[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 19:54 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[靴]ゴルフシューズ[2足目]



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ageteoff [2018/05/16(水) 20:20:51.36 ID:???.net]
前スレは2年半かけてで完走できそうです

前スレ
[靴]ゴルフシューズ[1足目]
mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1450866651/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 21:07:02.76 ID:???.net]
FJのは位置的に引っかかりやすいからな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 22:41:25.78 ID:???.net]
FJ、NB、アディダス、ナイキとダイヤル式履いてるけどどこのも一様に履いてると緩むよ
ダイヤルの位置は関係ないと思う
斜面とか行かない限りわざわざ締める必要はない程度はどうしても緩むよね

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 23:07:16.90 ID:???.net]
boaは若干重くなるしな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 00:26:38.10 ID:???.net]
>>202

その緩むは、

>>197
>ボアってふとした拍子にロック解除されて緩んでしまうことない?

の緩むとは別問題だろ?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 08:58:06.79 ID:???.net]
ゆるくなっても締めるの簡単だからよくない?
何使っても文句言うタイプの人たちはいるけどさw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 09:05:36.78 ID:???.net]
単純に見た目が好きになれんわ
野暮ったい

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 09:07:20.54 ID:???.net]
鼻水が垂れてもかむのは簡単なんだから別に良いだろって言ってるようなもんだな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 09:14:19.80 ID:???.net]
>>207
その例えw
頭の悪い人なんだろうな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 11:17:32.24 ID:???.net]
まあ紐結ぶのもおぼつかない不器用な人にはマッチしてるでしょ



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 22:40:52.02 ID:???.net]
ロックが解除されることはない。緩んだ感じがするだけ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 08:20:59.52 ID:???.net]
>>207
何言っても文句言う奴ってのがおまえにドンピシャすぎて笑える

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 08:49:38.01 ID:???.net]
>>211
お前のも文句じゃね?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:46:02.78 ID:???.net]
冷静に考えてみると紐結んだり緩めたりするくらいのこと別にどうってことないよな。
なんで最初にお!これは便利!とか思っちゃったんだろ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:48:03.22 ID:???.net]
簡単に均等に締まるから

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:55:32.13 ID:???.net]
ますます年配者の割合が増えるからね
ちょっとした介護仕様のダイヤル式はますます増えるよね

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 13:28:40.65 ID:???.net]
そりゃソフトクリーム食べながらでも締められるからだろ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 13:32:31.31 ID:???.net]
ダイヤルについていけず、紐にこだわってるやつの方が爺に見えるが

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 15:20:25.09 ID:???.net]
昼休憩の事考えるとワンタッチで即緩める、締めるが出きるのは魅力なんだよな…プロが皆一様に紐ばっかりだし紐のほうがプレーには良いのは理解出来るんだが

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 15:42:18.85 ID:???.net]
プロじゃないからダイヤル式でいいでしょ
俺はたくさん持ってるから紐もあるけどまわりはダイヤル式がほとんどよね
上手い人もそうでない人も老若男女問わずダイヤル式が主流
AT車みたいなもんよね、便利が一番



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 15:52:24.01 ID:???.net]
昼に緩める必要なんか感じたこともない
周りの人がどうとか自分で決められん子どもかよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:38:23.14 ID:???.net]
量販店では殆どがダイヤル式で安いのしか紐のが売っていない現実

オレ個人としては紐が途中でほどけるのが煩わしい
ほどけにくい結び方もあるけどマスター出来ない

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:44:49.44 ID:???.net]
そりゃメーカーや量販店は紐靴を陳腐化させて買い換えを促したいからな
計画的陳腐化というマーケティングに踊らされとるだけやで

まあ情弱な大衆ってそんなもんだけどな

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 01:19:59.82 ID:???.net]
>>222
必死やな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 02:11:57.21 ID:???.net]
情弱哀れ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 08:20:32.77 ID:???.net]
1日1回も靴紐ほどけるなんて事、ほとんどないけどな。毎日のように履くスニーカーや革靴でも。
そういう人は結び方に問題あるんじゃない?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 08:57:25.07 ID:???.net]
BOAのことをダイヤル式と連呼するお年寄りがお一人いらっしゃいますね

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 11:02:26.63 ID:???.net]
>>226
キャロウェイ、ブリヂストンあたりはBoa社とは違うダイヤル式だからでしょ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 11:07:09.27 ID:???.net]
Boaも特許が切れて廉価版みたいなのが出てるんですね。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 13:17:17.04 ID:???.net]
経験上FJ ICONの紐は何回締めても緩んだというか、締まらなかった。eccoの紐は全くと言っていいほど緩まない。



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 06:44:18.15 ID:???.net]
まあメーカーとしてはBoAを売りたいだろよ。単価も上げれるし。
プロにはBoAを履かせたいけど言うこと聞いてくれねえらしいなw

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 07:48:06.90 ID:???.net]
単純に見た目ダサいからな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 09:42:30.95 ID:???.net]
みんな自分が好きなの履けばいい
それだけの事

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 09:52:29.00 ID:???.net]
>>232
そう思うならわざわざスレ覗きに来るなよ
アホなのか?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 10:21:15.93 ID:???.net]
>>233
横だが
ここは好みを統一するためのスレなん?
頭湧いてんの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 10:24:41.90 ID:???.net]
ナイキのダンク、めちゃくちゃやすいな。これ買おう。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 10:26:14.60 ID:???.net]
>>234
どうしたらそんな解釈できるの?
アホなのか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 12:32:24.92 ID:???.net]
>>235
ダサいから誰も買わないせいで大廉売
あんたに向いてるよ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 12:34:30.00 ID:???.net]
煽ることしか知らん奴が湧いてるな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 21:54:49.71 ID:???.net]
>>237
まぁ、そう言わんでくれよ。スニーカータイプで懐かしいからいいなって思っただけだよ。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 22:28:18.85 ID:???.net]
>>239
アラフィフか

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/03(月) 22:53:21.69 ID:f7bt7H23.net]
>>236
横だけど、お前がアホだ。
そんなレスしてる奴、ひねくれたキチガイにしか思えん。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/03(月) 23:01:40.38 ID:???.net]
>>239
ダンクのゴルフシューズなんてあるの?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 05:36:35.61 ID:???.net]
エアマックスのゴルフバージョン出したら売れるど

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 06:42:43.77 ID:???.net]
>>243
エアマックス90のゴルフ用があるよ
クッショニングシステムがマックスエアじゃなくてズームエアだったけど。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 07:18:16.02 ID:???.net]
それよりエアジョーダンのデザインで欲しい

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 07:25:54.48 ID:???.net]
アメリカではジョーダンも売ってる

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 08:02:51.18 ID:???.net]
>>233
おもしろい事言うね(笑)

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 11:17:21.02 ID:???.net]
炎天下で黒い靴はヤバイ。特に合成皮革のやつ。
暑いじゃなく熱すぎて危険を感じたよ。
なので白くて通気性最強のシューズを教えてくれまいか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 12:03:17.59 ID:???.net]
>>248
アディダスのニットとかいいよ
でももうそこまで暑くはならんでしょ



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 12:43:21.89 ID:???.net]
>>249
あれ耐水性はどうなん?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 12:49:50.48 ID:???.net]
確かに夏の黒シューズは足がかなり熱くなりますよね・・・

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 12:54:59.10 ID:???.net]
アディダスのニット履いてる人に聞いたら「全然涼しくない」って言ってた

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 14:08:01.79 ID:???.net]
>>250
雨降ったらぐっしょり濡れ濡れや

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 18:48:21.18 ID:???.net]
FJってなんであんなにモデル数が多いんだ?
似たようなデザインだし価格も大差ないのが不思議だ。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 20:08:23.21 ID:???.net]
新作の数は他社とそう変わらないけど継続モデルを残すのが多いかもね

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/04(火) 20:08:28.40 ID:???.net]
NIKEのフライニット涼しいよ

257 名前:248 mailto:sage [2018/09/04(火) 22:26:14.72 ID:???.net]
いろいろ情報ありがとう。
通気性と防水性が両立しないのは承知

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/05(水) 09:20:58.01 ID:???.net]
本革の通気性は素晴らしいな

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 08:04:05.73 ID:???.net]
>>258
そっそうですね(震え声)



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/06(木) 08:56:20.67 ID:oGIyiIXa.net]
FjのプロSLは最高やで

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/06(木) 09:26:38.23 ID:YvmlHakU.net]
パーマのようなハイカットって、ゴルフに適してますか?
履いたことある方、使用感を教えてください。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 09:30:14.79 ID:???.net]
>>261
プーマですね。
違和感ありません。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 09:53:04.33 ID:???.net]
ecco biom3が快適すぎるよ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 19:56:25.98 ID:???.net]
>>260
>プロSL
俺も持ってるけど黒いゴルフシューズで珍しくかっこいいシューズだよね
もちろん他の色もかっこいいけど
履き心地とかは至って普通だと思う、個人的な感想ね

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 20:36:20.88 ID:???.net]
ゴルフシューズってトゥーの形がダサいのばっかり。
ほんのりとがったあの形はなんか利点あるの?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/06(木) 21:40:46.72 ID:f6JiNm5h.net]
>>264
単に主購買層のジジィが先の尖ったのが好きなんだろ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/06(木) 21:49:47.75 ID:???.net]
俺は靴オタクで革靴やスニーカー集めが趣味でゴルフシューズもやっぱり軽く10足以上持ってるけど
NBやアディダスは普通のスニーカーとほぼ同じトゥーだね
FJは品番によってほんのり尖ってる?のもある
ほんのり尖ってる、の参考画像をもらえるともっとわかりやすいかも
ゴルフシューズでもメーカーによるよね
デザインだけで利点はないんじゃないかな

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 08:39:06.39 ID:???.net]
>>265
フィニッシュなんかは回転しながら踵浮く動作で本来はトウの形状に依存する動きになるから

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/07(金) 12:35:10.66 ID:???.net]
>>259
高い革履いたことないか



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 09:00:13.30 ID:???.net]
FJにはダブルBoaというシステムがあって全体と甲の前側を個別に締められるモデルがあるの知らないだろ。
フィット感抜群でいいぞ。
日本のFJはしれっと知らないふりしてるけどなw

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 09:45:47.92 ID:???.net]
知らないだろって
小学生みたいな言葉づかいやな

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 09:50:48.64 ID:???.net]
>>271
しかもウソだしww

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 12:20:18.58 ID:???.net]
>>270
そこまでするならもう紐でいいやろ
紐も普通のは履いてると緩むしね
ダイヤル式を否定するほどでもないよね

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 15:06:45.53 ID:???.net]
>>272
出てるよ。ダイヤルが後ろと横っちょに付いてるやつだろ。
調べもせず草生やしてると赤っ恥かくぞ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 15:57:30.01 ID:???.net]
>>274
だろじゃねーよダボが
あるんなら画像でも上げてみろノロマが

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 21:11:05.41 ID:???.net]
そもそもボアシステムってスノーボードのブーツから始まったんだよね。
で、やっぱり紐の締め具合の細かな微調整が課題となって、ダブルボアとか果てはトリプルボアなんてのも出てた。
で、やっぱりでた当初は大流行して、どのブランドもボアを取り入れたんだけど、プロの間では定着しなかった。
今は全体の1〜2割ほどのシェアで細々とやってる感じ。
ゴルフシューズではプロの使用比率が2割くらい?のイメージだけど、売場をみてみると7割くらいダイヤル式って感じだね。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 21:13:27.84 ID:???.net]
そらメーカーは買い換え需要作りたくて必死だからな

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 21:14:31.01 ID:???.net]
紐では買い換え促せん
情弱がホイホイ、ダイヤルに乗り換えとるだけや

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/08(土) 21:20:43.55 ID:???.net]
BOAが普及してもう7-8年は経ってるんだから今更買い替え需要じゃないだろ



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 07:35:57.13 ID:???.net]
ゴルフとスノボじゃあ年齢層が全く違うだろw
ものぐさなジジイにはBOAは画期的だったというだけ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 13:25:21.59 ID:???.net]
>>275
おまえみたいな清々しいゴミ屑久しぶりに見たw

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 19:36:50.67 ID:???.net]
>>281
やっぱり嘘っぱちかww

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 19:40:15.04 ID:???.net]
>>281
でも普通は画像くらいアップするやろ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/09(日) 20:13:30.14 ID:???.net]
スノーボードは今じゃエントリー層・レジャー層しかBoa使ってない。
ゴルフもいずれそうなるんだろうな。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/10(月) 05:51:22.55 ID:NEZeeNXo.net]
おいおい何揉めてんだよ
https://i.imgur.com/rT80YrD.jpg

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 07:56:32.50 ID:???.net]
これはださい

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 07:59:58.17 ID:???.net]
ノロマがってwww
久しぶり聞いたそんな言葉

50代かw

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 08:12:22.29 ID:???.net]
なんかミズノみたいなカッコ悪さだな
そういえば以前二木ゴルフでシューズのフィッティングイベントがあって係の人がミズノを薦めてくるから「ミズノはカッコ悪いからいいです」って断ったら係の人がムッとしてた後でそのイベントのポスターをよく見たらミズノ主催のイベントだった
あの人ミズノの人だったんだなw

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/10(月) 13:02:25.89 ID:Ab63ffsW.net]
日本人の甲高幅広には大正義ミズノやぞ。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 13:20:30.66 ID:???.net]
>>282
お前を見てるとよく知りもしないのにアホなことほざくもんじゃないなあとつくづく感じるわ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 15:50:16.83 ID:???.net]
>>290
オマエが貼ったわけでもないのにエラそうだな蛆虫が

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 16:28:28.63 ID:???.net]
>>289
ミズノはカッコ悪いからいやです

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/10(月) 19:09:30.34 ID:???.net]
ゴルフに限ったことじゃないんだけど日本メーカーは高性能だけど兎に角ダサい
購買意欲をわかせるのが下手すぎる

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 06:51:31.93 ID:???.net]
FJの方がカッコ悪いです

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 08:07:32.46 ID:???.net]
ゴルフ知らんやつがおれの車に乗ってるFJの靴見てFJクルーザーのグッズ?と言ったこと思い出したわw

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 13:44:19.48 ID:???.net]
そうだよと言っとけよ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 14:14:58.05 ID:???.net]
へぇ〜日ブラの方が好みって人も結構いるのね
幅狭くて合わないなんてことないだろうから羨ましい

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/11(火) 22:58:07.95 ID:???.net]
>>297
ん?いつの時代の話をしてんの?
いまどきは国産じゃなくても幅広の足の人にも合うラインナップになってるでしょ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/12(水) 09:30:29.52 ID:???.net]
最近じゃあのNBでさえ4Eもあるよ



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/12(水) 13:30:07.86 ID:fErGytfc.net]
>>284
スノボにしてもゴルフにしてもエントリー層・レジャー層が大半なのでは?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef