[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 10:36 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 309
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自由党応援スレッド4



1 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/10(土) 11:05:04.20 ID:As3KpxbL.net]
野党共闘がんばれ
-
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
自由党応援スレッド3
mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490575463/

207 名前:無党派さん [2017/06/29(木) 18:53:44.09 ID:ruhZrxKz.net]
この党の党員全員安倍も麻生もすべての国会議員を対象に常識テストを実施し
その結果を公表すること。馬鹿丸出しは安倍,麻生等。

208 名前:無党派さん [2017/06/29(木) 19:00:40.17 ID:MNCnGdgL.net]
なるほどな
民進党は
1番大事な沖縄と東京で議員がほとんどいない
党としての土台がなくなっているんだな

209 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/29(木) 19:11:12.90 ID:GXmOyk4q.net]
中野、武蔵野、町田などの接戦区は民進党が取りそうなのか。やっぱ蓮舫パワーはすごいな
参院選でも予想以上に議席獲得したし民進党の底力は侮れないな
これで蓮舫降ろしの内ゲバもなくなったみたいだし民進党は安泰だな

民進、しぼむ責任論=「敵失」で壊滅回避を予想―都議選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00000107-jij-pol

 東京都議選の投開票(7月2日)が近づく中、民進党内で蓮舫代表の責任を追及しようとする空気がしぼみつつある。

 自民党への逆風が吹き荒れ、当初予想していた壊滅的な結果だけは免れそうなためだ。

 民進党は都議選に臨むに際し、公認候補の「離党ドミノ」が響き、当初は「議席ゼロ」と予想する向きもあった。
東京は蓮舫氏の地元でもあり、次期衆院選への影響を懸念する反執行部系からは「蓮舫降ろし」の声も漏れていた。

 ところが、学校法人「加計学園」問題などで内閣支持率が急落した安倍政権を豊田真由子衆院議員の暴行、稲田朋美防衛相の失言などが直撃。
思わぬ「敵失」を受け、党執行部は、接戦の中野区や武蔵野市、町田市などで議席獲得が視野に入ってきたと意気込む。

 反執行部系のうち、松野頼久元官房副長官らのグループは党規約に基づく代表解任(リコール)手続きも模索していたが、動きが鈍化。
同グループ幹部は「こちらが代えろと先に言ったら党に傷が付く」と語った。

 実際、同調する動きも見られない。大畠章宏元経済産業相グループの中堅議員は、
代表解任について「お得意の内紛を始めたと言われるだけ」と指摘する。

210 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/29(木) 19:11:58.84 ID:MNCnGdgL.net]
なるほどな
民進党は
1番大事な沖縄と東京で議員がほとんどいない
党としての土台がなくなっているんだな

都議選「大敗」が見えた民進党は、まず野田幹事長をクビにせよ - まぐまぐニュース!

ジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で、想像力を働かせ、「民進党の体たらくをどうしたらよいか」をシミュレーションした

民進党の都議選壊滅は確定 取れて1、2議席だ
乗り切り方
まず第1は、共謀罪法も森友・加計学園問題も決して“逃げ切り”を許さず、国会閉会後も追及を緩めずに、秋の臨時国家にまで引き継いで行く姿勢が大事である。
いま日本の政治戦線の最先端をなすのは沖縄県で、そこで民進党は国会議員も県会議員もゼロ
首都=東京でも似たような状態に陥りつつあって、国会議員は蓮舫自身を含め何人かいても、それを支える都議が1人か2人だけというのでは
国政選挙でも態勢が組めない。中枢部の首都と最突端の沖縄の地方議会で、ロクに議席を持てないというのでは全国政党の形をなさないことになる。ここに今の民進党が抱える病がある。
そのため、都議選結果によっては「蓮舫=野田体制」に対する“責任追及論”が出てくるだろうが、そんなことでゴタゴタすることに私は賛成ではない。

蓮舫代表は大変な才人なので、こんな程度のことで使い捨ててしまう訳にはいかない
と言っても、1〜2議席というのは余りに酷いので、その責任は野田佳彦幹事長に被ってもらうのがいいのではないか。そもそも蓮舫が幹事長に野田を指名したことが間違いの始まりだったのだから

地方選挙のレベルでは、その先に、7月9〜23日の仙台市長選、7月16〜30日の横浜市長選があり
民進としては昨年の参院選で共産を含む野党4党の共闘で自公候補を破って桜井充=元厚労副大臣を当選させた態勢を維持して次の衆院選に繋ぐことが課題だろう

211 名前:無党派さん [2017/06/29(木) 23:14:09.02 ID:blXqCGU5.net]
>>203

自衛隊を政治利用するような人がほんとに保守なんでしょうか

稲田大臣辞めさせないなら
安倍首相も自衛隊を、稲田大臣と同じように考えてるてことだと思います!

212 名前:無党派さん [2017/06/29(木) 23:20:17.56 ID:1agUnxCX.net]
自由党は成長のための所得の再分配をしっかり打ち出して野党共闘をリードしてくれ
頼んだぞ

213 名前:無党派さん [2017/06/29(木) 23:20:33.64 ID:blXqCGU5.net]
>>209

やっぱり都議選の結果出ないと動けないと思います

今はじっくり状況を見定めていくしかないと思います!

214 名前:無党派さん [2017/06/29(木) 23:47:14.15 ID:YQ+GQx6s.net]
自由党の皆さんが港区でも共産候補の応援に来てくれました
https://pbs.twimg.com/media/DDe-i07UIAANCHr.jpg

自由党って北区しか正式に推薦だしてないけど
色んな区の共産候補の応援に来てくれてますね

215 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/30(金) 03:42:26.00 ID:NY3ouYow.net]
時事通信の記事にも書いてあったが、やはり中野、武蔵野、町田は民進の議席ゲットの可能性が高いな
練馬は都都公民共は確定で自民同士で最後の1議席を争ってんのかw
練馬は民進も2人候補者出してるけど、現職のほうに票を集めてるんだろうな。自民はどっちも現職だから票割りが難しい
杉並の民進も新人は捨てて現職に票を集めるべきだな

クズ=自民、シナノ=公明、緑=小池、青=民進、レッズ=共産

おじま紘平(都民ファーストの会・練馬区)

今朝は平和台駅から。地元ということで、4時から後援会で場所を確保。そして朝のご挨拶。
7時過ぎになって自民党「やまかあけみ」候補の陣営が現れる。向かい側でやらせてくれと。
そこまでは良いが、都連スタッフが違法看板とビラを掲げて私の前を練り歩き。これはあまりにも。選挙にも仁と義は必要。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

山加!恥を知れ!
人間として恥を知れ!!!
だからお前はいま柴崎と最後の1議席争いしてんだよ!!!
練馬区の皆さん。
こんな外道の選挙運動行う山加朱美には死んでも投票しないでください!!!!

人間として恥ずかしい候補者・山加朱美を許すな!!

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

中野。トップが総取り傾向。残る2〜4番手は2000票以内の激戦か。青がボーダー上に乗る希少な選挙区。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

武蔵野、横一線崩れる。クズが脱落。残った2者の一騎打ちに。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

町田。情勢的には、るかと池川の一騎打ち。

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

今日までの情勢。
ほぼ全ての選挙区で1議席目(&2議席目)は指定席。残りをクズ、シナノ、レッズで奪い合う構図なのだが、どこも割と団子状態。
レッズが好調と言われてるが、少しの差で現職大量落選の可能性もかなりある。



216 名前:わにくん [2017/06/30(金) 10:27:45.16 ID:U/vOsCwg.net]
東京都議選、終盤の情勢は
厳しくなった自民党、伸びる都民ファースト
共産党は自民党への逆風で、激戦区で競り勝つところもいくつかでそうだ。予想議席数に上乗せ

まずなんといっても自民党の逆風が吹いている。昨年、豊洲市場の地下空洞問題や地下水問題などが浮上したときは自民党は守勢に回っていたが、徐々に体制を固め、都議会第一党の地位を守ると予想する人もかなりいる状態であった。
しかし、都議選告示前後で不祥事、失言などが相次ぎ、厳しい状況になっている。自民党候補者の多くは、ボーダー線上にいるとみられ、当選・落選においては「風」の影響が大きい。前回の選挙では余裕を持って当選した自民党候補者が多かったが
今回は状況が一変している。東京都のような大都市では特に浮動票が重要で「風」の影響がそのまま議席に反映されるといっていい。森友学園問題が一段落下かと思えば、加計学園問題が浮上し、現在も注目を集めている。
これに「魔の2回生」の不祥事や失言が続いている。「長靴業界はだいぶもうかった」と発言した務台俊介議員、不倫・重婚問題の中川俊直氏、「(がん患者の人に対して)働かなければいい」とヤジを飛ばした大西英夫氏などが注目を集めたが
都議会選告示の直前に豊田真由子衆院議員の元政策秘書への暴行・暴言事件が表に出てきた。インパクトがあるだけに、選挙への影響も大きい
さらには自民党東京都連会長の下村博文衆議院議員が加計学園から200万円の献金を受けたと、週刊文春が報じた。

ここまでの逆風は予想する人はいなかったのではないか。自民党候補者は1人区ではかなりの選挙区で都民ファーストに競り負けそうだ。2人以上の複数区でも逆風の中では共倒れの可能性もある。
前回選挙では2人区、3人区でも2議席を獲得するところもあったが、今回はなんとか1議席を確保できるかどうかだ。
これまでの選挙では自民党候補者は公明党支援者からの協力を得てきたが、それも今回はない状態で、巻き返しにも勢いがつかない状態だ。

都民ファーストの会は順風に乗り始めている。5月には築地市場の豊洲移転問題で「決めれない知事」批判が出て、守勢に回っていたが、「築地を守る、豊洲を活かす」というどちらか、
ではなくどちらも選択するという方向性を打ち出し、強い批判を避けることができた。この二兎を追う案にはいくつもの問題はある。
しかし、自民党の不祥事・失言などが相次ぎ、豊洲市場移転問題がかすんだ

共産党は自民党への逆風で、激戦区で競り勝つところもいくつかでそうだ。都民ファースト対自民党の構図のなかで共産党の存在感がやや薄れた選挙戦となっているが、予想議席数に上乗せができそうだ。

民進党にとっては勢いはなく、厳しい状況に変わりはない。1〜2議席という予想もでていたが、それは避けられそうだ。とはいえ、二桁の議席は難しい。自民党への逆風を活かして、公認候補者の現職数である7議席を確保できるかどうかがポイントになりそうだ。


https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170630-00072732/

217 名前:無党派さん [2017/06/30(金) 14:09:28.03 ID:U/vOsCwg.net]
自民党「豊田真由子」学芸会&ミュージカル罵詈雑言 ♪たまげた〜たまげたよ〜〜

自民党豊田真由子代議士(42)。身の危険を感じていた元政策秘書の男性(55)は、その振る舞いの一部始終をICレコーダーに記録していた。
そこに残されていたのは「このハゲーーーーーっ!」の大絶叫、そして暴行音……。支持者へのバースデーカードの“宛先ミス”が招いた彼女の怒りは、これだけでは収まらなかった。
怒りに任せて政策秘書を殴打した豊田氏は、さらに早口のベランメエ調大絶叫でまくし立て、彼を罵倒した。
「おー!  お前はどれだけあたしの心を叩いてる!」
政策秘書は、罵倒はともかく、暴行だけは何とか止めてもらおうと、「叩くのは、すいません……」
こう懇願するものの、豊田氏はお構いなしだった。
「私の心を傷付けるな!叩くよりよっぽど痛いよ!!!」
■秘書への人格攻撃
自身の拳で政策秘書を殴っておきながら、自分の心のほうが痛いのだと、倒錯した論理で秘書を責め立てる豊田氏。その恐怖のイビリは終わる気配を見せない。
「お前は頭がおかしいよ!」「この基地外が!!!」
そして、豊田氏は政策秘書の人格攻撃を開始する。
「え?  自分(政策秘書のこと)を優秀だと思ってんの?  人から評判良いと思ってる?  いや、私、あなたを雇う前にいろんな人に聞いたんだけど、あなたのこと悪く言う人もいなかったよ
でも褒める人もいなかった。ああ、おとなしい可もなく不可もない人ですねっていう、まあおとなしい人ですよって。まあ悪いこととかはしないんじゃないですかと。でも目立たない。
長年(秘書を)やってたけど、みんなからすごい好かれたとか、すごく頼りにされたとか、活躍したという話も聞かないねと」

■ミュージカル調のイジメ
政策秘書を暴行の上、口汚く罵った豊田氏は、この後、「作戦」を変更する。彼へのあてつけとして、延々とひとりごとのように嫌味を呟き続けたのだ。しかも、なぜか演劇調で……
 芝居がかった学芸会のセリフ調で、彼女は政策秘書をこうイビリ始めた。

「あ〜あ、あ〜あ、ひどい目に……。ひどい目に遭った、今日は悲しかった、あ〜あ。あ〜あ、次はなんだろうねえ、次はどんな、次はどんな嫌がらせが来るかな〜?」
ここで声色を高くし、「高音学芸会」に変調した豊田氏は続けた。

「次はどんな嫌がらせが、隠されて、いるのかな〜?  君たちのそのハゲ頭の中には!
舞台経験のない素人が、即興でとってつけたようなミュージカル風の抑揚を付けて歌っている場面を想像しながら、以降を読み進めていただきたい。

 彼女はゆっくりとこう始めた。

♪ 次はどんな失敗が来るのかな〜
 ちょっとドキドキだな〜
 これよりすごいことあるかな〜〜〜あるだろうな〜

 そして「豊田ミュージカル」は、どういうわけか突如、アップテンポに転じる。

♪ なんでもかんでも〜聞き間違え〜

 なんでもかんでも〜読み間違え〜
書いてあっても〜理解しない〜
びっくりたまげた〜〜〜〜〜
 たまげたよ〜
 ここで豊田氏は大絶叫を挟む。
「人殺したら過失致死で牢屋に入るんだよ!!」
 そして再度、ミュージカル劇場に。
 そんなつもりはないんです〜〜〜
 そんなつもりがなかったらいいの〜〜〜〜〜
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170630-00523179-shincho-pol&p=1

218 名前:無党派さん [2017/06/30(金) 22:39:33.86 ID:2OrgfXDi.net]
>>214

向かって左の、黒ジャケットにオレンジの人は
自由党とは一切関係ありません

この人は自由党支持者からも鼻つまみもので
なんで染谷さんがこんな人応援に呼んだのか、不思議です!

219 名前:無党派さん [2017/06/30(金) 22:48:40.76 ID:2OrgfXDi.net]
>>217

この人のいろんな音声データ聞きましたけど
やっぱり「死ねば!生きてる価値ないだろう!」は
一歩間違ったら犯罪になりかねず
とうてい許されないことだと思います

元秘書の人は、豊田って人のやらかしたことの責任
徹底的に追及した方がいいと思います!

220 名前:無党派さん [2017/06/30(金) 23:10:46.06 ID:Nx37GodH.net]
政策は読売新聞に書いてあります。

他の新聞を読んでるのは非国民。

政府への疑惑は印象操作と受け止めます。

批判する人は身辺調査を覚悟しなさい!

221 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 01:57:07.74 ID:zpqKr/oa.net]
自民党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
安倍政権の終わりの始まりだな。自民は小池を公認しなかったことで払った代償は大きかったな
安倍は長い自民党史上、都議選で最低の議席を記録した自民党総裁として歴史に名を残すことができて良かったなw
このままオリンピック終わるまで順風満帆に安倍政権が続くとか思って安心してた安倍の顔は今真っ青だろうなw
安倍一強とかで調子こいてたらいきなり大火傷して瀕死状態とか笑えるなw

都議選は中選挙区だから、自民に入るかもしれなかった態度未定者の票が数々のスキャンダルのおかげで減って、
仮にその票がほとんど都民Fに入ったとしても元から上位当選の多い都民Fにとってはあまり意味がなく、
自民と下位の議席争いしてる民進や共産が相対的に有利になって自民は弾き飛ばされるんだよね
そして、自民は都民Fだけじゃなく民進・共産にも負ける選挙区が続出するからこのような自民党史上最低議席予想になったんだろうなw

武蔵野の民進・松下は社によってはトップの情勢なのに松下陣営は「猛追」とか言って必死に引き締めやってるんだな
このまま頑張って競り勝ってほしいわ

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

クズの過去最低割れはほぼ確実
政局だ

米重 克洋 (@kyoneshige)

最終盤情勢調査、まだ途中経過だが都民ファーストがかなり伸びている。その分差が開いている。
この1週間弱で態度を決めた人の行き場所はうちの場合は殆ど都民ファーストのようだ。

米重 克洋 (@kyoneshige)

「拮抗」とは何だったのか、問われる展開。

松下玲子/都議候補(武蔵野市) (@matsushitareiko)

急募【6/30〜7/1】都議選もあと2日。大激戦の武蔵野選挙区で松下玲子は猛追しています!この時期、電話かけがとても重要です。
特に16時〜20時の間の人がいません。お時間のある方はぜひ事務所にお越しください。
ご自宅からでも携帯電話のアドレス帳のお友達に拡げてください!(スタッフ)

のんき@小池都政・都議選&やすらぎの郷 (@nonkisaburo)

猛追っつーか、社によってはトップだったりする。

222 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/01(土) 03:54:11.91 ID:zpqKr/oa.net]
自民党は現有議席の57議席から過去最低の38議席以下になる大惨敗は確定だな
安倍の責任問題になって安倍降ろしが加速するのは避けられないな
てか安倍は自民シンパだらけの屋内で演説してるのにヤジ飛ばされてるのにワロタwよっぽど嫌われてるんだなw
逆に民進党は調子が良いみたいだな。候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになったらしい
現有議席の7議席に近い数の議席を取りそうだ
しかし、0議席確定の維新の松井は票のために1日で180度主張を変えるとか生きててて恥ずかしくないのか?w
維新は稲田を最後まで擁護し続けるという自民党の補完勢力を貫いて自民と仲良く討ち死にしろよw

自民党「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」

<都議選>「党首力」あるのは、どの党か 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000101-mai-pol

 ◇安倍首相、防戦一辺倒に

 安倍首相は30日夜、小金井市の小学校で開かれた自民党候補の演説会に出席した。
「共謀罪」法や学校法人「加計(かけ)学園」の問題に、稲田朋美防衛相の失言が重なり、
首相は「確かに厳しい選挙だ。しかし、まだ明日1日ある」と危機感をあらわにした。

 首相の応援演説はいずれも屋内。自民党支持層を固める「守りの選挙」だ。
それでもこの日の演説中、首相が先の国会での粗い答弁を反省した場面では「討論になってないんだよ」とヤジが飛んだ。
首相は「謙虚に誠実に丁寧に、そして改革には大胆に取り組んで結果を出していきたい」と支持を訴えた。

 首相に代わって浮動票の取り込みに奔走する小泉進次郎衆院議員には、
父の純一郎元首相にちなんで「自民党をぶっ壊してほしい」と声がかかる。30日は都内5カ所で遊説をこなした。

 都民ファーストの会との第1党争いが焦点。しかし、自民党内では「過去最低の38議席あたりまで落ち込むかもしれない」という声が漏れる。

 ◇民進、共産両党など野党、政権批判強める

 民進、共産両党など野党は安倍政権のたび重なる失策に乗じて批判を強めている。

 告示前に離党者が相次いだ民進党はにわかに勢いづく。
蓮舫代表は30日、大田区での街頭演説で、稲田朋美防衛相を「自衛隊の私物化」と批判。
「こういう人にわが国の安全を託すことは絶対にできない」と即時辞任を求めた。
政権批判票の受け皿になろうとして、候補者が積極的に党名を訴える選挙区も目立つようになった。


維新・松井一郎代表も「稲田朋美防衛相は早く辞めるべき」 辞任不要論を軌道修正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000564-san-pol

 日本維新の会の松井一郎代表は30日、稲田朋美防衛相に対し「早く辞めるべきだ」と述べた。

 東京都内で開かれた都議選候補の演説会で発言した。
松井氏は、これまで辞任の必要はないとの認識を示していたが、
「潔く(辞任)するのかと思ったら全くしないから、言わせてもらった」と記者団に語った。

223 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 09:48:43.85 ID:+I+iFzvP.net]
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
蓮舫降ろし尻すぼみするほどの惨敗ぶり民進に投票するのは死に票 都議選後も離党ドミノ継続

30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。

民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた

 もっとも、「反自民」票は都民ファーストに流れる傾向があり、民進党の党勢回復に結びついてはない。むしろ、執行部と距離を置く中堅は
「都議選後は、議員個人が都民ファーストとの連携を模索し離党の動きが強まるだろう」と語る。

当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000076-san-pol

224 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/01(土) 11:15:03.75 ID:zpqKr/oa.net]
蓮舫降ろし記事ばかり書いてきた産経が都議選での蓮舫民進党の勢いを認めついに白旗を上げる
定数2以上の複数人区で当選圏に入る候補が増えてきた民進の勢いは止まらないな

産経「最悪の結果は免れる見通しが出てきたため、東京都議選後に蓮舫代表の辞任を求める声が弱まりつつある」

代表選で玉木を支持した議員「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」

前原「都議選後も私は静かにしている」

党幹部「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」

蓮舫降ろし尻すぼみ 加計問題・豊田氏離党届・稲田氏失言…自民、敵に塩
7/1(土) 7:55配信 産経新聞

 民進党の蓮舫代表をめぐり、東京都議選(7月2日投開票)後に辞任を求める声が弱まりつつある。
「蓮舫降ろし」は都議選で同党が大敗するという前提によるものだったが、
不祥事が相次ぐ自民党側の「失策」に救われ、最悪の結果は免れる見通しが出てきたためだ。
前原誠司元外相ら「ポスト蓮舫」と目された人々も徐々に静観の構えをみせる。

 30日夜、東京・西麻布のワインバーに、玉木雄一郎幹事長代理のほか、
昨年9月の代表選で玉木氏を支持した民進党の中堅・若手数人が集まった。
党内では「蓮舫降ろしの下準備」(党幹部)との邪推も出たが、
参加者の一人は「都議選が蓮舫降ろしの引き金になる雰囲気はなくなった」と打ち明ける。

 前原氏も、親しい議員に「(都議選後も)私は静かにしている」と語るようになった。

 都議選をめぐっては、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設問題だけでなく、
元秘書に暴力を振るった豊田真由子衆院議員(後に離党届提出)や、
稲田朋美防衛相の応援演説での失言など、自民党から失態が続出した。

 民進党は告示前、党勢低迷や現職都議の相次ぐ離党により現有の7議席が「ゼロ」になる予測も出ていた。
しかし党幹部は「定数2以上の複数区で当選圏に入る候補が増えてきた」と手応えを口にする。

 当の蓮舫氏は30日も街頭演説に立ち、「安倍晋三首相の『お友達』にまなざしを向けるのではなく、
子供や人生の先輩方のために仕事をさせてください」と自民批判に精を出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000076-san-pol

225 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 12:11:54.47 ID:mZi5uXvq.net]
今日で東京都議選、国分寺市長選の選挙戦最終日です

都議候補の皆さん、樋口満雄さん
ラストスパートがんばってください!



226 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 12:32:43.86 ID:mZi5uXvq.net]
>>224

文春オンラインの、5月10日付赤坂太郎さんの記事によると
都議候補の伊藤悠さんの離党を
当時都連幹事長だった長島昭久さんに強硬にお願いしてきたのは
蓮舫さんとのことです

伊藤さんは、蓮舫さんの地元の都議候補ということで
その人の離党を、蓮舫さんが強く後押ししたってことで
都議選後、小池都知事の党との連携の可能性もからんで
民進内ではジリジリした雰囲気続きそうですね!

227 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/01(土) 12:42:58.74 ID:+I+iFzvP.net]
民進党の議席が過去最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ [無断転載禁止]©2ch.net
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1498879006/

228 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/01(土) 12:54:11.45 ID:zpqKr/oa.net]
1週間前のNHKの情勢調査でこれだから、今の自民はさらに壊滅的になってるだろうな
民進、共産に競り負ける選挙区が多くなりそうだ。自民党びいきのアゴラの予想でも武蔵野は民進が取るって言ってるな
それと都民ファーストは元民進が多いから民進に乗っ取られる可能性を指摘してるな
無所属で都民ファーストの推薦を受けて当選した東京改革議員団のメンバーを受け入れたらもっと民進率が高くなるな
民進党としては東京改革議員団に残って民進党のために働いても、都民ファーストに合流して乗っ取ってもどっちでもメリットがあるんだよね

安倍官邸「人事刷新」が大幅前倒しで行われる可能性 起死回生を狙う「憲法改正シフト」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170701-00052177-gendaibiz-pol

 安倍首相は7月2日の東京都議選の直前に想定外のアゲインストの風にさらされている。

 1週間前のNHKの情勢調査(6月24〜25日実施)ですら、都議選議席予測(非公開)は都民ファーストの会:48、
自民党:39、公明党:23、共産党:9、民進党:3、生活ネット:1、無所属:4――というものであったが、
実際には自民党にとってさらに厳しい結果になるのが確実である。

 故に都議選後の首相の政権運営は不安視され、首相の求心力低下が指摘されている。

有田芳生 (@aritayoshifu)

NHKの情勢調査(6月24〜25日実施)都議選議席予測(非公開)は都民ファーストの会:48、
自民党:39、公明党:23、共産党:9、民進党:3、生活ネット:1、無所属:4。
現在は流動的で、自民党はさらに下落、民進党、共産党は自民党と競っている候補者が多い。最後の1日の闘いだ。

45〜48議席で圧勝の都民Fの中心は元自民、元民進、それともあの人?議席と同時にリーダー選出が重要
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170701-00072782/

明るい話題といえば、唯一、武蔵野市選挙区の松下玲子 元都議がこの逆風にも関わらず定数1議席の激戦で自民党、都民ファーストを倒して、議席を取りそうだということだろうか。

以前のコラムで「民進党の元都議に至っては、「希望の塾」に入らなかった者が、
「あなた以外はほとんどが希望の塾に入っているが大丈夫なのか?」と指摘されるほどの状況になっているという。」と紹介したが、
松下玲子元都議こそがまさにこの唯一、希望の塾に入らなかった人だ。
こうした志を貫いた政治家が有権者から認められるというのは、まだまだ政治も捨てたもんじゃないなと思う。
この武蔵野市の戦いは、今後の民進党にとっても大きな可能性になるのではないかと思う。

都民ファースト 東京都議団の幹事長は誰が務めるのか、誰がイニシアティブを取るのか

さて、こうした中で、当選後、第1党とも言われる「都民ファースト 東京都議団」を引っ張っていく幹事長は誰になっていくのだろうか。
まず、一般に有権者が頭に浮かべるのは、現在、都議団の幹事長を務める音喜多駿 都議(33・北区)ではないだろうか。
しかし一方で、必ずしもそうならないのではないかという要素が2つある。
1つ目は、先述の観点から言えば、音喜多都議はまだ1期生だからであり、
もう1つは、政党としての「都民ファーストの会」の幹事長を務める野田数 元代表との不仲が言われているからだ。
逆に、野田幹事長に最も近いのが、幹事長補佐につく伊藤悠 元都議(40・目黒区)、増子博樹 元都議(57・文京区)だろう。
この2人と共に野田幹事長に近いとして「野田ゴレンジャー」等と報道されているのが、
先程も紹介した小山有彦 都議(41・府中市)、さらに中山寛進氏(45・台東区)、尾崎大介 都議(43・北多摩)である。
推薦都議については、一緒の会派になるのか、現在も民進党議員と共に組み続けている会派「東京改革議員団」で組み続けるのかについても重要なポイントとなる。
一般的に考えれば、都民ファースト会派の中心は、当然、公認だった議員が担うべきだと思うが、
元民進党の酒井大史 都議(48・立川市)、山下太郎 都議(43・北多摩4)、無所属の大津浩子 都議(57・渋谷区)が4期となるからだ。
その場合に誰がイニシアティブを取るかも重要になる。
こうした視点も最後の最後の視点に加えてみるのもどうだろうか。
「都政大改革」と言って選挙で圧勝し、終わってみたら「その中心は元の人たちでした」では、有権者が納得できるわけがない。
有権者は今回の都議選で投票に行くことはもちろんだが、選挙後の都民ファーストの動向についてもしっかりチェックして行ってもらいたいと思う。

229 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 14:47:45.57 ID:+I+iFzvP.net]
都民ファ音喜多氏の戦い順調 1年前の逆風が一転

定数が4議席から3議席に減った北区では、選挙戦最終盤も激戦が続く。小池百合子都知事が代表を務める都民ファーストの会の誕生で、前回4位だった音喜多駿氏(33)が1〜3位だった自民党高木啓氏(52)、公明党大松成氏(56)
共産党曽根肇氏(65)をしのぐ情勢。残り2議席を、国政では連立し、都政では対立する自民・公明と、近年支持層を伸ばす共産の現職が三つどもえの激しい戦いを繰り広げている。

都民ファの音喜多氏は、スーツ姿に赤いスニーカーで選挙戦を戦っていた。若さを前面にJR赤羽駅前を右へ左へと走り回って、有権者との握手を繰り返した。
演説でのターゲットは一貫して自民党

「自民党都議は議員条例をつくらず無責任、無能力」と断言。都民ファは公用車廃止を公約に掲げており「自民党はタクシー代わりに高級レクサスを乗り回している」と批判した


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-01848402-nksports-soci

230 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 18:29:15.42 ID:mAANpMiz.net]
選挙の達人!そのまんま東さんが予想

都議選各党の獲得議席は?

「僕の勝手な予想。自民党(40議席)都ファ(公認だけで50)公明(23)共産(16)……やはり、自民党は選挙戦後半の自民党議員等による不祥事や疑惑のオウンゴールが痛かった。都ファが決して良い訳では無いが敵失というところであろう」と分析した。

まあ後の政党は無残な結果ですね
「さぁ、こうなるとその後の都政運営、その後の国政選挙という事になろう。自民党は今回、負け方を考えないと今後の展開が厳しくなる」とし
一方で「都ファも余り大勝してしまうとどうなのか。所詮、元民進、元自民、元素人等の寄せ集め・玉石混交である。今後の意見集約やまとめ上げは大変になるだろう」と不安視した。

最後に「果たして、4年続くか。これから、切り崩しや分裂工作が本格化するだろうし、公明党さんもいつまで連携・協力されるか分からない。
都庁職員が都ファに全面協力するかも定かでは無い。盤石の政権運営は独裁とも裏腹。今後の都政運営が興味深い」と締めくくっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000127-sph-ent

231 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/01(土) 19:09:26.91 ID:zpqKr/oa.net]
ツイキャス見てて安倍のこの発言はまずいだろと思ったが、やっぱ問題になったな
東京新聞のこのツイートがものすごい勢いで拡散されてて、既に6000リツイート越えてる
自民が惨敗するイライラで国民にまで八つ当たりして罵倒し始めたら終わりだろ
ほんと馬鹿だな安倍は。こんな小物が総理やってること自体がおかしいんだよ。都議選終わったら潔く退陣しろ

東京新聞編集局 (@tokyonewsroom)

安倍首相は都議選の応援演説で、ヤジを飛ばす聴衆に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と力説しました。
かなり離れた場所で、黙って演説を聞いていたお年寄りが「こんな人ってなんだ。都民だ、国民だよ」と急に声を上げました。
震えながら声を出す姿が印象的でした。

松井計 (@matsuikei)

総理は終わったな。国会で議員にヤジを飛ばしたり、こバカにしたりするのはまだいいんですよ。
でも、街場で、大衆に向かって怒鳴ったり、批判したりし始めると、もうダメだよね。終わりですよ。

蓮舫・れんほう@民進党 (@renho_sha)

このニュースに驚きました。
総理大臣が、国民をレッテル貼りしたのでしょうか。各社の報道を注視します。

有田芳生 (@aritayoshifu)

ムリして作る笑顔が引きつっています。さて次は総理の演説です。これほど街頭でヤジられる総理は前代未聞。
おそらく戦後でも珍しい光景です。

有田芳生 (@aritayoshifu)

ヤジに反応して激昂したところで安倍総理の負け。「王様は裸だ」と気づいたのでしょう。明日の都議選が勝負です。
わたしは浅野克彦候補(練馬区)への6票を獲得しました。

232 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/01(土) 19:59:11.52 ID:vFTWHfr4.net]
選挙の達人!そのまんま東さんが予想

都議選各党の獲得議席は?

「僕の勝手な予想。自民党(40議席)都ファ(公認だけで50)公明(23)共産(16)……やはり、自民党は選挙戦後半の自民党議員等による不祥事や疑惑のオウンゴールが痛かった。都ファが決して良い訳では無いが敵失というところであろう」と分析した。

まあ後の政党は無残な結果ですね
「さぁ、こうなるとその後の都政運営、その後の国政選挙という事になろう。自民党は今回、負け方を考えないと今後の展開が厳しくなる」とし
一方で「都ファも余り大勝してしまうとどうなのか。所詮、元民進、元自民、元素人等の寄せ集め・玉石混交である。今後の意見集約やまとめ上げは大変になるだろう」と不安視した。

最後に「果たして、4年続くか。これから、切り崩しや分裂工作が本格化するだろうし、公明党さんもいつまで連携・協力されるか分からない。
都庁職員が都ファに全面協力するかも定かでは無い。盤石の政権運営は独裁とも裏腹。今後の都政運営が興味深い」と締めくくっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000127-sph-ent

233 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 22:14:34.21 ID:KtwI3oHQ.net]
東京都議選の最終世論調査 都フ44%、自民19%、共産15%、公明7%、民進7%

米重 克洋(JX通信社 代表)
https://twitter.com/kyoneshige/status/881091960223580160
最終盤(6/30-7/1)前週比
都フ:44%+12pt
自民:19%±0pt
共産:15%+3pt
民進:7%+1pt
公明:7%+2pt

234 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 23:27:33.03 ID:mZi5uXvq.net]
>>228

伊藤悠さんは、こないだ民進党離党したばかりなのに
もう野田数幹事長に近い存在で
「野田ゴレンジャー」の一員になってるんですね

都議選終わってからの都民Fの人事に注目ですね!

235 名前:無党派さん [2017/07/01(土) 23:36:35.05 ID:mZi5uXvq.net]
>>231

私も安倍首相の秋葉原演説動画で見ましたけど
安倍やめろコールすごかったですね

安倍さんへの不満は、かなり高まってるて感じします!



236 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/02(日) 00:31:39.61 ID:WSsr8pnC.net]
反自民票は都民ファに持っていかれそうだな
一匹でも当選すれば御の字

237 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/02(日) 17:53:31.15 ID:MnkVb7WD.net]
山本代表どっかの選挙事務所に紛れ込んでて欲しい

238 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/02(日) 21:58:51.35 ID:2OSS4990.net]
川島さんが応援してた山口さん当確でましたね

239 名前:無党派さん [2017/07/02(日) 23:26:44.02 ID:pQxLN94h.net]
共産党候補北区曽根さん
当確きました
自由党の皆様本当にありがとうございます
引き続き応援よろしくお願いします

240 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 00:35:20.39 ID:6SWcaAXw.net]
ほんとありがとうございます

都民ファースト49議席自民23議席公明23議席共産党19議席民進5議席
生活者ネット、維新それぞれ1議席
無所属6議席

共産党すげー
議席ふえました
自由党さんのおかげです

241 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/03(月) 02:00:29.37 ID:e6dJQlqP.net]
安倍は終わりだな。安倍一強が崩壊しポスト安倍の議員が暴れ出す。改憲なんてもう不可能だ
最悪の結果になった自民と違って、0議席と言われながらも5議席も取って最悪の結果を免れた民進はさすがだな

「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000070-asahi-pol

2012年衆院選での政権復帰以降、大型選挙で勝利を続けることで「1強」を築いた首相にとって初めてとなる大敗で、自民党内にも衝撃が広がっている。

 小池氏との対決に加え、連立を組む公明党も敵に回り、もともと苦戦は予想されていたが、都議選は首相の政権運営そのものが直接問われた。
「共謀罪」法の採決強行、加計学園をめぐる疑惑への対応など政権の強硬姿勢が批判を受け、内閣支持率が下落。
衆院2回生の不祥事、首相に近い稲田朋美防衛相の問題発言や下村博文・党都連会長の献金問題などが追い打ちをかけた。
首相自身も都議選の応援演説で「おわび」に言及せざるを得なかった。下村氏は3日未明、都連会長の辞任を表明した。

 「1強」のもとで批判が表に出ない自民党内の権力構造が都議選の敗北で崩れ、
首相が急ぐ憲法改正に向けた党内の原案づくりにも影響するのは必至だ。
次の臨時国会への党原案の提出や、来年の改憲発議と国民投票という首相が描く日程も不透明になってきた。

 来年9月の党総裁選は、任期延長で立候補の環境を整えた首相の3選が確実視されていたが、見通せなくなった。
「ポスト安倍」と目される岸田文雄外相は「深刻に受け止めなければならない」、石破茂・前地方創生相は「自民への反感があった」と語った。
両氏ら派閥会長のほか、総裁選に意欲を示す野田聖子元総務会長を含めた党内の駆け引きが活発化しそうだ。

 政権は8月にも内閣改造・党役員人事を行うことを検討。
だが、稲田氏の早期交代を求める声があり、改造人事も政権浮揚につながるかは見通せない。
都議選できしんだ自公関係の立て直しも課題で、衆院の解散戦略にも影響しそうだ。

 政権批判票を取り込んだのは共産。民進とともに加計学園問題などを徹底追及する方針。
政権は拒んできた閉会中審査について、応じざるを得なくなることも予想される。


「最悪免れた」「埋没」=自民大敗に安堵感も―民進党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000084-jij-pol

 公認候補の離党が続出し、一時は「議席ゼロ」の予想も出るなど厳しい情勢となった民進党。

 閣僚の失言や「加計学園」をめぐる問題など自民党への逆風もあり、
幹部からは「最悪の状況は免れた」と安堵(あんど)する声も漏れた。

 深夜に入り、当選確実の候補が出始めると、テレビ画面を見ながら「よし、ここまで来たか」と喜ぶスタッフの姿も見られた。

 都連の松原仁会長は午後9時ごろ会場入りし、テレビ中継に断続的に出演。
「国政で自民党の暴走、権力の私物化を暴いてきた立場をもっと都民に分かりやすく説明する必要があった」と反省を述べる一方、
「当初言われていた数字よりは踏みとどまった」と一定の評価も口にした。

 馬淵澄夫選対委員長も深夜に姿を見せ、「十分浸透し切れず、埋没と言われる部分があったかもしれないが、安倍政権の問題の本質を明らかにしてきたと評価も頂いた」と振り返った。

242 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 05:31:34.25 ID:6SWcaAXw.net]
現有議席と増減

都政与党
都ファ系15→55 +40
公明22→23 +1
生ネ3→1 -2

都政野党
自民57→23 -34
共産17→19 +2
民進7→5 -2
維新1→1 ±0
都政系野党で勝ったのは共産党だけじゃい

共産・志位委員長「都民の怒りがこの結果つくった」都議選2議席増

 2日に投開票された東京都議会選で、共産党は改選前の17議席から2つ伸ばして19議席となった。志位和夫委員長はは3日未明に会見し
「重要な躍進を勝ち取ったと考えている」と述べ、党として目標としていた現有議席の確保と新たな議席の獲得を喜んだ。

現職議員全員が当選を決めたほか、他の選挙区でも町田市を含めて議席を上積みした

今回の都議選では自民党が大敗。志位委員長は「都民の怒りがこの結果をつくった。自民党はこの結果を深刻に受け止めるべきだ。
これまでやってきたことに根本的な反省が必要、と強く言いたい」と自民党に猛省を促した。

当面、野党が要求している臨時国会の召集を速やかに政府に強く求める方針。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000002-wordleaf-pol

243 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 07:19:37.80 ID:6SWcaAXw.net]
バイバイ民進党さーん
民進党また5人以上が集団離党
共産党は議席増やし19議席なのに
民進は現有以下
たった5議席しかとれなかった
そしたらなんだ「5人以上」が集団離党だってよ
あはは
受け入れられてないのは共産党ではなく民進党であった!

民進党の5人以上の国会議員が、小池氏の政策などを支持するため、離党する方針を固めた。近く会見を開く方向で調整している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000083-sph-soci

民進党の政局も面白くなるかも。誰が離党するんだろうな。蓮舫への不満は凄いのだろうな。

244 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 07:51:29.00 ID:Yx5QjUtO.net]
東京都議選、民進・共産・公明にも明暗分かれる
一人負け民進党に埋没感
TBS系(JNN) 7/3(月) 5:56配信

野党は共産党が現有議席を上回った一方で、民進党はわずか5議席にとどまり、明暗を分けました。

 「我々は埋没感が出てきたのだろうと思います」(民進党・野田佳彦幹事長)

民進党は5議席にとどまり、自民党の批判票を取り込むことは出来ませんでした。

「安倍自公政権の暴走政治、憲法壊して、国政を私物化するやり方は許せないという声が日増しに高まっていくという中での選挙戦で、
そういう手応えはひしひしと感じながら戦った」(共産党・小池晃書記局長)

一方、現有議席を上回る19議席を獲得した共産党の小池書記局長はこのように述べるとともに、今後、加計学園問題などについて真相究明を強く求める考えを示しました。

小池都知事を支持し、国政と「ねじれ」が生じた公明党は、山口代表が連立政権に影響を与えないよう臨む考えを強調しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170703-00000017-jnn-pol

245 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 08:01:10.86 ID:h0G0TvTd.net]
共産がこれだけ勝てたのって自由党の影響もでかい



246 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/03(月) 08:02:41.67 ID:Yx5QjUtO.net]
自民党歴史的惨敗!過去最低議席!国政に直結する
第2国政選挙といわれる都議選で自民惨敗!
都民ファースト議席大幅増!共産党も躍進
無党派層は小池百合子と共産党に流れた

毎日新聞は2日、共同通信社など7社と共同で東京都議選の出口調査を実施した。
「支持政党はない」と答えた無党派層の投票先は都民ファーストの会の候補が30%で最多。自民党候補は13%で、共産党候補は20%

>無党派が選んだのは自民党候補は13%で、共産党候補は20%!!

これもけっこう衝撃的な数字ですね・・・。

無党派層にも共産党が浸透してきているという事でしょう。

自民よりも。

情勢予測で「都民ファ、自民競る」なんて報道をされたって、無党派層は自民より共産を選ぶ・・・。

これも共産に底力があるという事なのでは。

247 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/03(月) 10:21:43.27 ID:4J1JQiFM.net]
自由党が候補出さなかったからね

山本は2019年は支援を受ける側になるべき

248 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/03(月) 12:39:42.94 ID:e6dJQlqP.net]
自民幹部「安倍おろしの声出るかも」 首相の求心力低下
www.asahi.com/articles/ASK725RNTK72UTFK00F.html
 自民党が歴史的敗北を喫した。選挙戦では安倍晋三首相の政権運営が問われたこともあり、首相の求心力が低下するのは必至
政権幹部らは首相の責任問題との切り離しに躍起だが、自民党内では首相への批判勢力が声を上げ、野党は政権批判を強める構えだ

 麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、甘利明元経済再生相と約2時間の会食を終えた首相は記者団の呼びかけには答えず、左手を上げたまま無言で立ち去った

 出席者によると、会食では都議選について「結果は予想以上にひどい」との認識で一致

 麻生、菅、甘利3氏は、第2次安倍政権の発足から甘利氏が現金授受問題で閣僚を辞任するまで政権中枢を担ってきた
今回の大敗は、その政権「原メンバー」が一堂に会さねばならないほどの衝撃だった

 選挙結果に、党内からは「想像を絶する状況だ」(ベテラン議員)
石破茂・前地方創生相は「都民ファーストが勝ったというより自民が負けた。自民にプラスになることが何もなかった」と分析
柴山昌彦首相補佐官も「自民党の自滅。おごりや危機管理に問題があった」と語った

 首相が主導する「安倍1強」は「結果を出すこと」にこだわり、国会では議論を途中で打ち切る採決強行を多用した
自民の中堅議員は、自民大敗の原因をこう分析する
「加計問題などによる一時の突風ではなく、安倍政権の強引な手法という根源的な問題によるのではないか」

■改憲・総裁選、不透明に

 都議選の惨敗で、自民党内では首相と距離を置く議員らの反発が強まるのは必至だ
「安倍1強」を背景に進めてきた政権運営も練り直しを迫られそうだ

船田元・自民党憲法改正推進本部長代行は取材に「自民案を押しつけることは国民の反発を受ける可能性がある
これまで以上に公明党や野党との対話を重視し、丁寧に手続きを進める必要がある」とコメント
都議選大敗で党内には慎重論が広がりそうで、首相周辺は「憲法改正の戦略は出直して考えざるを得ない」と話す

 来年9月の党総裁選での「3選」への道のりも険しくなりそうだ
「安倍首相の後は安倍首相」(二階俊博幹事長)と3選を確実視する見方が強かったが、
政権の経済政策に批判的な議員の勉強会が5月に立ち上がるなど、政権中枢と距離を置く動きが顕在化
衆院ベテラン議員は「第1次政権では参院選に負けて『安倍おろし』が始まった」と語り、都議選惨敗で首相の求心力低下は必至だ

■公明、増す存在感

 「ポスト安倍」と目される候補たち。岸田文雄外相ら自民党岸田派の幹部は2日夜、都内の事務所に集まった
「今は憲法9条の改正は考えない」と語っていた岸田氏。都議選が憲法改正に与える影響を記者団に問われると、「信頼回復への努力から始めなければならない」と語る

 石破氏は取材に「党本部は関係ないとはならない。負けたことを総括しないと次も負けるぜ」
別の石破派幹部は「すべては安倍さんが招いた」と首相を批判した

 野田聖子・元総務会長は取材に「批判、失望、積もった思いの表れだ
かけ声や勢いで政権を運営してきたが、国民の声を聞いて出直すしかない」と述べた

 首相自らを直撃した加計学園問題で内閣支持率が下がり、都議選敗北に直結
ある党幹部が「『安倍おろし』の声が出るかもしれない」と漏らすように、「安倍1強」下で抑えられてきた首相批判が表に出やすくなることは確実だ

 都議選で自民とたもとを分かった公明党との関係も変質しそうだ
首相官邸は、これまで集団的自衛権の行使を認める憲法解釈変更やカジノ法など公明が嫌がる政策を押し切ってきたが、
次の衆院選で共闘を強める野党を迎え撃つにはこれまで以上に公明との選挙協力が不可欠だ。自民中堅はいう
「公明がいないと選挙に勝てないと分かった。公明の存在感が増す」

 都議選の結果は「自民1強」が、自民以外の選択肢があれば簡単に崩れることを示した
野党は、大型選挙での「直近の民意」という武器を得た。政権がこれまで通り採決強行を繰り返すことは難しくなりそうだ

 一方、民進は告示前に離党者が相次ぎ、「獲得議席ゼロの可能性もある」(党幹部)とささやかれていた
形勢を立て直すため、選挙戦では街頭に党幹部を大量投入して政権批判を展開
同党の蓮舫代表は「日を追うごとに、立ち止まってくれる人が多くなった」
野田佳彦幹事長は都内で記者団に「安倍政権にノーの意思が示された結果だ。わが党の追及に一定の効果があった」と振り返った

249 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/03(月) 13:08:06.10 ID:YpaF5Xm5.net]
太郎始め精力的に活動して頑張ったな
この分は自分の選挙で返ってくる

250 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 15:56:20.28 ID:l7LzyIG3.net]
自由党はいい仕事したな
GJ!

251 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 16:42:45.89 ID:41qDKcTn.net]
今の退陣は、次期総選挙過半数割れの危険を無くし将来の改憲を可能にし総理の復活にもつながるが、仮に退陣しない場合
【総理】安倍晋三
【財務】麻生太郎
【総務】小此木八郎
【法務】保岡興治
【外務】茂木敏充
【文科】公明
【厚生】鴨下一郎
【労働少子】加藤勝信
【農水】斎藤健
【経産】柴山昌彦
【国交】二階俊博
【環境】山本公一
【防衛】岩屋毅
【官房】菅義偉/岸田文雄
【復興IT】吉野正芳
【経再TPP】林芳正
【地方沖北】伊東良孝
【五輪公安】中川雅治

党役員
【副総裁】高村正彦
【幹事長】岸田文雄/菅義偉
【総務会長】竹下亘
【政調会長】小泉進次郎
【選対委員長】中谷元
【国対委員長】逢沢一郎
【幹事長代行】西村康稔

252 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 23:15:54.68 ID:AnDvvcVB.net]
>>238 >>239

山口さんも曽根さんも、当選してよかったですね

他にも、自由党が応援した候補の人達が当選できて
うれしいです!

253 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/03(月) 23:17:32.71 ID:xQ1D1ko1.net]
一番いいのは共同代表は東京で小選挙区狙いじゃね

254 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 23:23:39.56 ID:AnDvvcVB.net]
>>243

今日さっそく藤末さんが離党しましたけど
このこととは別の動きなんでしょうか

他にも離党の動きあるなら、民進党内も大荒れですね!

255 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 23:36:12.90 ID:AnDvvcVB.net]
>>244

獲得議席が5まで減ったのに、野田がまだ幹事長に居座ってるのが驚きです

都議選前から都議選候補が続々離党するの止められず
今も国政レベルで離党者ポロポロ出始めてるのに
民進議員は危機感無さすぎだと思います!



256 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 23:45:21.96 ID:AnDvvcVB.net]
昨日那覇市議選が告示され
自由党は、花城正樹さん、清水マオさんを推薦してるそうです

花城さん、清水さん、がんばってください!

257 名前:無党派さん [2017/07/03(月) 23:53:55.16 ID:tcOEfBIE.net]
もともと小池も小沢の側近として同じ党だったが、
自由党分裂でもう一方の方が選挙で勝てそうとの読みで
小沢から離れた。
小沢も小池も選挙第一主義だが、組めば選挙にかって
国政を牛耳ると考えれば、手を組む可能性は十分ある。

小沢は、小池に初代女性首相を約束する可能性はあるな。

258 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 01:25:33.59 ID:y+1I2adF.net]
>>244
>>255
公認候補すら出せなかった自由党は論外でしょ
東京には山本太郎に青木愛と国会議員がいるのに
公認候補出して勝負すらできなかったってヤバイでしょ

259 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 01:36:03.05 ID:WHxPLRoR.net]
山本が候補出してくるかと思ったがしなかった。

山本は2019年の再選のために、他の野党に恩を売ったのだろう。

社民の推薦。民進候補1名絞り。共産の票回し。ネットの支援。

ここまでみえてきた。


2016年の参院選も、森ゆと木戸口で統一してもらうために、複数区は候補出さなかった。

260 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 01:49:01.93 ID:y+1I2adF.net]
>>259
推薦出して他の応援することを否定するわけじゃないけど
数人は自前の候補出して戦わないと弱体化していると舐められ
交渉するにも足元見られる

261 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 03:22:14.72 ID:CLlJlVi3.net]
それより共産とこ顔出して応援弁士になるほうが色々得

262 名前:卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko mailto:SpecteR [2017/07/04(火) 04:13:48.05 ID:ySSc0RYO.net]
なんじゃこの詐欺のスパム嫌がらせは、おかしい調べろ
。。↓
「金j銭の受j取jにあたって心j配には及びませjんj、j負担j等がかからないよう、全て手配をいたしましたj。j 」
dhisb8.com/cn/tadsznbuhx/bvel/kw/cvv/oi/a/dry

263 名前:無党派さん [2017/07/04(火) 12:19:38.35 ID:xwCyjxP9.net]
「壊滅的な議席数だ。ゼロからの出直しをしなければならない」
民進の前原誠司元外相は3日、地元・京都での街頭演説で、都議選の結果に強い危機感を示した。

自民、民進の国政2大政党がともに敗北して第2、第5勢力に沈んだ東京都議選。
民進党が政権批判の受け皿になり得ていない現実が浮き彫りになり、3日の党執行役員会では、選挙総括の場を設けるよう求める声が上がった。
さっそく離党者も出て、続投を決めた蓮舫執行部が厳しい党運営を迫られるのは確実だ。

民進は告示前から2減の5議席にとどまり、前身の民主党時代を含め、過去最低。そもそも公認した現職は18人いたが、離党ドミノで7人に減っていた。

だが、野田佳彦幹事長は3日の記者会見で「野党第1党として自民党を追い込んだ」と強調

一方、党都連会長の松原仁衆院議員は3日、「自民に対する国民の怒りの受け皿になれなかった。
明快に敗北だ。5議席で一定の評価を出すようでは政権奪還をする政党にはなりきれない」と述べ、都連会長の引責辞任を表明した。

選挙結果に対する党内の評価が定まらない中、蓮舫氏本人は党本部に姿を現したものの、受け止めを問う記者団に「明日、話します」と述べるにとどめた。

そんな中、政調会長代理の藤末健三参院議員(比例)が2日夜、党本部に離党届を提出。
藤末氏への同調者は表面化していないものの、ベテラン議員からは「これから国政でも離党ドミノが起きるかもしれない。執行部がほおかむりし続けたら最悪だ」との声が漏れる

蓮舫氏や野田氏に対し、「このままでは党が瓦解(がかい)する」などの意見が相次いだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000004-asahi-pol

264 名前:無党派さん [2017/07/04(火) 12:55:56.22 ID:o+MN3464.net]
前原は最近ようやく反省したみたいだが小沢がーがいかに愚かなことだったということ
前原も野田も奉行連中みなついてく奴間違えた
藤井菅江田渡部肛門仙谷じゃなく小沢を大切に扱うべきだった

265 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 13:23:23.58 ID:czYpFpGf.net]
渡部が自民のガチスパイだよね

副議長も自民のおかげでなれたのは有名な話



266 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 18:23:37.50 ID:5borCe1I.net]
小池知事「都議会改革、公約守る」 議員条例案促す
都民フの組織は自民党型に
mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFB04H52_U7A700C1000000/


都民フの組織としての形について既存政党と違う新しいものを考えていますか。

 「政党のつくりはどこも似ている。ただ新党のこれまでの例では、みんなで決めたことを後からみんなが文句を言う。
民主党政権の時代も、例えば小沢(一郎)さんがばっと決めてしまう、そうすると聞いていないという話になる。決めてからもめるのが民主党の瓦解の最大の要因だ、はっきり言って」

 「自民党はその辺はノウハウがきちんとしている。ずっと部会から積み上げて議論を戦わせて、最終的に決めたら党の決定には従う。
それが党内の活性化であり勉強であり論戦だ。みな意見を持っている。
ひとつずつ積み上げた上で『常任幹事会』みたいなかたちで最後は会の決定としたい。自由闊達な議論の上で決を採ってそれに従うというのが普通のあり方ではないか」

 ――いい意味で自民党のプロセスを取り入れるということですか。

 「そうだ。今はまだ何もないベンチャー型なので、私と野田数(代表)で決めている。これからは組織を作ることが必要だ」

 ――年内の武蔵野市長選や葛飾区長選に都民フで候補を擁立する考えはありますか。

 「基本的に改革の志や行政の動かし方をひとつひとつみていきたい。自治体の長もさることながら、むしろ都議会と同じことが市議会でもある。都政は改革のスピードを上げていく。
(改革を)実施する場である(区市町村の)議会によってスピードが違うのはもったいない話だ」

 ――他の自治体の同じ志を持つ方との連携は。

 「新しい議会ができたので当面は都政にまい進していく。今は都政に集中していきたい。ただ改革的な知事や協力的な知事がいたりするところには応援に行く」

267 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 22:35:52.97 ID:F9giYKSV.net]
小池が改憲引っ提げて国政に出たらどうすんの?
共産党以外死ぬぞ

268 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/04(火) 23:19:55.61 ID:CLlJlVi3.net]
安倍とくっつくと
そら死ぬね、小池が

269 名前:無党派さん [2017/07/04(火) 23:36:03.92 ID:mTSqqbIg.net]
>>264

前原が反省してるとしても
例えば消費税について、前原はガチガチの増税派ですが
こないだ宮崎哲哉さんのラジオ番組で山本さんは
消費税増税なんて言語道断みたいなこと言ってたし
あと憲法9条改正とか、その他にも考え違うとこありすぎなので
一緒に協力していくのは、かなり難しいと思います!

270 名前:無党派さん [2017/07/04(火) 23:43:39.97 ID:mTSqqbIg.net]
>>266

都民Fは、早々に規約作って
代表の選出方法を決めた方がいいと思います

選挙の時だけ代表が変わったりしてると
党の信用なくなっていくと思います!

271 名前:無党派さん [2017/07/04(火) 23:52:31.17 ID:mTSqqbIg.net]
明日5日、18時55分からテレビ東京の「ソレダメ!」に
小沢さんが出演するそうです

バラエティ番組に出る小沢さんも珍しいので、楽しみです!

272 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 00:39:44.59 ID:yviSAd1T.net]
前原は増税派だけど野田とは違う考え方だよね。

前原は政権時代の反省として、
国民が「負担した分が違う形で返ってきた」と実感できるようにすることを挙げている。

野田は財政健全化のために増税する(財務省)という考え方。しかも先に行政の無駄を省こうとしない。

273 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 00:46:10.90 ID:yviSAd1T.net]
前原の勉強会には、小沢さんに近い議員が多く参加している。




www.abetomoko.jp/index.php/s/taidan/taidan53

274 名前:無党派さん [2017/07/05(水) 00:58:46.56 ID:gLKiOr7t.net]
緊急松野速報!
松野さんはこのまま民進がダラダラしてるよりも
蓮舫をおろすほうが健全だといっています

民進・松野氏「党崩れるより、蓮舫おろしの方が健全」

■民進党の松野頼久・元官房副長官(発言録)

 僕が一番心配しているのは、民進党にどんどん遠心力が働いて、崩れる方向に行っているのではないかということ。
分裂含みになってきているのではないか。まだ「蓮舫おろし」に向かう方が健全で

 僕は(旧民主党を)飛び出たことも、(旧維新の党代表を務めた時に)飛び出られたこともあるんです。両方の経験を持つ人間としては、
「出て行ったヤツが悪い」と言うのは簡単だけれど、出て行かれた自分たちの党運営を反省しなきゃいけないと思う。責任うんぬんではなくて、
前に進むためにそういうことはするべきではないか。(都内で記者団に)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000001-asahi-pol

275 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 05:31:08.29 ID:SiHEqUOd.net]
>>267
小池さんは正直東京五輪終わるまでは国政には出てこないと思うよ
それまでに態勢を整えるつもりじゃないでしょうかね
今のままだと質も量も足りないという感じでしょうから



276 名前:無党派さん [2017/07/05(水) 10:28:33.98 ID:gLKiOr7t.net]
蓮舫氏続投宣言も 民進にくすぶる責任論 「顔も見たくない」「党を出たい」怨嗟の声

民進党の蓮舫代表は4日の常任幹事会で、改選前議席を減らした東京都議選の結果を受け「極めて深刻で非常に残念な結果だが、最前線で引き続き頑張りたい」と述べ、続投を表明した。
しかし党内では蓮舫氏の責任論がくすぶり続け、執行部の刷新を唱える声も日増しに広がっている。4日も離党を模索する議員が現れ混乱が収まる気配はない。

松野頼久元官房副長官のグループの4日の会合では、都議選での蓮舫氏らの責任を問う声が噴出した。

 「野党共闘をぴしっとやっていたらよかった」「執行部が責任を取るべきだ」

若手議員からは「蓮舫氏や野田佳彦幹事長の顔も見たくない」という投げやりな声まで漏れ、
横山博幸衆院議員(比例四国)は松野氏に離党届を預けた。

松野氏は記者団に「都議選は明らかに惨敗だ。戦略の練り直しをしなければならない」と断じ
「どこの民間企業でも中間決算で大打撃を受けたら態勢の組み直しを考える」と述べ、暗に執行部刷新を求めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000596-san-pol

277 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 12:18:51.20 ID:s+ez7LV7.net]
>>273
まだ高負担高福祉路線なのかこの人
考えが古いなあ
高負担低福祉にうんざりしてる国民にさらなる負担呼びかけて
選挙で勝てると思ってんのかね
自民支持者は
「安倍さんが財務省と戦って消費税を8%に抑えてくれている
野党になったら消費税爆上げされてしまう」
とか信じてるってのに

278 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 14:01:54.37 ID:/0vHKhf0.net]
その信仰も森友加計→佐川国税庁長官爆誕()で吹っ飛んだよ

279 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 19:57:59.72 ID:aHATBA9j.net]
森友、加計だけでなく国際医療福祉大学やら、国家戦略特区そのものが過去に比類ない壮大な総理の犯罪じゃないのか?
落選議員やマスコミ関係者に教授の肩書き与えて給与が支払われてたり、建築業者に随意契約を誘導してたり。
政治家や官僚や土建屋マスコミまで抱き込んでて全貌解明なんて出来るのか?

280 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/05(水) 21:01:56.38 ID:yxKO2n3M.net]
テレ東に出ておられた

281 名前:無党派さん [2017/07/05(水) 22:21:01.53 ID:IZ+mfbzA.net]
>>277

安倍さんでさえ躊躇してる消費税増税を選挙公約にするとしたら
民進党は壊滅するでしょうね

民進の自爆の巻き添えにならないためにも
自由党など他野党は、消費税増税を断固拒否して
山本さんの政策を軸に
消費税増税に頼らない、共通公約作っていってほしいです!

282 名前:無党派さん [2017/07/05(水) 22:26:37.70 ID:IZ+mfbzA.net]
>>280

私も「ソレダメ!」見ました
ソーメンのおいしくなるゆで方とか食べ方とか、とても参考になりました

健康体操の時、小沢さんの手とか足とかよく動いてて
若々しかったですね!

283 名前:無党派さん [2017/07/05(水) 23:53:53.65 ID:+kTgibK0.net]
緊張松野速報!

松野頼久元官房副長官を中心とする議員グループは国会近くで会合。

都議選の結果に関し、「執行部が責任を取るべきだ」
「(有権者には)共産党アレルギーよりも民進党アレルギーの方が強いことがはっきりした」と述べた

www.jiji.com/sp/article?k=2017070400916&g=pol

どうやら松野グループの総意は今の民進より共産党の方がしっかりしてるという意見みたいです

284 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/06(木) 00:46:36.28 ID:PFRvCcY1.net]
自分が面白いなと思ったのは
代表は1970年代、陥落直前のベトナムに滞在していた事があるという事

さておきあの番組は代表の地元岩手でも放映されているのか

285 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/06(木) 02:54:21.60 ID:APIeM2Ix.net]
>>281
消費税増税には反対だけど、その理由を論理的に説明してほしいのよ。
共産みたいになるのがいやだが、消費税を増税したからといって借金は減らないどころか増えている。
それは共産が言うように法人税を減税するのもあるが、消費税増税自体が景気を冷やす効果もあることを強調しすぎるほど強調してもらいたい。景気悪化の影響は、増税派の安倍ですら増税を見送るほどである。
消費税増税と借金が増えるは比例している。借金が減ることと消費税増税は反比例であると。



286 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/06(木) 07:45:54.02 ID:zU1v3q0N.net]
>>283
>民進党アレルギー

これも違う
ネトウヨじゃあるまいし、アレルギーなんてないよ
ただ政策がぼやけてるし党としての印象が薄いから、
能動的に投票するスイッチが入らないだけ

「共産党なら減税とか福祉とか、美味しいことしてくれるかも」スイッチとか
「都民ファ、新しくていいじゃない」スイッチとか

287 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/06(木) 15:11:04.58 ID:7HQ9vd5c.net]
新潟県会第2勢力「未来」、知事与党の存在感発揮に全力 世論へのアピール鍵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000019-san-l15

 民進党系会派の民進にいがた(7人)と社民党系の社会民主県民連合(3人)が4月に結成した県議会の新会派「未来にいがた」が、
米山隆一知事の「知事与党」としての存在感を発揮しようと、初めて臨む定例会で躍起になっている。
最大会派の自民党に対抗するのは数では到底かなわず、世論をいかに味方につけるかが鍵を握りそうだ。

 未来の代表に就いた社民党県連代表の小山芳元氏は、6月29日の定例会で代表質問に登壇。
「巨大マンモスの自民党さんからみれば小さいアリが一つの巣に入っているようなもので、
数の力というマンモスの足で踏みつぶされてしまう存在かもしれないが、
数で足りない分は民意が支えてくれると信じ前進する」と、新会派の意義を強調した。

 これに対し、米山知事は「多数少数にかかわらず意見を真摯(しんし)にうかがい、
忌憚のない議論の中で新たな新潟の未来をつくりたい」と新会派にエールを送った。

 30日の一般質問は、自民と未来が3人ずつと形の上ではがっぷり四つ。
取材に対し、小山氏は「最高のスタートを切った。無所属の5人の協力も得ており、15票は県民の声。
代表質問で一定の存在感は示せた」と胸を張った。

 「15票」とは、28日の副議長選に立候補した小山氏が得た票。
副議長に選出された自民の沢野修氏は36票だったものの、小山氏は未来以外の5人を味方につけたことを誇った。

 当面の焦点は、今月14日の6月定例会最終日に決まる各委員長のポスト。
これまでの調整で未来は特別委員長の座を要求したものの、自民が拒否。
小山氏は「(未来のポスト)1つは当たり前だが、それをさせない」と不満を募らせる。


党派超えた人材発掘へ 民進新潟県連が政治塾設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000020-san-l15

 民進党県連は「新潟の未来を創造する政治経済塾」を設立し、17日に第1期の入塾式を開く。
鷲尾英一郎代表は「(同党県連には)県民の心を一緒につかみ、
政治・経済のリーダーとなり得る人材が足りなかった」としており、主義や党派を超えた人材の発掘と育成を目指す。

 新潟未来政経塾の定員は20人程度。受講料は一般男性が1万円、女性と学生が5千円。10日まで応募を受け付けている。

 入塾式では同党にも在籍した米山隆一知事が講師を務める。第1期は来年3月までに6回程度の講義を開催。
東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)や第9管区海上保安本部(新潟市中央区)への視察、朝鮮半島の専門家の講演などを予定している。

 同党県連は平成25年まで「政治スクール」を随時開いていたが、
参院選や知事選の候補者擁立などで後手に回った教訓を踏まえ、政経塾を再出発を図る活動の一つに位置づけている。
問い合わせは同党県連(電)025・282・1000。

288 名前:無党派さん [2017/07/06(木) 17:38:35.34 ID:EM1mfKbC.net]
民進党 しのはら孝

<民進党こそ大敗北>
 10年前、そして3年3ヶ月の民主党政権は、09年には民主党に対する期待は大きく膨らみ、いや膨らみ過ぎていた。
そしてその期待に応えられないどころか、期待を裏切り、国民は失望に変った。都議選の大敗北は、何も自民党だけではない。もっと深刻な敗北者は、野党第一党の民進党である。

民進党は代わるべき受け皿にはならず、7議席から更に2議席減らし、5議席となった。直前の離党組が都民フの推薦を受け、そこそこ当選しているという言い訳が聞こえてきそうだが、誰も聞く耳を持たないだろう。
 4年前、7〜8選挙区で共倒れとなり、45議席から15議席に減ったが、今回は更に減った。一方、共産党は17議席から2議席伸ばして19議席。得票数も共産党77万票(13.83%)に対し

民進党は39万票(6.89%)と半分にしか達せず、前回の69万票(15.83%)と比べて半減した。民進党は都民からは、ほぼ完全に見捨てられたのである。

<野党共闘は一方的に共産党に譲るしかなくなる>
 もしこの結果から次期衆院選の民進・共産の野党共闘を考えるとしたら、東京にある25の小選挙区は、都議の議席数の按分比例だとしたら、共産党19選挙区、民進6選挙区であり、得票数の按分比例でも共産17に対し民進は8となる。

このような平穏な共闘が組めるかどうか疑問だが、共産・公明とも主張できる立場にある。
小選挙区は都民フ13、自民11、公明1 比例代表区は都民フ7、自民4、共産3、公明2、民進1となる。つまり、民進党は合計42議席ある東京で。比例でたった1人しか当選できないことになる

www.shinohara21.com/blog/archives/2017/07/170705.html

289 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/06(木) 19:57:31.24 ID:7HQ9vd5c.net]
江田正論だな。代表降ろしの内紛なんかやるより有権者に支持されるような政策を提示して地道に頑張るしかないだろう
都民ファーストは自前の候補は無能な新人ばっかで元民進くらいしか使えるのがいねーし、
江田も言っているように都民ファーストはどうなるか分からないからしばらく様子見しといたほうが懸命
元民進は連合票があるだけ、純粋な都民ファーストの候補者より選挙で有利なことも強い
江戸川区でも知名度のある純粋な都民ファーストの候補者を蹴落として元民進が当選したのにはワロタw
維新の党も連合の支援を受けたやつばかりが比例上位で当選しまくって元民主に乗っ取られたんだよなw都民ファーストも同じ末路になりそうw

江田憲司 kenji Eda

2017年7月6日 神奈川新聞 朝刊
「民進党代表代行 江田氏に聞く」
 横浜市長選 カジノ争点/都議選「国民の怒り爆発」 
 
◆都議選の総括は
 安倍政権、自民党に対する国民の怒りが爆発した。森友、加計問題をはじめとする権力の私物化、
閣僚のスキャンダル、魔の2回生による政治家以前の問題などが理由だ。
政治は苛烈で、国民をないがしろにするとしっぺ返しを食らうと肝に銘じたい。
◆民進党への支持が広がらない
 今、党の顔(蓮舫代表)を代えるだの何だのと内紛みたいなことをすると、本当に有権者から見放される。
何より、自民党との違いが分かる前向きで骨太の政策を出すことが大事。
夏休み返上で作業してこの秋、原発エネルギー政策と社会保障の具体案を出す。若手の登用も必要だ。
◆自身の役割は
 「花の咲かない寒い夜は、下へ下へと根を伸ばす。」引退した輿石東さんから約1年前に贈られた言葉をかみしめている。
民進党は11県連で国会議員が1人もいない。そういうところを回って選挙ノウハウを伝授したり、
県連組織の在り方を議論したりしている。すぐに政権交代ができるとは思っていない。
今は下へ下へと根を伸ばすのが僕の役割だと思っている。
◆政界再編は不可避との見方もあるが
 そういう意識はない。都民ファーストの会が近々国政に出るならインパクトがあるが、
少なくとも今年中の進出はあり得ない。小池百合子東京都知事は都政に専念する中で、大変厳しい運営を迫られるだろう。


205 : 無党派さん (ワッチョイ bb33-ZBdv [111.103.22.155])2017/07/03(月) 02:42:59.93 ID:VonpN/8Z0>>208>>211
あんまり話題にならなけれど
江戸川の元みんな現かがやけTOKYOで早くから小池を支えていた上田玲子が
民進からの裏切りで都民ファ公認勝ち取った田之上いくこに得票数で完全敗北したことw
これは江戸川区民としてはまじで驚きだった
メディアの露出的にも上田圧倒かと思って区民は多い

290 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 00:47:34.79 ID:x3htxuTZ.net]
>>285

山本さんは、経済政策についてもすごい勉強してて
たぶん総選挙までには、松尾匡先生とかにアドバイス受けたりして
消費税増税に頼らない経済政策を、仕上げてくれるんじゃないかと思います!

291 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 10:49:11.60 ID:xJKUWvg+.net]
>>288
ブログ読んだけど、「都民は民進党を見捨てた」って言い草はどうなんだろう
そもそも論、選挙前にいきなり離党して
「都内の民進支持者を見捨てた議員」
が大量にいたわけだよね?
民進支持だからその人に投票した都民もいっぱいいただろうに

安倍はアホだけど、自分の支持者をやりすぎなくらい大事にはしてるよね
ネトウヨの大好きな「ブーメラン」て言葉を国会で使ってファンサービスしたりとかw
あれを真似しろとは言わないけど、
もっと民進支持者を大事にしたらいいのに民進議員は

292 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 12:01:07.72 ID:/iznlNEY.net]
松野や岸本一派はまた色々動いてんなこいつ民進の癌だろ!もっとポジティブなこといえよこいつらよ頭沸いてんな

東京都議選で改選前議席を減らした民進党で「お家騒動」が続いている。蓮舫代表は11日から全国11ブロックごとに国会議員会議を開き、都議選の敗因などを総括する方針だが
自らは続投の姿勢を崩さない。「ポスト蓮舫」の最右翼とされる前原誠司元外相は静観の構えだが、党内では執行部が敗北責任を取らないことに不満が高まっている。
非主流派の一部には集団離党を模索する強硬論も出始めた

党内では、党執行部の危機感のなさに不満が募っている。岸本周平衆院議員ら中堅・若手8人は6日、「歴史的大敗北の危機感を共有したい」として抜本的な党改革を求める申し入れ書をまとめ、岸本氏が野田佳彦幹事長に手渡した

党内には蓮舫執行部を見限る動きもある。松野頼久元官房副長官が4日に開いたグループ会合では、出席者から「バーンと組織をつくって勝負したい」と集団離党を求める意見が出た。
非自民勢力で政権を奪う構想まで飛び出したという

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000504-san-pol

293 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 12:30:41.01 ID:Q7cwWLjT.net]
ほら茶々岸本のせいで民進の横山が離党準備してるプロレスやガス抜きじゃすまなくなってる、早く茶々岸本と茶々松野おいだせよまじじゃねえか

民進党 都議選大敗受け…蓮舫執行部に刷新求める声
テレビ朝日系(ANN) 7/7(金) 9:38配信

民進党では東京都議会議員選挙での大敗を受けて、若手議員を中心に蓮舫執行部の刷新を求める声が相次いでいます。

民進党・岸本周平衆院議員:「こんなに党が滅びるとは思っていなかった」
 民進党の岸本議員は野田幹事長と会談し、若手議員8人の連名による執行部の刷新を含む党改革の実施と両院議員懇談会の開催を求める申し入れ書を提出しました。
民進党では横山博幸衆院議員も執行部の刷新を求めたうえで、離党する意向を示しています

蓮舫代表はこうした党の状況を受け、体制の刷新については「今の段階では何も決めていない」としたうえで、自らは代表として続投する考えを強調しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170707-00000012-ann-pol

294 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 13:01:26.04 ID:oXzGwWGJ.net]
前原はさすがに冷静だな。内ゲバ起こそうとしているやつらは馬鹿
松野本人は離党するとは言ってないが、松野グループのメンバーの大半は離党するなら小池新党に行きたいんだろうな
自由・社民と第2未来の党を作りたいやつなんていない
しかし、小池新党の主要メンバーになると言われている長島昭久ですら小池新党の早期の国政進出には否定的なんだがな
小池新党目当てで焦って離党しても後悔することになるかもしれんぞ
長島も言ってるように五輪終わってからじゃないか。少なくとも小池本人が国政政党に関わるのはな
若狭も都民ファーストが国政に打って出れるリミットは今年いっぱい、来年なら国政はないって言ってるし
若狭とか喜美が自分たちが生き残るために勝手に親小池を名乗る政党を作る可能性はあるが大した勢力にはならないだろう


「集団離党」模索の動きも 蓮舫代表、足元揺らぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000504-san-pol

松野頼久元官房副長官が4日に開いたグループ会合では、出席者から「バーンと組織をつくって勝負したい」と集団離党を求める意見が出た。
小池百合子都知事が率いた「都民ファーストの会」と民進党有志が結集し、細川護煕内閣のように非自民勢力で政権を奪う構想まで飛び出したという。

 一方、非主流派が次期代表候補と位置づける前原氏は動く気配がない。
前原氏は5日夜、都内で開いた政治資金パーティーで
「苦しい時だからこそ政党としての立ち位置をしっかりしないといけない」と述べたものの、執行部批判などは口にしなかった。

 前原氏の側近は「蓮舫降ろしをすれば世論が離れると思っているのだろう。禅譲を望んでいる」と語る。
前原氏の消極的な姿勢に党中堅は「党が危機的な状況にあるのに、矢面に立とうとしない」と不満をこぼした。


長島昭久氏 小池新党、早期の国政進出に否定見解 「『5人集めて』は最悪だ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000502-san-pol

 東京都議選で小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の候補を応援した無所属の長島昭久元防衛副大臣は6日夜のBSフジ番組で、
都民ファーストの早期の国政進出に否定的な見解を示した。

 長島氏は国会議員5人で政党要件を満たすことを念頭に「年末に間に合わせて5人で新党というのは最悪だ。国民から見透かされる。
『5人集めて』ということはないと思うし、そういうことでは本来いけない」と強調した。
自身の身の振り方に関しては「(民進党から)独立したので、その立場をおおいに生かして、ど真ん中に政治勢力ができるように努力したい」と述べ、
当面は無所属で活動を続ける意向を重ねて示した。


カオス化した小池百合子軍団に挑む「黄色いドン」 東京都議選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00000012-sasahi-pol

「民進党を離れました。ガケから飛び降りました。私が左のガケから飛び降りて、右のガケから若狭さんが飛び降りて、まんなかで小池さんに出会いました。
気が早い人は、国政新党か、そんな早合点をされる方が多いと思いますが、私は極めて純粋な気持ちでこの都議会議員選挙を迎えました」

「(国政進出の)期待は大きいと思いますが、五輪まではきちっと都政をやっていくということだと思います。国政にいくとしたらその後でしょう」

295 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 14:02:53.16 ID:Q7cwWLjT.net]
民進党の5人以上の国会議員が、離党する方針を固めた。近く会見を開く方向で調整している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00000083-sph-soci

一人目

www.jiji.com/sp/article?k=2017070300320&g=pol

民進党の藤末健三参院議員(比例代表)が離党届を提出していたことが3日、分かった。離党届は2日付。藤末氏は民進党会派の参院政策審議会長。藤末氏は3日午後に参院議員会館で記者会見する。
 藤末氏は旧通産省出身で、2004年参院選で初当選。連続3回当選で、野田政権で総務副大臣を務めた。宗教団体の立正佼成会の支援を受けている。


二人目
(「惨敗の総括ない」民進・横山博幸氏離党の意向  7/7(金) 13:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00050072-yom-pol
 民進党の横山博幸衆院議員(66)(比例四国)は7日、愛媛県今治市で記者会見し、
離党する意向を表明した。

 横山氏は離党の理由について「東京都議選惨敗の総括がされていない。国政選並みの
態勢で臨んだのに敗れたことを、真摯(しんし)に受け止めないといけない」と説明した。
離党届は、自身に近い松野頼久衆院議員が預かっているという。

 横山氏は愛媛県議を経て、2014年の衆院選愛媛2区に維新の党(当時)から立候補。
比例復活で初当選し、維新の党の民主党合流に伴い民進党所属となった。

松野頼久元官房副長官のグループの4日の会合では、都議選での蓮舫氏らの責任を問う声が噴出した。
 「野党共闘をぴしっとやっていたらよかった」「執行部が責任を取るべきだ」
若手議員からは「蓮舫氏や野田佳彦幹事長の顔も見たくない」という投げやりな声まで漏れ、
横山博幸衆院議員(比例四国)は松野氏に離党届を預けた。
松野氏は記者団に「都議選は明らかに惨敗だ。戦略の練り直しをしなければならない」と断じ
「どこの民間企業でも中間決算で大打撃を受けたら態勢の組み直しを考える」と述べ、暗に執行部刷新を求めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000596-san-pol


最低でもあと3人離党するよ



296 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 15:49:24.85 ID:dowGJZU4.net]
>>266
党内おときたさえ知らないうちに党代表を禅譲してるくせにこういう時だけ小沢さんの名を出さないでほしいわ

297 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 15:58:19.45 ID:RzoyLQY4.net]
>>290
消費税増税に頼らない経済政策を打ち立ててくれると有り難い。ただこういうとポピュリズムと批判され勝ちだからその批判に耐え反論できる物を打ち出してほしいね。

298 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 16:09:48.38 ID:V9HimZcC.net]
小池がよく小沢代表に批判的態度をとるのは
自分は小沢代表の草ではないというアピールなんだろね

299 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 16:17:28.32 ID:qSulxHC5.net]
民進党は解党した方がいい 党内からも「民進党は絶望的だ」「歴史的使命は終わった」

7月2日の東京都議選では、自民党が大敗して地域政党「都民ファーストの会」が49議席を確保という大躍進を遂げた。だが、民進党はわずか5議席にとどまった。

「おごれる自民党への嫌悪感が充満し、安倍(晋三)政権にノーという意思表示が示された」
野田佳彦幹事長は3日未明、選挙結果をこう振り返ったが、原口一博元総務相が同日のツイッターでつぶやいた次の言葉の方がはるかに現実を見つめている。
「他党の事はどうでも良いです。(中略)民進党は自民党の批判票の受け皿にもなれず多くの同志が議席を得られませんでした。2大政党による政権交代を諦めるなら存在意義はありません」

また、増子輝彦元経済産業副大臣は5日付のメールマガジンで、こう率直な感想を吐露していた。
「民進党は絶望的です。(中略)安倍自民党への批判の受け皿になり得なくなった民進党は執行部が責任も取らず居座り
(中略)政党としての歴史的使命は終わったと言わざるを得ません。国民は民進党に何の期待もしていません」

www.sankei.com/smp/premium/news/170701/prm1707010026-s1.html

たしかに原口さんのいうとーりだなあ
民進党は他党の事を引き合いに出す権利はない!
自覚しなさいと!
わかりますかな?民珍くん
そのとーり!今の民進党は共産党がどうだ小沢がどーだ
他党の事をdisったりする資格はないんだよな
民進党は自分の党のことを気にするべきなんだよ

300 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/07(金) 22:52:53.40 ID:5DPf6cOa.net]
自由党と社民党でそろそろ合流新党が必要ではなかろうか?今こそ国民が第一の会だよ。

301 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 23:19:26.57 ID:x3htxuTZ.net]
>>297

もしかしたら、これから民進と
消費税について議論戦わせないといけないかもしれないので
山本さんには、理論武装して
その時に備えてほしいですね!

302 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 23:32:59.01 ID:x3htxuTZ.net]
>>299

日刊ゲンダイ、山口二郎先生によると
民進執行部は、民主政権時代の弱みを政府に握られてるとのことなので
現執行部が交代しない限り、こんな感じでグダグダが続くと思います

その状態をどうとらえるか
民進議員の判断のしどころですね!

303 名前:無党派さん [2017/07/07(金) 23:39:58.46 ID:x3htxuTZ.net]
>>300

新党までいかなくても、オリーブ統一名簿で十分なんじゃないかと思います

社民は、参院選直前に自由党との統一名簿断ってきましたが
今は国会で会派組んでるし
次の選挙は、統一名簿で一緒に選挙戦ってくれるんじゃないかと思います!

304 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/08(土) 00:13:34.93 ID:0055s9a6.net]
福島と小沢ってそこまで仲良くないんだよ

305 名前:無党派さん mailto:sage [2017/07/08(土) 07:37:27.73 ID:YNTTu0yK.net]
太郎とか森ゆとは仲良さそう



306 名前:無党派さん [2017/07/08(土) 10:00:27.73 ID:nb+iG6Lo.net]
>>304

福島さんはガチガチの、いわゆる護憲派で
改憲容認派の小沢さんと意見合わないのは仕方ないと思います

でも、こないだ幹事長の又市さんが
一般論としての改憲そのものを否定はしないて会見で述べてたので
社民党としては、小沢さんと協力していくのは
そんなにハードル高くはないんじゃないかと思います!

307 名前:無党派さん [2017/07/08(土) 10:06:26.61 ID:nb+iG6Lo.net]
今日で那覇市議選最終日となりました

花城正樹さん、清水マオさん
ラストスパートがんばってください!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef