[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 19:54 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[靴]ゴルフシューズ[2足目]



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ageteoff [2018/05/16(水) 20:20:51.36 ID:???.net]
前スレは2年半かけてで完走できそうです

前スレ
[靴]ゴルフシューズ[1足目]
mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1450866651/

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 21:27:10.85 ID:???.net]
>>497
僕は左右で足のサイズが異なる(左27.5右27)ので参考になるかわかりませんが、27.5だと左がきつかった為、28を購入しました。右がかなり緩いかなと思いましたが、ボアをきつめにすれば
ラウンド中も全く問題ありません。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 21:33:01.34 ID:???.net]
普段買うスニーカーはメーカーに依ってまちまちです。
VANS 28.5、NB 27.5、NIKE 28.0

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 21:33:07.68 ID:???.net]
>>498
詳しくありがとう!BoA使えばいいか

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 21:46:39.82 ID:???.net]
>>500
大きめにボアきつめで問題無しだと思いますよ!

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 10:42:49.63 ID:???.net]
>>497
同じだよ
ちょっとくらい大きくても中敷きで対応できる

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:メンテ兼用age [2019/03/07(木) 20:07:44.41 ID:???.net]
ミズノのジェネム持ってて
鋲(IG4f)を換えるべいと思ったものの、外すのの恐ろしい固さに心が折れた
これ外す良いアイテムもしくはアイデア無いですか?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/07(木) 21:41:11.92 ID:sY5MwRQn.net]
tw71どう?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:47:41.89 ID:???.net]
ツアーBゼロスパイクバイター買う
税込9,990円だった

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:52:48.85 ID:???.net]
17年モデルSHG750WB
調べ直したら通販のほうが安いな



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:28:12.14 ID:???.net]
>>503
もう砂がネジの隙間に入り込んでるからほぼほぼ無理
無理に回したらネジをなめるだけ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:08:46.15 ID:???.net]
フットジョイは昔のモデルの方が造りがいい

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:24:03.27 ID:???.net]
>>503
しばらくソール部分を水に浸けておく

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:45:49.97 ID:???.net]
プライヤーでスパイクを横から挟んで回す
これがいちばん良い

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 00:23:51.26 ID:???.net]
自分もジェネムの鋲では苦労したわ、掃除しようとしたが外れず
無理矢理外したはいいが噛み合わせがイカれて全部交換した

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 15:57:03.10 ID:???.net]
俺の知り合いで、鋲をショップに買いに行ったら売ってなくて、
新品のシューズを新調してきた強者がいました。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 17:29:19.99 ID:???.net]
交換すればまだ使えるはずなのに交換不可能になって買い換え
だめじゃね

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 18:21:44.25 ID:???.net]
ジェネムに限らず鋲はケチケチして交換しないと固くなって取れなくなるな
半年に一回ぐらいは変えてやれば全く問題ない

515 名前:503 mailto:sage [2019/03/08(金) 18:42:30.85 ID:???.net]
皆さんありがとう
結局ラジオペンチの先を鋲の脚の股?のところに入れて
死に物狂いで回したら取れたよ
それでダメだったらゆるま湯に浸けようと思ったけどその手前で何とかなった
靴自体は安くはなかったから必死だよ

しかしジェネムというよりfast twist、これ欠陥だろう
昔のネジ式の方が遙かに楽だったしここまで固着した事はない

このfast twistだってせめてレンチの穴を
2点式じゃなくて3点か4点式にすればだいぶん違うはずだけどねえ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 19:01:29.19 ID:???.net]
>>514
まめな人ならタイヤみたいにローテーションしてれば長持ちするかもね



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 19:05:49.11 ID:???.net]
>>515
3点式にするともうソール部分が保たないのかも
どこのメーカーでもゴルフシューズの質も値段も昔に比べると落としてるからね
本革のゴルフシューズ全盛の時代だったら鋲替えが当たり前だったけど

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 19:33:31.30 ID:???.net]
ジェネムは鋲よりもソールとアッパー部分が剥がれたわ
しょぼい少量の接着剤でくっついてただけだったからごってり革用接着剤使ってくっつけたけど

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 19:51:56.30 ID:???.net]
>>518
まだ使うんか!?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 20:28:53.54 ID:???.net]
eccoいいよ
いま持ってるゴルフシューズ全部eccoだわ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 20:33:26.20 ID:???.net]
フットジョイ(韓国系)は嫌です

他だと、どこがいい?

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 20:33:55.40 ID:???.net]
>>519
まだ使うぞっていうかまだ二年しか使ってないし

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 21:00:59.22 ID:???.net]
>>521
アシックス

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:27:58.76 ID:???.net]
ジェネム買って半年で浸水し出し、後から水漏れ保証があるのを
知ったが期限切れだった
ダメ元で送ってみたらかなり親切にメンテしてくれ浸水しなくなった
やっぱでかい会社は余裕あると感じた

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:47:07.91 ID:???.net]
でもダサいよな

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 02:31:12.41 ID:???.net]
たしかに・・・
ただインソールだけ素晴らしい



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 03:22:32.09 ID:???.net]
半年や2年の使用期間ってあまり目安にもならないと思うな
練習場でも履いて1日にフルショット何百球も打つって人のシューズはすぐダメになるもんね
スウェイ癖があると特にね

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 04:53:23.47 ID:???.net]
練習場で鋲付いたシューズ履くやつってアホやろ

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 10:39:09.35 ID:???.net]
>>527
俺のジェネムはコースでしか使ってないで2年間100ラウンドぐらいで剥がれた

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 17:17:35.37 ID:???.net]
ナイキのバスケシューズみたいなもんか
高額損害賠なんてことにならんといいけど

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/09(土) 21:38:27.55 ID:1aFVy2A/.net]
ラウンド中に剥がれたら悲惨じゃねえかよ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 08:51:40.92 ID:???.net]
ラウンド1回しか履いてません、病気ありません、ソフトスパイク脱着して掃除しましたという、フットジョイのDNAをヤフオクで買ってラウンドしたらスパイクの八割が取れた。
出来ないなら脱着すんなしと思った。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 08:55:27.88 ID:???.net]
中古の靴買う奴の気が知れない

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 09:44:48.94 ID:???.net]
外した後ガチッと嵌めてなかったな

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 09:47:28.60 ID:???.net]
スパイクレスも快適だぞ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 10:05:56.07 ID:???.net]
>>535
スパイクレスはさらにベローンとなりそう



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 21:39:54.97 ID:???.net]
>>520
昨日BiomG3BoA買ったったw
次のラウンドが楽しみ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/11(月) 02:27:08.16 ID:W3FI0C/8.net]
スパイクレスは急斜面でヤバいからな。まあ常にフェアウェイしかいない奴には関係ないが

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 08:51:22.92 ID:???.net]
急斜面より雨の日がやばい

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 15:39:27.91 ID:???.net]
雨の日は安いソフトスパイク使えばいい

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 16:23:22.48 ID:???.net]
雨の日のほうが滑るってのに・・・

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 20:24:05.98 ID:???.net]
濡れた長いラフの斜面最強説

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 20:53:29.35 ID:???.net]
雨の日に一番滑るのは
歩経路の階段脇なんかに埋め込まれた枕木みたいな木だな
特に横の斜めのところは超ヤバい
sun-g.cocolog-nifty.com/photos/gaikou/i_320.jpg

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 22:13:04.26 ID:???.net]
雨の日はキャンセルする人が多いでしょ?

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/12(火) 01:29:37.22 ID:Y92HiTMm.net]
やっぱボアより紐が何かとええなあ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sega [2019/03/12(火) 12:11:00.53 ID:???.net]
せやなぁ



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 12:22:24.31 ID:???.net]
やっぱり革靴にメタルスパイク

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 18:16:08.53 ID:???.net]
プロも紐の方が多いしな

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 18:18:34.70 ID:???.net]
俺は紐よりボアの方が良い
ピンは刺しっぱの方が良い

プロとは全く逆

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 19:37:52.39 ID:???.net]
プロは支給品なのかな

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 20:41:31.92 ID:???.net]
タイガークラスだと足型から特注で作ってもらってるらしいけど普通は市販品から好きなの選んでねだろ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/12(火) 21:04:48.40 ID:ouoK5lVm.net]
プロは契約メーカーからの支給品あるからいいよね。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 08:10:41.69 ID:???.net]
プロになったらいいよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/13(水) 21:04:41.57 ID:nF2LX7Wi.net]
まんまスーパースターのゴルフシューズあるのな。たまげたわ〜

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 21:43:52.09 ID:???.net]
今アディダスもニューバランスも実在のスニーカーのゴルフバージョンいろんなのあるよね

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 21:54:47.02 ID:???.net]
NBのあの安っぽい質感、
あんなのブランドに踊らされてる人が欲しいだけじゃないの



557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 22:22:44.00 ID:???.net]
NBは申し訳ないけどゴルフシューズではなくカジュアルなスニーカーだろ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 22:28:51.41 ID:???.net]
みんないろんなとこのゴルフシューズを何足も買ってみればいいじゃん
今のゴルフシューズはお値段も安いし革質はそんなによくない
でも履きやすいし機能的

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/14(木) 00:54:52.62 ID:???.net]
今の量産品
ほとんどステッチなんかなくて貼り付けだから
いっぱい持ってしばらく、はかないでいても
使い出して間もなく底が剥がれたりしてくるから
せいぜい1年だと思ってせっせとローテーションすべきだね

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/14(木) 01:10:14.71 ID:N/qEJ646.net]
>>558
おまえみたいに金持ちじゃあねえんだよマリーアントワネットかよw

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/14(木) 03:06:15.23 ID:???.net]
NBのシューズ、せめて市販のスニーカーと同じ質感にならんかね。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/14(木) 08:10:03.46 ID:???.net]
>>557
それが今の若いプロたちにはウケてるんですよおじいちゃんw

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 18:36:37.21 ID:???.net]
NBでスニーカーの名品M1300仕様のゴルフシューズを出してくれたら即買う。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/15(金) 19:10:57.54 ID:???.net]
>>563
ソールがゴルフ用は明らかに別物だし意味がなくなっちゃうでしょ
ガチのスニーカーみたいに作っちゃうのはコスト的にも難しいんでしょう
NBスニーカーの廉価版みたいのが関の山なんじゃないかな
初期は996的なの出してて俺も買ったけどゴルフ用としては微妙だったしね

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 00:39:07.63 ID:???.net]
>>558
「自分に合うシューズがなかなか見つからなければ何足も買ってみればいいじゃない」

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 07:05:06.09 ID:???.net]
わさわざ『仕様』と書いても読めないバカが長々とレスすることほど迷惑なことはない。



567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 00:53:46.61 ID:???.net]
>>560
マリーアントワネットもいいが、そこは何千足も靴を持っていたマルコス(イメルダ)婦人でしょ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 23:00:45.11 ID:???.net]
JAFメイト読んでたら巻末の通販にホンマのスパイクレスがあった
普段履きや散策、トレッキング用にスパイクレス欲しい

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 23:15:26.16 ID:???.net]
>>568
スパイクレスは芝の上のグリップは良いけど
濡れたタイルとか石の上とかツルツル滑るぞ
トレッキングなんかに履いて行ったら崖下に落ちて死ぬ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 23:17:56.41 ID:???.net]
>>569
まじかよ
いいかもと思ったけどだめじゃん

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 13:30:55.05 ID:???.net]
濡れた芝はどうなん?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:45:55.03 ID:???.net]
トレッキングにはビブラムソール

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:46:27.42 ID:???.net]
>>571
濡れてても芝の上なら傾斜あっても滑らないんだけどな。
時々カート道にゴムマットみたいなの敷いてるコースあるじゃん?
クッソ滑るから!
てか、この前激しく転けたから!

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:50:14.50 ID:???.net]
スパイクレス、ちょっと立ちにくいライとかから打つと滑ってアワ食うよ。
片足排水溝の斜面に立って打ったら危うく落ちるとこだった事あるわw

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 06:09:32.53 ID:???.net]
アワ食う

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 06:30:01.41 ID:???.net]
戦前生まれの人かな



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 08:09:20.19 ID:???.net]
あわ食ったとか使うじゃん、え?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 09:25:59.63 ID:???.net]
年配の人でもあまり使わないでしょ

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:27:48.03 ID:???.net]
>>574
そういう時は打ちやすいところに動かしていいんだよ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:46:25.99 ID:???.net]
>>579
動かすと逆に傾斜で打ちにくくなるケースが結構ある

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:45:32.74 ID:???.net]
>>580
あるよね
ライが悪いところは手打ちが基本だからね
濡れた側溝の上で無理に体重移動したらスパイクだろうと危ないよ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/23(土) 08:25:47.10 ID:V4O5JFFq.net]
>>573
そのパターンでこの前前の組のオッサンがこけて腰強打してた。スパイクレスやべえわ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 05:10:13.44 ID:???.net]
イグナイトスパイクレス誰かいる?悩み中

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 12:04:43.82 ID:???.net]
スパイスレスを考えていたけど、様子見だな。
最近のシューズに紐が減ってきたのが残念。
BOA 使ってるけど、紐の方がフィット感の調整ができて好きなんだよね。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 12:16:43.34 ID:???.net]
スパイス付いてないと危ないんだな
覚えておくわ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 12:19:30.28 ID:???.net]
>>585
3辛までにしとけよ



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:04:02.83 ID:???.net]
紐で調整って一段ずつ結ぶのか?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:21:35.41 ID:???.net]
そこまで厳密じゃないけどね。
最初強く、中頃を緩く、足首をきつく。とかは絞め具合で調整できるよ。
あ、スパイスになってら。。。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:38:22.87 ID:???.net]
>>588
そうやっても時間経つと平均化されちゃうと思うのだが?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:43:05.41 ID:???.net]
でさーネ
BOA持って無いと思われ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 13:56:52.68 ID:???.net]
>>588
わかる
ダイヤル式は形も悪く見えるしね

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 14:33:25.13 ID:???.net]
どこの何がわかるのやら

これ以上は止めとくw

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:26:48.19 ID:???.net]
>>592
老害にわかるわけないじゃん

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:29:04.83 ID:???.net]
紐の素材とかで変わるけど、確かに平均化していくね。
時間よりは動きかな。
なのでちょいちょい絞め直すよ。
まぁ好みの世界の話なんで、俺もこの辺で。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:54:20.47 ID:???.net]
>>593
バカにはわかるのかな?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 08:32:31.31 ID:???.net]
紐の方が断然いい。まあプロが紐多いの見ればわかるが。靴に無頓着な奴はBOAでも別にいいよーということでBOA履いてんだろう。メーカー的にはBOA売りたいから



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 10:30:38.20 ID:???.net]
またその話してんの?
好きなの履けよで解決だろw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 12:59:53.55 ID:???.net]
絞具合を調整ってなんやねんw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef