する
☆ヘッドのオプションウエイトを軽い物に変更する
☆それくらいのクラブを平気で振れる体力をつける
どれかを選べ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:51:44.23 ID:FZQQww7M0.net]
>>732
今までD2のクラブくんでたのでちょっと重く感じる位だけどね〜
先が重いとなんかたまにダブる(泣)
最近じゃドライバーでダブった事ないんだがな...
ウェイト出るの待つわ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 09:02:22.57 ID:MdPalWS60.net]
M3のオプションウエイトは中華産の物は1個500円程度で安いがレール溝形状が
ぴったりとは合わない。
器用な人ならフライス盤でウエイトを加工すればいい。と言っても通常の人はそんな事も出来ないから
M5の1っのウエイトをはずすと10g軽くなる。1個だとC8とかなってしまうので軽すぎる。
足らない分のウエイトは鉛でソール中央のレールにそって貼り調整すれば1番安い方法で
C9〜D1のスイングウエイトのクラブになる
ただし、ヘッドが効かないくらい軽くするとシャフトのシナリ幅も小さくなるし、ヘッドが遅れる原因になる
飛ばないクラブになりやすいので程ほどに



735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:00:22.30 ID:PedQKS+H0.net]
今までの傾向からしてM6の値下げっていつ頃どれくらいになるのかな?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:03:54.64 ID:GHhf3OWZa.net]
年末

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:27:27.20 ID:igQOyQUGp.net]
今時一般アマチュア向けのドライバーの純正既製品シャフトが60g台って重過ぎると思う。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:45:04.31 ID:TMUrgAyYr.net]
購買力のある層は年齢を重ねてるというのにね

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:38:20.00 ID:IO0J14AEd.net]
>>737
M5/M6純正シャフトのKurokage/Fubuki TM5は50g台だろ
それで物足りない人のために60g台が設定されているだけ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:09:21.56 ID:NxMgIFoY0.net]
USでOK?
安く出回り始めたね・・・

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 19:16:09.63 ID:EoAj8wfH0.net]
オーケー。振れるなら関係ない

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 20:30:04.05 ID:ZyzGxeGfp.net]
テーラーのシャフトのカスタムバリエーションて、とりあえず発売時の最新シャフト入れとけってのが笑えるw
ヘッドに合うシャフトを選ぶんだったら旧モデルでもいいだろうにw

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:40:12.23 ID:UhDDu6IW0.net]
↑なにがおもしろいのかわからん。。。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:44:06.22 ID:3to90lLX0.net]
世の中のお父さんの平均的小遣いって、4万円弱なんだってな。



745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:40:55.44 ID:AAppjqAo0.net]
納期3ヶ月って言われて未だにM5がコースの貸クラブでしか打ってないぜ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:03:52.26 ID:ZmkBdeFXa.net]
けどSLDRに勝るクラブではない

何でMシリーズが評価されてるのかわからない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:07:12.48 ID:oYUb/kbD0.net]
最近SLDRから初代M1に変えた貧民だけど飛距離もスピン量も大して変わらんわ
打感はSLDRのほうが良かったかな
明らかにやさしいのはM1

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:28:14.31 ID:UhDDu6IW0.net]
M5,6ほしいけど、M3で満足してるわ。曲がらず安定した距離出せる。
M5,6ほしいけど、、、

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:29:53.99 ID:zMgg7EBZ0.net]
SLDRの一発の飛びと塊感のある見た目は好きだけど難しいからね
Mシリーズの方が万人に受ける感じがする

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:29:55.46 ID:E1Qdn1Ucd.net]
つまりワイのM2(2017)が最強という事で

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:31:47.35 ID:bhOIThera.net]
だよな

ぁあ、糞みたいな当たりした!って時にそこそこ飛んでくれるけど
会心だったな!って時の飛距離は言われてるほどではない

ミスしたときに安定飛距離を求めるなら有難いクラブなんだろうけど

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:33:34.81 ID:oYUb/kbD0.net]
初代M1のかったいかったい打感と音は結構好きなんだけどな
賛同を得られたことはないが

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:37:23.67 ID:VuBtmzmcd.net]
◯ーぱーずでVR入ったM5カスタムが80000円オーバーだって
たけーな
どこもこんなもんか?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:44:18.68 ID:FZQQww7M0.net]
>>753
予約では6万ちょいだったけどね



755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:02:40.97 ID:eCPxXIZZ0.net]
別に道具なんて好きなの使えばいいわな
新しい物が最良とは言えないし相性もある
俺はM6買ったけどいじって遊んだから気がすんだ
せっかくなんで高反発を抑えて作られているようだからレジンを抜いてみた
後はどのシャフトを試してみるかって話になるな
もう公式では使用できないけど

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:49:54.61 ID:3to90lLX0.net]
>>754
シャフト売ったらヘッドが40000円ちょつとかぁ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:49:21.14 ID:wKfjC8gV0.net]
なあ、なあ、改めてまた言っていいか?

M3とM5のウェートの移動方向は不便だよ。
ドローに振ったら重心深度が深くなって球がフケちゃうんだよ。
いやほんとマジでM1のレールに戻してくれませんかね?
ツイストフェースとかは本当に良い物なので。

マジ頼んます。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:30:38.67 ID:QaXxAvEId.net]
>>757
1つを前に持って行けば大丈夫じゃない?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 04:31:02.88 ID:TjWoTZc4d.net]
M1はデザインが良い

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:04:01.75 ID:MuMH1+Q9d.net]
M1はいま最高にお買い得だよなぁ
アウトレットの投げ売り見てると少し悲しくなるレベルの安さ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 07:38:11.92 ID:MUrr1TUZp.net]
M1まだ売ってるの⁉︎
1万位?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 08:36:36.91 ID:zvrht/ukd.net]
300yヒッターとかいうやつがM5酷評してるな
飛ぶには飛ぶけどスピン量が少なすぎてとっちらかる、と

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:00:23.74 ID:H3kQ+kOT0.net]
M6Dタイプマジでいいわ
スライサーにはオススメ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:07:19.16 ID:X7MLFiDh0.net]
普通のM6でもほとんどスライスせずいい感じのフェードって感じだったけど、ひどい人にはDタイプのがいいかもね
9度を1度寝かしてフックフェイスにしてもよさそう



765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:12:36.55 ID:2llUTpAR0.net]
わかんないけどスピンが減るなら曲がらないんじゃないの?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:18:32.35 ID:rlcXoC360.net]
M6の印象はフェースアングル道理のプッシュドローひやっとする

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:37:05.19 ID:0wQlv67Ha.net]
>>762
万振りマン?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:43:22.26 ID:W1IjRwSkp.net]
M6のフェアウェイウッドの納期が早まってる情報ない?
3月末って言わたんだけど、前のを下取りに出しちゃったからウッドが無くて困るんだが

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:05:51.07 ID:9tO3FEvS0.net]
M5使うプロいなくなるなwww

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:30:41.95 ID:XeC4xQqhd.net]
スライサーは、クラブ語る前にスイング直せ!

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:54:40.42 ID:H3kQ+kOT0.net]
>>770
アマチュアの八割が語れなくなるなそれだと(笑)

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:04:02.53 ID:rlcXoC360.net]
100打くらいの人の話がいちばん面白いな

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:08:14.81 ID:MTLqJTYAa.net]
>>770
そんなストイックなやつばかりではない

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:10:33.02 ID:tBvRqIgcd.net]
>>762
体格も振り方もみんな違うんだから、酷評する人もいるでしょう。
その人には合わなかったんだよ

https://gearnote300y.com/driver-review/m5/
これでしょ?わりと早めにレビュー書いてたらからかなり前に見たわ



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:25:53.72 ID:7ZjTmA5z0.net]
>>770
フッカーはどうしたらいいですか?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:28:13.20 ID:BeiqRX4Ep.net]
>>771
おれは昔スライサーだったけど、シャフト(Speeder Evolution)のお陰でスライスはほぼ消滅した。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:29:06.73 ID:X7MLFiDh0.net]
プロが使うときとアマチュアが使った時で同じ評価になるわけないわな
プロでもアマでもみんなスイングも体格も違うんだし
やっぱ自分で試すほかないよね

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:45:27.65 ID:zvrht/ukd.net]
>>767
いや
300yヒッターのギアノートとかいうサイトやってるやつ
「元横浜市強化選抜選手」とプロフにあるが、何の強化選手かわからん
ゴルフだったら国体選抜とかあるけど、神奈川県とか県単位だし

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:30:57.17 ID:rlcXoC360.net]
プロとか全国アマとかの話が5chで必要なのかって話だろ
同じようなレベルの人同士での会話ならともかく
ビギナーはビギナーレベルの会話で十分

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:38:05.01 ID:JDps08yVM.net]
M2の5Wお気に入りなんだけど
m5 m6 のが飛んだりする?
あまり変わらないなら買い替えないんだけど

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:50:04.20 ID:cYQ5asIha.net]
>>774
同じく結構前に見たけど

今作は、高反発なヘッドにレジンを注入して反発係数を高めているらしく(スピードインジェクション)

これだけで信憑性がゼロになったから当てにならない

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/28(木) 13:58:11.45 ID:r8YnYKQX0.net]
までも、硬いシャフトでなく柔らかいシャフトが合うのは同意だな

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 14:17:28.94 ID:+L36CS2rr.net]
レジンで抑えてるんやぞ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 14:30:10.63 ID:rlcXoC360.net]
>>781

GooD!



785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 15:25:28.28 ID:pmy46oZU0.net]
いつもクラブ分解して分析してるマニアさんへ
ここ5年くらいのヘッド単体重量(スリーブ抜き)を控えていらっしゃいましたら一覧にして貼ってちょ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 15:35:48.72 ID:JFIQgdXH0.net]
クラブごとの違いも気になるけど同じモデルでのばらつきも気になるな

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:05:19.15 ID:AsFnq8Uid.net]
レジンが劣化した数年後、えらいことになりそう
反発規制越えてきそう笑

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:05:37.93 ID:rlcXoC360.net]
ヘッド重量のノーマルは控えてないよ
>786の言うように1g程度の重量差や製造場所が2ヶ所以上あったための金型の誤差などで
2016年モデルまではぜんぜん違う顔のヘッドが存在した。
2017年モデルでは誤差は小さくなり、2018年モデルではUS、JPのライ角の差の有るモデルも
なくなり、今年2019年モデルではバラツキと言う点ではほとんど無い。
2016年モデルに見られた塗装不良、カーボン素材のエポキシ不良も改善されている
どのヘッドにも言える事だけど最後にゲル状の音鳴り防止材を2016モデル(5g)2017(2.5g)2018(2.5g)2019(1.5g)入れて
重量誤差調整と重心角調整を行っているのだけど年々少量になり生産精度の向上の表れかと思う。
逆にオリジナルの重心変更をしたいユーザーには自由度のないヘッドになりつつある。
ただ今回のレジン注入はいただけない。M6の場合レジンは約2.5g使用されていた。
それに非常に硬くなるタイプのエポキシでガラス強化材がまぜて有る感じがした。
USPGAのツアーイシューヘッドに同じ物が採用されるとは到底しんじがたい物で
絶対そのうち割れると確信する。今回のM6ではレジン、ジェル、ウエイトを取り去ると
スリーブ込で191gの母体で約9gを別の所へ配置すれば性格の違うヘッドになりうる
そんな事するぐらいならM5を買っとけと言う話でも有るかな

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:07:54.88 ID:nGY3SGSpd.net]
めっちゃ早口で言ってそう

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 16:25:03.11 ID:pmy46oZU0.net]
>>788
丁寧にありがとう
年次ヘッド毎のデータ整理はしてないのね
バラシ専門のマニアなの?

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 17:17:59.97 ID:rlcXoC360.net]
バラシ専門! 子供か俺は?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 17:30:30.09 ID:XeC4xQqhd.net]
>>775
フッカーもこねくりまわすの止めたらスライサーだ。
先ずスイング直せ!

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 18:52:19.68 ID:JvTWDsX+H.net]
>>792
俺は極端なインサイドアウト軌道なんだよ
こねくり回さずヘッドを返さなくてもブーメランフックだ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 19:32:33.70 ID:Saonjz6a0.net]
>>788
面白い。もっと色々報告してくれ



795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:13:32.18 ID:VvKIPW4K0.net]
>>793
先ずスイング直せ!

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:18:29.69 ID:f3d/+Jig0.net]
>>795
アウトサイドインを直すレッスンサイトは星の数ほどあるがインサイドアウトを直す解説サイトでいいサイトがほとんどない

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:35:16.11 ID:dlvbUv1Ra.net]
>>796
だよね!
俺もインサイドアウトでフックが止まらない

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 22:48:07.95 ID:omIh6ZOcd.net]
そんなもんアウトにあげるだけで治るだろ

やってるって?
動画撮れ。足りてないから。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 23:36:35.11 ID:VvKIPW4K0.net]
>>796
本当にインサイドアウトが原因ならフックじゃなくてプッシュだぜ。
フックするのはこねくり回してるからだ。
そんな初歩的なこともわからんなら、ビギナーコースのスクールにでも入学して直してもらえ!

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 00:28:41.97 ID:U8EqhTf70.net]
口悪いけど親切で草

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 00:36:32.95 ID:5UNXnBz3a.net]
口悪いけど頭も悪そうで草

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/03/01(金) 05:04:02.78 ID:8aWoaTJz0.net]
>>799
フックが出るのはスイングの軌道とインパクト時のフェースの向きが原因だから
別に、こねくり回さなくても打てるぞ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 06:23:06.40 ID:VifirN2p0.net]
>>802
そこまでわかってるなら直せよ!

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 06:40:15.63 ID:8aWoaTJz0.net]
俺はフックしないけど、君が勘違いしているようだから教えてやっただけだよ



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:21:58.46 ID:kgSdiRWBr.net]
>>802
こねくり回すからフェースの向きが変わるんだが?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:24:25.81 ID:A9N/bUnm0.net]
原因が1つしか考えられないバカは黙ってろよ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 07:46:35.03 ID:vn+pNN21d.net]
M5のスプーン試打したけどM1,3より気持ち球が上がりやすく優しくなってる気がする

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:05:42.35 ID:hOMI/dMpd.net]
>>804
バカ発見!

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:17:00.30 ID:/RYc6ItAH.net]
>>799
フェースがスクエアで軌道がインアイドアウトならフックだけど
つーかおれはハイスピードカメラで見ると軌道がインサイドアウトの上にフェースオープンでかつフックになる

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:34:12.13 ID:UGeVlA800.net]
>>809
それでいいよ
フォローは外側へほうり出す軌道だから思い切って放り出せばいい
どれだけ右側に出て行きドロー回転で戻って来る割合が調整できればいいのだから
コネルとは意識的にヘッドを廻す行為でフェースが打ち出したい方向と直角になる時間は
短く合わない時はチーピンもプッシュも出る。一瞬の確立の低い点で打つのは飛ばしには不利だが
方向性を出すのには不可欠だな。
ほとんどの人の軌道は8の字を書いているスイングだと理解すればどちらかに曲がりやすいのは普通なんだよ
アッパーに入れなければ逆球も少なく出来る

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 08:37:56.19 ID:UGeVlA800.net]
なんかおかしくなった
点で打つ→飛ばしに有利
フラットに撃つ→方向性に有利

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 09:38:32.00 ID:a+Ov6GxBa.net]
M5M6の純正シャフトってM3M4から変わってない?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 10:06:34.33 ID:hOMI/dMpd.net]
>>809
あんた、エライ!エライ!

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 10:45:47.53 ID:SnwHE/UdM.net]
>>809
それは物理的にありえないw



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:13:41.32 ID:IJDWzsLf0.net]
>>807
m6と迷ってんだけど本当に?
ヘッドスピードとどのシャフトだったか教えてください

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:31:53.56 ID:RZMI4aXsM.net]
>>809
なんか可笑しいw

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 11:52:15.83 ID:pSd2c2KBd.net]
>>816
おそらく>>809は何かを勘違いしてる

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:16:17.11 ID:lE0nLdyyH.net]
>>814
いやいやたとえフェース軌道が10度インサイドアウトでフェースが5度オープンならフックだろ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:30:11.82 ID:rcrK3inxd.net]
>>812
変わってる

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:53:48.10 ID:pSd2c2KBd.net]
>>818
それだと普通はフックではなくプルスライスになるはず
フェースがオープンな時点でスライス回転かかるからね

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:57:14.88 ID:ZFpDBi1ld.net]
何を基準にオープンクローズ言ってるか察しないといつまでも理解できないぞ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 12:58:06.58 ID:pSd2c2KBd.net]
>>820に自己レスというか>>818を読み違えた
インサイドアウト軌道にフェースオープンなら完全にプッシュアウトだわ
右に出てさらに右に曲がるという一番酷い弾道

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:02:19.87 ID:pSd2c2KBd.net]
これが分かりやすい

https://i.imgur.com/0Ify1I1.jpg

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:04:45.16 ID:4vUkapEj0.net]
>>822
https://www.alpen-group.jp/store/golf5/3came/
ちなみに自分が言ってるフェース角はスタンスに対してね
この例だとType6とtype8の中間



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:05:31.74 ID:mgpqgNF50.net]
パスに対してオープンなのかクローズなのか、ターゲットラインに対してオープンなのかクローズなのかをはっきりさせないと無駄な論争が続くだけ

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:06:20.83 ID:lQ2/OlQRd.net]
え?ターゲット方向でオープンクローズという前提で
軌道10度オープンのフェース5度オープンがプッスラとか言ってんの??

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:08:35.60 ID:lE0nLdyyH.net]
>>826
違う俺はずっとフックと言ってる

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:10:29.93 ID:pSd2c2KBd.net]
>>824
type6とtype8の中間って何が中間なのさ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:11:20.19 ID:lQ2/OlQRd.net]
>>827
分かってるよ
823に対して驚愕している

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:17:38.40 ID:JHnLbq470.net]
オープンフェイスはフックする

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:17:49.01 ID:pSd2c2KBd.net]
>>829
フェース角の定義が人によって違うことに驚愕してるわ
これが普通の定義だと思ってた

https://i.imgur.com/NrX4rfD.gif

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:22:27.09 ID:RZMI4aXsM.net]
>>831
いや、合ってると思う
インサイドアウトで振っても当たる時にフェイス開いてたらスライス回転しか掛からないはず

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:25:06.75 ID:pSd2c2KBd.net]
>>832
だよな

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:31:46.23 ID:MUqSY7nop.net]
やっぱテーラーが1番かっこええわ



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:34:29.35 ID:VcR9K+7rd.net]
やっぱりこういう展開。もうゴルフ板の風物詩。
>>825に尽きるんだが、○○に対してが普通だ、でお互い省略しちゃうから
噛み合わなくてダラダラ続く。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:38:29.51 ID:pSd2c2KBd.net]
>>835
いや、フェース角は一義的に決まるだろ

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 13:40:24.68 ID:UGeVlA800.net]
俺はこの人が
このGの弾道だと思うけどなぁ
https://i.imgur.com/l4bdp8M.jpg
怖い球だけど

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:30:55.19 ID:vSXLoAiz0.net]
試打クラブがないのでお聞きしたいのですが、
P760アイアンて難しいですか?

スコア90半ばの下手くそです。
今ナイキ VRフォージド プロコンボで五年位経過
したので、買い換えを検討中です。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:31:16.75 ID:mgpqgNF50.net]
>>836
新飛球法則を知らないのか?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:44:22.12 ID:pSd2c2KBd.net]
>>839
いま知ったわ、勉強になった
従来の考え方は改めないといけないということか
これは本当にすまんかった
おとなしくROMに戻ります

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:57:41.11 ID:UGeVlA800.net]
俺はM6でGの球が打ちやすいのでティーマーク右端から打ったらサイドスピンが薄く
50mほど前のコースサイドの立ち木にぶつけた
わざわざ廻さなくてもいいホールだった

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 14:59:54.94 ID:vn+pNN21d.net]
>>815
純正S
HS42

あくまでも「気がする」なので

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:05:22.05 ID:a+Ov6GxBa.net]
>>819
M5は長さが確か変わったけど中身も変わってるの?

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:14:28.19 ID:lQ2/OlQRd.net]
>>835
そうなんだよ
だから俺も>>821で言ったんだ
多分パスに対してオープンって意味で言ってるなと
そしたら823が出て来たから、それ以前だなと


>>840
まて、新飛球法則も逆にしただけでパスに対してのオープンクローズの概念とは矛盾するケースがあるからもう少し勉強してくれ



845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 15:56:59.37 ID:oNlEme3a0.net]
>>841
俺もそういう状況あるあるだわ
左サイドOBの状況で右サイドから右スレスレで打って右の木に当たる
今は意図的にカット軌道で打とうとしてるけど今度はフェースがかぶって低いダックフックが出る
M5の10.5のVRシャフトでフェードポジションにしたら割と真っ直ぐ打ち出せるようになってきた

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 16:23:20.43 ID:IJDWzsLf0.net]
>>842
ありがとうございました
とても参考になりました

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:15:38.82 ID:81+EjBx3d.net]
フェイスの向きの話に便乗して質問。
カチャカチャやった後、グリップとかアドレスとかは、どうやるのが正解?
シャフトが回転しているから、なんか、分からなくなる。
単にポンと置いたら、カチャカチャした意味が無いように思えて。。。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:18:04.68 ID:cH5Fsllm0.net]
M5の10.5やっと練習場で打ってきた。
前はM3の10.5だったけど、より球も上がるしロースピン。
M3はウエイトを1個前方、1個ドロー一杯にしてたけど、その必要もないくらい。
M5は1個前方、1個真ん中で程よく捕まって充分上がる。ミスヒットにも強い。
最初打音物足りないと感じたが、ウエイトを前方寄りにすると金属音が強くなっていい感じになった。
買って良かったM5。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:23:49.03 ID:hOMI/dMpd.net]
このスレ、バカが多いね。
他行こ。

850 名前:M5 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:24:42.92 ID:o5dDddgO0.net]
M5で
9°を10.4°に寝かすのと最初から10.5°とどう違う?

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:37:38.51 ID:kvFOEse2d.net]
そっか金属音が好きな人も居るんだね
M3だけどロースピンにしたいけどウエイト前にやると金属音が凄いからティーを低くして我慢してる

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:53:29.44 ID:yjEVygFW0.net]
>>850
M5で9°を10.4°に寝かす方が、フェースがクローズになる。
詳しい情報ほしかったら、前スレの後半見てみな。

853 名前:M5 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:05:31.45 ID:o5dDddgO0.net]
だから巻くのか。
対策はどうしたらよい?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/01(金) 18:07:12.28 ID:YiZsrMlr0.net]
>>847
普通に自分がフェイスの向きを出したい方向にセットして構えるのが正解



855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:18:48.89 ID:XWHQ5Fz/0.net]
>>848
ヘッドスピードと飛距離はどれくらい?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 18:59:26.77 ID:v6OB8k1S0.net]
可変スリーブの仕組みを細かく解説したページって、前に探したけど見つからなかった。
カチャカチャするとシャフトが刺さる角度変わる、斜めに入ることすら
説明をあまり見かけない。
結果の数字だけはよく見かける。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 21:26:38.42 ID:7shA32f1d.net]
>>823
新飛球理論だと全くこれの逆なんだよね

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 22:05:06.18 ID:U8FX5A40a.net]
>>758
2つとも目一杯前で丁度良いのです。
ここから捕まりだけ良くするには?
だから、M1のT字が至高だと思うのです。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/01(金) 23:26:19.02 ID:JHnLbq470.net]
>>857
あ、バカがいる。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 08:20:23.19 ID:EYs8xiwLa.net]
吹けるのは打ち方が間違ってるかシャフトがあっていない

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 14:17:58.72 ID:sGk50LCR0.net]
じゃあドロップするのは?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 17:22:28.86 ID:oihHizo2d.net]
毎年、買い替える人って、
買い替えたらスコアがアップするの?
俺なんか、同じクラブ、10年使わないとしっくりこない
買い替えると、飛距離とか変わったり困るから

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 17:42:41.68 ID:6H9Tlh620.net]
アイアンはスコアやルールが大事なゴルフ用は最長15年使った。特にアプローチ用ウエッジは溝規制以後から変えてない。
試用や遊びの強いプレイには他のをどんどん持ってく。
ウッドはうざうざでこだわりはあまり無いな。
これより良い物が無いと言うのが無いと言うか。
パターもこだわりないけどここ最近6年変えないのが有る。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:06:38.83 ID:LUNazkw/0.net]
>>862
平均スコアは1くらいずつ良くなってる。



865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:44:19.93 ID:QXC7Yhcja.net]
俺はモチベーションを上げる為にたまに変えるかな
1本変えるだけで練習行きたくなるし

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:50:51.30 ID:q40In0Qwd.net]
M5フェアウェイウッド今日コースで使ってきたけどウエイトの隙間に芝が詰まる・・・

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:53:52.34 ID:Hh8gw3we0.net]
>>866
ドライバーも詰まるから大丈夫だよ(笑)
俺なんて毎ホールごとにモサモサだぞ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:56:49.12 ID:0TonPmu+0.net]
ドライバーはおかしくないか?(笑)
芝に当たらないだろ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:03:26.47 ID:KkFuf6rCH.net]
直ドラしないの?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 19:13:56.22 ID:VUqrMRgj0.net]
>>863
信じられないくらい下手くそな文章だなw

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:08:29.02 ID:oK9YN4JHd.net]
>>859
バカだからちゃんと説明してくれ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:35:24.34 ID:lE2boqaC0.net]
>>863
こんな読みながらイライラした文章は初めてだわ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 23:33:42.92 ID:69UBV5sp0.net]
>>856
ヘッドをポンと置くと、どうカチャカチャやってもヘッドの向きとかロフト角とかは同じじゃないのか?
それとも、ヘッドを固定した場合、シャフトの方が高く向いたり前や後ろ向いたりするのか?

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 23:34:58.05 ID:69UBV5sp0.net]
>>873
だから、ポンと置いても、カチャカチャやった後は、ヘッドの向きやロフト角は決して同じにはならないのか?



875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/02(土) 23:37:05.12 ID:69UBV5sp0.net]
>>874
でも、それって、人の方がヘッドの向きとかを好きな方に修正してしまいそうだな。
そうなると、オープンとかクローズにカチャカチャ調整してもいい結果が得られないような気がするが?

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:08:56.81 ID:MT8ITbIir.net]
なんだこの独り言は?

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:47:49.88 ID:X9U0l7Du0.net]
テーラーって頭おかしいのを呼び寄せるよな

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 01:20:07.35 ID:+4dRNvdI0.net]
おもしろ!

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 01:34:54.40 ID:+4dRNvdI0.net]
世田谷の人大丈夫すか?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 07:05:47.82 ID:ltfLItCT0.net]
やだなんか怖い

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 08:19:07.57 ID:9uLRRUOLp.net]
好きにやればいいじゃん。大概、あーだこーだ言う人に限って腕前は大した事ない人が多い

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:32:55.34 ID:HxvIRKs70.net]
さすが土方御用達

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 17:40:58.16 ID:PjEWVmM70.net]
P790、1回買って直ぐに処分したのに
3,4番をUT代わりにシャフトスペックを
105から950に落として使ってみたら
とても具合が良いので又買っちゃった

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 18:41:15.61 ID:yU0NW/ks0.net]
なーんだ、誰も正解を知らないダケか。
メーカーの奴も知らなかったりしてな。
好きに打てばって。



885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 18:44:28.16 ID:yU0NW/ks0.net]
例えば、この解説は全くのウソ。
一般的な理論を書いているだけで、カチャカチャでは、こうはならない。

https://www.golfdo.com/knowledge/article/no16.html

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 19:21:14.56 ID:ELG9ZV350.net]
>>883
アマチュアはオーバースペックのものを使うという良い例だね

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:18:50.25 ID:aUWzIubx0.net]
へー

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:23:41.96 ID:+4dRNvdI0.net]
ホー

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:26:57.95 ID:PjEWVmM70.net]
いや当時は通常で選べなかっただけだよ

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:27:41.14 ID:PjEWVmM70.net]
>>886へのレスね

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/04(月) 00:10:16.68 ID:Kbn5fHi00.net]
M5ツアー試打した人いる?
カスタムで注文してみようと考えてるんだけど。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 07:56:46.04 ID:WrgBs3MoM.net]
M1アイアンセットのAWとSWのバンス角ってわかる方います?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/03/04(月) 12:06:00.32 ID:wRTQsalR0.net]
M6のDタイプ買った人シャフト何にした?
イーブンフローより無難にフジクラのほうがいいかな?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 13:11:46.28 ID:422JNTKqa.net]
P760打感とかどう?
良いアイアンかな?
教えてください。



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 19:40:32.82 ID:BR5o6PXo0.net]
いいアイアンだから買え

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:08:07.89 ID:pEDuYYbR0.net]
今更P750を買ってみたのだけどツアープリファードMCの後継だよねこれ。全く何も変わらない。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:54:50.40 ID:Yn6MV6yd0.net]
>>893
893にコメント笑

クロカゲか転生がいいよ!
会わなくても売れるし。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:22:14.79 ID:14u7oBpMa.net]
皆さんスパイダーXは買いますか?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:48:13.48 ID:xvVMCIhl0.net]
当然買います。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:14:21.87 ID:0unYWmp7M.net]
>>898
ショートスラントカッパー既に予約注文しています。
楽しみで仕方ない

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:14:52.85 ID:ENcUqzMi0.net]
SLDRドライバー USが叩き売りされてたから、シャフト取りのために衝動買いしたんだが、
Speeder57って全然情報ないのね
シャフトで色々変わるのが楽しいってだけで安いの漁ってる

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/04(月) 22:29:13.96 ID:wuRPSgnb0.net]
今週の米国女子でスパイダーx優勝してるね!

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:46:10.01 ID:0Qawq6UU0.net]
SLDR-US speeder57
350TIP, bigbutt
R/57g/tq3.5/butt0.620
S/58g/tq3.4/butt0.620
X/61g/tq3.3/butt0.620
grip 54g

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:47:35.17 ID:KX1movqI0.net]
>>900
DJとかが使ってるのと違うんかねー
マキロイはXだよね



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:17:25.32 ID:zNM5yuEp0.net]
>>904
DJはマキロイの色ちがいで、DJの好きなネイビー系の色合いになってる

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:26:28.61 ID:2Q3IiPyN0.net]
>>904
俺はマキロイが使ってるのと同じやつかな
Dジョンソンはツアーブラックで形状が少し違うね

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:27:12.00 ID:2Q3IiPyN0.net]
>>905
パター変えた?DJ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:46:36.51 ID:zNM5yuEp0.net]
>>907
ごめん、確認したらスパイダーブラックやったわ。

https://pgagolfclubs.com/2019/02/06/post-1525/
Dジョンソン用に紺色出したけど、使ってないわけね

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 02:41:51.33 ID:whXNp+Pf0.net]
まさかのm5のウェイトの販売無しか(泣)
ミスった(泣)

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 06:25:14.92 ID:pErueyAm0.net]
>>909
純正品のウエイトなんていつも販売してないよ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 07:04:36.86 ID:CzPea1dq0.net]
>>901
鉛みたいなシャフトなんだけど振り切りたい人には良いと思う。ヒッタータイプというか。
ミニドラに入っていたので数年付き合ったが似たシャフトにはあったことない。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/03/05(火) 08:01:30.33 ID:EeViYhE1M.net]
>>893
HS44前後ですがアトモスオレンジのSで普通に使えますよ!
どっかのショップは振動数まで載せてたけど、Dタイプだからか思ったほどハードじゃありません

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 09:08:03.82 ID:2XIKf0Rq0.net]
スパイダーX興味津々だが、インサートがソフトフィールの
ピュアロールだから、今回はパス予定。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 10:49:08.59 ID:whXNp+Pf0.net]
>>910
純正じゃ無いのを期待してたのよ



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/05(火) 11:14:32.22 ID:nmaTyRkha.net]
>>913
本当にそこだけが残念だな。ヘッド後方のウエイトの部分がスッキリしたのはいい改良だと思う。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2019/03/05(火) 12:40:23.77 ID:1RBBixhY0.net]
>>913
ピュアロールは、超ロングパットやグリーン外のアプローチなどで、ハードヒットするとつぶれるよね

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/05(火) 13:17:36.37 ID:gvOgxwXi0.net]
>>916
俺のスパイダーツアーブラックも、砂とか小石がついてるボール打って傷になっとるw
グリーン外や、手入れがされてないグリーンで使うと痛い目見るね

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 14:43:44.02 ID:hB98E1v0M.net]
あまり手入れしないから俺の場合直ぐにボロボロになりそうだ…

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 15:18:18.16 ID:o40qzcc+a.net]
>>914
それならこれから出てくるでしょ。
M1M3とのときもドライバー発売後、1〜2カ月だったと思うけど。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 15:26:02.46 ID:N16BOFged.net]
>>919

まじか
もうちょい待つわ
ちょいヘッド重すぎてなんか底を擦ったり、ダフったりするんよね(泣)

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/05(火) 15:32:19.26 ID:igfjUsbF0.net]
Mシリーズ最強は初代1・2らしいね 以降だめみたい 
確かにM2を使っている知り合いの方はこんなに優しく飛ぶドライバーないと言っています 上げたら軌道がまったくずれない オートで降りてくると。曲がりようが無く飛ぶ

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 15:42:52.96 ID:2Qs+2w0w0.net]
へぇ〜、テーラーメイドの開発のピークはとっくに過ぎてしまったんですね
残念ざんねん

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 15:56:57.45 ID:5bqXvDbs0.net]
みんなこだわるねープロみたい

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 16:41:04.32 ID:CzPea1dq0.net]
確かに初代M1は飛ぶんだけどR15もR7と飛ぶからな。
R7が出た時、三十代半ばでM1は四十代半ば、どっちも260は飛ぶから、飛ぶんだよテーラーメイドは。
だけどたまに浮気してコブラやTitleistやバルド使っても260は飛ぶんだよ。だから結論としてはドライバーは飛ぶんだよ。



925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 16:50:16.20 ID:CyIKOLV30.net]
シャフトの進化の結果だよ
ヘッドは規制が変わらない限りもうムリ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 16:59:07.84 ID:cYgJu/7C0.net]
ヘッドは飛ぶうわさの高いのがどうも合わないな。80%はダメだわ。
シャフトは相性だな。大きく分けて飛距離用と安定用の2種類で考えるかな。
飛距離の出るのはやはり散るよ。ほぼドラコン用を短めに使う程度かな。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 20:51:41.87 ID:TGHQ5G050.net]
m6とm4 のfw5番だとm4 の方がライ角多いんだけれど、やはりライ角多い方が捉まりやすいですよね
まだ決められない
いまはrmx使ってます

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 21:25:19.10 ID:+WVukJFD0.net]
>>927
試打するしか無いでしょ。
M4のFwレスキューは捕まるクラブ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 21:49:31.67 ID:Fg4giV/00.net]
FWこそ17M2が至高だと俺は思ってる

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 22:15:32.68 ID:DF4aiESr0.net]
ぶっちゃけSLDRが最強

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:12:40.08 ID:7VDEQrpf0.net]
16M1のFWもヤバイぐらい良い

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:15:13.40 ID:jcSqyKAqd.net]
聞いてもないの出てくる俺のクラブ最高自慢

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:32:27.92 ID:2Q3IiPyN0.net]
どれ打っても当たらん俺が一番ヤバイ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/05(火) 23:51:37.98 ID:q1MIxdjY0.net]
歴代テーラーのFWは至高だが、M5FWは異次元



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 00:11:09.98 ID:S1WVT93pd.net]
>>929
俺も同意しとく
さらに付け加えると、ライ角がアップライトなUSモデルのHLが最強

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 00:48:39.33 ID:PP/gus4Q0.net]
M5FWどうです?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 03:47:22.61 ID:vqw48jRMa.net]
欲しいです!

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 05:07:12.31 ID:x3guM8D+0.net]
3Wを抜いて2年になるけど、また欲しくなってきた

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 06:11:36.32 ID:KA2zi6I80.net]
>>936
チタンだから高いんだろ?

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 07:56:40.43 ID:SKcMa6aHd.net]
案の定話題の端にも登らないMグローレFW&レスキュー

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 08:14:40.17 ID:J/nSXvqR0.net]
1w、2UT、3I−Pw、AWx2、SW、PTの14本構成

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 13:32:58.96 ID:zMbhd8iua.net]
打感は2007バーナーが至高。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/06(水) 17:38:36.50 ID:jVpbiy340.net]
今日ショップでドライバーのフィッティングしてもらったんだけど、m6とVR6Sがすごい振りやすくて、データも一番良かった。
けどこのシャフトあんまり評判良くないんだよね?
自分いつもネットの評判気にしてシャフト選んでたから、ドンピシャで自分に合ってびっくりしたわw

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/06(水) 17:39:03.77 ID:LgZATeMI0.net]
【事故責任=菅、被曝死責任=安倍】 安全デマというサリン以上の猛毒を撒く原発真理教の信者に死刑を
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551854885/l50



945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:54:45.36 ID:K3eAB1FE0.net]
やっぱりゴルフをやる人は富裕層なんだなと改めて感じている。
俺は常に型落ち狙いなので今は憧れのM3をドライバーに、フェアウェイウッドはM4のクリークを総額2.7万円で狙っている。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:11:41.24 ID:iQswa0Ltp.net]
新しいから良い訳じゃないしね。ヘッド自体進化進化うたってるけど、たいして進化してないし。新しいのに毎回変えてもスコアの進化しない奴いっぱいいるし

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:20:06.79 ID:QzNO5wjYa.net]
>>943
ネットでは確かに評価良くないけど雑誌はべた褒めよ
走り系だけど先端剛性あって当たり負けしないし、クセが強いわけじゃないから合う人には合うと思う

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:45:36.19 ID:/nn9Syl90.net]
>>945
俺はさらに安く中古だわ。
去年RBZ2の1W3W UT3を32000に値切って買ってる
アイアンセットもRocketBladezTourを30000で。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:52:50.34 ID:Ok6a8K+T0.net]
>>948
中古考えたけどテーラーは型落ちが安すぎて、M3ドラ3.3万、M4ut1.4万、M3アイアン3.5万で買ったわ。楽天ポイントでutは無料みたいなもんやったし

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:54:06.83 ID:FQT2HQ2t0.net]
でも100ラウンドくらい使うつもりで長期使った方が結果良いと思うな。

自分の経験からしてそう思う。

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 21:59:18.56 ID:65AioioF0.net]
1年たつと型落ちで安くなるけど新品出た時からすでに安いからね

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:28:09.68 ID:7KaAVAGu0.net]
100ラウンドで交換かぁ1.5年だわ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:35:37.93 ID:K3eAB1FE0.net]
>>952
マウントなのはわかるんだけど白痴のマウントみたいで寒いから勘弁してくれ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:41:32.24 ID:7KaAVAGu0.net]
>>953
すまんすまん そう言うつもりじゃなかったんで許してくれ
だいたい仕事関係が多いけど年60回ペースなんだ
多い季節は月10日行くかな。さすがにしんどい。



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/06(水) 22:56:43.05 ID:i7jN8ed10.net]
>>947
そうなんよね。ネットの情報も大事やけど、同じヘッドで色々打ち比べるのが大事やと思った。
スイングタイプもそうだけど、筋トレしただけでもスイングのフィーリング変わってしまうことがわかったわー
M6の純正シャフトは自分さっぱりダメやったのにね

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:35:13.13 ID:Aw566YW3a.net]
俺は半年かからず交換になるわw

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:45:36.56 ID:FQT2HQ2t0.net]
5ヶ月で100ラウンドってフルタイム(週40時間)仕事してない人だね。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:49:41.79 ID:7KaAVAGu0.net]
182日÷100=1.8日に1R。どういう?

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:54:59.94 ID:PYX8/WeG0.net]
いちいち反応するなよ。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:00:08.93 ID:s3wXHASj0.net]
>>952
ほら、こんなド寒いマウンティングするからだよ。
ほんとおっさんてダサいことしかしなくてキショい。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:12:05.63 ID:J1pI0m5N0.net]
>>960
おっさんでこれくらいのラウンド数なら結構いるな。普通だろ。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 00:12:29.71 ID:laajIA930.net]
>>960
そんな人も結構いるでしょ
俺は週1回だから平均年50ラウンド位ゴルフてるけど、
仕事関係のゴルフは全部断ってるから、
もし仕事関係のゴルフもやったら年70ラウンド位になるけどな。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:43:50.05 ID:s3wXHASj0.net]
だからこそド寒いマウントなんじゃねーの?

964 名前:M5 mailto:sage [2019/03/07(木) 01:09:14.10 ID:BmzB9rU+0.net]
>>945
毎年買い換えたら年間3万よw



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 10:16:21.30 ID:sMCdKa1h0.net]
M5M6のフェイスのネジ穴開けた人いる?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 10:44:52.45 ID:XTLtPd4Sa.net]
>>965
以前はここで外した画像あげてた人いたよ。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 13:49:08.02 ID:JRKRBTBoH.net]
>>950
100ラウンドだと一年じゃん

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 13:49:59.65 ID:bPyldJqLa.net]
GPAR MID 5番 Rシャフト 難しかったっす。
ユーティリティウッドが苦手なので
アイアン6番の延長として考えたのですが。

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 14:01:57.74 ID:JBKERqu90.net]
>>968
UT、ウッド苦手で5鉄も打てないって…
道具に頼る前にスイング磨けば?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 14:15:58.37 ID:TYZ9O6Rd0.net]
>>927 僕もrmx17度使用中です サンプです ライン出るし飛ぶし問題ないですね

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 14:30:44.06 ID:d8efkf8x0.net]
言葉足らずですみません。
20年ぶりくらいにゴルフをすることになり
父親のお下がりのクラブセットで
アイアンがミズノMP15の6番から下しかなくて
ウッドもドライバー以外はユーティリティウッドでした。
当時はドライバーも3.4.5番ウッドも木製でして
浦島太郎の気分です。
当時でスコアが90位なので、
スイング磨けという指摘にはごもっとも、なのですが。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:07:05.06 ID:5Z6X41Lvd.net]
>>971
Gaparのシャフトは何?
MPがDGだったら。
軽すぎかもよ。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 15:58:32.88 ID:TYZ9O6Rd0.net]
24度グローレシャフトNSですが優しいけどいまいち良くないです 
お勧め24度テーラー使っている方いませんか?

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 16:24:34.39 ID:mxLwGjJNa.net]
振ってりゃなれるんじゃね?
まぁ普通に中古で数万のアイアン買い換えれば片付く話だと思うけど。



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 17:42:26.90 ID:nescly9VH.net]
>>972
KBSハイブリッド 硬さRです。
最近の打ちっぱなし場は
カメラでスイングチェックが簡単に出来たり凄いですね。
練習頑張ります^_^

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 17:51:22.12 ID:OM7PO1dn0.net]
>>973
どこで買ったら、グローレのシャフトが付いてくるんだ?
訳がわからんな。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 17:52:09.25 ID:OM7PO1dn0.net]
>>976
間違いすまん

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 17:54:16.39 ID:OM7PO1dn0.net]
>>975
アイアンDGでUTがKBSだとトップ出そう。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:27:26.10 ID:tiOF7L+ua.net]
M6 10.5 DF 6S 上がり過ぎてダメだわ。
9度なら上がり過ぎないのかな?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:56:45.18 ID:J1pI0m5N0.net]
>>979
なぜカチャカチャしないの?

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:16:23.24 ID:ZC4tPhzG0.net]
>>979
試打しなかったの?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:27:19.10 ID:JHHgwvATa.net]
M3のウエイトは効果が物凄くある
でも自分の求める球筋と打音がマッチしない

M5も打音よろしくない?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 08:21:40.36 ID:p2kO14Mha.net]
好みの問題で良し悪し聞く人って何考えてるんだろう

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 09:29:29.22 ID:J7x4m7Wua.net]
好みの問題で良し悪しのない物ってなんですか?



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 09:44:09.73 ID:X75HiEkJ0.net]
う〜ん、
パンかな?

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 10:30:45.08 ID:PtSn3ocNp.net]
好きなの買って使えばいいのよ。スコアはまた別で道具より技術だけど。

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 10:32:29.73 ID:W7mUf8SA0.net]
打音は好みがあるからしかたない所は有るよHSも違うから感触も音も人それぞれ。
M6とM4と17M1と16M2とRBZ-Blackしかヘッドは持ってないから後の事はわからないけど
打感ならM4>RBZ-Black>17M1>M6>16M2とつけるかな俺の場合
飛距離の順番はこうじゃないけど
だれか言ってたけど音の質なのかもしれない

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 10:32:48.10 ID:7EcSvej/0.net]
十六茶、爽健美茶、伊右衛門、おーい
これだな

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 23:34:55.56 ID:cPt+Lsaz0.net]
うん。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 08:59:59.96 ID:qcpRWYcAa.net]
P760アイアン、また一段階安い市場になってきたね。
新製品が出るのか、売れ行きが良くないのか。

カッコいいからPsiから買い換え検討中だけど、価格プラス飛距離
10ヤード位落ちそうで、なかなか踏ん切りがつかん。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 09:14:48.46 ID:JJw1yKrFd.net]
>>990
知り合いは使ってみた感じタイトのAP2と殆ど変わらんと言ってた
メーカーにこだわり無ければコスパ的にもP760を採用するメリットは見当たらないかな

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 09:24:03.93 ID:GZZ71WI+d.net]
AP1
AP2
AP3
T-MB
CB
MB

左にテーラーメイドの適合表書いてくれるか。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 09:28:09.20 ID:T3dHGqkOM.net]
日本語不自由過ぎて意味が分からない

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 09:32:39.72 ID:GZZ71WI+d.net]
PシリーズにグローレにMシリーズ、アイアンおおすぎね?



995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:08:02.10 ID:FHZETfqvr.net]
>>992
VG3が入ってない やり直し

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/09(土) 10:21:47.91 ID:U29OFZEGa.net]
>>992
左には書けねーよ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:38:23.45 ID:AuihIkQD0.net]
VG3→mグローレ
AP1→m偶数アイアン
AP2→p760
AP3→m奇数アイアン
T-MB→p790
CB→p750,p770
MB→p730

こんな感じか?

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:46:45.03 ID:Xz5sAUMnd.net]
>>997
750てどこ?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:47:04.01 ID:Xz5sAUMnd.net]
あ、あった。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:47:12.96 ID:Xz5sAUMnd.net]
1000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 8時間 40分 49秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef