[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 10:56 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 530
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 サガシリーズって一時はFFやドラクエと肩を並べるほどだったのになぜ没落したの?



1 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:48:42.23 ID:ARzQxfno0.net]
もうほとんど消滅の危機じゃん
なんでなん

2 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:50:16.03 ID:Xkw1k8th0.net]
残念ながら肩を並べるまでになった事はない
スクウェアの中ではメジャーなFFとマニア向けのサガって感じだった
FFに次いで二番手っていう雰囲気だった

3 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:53:26.84 ID:DyHKX6uj0.net]
サガはシリーズ全部が好きとかじゃなくてロマンシングサガ2が好きとか個別の作品にファンが付くことが多いとか昔どっかでみた

4 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:53:37.51 ID:ib3cVh25a.net]
>>1
ほーん、で?肩を並べるほどだったと分かるソースは?アフィカス?

5 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:53:38.52 ID:KkRHtK27d.net]
サガフロ2のBGMイトケンじゃなくてすげーがっかりした

6 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 18:53:49.90 ID:Epmkz0VJ0.net]
サガフロンティアとか名前変えたのも悪かったな
普通にロマサガシリーズ続けてたらよかったのに

7 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:55:19.99 ID:XXXjuRpB0.net]
スクウェア最初のミリオンはサガなんだよな

8 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:55:21.80 ID:bmwBK+G7M.net]
並べては無かったろ
まだメガテンのがファミコンからの古株感あった

9 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:56:53.97 ID:ZcgmTy72x.net]
そんなに人気だった事ねえよw

10 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 18:59:31.24 ID:OB7ttDX10.net]
ロマサガRSはスマホゲーの中では上位だぞ
スクエニゲーの中では石も配ってるほう



11 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:01:38.04 ID:J04wC28sr.net]
むしろFFが落ち

12 名前:ぶれた今の方が差が縮まっている []
[ここ壊れてます]

13 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:01:53.89 ID:NB2uBfQJ0.net]
サガフロ2まではやってる奴多かった、アンサガからみんなクソゲー言い出してやらなくなった

14 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:03:16.54 ID:iTtvceRE0.net]
FFほどではないがスクエアの人気シリーズだった
つか今朝もスレあったけどなんで今さら?

15 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:03:42.13 ID:Epmkz0VJ0.net]
てかスクウェアのゲーム殆ど没落してね?w
大砲のナンバリングFFなんてミリオンすら行かなくなったし
新規なんて全く無いし
10年後ぐらい潰れてるんじゃないかな

16 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:11:34.61 ID:SMWt+9bL0.net]
アンサガがなぁ…
あれを褒めてこそゲーム通みたいな空気を作っちゃったのもひどかった

17 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:13:00.51 ID:fORZ2NSX0.net]
別に嫌いじゃないが肩を並べてた時期はないな

18 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:16:12.67 ID:BQ8kMFYAM.net]
サガフロ2で自由度皆無になってロマサガを支持してた層には受け入れられず
他ゲーを無理矢理サガとして出すことになり超短期間で開発されたアンサガはクソゲー、ワゴンの代名詞に
ミンサガはゲーム内容は評価されるも、アンサガショックの影響で小売は入荷を絞り発売直後の機会損失、キャラデザの改悪もあって50万本は達成できず
DSでリメイクを出すもいかにもな低予算な作りで、だんだんユーザーもサガには期待しなくなる
久々の完全新作のサガスカは例によって低予算の作りで、紙芝居と戦闘だけのゲームになり、一部の狂信者以外しか買わなくなった

19 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:23:02.14 ID:fOlhFlOZd.net]
個人的にはサガスカで見限ったなぁ
信者の擁護見てたらもうこのシリーズだめだなって

20 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:24:16.76 ID:GmTFCKXF0.net]
GBのサガシリーズみたいな続編が欲しかった



21 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:27:09.95 ID:qjN/mavP0.net]
やっぱセガだよな

22 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:27:30.24 ID:bBc7m2Kt0.net]
スーファミ時代のスクウェアは
FFが1軍
ロマサガ聖剣が1.5軍
ライブアライブルドラの秘宝バハラグフロントミッションとかが2軍ってところじゃないか

23 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:30:06.56 ID:Tpp75Tzn0.net]
甘々のファミ通ですら、元祖ロマサガ以外は、もともと大した評価ではなかったよ
あと、シリーズ最大のヒットはスマホのロマサガRS

24 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:43:22.60 ID:A+WFiu24a.net]
>>8
メガテンw
初めて50万突破したのが初代ペルソナのシリーズだぞww

サガは魔界塔サガの時点でミリオンです

25 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 19:45:38.92 ID:UQiS2+tT0.net]
ロマサガ4を求めるファンの声を無視してサガフロ2,アンサガみたいな変なサガばっか作って自滅していった
はっきり言って自業自得というか因果応報でしかない

26 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:47:41.38 ID:DL/SAwnJ0.net]
ロマサガ1のリメイクが原作と色々違ってコレジャナイ感あったのもファンが離れた原因

27 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:48:52.26 ID:TGmGxJZY0.net]
ロマサガは好きだったけど、FFに肩を並べるようなタイトルでは無かったよなあ

ロマサガのフリーシナリオの試みは、今はもうオープンワールドのRPGに吸収されてしまったよね
スーファミであれを作った意気込みは素晴らしかったんだけど

28 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:51:52.46 ID:zWnjVYi20.net]
アドセンスクリックお願いします

29 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 19:54:07.20 ID:UMfcif9k0.net]
>>11
サガって970万本売ったFF15と差がないぐらい売れてんだすげー

30 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:00:10.42 ID:atqQCR/S0.net]
>>3
ロマサガは1.2でほぼ違うシステムだし
1.2を足したのが3よな
1と3の自由だったシステム改悪したのがサガフロ1
2の世代交代改悪したのがサガフロ2



31 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:01:14.59 ID:N+VYvmzh0.net]
テレビゲーム総選挙でまさかの一作もランクインしなかったサガさん、、
聖剣伝説ですらレジェンドオブマナがなぜか入ってたのに

32 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:03:09.87 ID:wXdc4Orr0.net]
もうレトロゲーかソシャゲなイメージしかない

33 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:11:04.26 ID:vdlMdsw00.net]
結局ロマサガのソシャゲが人気なのに
なぜロマサガの新作を出さないのか謎

34 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:13:05.82 ID:tlHOAw6j0.net]
>>1
アドセンスクリックした

35 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:14:11.41 ID:TGmGxJZY0.net]
>>32
本気で作るとなると、オープンワールドでフリーシナリオの超大作RPGになる

HD2Dだと、オクトパストラベラーになるな

36 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:20:39.29 ID:LKI7RZ1L0.net]
旧スクウェアで初のミリオンソフトは魔界塔士SaGa

37 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:23:06.85 ID:atqQCR/S0.net]
ロマサガ4でもサガ4でも良いな
サガフロやスカーレッドはちゃうねん

38 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:24:54.87 ID:zWnjVYi20.net]
サイト存続のため広告のクリックをお願いします

39 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:24:54.95 ID:lGGNRpbX0.net]
落ちぶれたのはサガフロンティアのせい

40 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:25:51.52 ID:uxjWEbYW0.net]
DSのSAGA2リメイクは素晴らしかったよ



41 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:27:55.98 ID:af8EYL/p0.net]
HD-2Dの開発ラインが複数動いてると浅野が言ってたがロマサガ2だと予想

42 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:28:21.04 ID:HpaIBlEr0.net]
サガ3の時点でコレジャナイかましてるから

43 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:28:46.14 ID:1HIYnYtR0.net]
GB3作とSFC3作しかやってないけど
造りが大雑把過ぎるのとプレイヤーサイドにとってデメリットオンリーの誰得な謎の拘りオナニーシステムが鼻につくってのはあった

44 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:29:59.47 ID:xC+LZKR4d.net]
アフィがたりなかった

45 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:33:15.57 ID:7ntvic6p0.net]
>>38
それな

46 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:34:01.73 ID:atqQCR/S0.net]
>>42
当時ドラクエ以外のRPGとか不親切な傾向あったな

47 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:35:12.01 ID:TGmGxJZY0.net]
ロマサガのイメージでサガフロやると「違う!」になったからなあ
あれはあれとして面白いんだけど
仕組み的にはサガフロはライブアライブに近いのかな(ライブアライブやってないので推測だけど)

同じシリーズ名でテイストが違うのが混在してるのは良くなかったんじゃないかな

48 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:35:45.29 ID:Pn7XifF10.net]
調べないと移動すらままならない独特なシステムなのに
説明書がなかった作品があったらしい

49 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:37:52.01 ID:Y2vNbI5e0.net]
>>12
きっかけでいえば確実にフロ2だろ、あれはあれで独自のファンは付いたものの
旧作好きからはコレジャナイすぎて一旦やったもののかなり投げられた
聖剣伝説におけるLOMと完全に同じ立ち位置

50 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:40:17.87 ID:atqQCR/S0.net]
>>46
ライブアライブは最終章で主人公全員集結するから
ちょっと違うな近いのドラクエ4じゃね?



51 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:43:11.83 ID:B/7pheN40.net]
ソシャゲマネーで次回作も内定してるだろ
待望のアンサガリマスターでFF超え待ったなしよ

52 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:43:50.39 ID:CO0qiaS50.net]
サガ4はよ

53 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:45:29.89 ID:bBc7m2Kt0.net]
ロマサガ2と3はニコニコでもニコ生でも地味に人気あったな
ニコ生でロマサガやると支持厨がくるとか当時言われてた

54 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 20:47:12.77 ID:bBc7m2Kt0.net]
指示厨の間違い

55 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:48:07.34 ID:Jq8lPHrD0.net]
ナンバリングを一番売れたロマサガで統一してたら肩並べてたよ
ハード変わるごとにタイトル変えて全くの別ゲーにしてたんだから作ってる側が並べる気なかったんでしょ

56 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:49:43.83 ID:2YVVq9+l0.net]
コアゲーマー向け路線に突き進みすぎた

57 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:50:31.06 ID:1HIYnYtR0.net]
ゲームに露骨に反映されるのに可視化されない内部要素や数値で騙してくる罠装備とかも嫌われるだけで駄目だな

58 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 20:56:12.31 ID:hhQ2wQnT0.net]
河津がその時やりたいシステムを詰め込んだゲームがサガだからね
もともと成熟とは無縁のシリーズだった

59 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:07:34.29 ID:H9aAqL4pM.net]
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ

60 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:16:14.19 ID:Zqioc+B90.net]
ユーザーが求めているのは「4」なんだよね
何故そこを無視し続けるのか



61 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:16:48.25 ID:5LVwNraM0.net]
全角アフィ、マジでものを知らない

62 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:18:25.91 ID:zb9ctCVGp.net]
どう考えてもアンリミテッドサガのせい。
アフィアフィ。

アドセンスクリックお願いします。

63 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:19:33.98 ID:Y4EENqzR0.net]
サガフロ2〜アンサガ辺りから人離れてしまった感じる制作が素っ気ない感じはする自分もアンサガから追わなかった
しかしサガのソシャゲやってるとやはり人に愛されるゲームだなと思う、あるいはMっ気のあるユーザーが自然と集まってしまうのだろうか

64 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:21:36.17 ID:JecrIQYu0.net]
>>19
ほんとこれ

65 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:23:23.54 ID:LT9PDgNi0.net]
全角スペース入れておくと
記事タイトルで並び替えしたときに
自分のスレが一番上に来るんだよ
だから別にアフィってわけじゃない

66 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:25:36.20 ID:/o45b0di0.net]
サガスカの戦闘バランスで雑魚戦こなして素材収集や技を閃くシステムってよっぽど戦闘にハマらないと面倒臭さが勝ってくるなって思った

メイン及びフリーシナリオだけで育成の全てが完結するバランスなら個人的には良ゲーだったけどぶっちゃけやっててシンドくなる

67 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:25:47.59 ID:5LVwNraM0.net]
>>64
じゃあウザいからやらないでね

68 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:27:45.05 ID:YFFe+yVQ0.net]
今度の新作がどんなのが出てくるのか

69 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:30:36.72 ID:zR9hvQ3R0.net]
アドセンスクリック
お願いしますね

70 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:32:16.02 ID:YFFe+yVQ0.net]
アンサガは開発期間半年の開発費5000万ぽっちだからな
仮にも70万本タイトルの続編の待遇じゃない
というか人間の所業じゃないw



71 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:37:53.42 ID:FUs5dNVzd.net]
>>62
ミンサガぐらいまではサガやったけど、ソシャゲ見ててうわぁって引くけどなぁ・・・
旧作ファンを自称するのって動画勢なんじゃねーのかとしか思えんわ

72 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:41:00.10 ID:bBc7m2Kt0.net]
ロマサガ4はとりあえず2と3の合体みたいな感じでつくればいけるんじゃないかと思ったことはあるけど

73 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:42:19.74 ID:YFFe+yVQ0.net]
結局はプロデューサーのやる気よ
サガ3のDSリメイク出た後くらいはもうシリーズ終わってもいいと思ってたみたいだし
ミンサガの後しばらくなんにも出さないのもやる気がみられないしな
FFCCとかいうパッとしないシリーズ任されてたのも痛かった

74 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:46:37.84 ID:VXpMJRqrM.net]
ロマサガ3を不完全な状態で発売したり
難易度がヌルヌルになってたせいで
ロマサガ3から人気が落ちたんだよ
ミンサガで少しだけ盛り返したけどな
蝋燭が消える前の最後のあれだったようだ

75 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 21:47:49.74 ID:vXpvGNiRd.net]
サガはバトルに関わってた人、名前忘れたけどあの人いないと駄目だなってサガスカで思いました

76 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:49:01.59 ID:VqOm4qif0.net]
河津氏だっけ?
低予算で作れるのやってるのはいいんだけど、それにしたって作るのが遅すぎなんだよな
ただのドット絵ゲーのリマスターだけでも時間かかりすぎ
そのくせ特別出来が良いものでもないという

77 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:49:57.52 ID:YFFe+yVQ0.net]
仕事メンドクサイの人だからなぁ
ツイッターで糾弾するとすぐキレるし

78 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:52:46.99 ID:VqOm4qif0.net]
>>76
> ツイッターで糾弾するとすぐキレるし

河津氏が?

79 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:54:04.30 ID:ueB+PeKQ0.net]
>>74
小泉今日治かな?
河津しかいないサガはゲームとしちゃ全然だな

80 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 21:57:35.81 ID:zoYe81wja.net]
サガシリーズはダブルミリオン行った事ないし、肩を並べた事は一度もないな
システムが独特過ぎて異端児だったFF2を経てFF3では素直にFF1のブラッシュアップ方向に立ち返った一方で、2の方向性もFFじゃなく別のIPとして続けて行ったのがサガシリーズ
ゲームボーイでのRPGの王者(最終的にはポケモンとドラクエモンスターズに大差でぶっちぎられる物の、かなり長い期間ゲームボーイではRPGの頂点に君臨してた)になって、DQFFと同じSFCのプラットホームに乗り込んだのがロマサガ
ミリオンクラスの人気シリーズではあったけど、DQFFはトリプルミリオン越える越えないのシリーズだから全然格が違う



81 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 22:02:20.06 ID:WSG9Ht7H0.net]
GBシリーズとロマサガ1はちゃんとプレイしたけど、ロマサガ2は手を出さずじまいで
それ以降触れたり触れなかったり

82 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 22:05:00.03 ID:sZLGScwAd.net]
>>78
そうそう
あの人が組んで初めてって気がする
まあ、アンサガのゲームデザインもだから必ずとはいかんけどね

83 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 22:07:31.86 ID:Y4EENqzR0.net]
>>70
ソシャゲやってるけど動画まで見て攻略はしてない
やってるとなんやかんや思い出とか色々あるし
サガは年齢層高いから好きな人はSNSや動画勢以外にもいると思うよ

84 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 22:12:27.36 ID:f9BiDYQ4a.net]
RPGツクール並に単調な構造のくせに無駄にだだっ広いだけの町や城で疲れる
うろちょろ歩かせっぱなしのモブに立ち塞がれて何度も会話になるのもストレス
FFみたいにボタン押しで会話成立にすりゃ良かったのに

85 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/05(土) 23:34:34.47 ID:9kfG4UWw0.net]
ミンサガはよリマスター移植してくれや

86 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 23:40:09.14 ID:u+btQ52C0.net]
魔界塔士!

87 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 23:40:39.04 ID:VXpMJRqrM.net]
>>84
たぶん今年くらいだろうな
ロマサガ1系のリメイクかリマスターが出るの

88 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 23:42:33.52 ID:AqOPjoVl0.net]
並んだことなんて一度もないしロマサガ3以外は癖ありすぎ

89 名前:名無しさん必死だな [2022/03/05(土) 23:43:31.30 ID:kDPh1Tbn0.net]
サガは不親切すぎるんだよね、ソウルシリーズより遥かに
ゲーム屋としては致命的だよ

90 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/06(日) 00:01:43.97 ID:t2Yzg5Ve0.net]
ずっと待ってんだけど
gamehackerblast.com/wp-content/uploads/2014/01/22_1229_04.jpg



91 名前:名無しさん必死だな [2022/03/06(日) 00:22:48.70 ID:h+1EaryP0.net]
>>89
20年ぐらい前に見た覚えがあるが懐かしすぎる
まさかこんな未来になるとは思わなかったorz

92 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/06(日) 00:24:00.58 ID:mBRGP/4y0.net]
スカグレ臭が凄いな

93 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/06(日) 00:29:58.46 ID:qYAuO/WM0.net]
マニアックすぎたから

ドラクエみたいに簡単じゃないとリピートしないよ

94 名前:名無しさん必死だな [2022/03/06(日) 00:32:24.95 ID:edg/2nEsM.net]
>>89
オンライン専用で出す気だったんだな
ロマサガ4は攻めすぎw

95 名前:名無しさん必死だな [2022/03/06(日) 00:34:23.45 ID:DVtQDAp50.net]
>>92
まぁ、サガはAじゃないRPGのダクソ路線やろ
それでもそれなりに受けたほうだとは思うが
最近はどのユーザー狙ってんのかわからんけど

96 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/06(日) 00:46:16.51 ID:2qukIETs0.net]
>>88
ありとあらゆる部分で懇切丁寧じゃなきゃ駄目って訳じゃないけど
マスクデータが難易度の根幹に関わる部分だったり
表記詐欺だったり不親切ってより悪意の領域だったからな
それで並のRPGとは歯応えが違うみたいなツラされてもなんか違うわ

97 名前:名無しさん必死だな [2022/03/06(日) 01:56:29.33 ID:DVtQDAp50.net]
小泉的には見える数字が多すぎると難しく感じるからってことらしいけど、見えないせいで余計難しくなってるんだよな
ネットで解析サイトとか見たら、知らないことだらけでビックリしたわ
最強の帽子とか露骨な罠装備作るのは完全に嫌がらせだろう

98 名前:名無しさん必死だな [2022/03/06(日) 01:59:47.99 ID:o+DigvMa0.net]
せめて12年くらい前にはロマサガ4だすべきだったやな あのときは3をニコ生でやってる人多かったからワンチャンあった

99 名前:名無しさん必死だな [2022/03/06(日) 02:09:31.27 ID:Q4zMozJQ0.net]
技の強弱把握するのが相当アバウトになりがちな上に連携あると尚更

100 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2022/03/06(日) 02:23:15.68 ID:8KcxIGQj0.net]
>>95
根幹がTRPGの方だから察せる程度のテキストによる情報は必要なのにそれを端折った上に
バグ含めてミスが多いのはね・・・








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef