[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:43 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PS3、ついにOSインストール機能も使用不可へ



1 名前:名無しさん必死だな [2010/03/29(月) 03:46:15 ID:IGfKhIJj0]
SCEは月内にもPS3をパソコンとして使えるOSインストール機能の利用制限を始める。
昨年9月に発売された新型以前の約2000万台が対象。
ネット経由で機能を変更する。利用者は希望すればリナックスなどのOSを継続して使うこともできる。
継続した場合は今後、ネットを通じて更新される様々なコンテンツや、年内にも提供される見込みの3D映像などのサービスが利用できなくなる。
ソニーは近く、テレビやパソコン、携帯音楽プレーヤーなどに映画や音楽、3Dコンテンツなどを配信する「ソニーオンラインサービス(仮称)」を始める。
PS3向けのゲームもネット配信が主流になっていく見込み。
ネット配信事業を新たな収益源に育てるにあたり、開発当時の理念よりソフト流出防止を優先することにした。
imepita.jp/20100329/124480



「ソニーオンラインサービス(仮称)」のためなら仕方ない!

701 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 11:03:55 ID:d30d0FmY0]
すごい時代になったでしょう?

702 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 11:08:03 ID:/zjacqgH0]
>>1
PS3はしばらく前まで並列計算の研究対象として結構いろんな研究室で使われてたが、
今はGPGPUに完全にトレンドが移ってるよな

703 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 11:10:54 ID:KTpQHSwq0]
gdgdにもほどがある

704 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 11:18:27 ID:YReED2/P0]
アンインストール アンインストール
この星の無数の塵のひとつだと
今の僕には理解できない

705 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 11:58:40 ID:rLhXXBIs0]
地デジ録画に対応したせいかと思ってた

706 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:24:08 ID:0BQUl7T30]
どのモデルも一長一短だったから他OS機能がなくなったことで
なんかすっきりした感があるw

707 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:26:49 ID:23aHW/Cf0]
どの据え置きハードも一長一短だったからPS3が無くなることで
なんかすっきりした感があるw

こうですか

708 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 12:27:41 ID:Gt2Ph+HU0]
>>707
そうそう。それだ。

709 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:42:43 ID:l92SemwdP]
互換機能も強制削除でさらにすっきり。ってことか。



710 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:45:04 ID:PsrPMawTP]
>>696
それは難しいんじゃない
ユーザーの数だけ使い方があるって言うし
数人や数十人でな検査では気づかない点があっても仕方ないと思うが

まあ根本的なバグがある状態で出すのはダメだが

711 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 12:47:17 ID:UKwzkxZZ0]
ソフトはDL販売メインになるんだし
BDドライブももういらんだろ

712 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 12:49:36 ID:r/Cyyhhx0]
次はPS2互換削除かなw

713 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:50:27 ID:23aHW/Cf0]
>>710
ハードウェア仕様がばらばら、ソフト環境もバラバラなPCならその言い訳も通じるけど
PS3のファームアップデートなんてハードウェアもソフトウェアも全部SCEが作ったモノだぜ?
それで「管理仕切れなくて当然」ってんじゃあそもそもファームアップデートの仕組みを取り入れたこと自体が無責任の域。

SCEの弱点だって素直に認めて「次世代ではきちんと出来るようにしてほしい」と要望するほうが
よっぽどSCEのためになると思うんだがなぁ。 短絡的な擁護は未来を潰すよ。 もう無いかもしれんけど。


714 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:54:31 ID:KiMTFOTq0]
>>712
もう無くね?
PS1の互換消すとかやりそうな予感

715 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 12:57:31 ID:sbpf4H4y0]
>>714
いや、初期型(20/60GB版)PS3からPS2互換機能を無くすって意味だと思うよ。

716 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:07:35 ID:KiMTFOTq0]
なる
それは有り得そうな予感

717 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:09:23 ID:eUfdtwlh0]
今回のアップデートの知らせは、Linuxに大しての冒涜行為だ!!

718 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:10:56 ID:sbpf4H4y0]
>>717
「知らせ」だけ限定なんだw

719 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:29:26 ID:ff3oIvxd0]
>>679
お前が見当違い



720 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 13:34:37 ID:ff3oIvxd0]
>>690
割れ対策とLinuxサポートの関係は>>412が言ってる。
PSPだって抜け穴が公表された途端にファームウェアが更新されることが何度もあったじゃん。

721 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:42:15 ID:1dmDE6mA0]
>>714
ゲオにいくとPS1のコーナーにはPS3で動作に支障があるソフト一覧があって
PS3で問題があってもしらねーからみたいな注意書きがある

それを見ると意外とPS2ってPS1との互換性も凄かったんだなぁって思う

722 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 13:44:52 ID:IwV75PkZ0]
>>721
ぷっw

723 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:46:55 ID:A7q3+Coo0]
>>720
PSPはその機能を使えなくする為のアップデートだったから今回のとは話しが別じゃないか?
PSPで言えばバッテリーハックされたからバッテリー使用不可にしましたみたいなものだろ
結果出てきた物はPSPゴゴゴゴゴ

724 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:52:55 ID:1mdK7hVC0]
PS2って番号違いで互換も無いのあったんじゃないか?

725 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 13:56:16 ID:ff3oIvxd0]
>>723
PSPGoはバッテリー無いのか?

726 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 14:00:53 ID:OYPt1JdKP]
2008年3月27日
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

PlayStation®Networkをご利用の皆様へのお詫びとお願い

「PlayStation®Store」において、PCからの特殊な操作により、一部のユーザー
様のパスワードが第三者に勝手に変更された可能性があることが判明いたしまし
た。その結果不正な個人情報の閲覧およびウォレットの不正利用などが行われた
可能性があります。ただしPlayStation®Networkアカウントでは、ユーザー様のク
レジットカード番号の全ては表示されませんので、クレジットカード番号が第三
者に閲覧される可能性はまずありません。



www.jp.playstation.com/info/support/sp_20080327_psn.html

これは関係あんの?
しかしセキュリティひどいなあ

727 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 14:00:54 ID:JckoBivP0]
ファームウェアのバグで、ゲーム機能も使用不可になりそうな悪寒

728 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:01:21 ID:9jsftOtj0]
>>725
バッテリー内蔵されてて、自分で交換できん。

www.jp.playstation.com/psp/go/spec/index.html

729 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:01:50 ID:yKv5rrhL0]
あとCFW入れてPCに繋ぐと、ドラッグするだけで
UMDがコピー出来る部分も一気に駆逐したかった。 >go



730 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:02:23 ID:1mdK7hVC0]
>>726
DMMタン、ぴんち

731 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:09:47 ID:9jsftOtj0]
>>726
それって、データ改竄できるってことは、引っこ抜きもできるじゃないか…。
あと、PS3のブラウザで使ってるフラッシュのバージョン古すぎるから。
そっちでもセキリティホールでやられないか?


732 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:10:17 ID:ff3oIvxd0]
Wiiとかひどいもんなあ。
SDカードに特定のファイルをコピーするだけで
WiiのSDメニューが勝手に反応してハックし放題だもんな。

SCEみたいにSDカード使用不可にすることはしないだろうし。

733 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:16:24 ID:yKv5rrhL0]
おはよう。

734 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:23:33 ID:h6zqj1wS0]
>>732

( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

735 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 14:27:27 ID:OQcWI4Jl0]
>>730
DMMはOtherOS使ってない。
BD-Java

736 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:05:40 ID:xRpGcbXp0]
情弱な俺に教えてほしいんだけど、発売日に並んで60GB買って、GT5を買う為に首を長くして待ってるんだが、
Linux入れたら何が出来るんだ?入れた方がいい?売っぱらて薄型に買い換えるべき?

737 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:09:38 ID:1mdK7hVC0]
>>736
デスクトップ用途ならLinuxは重いよ

738 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:12:57 ID:xRpGcbXp0]
>>737
どう使うのがオヌヌメですか?

739 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:23:59 ID:1mdK7hVC0]
>>738
俺がやってたのは鯖。
ApacheでHPやってた。
sambaでファイル鯖もやったけど。



740 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 15:29:38 ID:SECo9+uc0]
>24のコレに尽きるね

880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~

 ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
 こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
 PS3が出たら過去の遺物になるよ。

 SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
 さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
 過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
 糞プログラムでは、考えられないほどの
 快適性と効率が得られるようになるよ。

 お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
 PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

 まあ見てなって。

741 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 15:35:57 ID:ho0NnKaO0]
PS3鯖運用はうるさくね?
あと常時稼働は熱持ってYRoD発動しそう

742 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:38:14 ID:v9hRtyY30]
 

743 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:38:15 ID:xPpm4HCm0]
>>740
なんでどんな事象にもブーメランになりそうな伏線はってんだよ
予言者じゃねえかよ

744 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:56:22 ID:91rkxIlS0]
SACD、PS2互換それとこれ
いろいろ機能を削ってきてるな

745 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:57:53 ID:oFxXfbwT0]
そういえばPS1の時も拡張端子とかS端子とか削ってったよなあ
拡張端子は公式では使い道なかったような気がするけど

746 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:57:56 ID:ff3oIvxd0]
次に削られる機能を予想するスレ

747 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [2010/03/30(火) 15:58:00 ID:lwVk3nlF0]
まぁ、PS3はゲームをやったりBD見たりするのに使えってことだ。
Wiiみたいなゴミとはまるで違う性能なんだからソフトで儲けてもらわないと困る。


748 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 15:59:45 ID:1mdK7hVC0]
PS2も最初はPCカードスロットあったんだけどね・・・・

749 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 16:00:34 ID:SECo9+uc0]
無線LANを削るんじゃね?



750 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:01:03 ID:oFxXfbwT0]
>>748
ぼくのPS2には40GHDDがつながってるんですよ
一部タイトルのHDDインストール機能と
セーブデータ退避にしか使わなかったけど。

751 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:01:42 ID:cxetVx4V0]
>>748
あれHDD繋ぐためでその後HDD内蔵でいらなくなったんからだけど
薄型でHDD使えなくなったけど

752 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:07:06 ID:ff3oIvxd0]
>>751

753 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:07:47 ID:ff3oIvxd0]
>>751
PCカードのままなら薄型でも使えるようにできたかもね

754 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:08:51 ID:9jsftOtj0]
おい、A助様のお言葉がきたぞ!
次はゲームとBDが消えるのか…


755 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 16:29:39 ID:Ollp20i+i]
PS2内蔵HDも割れ関係でNG
PS2HDインスコプレイ快適だったなww

756 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:50:25 ID:QK0MI0gh0]
>>479
無線LANは初期20GBは装備してなかったような。

やっぱり削るんだったらブルートゥースじゃね?
*CECH-x000では無線コントローラに対応しておりません。
 これまでに発売されたコントローラはUSB接続にてご利用ください。
とか書いてあったりしてさ。

757 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 16:53:24 ID:doKxMLJI0]
肝心のソフトがWAとトトリじゃあなぁ

758 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 17:02:15 ID:BsSn0Zty0]
縮小されていくなぁ

759 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 17:09:56 ID:dxh/vpH40]
詐欺会社糞ニー



760 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 17:49:35 ID:yGmkMaDi0]
>>755
HDA入れてたから個人的に神ハードだったなw

761 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 17:52:35 ID:IwV75PkZ0]
>>760
糞ロードで有名なTOAとロードが頻繁な天外3が対応してないのが痛い
いつもディスクでやってるぜ

762 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 17:55:47 ID:yGmkMaDi0]
VP2とかも未対応だったね('A`)

763 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 17:56:53 ID:iwGoMR0Z0]
>>761
TOAはパッチあてて動かしてた気がする。

764 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 17:58:04 ID:ho0NnKaO0]
PS3もPS2のソフトは割れてんだよな確か
USB-HDDから起動したって読んだ

765 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:04:01 ID:Fafvjgpt0]
マジになんだよコレ、ソニー最悪。
SACD聴けてBD観れて簡易PCになってゲームも出来る、でバイトして買ったのによ。
家はメールとネットくらいでいいやとフリーのLinux入れて使ってたのに。

オンラインでゲームやり続けたかったらメール(Linux)使うなってこと?
メール(Linux)使いたいならゲームはオフラインでやれっつーの???

ふざけんな!

最低限Linux以外の機能はフル装備の新型を用意して、
旧型ユーザーには優待割引券配るくらいやってもらわんと納得いかねぇよ。

766 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:05:06 ID:IwV75PkZ0]
>>763
なんですと

767 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:05:29 ID:Ry5UGNoH0]
ユーザーの既得権をはく奪する
ことが正しいと考えているソニーは
まちがい。ゲームじゃなかったら
訴訟問題だよ。ソニーはゲーマーを
心の底では軽蔑しているんだろうな

768 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 18:06:18 ID:ho0NnKaO0]
WebメールならPS3のブラウザから使えんじゃね

769 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:06:45 ID:FAjolJUS0]
俺もLinux入れたいから糞箱買ってくる!



770 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 18:08:09 ID:RLJIudq10]
じゃあ俺はweb観覧できないから糞箱売ってくるわw

771 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:09:15 ID:Fafvjgpt0]
>>768
ゲーム側のブラウザでパスワード入力とか管理まで出来んの?

772 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:11:27 ID:hxu4wFwU0]
ソニ「ゲームなんて規格広める為の手段でしょ?」
SCE「ゲーム機ではない(キリッ」

773 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:15:39 ID:Z9DfhY2PP]
やっとゲーム機として売るんですね
研究機関でPS3クラスタ使っているところって結構あるよね?
新年度ってことで電源落として掃除して、再起動したら勝手に(よくわからずに)アップデート、LINUXが使えなくなりましたなんてことが全国各地で起こらないことを祈るばかり

774 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 18:21:46 ID:V7Vt2Jn90]
しかし毎度毎度、誰でもちょっと考えればわかるような
明らかにおかしい調整や修正をしてくるのは、どうしてなんだろう

予想以上に頭が悪いとしか

775 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:28:29 ID:yKv5rrhL0]
萌えニュース板でのゴキブリは
・Linux使ってる奴が少ないので問題ない
・使ってもいないのに叩くのはプロ市民
この辺で押してくるらしい。

776 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:36:12 ID:0/Y5j0zu0]
さすがに初期型を7万近くで買った人は気の毒だな
後のにはついてない機能もついてるけどさ
その後の厚型を買った人も1万円安く売られてる薄型に合わせなきゃならんのは
納得いかない人もいるだろうな

777 名前:わにくん mailto:sage [2010/03/30(火) 18:50:00 ID:ceA2g3b/0]
Linuxインスト機能を残したファームウェアとLinuxインスト不可にしたファームを両方用意すれば良いだけ。
SCEも割れ対策とはいえとんでもないことをしたものだ。

778 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:51:22 ID:Ry5UGNoH0]
ソニーは昔から誇大妄想的な
アプローチかましてくるからな

ただCELLは東芝やIBMにも
迷惑をかけた

リナックス機能閉鎖はソニー本社が
マイクロソフトに何らかの点で配慮
したと考えられなくもない。
ただ機能の利用者が少ないだけ
ならほっておけばよいのだからね

779 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 18:52:06 ID:23aHW/Cf0]
Linuxインスト機能を残したらそこを踏み台にして割られるわけでどーにもならんさ
他機種とは違う、と見栄を張りたいだけの理由でLinuxインストールを可能にしたSCEの自爆さ



780 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:01:49 ID:J5GPcKu20]
>>778
IBMはソニーの金でヘテロジニアスマルチコアの経験がっつり積めたのは
かなり得したんじゃないか?
今世代ゲーム機はIBMのひとり勝ちって言われてるのも
その辺りを含んでのことだろうし。

781 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:06:29 ID:23aHW/Cf0]
>>780
単純に、現世代のゲーム機は全てPowerPC系CPUで統一されてるもの

前世代はPS2が東芝・SCE自製、XBOXがIntel、DCが日立、GCがIBMって勢力分布だったのが
今世代ハードのWii・Xbox360・PS3、いずれも実質IBM設計の製品になってるからね

782 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:07:51 ID:yNC4d1wV0]

割れ対策で一般ユーザー巻き込むとか死ねよ。>ソニー

埋め合わせに早くPower7使ってPS4出せ。
今度はIBMチップ搭載の娯楽用PCとして出せ。

783 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:09:22 ID:iwGoMR0Z0]
>>782
んでWinのっけられるようにry

784 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:11:53 ID:0/Y5j0zu0]
DCって日立製のCPUだったんか
国産品を使っていたのかー

785 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:13:42 ID:23aHW/Cf0]
>>784
そうだよ、しかもビデオチップのPowerVR2はNEC製造


786 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:17:24 ID:JUOO9cgF0]
DCは負けハードのレッテル貼られてしまったが
SH4は色々活躍していたからな

これはPS3に搭載してるcellも似たようなイメージ悪化の印象を受けてしまう

787 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 19:25:45 ID:BsSn0Zty0]
よろしくないのか・・・

788 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 19:30:50 ID:kajgKqJS0]
純日本製みたいなハードってDC以降殆どないよなー・・・

789 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:32:16 ID:yVi0fXOW0]
>>786
SHは今でもパチンコで使われてたりするしな



790 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:37:36 ID:yNC4d1wV0]
高性能な国産品は風評被害で潰されるの法則。

PS3は10万円弱→高過ぎる!(この頃FHDTVはいくら?)
ハイブリッド→ブレーキ利かない!(映像は捏造と発覚)

791 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:44:37 ID:yKv5rrhL0]
なんか車と一緒にしてる人いますけど。

792 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:45:54 ID:JUOO9cgF0]
PS3が国産製品かー(ry

793 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 19:46:04 ID:BQ7UXr5oP]
クソステは自滅してるだけだろwwww

794 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 19:54:57 ID:IwV75PkZ0]
追い討ち

PSNが課金制になったらどうする?
yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269942684/

祝・PSN有料化! 年間60~80㌦に
yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269943475/

795 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:56:20 ID:m9cey0r60]
まぁ、ソニー本体にはまだ、まともな金感情できる脳みそは残っていたって事だな


796 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 19:57:55 ID:ff3oIvxd0]
>>771
できるしクッキーもあるじゃん

797 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 20:16:27 ID:Q56o1HjK0]
>>702
それがどうも吹聴してた性能にとどかなかったりして、かなりおかんむりらしいぞ。


798 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 20:20:26 ID:HjHD6pHz0]
ん?うちの研究室涙目?

799 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 20:21:57 ID:ff3oIvxd0]
>>798
研究室で映画やゲームしてるんなら涙目だな



800 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 20:23:44 ID:0/Y5j0zu0]
>>794
ソース元の記事のコメント欄、エイプリルフールのジョークだろとか
課金されるなら払いたくないとかやっぱ否定的なコメント多いな
linuxサポート廃止も相まって心証悪いみたいだなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef