[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 10:36 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 309
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自由党応援スレッド4



1 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/10(土) 11:05:04.20 ID:As3KpxbL.net]
野党共闘がんばれ
-
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
自由党応援スレッド3
mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490575463/

101 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 00:12:58.22 ID:G07HNEic.net]
報道ステーションもニュース23も
自由党ヒアリングを取り上げた、流れは変わりつつある

102 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 11:26:52.80 ID:8Pb+GE6f.net]
小池百合子の「3本の矢」。リスクあるセクシー水着プライベート写真集発売も計算づく?

1本目は6月16日に発売された『小池百合子写真集 YURiKO KOiKE 1992−2017』(双葉社)。水着姿や、自宅でのプライベートショットなど、政界入り前の貴重なスナップも満載されたお宝写真集だ。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「以前、上西小百合衆院議員が写真集を出して、有権者の不評を買ったことがありました。同じように、小池知事が写真集を出せばマイナスイメージになるリスクもある。でも、
それを恐れないのが小池流。都議選告示後となるとマスコミは取り上げにくいが、告示前のこの時期なら大々的に扱ってくれると見込んで、発売に踏み切ったのでしょう。

果たして「ユリコ3本の矢」は、自民党をズバリと射ることができるのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00086777-playboyz-pol

ちょっと吐いてくる

103 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 11:53:29.89 ID:Cigmz/jj.net]
「国家戦略特区諮問会議決定」という形にすれば、総理が議長なので、総理からの指示に見えるのではないか。


↑総理が関わっていない決定的証拠が出ちゃってる
信憑性のない個人メモとして一蹴しますか?

104 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 11:59:53.63 ID:tEv73PAL.net]
議会に同席していない者の個人メモだと説明がありましたよ

それでも安倍が関わっているのですか?

105 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 12:44:08.41 ID:8Pb+GE6f.net]
週間ポストで小沢一郎さんが小池百合子批判してる
「小池百合子君腹を決めよ」
120分のロングインタビュー
煮え切らない人気取りだけの薄っぺらい判断決められない小池百合子を徹底批判してる

106 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 13:02:50.39 ID:8Pb+GE6f.net]
小沢一郎氏 自民党政治は小泉・安倍時代に完全に変化

──自民党政治から弱者を大切にする気持ちが失われたのはいつと見るか。

小沢:小泉、安倍両内閣時代に完全に変わった。強い者をより強く、弱者は滅んでもいいという政治になった。自民党の庇を借りて母屋を取ったわけです。今はもう自民党に本来の住人はいなくなったように感じる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170621-00000016-pseven-soci&p=2

107 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 13:08:02.30 ID:8Pb+GE6f.net]
小沢一郎「堂々と反対・棄権すればいい!反対ばかりするなと批判されるのを恐れて風見鶏になる必要はない」

小沢:政権と一体となったメディアが国民にそう思い込ませようとしているだけだ。ガソリン国会では野党がとことん騒いだからメディアが報道し、国民に野党の主張が伝わった。
今回の共謀罪だって、野党がもっと騒いで委員会で採決させずに国会を止めていれば、国民は「野党は何を騒いでるんだ?」となる。
野党は人数が少ないから、国民に知らせるために多少荒っぽいやり方は仕方がない。
野党がそういう空気に萎縮して騒ごうとせず、形式的に反対してもすぐに引き下がるなら、政権にとってこれほど都合がいい状況はない

──「反対ばかりするな」と批判されるのを恐れていわゆる「建設的野党」になろうとしている。

小沢:法案を作る役人はあらかじめ修正の“のりしろ”を考えて提出しているから、野党が修正協議に乗ってくればしめたもの。
本来、野党は堂々と「基本的な考え方が違うから、政府の法案に沿った対案なんかない」と言えばいい。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170620-00000017-pseven-soci&p=2

108 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 13:31:48.50 ID:8Pb+GE6f.net]
<仙台市長選>民進 揺らぐ結束 市議会で社民や共産と野党共闘する必要はない 地方民進はもはやバラバラ

 7月の仙台市長選に無所属で立候補する会社社長菅原裕典氏(57)を支援する「市議の会」に、市議会の民進党系会派所属の安孫子雅浩副議長が顧問として加わることが21日、分かった。
市長選に立候補予定の衆院議員郡和子氏(60)=比例東北=を支持する県連方針への明らかな造反行為で、選挙戦を前に県連の結束を大きく揺るがしそうだ。

 安孫子氏は20日、市議の会の幹部に顧問就任の意向を伝えた。同氏は取材に対し、民進、共産、社民各党が郡氏を支援する野党共闘の構図を批判し、「市議会に国政の構図を持ち込むことは認めない」と述べた。

民進県連では19日にも、県連代表代行の桜井充参院議員が菅原氏と笑顔で握手する写真が同氏のフェイスブックに掲載され、波紋を広げた。写真は21日に削除されたが、かつて桜井氏が語った「わが党の最大の問題はバラバラ感」を自ら体現した格好だ。

ある民進市議は「党の一体感を乱すような行為が続いており、組織として脇が甘いと言われても仕方ない」と自嘲気味に話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000006-khks-pol

109 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 13:39:22.09 ID:lV2NpA82.net]
2013年に0議席終わった政党が
ここまでメディアに露出できるようになったのは奇跡だな。



110 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 14:27:02.08 ID:RHDChzbz.net]
カケはもう潮時だな
これ以上は文科省の腐敗しか出てこない

111 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 14:31:02.39 ID:G07HNEic.net]
何と言っても去年2016はなんと議席増だからな
闘神森ゆうこの復帰はあまりにも大きかった

112 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 14:32:13.81 ID:G07HNEic.net]
>>110
明日前川砲くるらしいで

113 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 14:37:11.20 ID:0G/K+9vI.net]
自由党は例えるなら、質の高い山椒のようなもの
山椒は小粒でも、ピリッと辛い。

114 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 14:50:49.96 ID:13RBRc/9.net]
弱者の自画自賛ほど惨めなものはないな

115 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 15:18:44.54 ID:gWVC8zVx.net]
武闘派 森ゆ&山本
実務調整 デニー&木戸口
ボス 小沢さん
みんなの秘書 愛ちゃん

バランスいいんだよね

116 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 15:51:40.26 ID:8Pb+GE6f.net]
維新、渡辺喜美副代表を除名

日本維新の会は22日、同党参院議員の渡辺喜美副代表(65)を除名する方針を固めた。同党幹部によると、渡辺氏から
離党して小池百合子・東京都知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」に協力するとの意向が示されたためとしている。

渡辺氏は第1次安倍政権で行革相などを務めた後、自民党を離党。みんなの党を結党したが、借金問題などで代表を辞任。党は解党し、14年衆院選は無所属で落選。昨年の参院選比例区で日本維新の会から出馬して当選し、国政に復帰していた

www.asahi.com/sp/articles/ASK6Q4WR8K6QUTFK00T.html?iref=comtop_8_04

離党、熊手で辞任、最終的にゴミの寄せ集め維新に行くもあ、おーいだされー
ワタキミーワタキミーあ、ちーん

117 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 17:28:58.05 ID:73Vzl27M.net]
東京都議選 維新・足立康史氏が市場移転問題で小池百合子知事を痛烈批判! 「吐き気催す」「小池百合子は民進党と同レベルいや民進党以下」

築地市場(東京都中央区)の豊洲市場(江東区)への移転問題で、日本維新の会の足立康史衆院議員が21日、自身のウェブサイトで、小池百合子都知事への批判を展開した。

 小池百合子の会見に「吐き気」催す理由−東京都庁のガバナンスは民進党以下−

さすがに昨日の豊洲・築地市場に関する小池百合子の緊急会見を拝見し、もうダメだと観念しました。この人は民進党と同じかそれ以下です。
豊洲市場の食の安全には問題がある、法的には安全かもしれないが安心ではない、と率先して風評被害を拡大し
私の情報公開請求で築地も同じだと判明すると
今度は市場経営の損益に課題があると経営問題に話をすり替え、昨日は「築地は守る、豊洲は生かす」と、経営面で最悪の選択をする。

方向は一つ、「選択と集中」しかありません。仮に豊洲市場がオーバースペックであれば
都内に11ある中央卸売市場を再編し豊洲市場に集約すればいいのです。築地と豊洲の両方を生かすというのは決して「ダブルのプラス」(小池都知事)ではなく「最悪」です。

今月8日に維新として「豊洲市場移転問題に関する緊急提言」をとりまとめ、都知事に提出しましたが、都知事から出てきたのはテーマパークにワンダーランド。話になりません

 こうした損益の改善策をこそ「専門家」が提示しなければならないのに、上山信一氏などは昨日も「豊洲市場は慢性的に赤字を垂れ流す。築地を売っても補填しきれず、税金投入が続きます」とツイートし
都知事の「選挙ファースト」の片棒を担いでいます。こう書いてるだけで吐き気を催してきました。

小池百合子の何が問題か、私は、そこに悪夢の民主党政権と同じものを感じます。民主党政権がなぜ失敗したのか
政治が判断し決めるべきことを先送りして、決めない。
小池百合子のガバナンスを最悪、民進党以下と私が断じるゆえんなのです

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000540-san-pol

118 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 17:57:39.87 ID:73Vzl27M.net]
蓮舫代表「今のままじゃ勝てない鞍替えで小選挙区から出る」

長島昭久・元防衛副大臣の離党、細野豪志・代表代行の辞任など、「自壊の始まりか」とささやかれている民進党。次期衆院選で「安倍1強」とどう戦うか、蓮舫・民進党代表を直撃した。

今年4月に元防衛副大臣の長島昭久氏が離党し、細野豪志代表代行も辞任しました。「民進党の自壊の始まりか」という声も噴出しました。長島氏の離党については。

 【蓮舫】去るものは追いません。党として除籍処分にし、議員辞職勧告も決めました。

 細野氏の代表代行の辞任については。

 【蓮舫】独自の考えを持っているのは、わかっていました。

こういう動きが出たことについて、党首としてどう受け止めていますか

【蓮舫】「本当に申し訳ない」「残念です」の一言です。なぜまとまれないのか、私の不徳の致すところとして猛省するしかないです
リーダーとして忸怩たる思いがあります。二度とこういうことが起きないように
国会対策や党内の組織のあり方も含め、議員の思いがしっかり私に届くように、幹事長部局や国会対策委員会など、どの段階でもきめ細かに交流を取っていこうとしています。

旧民主党の時代も含めて、総選挙では12年、14年と2連敗しました。現衆議院議員の任期満了は18年12月で、そこまでに必ず次の解散・総選挙があります。

【蓮舫】とにかく勝つことです。それには潔さと私たちの政策の旗だと思います。何をやりたいのかわからないと言われ、おわびと反省で頭を下げました

現在は参議院議員ですが、次期総選挙で衆議院議員への鞍替えを目指しますか。

 【蓮舫】鞍替えします。今のままでは勝てない選挙区はまだ決めていません

代表就任の際、二重国籍問題が浮上しました。

 【蓮舫】私の高校生のときの曖昧な記憶に頼った発言をしたことが、結果として混乱を生じさせてしまったことは、本当に申し訳ないと思っています。聞かれたら、何度でも説明する責務が私にはあります。

自身の二重国籍問題が注目を集めたことをどう受け止めていますか。

 【蓮舫】曖昧な記憶に基づく私の発言が一貫していなかったことで、誤解を生み、ご心配をおかけしたことについては、大変申し訳なく、忸怩たる思いです。他方
そうか、国籍に対して、強い思い、すごく熱い気持ちの人がいて、声が大きいということもわかりました
民進党には白真勲さんもいるし、まあ大丈夫かなと思っていました
私たちは党の綱領で「共生社会」を目指していますので、多様性は認めていくべきだと思います。

なぜ政治家を目指したのですか

【蓮舫】キャスターで田原総一朗さん(評論家)とも一緒に番組をやっていましたから、政治家と交流がありました。仙谷さんもその一人です。
もともと政治は汚いというイメージしかなく、興味も関心もありませんでした

政治家としてこれだけは達成したいと思っている目標は。

 【蓮舫】食べられない子どもをなくしたい。
夏休みが終わると、痩せている子どもたちがいる。学校の先生は、ご飯を食べられているか、いないか、わかっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00022259-president-bus_all&p=1

119 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 19:17:46.53 ID:9XHh2ed9.net]
民進との選挙共闘を進めよう。
もちろん岩手も沖縄も選挙区は民進に譲る、そしたら消極的な民進党も乗ってくるだろうし。



120 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 19:18:01.24 ID:1vnbJjPE.net]
>>112
ICレコーダーとか出てきたら笑う

121 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/22(木) 20:05:08.50 ID:lR3wBsTY.net]
小沢が忌み嫌う官僚の鑑が前川なのに
前川の記者会見を心待にする姿は甚だ疑問

122 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 20:12:50.72 ID:wR/E5+XZ.net]
民進党は世田谷選挙区で候補者2人のうち1人が辞退して一本化に成功。関口の対応は英断だな。これで世田谷の議席は確実に確保できる
そして、蓮舫は改めて次期衆院選の小選挙区に鞍替えすることを宣言。共産党との共闘についての考え方もバランスが取れてて良いね
民進党の期待感を再醸成するための独自のプランや構想・秘策もあるみたいで楽しみだ

ヨシミは俺の予想通り維新を離党したか。完全な純化路線になった維新はもう終わりだな

関口太一/前東京都議会議員 (@SekiguchiTaichi)

ご報告。
私、関口太一は明日に告示される東京都議会議員選挙(世田谷選挙区)への出馬を辞退することとなりました。
民進党からの一本化要請に協力します。
断腸の思いですが、最終的には私自身が決断しました。
これまで、私に関わって頂き、ご支援頂いた皆さんにはお詫びの言葉もございません。
ごめんなさい。
今後については、整理次第、また、お知らせします。
関口太一

蓮舫代表「鞍替えで小選挙区から出る」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00022259-president-bus_all&p=1

 【塩田】現在は参議院議員ですが、次期総選挙で衆議院議員への鞍替えを目指しますか。

 【蓮舫】鞍替えします。もちろん小選挙区で出ますが、選挙区はまだ決めていません。

 【塩田】「1強」打倒のために、次期総選挙で共産党を含めた野党共闘の話が出ていますが、共産党とは選挙共闘だけですか。それとも将来の政権構想も視野に。

 【蓮舫】基本理念や国家像の大きく異なる共産党と政権を組むことはない。明言していますし、これからも明言し続けます。我々が進めるのは野党「連携」です。
ただ、選挙は勝つために有権者に、小選挙区では1対5とか1対4ではなく、1対1で選んでくださいというシンプルな提案を広げることが大事です。
候補者調整が必要で、去年の年末から各党の選対委員長で話を進めています。選挙はオーダーメードで、地域性があったり、地域によって政策の優先順位について需要が違ったりします。
それが一致したところが野党連携できる小選挙区だと考えています。

■最優先の政策をワンボイスで言い続ける

 【塩田】民進党の支持層の中には、共産党と組むなら支持しないという人も多いのでは。

 【蓮舫】オーダーメードとはそういうところです。私たちは細やかに調査していて、野党連携で票が離れる地域は明快に出ています。
そういう情報も共有しながら、どういう戦い方を取るか、党内で話をして、それをもって選対委員長が実務者協議に臨んでいます。

 【塩田】民進党が共産党と選挙協定を結んで全国で共闘するという形ではないのですね。

 【蓮舫】それはないです。

 【塩田】選挙で手を結び、終わった後は組まないということで、共産党はOKですか。

 【蓮舫】そこも含めて、岡田前代表時代から「できる限りの協力」で合意をしていますから、それで進めます。
今でも国会では共同提出の法案をいくつも出していますし、野党勢力の議席が増え、私たちが政権交代できれば、ともに政策実現に前進できます。

 【塩田】期待感を再醸成するための独自のプランや構想、秘策はありますか。

 【蓮舫】もちろんありますが、ここで全部を披露するようなものではないと思っています。
今は国会が開かれていますので、まず反射神経を高め、日々、しっかり対応していく。
中長期的には、組織として選挙に勝てる態勢をつくっていく。民進党として掲げる最優先の政策をワンボイスで言い続ける。
これがとても大事だと思っています。ころころ変わったり、空気に流されたりする話でなく、ぶれずに言い続けていくことが大事です。
過去からずっとつながっているもの、揺るがないものを、私たちはみんなで一緒に持っています。それをしっかりまとめ、戦っていける力に持っていきたいと思っているんです。

維新、渡辺喜美副代表を除名へ 都民ファに協力の意向で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000056-asahi-pol

 日本維新の会は22日、同党参院議員の渡辺喜美副代表(65)を除名する方針を固めた。
同党幹部によると、渡辺氏から、離党して小池百合子・東京都知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」に協力するとの意向が示されたためとしている。

123 名前:無党派さん [2017/06/22(木) 23:48:40.53 ID:73Vzl27M.net]
共産党「カクサン部長」による、公明党「3K」罵倒ツイートへの対抗策が「さすが!」と話題に

共産党は22日、党の関連ツイッターで「これがいま話題の『3Kでわかる共産党(公式版)』」と題した文章を掲載、党の活動をアピールした。公明党が共産党には「汚い」「北朝鮮」など「三つのK」があると攻撃したことへの対抗措置。

 文章は党の政策や意見の拡散を担当する「カクサン部長」のツイッターに掲載された。公明党のツイッターの体裁に似せて、「3K」を「キレイ!ひもつき献金いっさい受け取らず」「キレキレ!論戦で堂々勝負」などと訴えている。

公明党広報によるヘイト的なツイートの対抗ツイートが非常に上手いですね。
「さすが!」というコメントや、「共産党はスマート」というコメントもありました。
マトモな抗議や批判で対抗しても「どっちもどっち」や「泥仕合」で終了って事になりかねませんから、こういうパロディ的なツイートで対抗するというのは良いアイデアだと思いました。
「大人げない公明党」に、「大人な共産党」というのを印象付ける事ができたのでは。

新潟知事選でも共産党の赤旗が県旗になってもいいのか!みたいなビラがばらまかれたけど
長野の町長選でもありましたね
こーいうことをやられた選挙は共産党勝ったりするんですよね
個人的には汚い北朝鮮みたいだとかビラ撒いてヘイトでしょ公明党のしてることは
共産党のことだけではなく他国のことまでヘイトしてる。外交的にも汚いとある一定の国を並べて扇動するみたいな
どこが対話のドアは常にオープンといえるんですかって話
平和と福祉の公明党政党はどこにいったんですかね

124 名前:無党派さん [2017/06/23(金) 00:14:29.27 ID:Yyb9CAkP.net]
まず共産党がっていうより公明党ってこんな維新の足立康史みたいな政党なんだって思いますよ
以前はもっと上品な政党かなって思いましたけど
どうなんでしょうねこれ
創価もいいイメージあったのに何か怖いなって思います
敵対したらここまでするってことでしょ?
共産党批判してる公明党やS価のこのような執拗な攻撃があなたに向かう可能性もある
仏敵だと思う相手にはここまでするんですね
聖教新聞や公明新聞が怖い下卑なイメージつきます
ちょっと下品すぎるやりすぎだ
維新足立化してると思います
必死なのはいいことだけど上品に紳士であってほしいですね
公明党は以前も沖縄は土人だみたいなツイートをリツイートしていいねしてたり
宗教が支持母体なのに
何か変わっちゃいましたね
ネットに力入れるのはいいけど
足立康史やネトウヨみたいなことしたら絶対だめ!下品です

125 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 08:04:35.48 ID:ny8Fbsl2.net]
>>124
ぐだぐだ長文書くやつはバカといういい見本だコレ

126 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 11:52:16.54 ID:Yyb9CAkP.net]
民進党の離党ドミノが止まらない 蓮舫氏の代表辞任説

民進党中枢の崩壊が止まらない。4月に憲法改正問題で細野豪志氏が代表代行を辞任したのに続き
6月7日、役員室長の柿沢未途衆院議員が辞表を提出した。理由は、柿沢氏の妻である現職都議の幸絵氏が離党表明したため。

前回の代表選で蓮舫氏を担いだ主流派から、離反が相次いでいるのだ

「中でも柿沢氏は、江田憲司氏のグループでしたが、真っ先に蓮舫氏支援にはせ参じ、その論功行賞として役員室長に抜擢された側近と見なされていました」(民進党関係者)

だが、党が実施した都議選の調査では、妻は当選圏外。
「慌てた柿沢氏は、泥舟から逃げ出したのでしょう。かわいそうなのは、離党表明前日まで応援に入っていた民進党の秘書たちで、激怒していました」(同前)

12日には、民進党都連は公認を取り消した14人の離党届を受理し、幸絵氏ら2名の除名処分を発表。お膝元の都連はもはや機能不全に陥っており、当選圏内入りをうかがう公認候補は数人程度という有様だ。

「代表として次期衆院選で東京の小選挙区からくら替え出馬する予定です。ただ、選挙区もまだ決まっていない状態で、このままでは当選はおぼつかない。そこで、ここにきて、
蓮舫氏周辺からは代表を投げ出すのではないかとの見方が出ています。代表を辞めれば、くら替えの必要もなくなりますから」(同前)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170623-00003005-bunshun-pol

127 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 15:07:23.50 ID:hJRZ3pvB.net]
前川に期待するのはもうやめよう
天下り腐敗の元凶であることを思いだそう

128 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 16:29:13.79 ID:o4nEh9Lf.net]
自分の日記にでも書いとけ

129 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 16:49:35.46 ID:fG84g4VF.net]
内閣支持率が10ポイントも下がったのだ
これ以上スケベ心を出すのは良くない
なぜならこの件は掘り下げると文科省の腐敗でしかないからだ
小沢さんはきっと分かってくださっている



130 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 18:09:01.49 ID:1+egUCcG.net]
前川は天下りを全く知らなかったと言いやがった

やっぱりこいつも官僚か
小沢さんの敵であることがはっきりした

131 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 20:05:38.82 ID:RRuAvC1o.net]
つなぎ替え君はなぜここまで必死になれるのか

132 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 20:14:15.42 ID:o4nEh9Lf.net]
前川会見が効いたかな。
あるいは業務としてやってる場合は、食ってくためだから仕方ないかも。

133 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 21:46:36.75 ID:WYPqgE5p.net]
前川喜平氏「私だってこれは『総理のご意向だ』って言ったことはありますよ(笑)」

134 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 23:16:46.23 ID:BURQavRI.net]
前川喜平氏「私だってこれは『総理のご意向だ』って言ったことはありますよ(笑)」

135 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/23(金) 23:17:22.08 ID:o4nEh9Lf.net]
前川会見、ああいった皮肉を自然に入れられるのは余裕もあったんだろうな。
論理破綻のない会見はストレスなく聞ける。
ちょっとのつもりが最後まで聞いてしまったわ。

136 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 02:54:25.56 ID:wD+DiDJM.net]
あの人の話はまるで優れた大学教授の講義のようなものだ
確かにとんでもねえ人物だわありゃ

137 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 09:09:04.15 ID:D0quWbfy.net]
前川喜平氏「私だってこれは『総理のご意向だ』って言ったことはありますよ(笑)」

138 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 09:25:39.94 ID:UJJg8Mu/.net]
前川喜平氏「私だってこれは『総理のご意向だ』って言ったことはありますよ(笑)」

139 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 11:19:41.46 ID:8ptfDVzD.net]
21日の自由党のヒアリングの動画見ました

文科省、内閣府、農水省の順で行われてましたけど
どの省庁も肝心なとこはあいまいにしようていう姿勢見れました

中でも内閣府は隠す気満々て感じで
内閣府が加計学園問題の核心なんだなて思いました

とくに、森ゆうこさんと内閣府の竹内さんとのやりとりのとこが興味深く
今後は、この竹内さんの働きがどういうものだったのかが
ポイントになっていくかもしれません!



140 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 11:24:04.24 ID:AvGcFlQ0.net]
安倍自民が国政選挙並みに力を入れてる大型選挙で初めて敗北するんだもんな。衝撃は大きい
安倍の求心力が低下して自民党内の安倍降ろしが加速するな
東京では小池、全国では民進、自民党内部からは石破などの反安倍派から追い詰められて安倍は四面楚歌状態になるだろうな

首都決戦へ号砲=小池氏支持、過半なるか−自民に逆風〔深層探訪〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170624-00000030-jij-pol

 東京都議選が23日告示され、各党は9日間の選挙戦に突入した。
小池百合子都知事率いる地域政党「都民ファーストの会」をはじめ小池氏支持勢力が過半数を獲得するかが焦点。
阻止を狙う自民党には、学校法人「加計学園」問題などで逆風が吹き荒れる。
今後の国政選挙を占う首都決戦は、安倍晋三首相の政権運営にも影響しそうだ。

 ◇首相隠し? 
 「責任ある都政を取り戻し、東京を前に進めるための戦いだ」。
沖縄全戦没者追悼式のため沖縄県を訪れた首相は23日、応援演説に代えて、全ての自民党候補にこんなメッセージを寄せた。

 首相は前回都議選で積極的に応援に入ったが、今回は告示日だけでなく、
最初の週末となる24、25両日の選挙区入りも見送る方針。
加計問題を契機に内閣支持率が下落しており、首相周辺は「今、首相が入ってもプラスにならない」と漏らす。

 加計問題に加え、22日には豊田真由子衆院議員が元秘書に暴行したとして離党届を提出。
都連会長の下村博文幹事長代行は23日、板橋区での街頭演説で「国会(議員)がだらしなくて本当に申し訳ない」と陳謝した。

 自民党は都議会第1党の維持を目指すが、独自の情勢調査では苦戦が予想されている。
選挙結果次第では首相の求心力が低下しかねず、首相は19日の記者会見で「都議選はあくまで地方選挙」と予防線を張っている。

 公明党は、都民ファーストと選挙協力する一方、都議会では連立政権樹立前から協調していた自民党とたもとを分かった。
山口那津男代表はJR目黒駅前で「小池知事と協力し、東京改革を実現したい」と訴えた。
国政では連立を堅持する方針を示しているが、選挙戦のしこりは自公双方に残りそうだ。

 ◇民進、加計問題に活路
 民進党は加計問題での政権批判に活路を見いだしている。
蓮舫代表は、萩生田光一官房副長官の地元の八王子市に入り、
獣医学部新設に関与した疑いを指摘した上で「こんな政治を絶対に許してはいけない」と声を張り上げた。

141 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 11:26:46.15 ID:8ptfDVzD.net]
昨日都議選が告示されて
さっそく自由党の皆さんが推薦候補の応援で活躍してますね

都議選も野党共闘で、がんばってほしいです!

142 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 11:28:24.25 ID:y4Z4azPj.net]
総理のご意向というのは文科省のでっち上げだったと前川が認めてしまった

143 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 11:30:41.55 ID:8ptfDVzD.net]
岩手の宮古市長選は、明日が投票日となりました

内舘勝則さん、ラストスパートでがんばってください!

144 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 11:35:57.91 ID:8ptfDVzD.net]
>>142

やっぱり、国会で正式な形で議論しないと
真実は明らかにならないと思います

前川さんとか加計孝太郎さんとか
関係者を証人喚問する必要あると思います!

145 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 11:54:19.93 ID:9Kx5LkgB.net]
>>144
ん?昨日の記者会見で前川が嘘をついたと?

理路整然と話していたと感じる一方で
「私だってこれは『総理のご意向だ』って言ったことはありますよ(笑)」と言うのは信じられないと?

どう考えればこれが正当化されるんだろうか
根拠もなしに妄想だけで疑っていることに何故か気がつかない

146 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 12:12:41.06 ID:8ptfDVzD.net]
>>145

前川さんの勘違いもあるかもしれないし
やっぱり真相解明には、問題の関係者である加計孝太郎さんとかの証人喚問は
必須だと思います!

147 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 12:13:53.01 ID:Kuze2TKT.net]
文科省には加計学園を認めないという選択が出来る立場にあった
しかしそれをした具体的実績が無いにも関わらず
今になって「行政が歪められた」と主張している

それでも疑うなら諮問会議事録を読むとよい
文科省が根拠もなく抵抗していた現実が分かるだろう

148 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 12:26:47.44 ID:WoOrvq3I.net]
都議選、うちの選挙区は
自民現職、元民進都民ファ推薦の現職、
都民ファ公認新人、共産党新人

誰に入れればいいと思う?
野党共闘目線なら共産党なんだけど
新人だし死に票になるよねきっと
元民進の都民ファ推薦でいいのかな

149 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 12:28:47.81 ID:8ptfDVzD.net]
>>147

森ゆうこさんの質問聞いてると、議事録も完全版公開してないみたいだし
決裁文書などもないて政府はいってて
いまだに文科省とか、省庁が加計学園問題でどんな働きしてたか
分からないことばっかりみたいです

やっぱり加計孝太郎さんとかの証人喚問必要だと思います!



150 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 12:57:03.79 ID:m58/69t1.net]
昨日から特に粘着してるバカがいるね。
総理のご意向という前川の皮肉も理解できないバカなのか
業務として会見も見ずに書き込んでるバカなのか、どっちだろ?

151 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 13:02:01.59 ID:YYtmr8KG.net]
都民ファーストの印象が悪くなるだけ
そんな必死にネット工作してまで投票させようとして

152 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 13:06:46.85 ID:NuhfG7b5.net]
両者を揃えた完璧なバカやろね

153 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 14:43:14.70 ID:u7TFLH9S.net]
>>150
前川喜平氏「私だってこれは『総理のご意向だ』って言ったことはありますよ(笑)」

「国家戦略特区諮問会議決定」という形にすれば、総理が議長なので、総理からの指示に見えるのではないか。

「メモを作成した人物はその場に同席していた人物ではなかった」


キミは何を根拠に信じているのか論理的にどうぞ

154 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 16:24:29.23 ID:ptFUHra7.net]
小池百合子を痛烈に風刺した話題の『豊洲の女』作詞家を直撃!「あの人は根本的には何もないんですよ」

欧米のコメディアンと比較すると政治風刺が足りない、「本当に終わっている」”などとツイートが炎上したが
日本に政治風刺・社会風刺が少ないことは事実だし、こんな時代だからこそ必要なのでは?という見方もあるだろう。

多数の著書を持つ作家・哲学者の適菜収(てきな・おさむ)氏が作詞した痛烈な風刺ソング『豊洲の女』が世に放たれ、話題となっている。そこで、作詞家デビューに至った理由、さらに東京都議選の直前にリリースした狙いはなんなのか?を直撃!

─CDシングル『豊洲の女』(エスプロレコーズ)で、なんと作詞家デビューされました。曲調は昭和の匂いが漂うムード歌謡といった感じですが、歌詞は「化粧だけでは隠しきれない 今の私は豊洲の女」などと
小池百合子都知事を風刺しているものです。戦う言論人の息抜きなのか、それとも本気の新境地開拓なのか、真意をお聞かせください。

適菜 もちろん、本気ですよ。作詞を本業にする予定ですから。きっかけは、京都大学大学院で社会工学を研究している藤井聡教授と飲んでいる時に「新しい言論プロジェクトの一環として」と話が盛り上がったことです。
それで藤井さんに、主に関西のライブハウスでブルースを歌っている三沢カヅチカさんや作曲家の多城康二さんを紹介していただき、そこからトントン拍子に話が進んでCDをリリースしました。
プロデューサーは、かつてCBSソニーで松田聖子を発掘した若松宗雄さんです。『豊洲の女』では今年の日本有線大賞を狙っています。

―しかし、音楽に政治を持ち込むことに批判的な人も多いですよね

適菜 昨年、「フジロックフェスティバル」にSEALDsのメンバーが出演することが決まった時にもそういった批判はありましたね。「音楽は芸術として独立したものだ」とか言いたがるヤツは昔からいますが、
反戦歌やプロテスト・ソングは音楽史を振り返れば日本にも世界にも数えきれないぐらい存在します。「宮廷音楽」という言葉があるように、
音楽は古くから政治と結びついてきたし、音楽も文章も根本は同じでリズムやメロディがあり、メッセージ性を持つのも当然です。

─今の社会は「好きか嫌いか」の二元論に陥り、その垣根を越えて意見を真っ当に戦わせるということが非常に難しい状況で、議論が成り立たなくなっているのではないかと。そこに風穴を開けるためにも、「風刺」という表現は有効だと思います。

適菜 そう、今は議論が成り立たなくなっていますよね。「安倍政権を批判するヤツは左翼に決まってる」みたいな感じで思考停止しているバカたちに、政治思想史の説明をしても理解されません。

─7月2日には都議選の投開票が行なわれますが、小池知事率いる「都民ファーストの会」が議席を伸ばす可能性は高いのではないでしょうか? これだけ移転問題を引き延ばされると
有権者は「築地でも豊洲でもどっちでもいい。早く決めないとヤバイ」となって、小池知事がどう決断しようが彼女に反対できなくなっている気もします。

適菜 これまで小池が決断しなかったのは、豊洲に決めれば移転反対派の票が逃げるし、築地に決めれば賛成派の票が逃げるという構図があったからです。で、そういう曖昧(あいまい)な態度が批判されると、今度は豊洲も築地も使うみたいな玉虫色の判断でお茶を濁した
結局、大衆は間違えるんです。小池や橋下徹のような大衆扇動型のポピュリストに何度も騙(だま)される。小池と舛添要一前都知事を比較した場合、小池のほうがはるかに悪質です

―確かに、それに比べると移転問題では桁違いの税金がムダになっていますね。

適菜 小池が移転問題を宙吊り状態にすることで、業者が豊洲に用意した機材のリース料や維持費などで1日約500万円ものカネがムダに費やされ続けている。それを補償するのは税金です。小池は都民の税金を大量にドブに捨てているわけです。

適菜 選挙はワン・イシューではありませんからね。私も自民党には投票しません。しかし、それ以上に都民ファーストの会という選択肢はありえない。都民もいい加減、小池にバカにされていることに気づくべきです。都民ファーストの会も、
自民党や民進党から出馬しても当選できないような連中が小池人気にあやかろうと集まっただけ。そんなものが都政を担ったら、第二の大阪維新の会になりますよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170624-00086961-playboyz-pol

155 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 17:24:55.13 ID:nGHpdMcG.net]
滴菜なんて一番恥ずかしいレベルの奴を出すなよ(笑)

156 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 17:26:15.36 ID:nGHpdMcG.net]
左翼を批判するのは右翼とかいう思考停止には何も言わないのだろうか?w

157 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/24(土) 20:48:35.02 ID:wD+DiDJM.net]
>>145
会見ちゃんと聞いた?

158 名前:無党派さん [2017/06/24(土) 23:57:37.41 ID:8ptfDVzD.net]
小沢さんと阿部知子さんの対談の動画YouTubeで見ました

天皇陛下の退位特例法の問題点や
日本の今後への影響などについて語ってました

特例法が、今後天皇陛下を政治利用することにつながりかねないことや
内閣が法案出して、自由党以外の野党も賛成して成立してしまったことなどに
二人とも、とても危ういものを感じてるみたいでした

阿部さんも、採決の時退席したそうですが
やっぱり、この法律の危険性に気づいてる人があまりに少ないということも
問題な気します!

159 名前:無党派さん [2017/06/25(日) 00:02:39.82 ID:LtlcOrBT.net]
 現代のユダ”への審判は?「離党組」23人当落予測 角谷浩一氏「『ヤメ民』候補は信頼得られない」 2017都議選

東京都議選(23日告示、7月2日投開票)では、選挙前に所属政党を離れた「離党組」も焦点の1つだ。これまでに23人が
民進党や自民党を飛び出して、小池百合子都知事率いる地域政党「都民ファーストの会」(小池新党)の公認・推薦候補として戦う。かつての所属政党からは「裏切り者」扱いされる面々の当落に迫った。

 「これまで一緒に戦い、苦楽をともにしてきたのに選挙直前になって裏切られた。政治家にとって最も大事な信義を捨てた。絶対に許さない」

 ある民進党幹部は、離党候補に、こう怒りをブチまけた。


 民進党からは17人もの公認候補が離党し、うち6人が小池新党の公認を受け、残り11人が無所属で推薦を受けた。19日時点で
小池新党は49人に公認、36人に推薦を出しており、約2割が「ヤメ民」(民進党離党組)といえる。

 極めつけは、蓮舫代表の側近として役員室長を務めた柿沢未途衆院議員の妻、幸絵(ゆきえ)氏だろう。何と、蓮舫氏が応援に入った11日後に離党を表明した。ネット上には
蓮舫氏と幸絵氏、柿沢氏がビラなどを配る画像も貼られており、「ゲス離党」などと批判する向きもある。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「『ヤメ民』候補は、民進党や連合東京に加え、小池新党の票を取り込むために離党に踏み切った
有権者の信頼は得られない。政策など、あってないようなものだ。次の次の都議選で別の政党に風が吹いていれば、また乗り換えるのではないか」と切り捨てた。

 一方、自民党を離党した小池新党の公認候補にも、「選挙目当てだけではないのか?」という厳しい目が向けられている。

 角谷氏は「自民党による『決められない知事』キャンペーンを受け、小池氏に対する評価は大きく変わった。『離党がベストだったのか』と、自問自答している候補もいるように聞く。有権者は勝ち馬に乗っただけなのかどうか、真剣に見ている」と語っている。

 「現代のユダ」への審判が注目される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000002-ykf-soci



160 名前:無党派さん [2017/06/25(日) 08:23:59.10 ID:LtlcOrBT.net]
https://twitter.com/nakanoakito/status/878516769568182274
中野あきと‏
@nakanoakito

明日!NHKのカメラも入ります!【拡散希望】日野市に共産党小池さんに続き、志位さんが中野あきと押し上げにやってきます!6.25日曜日午後1時、高幡不動駅前。
弁士は自由党の渡辺浩一郎都連会長、星野さなえ ママの会@日野。

161 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/25(日) 11:56:25.39 ID:dsfk1+/4.net]
リチャードコシミズさんの応援演説おかないの?

162 名前:無党派さん [2017/06/25(日) 12:30:29.30 ID:NiEV5dEF.net]
あの人も「政界渡り鳥」党を渡り歩いてきたのは小池百合子だけではない

現在、定数127の都議会で現有6議席の都民ファーストは、全42選挙区に公認候補50人を立てた。政治塾「希望の塾」の塾生や無所属の現職都議などがいる。
その中で、注目されたのが
自民、民進から移籍した現職と元職の都議や市区町議の18人の存在だ。自民から移ったのは11人、民進からは7人いる。
都議選を前にした「離党ドミノ」は、自民、民進にとって大きな痛手となった。自民党の下村博文都連会長は、BuzzFeed Newsの取材にこう指摘する。

「都民ファーストは、自分が選挙に当選したいがために移ってきた人が多く、半分以上が政治について素人の『烏合の衆』です」
そんな都民ファーストを率いるのが「政界渡り鳥」の異名を持つ小池百合子都知事だ。

日本新党で初当選すると、自民党まで5つの政党に在籍。6月1日、自民党に離党届を提出し、都民ファーストの代表に就任した。自民党はまだ離党届を受理していない

政治家が、離党や解党、結党、復党などをするのは珍しいことではない。選挙前に移籍したならば、「当選目当て」と疑問視されることも多いが、政策実現や人間関係のもつれなどさまざまな理由がある。

多くの政党に在籍してきた渡り鳥政治家は、小池百合子以外にどんな人がいるのか。一部をまとめた
小沢一郎氏(自由党代表)
「壊し屋」とも呼ばれる小沢氏は、自民党の公認で初当選。新生党、新進党、自由党、民主党などを経て、現在は自由党の代表を務める。
民主党政権時代の2012年、消費増税法案に反対した議員らを率いて集団離党し、「国民の生活が第一」を結党した。
滋賀県の嘉田由紀子前知事の「日本未来の党」に合流すると、同年の衆院選で同党は惨敗を喫した。その直後に嘉田前知事と対立し、翌年に「生活の党」に改称した。
2014年の衆院選では、同党の所属議員に「それぞれの政治生命をながらえることを考えてもらう。好きにしていい」と語り、離党を容認する姿勢も見せた。

片山虎之助氏(日本維新の会共同代表)
自民党の公認で初当選。「たちあがれ日本」に入り、「太陽の党」などを経て、現在は「日本維新の会」共同代表。衆参合わせて現職最高齢の参院議員だ。
2010年の参院選で、自民党の内規の「70歳定年制」により公認を得られなかったため離党し、「たちあがれ日本」に入党した。その後、石原慎太郎氏が参加したことで「太陽の党」に党名が変わった。だが、数日後、同党は当時の「日本維新の会」に合流した。
「維新の党」だった2015年、当時の民主党への合流を党が模索。新党として「おおさか維新の会」の立ち上げを打ち出した橋下徹氏に同調し、除名処分を受けた。

平沼赳夫氏(自民党)
自民党から無所属時代などを経験後、たちあがれ日本(後に太陽の党)を結党。日本維新の会に合流後、「次世代の党」を立ち上げ、現在は自民党に復党している。
2005年、小泉政権で郵政民営化法案に反対したことで、衆院選に無所属で出馬。その後、自民党から復党の打診などもあったが、2010年に故・与謝野馨氏らとともに「たちあがれ日本」を結成した。
「太陽の党」に党名変更後、「日本維新の会」に合流。同党が分裂する形で「次世代の党」が結党された。党首だったが2015年に離党し、古巣の自民党への復党を果たしている

亀井静香氏(無所属)
自民党を離党し、国民新党を結党。後に「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」の結成などを経て、「日本未来の党」の所属になる。離党して「みどりの風」に加わるが、解散によって無所属になった。
自民党を離党し、国民新党を結党した。民主党との連立政権を組んだが、2012年に消費税増税法案に反対して連立政権の離脱を主張。代表を解任されて離党した。

◇政党の鞍替えを「選挙で当選するためでは」と冷たい視線で見られ続けるか


https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/migratory-birds-po?utm_term=.gtjoyjZ3X#.xjdJLvd0e

163 名前:無党派さん [2017/06/25(日) 12:44:43.98 ID:IpgHDi7P.net]
■あなたは安倍晋三ら極右ファシスト勢力が言う「憲法改正」の本当の意図を知っていますか?■

★ https://twitter.com/chateaux1000/status/878403648593645572

※【毎日更新中】https://twitter.com/chateaux1000

164 名前:無党派さん [2017/06/25(日) 17:23:10.54 ID:NiEV5dEF.net]
都民ファーストの会と自民が第1党競る
共同通信世論調査
2017/6/25 16:09

共同通信社の東京都議選に関する電話世論調査によると、都民ファーストの会と自民党が第1党をかけて接戦。

既に投票先を決めている人の政党別内訳は、都民ファが26.7%、自民党が25.9%。
他の投票先政党は共産党13.0%、公明党12.3%といずれも堅調。民進党は8.4%にとどまった。

https://this.kiji.is/251609048118755329

一位都民ファースト26.7%二位自民25.9%三位共産党13%

共産党公明党は堅調なのにたいし
民進党ががつりと落ちてるな

165 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/25(日) 20:25:50.08 ID:3i9K+k5S.net]
重要なのは自民支持が特にがっつり落ちてることだ

166 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/25(日) 22:57:32.73 ID:b2184iV6.net]
東京みたいに自民に変わる受け皿があると他の地域の有権者も考えてくれたらどんどん行けるんだがな

167 名前:無党派さん [2017/06/25(日) 23:45:20.95 ID:SoBCoP8f.net]
はるなんかよりぽぽんぷぐにゃんの方がきちんと分析できてるよ!
はるはすぐツイッターブロックするし
ぽぽんぷぐにゃんは動画付きだしユーチューブで解説してるからわかりやすいよ
おれはぽぽんぷぐにゃんにブロックされたことないもんすごいやさしいし
はると天と地の差だよ
ぽぽんぷぐにゃんは共同、JNN、日経やテレビ朝日の共同世論調査引用して
無党派層は今の流れで自民党には入れないだろう
ぽぽんぷぐにゃんラジオで
評論家も言っていたけど投票率あがれば都民ファーストか共産党に流れるっていっていたよ
はるみたいにぐちぐちぐちぐち言わないよぽぽんぷぐにゃんはすごいわかりやすい
共産党は豊洲移転反対だと
築地市場は残すって小池百合子さんが言ったのは共産党の成果だくらい言ってもいいんじゃないかってぽぽんぷぐにゃんラジオで言ってたよ
まずは投票率あがれば都民ファーストか共産党に世論調査分析すれば流れるってぽぽんぷぐにゃんラジオで言ってたよ
逆に公明党は都民ファーストに吸収されて
投票率あがると苦しくなるって

ぽぽんぷぐにゃんラジオ都議選情勢(はるよりわかりやすい)
https://youtu.be/HSoSmgG4PTQ

共同通信世論調査(6月24〜25日実施)

都民ファと自民第1党競る


共同通信社の東京都議選に関する電話世論調査によると、都民ファーストの会と自民党が第1党をかけて接戦。

既に投票先を決めている人の政党別内訳は、都民ファが26.7%、自民党が25.9%。
他の投票先政党は共産党13.0%、公明党12.3%といずれも堅調。民進党は8.4%にとどまった。

https://this.kiji.is/251609048118755329


共同通信でも僅差ですが、都民ファーストが自民を抜いたようで。

今までは自民が都民ファーストよりも10%くらいは高かったんじゃ・・・。
まず、自民が目標にしてた「都議会第一党」は絶望的になった、という事が言えるのではないでしょうか。
これだと、1人区だけでなく、2人区をはじめとする複数区で都民ファーストに競り負けるんじゃないでしょうかね?

これも、安倍首相、豊田真由子効果でしょう。

ぽぽんぷぐにゃん
都民ファと自民第1党競る 都議選、世論調査 - 共同通信 https://this.kiji.is/251609048118755329 … 『他の投票先政党は共産党13.0%、公明党12.3%といずれも堅調。民進党は8.4%にとどまった。』まだ決めてないが6割も。とりあえず、自民第一党はムリやねえ。
2017年Jun25日 17:45
Photo published for 小池新党と自民、第1党を競る 都議選、共同通信調査 - 共同通信 47NEWS
小池新党と自民、第1党を競る 都議選、共同通信調査 - 共同通信 47NEWS

168 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/26(月) 02:01:51.74 ID:f74yGkt9.net]
産経は必死に民進党のネガキャン記事を書いたつもりなんだろうけど、
蓮舫人気がすごすぎて蓮舫人気は認めざるを得なくなってるのにワロタ。蓮舫人気のおかげで民進党は思ったよりは生き残りそうだな

産経「蓮舫代表は大人気。街頭演説では黒山の人だかりができ、駅頭で始めた早朝の政策ビラ配りでも反応は上々。
同じ三鷹の同日の同じ時間帯の菅直人とは対照的に『頑張ってください』と声をかける人も多く、手にしたビラは瞬く間になくなった。」

地元関係者「ときわ台駅(板橋区)では蓮舫氏は持った200枚のビラを約40分で配り終えた。私たちは1時間で30枚配れたら御の字なのに」

蓮舫「(ビラまきのような野党第一党の党首としては異例の「どぶ板選挙」に徹する狙いについて)
時間の有効活用だが、候補者の励みになりチームとしての一体感を作り出せれば」

党都連幹部「悪名は無名に勝るというのか、想定以上に集客力がある。朝からビラまきなんて過去の民主党代表にはなかったこと。腰の軽さを評価する」

意外や意外、民進党・蓮舫代表がイケイケ人気「悪名は無名に勝る」 
www.sankei.com/smp/politics/news/170625/plt1706250026-s1.html

 民進党の蓮舫代表が、東京都議選(7月2日投開票)で意外な人気を博している。
街頭演説では黒山の人だかりができ、駅頭で始めた早朝の政策ビラ配りでも反応は上々だ。
「知名度」という神通力は衰えていなかったようだ。

 「自民党の政治のあり方、都民に向き合う姿勢に対し、しっかり都議選で結果を出してほしい」

 25日昼、蓮舫氏が東京・銀座の街頭演説でこう絶叫すると、選挙カーを囲んだ約350人の聴衆から拍手がわいた。
演説を終えた蓮舫氏には握手を求め人々が群がった。50代の女性は「しっかり自民党をただしてほしい」と語り、次の演説会場に向かう蓮舫氏に声援を送った。

 蓮舫氏の人気は、5月中旬から始めた早朝の駅頭でのビラ配りでも目立った。
当初党幹部は「素通りする通勤客が多ければ恥をかく」と懸念したが、
19日早朝にJR三鷹駅南口(三鷹市)に立った蓮舫氏に「頑張ってください」と声をかける人も多く、手にしたビラは瞬く間になくなった。

 菅直人元首相が同日の同じ時間帯に、三鷹駅の別の出口でビラをまいたが、
素通りどころか周囲約3メートルに人が寄りつかずじまい。わびしい雰囲気が漂ったのとは対照的だった。

 22日の東武東上線ときわ台駅(板橋区)では、蓮舫氏は持った200枚のビラを約40分で配り終えた。
地元の関係者は「私たちは1時間で30枚配れたら御の字なのに」と舌を巻く。

 蓮舫氏は25日、ビラまきのような野党第一党の党首としては異例の「どぶ板選挙」に徹する狙いを「時間の有効活用だが、
候補者の励みになりチームとしての一体感を作り出せれば」と産経新聞の取材に語った。

 公認候補の「離党ドミノ」に悩んでいた党都連幹部は「悪名は無名に勝るというのか、想定以上に集客力がある」と皮肉交じりに笑顔をみせた。
「朝からビラまきなんて過去の民主党代表にはなかったこと」と腰の軽さを評価する。

169 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/26(月) 09:42:22.51 ID:S3tosUYD.net]
「総理のご意向」を直接受けた者はいまだに出てこない
その人物を知っているという者も出てこない
前川でさえ噂レベルだと認めている



170 名前:無党派さん [2017/06/26(月) 09:51:17.14 ID:DPeMRJbV.net]
【民進党】あべともこ議員「もう蓮舫は無理!前川・前事務次官に民進党代表をやってほしい。」

あべともこ(衆議院議員・小児科医)
@abe_tomoko

わずか二日だけの留守したが、帰ってみればまたモリカケ問題、身をもって教育行政の歪みを指摘した前川さんに民進代表をやってほしい。


https://twitter.com/abe_tomoko/status/878861924192067584

171 名前:無党派さん [2017/06/26(月) 12:42:11.69 ID:DPeMRJbV.net]
内閣支持率急落も民進党支持につながらないワケ 蓮舫代表が「二重国籍」問題の解決に消極的なのが原因だ これでは都議選も埋没

安倍晋三内閣の支持率が急落したのに、なぜ野党第一党の民進党の支持率は上がらないのか−。永田町で12年近く取材を続けているが、あまりお目にかかれない珍現象だ。世論調査を分析し
民進党の内部事情も探ってみると、実に明快な答えが浮かんできた。根源は蓮舫代表(49)の信頼性。もう一歩踏み込んでいえば、台湾籍と日本国籍の「二重国籍」問題が解決されていないことが主因ではないか

結果的に民進党自身のイメージアップにつながらなかったといえる
党内に耳を傾けると、やはり「党の顔」である蓮舫氏に原因があるとの声が聞こえてくる。
閣僚経験者は「代表は人気こそあるが、根本的な信頼感、安心感を与えることができないから、結果的に党に注目が集まらない」と自嘲気味に語る

 蓮舫氏の「信頼感」に迫るヒントが6月23日に告示された東京都議選に隠れている。都議選を前に、民進党に離党届を出した酒井大史前都議(49)は、こんな「離党声明」を出している。

《現在の民進党執行部は蓮舫代表の二重国籍問題にけじめをつけないどころか、政権交代を目指していた民主党時代の気概を失ってしまったことに、現在の党勢が顕著に表れているものと考えます》

酒井氏には「目先の勝利のために民進党を捨て、小池百合子都知事に走った」(党幹部)などと批判もある。ただ、蓮舫氏が世論の信頼を集めらないのは、酒井氏が指摘するように
一国の首相を目指す政治家として重要な資質となる「国籍問題」に最終的なケジメをつけないから、との指摘は根強い。

蓮舫氏は事実関係を証明するための戸籍謄本などの関係書類は「家族のプライバシーがある」などとして公開を拒んでいる。

民進党を離党したある都議選の候補者は「民進党時代、街頭でビラを配っていても『お前の党首は二重国籍だろ』『なんで戸籍を出さないんだ』と何度か罵声を浴びせられた」と振り返る。

二重国籍蓮舫は民進党が信頼を勝ち得ない障壁となり続けているのだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000515-san-pol

なるほど!さすが産経!鋭い

172 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/26(月) 14:08:44.23 ID:DPeMRJbV.net]
JXきた
都民フが第一党の勢い 32% 自民は19% 都議選世論調査 JX通信

東京都議選での3位以下の投票意向先については、共産党は12.2%(4.2ポイント増)とやや大きく上昇したほか、民進党が6.0%(1.3ポイント増)、公明党が5.1%(0.5ポイント増)などとなっている。


www.quick.co.jp/sp_page/quick_report_detail.html?detailNo=12488

すげー共産党頑張ってるな

朝日のは政党支持率だからな
つまり、投票先は13%くらいあるってことは
社民党支持だけど都議選は共産党に入れるとか
中には民進党支持だけど共産党に入れるって人もいるんだろう
無党派層だけど今回は共産党に入れるって人もいるんだろう
自由社民新社会みどりの党は共産党推薦してるし
民進の左層も獲得できるといいな
それとやはり無党派層の獲得だよ

まあほんと気を緩めないように
ここから必死にならんとだめだよ

173 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/26(月) 17:25:21.38 ID:f74yGkt9.net]
自民が都議選で敗北して安倍の求心力が低下すれば、安倍1強に不満のある党内の反安倍派が暴れ出し、
追い込まれ解散になって改憲も全てパーだな。都議選敗北は安倍政権の終わりに始まりだ

参院ベテラン「首相の求心力が低下すれば、改憲論議のスピードも落ちるかもしれない」

安倍首相の求心力に影響も=都議選結果、政局を左右
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000009-jij-pol

 7月2日投開票の東京都議選は、内閣支持率下落で苦境にあえぐ安倍政権にとって大きな試練となりそうだ。

 選挙結果によっては、安倍晋三首相の求心力低下につながりかねず、首相が描く衆院解散戦略や憲法改正スケジュールを左右する可能性もある。

 都議選はこれまで、その後の国政選挙を占う先行指標となってきた。
たとえば、宮沢内閣の不信任決議案可決に伴う衆院解散当日に告示された1993年6月の都議選。
当時キャスターの小池百合子都知事も参画した日本新党が躍進し、自民党はその後の衆院選でも敗北。
非自民連立政権の誕生により55年体制は終わりを迎えた。

 2009年7月の都議選では、民主党が圧勝。同党は勢いを維持して直後の衆院選でも勝利し、自民党は再び政権から転落した。

 今回の都議選で自民党が大きく議席を減らすことになれば、党内にくすぶる「安倍1強」への不満が顕在化する事態も予想される。
次期衆院選について、党内では来年12月の衆院議員任期満了に近い「秋ごろ」との見方が強いが、
「追い込まれ解散」の色彩を帯びる可能性もあり、首相は難しい判断を迫られる。

 改憲シナリオにも狂いが生じかねない。首相は24日に自民党の改憲案を今秋に予想される臨時国会に提出する考えを表明したが、
参院ベテランは「首相の求心力が低下すれば、改憲論議のスピードも落ちるかもしれない」との見方を示す。

174 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/26(月) 17:50:18.97 ID:bf4RhgTv.net]
自称豊田の元秘書(例の人ではない)の言うパワハラ議員。
事実なら問題にならないよう気つけて。


516 : 名無しさん@1周年2017/06/25(日) 13:29:04.70 ID:/uqltGfF0
>>497
自民に河上、井上信治、片山さつき

維新に足立、片山親子

民進に後藤

自由に青木愛

hissi.org/read.php/newsplus/20170625/L3VxbHRHZkYw.html

175 名前:無党派さん [2017/06/26(月) 23:06:53.05 ID:g1hiLfrc.net]
宮古市長選は残念でした

でも自民の地盤ということから考えると
善戦したともいえるんじゃないかと思います!

176 名前:無党派さん [2017/06/26(月) 23:11:01.49 ID:g1hiLfrc.net]
昨日国分寺市長選が告示され
自由党は樋口満雄さんを推薦してるとのことです

樋口さん、がんばってください!

177 名前:無党派さん [2017/06/26(月) 23:19:56.87 ID:g1hiLfrc.net]
>>172

民進の支持率が共産の半分てのが衝撃ですね

ツイッターみると、森ゆうこさんや福島みずほさんとかも
民進候補応援行ってるので、なんとか民進もがんばってほしいです!

178 名前:卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko mailto:SpecteR [2017/06/27(火) 06:20:47.67 ID:RDvzWcY0.net]
Twitterはなかなか面白い。
こんな場末で口先三寸飛ばしてたって自公の票が自由に転化しないぞ。

そんなに場末が良かったら
卍 小沢一郎連立内閣総理大臣 卍熱烈待望!
スレを立ててやろうか?

179 名前:無党派さん [2017/06/27(火) 10:51:15.31 ID:ahILfFSp.net]
>>177
民進党はもうきついかもしれないですね
共産党頑張って欲しいです



180 名前:無党派さん [2017/06/27(火) 12:17:14.54 ID:7tXv0yEr.net]
>>168
そもそも2016年の参院選の比例得票率、自民が36%で民進が20%だし
ネットの印象ほど不人気じゃないんだよな民進て
都議選の離党ドミノは残念だけど
小池が右に寄りすぎないようお目付役頑張ってくれればいいか

181 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/27(火) 12:43:07.49 ID:8MPxa9K/.net]
小林よしのり「ネトウヨ芸人松本人志の同調圧力になびかない指原莉乃を見直した」

松本人志がパワハラ暴言政治家・自民党豊田真由子を擁護したという記事を読んだ。
「秘書は豊田真由子議員が起こるよう誘導したんでしょ?録音しながら『手を出すのはやめてください』って説明セリフ(笑)」
あろうことか松本は、被害者である秘書のほうを根拠なく批判して、豊田のパワハラを擁護しているのだ。

国会議員の中には、このようなパワハラ議員が他にもいるらしい。
ネットで名前を調べると、「やっぱりあいつか、なるほどなあ」というような議員だ。

こういう悪習は止めさせなければならないし、今回、録音・告発した秘書は訴訟を起こすべきである。
豊田真由子は自民党を辞めさせただけではなく、議員辞職させるべきなのだ。

例えば秘書が野党のスパイで、計画的に録音していて、ばらしたのだとする。
それでも上司(しかも権力者)が部下に対して、暴言・脅迫・暴力(拳固で顔を殴るとは!)をふるうことは許されない。
小島瑠璃子が「政治家としての能力は別なので辞めるまではしなくても」とコメントしたと言う。
冗談じゃない。
豊田真由子が政治家としての能力があるという証拠を出せ!
大人ぶってえらそうなことを言ってはいかん。
人格が狂ってる者に、権力を持たせてはならん!
普段は優しいなどと言っても、職場でパワハラしてたら人格が狂ってるのだ。

スタジオ全員がパワハラ議員擁護に傾く中で、指原莉乃だけが、「私は、こういうこと言う人が日本の何かを仕切っていると思うと気持ち悪いから(辞めて)よかったんじゃないかと思う」と言い切った。
番組における権力者・松本が作る「非常識の同調圧力」に、なびくことなく、堂々と正論を述べた指原を見直した。
ネットの中では、権力を擁護して、マスコミと弱者を叩く風潮が蔓延しているが、お笑い芸人もその風潮に染まっているようだ。
マスコミの逆張りで行けばウケるという安易な風潮に乗るのは、芸ではない。ネトウヨのマネに過ぎない。
松本人志はネトウヨ芸人に成り下がったのか?
権力に対して強烈な皮肉をついて、人々をゲラゲラ笑わせる芸人は日本にはいないのだろうか?

182 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/27(火) 14:03:36.43 ID:nuHzFTfz.net]
ヤジが怖くて自民信者だらけの屋内でしか演説できない首相とか終わってるな

<首相>批判回避へ都議選応援 屋内で演説、街頭は避け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000061-mai-pol

 安倍晋三首相は26日、東京都文京区で都議選(7月2日投開票)の自民党候補の応援に入った。
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡る問題などで逆風が吹いており、首相は都議選への関与を抑制してきた。
だが自民党が「挙党態勢で臨む」と訴えながら党総裁の首相の姿が見えないことに不満の声も出ており、批判をかわす狙いがあったものとみられる。

 首相は今回の都議選では初めてとなる応援演説で「売り言葉に買い言葉。私の姿勢が問題だった。
その結果、政策論争ができなかった。反省しなければいけない」と述べた。
自民党が惨敗した2009年都議選にも言及し「あの時と同じぐらい厳しい風が吹いている」と語った。

 毎日新聞の24、25両日の世論調査では投票予定先で自民党と都民ファーストの会が拮抗(きっこう)する半面、態度未定の人が約6割を占めた。
浮動票の取り込みには本来、知名度を誇る首相の応援が効果的とされ、
首相は13年都議選では、外国訪問から帰国した終盤3日間に10カ所以上の街頭に立ち、自民党候補59人の全員当選に貢献した。

 しかし、今回は加計学園問題への対応などで支持率が急落しており、首相がこの日選んだのは自民党支持者が多い屋内での演説。
党関係者は「自民党へのヤジが多い街頭演説はやりづらい。それでも『逃げた』との批判を避ける必要があった」と打ち明ける。

 都議選の結果次第では首相の責任を問う声が上がる可能性があり「応援に入らない方がいいという意見もある」(官邸幹部)。
首相は選挙期間中唯一の日曜だった25日は終日、都内の自宅で過ごした。今後も情勢を慎重に見極めながら応援機会を探る構えだ。

 一方、都議選を重視する公明党の山口那津男代表は26日、東村山市の街頭で「小池都政をどう前に進めるかが問われる選挙だ」と強調。

 都民ファーストの会代表の小池百合子知事は板橋区の街頭演説などの日程を精力的にこなした。

 野党各党の党首は連日、加計学園問題で政権批判を続ける。
民進党の蓮舫代表は港区で「逃げている首相の姿勢を絶対に許してはいけない」と訴えた。
共産党の志位和夫委員長は大田区で「首相は一度も街頭で都民に訴えていない。恥ずかしくて皆さんの前に顔を出せない」と皮肉った。

183 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/27(火) 14:06:32.29 ID:nuHzFTfz.net]
小池が加計を批判し、民進・共産・自由・社民が公文書管理法を衆院に共同提出するという国政との挟み撃ちをされて自民は完全に詰んだな

小池都知事が情報公開と公文書管理で安倍自民党を牽制
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170627-00010000-kinyobi-soci

 野党の加計学園疑惑追及が安倍政権を直撃、東京都議選(6月23日告示、7月2日投開票)にも波及し始めた。
自民党を離党した1日に「都民ファーストの会」代表となった小池百合子東京都知事は、
安倍政権の情報公開が不十分と指摘、都議選を「(政策決定過程)ブラックボックス化の自民党対情報公開の小池新党」の対決構図と位置づけ、3日と4日の応援演説でも加計疑惑に触れたのだ。

 有権者の反応も上々。離党前の世論調査では自民党「17%」に対して都民ファーストの会「11%」とリードを許していたが、離党後はほぼ拮抗・逆転するまでに追いついた。
都議選の帰趨を決める七つの1人区で小池新党が圧勝、自民党惨敗の可能性が高まった。
12日の『週刊現代』に「都民ファースト5→46議席、自民57→37議席」という予測が出たのはこのためだ。

 加計疑惑をめぐる安倍政権の対応批判に手応えを感じたに違いない小池知事は、
9日の定例会見でも情報公開の重要性をこう訴え、都政と国政を対比してみせた。

「今回の第2回定例議会において、一つは情報公開の条例の改正、二つ目が公文書の管理徹底の条例成立ということです。
まさしくこういった点が今、国会の場においても『文書があるのないの』とか、『共有がどうなっているの』とか、そこに注目がいっているわけです。
基本的に記録は残す。そして、重要な文書については、所管課限りでなく他部署が関与するダブルチェックにより廃棄するというのが、
今回の公文書管理のポイントにもなっているわけです。行政である以上はしっかりと情報の管理、公文書の管理をするというのは当然の話だと思います」

【国政との挟み撃ちを図る】

「東京大改革の一丁目一番地は情報公開」とする小池都政と連動するように、民進・共産・自由・社民の4野党も9日、公文書管理法改正案を衆院に共同提出した。
政府機関や独立行政法人の職員が書いた個人メモも行政文書として扱い、電子データは削除せず保存するという内容で、
提出者の今井雅人衆院議員は「行政が管理しないといけない文書が破棄され、国民の権利が毀損されている」と必要性を訴えた。
今井氏は民進党の加計学園疑惑調査PTの共同座長だ。

 情報隠蔽のアベ自民党を国政と都政から挟み撃ちにする形となる中、小池氏は10、11日も2週連続で都内11カ所を回って応援演説。
情報公開の重要性を強調しつつ、加計疑惑に触れる街宣を繰り返した。
特に10日には、元文部科学大臣の下村博文自民党都連会長の地元・板橋区に駆け付けた。

「都連会長(下村元文科大臣)は文科行政に最も詳しい人だ。教育行政はどうあるべきか。
このこともまず情報公開から始めなければいけない」「事務次官まで務めた人(前川喜平氏)が顔をさらして伝えている。
そのためにはいかに公文書を管理するか(が重要)で、東京大改革の土台。その土台の都議会を変えなくてはならない」

 小泉政権下で環境大臣を務めた小池知事は2005年の小泉郵政選挙を参考に、
「(政策決定過程)ブラックボックス化の自民党イエスか、ノーか」「アベ友ファースト自民対小池新党など非自民」の“情報公開選挙”を都議選で仕掛ける可能性が高まったと言える。

「都民ファーストの会」幹事長に就任した野田数前代表も1日の総決起大会で、
「(国政の)文書管理や情報公開の杜撰さを調べた上で都政で見本を示すという考えがあるのか」との質問にこう答えた。

「恐らく東京都で情報公開をさらに加速化させていくと、それは国であろうが、他の道府県であろうが、
方向性としては情報公開の方向にベクトルが向かっていくのではないかと思っております」

 都議選を情報隠蔽の安倍政権に「NO!」を突きつける場にする狙いと、「東京から国政(安倍政権)を変える」という意気込みがみえてくる。
公文書管理法改正案を提出した野党と連動、都議選の構図がそのまま次期総選挙に持ち込まれる可能性も出てきた。

184 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/27(火) 15:04:31.92 ID:nnIQbX0b.net]
会長短信「春夏秋冬(42)」
「獣医学部新設の検証なき矛盾だらけの決定に怒り」
nichiju.lin.gr.jp/test/html/aisatsu/shunkashuutou/log42.html

このような皆様方からの多数の反対意見、大臣及び国会議員の先生方への粘り強い要請活動が実り、
関係大臣等のご理解を得て、何とか「1校に限り」と修正された改正告示が、本年1月4日付けで官報に公布・施行されました。

185 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/27(火) 16:03:24.62 ID:nuHzFTfz.net]
菅とその腰巾着の維新は慎太郎のように小池に血祭りに上げられそうだな

小池百合子都知事が都議選圧勝で成敗する“策士”菅官房長官
news.livedoor.com/article/detail/13258424/

 「総理のご意向」、「官邸の最高レベル」、「忖度」。この3語により大騒動となった加計学園の獣医学部新設を巡る疑惑だが、
結局は国会閉幕の時間切れで真相は藪の中。強引な幕引きは自民党、安倍政権の“終わりの始まり”となりそうだ。
 「一連の疑惑を告発した文科省前事務次官の前川喜平氏の証人喚問を、なぜ頑なに拒否するのか。国民は自民党や官邸のヤリ口に相当うさん臭さを感じている。
これが7月2日投開票の都議選に影響することは必至で、一時失速しかけていた小池百合子都知事には突風並みの追い風となる。
やがて批判の矛先は、加計学園に関する文書を『怪文書』と言い切り、幕引きを裏で操っていたとされる菅義偉官房長官に向かうだろう。
その菅氏が都議選へ向け陣頭指揮を執って小池批判していることも、都民ファーストの会にとっては好都合だ」(小池氏周辺関係者)

 前川氏の告発により火がついた「総理のご意向」文書の存在の有無は、
当初、否定していた文科省も国民批判に耐えられず再調査することとなり、一転、存在を認めることになった。
 「ただし、この再調査については、国民の批判が強まることで支持率にも影響を与えそうなことから、
それをかわすための官邸主導のガス抜きだった。もちろん意向は安倍首相でしょうが、
緻密なシナリオは菅氏がしっかり組んでいたのです」(全国紙政治部記者)

 加えて、自民党関係者もこう語る。
 「6月13日夜、安倍首相は赤坂の中華料理店で世耕弘成経産相らと食事の際、
支持率が低下気味の中で加計学園問題の説明逃れの印象を少しでも減らすため、
国会最終日に一度だけ集中審議で説明すると洩らしていたという。
同時に文科省の再調査と内閣府の調査も指示し、そのもとで菅氏が中心となり対策を練ったとされています」

 しかし、これにより国民の疑惑の眼は一層深まってしまった。なぜこれで国会を閉めるのかという声もいっそう強まった。
安倍首相と菅氏の計算に狂いが生じてきているのだ。
 「百歩譲って、萩生田氏の文書書き換え疑惑については山本氏が指示したとする。
であれば、山本氏が官邸の意向、つまり安倍首相側近の萩生氏の指示を、藤原豊内閣府審議官に指示したことも考えられる。
そのため、自民がこの疑惑を完全払拭して都議選に有利にするには、
国会閉会中、都議選前に集中審議、もしくは証人喚問をするしかない」(官邸記者)

 一方、自民党のこの中途半端な姿勢に諸手を挙げて喜んでいるのが小池氏だ。
 小池氏周辺関係者は、こう語る。
 「小池氏は一時、東京五輪の仮設費用予算500億円の負担先を巡って、
菅氏の姦計により『“決められない知事”のため最後は官邸主導で都に負担させる』という形にはめられた。
さらに菅氏は、事あるたびに『豊洲で風評被害をバラ撒いている』、
『政治家の出処進退も自分で決められない』と小池氏を責め立ててきた。
もはや菅氏と小池氏はハブとマングース並みの敵対関係ですよ。互いにいま潰しておかなければ、近い将来、自分が潰されることになる」
 そのため小池氏は、都議選前に最大の弱点だった豊洲移転問題に、「築地ブランドも守る」という“両利用”という方向性を見せ汚名返上を図った。

 ともあれ、菅氏がこれだけ前面に立ち、激しく小池氏を攻撃する理由について「菅氏に野心があるからだ」とは自民党関係者。
 「菅氏は、小池氏が都議選で圧勝し都議会を乗っ取り、さらに、政権中枢に切り込んでくることを恐れている。
集団就職で秋田から上京し、叩き上げで這い上がってきた菅氏にとって、
このままいけば積み上げてきたものが一気に壊されることを予感し、珍しく本来の激しい性格を表に出したのでしょう。
小池氏に国政を乗っ取られるぐらいなら、自分が“ポスト安倍”として天下取りを狙ったほうがいい。
若手議員を集めた自身の勉強会『韋駄天の会』の勧誘を活発化させているという話があるのも、そのためです。
しかし、加計学園で上手く立ち回ったと思いきや国民をなめ過ぎた」

 都議選で自民党が破れれば、前面に立った菅氏は安倍首相ともども求心力を失うことになる。
共謀罪の乱暴過ぎる成立でも政権批判は強まるばかり。
 小池氏の“菅成敗”の日は近いのかもしれない。

186 名前:無党派さん [2017/06/27(火) 18:14:10.62 ID:CPJOwLas.net]
安倍首相の改憲私案に小沢一郎氏「反対」

従来の自民党の憲法改正草案と全く違う独自の私案(※注)を読売新聞で発表した安倍晋三・首相は、国会を閉じると早速、自民党内に改憲手続きを進めるよう号令をかけた。

──安倍首相の改憲私案をどう読んだか。

小沢:いや、反対する。9条は「国権の発動」たる戦争と武力の行使の放棄を定めている。すなわち自衛権を海外で行使しないと書かれている。
安倍政権は昨年の安保法制で海外派兵を可能にして、事実上、9条を骨抜きにした。いまさら平和主義を守るというなら、まず安保法を廃棄せよ、と。それが筋です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170627-00000012-pseven-soci

187 名前:無党派さん [2017/06/27(火) 21:22:34.09 ID:8fFVTcWs.net]
>>186
残念だがこれだと改憲の反対の論理が通ってないな

188 名前:無党派さん [2017/06/27(火) 22:22:02.52 ID:xYt06Vvk.net]
>>179

民進は、都民Fに取って代わられた感ありますね

これから小池さんが国政政党つくるとなると
民進はさらに苦しくなりそうですね!

189 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/27(火) 23:22:03.54 ID:Ue1sGd6P.net]
96年の自民vs新進vs民主の構図に似てきたよね。F会を中心に政界再編が進む可能性があり。



190 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/28(水) 01:18:07.25 ID:axBXqEpm.net]
産経ですら擁護不能の稲田。自分のバカウヨ仲間だからって稲田みたいな無能をPKOの日報問題の時に辞任させなかった安倍が馬鹿だな
しかし、よりにもよって都議選の真っ最中に足を引っ張るとはな。自民都議は安倍を恨んで良いぞ
こんな状況じゃ公明、民進、共産、自民2、都民2とかで争ってる選挙区で自民は落選しまくるだろうな
2人共倒れする選挙区や下手したら候補者が1人でも共産に負ける選挙区も出てくるかもな

都議選応援「防衛省、自衛隊として」 稲田氏、後に釈明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000093-asahi-pol

 稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で行った都議選の自民党公認候補の応援演説で、
「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」という趣旨の発言をした。
防衛相が自身の地位に言及して所属政党の公認候補への支持を呼びかけるのは異例で、自衛隊の政治利用と受け取られる可能性もある。

 稲田氏は発言後、記者団に「(陸上自衛隊)練馬駐屯地も近いし、
防衛省・自衛隊の活動にあたっては地元に理解、支援をいただいていることに感謝しているということを言った」と釈明。
演説会場から1キロ余りの距離にある練馬駐屯地(練馬区)の関係者が、選挙区内に住んでいることを念頭に置いた発言とみられる。

 自衛隊法61条は、選挙権の行使以外の自衛隊員の政治的行為を制限しており、
特定の政党などを支持する目的で職権を行使できない。
稲田氏の発言は、防衛省・自衛隊が組織ぐるみで特定政党の候補を応援しているという印象を与えるうえ、
大臣が隊員に対し、自衛隊法に抵触する政治的行為を呼びかけたと受け取られかねない。

 軍事ジャーナリストの前田哲男氏は「自衛隊法61条は隊員を対象にしているが、
大臣も自衛隊の責任者として順守の義務は当然ある」と指摘。
「『防衛省、自衛隊、防衛大臣として』と言葉に出して応援したのは法律違反はもとより、常識としてあり得ない。
政治家の放言や暴言が続いているが、レベルが違う問題発言だ」と語る。

 稲田氏の言動はたびたび物議を醸し、国会などで問題視されてきた。
「長期的には日本独自の核保有を国家戦略として検討すべきではないか」といった過去の発言を野党が追及。
国連平和維持活動(PKO)で南スーダンに派遣した自衛隊部隊の日報の記載をめぐっても答弁が迷走した。
5月発売の月刊誌には「『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず」などと寄稿し、批判された。

 都議選期間中の今回の発言は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題をめぐる与野党の攻防が続く中、
安倍政権にとって新たな火種になる可能性もある。民進党の山井和則国会対策委員長は朝日新聞の取材に「稲田防衛相は辞任すべきだ。
自衛隊を選挙利用することがあってはならない。稲田氏をかばい続けた安倍首相の任命責任も当然問われる」と批判した。

 一方、自衛隊員の政治的行為の制限をめぐっては、自衛隊制服組トップの河野克俊統合幕僚長が5月、
首相が憲法9条に自衛隊の存在を明記する意向を示したことについて「ありがたい」と発言し、野党などから批判されている。

稲田朋美防衛相、都議選応援演説で「自衛隊として(自民候補を)お願いしたい」
www.sankei.com/politics/amp/170627/plt1706270035-a.html

 稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた東京都議選(7月2日投開票)の自民党候補を応援する集会で
「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としても、お願いしたいと思っているところだ」と訴えた。
自衛隊の政治利用と取られかねない発言だとして、野党からは辞任要求が出ているほか、与党からも問題視する声が出ている。

 稲田氏は、集会の会場近くに陸上自衛隊練馬駐屯地(練馬区)があることに触れ、テロ対策などで自衛隊と都政が連携する必要性を強調した。
その上で「自衛隊、防衛省とも連携のある(候補)をぜひお願いしたい」と述べた。

 集会後、記者団には「地元の皆さんに感謝の気持ちを伝える一環だったが、あくまでも自民党として応援している」と釈明した。

 自民党幹部は「自衛隊員に投票を指示したわけでない」と述べ、問題視しない考えを示した。
一方、公明党幹部は自民党議員による相次ぐ不祥事を念頭に「オウンゴールの大合唱だ。野党に付け入る隙を与えただけだ」と批判した。

 民進党の蓮舫代表は産経新聞の取材に「閣僚として異質な発言だ。自衛隊を選挙応援に使ったことに抗議する
組織のあり方をはき違えているのでないか」と述べた。共産党の小池晃書記局長はツイッターで「防衛相を即刻辞職すべき」と指摘した

191 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/28(水) 05:25:17.54 ID:g6JSufMW.net]
今のとこF会は門戸が狭い上に
何より国政的には来たがっているのは正直言って
産業廃棄物と称して良いような奴ばかりのような…

192 名前:無党派さん [2017/06/28(水) 13:26:35.06 ID:0t1aK5l1.net]
【やっぱり豊島区と北区が激アツ!?】【東京都議選】世論調査でもほぼ互角の公明、共産がしのぎを削る

www.sankei.com/smp/politics/news/170626/plt1706260013-s1.html

>都議選の複数の選挙区で「最後の1議席」を競い合う公明、共産両党の舌戦がヒートアップしている。都議選に関する電話世論調査でも、政党別の投票先で両党はほぼ互角で、一進一退の攻防は最後までもつれそうだ。

投票先を選挙区でみると、定数3の豊島区と北区で共産が公明をややリードしている。中野区では公明が共産を引き離している。

■5月24日。聖教新聞「寸鉄」でも豊島への危機感が強かった

公明が公明新聞で支持者向けに盛んにピンチを煽ってますが、本当にピンチだったんですね。

特に豊島区は聖教新聞でも暗にピンチであると書いてましたからね。

公明も必死ですので、共産も必死にならないと
いつも全員当選の公明が、23候補全員当選か20人になるかならないか。

193 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/28(水) 13:33:07.29 ID:axBXqEpm.net]
自民現職都議「選挙に影響は出るだろう」

別の自民現職都議「本当に、何を馬鹿なことを言っているんだ」

都民ファーストの会幹部「防衛相の発言だから、自衛官は圧力を感じるだろう。自民党のおごり高ぶった体質が表に出た」

小池都知事「あり得ない。都庁で(たとえるなら)17万人の職員に『よろしく』みたいな話につながる。(大臣と議員の立場を)混同しない方がいい」

公明党現職都議「(稲田氏の発言には)おごりと油断、そして稚拙さが表れた。
(自民と袂(たもと)を分かつ選択をしたことについて)相次ぐ失態を見ていると、今回の選択は正しかった」

蓮舫代表「今回の発言の内容は撤回して謝罪して終わりという話ではなくて、完全にアウトだ。
自らお引きになるのか、総理が任命責任を痛感されて罷免(ひめん)するのか、これしか選択肢はないと思っている」

東京都議選で苦戦中の自民党内「後ろから鉄砲撃たれるようだ。浮動票が入らなくなる」

稲田氏発言「何を馬鹿なことを…」嘆く自民、攻める他党
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000035-asahi-pol

 東京都議選の投開票日(7月2日)を目前に、稲田朋美防衛相が失言した。
27日に自民党候補の応援で「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と演説し、同日深夜に撤回。
大臣が自衛隊を選挙に利用しようとしたと思われかねない言動に、
自民関係者からは都議選への悪影響を嘆く声があがり、他党は批判を強めている。

 「防衛相辞任という事態に発展すれば、大きな騒ぎになりかねない。選挙に影響は出るだろう」。都議選の自民現職候補は、懸念を深める。
加計(かけ)学園問題をめぐる安倍政権への批判や、豊田真由子衆院議員の暴言・暴行疑惑などがあり、
自民に逆風が吹くなかでの選挙戦。この現職は「うまく対応してほしい」と漏らした。

 別の自民現職候補は27日夜、稲田防衛相の発言に「本当に、何を馬鹿なことを言っているんだ」と驚いた。
国政での失点が続くことに「もう目の前のことを一生懸命やるしかない」と話した。

 都議選で自民と対決する他党は批判を強める。
小池百合子知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」の幹部は「防衛相の発言だから、自衛官は圧力を感じるだろう。
自民党のおごり高ぶった体質が表に出た」。小池氏は28日、都庁で報道陣に「あり得ない。都庁で(たとえるなら)17万人の職員に『よろしく』みたいな話につながる。
(大臣と議員の立場を)混同しない方がいい」と述べた。

 都政での自民との連携を解消し、都議選で都民ファーストと協力する公明党の現職候補は「(稲田氏の発言には)おごりと油断、そして稚拙さが表れた。
閣僚級が応援演説をする時は、細心の注意を払うのが普通なのに」とあきれる。
自民と袂(たもと)を分かつ選択をしたことについて「相次ぐ失態を見ていると、今回の選択は正しかった」と話した。


都議選苦戦中の自民に新たな火種 稲田氏発言波紋
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170628-00000019-ann-pol

 まず野党側ですが、稲田大臣の質という攻撃材料を得た形で安倍政権への追及を強めています。
 民進党・蓮舫代表:「今回の発言の内容は撤回して謝罪して終わりという話ではなくて、完全にアウトだ。
自らお引きになるのか、総理が任命責任を痛感されて罷免(ひめん)するのか、これしか選択肢はないと思っている」
 28日夕方には民進、共産、自由、社民の野党4党が国対委員長会談を開催し、臨時国会を開くよう改めて政府側に要求します。
一方、政府・与党側は稲田大臣の発言には行きすぎがあったことは認めつつ、撤回したことをもって続投させる方針です。
 菅官房長官:「(稲田大臣は)しっかりと説明をされたというふうに思っています。今後とも誠実に職務にあたって頂きたい」
 ただ、東京都議選で苦戦中の自民党内からは「後ろから鉄砲撃たれるようだ」とか「浮動票が入らなくなる」など、懸念の声も聞かれます。
安倍政権としても加計学園問題などで苦しい政権運営を強いられているうえに、新たな火種を抱えた格好で、浮上のきっかけがなかなかつかめない状況です。

194 名前:無党派さん [2017/06/28(水) 13:36:00.14 ID:GnDRbSb2.net]
安倍様始め、やはり素晴らしい議員ばかりの自民党でしょう。
稲田様 豊田様 女性も頑張っておられます。
是非皆様、都議選は自民党に投票しましょう。

195 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/28(水) 13:38:10.75 ID:V3MgqRYJ.net]
選挙前に政党を変えるやつはろくなもんじゃねえ

196 名前:無党派さん mailto:sage [2017/06/28(水) 15:43:14.96 ID:axBXqEpm.net]
当時文科相だった下村が加計から政治資金規正法違反の可能性がある闇献金1000万を受け取ったと明日発売の週間文春に載るのか。自民完全に終わったな
稲田の板橋の演説での問題発言に続いて、板橋の大物の下村もこれとか板橋の自民は壊滅しそうだな

有田芳生 (@aritayoshifu)

明日発売の「週刊文春」。都議選の司令塔ー下村博文元文科相の政治資金規正法違反疑惑。しかも加計学園。

https://pbs.twimg.com/media/DDYx-uBUQAAk1xS.jpg

197 名前:無党派さん [2017/06/28(水) 16:06:52.86 ID:0t1aK5l1.net]
時事の予想あてにならんが貼るか
時事通信によると自民党と共産党が議席減るんじゃないかと言われてるが公明党すらも減りそうだと言われてる
民進党にいたっては7議席すら取れなくて壊滅だと
生活ネットはなんとか1議席
維新社民にいたっては0

小池氏勢力過半数の勢い=自民、逆風で苦戦―都議選終盤情勢

東京都議選(7月2日投開票)について、時事通信社は選挙区の取材などを通じ終盤情勢を探った。

「都民ファーストの会」が優位に戦いを進めており、公明党など知事の支持勢力を合わせて都議会定数127の過半数の64議席を確保する勢いだ。
自民党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題などの逆風で苦戦している。

都民ファーストは、現有6議席から大幅に議席を増やすことが確実。15カ所の2人区では、公認と推薦の2人を擁立した選挙区で議席を独占する所が出そうだ。

自民は全42選挙区に60人を擁立。しかし、加計学園問題のほか若手国会議員の相次ぐ不祥事、稲田朋美防衛相が応援演説で
「自衛隊としてもお願いしたい」と発言した問題などにより厳しい戦いを強いられている。現有57議席から大幅に減らす可能性が高い。

公明は、公認23人の全員当選に懸命。一部選挙区で他党と激しく議席を争っている。

共産党は安倍政権批判の受け皿を狙うが、「小池知事対自民」の対決構図に埋没気味で現有17議席を下回る公算が大きい。

候補者から離党者が相次いだ民進党は、現有7議席の維持も困難な見通し。

地域政党の東京・生活者ネットワークは議席確保のめどが立ちつつある一方、日本維新の会や社民党は議席獲得が厳しそうだ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000051-jij-pol

198 名前:無党派さん [2017/06/28(水) 21:37:37.36 ID:0t1aK5l1.net]
山本太郎さん江東区で共産党あぜ上三和子候補の応援演説

https://pbs.twimg.com/media/DDZ1nZUU0AA7TAp.jpg


自由党のみなさん、ありがとう

199 名前:無党派さん [2017/06/28(水) 22:40:21.63 ID:P9DeL9Pq.net]
>>189

民進から都民Fに移った人達が次々当選して
民進に残った人達が次々落選するなんて結果になったら
国政でも、小池さんの党ができたら
そっちへ移籍しようとする民進議員出てくるかもしれませんね

維新も、渡辺喜美さんとかさっそく離党したし
都議選後は、政界再編活発化しそうな感じですね!



200 名前:無党派さん [2017/06/28(水) 22:54:00.80 ID:P9DeL9Pq.net]
>>190

今日、民進、共産、自由、社民の4野党が
稲田防衛相を罷免するよう求めたそうです

自衛隊を政治利用するなんて、非常識としかいいようがなく
発言撤回すれば済むような話じゃないと思います!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef