[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:43 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PS3、ついにOSインストール機能も使用不可へ



1 名前:名無しさん必死だな [2010/03/29(月) 03:46:15 ID:IGfKhIJj0]
SCEは月内にもPS3をパソコンとして使えるOSインストール機能の利用制限を始める。
昨年9月に発売された新型以前の約2000万台が対象。
ネット経由で機能を変更する。利用者は希望すればリナックスなどのOSを継続して使うこともできる。
継続した場合は今後、ネットを通じて更新される様々なコンテンツや、年内にも提供される見込みの3D映像などのサービスが利用できなくなる。
ソニーは近く、テレビやパソコン、携帯音楽プレーヤーなどに映画や音楽、3Dコンテンツなどを配信する「ソニーオンラインサービス(仮称)」を始める。
PS3向けのゲームもネット配信が主流になっていく見込み。
ネット配信事業を新たな収益源に育てるにあたり、開発当時の理念よりソフト流出防止を優先することにした。
imepita.jp/20100329/124480



「ソニーオンラインサービス(仮称)」のためなら仕方ない!

501 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:08:29 ID:aBozgOp80]
つか、ニュー速とか、自称情強の集まりだし。
工作に必死な奴とすぐ騙される奴ばっかりだからw
常に某ファーストフードのスレやら某ゲームのスレがたってるのが物凄くわかりやすいw

502 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:08:59 ID:38ZCHxgl0]
小指なんて日常生活に必要ないから切り落としてもいいよ、みたいな理屈だな

503 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:09:05 ID:23aHW/Cf0]
>>499
まぁ、ソニーのいつもの行状ですけどね
ソニーという会社はそういうことを当たり前にやる所ですから

504 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:09:10 ID:Eu6ABu0E0]
誰も困らないとか傲慢だな

blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/6ef0f104e5d8c518095d541bc3cc1586

505 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:09:51 ID:WjqFhRDq0]
>>497
日給500円もらえるからな

506 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:10:48 ID:ff3oIvxd0]
>>499
だーからそんなやついるのかよ。

507 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:11:21 ID:B3pQOCm/0]
>>506
だーからなんでいないと決め付けてるんだよ。

508 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:11:35 ID:0MqHXzSX0]
>>499
だって本当にLinux使いこなしてる人なら
PS3で使えなくなった所で別に困らんよ

509 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:11:45 ID:YJ9qi+FR0]
ソニーのすることはなんでも綺麗なことだと思ってるから怖いよな
自分で物事の判断とかできないような人たちなんだろうなw



510 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:11:48 ID:PAzo8xW60]
実は薄型から削られてたんだよね

511 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:11:59 ID:23aHW/Cf0]
>>502
例えだとは解ってるけど、小指ってすごく大事なのよ
モノ握るときには親指・人差し指・小指の三点に力入れて握ってるからね

ヤクザが小指落とすのも「自分の刀の柄を握る力を自ら奪うことで、謝罪の証とする」って意味だから

512 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:12:37 ID:ff3oIvxd0]
>>507
かったるいからさ。ぜってー複数台持ちに逃げる。

513 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:14:38 ID:YJ9qi+FR0]
やべーよw
自分の考え=皆も当然そう考えてる
とかいい始めたよ

514 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:14:38 ID:B3pQOCm/0]
複数台部屋に転がしてる方がよっぽどかったるいだろアホか。

515 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:14:48 ID:0MqHXzSX0]
LinuxなんてクライアントOSとしての利用価値は殆ど無い
サーバーとして常時起動させておいて初めて価値が出る
PS3ゲームの為に交互に再起動なんてヘビーユーザーほどする理由が無いよ

516 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:15:26 ID:WjqFhRDq0]
ここでゴキブリハードを養護してる連中の120%は
DSLでGBAを削ったことに粘着していたんだろうなw

517 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:15:47 ID:2mrtn1ja0]
>ネットを通じて更新される様々なコンテンツや、年内にも提供される見込みの3D映像などのサービスが利用できなくなる。

SONYは、ゲーム自体が出来なくなるとは言ってないから大丈夫なんじゃない?
新機能を取るかlinuxを取るか、好きなほうを選べってことで、
既存の機能はupdateしなくても使えるようにしてくれるっしょ。

518 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:15:51 ID:NOd7h5JO0]
>>510
それは薄型を発売する前から発表していたので
問題はないと思うんだな~

519 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:17:17 ID:PAzo8xW60]
>>518
そっか
そんときもCE-10使えなくなるじゃんってレスした記憶がw



520 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:17:24 ID:B3pQOCm/0]
>>517
何甘いこと言ってるの?w

av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100329_357747.html

>ただし、以下の機能/サービスの利用が使えなくなる。 
>バージョン3.21以降で動作するPS3向けゲームソフトウェアおよびBlu-ray Discビデオコンテンツ 
>バージョン3.21以降で提供される新機能や動作品質の改善等のアップデート 


521 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:18:31 ID:+owljymp0]
>>506
多かろう、少なかろうは問題点じゃないのよ。
企業としては手前勝手な都合でお客様に被害を出す状況にあるか否かが問題。
少なければ被害を強要してもいいなんて言い分はものづくりを担う企業として最悪。
ファンボーイのキチガイが狂信的に他のユーザーにファビョるのは個人の勝手だけど
企業がその態度で客に臨む訳にはいかないからね。

522 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:18:41 ID:ff3oIvxd0]
>>514
全然同意できない

523 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:19:18 ID:0MqHXzSX0]
>>520
だからネットワークに繋がない、
ファーム3.21未満のゲームは出来るんだろ

524 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:19:28 ID:ff3oIvxd0]
>>521
今更そんなこと心配する会社じゃねーだろSCEは。

525 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:19:40 ID:aBozgOp80]
>>522
俺もお前の意見には同意出来ないよ。

526 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:20:09 ID:23aHW/Cf0]
>>521
ソニーがこんな大企業になってしまってるからなぁ……
「企業がその態度で客に臨む訳にはいかない」という認識自体が現実と乖離してる気がするよ。


527 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:20:29 ID:noeVXV/40]
>>522
自分の意見は同意されてると思ってるの?馬鹿なの?

528 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:21:30 ID:0MqHXzSX0]
別にこの件は擁護できることじゃないと思うけど、
叩く側があまりにピント外れなことばっかり言うもんでつい修正したくなる

Linux使うやつなんてPC数台以上持ってて当たり前だし、
それが全部常時起動してるのがむしろ普通

529 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:22:02 ID:YJ9qi+FR0]
何が腹立つってSCEの、Linux使っていたい人は、そのままにしとけばいいじゃん
でもこれからはPSNも新作ゲームも出来なくなるけどねwざまああっっw

というSCEの対応が腹立つんだよな



530 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:22:13 ID:38ZCHxgl0]
そもそも、アップデートでもとある機能を潰すというのがもうダメだろ。
その機能が必要かどうかなんてそれこそどうでもいい話だぞ?
どーでもよくないのは、こういう前例があればまた同じことが起きるってことだ。何度でも。

531 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:22:15 ID:B3pQOCm/0]
>>523
PS3を買ったはずなのにPS3のゲームで遊べなくなるんですか?w
いつからPS3ってゲームが動いたり動かなかったりするようになったの?w
それが許されることなんですか?w


532 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:22:22 ID:2mrtn1ja0]
>PS3向けゲームソフトウェア
マジかよ、オワットルw
コールセンターの対応の質といい、SONYは客をなめすぎだな

533 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:22:44 ID:bccubFrf0]
てかこれをPCとして使ってる奴なんか持ってる奴20人は知ってるが見たこと無い

534 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:22:55 ID:ff3oIvxd0]
>>525
>>527
パソコン持ちなら複数台あることで格段に楽になることを共感できてると勝手に思ってました

535 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:23:56 ID:kZn6KPec0]
好評だったから仕方がないねw

536 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:23:59 ID:OVK5Q8yd0]
こんな事までネタにして煽るとはw
豚共とチョンロクマルユーザー共は相当追い詰められてんだなw

537 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:24:06 ID:ff3oIvxd0]
>>529みたいなのは理解できるんだが
単にあら探ししたいやつが複数名いるんだよねえ。年中ゲハやってんだろうな。

538 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:24:41 ID:noeVXV/40]
ゴキブリブーメランで大出血w

539 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:25:08 ID:0MqHXzSX0]
>>531
ファームをアップすれば普通にプレイできるじゃん
Linuxを諦めればいい



540 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:25:58 ID:RCWaK7Rx0]
アップデートで機能削るくらいなら、
最初からいれなきゃいいのにww
んで叩かれるなんてwww


541 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:26:19 ID:B3pQOCm/0]
>>539
説明書にも、その他のOSに触れてあるんですけど?w
ゲームをやるためにアップデートすると、なんで説明書にある機能が突然使えなくなるんですか?w
それが許されることなんですか?w


542 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:26:57 ID:+owljymp0]
>>524
今更とは言うが、これは今までのよりも更に悪質と言って良い。
かつての型番による機能削除(互換やSACD)と違って、一度その機能があるとして
売ってお金を頂いた物に対して、後から一方的に削除する行為だからな。
完全に被害者ですわ。

543 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:27:26 ID:0MqHXzSX0]
>>541
不満があるならSCEに言えばいいよ
君はLinuxが使えなくなって何が困る?

544 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:27:34 ID:FhwGohYk0]
っていうかこれ今までみた中で最悪の対応だよな
Linux入れて何十時間もかけてカスタマイズしてる奴も一杯いるのに
ホントアップデートしたらデータにアクセスもできないなんて
ホント何考えてんだよ!
二度とソニー製品買わないぞっていうレベル

545 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:27:37 ID:23aHW/Cf0]
>>540
ま、結局そこに行き着く、と。
最後まで責任持てないならはじめからやるな、ってのは相手に対する最低限の誠意なんだが
そもそも客への誠意なんてモノが企業文化に存在しないカイシャがここまで大きくなってしまったのが現実で、
つまり客への誠意なんてあってもなくてもどうでもいいという解釈も成立するわけで……

546 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:27:58 ID:3vpbzr090]
元々使えたものをあきらめろとか頭おかしいんじゃねーの?

547 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:28:34 ID:ff3oIvxd0]
>>541
その感覚が理解できないんだよなあ・・・。
できるっていったんだからやれよ!っていつまでも言う子供みたい。
PS3が歪んだ機械なのは最初から皆わかってるだろ。


548 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:28:36 ID:38ZCHxgl0]
>>541
クソッ!説明書を裏切りソニーリストに追加だ!

549 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:29:26 ID:23aHW/Cf0]
>>547
「PS3」じゃなく「ソニー」だな




550 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:30:20 ID:73S+sx7Q0]
今回そもそもアップデートじゃねーだろが。
それでも適用しなきゃ今の時点でネット機能全部殺すって宣言してんだろ。
ネット機能はアップデートがあると適応しないと繋がらない仕組みにしてるし。

551 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:30:40 ID:38ZCHxgl0]
>>547
最初から「できる」って言わなければいい。子供でもわかることだぞ。

552 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:31:20 ID:ff3oIvxd0]
>>548
PS3「新ファームウェアを裏切り俺リストに追加だクソ!」

553 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:31:31 ID:3vpbzr090]
つまりゆがんだ機械を買った方が悪いってかぁ?
すげー理屈だなw

554 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:32:14 ID:FhwGohYk0]
壊れる、燃えるからと言う理由ならわかる
割られたら困るからつかわせないよという姿勢がむかつくな
客に迷惑かけるなよクソが

555 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:32:36 ID:0MqHXzSX0]
>>547
そりゃPS3も持ってない連中が、叩くことを目的に叩いてるんだから
実際は誰も困らないよ
SCEに本当に苦情を入れる人なんて一人もいないと思う

それを本当に分かってなかったのなら、説得なんて無意味だってことを理解した方がいいよw

556 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:32:47 ID:2mrtn1ja0]
やっぱ、PS3用ソフト と明記されてる以上、機能削らないと動かないのはまずいよね。

だからSONYは新たに、PLAYSTATION3.1を出せばいいんじゃないかな。
んで、ソフトは今後3.1用ソフトと明記して出す。
そしたら、別ハード用ソフトだから、PS3で動かなくても仕方ないってことで、筋も通る。
それどころか、PS3はファームアップデートでPS3.1ソフトも遊べるようになるという神対応という印象を客に与えられる。

557 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:33:32 ID:23aHW/Cf0]
>>553
まぁ、そーいう理屈で60年だかやってきた会社だもの。



558 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:33:40 ID:ff3oIvxd0]
>>555
だなあ。騒げればいいんだろうな。

559 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:34:23 ID:ff3oIvxd0]
>>553
そういうこと。



560 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:34:23 ID:Eu6ABu0E0]
都合が悪くなると「PS3も持ってない連中が」とか言い出すよなぁ

561 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:34:30 ID:23aHW/Cf0]
>>555
ゲハのハード批判の大半がそれだろw

562 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:34:50 ID:aT3c/NCdP]
そもそもLinuxって公式に動作保障してたん?

学術目的以外の人でLinuxが動かなくなったら困るなんて人いなさそうだが
もしいたとして、そこまで本気でPS3でLinuxを
動かさなきゃならない理由ってなんだ?
安いPCの方が使い勝手良さそうだが。

563 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:35:10 ID:ff3oIvxd0]
>>560
俺PS3持ってないよ。

564 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:35:35 ID:38ZCHxgl0]
>>555
君は「SCEを擁護すること」を目的に擁護しているよね。
事の是非はどうでもよく。

565 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:35:49 ID:Eu6ABu0E0]
>>563
お前には聞いてないよ

566 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:36:12 ID:3vpbzr090]
マジかよゴキブリ二匹開き直ってる!

567 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:36:29 ID:B3pQOCm/0]
困らないからいらないw
HDMI機能が突然使えなくなっても、黄色端子しか使ってないから問題ないとかゴキブリは言い出しそうだなw


568 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:37:17 ID:23aHW/Cf0]
>>567
そりゃ、そういう狂信者に支えられてやってきた企業だもの
これまでと同様に「買った奴が悪い」で押し通すだけさ

569 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:37:25 ID:RCWaK7Rx0]
>>556
3.1だとまぎらわしいんで、PS3Goとかでもいいよw




570 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:37:37 ID:B3pQOCm/0]
>>562
ほらよ、SCE様が直々に説明書にお書きになられてるよw
manuals.playstation.net/document/jp/ps3/1_00/settings/osinstall.html


571 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:38:27 ID:FhwGohYk0]
>>562
ゲーム機なのにLinuxをいじれることに意味があるんだよ
カスタマイズする過程が面白いわけ

572 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:39:15 ID:ff3oIvxd0]
騒げば騒ぐほど、
お前らどんだけ久夛良木信用してたんだよ、って思えてくる

573 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:39:28 ID:FT/CJX5j0]
>>562
Linxの他に、PS3のCellを使った高速ビデオエンコーダが出てるんだけど、
それがこの別OSのインストール機能使ってる。
これが無くなってしまうと、そのエンコーダも使えなくなる。

574 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:39:32 ID:0MqHXzSX0]
>>564
SCEを擁護したいなんて思ってないよ
正論めかして振りかざしてる屁理屈が的外れすぎて一言言いたくなるだけ

「PS3ついに割れたwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwww」
なんて叩き方だったら別に気にも留めない

575 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:39:43 ID:RCWaK7Rx0]
SCE「PSPからUMD削りました(キリッ」→PSPGo

SCE「PS3から他のOS削りました(キリッ」→PS3Go


576 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:40:00 ID:+owljymp0]
じゃぁ誰か一人でも「困るから勝手に被害出すな」
とこの場で言われたらどう言い訳するんだろうな。少なくとも正当性のある言い訳なんてしようがないぞ。
被害をむりやり我慢させる方針しか狂信者じゃできん。ちなみに企業は勿論そんな方法をとることは出来ん。
そんな正当性の欠片もない方針を擁護できる脳みそがちょっと危ない。

577 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:40:06 ID:2mrtn1ja0]
>>569
たしかに。Goのほうがいいなw

578 名前:573 mailto:sage [2010/03/30(火) 02:40:20 ID:FT/CJX5j0]
>>573
Linx→Linux
uが抜けた。
これじゃ昔あったでかい携帯ゲーム機だ

579 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:40:47 ID:NOd7h5JO0]
>>547さん
「出来る」と言って出来なかったのではなく、
「出来ていたのに、出来なくなった」のが
今回の問題なんだよね。



580 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:40:58 ID:Eu6ABu0E0]
>>562
codecsys.fixstars.com/ja/personal/
これが使えなくなる 4/1でサポート終了

581 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:41:51 ID:23aHW/Cf0]
>>576
そんな方法で大企業になったのがソニーです……
SCEも最初の頃は「敵はソニー本社の悪しき体質」とかわめいてたんだけど
いつの間にかどこよりも一番ソニーらしい会社になっちゃって。 悪い意味ばかりで。

582 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:42:14 ID:ff3oIvxd0]
>>579
だーからアップデート任意だっつの。以下ループか?ループなのか?

583 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:42:15 ID:PAzo8xW60]
>>573
>>397-398

これ次スレにてんぷらしといたほうがいいじゃないか?

584 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:43:48 ID:+owljymp0]
>>582
被害の有無は任意じゃねーよ。以下ループか?

585 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:44:37 ID:OVK5Q8yd0]
まあ現実がこれだしチョンロクマルはかわいそうだよな

ゲーム販売店の間で「糞箱チョンロクマルいじめ」が大流行

買取拒否
livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/8/b/8bf3c3d6.jpg

3000円均一
image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/c/5/c5c34bd7.jpg

延長保証
livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/2/8/2881d058.jpg

ヤフーもGK!
image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/6/4/64ef87ad.png

特設:ゴミ箱コーナー
livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/d/9/d9e467e4-s.jpg
livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/d/4/d4bf9754-s.jpg

クリスマスプレゼントに最適
livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/8/2/82c89431-s.jpg

こくないで 敗戦しても 最良機
livedoor.blogimg.jp/hetmk73/imgs/e/a/eab6bce7.jpg

壊れた本体でも買取ります
livedoor.blogimg.jp/hetmk73/imgs/e/e/ee90af56.jpg

586 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:44:46 ID:38ZCHxgl0]
>>582
こわれたラジオに用は無いぞ

587 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:45:12 ID:ff3oIvxd0]
ほんとにループみたいだな。

588 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:45:26 ID:FhwGohYk0]
>>582
アップデートしないとPSNにつなげなくなるだろ
今後DLCやソフトのアップデータ、3.21以上を要求する
ソフトを買ってしまった時はどうすんだよクソが

589 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:46:41 ID:ff3oIvxd0]
>>588
>>459
まじループだこれ



590 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:46:51 ID:L0Zirlgv0]
>>588
ソフト側がどのファームで動くかの情報も表記すればいいんだろうね
まあそんなことしないと思うが

591 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:47:03 ID:Q56o1HjK0]
>>562
SPEプログラミング自体はシミュレーション環境でもできる。
だが、実行による恩恵は実機環境でしか得られない。
SPEプログラミング&実行環境を比較的簡単に構築できるのが魅力だった。
パソコン代わりにウェブブラウズしたりオープンオフィスでどうのこうのという目的ではない。


592 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:47:08 ID:QxnZl4dp0]
ソニーの都合を一方的に押し付けているだけでしょうが。

593 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:47:20 ID:SECo9+uc0]
pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm

【久夛良木氏】 だからこそ、LinuxをPS3発売の初日から載せたかった。

 もっとも、Linuxであることが重要ではない。(PS3では)Cellのベース(Cell OSのHypervisor)の
上に、Linuxでも、その気があればWindowsやTiger(Mac OS X 10.4 "Tiger")でも載せられる。
でも、OSそのものは、もう問題ではない。PS3では、OSもアプリケーションのようなものだから。

594 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:47:20 ID:PAzo8xW60]
もう一台本体買ってくださいって戦略か

595 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:47:49 ID:0MqHXzSX0]
つか本当に誰も困らないから、擁護や反論が無かったら
スレで話すことなんかすぐ無くなるって

ひたすら「SCEは酷いことをした!」だけで続けられるっていうならそれはそれで凄いけどw

596 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:48:53 ID:Q56o1HjK0]
壊れて修理すると、自動的にアップデートされて戻ってくる。
PS3でLinux環境を使い続けるには、自分で全ての故障を修理する覚悟を持たねばならない。

597 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:49:35 ID:mPDFjIMe0]
これ少なくともダウングレード保証は付けないとまずいと思うけど。
まあそれだけでいい気もするけどねw

598 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:50:04 ID:ff3oIvxd0]
>>595
とりあえずPartいくつまで続くか見守ろうと思います

599 名前:名無しさん必死だな [2010/03/30(火) 02:51:02 ID:FhwGohYk0]
とりあえずLinuxなんかいらねと言ってる奴はubuntuの
ライブCDでも落としてwinで動いてみろ
これと同様のことがPS3でできたんたぞ。もったいないとはおもわないのか?



600 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2010/03/30(火) 02:51:14 ID:mF6MklO5P]
マジコン擁護に似てるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef