[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 09:04 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪維新】日本維新の会313【大阪Wクロス選挙】



1 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/19(火) 01:33:16.41 ID:L/fc6/kk.net]
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
o-ishin.jp/
大阪維新の会
oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪維新】日本維新の会312【大阪Wクロス選挙】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1552726085/
(deleted an unsolicited ad)

765 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 22:50:25.74 ID:tilmG2xn.net]
千頭工作員、バカすぎて逆効果の巻

766 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 22:50:38.71 ID:iMjQM7JV.net]
>>735

維新・吉村、松井氏 大阪都構想実現へ「大変だ」
連呼も聴衆の出足鈍く…大阪知事選告示
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000059-dal-ent

熱弁を振るった2人だったが、2011年に橋下徹弁護士が府知事から市長選にくら替えで
当選した当時の第一声では同所に約1000人を集めたものの、この日朝は2〜300人程度。

767 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 22:50:55.70 ID:/QfBHuzN.net]
だからもう維新負けそうでいいよそっちの方が棄権へって票伸びるから
ほんと維新ピンチピンチって言ってもらえるのは助かる

768 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 22:55:05.88 ID:B83D09vE.net]
今日の報道ランナー、あがってた

<生討論スペシャル>大阪府知事候補・吉村洋文 VS 小西禎一 2019321
https://www.youtube.com/watch?v=0kPIpmyMxIc

今から見てみる

769 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 22:55:19.46 ID:/QfBHuzN.net]
この記事を引用しながらの公明批判しながらの橋下の名前利用w

松井一郎
‏認証済みアカウント
@gogoichiro
大阪ダブル選 真価問われる維新、注目は橋下氏の動向(産経新聞) - Yahoo!

770 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 22:57:02.50 ID:y8hxzXQK.net]
>>737
お前維新のことを笑ってる場合か?

>都構想の議論に終止符を打つ戦いだと対決姿勢を強める自民側は、
>小西氏と柳本氏がそろって大阪市内のホテルであった
>商店街組合との非公開の会合に出席するなどし、選挙の準備を進めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000001-mai-pol

反維新が今からこんな事やってる様じゃ終わりだろw

771 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 22:58:15.79 ID:kVa0DFtO.net]
前回の府会議員選挙で、吉村が駅前演説していたが、
立ち止まって聞いていた観衆は私を含め3人。
だが、選挙結果は維新候補がダントツのトップ当選。

772 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 22:58:27.54 ID:izPdqgXp.net]
2011年は維新結成時で風があった時期。
2015年の聴衆も本日程度。橋下引退後も大阪維新では逆に橋下現役時より票を伸ばしてきた。

773 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:01:46.12 ID:y8hxzXQK.net]
>>729
接戦なのか或いは引き締めで言ってるのか
わからんな…
因みに知事選は維新が勝つのがわかってるから調査するまでも無いって感じだな



774 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:02:20.14 ID:mTEG0s7g.net]
期日前投票の呼びかけまくったほうが、このスレに粘着するアンチの相手するより建設的
都構想が成立すると年収が下がる「絶対反対層」は固定されているので、前回選挙にも行ってない人間を巻き込んでいきたいね

775 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:02:40.00 ID:iMjQM7JV.net]
>>743
現実を受け入れられない
妄想はもういいよ
涙ふけよ

大阪市内小選挙区当選ゼロ (17年の時点、現在はもっと力を落としている)

776 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:02:44.81 ID:x1WYWZ87.net]
優勢なのか劣勢なのかは常に冷静に判断しないと
自分たちが劣勢のはずがないと思い込むと先の大戦の日本のようになる

777 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:03:50.82 ID:54Pn9Qku.net]
北海道知事選 与党は幹部勢ぞろい、野党は様子見
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190321/plt1903210045-s1.html

これ見たらいかに自民党本部が大阪は諦めてるかが分かる

778 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:04:42.25 ID:0sWJyd9i.net]
組長vs小西
吉村vs柳本

これなら噛み合ってたのになw

779 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:06:31.44 ID:0sWJyd9i.net]
極右原理主義者は無能な働き者w
ビラ配りや声掛けするほど票が減るw
家で大人しくしてなさいw

780 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:07:16.47 ID:Y72hOFp4.net]
>>749
吉村 vs 柳本 は決着ついてるやろw

781 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:08:06.06 ID:p203zNGk.net]
ササキチの正体スレ その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1553017266/

782 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:08:40.92 ID:y8hxzXQK.net]
>>740
こういう所が上手いよな松井はw
てか、辻を煽るねw余裕を感じるw
辻は負けたら責任取らされて維新との修復の為の生贄にされるからそりゃ必死だろうねw

783 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:08:57.01 ID:tilmG2xn.net]
維新支持者は必ず投票へ



784 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:10:13.42 ID:mTEG0s7g.net]
とくに大阪市内では、アンチ側のデマに注意しつつ、デマ情報を共有していきたいね
あいつら、投票日ギリギリになったらとんでもないデマを街宣車で言いたおすからツイッターで証拠とる

しかしやはりキーは期日前投票だ。家族連れとかとくにそう。4月7日なんて、旅行やお出かけに使う可能性大だからぜひ期日前

785 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:12:01.80 ID:aUr6h7xh.net]
>>724
このピンクジャンパーの連中は公明の運動員じゃないのか?
それで公明が動員掛けてないと思う方がどうかしてるぞ。

しかも、これって、小西の演説会と公明の候補の演説会がセットだろ?
公明候補の演説会なんだから、公明の候補がヤバイから知事選候補者に動員掛けないっていう話の前提が崩れてる。

あと、今日のテレビ出演時に、小西が「演説には不慣れだけど、今日の演説は支持してくれる人たちの前だったので安心した」みたいなこと言ってたよな?
これって暗に動員をかけてることを示してるんじゃねぇの?

786 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:14:41.20 ID:x1WYWZ87.net]
告示日の差は期日前投票にどう影響するのかね
維新がW選挙に打って出た効果を最大限に得るなら府議会市議会まで出そろう3/30以降が勝負どこ
反維新が各支援組織を動員できるなら明日から知事、来週月曜から市長にまず投票させたほうが有利

787 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:14:57.52 ID:y8hxzXQK.net]
>>756
>あと、今日のテレビ出演時に、小西が「演説には不慣れだけど、今日の演説は支持してくれる人たちの前だったので安心した」みたいなこと言ってたよな?
>

あちゃー、小西それ言っちゃったの?
それは言っちゃダメな事だよw
ここら辺の所が慣れてないと言うか…

788 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:22:55.35 ID:NqlQEHfe.net]
>>758
有利だとおもって素でいけばいいみたいに思ってそうで鳥越みたい。
「都政に関しては3日勉強したので大丈夫です!」みたいになめくさってる。

789 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:23:05.41 ID:x1WYWZ87.net]
>>756
議会選は告示前だから公明候補の演説会は開けないぞ

790 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:23:55.05 ID:aUr6h7xh.net]
>>758
まあ、ここの話をしてたかはわからんけどな。

791 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:25:48.81 ID:B83D09vE.net]
>>758
>>739の動画の6:37〜語ってる

「今日は、あれですよ…、支持される方が多いですから、当然、反応もいいですし…
 今日は、そういう意味ではし易かったなと…」

これには司会者、てっちゃんも苦笑

792 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:26:19.50 ID:y8hxzXQK.net]
>>761
それ差し引いても言ったらダメなやつだよw

793 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:27:53.40 ID:y8hxzXQK.net]
>>762
あかんあかんw
ネタバラシしてどうするw
想像以上にヤバいやつだったw



794 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:30:09.08 ID:a1DG2AFO.net]
>>642
はい馬鹿はハズレw

小西の公約
中小支援(バラマキ)=労働組合動員
商店活性(バラマキ)=商店組合動員

795 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:31:26.74 ID:aUr6h7xh.net]
>>760
じゃあそれは違ったかもな。
わりと選挙期間以外も辻立ちしてるような気がするが。

>>762
>>763
司会者に「演説には慣れましたか」って聞かれての質問だったはず。

796 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:31:29.48 ID:iMjQM7JV.net]
机上の計算では知事選挙は、自民支持票のうち4割維新に奪われても50万取れれば維新に勝てるんだな
市長選の柳本であればこの計算で勝てる要素は十分ある


230 名前:無党派さん (エムゾネ FF5a-DD/H [49.106.192.136]) 2019/03/21(木) 23:24:03.40 ID:ymqONte9F

ざっと計算だけど創価学会フル稼働なら府全体の動員は60万票
共産の岩盤票が30万強 大阪連合+旧民進系で35万+社民系で国政野党の岩盤リベラル票が70万票 
自民支持票のうち4割維新に奪われても50万入れば全部で180万票  
ノンポリ無党派が10万だけ入れてくれれば総計190万で十分勝ち目はあるはずだが

797 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:33:18.82 ID:Y72hOFp4.net]
今日、小西のポスター見たら
「連合大阪公認」って書いてあったわ

798 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:34:44.26 ID:y8hxzXQK.net]
>>766


> >>762
> >>763
> 司会者に「演説には慣れましたか」って聞かれての質問だったはず。

いやいや、その質問に対してその返答は最悪だよ…
別になんてことはない余裕でしたよ!みたいなことを笑顔で言わないと、頼りない印象を受けるからあかんだろw

799 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:36:07.37 ID:87DyUxMw.net]
>>766
いや、小西のツイッターに、吹田では応援弁士として公明党三浦とし子府議、北側一雄副代表が登壇
って書いてあるから公明主催の演説会だと思う。

だから、公明の動員と考えるのが自然。

800 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:37:04.97 ID:aUr6h7xh.net]
>>769
まあ、「小西って悪いヤツじゃないんだろうな」と思った。

テレビでの第一声が「テレビ出るの嫌ですね(笑)」だったしな。

801 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:38:35.38 ID:y8hxzXQK.net]
>>771
ある意味、鳥越を超えてるなw
人は良さそうだけどドロドロした政治の世界に向いてなさそうw

802 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:39:03.77 ID:0sWJyd9i.net]
今の自民票から奪うのは至難の業w
JX調査2015→現在で維新上昇分は自民から奪ってるからw
かなり固定的になったと見ていいw
投票率下げないと議会過半数が厳しい

803 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:39:30.09 ID:aUr6h7xh.net]
>>770
上のツイッターでも「公明プロデュース」って書いてることも踏まえればやっぱりそうだよな。



804 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:46:00.99 ID:tilmG2xn.net]
>>773
ふにゃぎもとで自民がまとまるとか草w

805 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:47:52.60 ID:XGfK+eIT.net]
>>746
それ大阪維新(政権政党)じゃなく日本維新(少数野党)の選挙。

806 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:48:59.17 ID:KWSiCLRX.net]
大阪での維新人気は張り子の虎だ
小西さん頑張れ!吉村をぶっ潰せ、維新をぶっ潰せ!


自公立共230万票    オワコン維新90万票

2017年衆議院議員総選挙 大阪府 比例代表政党得票率
https://election-portal.com/rep/pr-osaka-2017/

自由民主党 943,711
日本維新の会 934,972
公明党 553,451
立憲民主党 486,253
日本共産党 316,651

大阪知事選 連合大阪が小西氏を推薦
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190315/0013521.html
「反維新」結集、本格化=公明が自民候補を推薦、立憲が自民候補を自主支援−大阪ダブル選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000073-jij-pol
自民擁立候補を自主支援=大阪ダブル選で−共産
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000092-jij-pol


見よ、この小西候補の勢いを!
ttps://twitter.com/aokjcvs/status/1108610349291503618

関西最大のターミナルであるJR大阪駅前での吉村洋文候補の街頭と、
阪急南千里駅前での小西ただかず候補の街頭。
どちらに勢いがあるかは一目瞭然!
(deleted an unsolicited ad)

807 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:49:55.92 ID:mTEG0s7g.net]
市議
府議
ふにゃ議

いや、いいんだ。忘れてくれ…

808 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:53:23.60 ID:Penh76Bm.net]
>>724
て事は1500人は動員じゃないのか
これは松井の方はガチでヤバイな

809 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/21(木) 23:54:04.32 ID:eM2eiZaF.net]
IDコロコロせんでもええやん

810 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:54:44.62 ID:5WSLU0Bz.net]
>>773
そう、地方と国政を分けて考えないとな
地方政党としての維新はもう取りきってるから
それでも自民支持層として残ってるのは維新に好意的じゃないってこと
維新は2回連続市議府議選で4割得票してるけど
それが固定化して伸びしろがなくなった
あとは反維新層がどれだけ選挙にいくか

811 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:55:44.86 ID:y8hxzXQK.net]
>>779
はいはいネットにも動員かい、ご苦労さん
って誰でもわかる様な餌を巻く釣り師めw

812 名前:無党派さん [2019/03/21(木) 23:57:50.02 ID:y8hxzXQK.net]
>>775
固定的になったっていうのは
維新の支持層の事だってことを言ってるんじゃないか?

813 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:01:12.34 ID:a+19fmgo.net]
極右原理主義者はアホなんて内輪で相手候補貶して負け犬人生の娯楽にしてるだけw
政治をおもちゃと勘違いしてるw



814 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:01:19.36 ID:VMkGHbFn.net]
>>779
上の会話を無視するなよ。

このピンクジャンパーの連中は公明の運動員。
そのツイートしてる本人が公明プロデュースと書き込みしてる。

小西のツイートによると公明の副代表と地元府議が弁士として参加した。
公明候補が弁士として来てるから、公明の候補がヤバイから知事選候補者に動員掛けないっていう話の前提が崩れてる。

小西がテレビ出演時に「今日の演説は支持してくれるし人たちの前だから安心」という趣旨の発言をした。

状況証拠がこれだけ揃っていて動員掛けてなかったらびっくりだ。

815 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:03:13.31 ID:KJG66A3a.net]
>>785
釣りでしょいくらなんでも

816 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:07:00.04 ID:a+19fmgo.net]
やっさん見ればわかるように層化の人間て平気で嘘つくし全く信用できないw
動員かけてたんやろなw

817 名前: [2019/03/22(金) 00:07:53.50 ID:dVVyQZZf.net]
しかし
維新の改革でどんどん大阪が元気になる事よりも
過去の利権構造に戻したいって利権団体がいまだに自公民共を支援するって
よほどこの40年50年と利権の甘い汁ちゅーちゅー吸っていたんだな

甘い汁=大阪府民、大阪市民の税金

よく東京は13兆円と財源が豊だから色々何でも余裕でやれる
それに比べて大阪はそこまで財源無いというが
実は大阪府大阪市の財政規模は9兆円くらいある(リーマン以降もうちょっと下がったかもしれないが)
人口規模で見ても東京にひけをとらない予算を大阪府市は持ってる
なのに大阪は地下鉄も高速も伸びないしビルやインフラはどんどんボロくなってるこの数十年
橋下以前の大阪は9兆円のうち、どれだけ毎年ちゅーちゅー吸われてたんだよって話だ
横山ノックがあまりにも心配して国会議員引退してまで大阪に戻ってきたの見ると
そうとうな闇利権が大阪に巣食ってるんだろう

そいつらがまだ必死に利権を復活させようさせようと自公民共を応援してる
ほんとクズたちには呆れるわ

818 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:09:24.46 ID:ZZsybBhy.net]
幾ら捨てゲーとは言え小西はテレビに出したらあかんレベルを
一杯だしてくれて感謝しかない、小西が色んなとこで
柳本の足を引っ張って欲しい、実はこいつ維新のスパイちゃうんかと思われて欲しいw

栗原も酷かったがまだ女性票はいくらか集めてっくれたな
小西は何も集めてくれないどころか票を維新に送っている

819 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:09:49.81 ID:a+19fmgo.net]
むしろ震災の後ノックが借金増やした挙句セクハラで辞職w
太田が減債基金崩してまで返済したとw
よく太田が叩かれてるけどノックの尻ぬぐいしただけw

820 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:10:04.26 ID:dVVyQZZf.net]
横山ノックが立った1995年の時点ですらもう大阪どうしようもないってくらい追い込まれていたわけだからな
それから既に24年
この10年間は維新で何とか持ち直したが

821 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:12:26.73 ID:fKH7UnTT.net]
予想通り、松井イチローも辞めろと連呼されてて草

822 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:12:53.01 ID:kJUqWmVo.net]
吹田で1800人集められるなら小西のツイフォローしてやれよ
まだ1600人しかおらんぞ

ざっとフォロワー見たけど維新支持者も多いし
ツイートするたびにリプ欄でツッコミいれられてお手上げ状態やんかw

823 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:12:58.36 ID:a+19fmgo.net]
太田が叩かれてノックが叩かれない理由がわからんなw
結局お笑い100万票連中が印象論で太田叩いてるだけw



824 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:13:00.79 ID:ag6iYoDr.net]
>>789
柳本は毎回後ろから友軍に撃たれて大変だよな

825 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:13:42.32 ID:kSLOV5h9.net]
西川きよしみたいなカスとノックのせいでしょうもないお笑い施設に金流れてるしな

826 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:14:04.15 ID:dVVyQZZf.net]
太田房江で逆に借金増やしたあげく減債基金まで全部使い切ってたからたちが悪い

827 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:15:02.47 ID:dVVyQZZf.net]
>>793
小西は結構精神面弱そうだから
ちょっと煽ればすぐボロが出てくる

828 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:16:11.62 ID:qnAzReu2.net]
>>739の動画を見てるんだが、街の声に出てくる女の子(33:00)、
>>455で指摘のあったポストイットって芸人さんかな?

街の声:https://i.imgur.com/7A9R9ws.jpg
ポストイットπ:
 https://pbs.twimg.com/media/Dnrxv28UUAAVXXA.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/C0VgR-rUkAAZwoX.jpg

右の茶髪の子はなんかそのまんまっぽいな
(箕面市民、20代、って書いてあるけど…)

829 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:17:25.05 ID:a+19fmgo.net]
全国的にそうだけどバブル期の不良債権が自治体に伸し掛かったのは90年代後半から2000年代前半やしなw
極右原理主義者には減債基金の意味すらわかってなさそうだけどw

830 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:18:47.01 ID:KJG66A3a.net]
>>798
人はいいんだろうねw
嘘とかつけなさそうな感じがするw
人柄の良さが言動とか顔から滲み出てるw
新垣隆みたいな感じだなw
ただ到底、騙し合い裏切りあい、切った張った、党利党略などが絡んでくる政治の世界に向いてるとは思えないけどなw
タレントとしては案外需要あるかもw

831 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:26:43.92 ID:ZZsybBhy.net]
>>793
維新支持者がフォロー増やしてるのかw
知事になることがない人のフォローしても仕方がないから
選挙終わるまで1万行くかな5000行かないかも

832 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:27:15.06 ID:VKkgYyqE.net]
>>801
若狭かな?

833 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:29:02.32 ID:KJG66A3a.net]
>>803
ああ納得した、それだw
同じ匂いがするw



834 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 00:30:04.25 ID:TeqWb92Z.net]
>>803
若狭は次の次発言で終わった。

835 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 00:56:51.83 ID:qnAzReu2.net]
>>739の動画を見てるんだが、42:20〜の

小西: 今吉村さんは、入ってくる交付税の範囲で制度設計しているっていうことは
 コスト増(ランニング:+41億/年、人件費:+21億/年)の分は、
 住民サービスの水準は下がると言うのとイコールなんですよね、それって

司会: パイが決まっているのに…
小西: 入りは変えずにですよ、従来の行政サービス+コスト増部分があるわけですから
 それはどうするかということをお答えいただかないと、サービス水準が維持できるかどうかの答えにならない

司会: 吉村さん、(小西氏が)かなり長くお話になられたので、30秒でもう一回反論があれば

吉村: あの、住民サービスが下がると言われてますけど、これは下がりません。
 じゃ、具体的に「どれが下がるの?」と聞いたら応えられないんですよ
 要は、住民サービスは下がらないんです。 それに必要な財源、見合った財源で制度設計をしてますから
 これが都構想の一番重要なところですから

司会: う〜ん〜、という…、??対立という状況ですけれども…
小西: (小声で)全然言うてる事分からへん…

−−−−−−−−−−−−−−−−
吉村さん、法定協の財政シミュレーションで出てた、『AB項目関係の改革効果額(未反映分)』について
www.city.osaka.lg.jp/fukushutosuishin/cmsfiles/contents/0000416/416211/291109_siryo02.pdf#page=20
なんで言わないんだろう… これを言えば哲っちゃん(41:50〜)も納得できただろうにと思ったが…

836 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 01:16:40.60 ID:IproXcC5.net]
>>806
それは単純に住民サービスの定義が曖昧だからだな

普通はコストを掛ければ住民サービスの水準は上がる
増えた額は黒字や預貯金に回す分を充当できる額だし

837 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 01:18:12.06 ID:PpAbkry4.net]
大阪市は無くならないんですか?

松井氏
「市役所は仕事が…大阪市の何が無くなるんですか」

tenで松井もやらかしてるからなぁ

838 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 01:21:02.73 ID:KJG66A3a.net]
>>808
松井と違って小西は後半戦になるにつれてボロが出てくるタイプだな
逆に松井は、前半ボロが出るけど後半戦になってエンジンが動いて的確な言葉を言ってくる様になる

839 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 01:25:19.96 ID:CuqFqVr3.net]
>>808
市役所の分割と役人の配置転換だけで説明できるのにな

840 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 01:27:08.09 ID:YpxiYlvM.net]
>>667
公明に忖度。
全マスゴミが敵。
二階は、和歌山をどうにかしたら。
偉そうに。市民を馬鹿にしている。
大阪維新の成果も知らないらしい。
これ負けたらir和歌山に取られそうだ。
市民ガンガレ!

841 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 01:30:09.55 ID:80hvxuls.net]
あだち康史 も

「オオサカトコーソーは、大阪市をネッ、なくした上で特別区を作るんです」、って抜かしとるやんけw


https://twitter.com/takeboutyan/status/1108041566738739207
(deleted an unsolicited ad)

842 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 01:50:12.48 ID:nD9U9xcb.net]
W選は仕方ないにしてもクロスは失敗だったんじゃないか

843 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 01:57:46.54 ID:YpxiYlvM.net]
大阪知事は、吉村圧勝の感じだから
普通人は、もう投票先決めてる。
なので府内は静か。
公明が動員かけてもな〜。
ねじれさせようとしてるのかな。
それさえすれば、また大阪大衰退。
二階の目的はここだけだろ。



844 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 01:59:29.88 ID:VKkgYyqE.net]
クロス選の意義は基本的に費用の節減
もしクロス選にしなかったら任期満了は今年の秋だから、費用が余計にかかってしまう
また選挙戦を戦わないといけないし、軍資金が潤沢でない維新にとってそれは厳しい

845 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:03:47.11 ID:nD9U9xcb.net]
費用どうこうよりも選挙の勝ち負けだよ
松井よりも吉村のほうが厳しくなるかもしれないぞ
小西より辰巳相手のほうが楽勝だったと思う

846 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 02:08:06.65 ID:bt5r+cVt.net]
>>812
お前ラバーダックだろ
それより自民党の政令市やらの24区総合区案やら市議団の中でも意見めちゃくちゃなの危惧しろよ

847 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:08:41.13 ID:YpxiYlvM.net]
>>812
ですね。
特別区に昇格ですよ。
大阪市の名称に何こだわってんの。

848 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:10:56.05 ID:nD9U9xcb.net]
大阪の選挙の特徴は候補のメディアへの露出の多さなんだよな
だから知名度不足はそれほどハンデにならない
それと討論の機会が多い
これは維新にとっては今までプラスだったんだけど、都構想の表も裏も知り尽くしてる小西にどこまで吉村がメリットを主張できるか

849 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:15:39.21 ID:80hvxuls.net]
自民党の実力者は二階だよ
党内から反対されても鷲尾を入党させたり、細野を二階派に所属させたりやりたい放題している
逆に言うと党内基盤が盤石でない限りこんな荒業使えないんだな

二階、麻生、菅の3人の実力者が権力争ってるというが、二階がNO1
麻生は地元の知事選で不利な状況にあるしかなり落ち目、地元の議員も言うことを聞かなくなっている
そろそろ引退が近い
菅は望月1人に手を焼くくらい器、そもそも党内基盤が弱い(無所属議員のシンパが少し)
維新に異常なまでの肩入れをしてるが、自民党内ではこころよく思わない議員も多数いる
二階のあと何年間幹事長を続けられるかわからんが、中国の最高幹部に近い人脈を持ってるから
習近平が来日までは有用な人材で外されない
二階は安倍政権が終わるまでは幹事長だろうが麻生と菅はそろそろお役目ごめんで
交代だろう
世耕が二階の顔をたて、わざわざ大阪に援軍にくるのはそれだけ党内で権力をもってるからだ

850 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 02:23:24.26 ID:8YSz4UG0.net]
麻生は歳だし実際落ち目だからともかく、菅(官房長官の方)は官房長官の地位に押し込めとくと思うぞー
あれほど忠実な者は自民にはいないし、官房長官は常に官邸詰めだから勝手に動くこともできない
一種の名誉ある座敷牢だから
寧ろ二階の方が歳だし選挙戦でも割と失敗してきてるんだよね 石破時代よりは格段にマシだが

851 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:23:47.05 ID:+eBnpBko.net]
>>820
二階は谷垣を復帰させようとして断られたからな

852 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:23:48.80 ID:8Abt2n5W.net]
小西は副知事経験者だからもう少し具体例挙げて政策論争展開してくるのかと思ってたが、弁が立たないタイプなのか場慣れしてないせいなのか、討論が弱いな。

853 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:43:52.53 ID:kRPS1rQ/.net]
二階は嫁も去年死んだし
息子も評判最悪
自身も歩く姿はヨロヨロ

維新の和歌山侵攻を一番恐れてるヤツ



854 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:51:16.78 ID:80hvxuls.net]
バカウヨ(自民支持派)は大阪市を廃止して特別区を設置すれば、大阪都になると勘違いしてる
実際はそうはならない
でもこういう人は自分で答を見つけることはできないだろう
議会の過半数だけが問題ではない


251無党派さん (ワッチョイ 93ae-rXtv [124.32.59.200])2019/03/21(木) 23:54:46.98

855 名前:ID:BDs4QpF20>>252

>>248
でも、大阪都はできない
議会で過半数取れないから
議会で過半数無いから、大阪都に限らず他の政策も進まない
行き詰った吉村たちは、結局、任期途中で性懲りもなく、
また出直し選挙でもやることになるだろうな
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 02:55:01.24 ID:a+19fmgo.net]
兵庫、京都、奈良すら崩壊したのに和歌山は無理やわw

857 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 02:59:06.79 ID:luuvrF9T.net]
>米重 克洋@kyoneshige 3月19日
>北海道福岡は公表は知事だけですが大阪はやるとすれば市長選でしょうね。そこが天王山だと思います。

>米重 克洋@kyoneshige 3月19日
>報道の通り府内より市内が都構想反対は多く、過去の選挙結果からしても市内だと維新対反維新でベースの支持率の合計がイーブンに近いと思います。
>双方の支持層固め+無党派の取り合いの動向で勝敗が変わってくるという点ではまず市長選が天王山です。
>市議選は各党派個別の地力の積み上げです。


大阪は、市長選だけ調査してくれるっぽい
吉村の方は既に当確か

858 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:00:06.44 ID:LEdmggyq.net]
小西のテレビ討論、何がしたいのか全くわからん

ただ、反維新のためだけに出てきたら、府民が迷惑だって、よく考えてないな

あんなオッサン、年だけこいてて、どんな行政ができるのか疑問だらけ

どうせ自民の操り人形で、お飾りな税金無駄な知事はお断りだ

859 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:03:10.22 ID:LEdmggyq.net]
二階が「皆さんこのままでいいんですか?」と演説。
いやいや、その言葉ブーメランじゃ。
このままでいい訳ないから、利権がらみ大阪自民から脱却する為に維新しかないと思える。

860 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:05:46.11 ID:YpxiYlvM.net]
>>820
ってことは、二階は自民の中のクズ派ってことだな。
二階が一番の実力者?
ここ笑う所?
大阪自民の皆様?
それなら、日本オワタ。
誰かが言っていたが、これから自民から大物議員くるけど、大阪民はたぶらかされないようにと。忠告してたな。

861 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:08:43.30 ID:a+19fmgo.net]
極右原理主義者の小西叩きを見るに吉村にとって相当脅威なのだなw
矛盾点を突きまくってくる官僚的なおっさんやしw
維新票を削るタマとしては優秀w

862 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:11:11.09 ID:nD9U9xcb.net]
二階が総裁に興味ないから安倍が安泰なのは事実
二階派の議員連中が烏合の衆なのが二階の強み
主義主張がないからどことでも手を組める

863 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:15:02.10 ID:nD9U9xcb.net]
ねじれても松井と上手くやれるという小西
ねじれたら大阪が終わるという吉村
吉村じゃ維新もまとめられないだろうな



864 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:19:35.55 ID:YpxiYlvM.net]
>>827
です。
しかし、馬鹿な大阪市民がまた大阪を過去の暗黒大阪に戻そうとしている。
見識のある大阪阿部野橋市民の判断をしんじまます

865 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:28:01.69 ID:YpxiYlvM.net]
>>833
何十年もねじれて、大阪は衰退しまくっていたのは、大阪人なら誰でも知っている。お客さん?

866 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:32:07.89 ID:nD9U9xcb.net]
>>835
府政も市政も自民系が続いてたと思ってたんだが違うのか

867 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:33:00.98 ID:80hvxuls.net]
>>811
>公明に忖度。
>全マスゴミが敵。

なんで全マスコミが維新の敵か教えてやろうかw
そもそも敵とか発想が妄想だ
維新の力が弱いから叩くだけだ
維新は大阪限定勢力の政党だから
地図で見てみ
勢力は大阪府内、兵庫の一部、奈良南部限定
全国的には公明、共産よりはるかに下
これじゃマスコミは維新を全然恐れないよなあ

>二階は、和歌山をどうにかしたら。
>偉そうに。市民を馬鹿にしている。
>大阪維新の成果も知らないらしい。
>これ負けたらir和歌山に取られそうだ。

よほど二階の力がこわいし、恐れているな
大阪維新の成果なんか何もないよw
公明の北側も演説で言っていたが万博開催は維新は関係ない
国政与党の力で開催が決まった
世界中どこでもも同じだ
国家の関与で決まる

>>830
>誰かが言っていたが、これから自民から大物議員くるけど、
>大阪民はたぶらかされないようにと。忠告してたな。

そんなに自民の議員がこわくてこわくて仕方ないか
17年の衆院選で石破、シンジロウに絨毯爆撃されて大阪市内は議席ゼロだからな
そりゃあ維新はトラウマになりますわw

868 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:34:31.46 ID:YpxiYlvM.net]
>>834
見識のある大阪市民の判断を信じます。

869 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 03:54:17.32 ID:luuvrF9T.net]
大阪ダブル選、入れ替え選で投票率にプラスか
橋下氏引退余波の前回は45%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190321-00000577-san-pol

 今回行われる一連の選挙について、維新幹部は「ダブル選になることで注目度が上がり、府市両議選の投票率アップも見込める。
注目度が低いと強固な支援組織を持つ自民や公明に有利なので、維新にとってはプラスになる」と期待する。

 自民府連幹部も「盛んに報道されているので投票率は上がるのでは」としながら
「大阪市内では投票箱が4つになり、有権者が誤って投票することもありそうだ」と懸念した。

870 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 03:55:51.57 ID:YpxiYlvM.net]
>>837
図星なんだな。w
約束破りの公明の誰かがなんだって?
大阪の成長戦略いってみろよ、
万博誘致は、大阪維新の手柄だよ。
政府もそれなりにやったが。
宗教政党は、所詮東京集中だからな。
大阪人には、響かないよ。

871 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 04:10:55.65 ID:80hvxuls.net]
>>840
>大阪の成長戦略いってみろよ

維新の成長戦略なんかそんなもんあるわけないだろう
松井が官邸のガースにヘイコラ頭下げて、古い利益誘導型政治(古い自民党の体質そのもの)
をしてるだけだ
大阪維新の力で成し遂げたものなんかない

万博
G20(麻生はビックリしたらしい)、
IR(維新が終われば大阪は後回しだろう)
リニア延伸の前倒し
特区
関空連絡橋予算
etc

大阪にあるのは
学力ワースト、犯罪率全国上位、ナマポワースト
これくらいかw

872 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 04:20:43.11 ID:cdcLNuuj.net]
https://mobile.twitter.com/search?q=%40osakadaisuki22%E3%80%80和歌山&src=typed_query

クソワロタ
(deleted an unsolicited ad)

873 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 04:27:48.93 ID:3XJYGvMz.net]
>>835 >>833
報道ランナーで「府と市をまとめるには都構想以外にない」という吉村に対して「府と市は立場が違うからまとまるわけないし、まとまる必要もない」って小西が言い放ってたぞ



874 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 05:15:40.72 ID:/DrL5MYu.net]
>>827
っていうか府内より市内の方が都構想反対が多いのは傾向としては4年前からずっと変わってないな。
それが首長選挙に直接影響あるなら吉村市長も誕生してなかった訳だし。

875 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 05:19:35.51 ID:/DrL5MYu.net]
>>843
じゃあどうやって東京はまとめたんだよw
少子高齢化多死社会がいよいよ危なくなって自治体の体力が無くなってからまたエイヤー!で編成するのかよっていう話だろ。
50年後100年後の日本をイメージしろよw

876 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 05:54:51.87 ID:sFMSr3ew.net]
>>843
やっぱ都構想が必要て事だね

877 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 06:31:32.17 ID:xp0dq6kC.net]
>>818
特別区に昇格ww

878 名前:w

いくらなんでも酷いぞ。
権限はなくなるのは事実だ。
広域行政は特別区はやらないんだろ。
良い悪いは別にして。
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:32:28.00 ID:80hvxuls.net]
>>845
>>846
愚民は本当にバカだなあ
日本は世界の最先端なのを知らんのか
ビル・ゲイツのレポや講演会の内容に関心ないのだろう
少子高齢化もバブルの後の低成長、低金利も日本が世界のどの国より早く起きた
差はあれアメリカやギリシャ、EU、中国で同じ現象が起きている
何をやろうが少子高齢化は止まらないよ
これから労働力不足はAIや移民が仕事を請け負う
自動運転技術や無人店舗(いても1人)が増えるだろう
自治体の形状なんかで解決する問題じゃないって
最終的には平等に2〜3県が合併になる
維新の大阪ナマポ構想(抗争)のように大阪だけで全部利益を取るような
エゴイズム120%の再編なんかなくなるから

それから万博のような非生産的展覧会も将来はなくなる
あんなのどこの都市も開催したくなくなる
カジノも世界的に儲からなくなってきてるし、依存症の問題で消えるだろうね
つまり維新の大阪都構想は時代錯誤も甚だしい、百害あって一利なし

わかったか
愚民を相手にするのは疲れるのう

880 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:35:20.49 ID:nK8vCJNS.net]
鈴木哲夫関与のゲンダイ記事を真に受ける奴なんているのかよwww

日刊ゲンダイ 11月27日 小沢嘉田連合100議席超え
日刊ゲンダイ 11月28日 小沢大仕掛け、脱原発連合で130議席超え
日刊ゲンダイ 11月30日 小沢未来、選挙情勢、比例76議席超え
日刊ゲンダイ 12月01日 小沢未来がとんでもないブーム 女性3人に1人が強い関心! 自民顔面蒼白
日刊ゲンダイ 12月03日 小沢未来、小選挙区で60議席がすでに当確

  ↓ ↓ ↓  61人の現役議員を含む小選挙区111名、比例区119名 ( 重複109 ) 擁立

小沢未来獲得議席 小選挙区2 比例区7

881 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 06:35:42.96 ID:+PBHE12c.net]
>>846
気持ち悪っ。
維新支持でも都構想反対ってのも一定いるのはもはや周知の事実となってるのに、都構想賛成なんて、変な人。

882 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:38:20.25 ID:80hvxuls.net]
>>845
>50年後100年後の日本をイメージしろよw

最高にワロタ
時計屋ヨーイチの会社に政策提言を依頼してるだけじゃん
(特に数字の部分)
維新のオリジナルじゃないでしょう
だから旧みんなの党と政策がクリソツ
同じ人がやってるから似るのも当然w

883 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:39:26.68 ID:nK8vCJNS.net]
ふにゃぎもとが知事になれるなら、マック赤坂になってもらったほうがまし
西成が今まで腐ったまんまだったのは柳本家が何もしなかったからに他ならない
橋下がとっくにして税金バンバンつぎ込んだおかげで見違えるほどよくなってるのよそもんにはわからない



884 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 06:48:08.91 ID:mJKTKQ3Q.net]
>>848
お前の内容のない長文読む方が疲れるわ

885 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:49:54.62 ID:sFMSr3ew.net]
>>852
柳本は今みたいに公明や連合に応援されるから好きなようにできない
維新はしがらみがないからできる

886 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:51:09.45 ID:L/rSs2rg.net]
共産系団体は、府内のメンバーに数百本のメガホンを発送、駅前などで都構想反対を訴えるという。立

887 名前:民もステッカーを支援者らと協力して貼るなどし、連合も組織内の活動を本格化させる。 []
[ここ壊れてます]

888 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 06:54:44.01 ID:luuvrF9T.net]
野党再編の大波が起きる? 大阪クロス選挙の「その後」に注目!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-01084590-playboyz-pol

そして、クロス選挙に関して、選挙の結果以上に気にかかっていることがある。それは橋下徹前大阪市長の動向だ。

クロス選挙となれば、橋下氏は大阪維新の応援に入ることになるだろう。大阪での橋下人気は落ちたとはいえ、まだ根強い。
それで風が吹いて選挙に勝利となれば、その勢いを駆って橋下氏が国政進出というシナリオも十分にありうる。

そうなれば、橋下氏を軸に野党再編が進むかもしれない。

国民民主党と合流した自由党の小沢一郎氏は、橋下氏と気脈を通じている。
国民民主党には大飯(おおい)原発(福井)の再稼働時に裏で協力するなど、橋下氏と関係が深い前原誠司元民進党代表もいる。

それらを踏まえれば、場合によっては、橋下氏が国政進出をきっかけに新党を立ち上げ、国民民主党と連携するケースも想定されるのだ。

7月の参院選では自民党の苦戦もささやかれている。焦った安倍首相が衆参同日選を仕掛けるようなことになれば、橋下氏の出馬の可能性はさらに高まる。
そのチャンスを逃せば、次の衆院選は3、4年も先となる。いくら人気の高い橋下氏でも過去の人になりかねない。

大阪クロス選挙後の橋下国政進出、そして野党再編という波乱の"第2ラウンド"に注目してほしい。

889 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 06:57:11.94 ID:zBjtXXpb.net]
古い制度の恩恵で当選している議員や首長が
先進的な発想に立てるのか?

維新という新しい政党ですら
先進的な政策を打つことに一枚岩ではないのに
もっと古い政党が
積極的に先進的な政策を打ち、実現させる気力はあるのか?

890 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 07:06:30.74 ID:80hvxuls.net]
松井のダブル選の思惑は古賀氏に完全に見透かされてるね
後半の橋下と前原の政界再編のところが笑えるが・・・


ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-01084590-playboyz-pol&p=1

地方選に加えて前代未聞の首長のクロス選となれば、有権者の注目度は高まる。
関心を集めて票を掘り起こし、過半数獲得→住民投票にこぎ着けようという魂胆が見え見えだ。
だが、自治体で住民が首長を選ぶ動機はさまざまだ。
候補が掲げた福祉や防災、地域経済策など幅広い公約をチェックして、有権者は投票先を決める。

ところが、松井知事らにそんな理屈は通じない。
お祭り騒ぎに乗じて選挙に勝ってしまえば、あれは大阪都構想の是非を問う投票だったと強弁し、
有無を言わさず都構想を強行する腹だ。
こうした大阪維新の態度はあまりに独善的であり、住民自治にはおよそなじまない。
そもそも、大阪都構想は15年の住民投票で一度否決されている。
過半数の住民が、大阪維新のこだわる都構想には納得していないのだ。
もしクロス首長選、統一地方選で大阪維新が勝利し、再び住民投票となれば、
住民を巻き込んだ地域の分断と対立はさらに深まるだろう。
こうした状況は大阪にとって好ましいことではない。

891 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 07:11:43.75 ID:JMGePGws.net]
>>858
橋下が出てくるなら細野や鷲尾は自民党に行ってないよ。
橋下は安倍退陣後が既定路線だろう。
ましてや立憲が野党第一党では橋下がやりたい野党の結集も予備選もできないしな。

野党が割れれば結局自民党が漁夫の利を得るだけで橋下に特はないし。

892 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 07:14:51.95 ID:iAQg+/TZ.net]
>>815
>軍資金が潤沢でない維新にとってそれは厳しい
またまた、ご冗談を。
前回の住民投票の時、4億円も使って宣伝してた
お金持ちなのに。

893 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 07:18:30.38 ID:iAQg+/TZ.net]
>>818
>特別区に昇格ですよ。
降格だろう。
気分的には特別区と言うよりゲットーだな。



894 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 07:27:05.41 ID:JlQijsCA.net]
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-21/2019032104_02_0.html



共産党が小西、柳本勝利にむけて募金始めたみたいやでwww

895 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 07:32:09.37 ID:lR8Atdrt.net]
>>862
竹山マネーが打ち切られたからなw

896 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 07:57:01.70 ID:EmOfZlA8.net]
>>850
いねーよ、バーカ

897 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 07:58:41.45 ID:nHmZFbP/.net]
自民党政令市プランは、大阪府下の市を全部政令指定都市にして大阪府をなくすらしいけど、これは大阪府のスケールメリットを壊すものじゃないのかね

898 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 08:00:34.23 ID:3GPn13qk.net]
募金しても大阪の選挙に使われるかわからんからな
時給200円で動く老人部隊がおるのに

899 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:00:47.43 ID:AZPFDxwF.net]
>>862
安倍の犬共産党ww

ガチンコで自民党を倒そうとする維新と大違いだね

900 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 08:02:37.89 ID:nK8vCJNS.net]
小西柳本開き直る
「いまのままでいい」「府は府、市は市」「府市あわせなんかない」
この発言は重い

901 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:06:39.30 ID:outK80oH.net]
政令指定都市にするって事は府は市に財源も下げ渡さなきゃいけないわけで
そんな金が有るぐらいなら始めから都構想で大阪市の財源を召し上げようとは
思わないんじゃないか?

902 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:08:02.41 ID:iAQg+/TZ.net]
実際問題、一般市民は合区して困ることは有っても
合区しないと困ることは何もないからね。

903 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:08:06.41 ID:jxTwl/Yi.net]
某大阪維新の会関係者の本部選対会議出席後のツイート要約

自分なりに厳しめにみていたつもりだったけど選挙情勢を楽観視し過ぎていた
でもこうなった以上頑張るしかない
昔の大阪、堺のようにする訳にはいかない

このツイートから選対会議の中で自民党の情勢調査なる数字に関して出席者へ説明があったと思われる
このツイートから出席者は事実という前提で受け止めていると思われる



904 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:09:37.33 ID:KOoPH/B9.net]
>>869
その考え方がなぁ
大阪市の金をとか言ってる時点でおかしい
市民は別にどこに金が行こうとちゃんとしてくれたらいいんだよ。
「市の金が」ってそれは市役所の意見やろ。

905 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:12:07.23 ID:jxTwl/Yi.net]
個人的には今情勢調査したら吉村氏は10ポイント以上の差にあたる先行、リード表現
松井氏は5ポイント以上10ポイント未満の差にあたるやや先行、ややリード
だと思っているが名前が先にきていたとしても接戦表記なら危ないのは危ないと思う

906 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:20:32.42 ID:iAQg+/TZ.net]
>>872
自分の住んでるところの財源が減れば
住民サービスが落ちると思うのが普通だろう。

役人や議員の給料が減るだけならどうでもいいだろうけど。

907 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:21:28.21 ID:nikJVps1.net]
そらまぁ、
選対本部が
「しょせんゲンダイやん」
とは言えんわな

908 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 08:22:40.60 ID:nK8vCJNS.net]
中の人は楽観視されちゃ困る、勝ってもらわんと

909 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:25:47.52 ID:PhjZhzsG ]
[ここ壊れてます]

910 名前:.net mailto: >>874
広域行政の部分が府に移管するので、それに対応する予算も府に移管
住民サービスの部分は変わらないのでは
[]
[ここ壊れてます]

911 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:26:50.67 ID:AZPFDxwF.net]
>>874
それが一番問題
柳本小西を応援してる奴らは自らの身分のため

912 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:27:31.89 ID:nK8vCJNS.net]
明日23日(土)お昼12時より放送の、関西テレビ「胸いっぱいサミット!」に橋下徹が出演します。
放送地域の皆様、ぜひご覧ください!
胸いっぱいサミット!

913 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:28:42.99 ID:jxTwl/Yi.net]
そもそも知事選市長選で情勢が全く違うことはあり得ないと個人的には思っている
知事市長の支持率も誤差の範囲内の数%の差で都構想の賛否の差は市内の方が支持が低いのは事実
タマも小西が酷過ぎて柳本はまあまあ良いのは事実だけど
大阪市長選で数%柳本リードなら本来大阪知事選も吉村がリードしていたとしても差は数%で逆転可能な範囲であるはず
自民党として2つとも取る必要はない、取れる可能性が高い市長選だけで十分と考えている可能性もあるが



914 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 08:30:53.50 ID:nphccQiY.net]
>>874
自治体の形が変わるんだから、単純に金額の大小で比較しても無意味では?

915 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:32:26.04 ID:nikJVps1.net]
よくよく考えたら
政党から
情勢調査で電話かかってきたなんて聞いたことない。

自民党員のみが対象だろ

916 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:33:36.58 ID:19QiEqVy.net]
まだ大阪都構想とか吹聴してんのかよ

917 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:33:58.49 ID:jxTwl/Yi.net]
>>882
自民党は支持者以外にも対象とした世論調査的なことはしてるよ
ただ自民党と名乗ると正確な数字が出ないから名乗って調査してないけど

918 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:35:30.05 ID:nikJVps1.net]
>>884
何て名乗るの?

それも聞いたことない

919 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:35:43.79 ID:80hvxuls.net]
>>863
どこかと違って、党は政党助成金すら受け取らないんだけどなあ
そこまでリスク取るかな?

920 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:36:45.33 ID:jxTwl/Yi.net]
>>885
自民党が委託してる調査会社名だと思うけどどこの会社かまでは知らん

921 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 08:39:11.17 ID:EREcZNQq.net]
>>871
誰のツイート?
教えて

922 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 08:54:37.29 ID:3GPn13qk.net]
生コンはダンディ洋一こと武洋一解放闘争で選挙どころやないからね
www.hige-toda.com/____1/09giinnettaikai/

923 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 08:57:18.62 ID:T6Awt7qY.net]
>>871
マジか楽観視してる奴いるけど負ける可能性は十分あるわな



924 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:00:48.83 ID:dSEuKEbE.net]
堺市長選の時もそうだったけど、支持者が楽観視したら負けるんだよ
どんなに情勢が良くても負けてると思って活動しないと

925 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:02:06.18 ID:jxTwl/Yi.net]
https://twitter.com/hagihara_kei/status/1108294700568465408?s=20
(deleted an unsolicited ad)

926 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 09:06:48.33 ID:T6Awt7qY.net]
>>892
これはガチでやばそうだな

927 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:09:34.27 ID:jxTwl/Yi.net]
本当にヤバイのかヤバイと見せかけているのかは見解が分かれるところだが少なくても現場レベルの人はガチでヤバイと思って活動してもらわないと困るな

928 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:11:38.75 ID:kcTZZfyN.net]
古賀茂明も橋下がクロス選の応援に入るという見方だな。

929 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:14:19.35 ID:jxTwl/Yi.net]
この数字が事実なら吉村も市内貼り付きで良いくらいだな
府議選も市内の1人区がカギなんだし
吉村が市内貼り付きで活動し出したら本当に危ないってこと

930 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 09:15:08.09 ID:nK8vCJNS.net]
橋下徹
こんないい加減な政治評論で飯を食っていけるとは楽な商売だ。
僕は古賀茂明や京大の藤井聡と異なり、テレビメディアと政治の関係について勘違いをしていないつもりなので、
政治運動においてマイ

931 名前:クは握らない。 []
[ここ壊れてます]

932 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:17:09.98 ID:jxTwl/Yi.net]
ツイッターで大阪都構想の必要性を訴えるまでが橋下がやれる限界なんじゃないかな?選挙期間中にテレビで露骨に維新側に肩入れする発言はできないだろうし

933 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:19:09.01 ID:nikJVps1.net]
ゲンダイ読んだ
その勢いでツイートしただけにも見えるが…



934 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:24:59.83 ID:19QiEqVy.net]
橋下がいつものようにバカバカ連呼すれば維新への支持率高まるんじゃねw

935 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:26:07.75 ID:/DrL5MYu.net]
>>892
漏れることを想定して引き締めじゃないのか?
何度も何度も大阪府内で選挙をしてる選対がこんな重要な選挙で楽観視するなんて有り得ないけどな。

936 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:29:23.52 ID:ZZsybBhy.net]
>明日23日(土)12時〜関西TV「胸いっぱいサミット!」に橋下さんが出演です

竹山市長の話題やるってよ、選挙始まってるのに橋下がテレビ出れる
しかも竹山の話題をやる俺が選挙終わったらやる妄想楽しみしててね。

橋下演説に行けって言ってる奴居たけど演説よりテレビ出る方が良いよねw
しかも竹山の話題やる選挙応援に入るよりよっぽど効果あるよ。

937 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:36:26.04 ID:ZZsybBhy.net]
あの出回ってる数字は松井ー柳本、松井ー北野でとって
柳本にお前勝ってるから出ろと出馬させるための数字だよ
どこでとった数字かは知らないが柳本リードの数字がある
それは事実、だから気を引き締めて頑張りましょう。

情勢気にしてもしゃないよ、それより自分のやれること野郎で
何もしないで情勢気にしてたらマジ負けるよ。

938 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:37:57.04 ID:80hvxuls.net]
機〇〇部隊も提灯記事出し始めたぞ

今夏、安倍首相が「衆参ダブル選」に踏み切ると見るこれだけの理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-00063672-gendaibiz-pol&p=1

939 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 09:50:57.02 ID:+pa1+S4f.net]
>>813
こういう発言する人の層を味方につけるのがとても大事

このスレの住人は
「公明党が裏切ったから統一選に首長選をぶつけて民意に問うしかない」(橋下もやった手法)
「単純に再出馬だと、今年の秋にまた再度選挙が発生する。選挙1回25億かかる。財政難を訴えてきておいてこのやり方はNG」
「やむをえずW戦、そしてクロス出馬」

この背景をよく知っているからな。票を掘り起こすなら>>813と、その属しているクラスターに対してしっかり必要性を語っていくことが大切

940 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:52:59.87 ID:ZZsybBhy.net]
吉村氏にデマを指摘され、背を向けて頬杖をつく小西氏 → ネット
「駄々っ子みたい(笑)」「こりゃ勝負あった」(※動画)
https://snjpn.net/archives/105089

この写真や動画が出回るんだよな

941 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 09:56:30.69 ID:80hvxuls.net]
堺市長選を的確に予測した読売キター
ナンチャラ通信とは違う

[スキャナー]維新VS反維新 大阪激戦…統一選 11知事選告示
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/local/20190321-OYT1T50263/

ただ、維新得意の劇場型選挙が功を奏するかは不透明だ。
都構想を巡る2015年の住民投票で敗北し、維新創設者の橋下徹元市長が引退してからは、党勢が退潮傾向にあるためだ。
この日の難波駅前の聴衆は400人程度。
10年の大阪維新の結成後、橋下氏がマイクを握った際には3000人以上が集まったこともある。
維新関係者は「かつての熱気は感じられない」と焦りをにじませる。

自民は今回のダブル選で「勝機はある」(幹部)とみている。
公明が過去2回のダブル選での「自主投票」を改め、府本部推薦を出したためだ。
都構想を巡る公明と維新の感情的な対立は根深く、第一声に駆けつけた北側一雄副代表は「出直しダブル選は維新の党利党略だ」と切り捨てた。
立憲民主党府連と共産党も自主支援を決定し、維新包囲網が構築されている。
複雑なのが、維新を憲法改正の協力相手とみなしてきた首相官邸だ。
安倍首相は選挙戦に先立ち、小西、柳本両氏と個別に面会し、激励したが、松井氏と懇意な菅官房長官はダブル選について
「政府としてはコメントは控えたい」とだんまりを決め込んでいる。

942 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 09:57:03.05 ID:Jeva1y9/.net]
当時は大阪市のトップだったので、有識者の責任にするわけにはいかず、自分の責任にした。
古賀があまりにもいい加減なことを言うので今は全て明らかにするが、大飯原発再稼動は古賀の無能力が原因。
この経緯は当時の大阪市幹部を取材すればすぐに分かること。古賀、ちょっとは取材してから記事に書け。

943 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 09:57:08.50 ID:zPZhA6YV.net]
とにかくあの自民の数字見て頑張ってくれよ
危機感持って必死にやらないと



944 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:03:11.72 ID:nK8vCJNS.net]
>>813
ダブルだと2014橋下出直し選と一緒、無視されておしまい
クロスだから土俵に上がらなければならなくなったんでこれでよし

945 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:06:00.13 ID:w8IuTavR.net]
イチローと橋下の会見がかぶって見えたな

橋下徹「僕は仲間を増やすとかできないですよ、だって人望がないんだもん」
イチロー「僕は監督は無理ですよ、だって人望がないんだもん」

946 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:07:35.54 ID:0M2SAXb5.net]
>>561
正直、吉村か、浅田に代表代わってほしいわ。討論では浅田、ルックスでは吉村に劣ってる。
松井代表で国政維新が衰退して行ってるのは間違いないので。

947 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:08:40.84 ID:EREcZNQq.net]
>>907
別に当たり障りのないこと書いてるだけじゃん
予測もクソもない

948 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:09:11.16 ID:rz6wrXNv.net]
維新支持者は狂信的な者が多いから楽勝でもピンチでも投票率が高いイメージがする

949 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:12:17.49 ID:jxTwl/Yi.net]
急にツイッターの維新支持者が松井負けてる、柳本に負けるわけにはいかないみたいなツイートし出した
支持者までもゲンダイ記事を前提に活動し出したようだ

950 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:13:04.94 ID:nK8vCJNS.net]
いいことだ、創価に負けるな

951 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:13:38.93 ID:XAAtS0it.net]
正しい正しくないは別にしてそれが良い
維新の選挙は常に危機感がないと足元すくわれるから

952 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:15:49.81 ID:BMelchao.net]
ボロ負けしそうな雰囲気ww

953 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:16:32.63 ID:jxTwl/Yi.net]
俺も負けてること前提にネットの書き込みしようかな



954 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:17:47.43 ID:80hvxuls.net]
>政治運動においてマイクは握らない。

某氏用語解説

ボクはふわっとした民意を感じ取り今回維新に肩を持つのはメリットなしと感じました
だって維新応援してもし負けたら、ボクの力不足になりキャリアに泥がつくでしょう
小西さんを褒めるのは自民が市長選や地方選で勝った時の保険です

955 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:19:22.71 ID:luuvrF9T.net]
このままでは負けてしまいます!
助けて下さい!!!

最後は泣きながら、これをやるしかない

956 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:20:08.50 ID:BMelchao.net]
W落選もあるんじゃないかなー

957 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:20:18.79 ID:5YTrDfPK.net]
国政は圧勝の流れでも、自民党本部は負ける負けると危機感煽るやり方をする。でない

958 名前:とすぐ緩むかららしい。 []
[ここ壊れてます]

959 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:21:51.86 ID:jxTwl/Yi.net]
>>923
逆に負ける可能性が高い時は勝てる勝てると言ってやる気を出す戦略?

960 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:25:34.48 ID:BMelchao.net]
jなんちゃらの数字見て楽勝とか言ってた素人ww

961 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:27:14.77 ID:jxTwl/Yi.net]
でも松井危ない危ない言い過ぎて本丸の府議選市議選が手薄になるのも避けたいしな
あまり危機感を煽りすぎるかもどうかと思うし難しいところだ

962 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:31:28.51 ID:UGh9/ygp.net]
結局、国政維新が馬鹿みたいに自民に追従して、他の野党を攻撃
したのが全て。橋下が何度も警告したのに。これが無党派層の離反
を招いた。仮に松井が勝ったとしても、住民投票で勝つためには、
国政維新の作り変えが必要。

963 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:34:44.41 ID:igMKDCoK.net]
ほんまにやばいんやなw



964 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:46:48.43 ID:2l74wc5Sc]
安倍総理の信頼度が低いわけ
地方自治体の社屋建設費だが、市民税から建設費を当てる自治体が圧倒的。
しかし、会計学上、市民税は公共サービスに用いる資金なので、自治体関連の
建屋社屋の建設費に当てられると、不正経理になる。
本来、自治体は政府の委託事業団体なので、固定資産税から捻出されるべきだろ。
しかし、委託金が建設した自治体に回っていないのは委託業者といて認められないからだろ。
ISO文書化運動で委託金を政府から貰い、地元企業からの出資もあれば、債権者に返還するべきだ。

965 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:45:01.07 ID:ZZsybBhy.net]
府知事選が余りにも楽勝過ぎてその空気が市長選に蔓延するんが嫌なんだろ
流石に府知事負けてるとか言っても嘘ばれるからな市長選負けてると引き締めれば
府知事選挙も緩むことがないとにかく府知事選で緊張感持てと言っても
持ちようがないからな市長選で引き締めるしかない

966 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:48:20.18 ID:w8IuTavR.net]
>>911
イチロー「メジャー行きたい。仰木監督に酒飲ませて酔わせて実現した」
橋下「IR、万博を大阪でやりたい。安倍首相に酒飲ませて酔わせて実現した」 天才は同じこと考えるな(・∀・)

967 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:49:17.99 ID:jxTwl/Yi.net]
本来各社1週間前に情勢調査するところを自民党の数字が本当かどうか確かめるために社によっては今週末に調査するところも出てきそうだな

968 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:49:45.85 ID:ZZsybBhy.net]
>>926
なんで手薄になるんだ松井危ないで投票行く人が伸びれば
ついでに市議も維新に投票する人が増えるじゃん
今回トリプル選挙だから統一地方選挙だけだと票が伸び悩むから
首長選挙をかぶせてきた知事市長への投票で投票率高めて
それを地方議会選挙にトリクルダウンする戦法w

松井危ないを連呼するのは中選挙区で複数擁立してる
市の方の議員の票を増やすためだよじゃないと共倒れるから

969 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:50:06.39 ID:HjwiJs1A.net]
維新はバンドワゴン効果で勝ってきたところがあるからな
常に優勢に見せないとならないから危機感を煽ると一気にライト支持層が離れてく

970 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:51:21.10 ID:orfFAwfY.net]
てか情勢いいならわざわざ柳本出さんてw
参院選のタマなのに
市長選逃げた奴はわかってんだよ

971 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:52:02.89 ID:80hvxuls.net]
これは丸山ほだかの言う通り。大阪の維新は国会議員政党ではなく地域政党であり、
国会議員はあくまで神輿にすぎない。
だから神輿にすらならない丸山さんはいなくてもいいわけです。

ttps://twitter.com/sangituyama/status/1108906331400859648
(deleted an unsolicited ad)

972 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:52:57.63 ID:jxTwl/Yi.net]
>>935
個人的にはそう思うけど空気的に負けてるみたいな感じになってるからそっちに乗っておいた方が良いかなと思っている

973 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:53:18.19 ID:orfFAwfY.net]
いやいや維新は最後の追い込みだろ



974 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:55:01.18 ID:UGh9/ygp.net]
後半の維新の追い上げは橋下が居た頃まで。橋下が居なくなって
からは、ほぼ世論調査通りの結果になってる。今回は松井と柳本の
知名度の差からして相手方が追い上げてくる。今週の調査である程度
差をつけてないと厳しい戦いになる。

975 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:58:53.34 ID:HjwiJs1A.net]
知事選は後半になるほど小西が追い上げるぞ
維新の土俵だったメディアでの討論会が裏目に出る

976 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:00:18.78 ID:jxTwl/Yi.net]
維新は今回先行逃げ切りでいかないといけないというのには同意

977 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:00:40.47 ID:BMelchao.net]
背水の陣を引いて見事に大敗とかおもろいw

978 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:02:01.46 ID:jxTwl/Yi.net]
吉村と柳本の時は知名度は柳本の方が上だったから
知名度不足の吉村が逆転できたのは態度未定者のうち橋下支持の維新支持者ではない人の票が乗っかったからだと思っている

979 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:02:30.50 ID:EREcZNQq.net]
>>940
んなわけないだろ
後になるにつれて小西は票を落とすわ
あの人はあまりに素人というか慣れてなさすぎ
時間が経つにつれてどんどんボロが出てくるタイプ

980 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:03:43.23 ID:EREcZNQq.net]
>>934
逆だろ、アンダードッグ効果で勝ち上がってきた政党だろ
最初劣勢で後相手で切り崩して勝つのがパターン

981 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:04:28.04 ID:ZZsybBhy.net]
絶対選挙に行く組織票と「投票するなら維新かな」票の対決だから
緩んだら維新は負けるとにかく「投票するなら」って人達に
投票してもらわないと困る、そのためにどんな戦略が有効か考えれば分かるでしょ

982 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:04:31.83 ID:80hvxuls.net]
相手に準備機関与えずに奇襲を仕掛けた方が
焦ってるという皮肉

983 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:06:32.07 ID:f3hA8v9g.net]
ここで工作員が危ない危ないと煽ってくれるおかげで危機感覚えて引き締まる
ありがとう



984 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:06:37.66 ID:UGh9/ygp.net]
jxの調査は大阪府内だから市内ではもっと支持率は落ちてると思う。
そして橋下が居なくなってからは無党派は俺たちが思っている以上
に維新に厳しくなってる。加えて今までは効果のあった野合批判が
今回はあんまり効いていないように感じる。なぜなら、維新自身も
安部政権の補完勢力だと思われてるから。

985 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:07:47.92 ID:orfFAwfY.net]
アホがゲンダイソースで
勝ち誇ってるのが笑うw
本当に優勢なら北野でも花谷でも
喜んで立候補しとるわw

986 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:09:39.35 ID:w8IuTavR.net]
>>948
それな

987 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:09:48.37 ID:HjwiJs1A.net]
気勢を張って常に優勢に見せるのは維新の戦略として正しいから反論するつもりはない
ただ本気で現実を正しく認識してないなら空回りで負ける

988 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:11:29.01 ID:qnAzReu2.net]
>>892
> https://twitter.com/hagihara_kei/status/1108294700568465408?s=20
これは一次情報(当事者情報)として、信憑性を考えるうえで価値があるんだから
>>871と一緒に貼っておかないと、きみが書くことも生きてこないように思うよ
と、余計なおせっかいだけど書いてみる
(deleted an unsolicited ad)

989 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:12:21.73 ID:orfFAwfY.net]
柳本を出さないと
どうしようもなかった時点で
かなりのダメージなんだよな
大阪自民の国会議員も府会議員も
市会議員も全員逃げたんだろうがw

990 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:14:09.63 ID:a+19fmgo.net]
こんな過疎

991 名前:板で気引き締めるってアホすぎてうけるわw
ネット依存症かw
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:14:25.54 ID:UGh9/ygp.net]
自民自身も最初は負け戦と思ってみんな逃げてたけど、
蓋を開けてみたら予想以上に善戦してたんだろう。

993 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:15:01.36 ID:a+19fmgo.net]
柳本なんて浪人やしノーダメやろw
奇襲しといて候補立てろとイキって反感持たれて苦戦って組長アホやw



994 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:16:18.45 ID:nikJVps1.net]
>>955
かなり上位のスレだぞ

995 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:18:02.90 ID:orfFAwfY.net]
柳本が参院選のタマだった事を
知らない精神障害者が来てるね

996 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:19:00.44 ID:80hvxuls.net]
【悲報】松井一郎さん、ついにアノニマスポストのこんな記事をリツイートしてしまう。
もうダブル選はそっちのけに。

ttps://twitter.com/sangituyama/status/1108912654230315008
(deleted an unsolicited ad)

997 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:19:42.27 ID:orfFAwfY.net]
議席予想スレでキモオタ連呼
してる精神障害者だからな
お前専用スレまで立ててもらってるやんけ
www

998 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:20:22.00 ID:UGh9/ygp.net]
大阪維新は実績を残してきたんだから、明らかに国政維新が足をひっぱてる。
自民の補完勢力をするにしても、もっと上手くやらないと。少なくとも、自民を擁護
して他の野党を批判するなんてアホなことはいらなかった。

999 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:21:39.69 ID:a+19fmgo.net]
参院選捨ててまで立候補した柳本は真田幸村とかぶるとずっと言ってたやんけw
お客さん今日もアホやなw
参院選には太田もいるし自民にはノーダメw

1000 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:22:49.85 ID:HjwiJs1A.net]
>>955
ネットでマウント取り続ければ勝てると思ってるから

1001 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:23:14.66 ID:a+19fmgo.net]
結局市民にとっては万博、IRやらはあまりにも自民臭い政策であって評価されてないってことやろなw
既得権打破も橋下時代は進んだが今は停滞気味やからねw

1002 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:24:37.05 ID:IF9m7NtO.net]
>>962
足立がガンだったな

1003 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:27:36.79 ID:RhIpyZRx.net]
もっと自信を持て



1004 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:28:02.09 ID:orfFAwfY.net]
太田がどう思われてるかも
わからない精神障害者が来てんね
こいつはよそ者だがアンチは
このレベルだからなぁw

1005 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:29:11.04 ID:a+19fmgo.net]
やっさん丸山は国政維新をポンコツにさせた原因だけど、
大阪維新は支持率あったわけで無関係やなw
単に奇襲戦法が反感持たれてるだけw

1006 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:29:25.72 ID:pTm+vuV8.net]
自民党から共産党まで揃って反対なら
「その案に問題がある」と思うのがふつうだと思うけど
それが「既得権益ガー」に変換されるのはどうなっているのか。

理 解 で き ん 

1007 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:29:41.87 ID:0M2SAXb5.net]
UGh9/ygp はいつもの極右連呼君だろ。維新vs立憲とか共産ならともかく自民党の候補と戦うのに自民に近すぎることは
マイナス要因にならないし、国政維新のせいでもない。
負けるとしたら単純に松井自身の能力不足でしかない。前から言ってるように松井は表で顔になるタイプじゃなく裏方の人間だからな。

1008 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:30:10.96 ID:a+19fmgo.net]
太田が極右原理主義者からどう思われようが1人だけなら余裕で通るからなw
むしろ柳本出馬で共倒れがなくなって自民はノーダメやしw

1009 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:30:47.38 ID:UGh9/ygp.net]
>>964
大阪維新の支持率には関係なくても無党派層の動向
には関係あると思うよ。

1010 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:31:28.06 ID:luuvrF9T.net]
今週末にでもJXに、市長選の数字を調査して貰わないとな
たまに外すが、なんだかんだで、ここの数字が一番アテになる
負けてるにしろ、勝っているにしろ、正確な数字が欲しい
例え負けていても、今の段階なら対策が立てられる

1011 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:32:40.01 ID:0M2SAXb5.net]
クロス選の正当性をきちんと説明できないから反感を鎮められない。吉村は理解してそうだが松井はどうなんだろう。
吉村は討論する前に相手を先輩としてあえて立てて小西らの同世代にアピールしてみせたりほんと上手。

1012 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:33:21.53 ID:orfFAwfY.net]
柳本は市議会議員選挙でも
弱いからな西成のプリンスの
称号も怪しくなってる

1013 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:33:37.22 ID:a+19fmgo.net]
まあやっさん丸山が大阪に呼ばれなかったので執行部からすれば、
二人はマイナスにしかならんということかもしれんがねw



1014 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:35:10.28 ID:nikJVps1.net]
柳本出馬のニュースが出た直後の調査だろ

確かにちょっとしたサプライズではあった

1015 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:35:35.80 ID:UGh9/ygp.net]
もちろん俺も松井が勝つとは思ってるけど、厳しい戦いになると
思ってるだけ。今後の住民投票のことを考えれば、国政を含めた
大幅な戦略変更が必要。

1016 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:37:26.94 ID:xy6EzXe9.net]
ダブルで維新が辛勝だと住民投票は厳しいな

1017 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:45:44.21 ID:jxTwl/Yi.net]
8年前橋下は大丈夫だけど松井が危ない
4年前松井は大丈夫だけど吉村が危ない
今回吉村は大丈夫だけど松井が危ない

さてどうなるか

1018 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:03:40.17 ID:2l74wc5Sc]
選挙人名簿登録732万人 前回より18万人増

大阪府選挙管理委員会は、選挙人名簿登録者数(20日現在)を発表した。
計732万4085人(男349万6009人、女382万8076人)で、
2015年11月の前回知事選と比べて18万4433人増えた。
同委員会によると、16年に選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に
引き下げられたことが要因という。

1019 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:09:09.57 ID:2l74wc5Sc]
ところで、大阪府議選は一人しか立候補していいないので、
信任投票だけだが、大阪市議選はおまえら、どうなっているんだ。

1020 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:01:22.50 ID:J41VvuSs.net]
維新は二階という奴を甘く見過ぎていたかもな

1021 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:03:52.91 ID:nikJVps1.net]
投票日まで16日

1022 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:04:00.97 ID:+0qQUPNP.net]
JXは接戦の数字だすだろうな。その方がデータ売れるかなら

1023 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:04:34.26 ID:g5vfQcyG.net]
この分だと1人区は全滅
複数擁立では共倒れの可能性
最悪だ
松井落選したら維新が終わる
馬鹿みたいな戦略は橋下がしかけたんか?



1024 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:07:12.89 ID:xy6EzXe9.net]
世論調査って実施したら必ず公開せんとあかんのやね?
売れそうにない数値が出たから非公開にするとかやってたらあかんやろ

1025 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:20:51.83 ID:xWO+OnFs.net]
維新の選挙戦略は行き当たりばったりで当たればすごいけど
外したら最悪なのは2度の堺市長選挙で立証済み
期間中に修正できないので転がり始めたらブレーキが効かない
今回は府議市議も巻き添えだから壊滅の恐れが出てきた

1026 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:29:59.96 ID:RhIpyZRx.net]
ビビってるやつは一票でも増やす努力しろ

1027 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:31:57.89 ID:bv2FHY5z.net]
>>989
それあるよな。でも堺市は一回目15万対10万 二回目15万対13万 徐々に既得権益側を押してる。議席も13席で第一党にはなってる。大阪市民も松井知事を押してほしい。府は圧勝だと思う。

1028 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:39:56.51 ID:gCBUVJUT.net]
ガタガタうっせーな

1029 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:01:03.26 ID:80hvxuls.net]
維新 日銀前

大丈夫か
さびしい

東議員がいるね

https://pbs.twimg.com/media/D2O9pLQUwAAsBhP.jpg

1030 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:03:13.32 ID:jxTwl/Yi.net]
>>993
平日で動員もしてなければ仕方がないんじゃないの?

1031 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:12:27.35 ID:myjUCtp1.net]
そもそも松井が圧勝するのは分かりきってるからなー
「維新

1032 名前:=挑戦者」という構図が既に消えてるのがなんとも []
[ここ壊れてます]

1033 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:16:56.90 ID:0M2SAXb5.net]
報道ランナー良かったわ。横浜の例とか関西人じゃない宮崎の視点とかも入れて深い議論になってた。
tenが維新にとって微妙な感じだと思ってたが報道ランナーについては100%吉村の大勝利と断言して良いと思う。
さらに言えば吉村はねじれを否定することで市長選の松井をサポートするような議論の進め方をしてた。
吉村は間の取り方や微妙に口角を上げた余裕を感じさせる表情、小西への素早いツッコミも上手だった。
政治問題に関心のある玄人からあまり関心のない素人まで吉村に好感を持ったはず。
あと高齢者問題に言及してたのは時間帯とか維新が弱い高齢者層を意識したものだったのかも



1034 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:29:13.07 ID:xWO+OnFs.net]
松井午後からのオーナー街宣か
危機感あるならドブ板で朝から駅立ちしろ

1035 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:31:13.64 ID:5xr/DZ6a.net]
>>996
小西が酷いから消去法で吉村しかない

1036 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:32:59.23 ID:0M2SAXb5.net]
橋下が小西を褒める

小西に注目があつまる。
敗戦処理担当だった小西がちょっとその気になる
柳本の影が薄くなる

小西暴走!どんどんボロが出始める

作戦成功

こういうことじゃないだろうな?

1037 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:40:14.03 ID:dW0Z9/6o.net]
>>949
市内在住の普通のサラリーマンや子育て世帯は吉村さん、維新の政策に対する評価は高いと思うけどなあ

1038 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:46:18.52 ID:dW0Z9/6o.net]
>>986
恣意性介入したら、会社存在意義なくなるから

1039 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:52:42.77 ID:qnAzReu2.net]
>>1001
> 恣意性介入したら、会社存在意義なくなるから
ホント、そう思う。
インボー論者が想像する世界は矛盾だらけ

次スレ立ってた
【大阪維新】日本維新の会314【大阪Wクロス選挙】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1553082407/

1040 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:52:48.58 ID:6ntGyb2M.net]
萩原って議員の呟きだがあれは絶対ゲンダイの記事の影響を受けてるか内部の引き締めの数字を元にしてるだろ。
新聞の調査は基本土日の調査だし、先週末に調べたJXでも大阪市は再度調べる必要はあるが松井が負けてる感触ではない。
まあ、危機感を持つことは良いことなのでゲンダイの記事は悪くなかった。特に大阪市票の積み増しは悪いことではないから。
それと外部漏れる自民党内調査の数字は基本信じない方が良い。
沖縄では自民党の議員でさえ、デニーに追いついたという党内の数字を応援の議員が信じてたけど大敗だからな。米重はその追い付いたという党内調査に疑義を呈してたしな。

1041 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:54:41.55 ID:tKLgHU3r.net]
いくら国政維新離れが加速しても自民共産公明立憲連合とか見せつけられると
維新推しになるのも当たり前なんだよな
国政選前にこういうイベントがあんのがでかいなw

1042 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 15:10:40.22 ID:89iURssS.net]


1043 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 15:11:03.32 ID:/PoKn5ge.net]
999ゲッツ



1044 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 15:11:37.33 ID:/PoKn5ge.net]
1000ゲット

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 38分 22秒

1046 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef