[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 19:54 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[靴]ゴルフシューズ[2足目]



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ageteoff [2018/05/16(水) 20:20:51.36 ID:???.net]
前スレは2年半かけてで完走できそうです

前スレ
[靴]ゴルフシューズ[1足目]
mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1450866651/

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 18:33:01.31 ID:???.net]
練習の意味はあるかも知れないがそれでスコアが良くなる訳じゃない

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 18:34:50.89 ID:???.net]
>>125
やってみたの?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/29(日) 19:07:09.16 ID:???.net]
平坦な丘陵コースだと、すこし凸凹の付いたソールのシューズでもいいだろうけど、山岳コースだとソフトスパイク付いたののほうがいいよね。

あと池回りが急傾斜になってる所は命にかかわる。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:22:08.88 ID:???.net]
正直、スパイクレスでも問題無いって言ってる人達は適正なスイングが出来てないと思うよ!

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:26:26.18 ID:???.net]
平地ではいいけど、少し不安定なとこでスイングと同時にすっぽ抜けてコケそうになった事あるわ。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:47:44.93 ID:???.net]
スパイクレスでも問題ないです。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:57:51.62 ID:???.net]
アダム・スコットやライアン・ムーアも適切なスイングが出来ていません!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 01:03:55.98 ID:???.net]
寅壱の地下たびでええよ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 08:50:51.07 ID:???.net]
最近では欧米のツアー選手の多くがスパイクレスゴルフシューズを履いて試合に出場しているので
各メーカーも軽量スパイクレスシューズのラインナップが豊富になってきた。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 08:54:52.23 ID:???.net]
>>133
多くってどのくらい?
ソースも併せて教えて下さい。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 09:04:05.92 ID:???.net]
テレビ見たら大体分かるじゃん。
スパイクレス多いよ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 09:24:16.99 ID:???.net]
洋芝だと葉が細かいからスパイクレスでも滑りにくいんだよね
日本の野芝は比較的滑りやすい

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 09:28:46.13 ID:???.net]
世界のトップを引き合いに出されても…
アホですか?としか言い様がない。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 09:47:35.85 ID:???.net]
>>137
多分アホはお前だと思うよ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 09:52:40.16 ID:???.net]
普通のアマチュアの話をすると、アマチュアを引き合いに出されてもいい
プロの話をすると、プロを引き合いに出されてもという

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 09:59:08.08 ID:???.net]
好きなのを履けばいいのに
なんで突っかかってんの?
相手して欲しいの?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 10:09:18.32 ID:???.net]
練習の時もスパイクを履いてる?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 10:15:05.56 ID:???.net]
クラブ選びで世界のトッププロを引き合いに出したらアホだと思うが
シューズ選びならプロを参考にして全く問題ないだろ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 12:21:23.82 ID:FWfUFHva.net]
スパイクでないと正しいスイングができないとか、踏ん張れないって人は重心の掛け方が間違ってるんだと思うよ。
練習場では普通のスニーカーで練習すべき。



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 12:37:35.69 ID:???.net]
土台はしっかりした方がいいけど、今のシューズは性能いいからね。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 13:01:32.97 ID:???.net]
パター練習はスパイクと同等の高さのものを履いてやった方がいいよ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 13:36:18.80 ID:???.net]
それ言ったらスイング全部当てはまりそうだけどな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 13:40:56.47 ID:???.net]
パターは室内練習が多いから裸足でやりがちだからね

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/30(月) 14:24:18.66 ID:clCwcnhi.net]
床の上でパター練習するのにゴルフシューズはいたら、スパイク分浮いちゃうだろ?
グリーン上はスパイク分沈み込んでるんだぞ?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 14:35:32.11 ID:???.net]
スリッパでええやん

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 14:47:10.78 ID:???.net]
俺はクロックス履いてパター練してるわ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:06:58.20 ID:???.net]
スパイクの鋲って、四方の何処かでも欠けたら替えるものなの?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:55:28.30 ID:???.net]
クロックス履くやつはだいたいクズ。
ゆえにクロッカスと呼ばれる。

これ豆な

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:01:01.68 ID:???.net]
>>151
タイヤのローテーションみたいに定期的に替えてればいいんだろうけど
多くの場合はスパイクのネジ山が壊れて外せなくなってると思うよ
買い換える時期なんじゃないかな



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:33:03.11 ID:???.net]
>>153
ですかね…
やっぱり、少しでも欠けあったら、スイングに影響あるのかしら(T-T)

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:44:48.34 ID:???.net]
>>154
無いでしょ
雨の斜面とかは気をつけてね!

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 07:07:48.62 ID:???.net]
>>155
ありがとう!

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/01(水) 16:42:25.48 ID:4QnTVStt.net]
ニューバランスのスパイクレスどんな感じ?
見た目、スニーカーのまんまだけど

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 01:05:23.45 ID:???.net]
>>157
スパイクとスパイクレス持ってるけどスニーカーとほとんど履き心地は変わらないよね
良くも悪くもニューバランスって感じ
見た目はUS物のニューバランスのスニーカーより廉価版のに近いね

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 01:09:41.77 ID:???.net]
履いた感じもスニーカーのまんまだけど?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 01:16:59.53 ID:???.net]
>>157
別メーカーのスパイクレス持ってるけど、オススメ出来ない。丘陵コースとかで踏ん張り効かない。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 04:29:29.68 ID:???.net]
ん?俺はアディダス、ナイキ、FJ、NBとスパイクレス持ってるけどよっぽど雨でもないと丘陵地でも気にならないよ
スパイクレスは防水タイプじゃない場合が多いから雨の日はスパイクにするけど

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 08:27:54.83 ID:???.net]
ナイキのスパイクレスも斜面も特に気になったことないよ
最近はすり減ってきたからそのうち普段履きのスニーカーになりそうだけど

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 08:36:08.18 ID:???.net]
FJのプロSLなんかはスパイクレスって言っても鋲みたいなトゲトゲだから
単に取り替えができないソフトスパイクって感じだな
グリップは万全だけどね



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 09:32:34.95 ID:???.net]
3万とかするスパイクってほとんどなくなったしね
ポイント取り替えて耐久性を、というより使い捨ての時代になったのかもね

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 18:50:13.17 ID:???.net]
シャンボードでゴルフするのってあり?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 23:58:49.83 ID:???.net]
明らかに1人で頑張ってる人がw

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 02:24:58.26 ID:???.net]
雨や山岳・丘陵コースならFJのソフトスパイク
雨の心配はなく林間コースならFJのスパイクレス
晴れた河川敷で気楽にラウンドならジョギングシューズ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:53:53.84 ID:???.net]
ゴルフシューズって格好いいの少ないよね。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 12:32:39.73 ID:???.net]
購買層に合わせて作るからね
仕方ないよ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 12:45:37.27 ID:???.net]
どんなのならいいんだよ?
野球やサッカーのスパイクにカッコイイのある?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 13:29:45.69 ID:???.net]
一度ゴルフシューズはダサいと言い切った奴に
これならどうだ?とどんなシューズを提示しても
ダサい!センス無い!というに決まっている。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 14:31:58.94 ID:???.net]
シンプルな普通のサドルが一番カッコいいな

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 17:36:06.26 ID:???.net]
サドルはダサい。



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 17:36:57.60 ID:???.net]
真っ青か真っ赤のゴルフシューズない?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 17:41:53.95 ID:???.net]
FJのMプロジェクトがカッコよかったけど
底が薄くてスパイクが突き上げるし防水性全く無いし
買って失敗だった

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 20:46:17.22 ID:???.net]
>>174
俺も一時期、赤いシューズが欲しくて探してたけどあまり無いんだよね
FJ、NBにあったけどもう発売してないんじゃないかな
ゴルファーの大半がゴルフシューズは一足を使い回すんだろうし奇抜な色は売れにくいんだろうね

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 23:45:05.95 ID:???.net]
基本的に上から見たときに、のぺぇーっとした印象の靴が多いよね。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 01:25:49.95 ID:???.net]
>>173
池田をdisってるん?
まあ、同意だが

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 05:39:33.21 ID:???.net]
>>174
パトリックはどうでしょう?
https://patrick-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=2291&model_id=10&orderby=&pageno=1&disp_number=30

https://www.beams.co.jp/item/beamsgolf/shoes/81320272481/#sel_item

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 10:26:55.11 ID:???.net]
パトリックはスニーカーの型使ってたら相当細い

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 06:27:21.99 ID:???.net]
>>173がヤカラ系マイルドだということは分かった

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 12:05:46.01 ID:???.net]
甲高幅広な自分はFJは敬遠していたが、とある記事を読んでウルトラフィットを通販で注文。
恐る恐る足を入れてみたら、widthはEなのにこれまでで一番の履き心地の良さでさいずもピッタリ。
まだコースで試していないので、最終的な評価は出来ないけど....。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/22(水) 22:35:25.30 ID:???.net]
最近のFJの日本国内のサイズ展開はかなり絞った展開だからなぁ
俺は28.5だからフェアウェイゴルフで買ってる
足幅も選択肢豊富だから良いよ



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/26(日) 02:03:27.24 ID:UhWlakUm.net]
KBCでトップのリーがFJのツアーS履いてたけどやっぱり紐仕様だな

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 10:35:12.19 ID:???.net]
Boaだと適度な緩みができないからね。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 12:56:55.34 ID:???.net]
そう?
キツく締めてたらいつのまにか適当に緩むじゃん
プロだってメーカーから支給されたらダイヤル式を履くんじゃないかな

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 14:32:54.70 ID:???.net]
今ナイキの新しいシューズは新しいレーシングシステムっぽいね。
ケプカとかがはいてるやつ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/26(日) 23:05:55.43 ID:???.net]
紐くらいの伸縮性がある素材てBOAワイヤー作ったら買う。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/27(月) 00:00:01.02 ID:KOokdhaJ.net]
トッププロは紐が多いんだよな。松山も紐だったな

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 01:43:41.91 ID:???.net]
ランニングをやってる人なら知ってるだろうけど
紐ならトウ側をきつく&足首側を緩くとか出来るんだけど
BOAだとそういうことが出来ないうえに
歩いているうちに全体が均されてほんのり緩くなって
挙げ句の果てにロックが外れてベロンベロンっていう

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 02:04:32.07 ID:???.net]
ロイヤルエラスティックの靴かヤフオクにあった。履き心地良さそうで欲しい。。。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 11:34:34.06 ID:???.net]
プロが紐を選ぶのは、ゲーム中にワイヤーが破損したら
変えようがらないから。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:00:35.79 ID:???.net]
>>192
ワイヤーが切れた事例なんてあるの?
少なくとも自分も15足くらいはBOAの靴履いてきたけどトラブルは一度も無いし周りでも聞いたことない
そもそもプロでも谷口とか丸大とかBOA履いてるし
万が一壊れても替えの靴くらい用意してる



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:32:17.57 ID:???.net]
結局好みやスポンサーの問題だろ
何でもいいんだよ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:27:07.79 ID:???.net]
>>193
壊れないよねw

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 21:39:04.20 ID:???.net]
壊れません

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:26:07.97 ID:???.net]
ボアってふとした拍子にロック解除されて緩んでしまうことない?
ボアって均一に締められて、甲側だけきつくとかゆるくってできないくない?
ボアってダイヤルがポコッと出ててデザインとしてダサくない?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/28(火) 23:02:40.02 ID:???.net]
>>197
どんだけ安物買うてんねん!って話やな

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 09:30:07.84 ID:???.net]
>>197
どれもそんなことないよ^^

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 20:45:19.41 ID:???.net]
BOAはFJの高い奴ですら緩む
エコーのスパイクレス最強伝説だよ
ゴアテックスだし

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 21:07:02.76 ID:???.net]
FJのは位置的に引っかかりやすいからな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 22:41:25.78 ID:???.net]
FJ、NB、アディダス、ナイキとダイヤル式履いてるけどどこのも一様に履いてると緩むよ
ダイヤルの位置は関係ないと思う
斜面とか行かない限りわざわざ締める必要はない程度はどうしても緩むよね

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 23:07:16.90 ID:???.net]
boaは若干重くなるしな



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 00:26:38.10 ID:???.net]
>>202

その緩むは、

>>197
>ボアってふとした拍子にロック解除されて緩んでしまうことない?

の緩むとは別問題だろ?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 08:58:06.79 ID:???.net]
ゆるくなっても締めるの簡単だからよくない?
何使っても文句言うタイプの人たちはいるけどさw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 09:05:36.78 ID:???.net]
単純に見た目が好きになれんわ
野暮ったい

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 09:07:20.54 ID:???.net]
鼻水が垂れてもかむのは簡単なんだから別に良いだろって言ってるようなもんだな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 09:14:19.80 ID:???.net]
>>207
その例えw
頭の悪い人なんだろうな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 11:17:32.24 ID:???.net]
まあ紐結ぶのもおぼつかない不器用な人にはマッチしてるでしょ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/30(木) 22:40:52.02 ID:???.net]
ロックが解除されることはない。緩んだ感じがするだけ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 08:20:59.52 ID:???.net]
>>207
何言っても文句言う奴ってのがおまえにドンピシャすぎて笑える

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 08:49:38.01 ID:???.net]
>>211
お前のも文句じゃね?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:46:02.78 ID:???.net]
冷静に考えてみると紐結んだり緩めたりするくらいのこと別にどうってことないよな。
なんで最初にお!これは便利!とか思っちゃったんだろ



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:48:03.22 ID:???.net]
簡単に均等に締まるから

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:55:32.13 ID:???.net]
ますます年配者の割合が増えるからね
ちょっとした介護仕様のダイヤル式はますます増えるよね

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 13:28:40.65 ID:???.net]
そりゃソフトクリーム食べながらでも締められるからだろ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 13:32:31.31 ID:???.net]
ダイヤルについていけず、紐にこだわってるやつの方が爺に見えるが

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 15:20:25.09 ID:???.net]
昼休憩の事考えるとワンタッチで即緩める、締めるが出きるのは魅力なんだよな…プロが皆一様に紐ばっかりだし紐のほうがプレーには良いのは理解出来るんだが

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 15:42:18.85 ID:???.net]
プロじゃないからダイヤル式でいいでしょ
俺はたくさん持ってるから紐もあるけどまわりはダイヤル式がほとんどよね
上手い人もそうでない人も老若男女問わずダイヤル式が主流
AT車みたいなもんよね、便利が一番

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 15:52:24.01 ID:???.net]
昼に緩める必要なんか感じたこともない
周りの人がどうとか自分で決められん子どもかよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:38:23.14 ID:???.net]
量販店では殆どがダイヤル式で安いのしか紐のが売っていない現実

オレ個人としては紐が途中でほどけるのが煩わしい
ほどけにくい結び方もあるけどマスター出来ない

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:44:49.44 ID:???.net]
そりゃメーカーや量販店は紐靴を陳腐化させて買い換えを促したいからな
計画的陳腐化というマーケティングに踊らされとるだけやで

まあ情弱な大衆ってそんなもんだけどな

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 01:19:59.82 ID:???.net]
>>222
必死やな



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 02:11:57.21 ID:???.net]
情弱哀れ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/02(日) 08:20:32.77 ID:???.net]
1日1回も靴紐ほどけるなんて事、ほとんどないけどな。毎日のように履くスニーカーや革靴でも。
そういう人は結び方に問題あるんじゃない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef