[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/29 15:49 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 965
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NHKラジオ●ドイツ語講座●6



1 名前:名無しさん@3周年 [2007/03/27(火) 16:07:31 ]
ドイツ語会話・ラジオ情報
www.nhk.or.jp/gogaku/german/radio/index.html
(月〜土)6:45〜7:05/再放送12:40〜13:00

月〜木[入門編] 金・土[応用編]

前スレ
academy5.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1134766813/

626 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/19(月) 05:04:17 ]
藤田先生の本に「ドイツ人の外交下手は文法を見れば分かる」なんて記述があったなぁ…
完了形か仮定法の解説のコラムだったと思うんだ、ちょっと探してくる。

金融と言えば確かオリバー・カーンの副業(最近は本業か?)がデイトレーダーじゃなかったっけ?

627 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/19(月) 10:42:37 ]
>ドイツ人は株取引が下手くそ

確かにそうだ。
ドイツ人は日本人と同じく物づくりには定評があるが、金融取引は下手くそだ。
ドイツ銀行の右往左往ぶりを見てても分かる。
サブプライムローン問題でザクセン銀行だったかな、破綻しそうになり吸収合併された。
また、だからヒットラーが商才に長けたユダヤを目の仇にしたのだろ。

だから、ドイツで金融工学なんて笑わせるなよ。ジョークだろ。


628 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/19(月) 12:25:34 ]
>>626
ドイツの外交下手は、2回もヨーロッパで戦争起こしたことをみれば、明らかだね。
それは、最近でも常任理事国入りでアメリカが「日本のみ」支持したこともみてもわかる。

言葉はさっぱり分からないけど、「japan」と言いながら、ニュースでドイツのアナウンサーがメルケル首相の訪米を「舌打ち」しながら放送していたのが印象に残った。
ちょうど、日本でもそのニュースを放送していたから、ああこんなことで「舌打ち」してたんだなって思ったけど。
ニュースを見ると、言葉は分からなくても雰囲気で伝わるもんね。入門編で勉強しながら、よく見てるけど・・・

最近でも、日本の捕鯨船の出航をトップニュースでやってる。本当にムカつくけどね・・
ドイツ人は、特に日本人には少し偏見を持ってみているような気がするけど、ドイツ語が詳しい人に教えてもらいたい。

629 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/19(月) 14:16:51 ]
絶版・藤田本から引用
「ドイツは何故戦争に負けるのか」
(前略)わたしにいわせれば、それは助動詞が悪いからです。助動詞の中でも未来を司るwerdenという大将のせいです。
いいかげんなことを、と言わずに英語を見てご覧なさい。そこには未来を作るのにshall、willという2人の大将がいて
のらりくらりと未来を作っています。国民の運命は、未来にかかっています。イギリスはぬけ目なく未来を作ります。
対してドイツ人はあんまり単純すぎるのです。独の外交下手は昔から有名です。
未来の作り方が甘い…これがドイツの弱みなのです。

中高生向けの本だから他の文法や単語についても色々ちゃかしてる。
余計なことまで覚えてしまいそうだが、面白い。

630 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/19(月) 19:40:00 ]
ベーゼンドルファーの買収話が持ち上がったのも、ドイツ人の経営下手が災いしたのだろうか・・・

631 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/19(月) 22:11:29 ]
あのぉ・・・金融工学は日本で学んでるんだが・・・
もう>>622>>627が馬鹿馬鹿しくてみてられないのね・・・

632 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/19(月) 22:43:51 ]
横浜市立大学 91年卒ながいけいこ
diet-5.269g.net/article/2319769.html
コメント見て下さい 横浜本校 7年間公認ブロガー  ブログは1つ潰しただけ
友達の曝しブロガー あきンたさんの曝しブログ。あたしのカキコもあるよ 横浜本校マンセー
blog.goo.ne.jp/akinta2005/e/e6241846fe2c28c3fa02e5c075a11e72
NOVA横浜本校のスタッフから応援が書いてあります。
by 横浜本校 ブログ偽名 ながいけいこ 39才 (2007-06-28 22:58) ドイツ語 英語 レベル3
NOVA横浜本校 のブロガーです、生徒中傷して、海女存の本を売る セミプロ
名前はブログネーム 実名は違うはず、ダイエットブログがまだあります。ゲーテにも行きます。
>>チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
OOOさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。m(._.)m
彼女が来るんだなー・・・ってちょっとガッカリしながら待っていたら、
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。
こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。
(たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、
敢えて無視させて頂きました。



633 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/19(月) 23:09:33 ]
ながいけいこです

634 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/19(月) 23:15:46 ]
>>631
日本で金融工学を学んでいてもドイツで学んでいても大差ないよ。
でドイツの文献でも参照しているのかな。

あなたも、金融取引の下手くそ国で学んで、他の並び称される下手くそ国の文献を読んでいるのですか。
馬鹿じゃないの。大馬鹿だね。人さまに言いなさんなよ。大笑いされるよ。お馬鹿さん。



635 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/19(月) 23:33:59 ]
>>634
金融工学はさておき、ドイツ経済の劣化は激しいんじゃないの?
東西合併してから、かなり経済が悪くなっているらしいからね。
それに生活水準は、日本のはるかに進んでいるだろうし・・・

最近、大学でドイツ語選択が減っているって言うけど、社会の流れだと思う。
>>590のテレビを見ても、デモやストライキがヨーロッパで頻発してるし、アジアが経済の中心になるのも時間の問題だろ。

ただ、日本もいずれドイツの後追いするだろ。人口減少などもドイツの後追いだったからね・・

636 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/19(月) 23:37:08 ]
太田先生も清野先生も上田先生も矢羽々先生も
放送第一回目のシーンは必ず電車のコンパートメントから始まっている
偶然?それとも伝統?

637 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/20(火) 01:33:53 ]
>>631
> あのぉ・・・金融工学は日本で学んでるんだが・・・
> もう>>622>>627が馬鹿馬鹿しくてみてられないのね・・・

>っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ

 落ちるといいつつ戻ってくるのは warum ?そのまま>622 >627 をしっかり読んで反応してるって....

 とまあ俺もつられて見る。w   

釣りで楽しむのもいいけど、ちょっとドイツ語の話でもしてみろや。一応そういうスレなのだから。
それともドイツ語は全然できないか?


638 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/20(火) 01:56:14 ]
>>628
> >>626
> ドイツ人は、特に日本人には少し偏見を持ってみているような気がするけど、ドイツ語が詳しい人に教えてもらいたい。

 ドイツ人の悪口! ときいてやってまいりました。w

 ドイツ人は一般的にいって フランス・イタリアに文化芸術的にコンプレックスを持っている模様。
その歪みにより時には、フランスの研究者でありながらフランスの悪口を言って、ドイツ礼賛する
ヤカラもいる。(ヒットラーはこのドイツ人の持つコンプレックスを巧みに逆利用して人気を博したん
だろうね。)

 そのフランス・イタリアへのコンプレックスの反動で、極東の成り上がり国日本に対しては(ちょっと
人種差別的)優越性は潜在的に持っていると思われ。

 そういう俺はアンチドイツ人、アンチドイツ語。 だけどドイツ語学習してドイツ人をギャフンと言わせる
のが夢。(俺もかなりひねくれてるが) 今年は間に合わないから来年独検2級を目指す。
 


639 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/20(火) 03:10:11 ]
なあ、いい加減コピペにマジレスやめろよお前ら・・・(´・ω・`)

640 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/20(火) 12:36:49 ]
年末特集「ドイツ語にしてみよう」の課題文は、意外と簡単そうに見えるね・・・
一見しただけだから、甘く見ているのかもしれないけど・・

でもこのスレで、年末特集に応募する人いる?
作文は実際に書いてみないと上達しないから、応募しようかなと思ってるけど。

641 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/21(水) 00:18:45 ]
応募しようと思うけど、添削して返してくれるわけじゃないからなぁ

642 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/21(水) 02:52:01 ]
>>638
>フランスの研究者でありながらフランスの悪口を言って、ドイツ礼賛する
ヤカラもいる。


件の研究者は638と同じ様な動機かもよ?アンチの情熱と信者のソレってほぼ一緒な気がする。
それに、ちょっとした行き違いから信者がアンチになる事もあるよね?




ツンデレさんだな。


ともあれ、それだけの情熱は大きなエネルギー源だから独検がんばれ。



643 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/21(水) 09:10:28 ]
Fiffi登場!

644 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/21(水) 09:44:00 ]
いま、ベルリンに来ているよ〜。
ラジオ講座のテキストを復習がてら持ってきたんだけど、
ドイツ人の知り合いに見せたら、「おお〜、日本人はこんなふうに
熱心にドイツ語を勉強してるのか! ラジオ講座なんてあるんだね〜」
と喜んでくれた。
オクトーバー・フェストについてのベッティーナのセリフ
「それから、テーブルの上で踊るのよ!」というのにウケてた。



645 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/21(水) 13:00:09 ]
Frau Rau キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

646 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/21(水) 16:50:49 ]
>>644
鉄道は、ちゃんと運転してる?

ドイツのニュースはn-TVでよく見るけど、ストでもめてるようだから・・

647 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/23(金) 11:23:02 ]
テレビで見ると、ドイツには中世の建物のような感じの町並みがたくさんあるね・・
いやー、なんか中部ヨーロッパの町並みがちゃんと残ってて、ホントヨーロッパって感じだわ^^。

でも思うんだけど、WW2の時にドイツは徹底的な爆撃を受けたんでしょ?日本と同じように。
それで、中世の町並みが残っているのは意外な気がする。

日本では、戦前のまま残っている建物は、地方でも民家以外はほとんど見なくなったからね。
ドイツの町並みは、WW2後にすべて立て直したものなのかな?

648 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/23(金) 11:59:44 ]
もちろん全てではないけど、昔の資料を参考に立て直したりしているらしい
重厚なバロックの町並みで有名なドレスデンがよい例

649 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/23(金) 17:13:07 ]
>>647
そう、昔の資料とか住人の意見を参考にして綺麗に立て直したものが殆どだよ。
↑の方゛言われているように、ドレスデンは世界一の立体ジグソーパズルと言われた。
残骸をできるだけ組み入れて足らずを新しい材料で作るという工法なので凝りに凝っている。

ドイツ人気質の表れだね。

650 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/23(金) 19:38:50 ]
「世界一の立体ジグソーパズル」は、ドレスデンのフラウエン教会のことで、
街並み全部を立て直したわけではないよ。

日独の建築の違いは、戦争の影響というより、文化習慣的なものが大きいと思う。
日本は、古い建物はさっさとぶちこわして新しいのを作るのが好きだから。
そのほうが建築業界が儲かるというのもあるのかな。
そもそも建てるときに、長く持たせる前提の建築をしていない。

その点、ヨーロッパ人は全般に、物を長く使うのが好きな人たちだと感じる。
建物に限らず、日用品や服についても、リサイクルが徹底しているし。

あと、木造建築(日本)、石造り(ヨーロッパ)という、素材の違いも
あるのかもしれないね。

651 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/23(金) 20:39:59 ]
>>650
日本の家屋は地震とか火事とか内戦で定期的に全滅するからなー。耐震基準も年々強化される。


652 名前:名無しさん@3周年 mailto:644 [2007/11/23(金) 23:50:39 ]
>>鉄道は、ちゃんと運転してる?

うーん、長期滞在型旅行で、鉄道にはほぼ乗ってないから
よくわからないのです、すまそ。
しかし、ドイツ人の知り合いの話によると、間引き運転したり
遅らせたりしながら、トロトロやってるみたいだね。

ドイツ鉄道も民営化の議論が長らくされているとか。
ヨーロッパは一般に労働組合の力が強いから、どうなることだろうね。

653 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/23(金) 23:57:33 ]
フランスの国鉄ストライキを見ていると、うかうかしてらんないね、ドイツも。

654 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/24(土) 22:43:43 ]
>>647
ドイツを実際旅行してみると、1900年代始めあたりに作られたとおぼしき
古いアパートをよく見かけるよ。
きれいに改装してあるやつもあれば、薄汚いままのものもある。
薄汚いのも、中に入ると、きれいに改装されていることもある。

あと、旧東ドイツには、共産主義時代の巨大で権威的な建物が結構たくさんある。
ライプチヒのオペラハウスとか、ドアがめっちゃ巨大で重くて、鍵がかかって
るのかと思ったよー。
中も薄暗くて広くて、権威は感じたけど、あまり心弾む感じはしなかったな。

ベルリンのカール・マルクス大通りなんかも、だだっ広い道路の両側に
巨大で権威的な建物がずらりと並んでいて、歩くと、どこかからスナイパーに
撃たれそうな気がした(笑)。

日本のテレビやガイドブックには、そういう場所の映像や写真はあまり
出てこないよね。
やっぱり、「中世ヨーロッパ大好き! 憧れ!」な日本人の好みに
合わせて、中世っぽい街並みばかり抽出しているんだろうね。



655 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 10:47:44 ]
ドイツには行ってみたいな・・・・

>>654のドイツ語勉強歴は、どんな感じなの?
ラジオのみ?何年くらい勉強したの?

地方では、ラジオ講座しかないからね・・・。勉強するなら、大学か「ラジオ講座」だもんね・・・

656 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 15:15:37 ]
>>655
あなた馬鹿ですか?
今の時代、ネット書店で、いくらでもドイツ語関連書籍が購入できますが、何か?

657 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 15:30:41 ]
ネット書店じゃ立ち読みやCDの試聴ができないってことか?

最近はドイツ語関連書籍の実物をTSUTAYAクラスの書店・語学書のコーナーでも見かけなくなってるけど。
(俺の居住地域はロシア語・韓国語がいっとう多く、次いで北京五輪効果で中国語の本が棚を埋めてる)

658 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 15:45:03 ]
>>657
北海道か新潟にお住まいの方ですか?

659 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 19:19:28 ]
うちは電子部品工場が多いせいか、出稼ぎ日系ブラジル人が多いなぁ
ゴミ焼却袋の文字は日本語・英語・ポルトガル語・中国語・ハングルの順で印刷してある。

660 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 19:38:02 ]
>>659
群馬にお住まいの田舎モノですか?

661 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 19:48:22 ]
>>657
本じゃないよ。学校のことを言ってるんだよ。

地方中核都市に住んでいるけど、私の市にはドイツ語を教える学校自体無い。
英語・中国語・韓国語の学校は、たくさんあるんだけどね・・

それに、そういう学校を見つけて通学するにしろ、膨大な金がかかる。
ああいう学校は、1レッスンが最低1000円以上するだろ。
そんなカネは出せないよ。

本は、モチベーションの問題だからね。長続きしない。ペースメーカーになってくれるラジオ講座のようなものが必要。
本だけで語学の勉強できれば苦労しないよ。




662 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 20:08:30 ]
>660
マジレスすると群馬以外、たとえば神戸空港にも日系ブラジル人の出稼ぎ労働者が多い

663 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 20:13:39 ]
>>661
アハハハハ

本で自学自習することもできない意思の弱い馬鹿が偉そうにw

664 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 20:14:30 ]
地方中核都市(笑)






精一杯の強がりおつかれさまです。



665 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 20:23:14 ]
>>664
地方中核都市で、しかもドイツのある市と友好都市まで結んでいるよ。
昔は、ドイツの街を書いた電車まで走ってた・・

もうね、ドイツ経済が東西統一でダメになって、日本でのドイツの見られ方がだいぶ変わってきてるんだよ。
だって、地方都市クラスでドイツと経済的に交流がある会社なんて、ほとんどないだろ。
ドイツ語に対する需要自体ほとんどないから、学校もないんだよ。自分も趣味でやってるだけだけどね。

ラジオ講座が無くなれば、地方で大学以外で勉強する人は、ほとんどいなくなると思う。






666 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 20:24:38 ]
いや、ラジオ講座なくならないよ?
なんか勘違いしてるな、このオジサン・・・もう精液も出なくなって耄碌してるのかな

667 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 20:26:14 ]
すごくエロいセックスしそうだね、この>>664のオッサン
ギャランドゥとか腋毛がすごく充実していて、チンポもプリプリしてそう

668 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/25(日) 21:55:14 ]
入門編のテーマ曲の名前知ってる?

669 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/25(日) 21:58:17 ]
>>668
「大量射精」

670 名前:654 mailto:sage [2007/11/26(月) 01:55:41 ]
>>655
やー、ドイツ語、相当できそうな印象を与えてしまったかな…。
じつは、全然だめだめで、4級程度です。
「大学の第二外国語」→「ラジオ講座をまじめに聞いたり聞かなかったりを数年」
という、典型的なだらだらコースです。
講座をまじめに聞いても3ヶ月目あたりから、ついていけなくなるし。

ただ、私の場合、いろいろあって、なんだかドイツ語話者と知り合ったり
ドイツを旅する機会が増えてきたので、これからもう一回本気出して、
来年3級とりたいと思ってる。

本気でモチベーション保とうと思うなら、ペンパルサイトやSNSで、日本語勉強している
ドイツ人を見つけて言語交換を申し出て、スカイプやメールでやり取りなんていう手も
あるよ。
私は、友達を通して、日本語を勉強しているスイス人と知り合い、メールでたまに
言語交換してる。
私のドイツ語学習も相手の日本語学習もとどこおりがちだけど、モチベーションには
なってる。

2ちゃんも、いやな書き込みを無視すれば、それなりにモチベーション保持に
役立つよね。
お互いがんばりましょう!

671 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/26(月) 09:07:34 ]
>>670
>2ちゃんも、いやな書き込みを無視すれば、それなりにモチベーション保持に
>役立つよね。
あと、情報収集にも役立つ。
>>526は試験勉強のとき、大変重宝した。ありがとう。

それにしても、Fiffiぜいたくすぎw

672 名前:615 mailto:sage [2007/11/26(月) 19:42:58 ]
Rの発音、今日の放送聴いてわかりました。

673 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/26(月) 19:50:06 ]
>668  493さんが書いてたよ。 
> 今朝はいきなりKleeのErinner Dichが流れてきてびっくりしました。
♪「覚えていてください」

674 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/26(月) 21:47:04 ]
>>670
> 2ちゃんも、いやな書き込みを無視すれば、それなりにモチベーション保持に

 禿げ同  煽ってくる奴あぽーんすれば情報の宝庫だよ。



675 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/26(月) 22:14:34 ]
2ちゃん、情報収集もできるし、雑談も結構楽しいもんだよね。

周りにラジオのドイツ語講座聞いている人なんて誰もいないけど、ここで
「ゲンのバイオリン」とか「謎の女」のストーリーに、みんなで
ツッコミを入れていると、「あー、自分は一人じゃないんだ、がんばろう」
って思える。



676 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/26(月) 22:50:05 ]
今日はステップ33だったけど、あと67ステップあるね。
まあ、気負いせずに気楽にやっていこう。

朝聞いて、夜聞いて(これから聞くけど)、それからスキットをとなえてるけど、すんごい自信になる。
来年の3月には、かならず入門はマスターするよ!!

本屋に行くと、かならずドイツ語やドイツ関係の本棚に立ち寄ってるけどね。
ホント、ドイツは良いね。金がたまったら、ぜひ一回行ってみたい。

677 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/26(月) 23:06:23 ]
ギャランドゥとか腋毛がすごく充実していて、チンポもプリプリしてそう

678 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/26(月) 23:43:31 ]
>>677
恐らく年代的に同じ年齢だね。
「ギャランドュ」なんて、久しぶりに聞いた・・・・

昔を懐かしむのもいいけど、前向きにいこうよ。


679 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/27(火) 11:13:39 ]
そういえばエールフランスやユナイテッド・ガルーダ・アリタリアは成田空港のチャリティバザーに
顔を出して文化交流会も催すけど、ルフトハンザは一度も協賛してなかったな。

680 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/28(水) 17:50:37 ]
>>679
ただ、単に宣伝効果がないと思ってるからだろ・・・

日本には、フランスの情報はたくさん入ってくるんだけどね。
ドイツ以降の東ヨーロッパとなると、どうも日本では辺境のような感じだもんね。
テレビでも、あんまり見ないし・・・

681 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/28(水) 18:08:44 ]
寒いからロケに行きたがらないのかもね。マスコミも個人の都合でロケ地選んでたりするだろうから。

682 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/28(水) 20:30:56 ]
ハリウッド映画の大型セットの大半はポーランドのスタジオを使うようになったよね。
AVPやヘルボーイのコメンタリによれば、スタジオ使用にかかる費用と税金だけで
ハリウッドの1/10〜1/30の費用ですむらしい。

007最新作もおなじみのパインウッドスタジオよりポーランドロケの方が多かったりする。

683 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/29(木) 00:51:10 ]
>>682
なるほど、ポーランドでやってるの?知らなかった・・・・
映画はたまに見るけど、まさかポーランドとは!!

でも今日のスキットで、「Haben Sie einen Wecker?」って聞いて
その後は、スキットでゲンやフラウ夫人は、目覚まし時計を「ihn」や「er」で表現していたね。
(「Konnen Sie ihn bitte auf den Tisch stellen?」「Er steht schon auf dem Tisch」)
何回か読み直して初めて気がついた(不勉強で申し訳ない)。男性名詞は「er」で代用するんだね。

思うんだけど、ドイツでは彼も「er」だし男性名詞も「er」だけど、混乱することってないのかなあ??
どうなんだろうね。会話中で「er」ばっかり出て来れば、混乱するときもあるんじゃないの?

684 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/29(木) 02:32:45 ]
>>683
der とかの定冠詞で代用することもあるよ。(無論 das や die も)
でもちょっとニュアンスというか強調というかの違いがあったみたいだが、
よく覚えていない。 エロい人おしえてください。



685 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/29(木) 08:51:36 ]
>>683
定冠詞を強調するときって前置詞(inとかanとか)とくっつくとき
ふつうは省略できるなら省略するのだけど
(in das→insみたいなかんじで)
その本来省略するところをあえて省略しないときは強調するときにつかうっぽい

ほかにもあるならごめん

686 名前:685 mailto:sage [2007/11/29(木) 08:52:39 ]
ごめん
>>684

687 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/29(木) 18:28:43 ]
>>685
その意味もあるかもしれないけど、ステップ29で説明が載ってるよ。
テキスト持ってるなら、少し読んでみたら・・・
文脈が分かりきってる場合は、省略できる場合があります。って説明がある。
これ以上は良く分からん・・・

でも、思うんだけどね・・・。
例えば、「Der Zug」をerで代用する場合もあれば、Derで代用する場合もあるんだよね。
erとDerで代用する場合の違いはあるのかなあ?

あんまり考えないで、入門段階では、さらっと飛ばして読みすすめるのが得策かなあ?



688 名前:684 mailto:sage [2007/11/30(金) 01:07:53 ]
エロい人が教えてくれないから自分で具具ってみた

 つ www.h.ehime-u.ac.jp/~germanistik/fujinawa/grammar/gs/pronom31.htm

 うろ覚えのとおり 強調のニュアンスだったよ。

689 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/30(金) 16:08:28 ]
>>688
この先生の説明、すごく分かりやすい。
いいの見つけてくれてトン!

690 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/30(金) 21:50:31 ]
三流・愛媛大学(笑)

691 名前:横浜市だい [2007/11/30(金) 21:52:58 ]
NOVA横浜本校のスタッフから応援が書いてあります。
今日のレッスンを「悔しい」 と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。
by 横浜本校 ブログ偽名 ながいけいこ 39才 (2007-06-28 22:58) ドイツ語 英語 レベル3
NOVA横浜本校 のブロガーです、生徒中傷して、海女存の本を売る セミプロ
名前はブログネーム 実名は違うはず、ダイエットブログがまだあります。ゲーテにも行きます。
>>チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
 1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
OOOさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。m(._.)m
彼女が来るんだなー・・・ってちょっとガッカリしながら待っていたら、
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。
こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。
(たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、
敢えて無視させて頂きました。
今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。 行って来ました横浜本校 ながいけいこ



692 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/01(土) 00:43:46 ]
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195950336/201-300



Der Richter ist das Stärkste



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ



693 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/03(月) 11:19:23 ]
>>690
特に語学は、習う先生で習熟度が全く違うからね。
良い先生に当たれば、すぐ身につくし、勉強した成果が残る。
悪い先生に当たると「苦手意識」だけが残って、一生嫌いになる。
大学の先生は、研究本位で教育に熱心でない先生が多いけど、>>690の先生はなかなか良心的な先生だと思う。

ラジオ講座は、350円(受信料別)で有名な先生の講義が聞けて、一番良い「授業」だと思うけどね。

同じような講義を語学学校で習おうとすると、驚くほど高額な授業料を取られる。
しかも語学学校の先生ごとに進度や教え方のバラつきが激しいからね。。

694 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/03(月) 13:16:02 ]
>>690
一流大学だからといって、いい教授がいるとは限らないよね。
かえって無名大学とかのほうが、分かりやすく説明できる教授が多々いたりする。




695 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/03(月) 14:03:37 ]
Frau Rauの物語だけで番組が制作できる希ガス

696 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/04(火) 21:50:23 ]
犬のお姉さんは裏スキットだから
1粒で2度美味しい講座だぜ

697 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/04(火) 21:52:30 ]
10月からドイツ語講座を聞き始めました。毎日聞いてがんばっています。
10月から3月までの内容をきっちり習得したなら、独験ならは何級ぐらいの内容なのでしょうか。
月から木までの入門編の場合です。


698 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/04(火) 21:56:35 ]
>>697
一部網羅していない範囲もあるけど3級はいける。
2級以上はラジオ講座だけでは無理。

699 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/04(火) 22:17:54 ]
>>698
早速お返事ありがとうございました。
11月後半辺りから内容が難しくなってきましたが、がんばってみます。
ドイツ語独特の語順とかだんだん慣れてきました。



700 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/05(水) 09:25:56 ]
ものすごく初心者的な質問しますが、
rの発音は、どんな場合に「ア」で、どんな場合に「ル(もちろん日本語のルとは違う)」なんでしょうか?

放送聴くと、vierは「フィーア」だけど、vierzehnは「フィルツェーン」と言ってますよね?
werdenはヴェーアデン?ヴェルデン?

701 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/06(木) 00:29:56 ]
ヴェーアデン
辞書に発音記号でのっているよ。


702 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/06(木) 10:05:18 ]
>>701
サンクスです。
ただ、私が知りたいのは、ルールというか法則なんです。
辞書を見ると、werdenのすぐそばにwerfenという単語があるけど、
こちらのほうは「ヴェーアフェン」ではなく「ヴェルフェン」になってるし…
ドイツ人はどんな法則で分別しているんですかねえ?

703 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:54:17 ]
>>702
どっちでもええ

704 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/06(木) 13:35:17 ]
>>702
der をデル って発音するならルをいれればよし。ヒットラーの演説なんか結構ルが出てくる。
 デア ってやるならそれで統一すれば? ドイツ人はカタカナを読んで分別しているわけではないので
werden も werfen も 彼らにとっては d と f の違いだけ。>703 が正しい。



705 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/06(木) 17:44:46 ]
なんとなく、ルが文語でアが口語って感じがする

706 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/06(木) 20:58:09 ]
実はこの問題の正解は「後ろに来る子音の影響によって聞こえ方が違う」ということ。
ドイツ語は複数の子音が同化する傾向がある。その最たるものがpfの音。pとfを一つの音のように発音してるでしょ。
同じように、子音字の前のrが時代とともに[ア]に近く聞こえるようになったのは、
その方が複数の子音を同化させるときに口と舌の動きが合理的だからなんだよね。
で、rの後に来る子音が有声音ならば、次に声帯を震わせるわけだから必然的に母音=有声音寄りになるし、
無声音が続く場合は声帯が震えないからrも子音寄りの音になる。
>>702さんの辞書の表記はそれに忠実であろうとしているんだろうね。
個人的には発音のカナ表記って好きじゃないけど、そういうところで細かな工夫をしているのはいいことだね。

707 名前:704 mailto:sage [2007/12/06(木) 22:37:43 ]
>>706
 おお、ナイスな説明。 有声音と無声音で、φ(.. )メモメモ はあ、なるほど。
この方の説明が一番正しそう。>702 ガンガレ

708 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/07(金) 23:08:57 ]
もう、なんていうか、完熟な説明だよね、>>706さんナイスです
>>706さんは、いいモノ持ってるんだろうな、完熟チンポだろうな

709 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/08(土) 07:40:24 ]
>>708
品がないなあ。
シモネタはせいぜい「褌」にとどめておけよw

710 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:29:03 ]
>>706
なるほど!ありがとうございます。
なんだか、霧が晴れたような気分です。
ドイツ語の勉強がますます面白くなってきました。

711 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:43:46 ]
しまった。
今からやっても応用編の年末特集には間に合わないよな。
そもそも全くわからなかったしあきらめるか。

712 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/09(日) 16:25:49 ]
入門編で質問ですけど、ステップ39で「Liegt das Haus hier direkt am Fluss?」ってスキットがあります。
その『建物』は川沿いのこの建物にありますかって文章です。

『建物』は、その前の文で音楽家連盟のところで「Gebaude」となってるけど、建物を聞くときには「Haus」となってるんですね。
HausとGebaudeの違いは何なの?それに、建物の場所を聞くときには、Hausで聞かないといけないの?

713 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:40:44 ]
>>712
das Hausだと個人宅やそれに類するものという感じ。
日本でよく見る、1Fがコンビニ2F3Fが個人宅、なんてケースだとdas Hausだね。
これに対してdas Gebäudeだと、建物というより建造物ってイメージになる。
Gebäudeは動詞bauen(建物を建てる)からの派生語だしね。
音楽家協会の建物をそんなに大きなものとは捉えていないんでしょう。

714 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/12(水) 22:54:14 ]
>>713
ありがとう。なんかスッキリしたよ、疑問が解けて・・・。

でも、入門編の「聞き取ってみよう」のコーナーは、ホント難しいね。
いつも半分も聞き取れないけど、テキストの後ろのページの答えをみると、ほとんど今まで出てきた単語を使ってるんだね。

毎日、スキットの発音だけ覚えようと思って読み込んでいるけど、なかなか発音と単語が結び付かない。
まだ初めて3カ月だし、ちょっと無理かな。リスニングは、慣れだろうけどね・・・・

まあ、ラジオ講座は「生涯学習」だと思ってずっと聞き続けようと思ってる。
なんか、最近ドイツ語にだんだんのめり込んできたよ。




715 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/13(木) 12:44:55 ]
Fiffiを捜せ!

716 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/13(木) 12:52:23 ]
Fiffi来たな

717 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/13(木) 20:37:57 ]
   *      *
  *     +  Fiffiです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

718 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/14(金) 06:05:42 ]
Fleischmuseum

719 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:52:48 ]
肉の博物館にもFiffiはいませんでした。
Fiffiはいずこへ?
そして、Frau Rauのその後の運命は? つづく

720 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/15(土) 00:14:54 ]
>>719
Entschuldingen Sie die Frage,aber ist es vielleicht moglich,dass die Dame in 2ch arbeitet?

721 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/15(土) 13:52:39 ]
Fleischmuseumで犬が迷子?なんて出てきたら、よからぬことを考えてしまったよ。
まさかラジオの語学講座で、そんなブラックな台本を作らないよなって思いながら聞いていた。
おまわりも普通に推測してくれてよかったよ。オレならFrau Rauが失神しそうなこと推測してそう。


722 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/15(土) 14:21:55 ]
オチは3月の放送を待て。
去年聴いてた奴もネタばらしはなしな。

723 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/16(日) 07:38:37 ]
   *      *
  *     +  Frau Rauどえ〜す!!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

724 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:07:20 ]
大晦日から正月三が日にかけてのnhkラジオ第2放送は、朝から深夜まで語学放送てんこ盛り!
でも、中韓重視・欧州軽視があからさま。
新年度への布石かな。
nhk公式サイトの年末年始特別番組チェックをご覧ください!



725 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 14:56:52 ]
清野せんせーの復活を待て

726 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/16(日) 19:02:02 ]
復活を…って、普通に再放送だろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef