[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 09:04 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪維新】日本維新の会313【大阪Wクロス選挙】



1 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/19(火) 01:33:16.41 ID:L/fc6/kk.net]
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-5あたり

日本維新の会
o-ishin.jp/
大阪維新の会
oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪維新】日本維新の会312【大阪Wクロス選挙】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1552726085/
(deleted an unsolicited ad)

945 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:06:00.13 ID:w8IuTavR.net]
イチローと橋下の会見がかぶって見えたな

橋下徹「僕は仲間を増やすとかできないですよ、だって人望がないんだもん」
イチロー「僕は監督は無理ですよ、だって人望がないんだもん」

946 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:07:35.54 ID:0M2SAXb5.net]
>>561
正直、吉村か、浅田に代表代わってほしいわ。討論では浅田、ルックスでは吉村に劣ってる。
松井代表で国政維新が衰退して行ってるのは間違いないので。

947 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:08:40.84 ID:EREcZNQq.net]
>>907
別に当たり障りのないこと書いてるだけじゃん
予測もクソもない

948 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:09:11.16 ID:rz6wrXNv.net]
維新支持者は狂信的な者が多いから楽勝でもピンチでも投票率が高いイメージがする

949 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:12:17.49 ID:jxTwl/Yi.net]
急にツイッターの維新支持者が松井負けてる、柳本に負けるわけにはいかないみたいなツイートし出した
支持者までもゲンダイ記事を前提に活動し出したようだ

950 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:13:04.94 ID:nK8vCJNS.net]
いいことだ、創価に負けるな

951 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:13:38.93 ID:XAAtS0it.net]
正しい正しくないは別にしてそれが良い
維新の選挙は常に危機感がないと足元すくわれるから

952 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:15:49.81 ID:BMelchao.net]
ボロ負けしそうな雰囲気ww

953 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:16:32.63 ID:jxTwl/Yi.net]
俺も負けてること前提にネットの書き込みしようかな



954 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:17:47.43 ID:80hvxuls.net]
>政治運動においてマイクは握らない。

某氏用語解説

ボクはふわっとした民意を感じ取り今回維新に肩を持つのはメリットなしと感じました
だって維新応援してもし負けたら、ボクの力不足になりキャリアに泥がつくでしょう
小西さんを褒めるのは自民が市長選や地方選で勝った時の保険です

955 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:19:22.71 ID:luuvrF9T.net]
このままでは負けてしまいます!
助けて下さい!!!

最後は泣きながら、これをやるしかない

956 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:20:08.50 ID:BMelchao.net]
W落選もあるんじゃないかなー

957 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:20:18.79 ID:5YTrDfPK.net]
国政は圧勝の流れでも、自民党本部は負ける負けると危機感煽るやり方をする。でない

958 名前:とすぐ緩むかららしい。 []
[ここ壊れてます]

959 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:21:51.86 ID:jxTwl/Yi.net]
>>923
逆に負ける可能性が高い時は勝てる勝てると言ってやる気を出す戦略?

960 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:25:34.48 ID:BMelchao.net]
jなんちゃらの数字見て楽勝とか言ってた素人ww

961 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:27:14.77 ID:jxTwl/Yi.net]
でも松井危ない危ない言い過ぎて本丸の府議選市議選が手薄になるのも避けたいしな
あまり危機感を煽りすぎるかもどうかと思うし難しいところだ

962 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:31:28.51 ID:UGh9/ygp.net]
結局、国政維新が馬鹿みたいに自民に追従して、他の野党を攻撃
したのが全て。橋下が何度も警告したのに。これが無党派層の離反
を招いた。仮に松井が勝ったとしても、住民投票で勝つためには、
国政維新の作り変えが必要。

963 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 10:34:44.41 ID:igMKDCoK.net]
ほんまにやばいんやなw



964 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:46:48.43 ID:2l74wc5Sc]
安倍総理の信頼度が低いわけ
地方自治体の社屋建設費だが、市民税から建設費を当てる自治体が圧倒的。
しかし、会計学上、市民税は公共サービスに用いる資金なので、自治体関連の
建屋社屋の建設費に当てられると、不正経理になる。
本来、自治体は政府の委託事業団体なので、固定資産税から捻出されるべきだろ。
しかし、委託金が建設した自治体に回っていないのは委託業者といて認められないからだろ。
ISO文書化運動で委託金を政府から貰い、地元企業からの出資もあれば、債権者に返還するべきだ。

965 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:45:01.07 ID:ZZsybBhy.net]
府知事選が余りにも楽勝過ぎてその空気が市長選に蔓延するんが嫌なんだろ
流石に府知事負けてるとか言っても嘘ばれるからな市長選負けてると引き締めれば
府知事選挙も緩むことがないとにかく府知事選で緊張感持てと言っても
持ちようがないからな市長選で引き締めるしかない

966 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:48:20.18 ID:w8IuTavR.net]
>>911
イチロー「メジャー行きたい。仰木監督に酒飲ませて酔わせて実現した」
橋下「IR、万博を大阪でやりたい。安倍首相に酒飲ませて酔わせて実現した」 天才は同じこと考えるな(・∀・)

967 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:49:17.99 ID:jxTwl/Yi.net]
本来各社1週間前に情勢調査するところを自民党の数字が本当かどうか確かめるために社によっては今週末に調査するところも出てきそうだな

968 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:49:45.85 ID:ZZsybBhy.net]
>>926
なんで手薄になるんだ松井危ないで投票行く人が伸びれば
ついでに市議も維新に投票する人が増えるじゃん
今回トリプル選挙だから統一地方選挙だけだと票が伸び悩むから
首長選挙をかぶせてきた知事市長への投票で投票率高めて
それを地方議会選挙にトリクルダウンする戦法w

松井危ないを連呼するのは中選挙区で複数擁立してる
市の方の議員の票を増やすためだよじゃないと共倒れるから

969 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:50:06.39 ID:HjwiJs1A.net]
維新はバンドワゴン効果で勝ってきたところがあるからな
常に優勢に見せないとならないから危機感を煽ると一気にライト支持層が離れてく

970 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:51:21.10 ID:orfFAwfY.net]
てか情勢いいならわざわざ柳本出さんてw
参院選のタマなのに
市長選逃げた奴はわかってんだよ

971 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:52:02.89 ID:80hvxuls.net]
これは丸山ほだかの言う通り。大阪の維新は国会議員政党ではなく地域政党であり、
国会議員はあくまで神輿にすぎない。
だから神輿にすらならない丸山さんはいなくてもいいわけです。

ttps://twitter.com/sangituyama/status/1108906331400859648
(deleted an unsolicited ad)

972 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:52:57.63 ID:jxTwl/Yi.net]
>>935
個人的にはそう思うけど空気的に負けてるみたいな感じになってるからそっちに乗っておいた方が良いかなと思っている

973 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:53:18.19 ID:orfFAwfY.net]
いやいや維新は最後の追い込みだろ



974 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:55:01.18 ID:UGh9/ygp.net]
後半の維新の追い上げは橋下が居た頃まで。橋下が居なくなって
からは、ほぼ世論調査通りの結果になってる。今回は松井と柳本の
知名度の差からして相手方が追い上げてくる。今週の調査である程度
差をつけてないと厳しい戦いになる。

975 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 10:58:53.34 ID:HjwiJs1A.net]
知事選は後半になるほど小西が追い上げるぞ
維新の土俵だったメディアでの討論会が裏目に出る

976 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:00:18.78 ID:jxTwl/Yi.net]
維新は今回先行逃げ切りでいかないといけないというのには同意

977 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:00:40.47 ID:BMelchao.net]
背水の陣を引いて見事に大敗とかおもろいw

978 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:02:01.46 ID:jxTwl/Yi.net]
吉村と柳本の時は知名度は柳本の方が上だったから
知名度不足の吉村が逆転できたのは態度未定者のうち橋下支持の維新支持者ではない人の票が乗っかったからだと思っている

979 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:02:30.50 ID:EREcZNQq.net]
>>940
んなわけないだろ
後になるにつれて小西は票を落とすわ
あの人はあまりに素人というか慣れてなさすぎ
時間が経つにつれてどんどんボロが出てくるタイプ

980 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:03:43.23 ID:EREcZNQq.net]
>>934
逆だろ、アンダードッグ効果で勝ち上がってきた政党だろ
最初劣勢で後相手で切り崩して勝つのがパターン

981 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:04:28.04 ID:ZZsybBhy.net]
絶対選挙に行く組織票と「投票するなら維新かな」票の対決だから
緩んだら維新は負けるとにかく「投票するなら」って人達に
投票してもらわないと困る、そのためにどんな戦略が有効か考えれば分かるでしょ

982 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:04:31.83 ID:80hvxuls.net]
相手に準備機関与えずに奇襲を仕掛けた方が
焦ってるという皮肉

983 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:06:32.07 ID:f3hA8v9g.net]
ここで工作員が危ない危ないと煽ってくれるおかげで危機感覚えて引き締まる
ありがとう



984 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:06:37.66 ID:UGh9/ygp.net]
jxの調査は大阪府内だから市内ではもっと支持率は落ちてると思う。
そして橋下が居なくなってからは無党派は俺たちが思っている以上
に維新に厳しくなってる。加えて今までは効果のあった野合批判が
今回はあんまり効いていないように感じる。なぜなら、維新自身も
安部政権の補完勢力だと思われてるから。

985 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:07:47.92 ID:orfFAwfY.net]
アホがゲンダイソースで
勝ち誇ってるのが笑うw
本当に優勢なら北野でも花谷でも
喜んで立候補しとるわw

986 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:09:39.35 ID:w8IuTavR.net]
>>948
それな

987 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:09:48.37 ID:HjwiJs1A.net]
気勢を張って常に優勢に見せるのは維新の戦略として正しいから反論するつもりはない
ただ本気で現実を正しく認識してないなら空回りで負ける

988 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:11:29.01 ID:qnAzReu2.net]
>>892
> https://twitter.com/hagihara_kei/status/1108294700568465408?s=20
これは一次情報(当事者情報)として、信憑性を考えるうえで価値があるんだから
>>871と一緒に貼っておかないと、きみが書くことも生きてこないように思うよ
と、余計なおせっかいだけど書いてみる
(deleted an unsolicited ad)

989 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:12:21.73 ID:orfFAwfY.net]
柳本を出さないと
どうしようもなかった時点で
かなりのダメージなんだよな
大阪自民の国会議員も府会議員も
市会議員も全員逃げたんだろうがw

990 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:14:09.63 ID:a+19fmgo.net]
こんな過疎

991 名前:板で気引き締めるってアホすぎてうけるわw
ネット依存症かw
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:14:25.54 ID:UGh9/ygp.net]
自民自身も最初は負け戦と思ってみんな逃げてたけど、
蓋を開けてみたら予想以上に善戦してたんだろう。

993 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:15:01.36 ID:a+19fmgo.net]
柳本なんて浪人やしノーダメやろw
奇襲しといて候補立てろとイキって反感持たれて苦戦って組長アホやw



994 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:16:18.45 ID:nikJVps1.net]
>>955
かなり上位のスレだぞ

995 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:18:02.90 ID:orfFAwfY.net]
柳本が参院選のタマだった事を
知らない精神障害者が来てるね

996 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:19:00.44 ID:80hvxuls.net]
【悲報】松井一郎さん、ついにアノニマスポストのこんな記事をリツイートしてしまう。
もうダブル選はそっちのけに。

ttps://twitter.com/sangituyama/status/1108912654230315008
(deleted an unsolicited ad)

997 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:19:42.27 ID:orfFAwfY.net]
議席予想スレでキモオタ連呼
してる精神障害者だからな
お前専用スレまで立ててもらってるやんけ
www

998 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:20:22.00 ID:UGh9/ygp.net]
大阪維新は実績を残してきたんだから、明らかに国政維新が足をひっぱてる。
自民の補完勢力をするにしても、もっと上手くやらないと。少なくとも、自民を擁護
して他の野党を批判するなんてアホなことはいらなかった。

999 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:21:39.69 ID:a+19fmgo.net]
参院選捨ててまで立候補した柳本は真田幸村とかぶるとずっと言ってたやんけw
お客さん今日もアホやなw
参院選には太田もいるし自民にはノーダメw

1000 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:22:49.85 ID:HjwiJs1A.net]
>>955
ネットでマウント取り続ければ勝てると思ってるから

1001 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:23:14.66 ID:a+19fmgo.net]
結局市民にとっては万博、IRやらはあまりにも自民臭い政策であって評価されてないってことやろなw
既得権打破も橋下時代は進んだが今は停滞気味やからねw

1002 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:24:37.05 ID:IF9m7NtO.net]
>>962
足立がガンだったな

1003 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:27:36.79 ID:RhIpyZRx.net]
もっと自信を持て



1004 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:28:02.09 ID:orfFAwfY.net]
太田がどう思われてるかも
わからない精神障害者が来てんね
こいつはよそ者だがアンチは
このレベルだからなぁw

1005 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:29:11.04 ID:a+19fmgo.net]
やっさん丸山は国政維新をポンコツにさせた原因だけど、
大阪維新は支持率あったわけで無関係やなw
単に奇襲戦法が反感持たれてるだけw

1006 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:29:25.72 ID:pTm+vuV8.net]
自民党から共産党まで揃って反対なら
「その案に問題がある」と思うのがふつうだと思うけど
それが「既得権益ガー」に変換されるのはどうなっているのか。

理 解 で き ん 

1007 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:29:41.87 ID:0M2SAXb5.net]
UGh9/ygp はいつもの極右連呼君だろ。維新vs立憲とか共産ならともかく自民党の候補と戦うのに自民に近すぎることは
マイナス要因にならないし、国政維新のせいでもない。
負けるとしたら単純に松井自身の能力不足でしかない。前から言ってるように松井は表で顔になるタイプじゃなく裏方の人間だからな。

1008 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:30:10.96 ID:a+19fmgo.net]
太田が極右原理主義者からどう思われようが1人だけなら余裕で通るからなw
むしろ柳本出馬で共倒れがなくなって自民はノーダメやしw

1009 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:30:47.38 ID:UGh9/ygp.net]
>>964
大阪維新の支持率には関係なくても無党派層の動向
には関係あると思うよ。

1010 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:31:28.06 ID:luuvrF9T.net]
今週末にでもJXに、市長選の数字を調査して貰わないとな
たまに外すが、なんだかんだで、ここの数字が一番アテになる
負けてるにしろ、勝っているにしろ、正確な数字が欲しい
例え負けていても、今の段階なら対策が立てられる

1011 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:32:40.01 ID:0M2SAXb5.net]
クロス選の正当性をきちんと説明できないから反感を鎮められない。吉村は理解してそうだが松井はどうなんだろう。
吉村は討論する前に相手を先輩としてあえて立てて小西らの同世代にアピールしてみせたりほんと上手。

1012 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:33:21.53 ID:orfFAwfY.net]
柳本は市議会議員選挙でも
弱いからな西成のプリンスの
称号も怪しくなってる

1013 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:33:37.22 ID:a+19fmgo.net]
まあやっさん丸山が大阪に呼ばれなかったので執行部からすれば、
二人はマイナスにしかならんということかもしれんがねw



1014 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:35:10.28 ID:nikJVps1.net]
柳本出馬のニュースが出た直後の調査だろ

確かにちょっとしたサプライズではあった

1015 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:35:35.80 ID:UGh9/ygp.net]
もちろん俺も松井が勝つとは思ってるけど、厳しい戦いになると
思ってるだけ。今後の住民投票のことを考えれば、国政を含めた
大幅な戦略変更が必要。

1016 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:37:26.94 ID:xy6EzXe9.net]
ダブルで維新が辛勝だと住民投票は厳しいな

1017 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 11:45:44.21 ID:jxTwl/Yi.net]
8年前橋下は大丈夫だけど松井が危ない
4年前松井は大丈夫だけど吉村が危ない
今回吉村は大丈夫だけど松井が危ない

さてどうなるか

1018 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:03:40.17 ID:2l74wc5Sc]
選挙人名簿登録732万人 前回より18万人増

大阪府選挙管理委員会は、選挙人名簿登録者数(20日現在)を発表した。
計732万4085人(男349万6009人、女382万8076人)で、
2015年11月の前回知事選と比べて18万4433人増えた。
同委員会によると、16年に選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に
引き下げられたことが要因という。

1019 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:09:09.57 ID:2l74wc5Sc]
ところで、大阪府議選は一人しか立候補していいないので、
信任投票だけだが、大阪市議選はおまえら、どうなっているんだ。

1020 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:01:22.50 ID:J41VvuSs.net]
維新は二階という奴を甘く見過ぎていたかもな

1021 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:03:52.91 ID:nikJVps1.net]
投票日まで16日

1022 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:04:00.97 ID:+0qQUPNP.net]
JXは接戦の数字だすだろうな。その方がデータ売れるかなら

1023 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:04:34.26 ID:g5vfQcyG.net]
この分だと1人区は全滅
複数擁立では共倒れの可能性
最悪だ
松井落選したら維新が終わる
馬鹿みたいな戦略は橋下がしかけたんか?



1024 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:07:12.89 ID:xy6EzXe9.net]
世論調査って実施したら必ず公開せんとあかんのやね?
売れそうにない数値が出たから非公開にするとかやってたらあかんやろ

1025 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:20:51.83 ID:xWO+OnFs.net]
維新の選挙戦略は行き当たりばったりで当たればすごいけど
外したら最悪なのは2度の堺市長選挙で立証済み
期間中に修正できないので転がり始めたらブレーキが効かない
今回は府議市議も巻き添えだから壊滅の恐れが出てきた

1026 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:29:59.96 ID:RhIpyZRx.net]
ビビってるやつは一票でも増やす努力しろ

1027 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 12:31:57.89 ID:bv2FHY5z.net]
>>989
それあるよな。でも堺市は一回目15万対10万 二回目15万対13万 徐々に既得権益側を押してる。議席も13席で第一党にはなってる。大阪市民も松井知事を押してほしい。府は圧勝だと思う。

1028 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 12:39:56.51 ID:gCBUVJUT.net]
ガタガタうっせーな

1029 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:01:03.26 ID:80hvxuls.net]
維新 日銀前

大丈夫か
さびしい

東議員がいるね

https://pbs.twimg.com/media/D2O9pLQUwAAsBhP.jpg

1030 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:03:13.32 ID:jxTwl/Yi.net]
>>993
平日で動員もしてなければ仕方がないんじゃないの?

1031 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:12:27.35 ID:myjUCtp1.net]
そもそも松井が圧勝するのは分かりきってるからなー
「維新

1032 名前:=挑戦者」という構図が既に消えてるのがなんとも []
[ここ壊れてます]

1033 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:16:56.90 ID:0M2SAXb5.net]
報道ランナー良かったわ。横浜の例とか関西人じゃない宮崎の視点とかも入れて深い議論になってた。
tenが維新にとって微妙な感じだと思ってたが報道ランナーについては100%吉村の大勝利と断言して良いと思う。
さらに言えば吉村はねじれを否定することで市長選の松井をサポートするような議論の進め方をしてた。
吉村は間の取り方や微妙に口角を上げた余裕を感じさせる表情、小西への素早いツッコミも上手だった。
政治問題に関心のある玄人からあまり関心のない素人まで吉村に好感を持ったはず。
あと高齢者問題に言及してたのは時間帯とか維新が弱い高齢者層を意識したものだったのかも



1034 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:29:13.07 ID:xWO+OnFs.net]
松井午後からのオーナー街宣か
危機感あるならドブ板で朝から駅立ちしろ

1035 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:31:13.64 ID:5xr/DZ6a.net]
>>996
小西が酷いから消去法で吉村しかない

1036 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:32:59.23 ID:0M2SAXb5.net]
橋下が小西を褒める

小西に注目があつまる。
敗戦処理担当だった小西がちょっとその気になる
柳本の影が薄くなる

小西暴走!どんどんボロが出始める

作戦成功

こういうことじゃないだろうな?

1037 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:40:14.03 ID:dW0Z9/6o.net]
>>949
市内在住の普通のサラリーマンや子育て世帯は吉村さん、維新の政策に対する評価は高いと思うけどなあ

1038 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:46:18.52 ID:dW0Z9/6o.net]
>>986
恣意性介入したら、会社存在意義なくなるから

1039 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:52:42.77 ID:qnAzReu2.net]
>>1001
> 恣意性介入したら、会社存在意義なくなるから
ホント、そう思う。
インボー論者が想像する世界は矛盾だらけ

次スレ立ってた
【大阪維新】日本維新の会314【大阪Wクロス選挙】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1553082407/

1040 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 13:52:48.58 ID:6ntGyb2M.net]
萩原って議員の呟きだがあれは絶対ゲンダイの記事の影響を受けてるか内部の引き締めの数字を元にしてるだろ。
新聞の調査は基本土日の調査だし、先週末に調べたJXでも大阪市は再度調べる必要はあるが松井が負けてる感触ではない。
まあ、危機感を持つことは良いことなのでゲンダイの記事は悪くなかった。特に大阪市票の積み増しは悪いことではないから。
それと外部漏れる自民党内調査の数字は基本信じない方が良い。
沖縄では自民党の議員でさえ、デニーに追いついたという党内の数字を応援の議員が信じてたけど大敗だからな。米重はその追い付いたという党内調査に疑義を呈してたしな。

1041 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 13:54:41.55 ID:tKLgHU3r.net]
いくら国政維新離れが加速しても自民共産公明立憲連合とか見せつけられると
維新推しになるのも当たり前なんだよな
国政選前にこういうイベントがあんのがでかいなw

1042 名前:無党派さん mailto:sage [2019/03/22(金) 15:10:40.22 ID:89iURssS.net]


1043 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 15:11:03.32 ID:/PoKn5ge.net]
999ゲッツ



1044 名前:無党派さん [2019/03/22(金) 15:11:37.33 ID:/PoKn5ge.net]
1000ゲット

1045 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 38分 22秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef