[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:43 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PS3、ついにOSインストール機能も使用不可へ



1 名前:名無しさん必死だな [2010/03/29(月) 03:46:15 ID:IGfKhIJj0]
SCEは月内にもPS3をパソコンとして使えるOSインストール機能の利用制限を始める。
昨年9月に発売された新型以前の約2000万台が対象。
ネット経由で機能を変更する。利用者は希望すればリナックスなどのOSを継続して使うこともできる。
継続した場合は今後、ネットを通じて更新される様々なコンテンツや、年内にも提供される見込みの3D映像などのサービスが利用できなくなる。
ソニーは近く、テレビやパソコン、携帯音楽プレーヤーなどに映画や音楽、3Dコンテンツなどを配信する「ソニーオンラインサービス(仮称)」を始める。
PS3向けのゲームもネット配信が主流になっていく見込み。
ネット配信事業を新たな収益源に育てるにあたり、開発当時の理念よりソフト流出防止を優先することにした。
imepita.jp/20100329/124480



「ソニーオンラインサービス(仮称)」のためなら仕方ない!

859 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 10:53:10 ID:JbU6r9fA0]
また少ないから問題ない理論かw

860 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 10:59:22 ID:U4bFkWA90]
>>859
だってそれで十分じゃん

861 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:00:37 ID:/CKtzKGu0]
これよりPS2互換排除やDSiのGBA排除のほうがえげつないと思うけどな
一般ユーザーはそっちのほうがきになるだろ
つかlinux使ってなにするんだ?エロゲ?

862 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:13:05 ID:JMtVB8t90]
>>861
え?全くそれは別問題だろ。
それらは買う時にわかってるから嫌だったら付いているものを
買う選択がある。
こっちは買った後の改悪バージョンアップ。

863 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:24:29 ID:8Sd9A0pD0]
昨日まで普通に使えていたのに突然使えなくなり、今後復活することもほとんど有り得ないってのが問題

864 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:26:05 ID:M9PQNL4s0]
どんどん不便になるPS3

865 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:29:04 ID:cajPAenS0]
これって、契約的にどうなのよ。

PSNの加入時に、メーカーの都合でPSNのサービスに変更があることは承諾したけど、
PS3の機能が削減されることに承諾した覚えがないんだけど。

866 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:33:28 ID:7HgHzMW/0]
>>861
併売してるじゃない?
GBAを遊びたかったら、DSL買えばいいんだよ。

PS2互換機の併売も1ヶ月でなかったことにしたのは飽きれたなぁ

867 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:36:58 ID:IEB8W1ac0]
買わせた後に機能削除か素晴らしいですね



868 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:38:02 ID:4H0sJnL80]
10万でも安すぎるスーパーコンピューターを
7万以下で購入したんだから自己責任だろw
電源だけでも5万の価値があるんじゃなかったっけw

大好評につきサービスの廃止・縮小を何度も繰り返す企業に
何度騙されても成長しない情弱が文句を言っても負け犬の遠吠え

869 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:41:20 ID:/CKtzKGu0]
>>862
劣化PS3もDSiも一般人は買った後に互換ないの気づいて文句たれてるやつが多かったんだが
お前らみたいにくわしくないよ
自宅に無線LANあってもwifiすらしてないのが大半だし

870 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:41:39 ID:U4bFkWA90]
故障率みりゃわかるだろ。
PSは自己責任で経年劣化で数年で消費されるハードなんだよ

おまいらPSをどんだけ素晴らしいハードだと思ってたんだよ

871 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:42:43 ID:/CKtzKGu0]
>>865
アメリカだと集団訴訟おきるんじゃね?
どのくらいの人数が集まるか疑問だけど

872 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:43:45 ID:sk07iZL20]
>>871
米軍がまとめ買いしてたけどどうするんだろうね?

873 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:44:53 ID:/CKtzKGu0]
ソニー製品のCDウォークマン、コンポは5台とも2年ももたず潰れたなw
PS1は奇跡的にまだ動く

874 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:46:22 ID:Jhd+mBDn0]
PS3利用の動画変換ソフト「CodecSys Personal」が販売中止
-PS3新ファームでの制限を受け、フィックスターズが発表
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357971.html

こういう弊害も出てくるからじゃね

875 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:47:33 ID:U4bFkWA90]
>>872
米軍が購入したPS3で映画見たりゲームしてると思うか?

876 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:49:06 ID:JMtVB8t90]
>>869
どの店もそうだが販売側もそこらへんは凄く気を使っていて、
見やすい場所に注意書きがあったと思うが?
詳しくないとかの前にそいつらの注意力不足な。

877 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:49:17 ID:z9FCDNGM0]
まぁ普通の人間なら、こんなことされたら二度と信用しないな。
最初にできるって言ってて取った機能どれだけあるやら・・・。

PS3はハードも劣化していくのな。



878 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 11:53:20 ID:BitHciXx0]
違うよ、不射の射だよ

879 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:53:21 ID:/CKtzKGu0]
>>876
一般人なめんなよ店頭にでかでか貼り出してあっても読まんし
やる気のないアルバイトの口頭説明も馬耳東風で数日後に怒鳴り込むんだぜ
PS2やGBAのソフト持ってきてw

880 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 11:56:42 ID:/CKtzKGu0]
大人のDS顔トレーニングを持ち込んでギャーギャー騒いでたチョン顔のばばあを思い出したw

881 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 12:02:47 ID:JMtVB8t90]
>>879
そんなDQNシランガナw
っていうか問題はそこじゃないだろ。

・避けられる問題
・避けられない問題

ここに大きな差がある。

882 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 12:07:18 ID:/CKtzKGu0]
俺としてはネットでぐっちって行動を全く起こさないお前らのほうがありがたいよ

883 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 12:15:43 ID:WtCEbbRu0]
こういうことを平気でやるようじゃトルネも今後無事でいられるかどうかわからんね
レコーダー売るのに邪魔だからと本社の命令で消されるかもしれん

884 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 12:16:48 ID:7HgHzMW/0]
>>882
ありがたいよ?

885 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 12:18:13 ID:JMtVB8t90]
>>883
さすがに別売りで売ってるものだから
全く使えなくなることはないだろうけど、
わざと改悪して使いづらいものにして、
レコーダーに誘導するような操作はするかもね。

886 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 12:19:03 ID:33GZdKMR0]
そこは、トルネで記録したデータをSONY製BDレコでBD保存できる!で来るんじゃないかな
普通なら、じゃあトルネとか要らねーじゃん何のために売ったんだよとなるが
ファンボーイたちは大喜びする筈

887 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 12:28:23 ID:HhYNrZiz0]
プリウス買ったらCPUチューンして他社バッテリーに簡単に交換できるようになりました。
よってCPUをアップデートしてバッテリーとモーターを使えなくなるようにしました。

みたいなもんだなwありえねえw



888 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 12:33:56 ID:48+Jc3uM0]
>>885
トルネの録画データを、PCに吸い出せるようになったりしたら、速攻で動作不可にすると思う

889 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 13:01:47 ID:8RJm2xjB0]
>>879
スレとは関係ないが、注文して届いた本を受け取る際にチラ見して「やっぱりイラネ」とか言って返本したオヤジと
店に取り置き注文(電話連絡不要)してるディアゴスティーニを取りに来なくて、取り置き棚を圧迫し始めたので連絡したら「飽きたから返品する」と言い放ったジジイを思い出した。

顧客に不利益を生ずる仕様変更を勝手に実行するとかビックリだ。
個々の顧客に対して同意の取りようがないのは判るが、訴えられても不思議じゃないぞ。

890 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 13:19:12 ID:4H0sJnL80]
GK使って他社製品のネガキャンするぐらいソニーだったら当たり前の方針転換に
何をいまさら文句垂れ流してるの?ソニー製品には予想し得るリスクでしょ


891 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 13:51:46 ID:DMI51nzR0]
HDDをもう一つ買って使い分けるって事可能だよね?


892 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 13:58:35 ID:QDd71tCp0]
FWは本体のフラッシュに書き込まれるから無理

893 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 13:59:20 ID:RAWME+chP]
>>891
ファームウェアをなんだと思ってんだ

894 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 14:03:58 ID:DMI51nzR0]
あちゃ~パソコンのリカバリみたいな事にはならんのか

895 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 14:11:59 ID:ug+la84C0]
>>892,893
そうなの?
それならHDD換装するときにファームウェアのデータがいらないはずだが

896 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 14:24:17 ID:U3GCSATb0]
>>895
実際いらないだろ。
空っぽの新しいHDD入れたら初期化の画面でるだろ。それが本体の中のファーム。

897 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 14:30:16 ID:DMI51nzR0]
要するにBIOSって事か



898 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 14:36:07 ID:cg/KWXt9P]
>>891
鬼才あらわる

899 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 14:47:00 ID:ug+la84C0]
>>896
この前HDD換装しようとしたらアップデートデータが入ったメディアを接続しろって出たよ
HDD換装方法を紹介したサイトをみてみたけど事前にアップデートデータをダウンロードしておけって
書いてあったりなかったりするからバージョンによって異なるのかもね

900 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 14:49:22 ID:FmJwwqdA0]
初期型はいらなかったよ

901 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:00:29 ID:xld9MZ4mP]
初期型とその次とでは内部のフラッシュメモリの容量が全然違うんだよ

初期型はファームウェアを内部フラッシュに保存してるので大容量フラッシュメモリを積んでる。

その次のは内部フラッシュメモリをバッサリ縮小。
PS3のファームウェアのほとんどをHDD上に保持するようになった。

ソース。2008年の記事
PS3本体の512Mbitの内蔵フラッシュメモリが、新型80GBモデルでは128Mbitとなっていることが明らかに
ttp://www.ps3news.com/PS3Dev/newer-ps3s-go-to-128mb-flash-from-512mb-hdd-storage-used/
初期型は64MB、次から16MBになってる


902 名前:名無しさん必死だな mailto:age [2010/03/31(水) 15:05:02 ID:iMMhnBkX0]
それにしてもPS3は清々しいほどの糞ハードだな

903 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:08:15 ID:33GZdKMR0]
次は何が削られるんだろう

904 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:10:11 ID:szqp3Fi50]


905 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:10:23 ID:SdBAZMHC0]
ゲーム機能

906 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 15:10:55 ID:U3GCSATb0]
元から対応してない組を装って俺ら関係ないからどうでもいい的な工作に変えてきたか。汚いなGK
いや、GKは汚いんだが。

907 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 15:12:22 ID:U3GCSATb0]
>>903
今ユーザーをバカにして笑ってる中の人



908 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:23:26 ID:akzF0EpX0]
マジコン被害の大きさがわかってて、それでもDSL売り続けてる任天堂と比べると器が小さいというか、
余裕のなさがミエミエだのう


909 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:24:35 ID:JMtVB8t90]
>>903
ゲーム機能かな?

910 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:27:12 ID:Cc44P3l30]
DVD再生機能削除はあり得るかもなw
「BDソフトが十分な数になってきたので、旧世代のメディアは必要ないと判断しました」

911 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 15:29:17 ID:L7ziv5XA0]
別に割れてもやりたいソフトがないというね

912 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 15:34:29 ID:U3GCSATb0]
ウチはブルーレイレコーダーがあるからそれだとPS3自体が無価値に。
液晶が超解像積んでるし。

913 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 15:34:44 ID:FLOy2XiR0]
pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm

 PS3のソフトウェア層のプロジェクトには、かなりの変遷が見られる。そもそも、初期の
構想時のOSと、現在のOSは、全く別のプロジェクトだという。もともとは、Cell B.E.チップ
自体の開発段階から、その上で走る高機能OSの開発も平行して進められていた。しかし、
そのOS開発は、何らかの理由で行き詰まり、代わって現在のOSチームがOSの開発を
引き継いだと言われている。SCEは、PSPでOS開発の経験を積んでおり、その延長でPS3の
現在のOS開発が行なわれたと見られる。

 また、PS3のソフトウェアスタックの構造も変わった。SCEのもともとのソフトウェアビジョンは、
Cellハイパーバイザ上の仮想マシンで、ゲームOSと汎用OSを同時に走らせるものだった。
SCEが、PS3開発のかなり後期まで、この構想を検討していたことは、複数の業界関係者が
証言している。久夛良木氏も、以前のインタビューで「PS3ではOSもアプリケーション」という言葉で、
この構想を示唆していた。



914 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 15:45:58 ID:SNXg/uKu0]
OSインストールしてるやつなんているの?


915 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:47:30 ID:B7G6ZsOP0]
>>914
米軍ディスってるんですか。
2000台以上も買ってくれたのにw


916 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 15:50:44 ID:1kseInQq0]
なんかドンドン機能なくなっていくね

917 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 16:19:52 ID:tne7KFOY0]
方針は一貫しているだろう
家庭用のネット端末代わりのコンピューター


ゲームなんてエサだよエサ



918 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 16:40:11 ID:iYq4Gm9LO]
誰にとってのエサ?
儲かる可能性なしのビジネスモデルに突撃させるためのエサ、ってんなら
意味も通じるが。

919 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 16:42:34 ID:tne7KFOY0]
PS3が普及すればPSNでソニー様の音楽やら映像やらをネット経由で買ってくださると思っていたんだろう
そういう意味でのエサ

920 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 16:55:08 ID:kiUNyZIg0]
エサにすらなってない

921 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 17:09:13 ID:jHHSi9Se0]
この感じだと今後のFWアップデートは他のOS使用継続を選択した人は放置なんだろうけど
何か根本的なとこで問題があったらどう対処すんだろ
例えばこの前のうるう年誤認みたいな


922 名前:名無しさん必死だな mailto:age [2010/03/31(水) 17:18:55 ID:iMMhnBkX0]
どんどんゴミクズと化していくPS3

923 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 17:38:13 ID:z9FCDNGM0]
こんなしょうも無いことするにも結構金かかるんだから、無駄に金使うなよって思うわな。

924 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 17:53:10 ID:UsREWBiq0]
詐欺企業age

925 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:10:52 ID:+Pl8lPWE0]
薄型使ってる人にはどうでもいい内容だな
初期型使ってる人は泣くほど悔しいのかな

926 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:16:20 ID:HhYNrZiz0]
泣くほど悔しいとかそういう話ではなくて、
PS3 Linuxを使ってるやつはゲームをやるのにもう1台買わなきゃいけない。

その補填がどこからも出ないっつーのが意味不明。

927 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:21:58 ID:ug+la84C0]
PS3もう一台買うほどLinuxって便利なの?



928 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 18:23:40 ID:kiUNyZIg0]
そりゃPSWがこれでMSに取ってかわるとか豪語してたからそうなんじゃない

929 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:28:26 ID:LQr2QuXS0]
>>927
大学とかプログラムの研究してるとこでCELLのプログラミングやってる研究者にとってはすごく便利
IBMのブレードとかだと高すぎ

930 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:37:39 ID:HhYNrZiz0]
>>929
ですな。こっちは先に金払ってんだkら
機能を切るなら代替環境をよこせという話。

IBMのCellブレードでも新型PS3でもくれるんなら、文句は出ないだろう。

931 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:38:13 ID:pfx34hC20]
>>889
知ってる奴いるかわからんが、秋葉にあった”5つのNO”のSTEPで値段下げろとゴネてる親父を思い出したw


932 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:39:19 ID:CdrKkqYK0]
STEPなぁ
前衛的だったけどあっさり潰れたよな


933 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:42:19 ID:HhYNrZiz0]
とりあえず国民生活センターに投書
www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-chui.html

934 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:46:06 ID:qlkOhDB50]
>>929
研究用にメモリ256とか使いもんにならんよ。
特にシミュレーションなんか回せないケースの方が多いかと。

935 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:47:50 ID:HhYNrZiz0]
>>934
256MBもあれば十分なケースはいくらでもあります。グリッドにすりゃなおさら。

936 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:52:03 ID:qlkOhDB50]
>>935
ナイナイ。そりゃ使わないケースにしか遭遇してないだけだよ。
というか超えたら使い物にならんような物に割り当てるだけソフトのライセンス無駄。

937 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:53:35 ID:HhYNrZiz0]
>>936
あなたが触った事も無い事だけはよくわかりました。



938 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:54:29 ID:qlkOhDB50]
>>937
そりゃ良かったな

939 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 18:57:12 ID:szqp3Fi50]
クタの理想は結局PS3でもモノにならなかったか

940 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:09:43 ID:xGxnw8iB0]
『PS3』OSアップデートで、手作りスパコンが危機に
wiredvision.jp/news/201003/2010033122.html

キムフーンは、アメリカ様にケンカ売るとどうなるか分かってるのかね?

941 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:20:46 ID:pRkJmEL70]
>>918
ゴキブリのえさに決まってるだろw
家に帰って一網打尽さw

942 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:26:03 ID:5bJh+mZL0]
遠大な理想を実現するためのお金も覚悟もなかったんだろうか
なんだかなあ

943 名前:名無しさん必死だな [2010/03/31(水) 19:40:51 ID:5tvjbP220]
ソニー版事業仕分け
「スパコンは必要ない(キリッ」
ってことなんだろうけどなw


944 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:44:06 ID:+Pl8lPWE0]
>>926
そういう意味なのね
>>935
ねーよw
セイクリッド2やってみろ。PS3版は3時間に1回はフリーズすんぞ

945 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:45:08 ID:HhYNrZiz0]
>>944
ゲームの話はしてないですよ?

946 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:46:00 ID:X6/f6F6m0]
平井の馬鹿障害児頭をサッカーボールみたいに蹴り飛ばしたい。PS3が失敗したのは
全部あの障害者のせい

947 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:47:25 ID:8c5EVkEm0]
>>944
セイクリッド2はXBOXでもフリーズしまくるよw



948 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:48:31 ID:+Pl8lPWE0]
>>945
なんだ。スパコンとしてのPS3の話をしてたわけか

949 名前:わふー ◆Enn2oQo3ZM mailto:sage [2010/03/31(水) 19:50:03 ID:IPGjjA6m0]
. ´   `ヽ 
i iwlィノ从lリ 
ヘ;;;;! ゚ ー゚ノ;! コンピューター扱いで関税を安くする方法は
 ( つ旦O  もう諦めたという事でしょうか?
 と_)__)  

950 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 19:58:26 ID:nl9yrQf/0]
セイクリ2のフリーズ頻度はPS3版の方が圧倒的に多いです
残念ながら

951 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 20:01:40 ID:+Pl8lPWE0]
PS3版はオンラインで範囲魔法のセラフで一掃するだけでフリーズするらしいね
そこまで育てるのが大変だから試してないが

952 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 20:23:22 ID:8c5EVkEm0]
>>950
どっちの方が多いとか、そんなデータ絶対出せないだろ?w

セイクリッド2自体が問題ありすぎなんだよホント

953 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 20:44:30 ID:nl9yrQf/0]
「XBOXでもフリーズしまくる」もデータ出せないでしょw
ちなみに俺はフリーズ経験ゼロ
PS3版については友人の経験談だけど証明は出来ないねぇ
なんにせよ「自分だけは正しい事を言ってる」みたいなのは笑止だわ

954 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 21:42:45 ID:+Pl8lPWE0]
文句言う奴ほど、自分での考えを述べない
自分の意見を得意気に語る奴ほど、他人の意見は聞く耳もたない
正解をなんでも「1つ」思い込んで別の正解を認めない

こんな奴ばっかだな。最近のやつって

955 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 22:14:58 ID:8c5EVkEm0]
>>953
なに個人の体験談の話として誤魔化してるんだよw

>セイクリ2のフリーズ頻度はPS3版の方が圧倒的に多い
って言ってるんだから、当然両方のデータがあるんだろ?
圧倒的なんだろ?w
ま、100%思い込みで語ってるんだろうけどさ。

ちなみに本スレでは両方にフリーズ報告がある。

956 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 22:21:45 ID:jHHSi9Se0]
「XBOXでもフリーズしまくる」も個人的体験か思い込みだろうに
なんでこんな勝ち誇ってんだこいつ?

957 名前:sage [2010/03/31(水) 22:32:12 ID:u4aTKWKg0]
PS3はどんどん機能が減っていくなぁ



958 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 22:35:43 ID:IMxI6mti0]
セイクリッド2はPS3版先買ったけど、フリーズ酷くて
箱版も買ってみたが
箱版は100時間くらいやったが一回もフリーズしなかったぞ

959 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/31(水) 23:20:49 ID:dBe2Mm6r0]
>>958
なんだよ、フリーズ機能ない糞箱不完全版じゃん
PS3大勝利!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef