[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 11:13 / Filesize : 85 KB / Number-of Response : 397
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スクウェアの全盛期はいつか



1 名前:名無しさん必死だな [2021/11/23(火) 20:43:10.93 ID:ReufEiGx0.net]
スーファミかPS1のどちらか?

301 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 21:46:13.33 ID:KNdGnpPba.net]
ドラクエがライバルだったのに会社が同じになってライバル不在になった慢心からどちらもゴミ化してしまった

302 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 21:56:35.32 ID:GN29RpeKa.net]
スーパーマリオRPG

303 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 22:00:01.04 ID:zvWdcRCh0.net]
>>284
>>288
むしろPS1後期はフルポリゴンのデュープリズムやベイグラ、
絵画調のサガフロ2や聖剣LoMでムービーゲーから脱却してた時期だろ

304 名前:名無しさん必死だな [2021/11/24(水) 22:02:19.06 ID:vzF/LgVL0.net]
スクエニはもう駄目だと思ってたが、FF7のスマホのが100万DLとからしいな
無料でやってるのもいるんだろうが、月に数万金掛けてやってるようなのがメインになってるからな
俺からすると馬鹿の極みにしか思えんがそういう時代になったんだわ
昔みたいにソフト出してくれなんて言ったところで無駄

305 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 22:02:43.89 ID:akcQWmjd0.net]
そらFFZ辺りだろ
あのCMでPSに決めたやつが大勢いたしな
コンビニ販売も始めたし、エニックスを蹴落とす売上で天下を取った感があった

306 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 22:04:49.28 ID:PtUJvS9d0.net]
SFCの頃はブランド買いしてたわ

307 名前:名無しさん必死だな [2021/11/24(水) 22:06:00.68 ID:+Sbay0ty0.net]
どうにもスーファミ時代とPS1初期の頃の遺産に頼ってる気がしてならない

308 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 22:07:42.20 ID:I89N9UzoH.net]
やっぱりFF8かな。
この頃はDQがバックミラーにうつらないぐらい、ぶっちぎってた気がする。
あの頃はFFが来ればDCですら、いい勝負できてたかもしれない。
今は空気みたいなってるけど・・・

309 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 22:10:35.79 ID:vzF/LgVL0.net]
しかしまあクリスマスになるというのに目玉商品が出なそうだな
またセールでもやってお茶を濁すのかな?



310 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 22:28:08.48 ID:Fdus4jL60.net]
>>298
スマホの奴?
200万ダウンロードだったかな
初日にセルラン160位ぐらいで今は230位だな
控えめにいって爆死って奴だ

311 名前:名無しさん必死だな [2021/11/24(水) 22:34:44.70 ID:vzF/LgVL0.net]
>>304
スマホ世界は100万DLでも爆死なのか
100万もいれば重課金者もいるだろうから充分儲かりそうだけど

312 名前:名無しさん必死だな [2021/11/24(水) 22:42:58.58 ID:mTAd8NT10.net]
FF4〜7の期間だろう

313 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 23:09:10.70 ID:Fdus4jL60.net]
>>305
無課金なら意味ないだろ
ゲームとしてつまらなかったらやり込まない
これガチャゲーじゃないし
PUBGや荒野行動に割り込める出来じゃなかったって事

314 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 23:12:33.69 ID:qZr4ll6A0.net]
>>294
分かったからゲーム業界を知らないバカはこんなところに来るなよ

315 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 23:27:33.88 ID:HU5K0O1C0.net]
>>13
1995年辺りだな
96年の新規IPが軒並みコケてシリーズ物だらけになってきたのよね

316 名前:名無しさん必死だな [2021/11/24(水) 23:35:15.22 ID:+Sbay0ty0.net]
FF6あるからか言われてないけど
1994年のスクウェアって微妙だよね
ライブアライブは96年の中堅作品群レベルだし

317 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 23:35:50.82 ID:48tTj0NKa.net]
当時のジャンプとかゲーム雑誌の広告見開きで、真っ白なページの真ん中に黒字と赤いワンポイントで「SQUARESOFT」って書いてあった
そのワクワク感、オーラ、神ゲーしかない予感、マジでハンパ

318 名前:なかった []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 23:42:09.44 ID:Vlemw0gQa.net]
>>13
FF3からFF4って一年で出たのか?信じられんな



320 名前:名無しさん必死だな [2021/11/24(水) 23:45:39.57 ID:+Sbay0ty0.net]
>>312
スーファミ初期の頃はスタッフが20人もいなかったらしい
FF6やクロノトリガーの頃には人数も結構増やしたらしい

321 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/24(水) 23:54:27.13 ID:XA6T0L4Z0.net]
クロノトリガーの開発の途中まで堀井も鳥山明も関わって無かったとか
話題作りのためかマシリトが堀井と鳥山に話を持っていったとか何とか
どこかで見たような気がするんだが記憶違いかもしれん

322 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 00:45:58.74 ID:YP7YJHcK0.net]
>>312
驚くことを教えてやる
FF4は実はファミコンで作ってたが開発中止
今FF4と言われてる物はFF5として出る予定だった
それくらい作るペースが速かった

323 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 01:11:23.27 ID:3Yz5LGh10.net]
FF3 FF4 FF5が一年間隔で出てたってすごいな
FF5と6の間には聖剣2とロマサガ2があるし

324 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 01:14:00.95 ID:RsiiFjME0.net]
DQ5とFF5のグラの差はFFがDQに逆転したと
当時は思った人間は多いのでは?

ただ後世の影響ではDQ5の方が上だろうけどね

325 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 01:14:56.79 ID:YP7YJHcK0.net]
>>316
その辺はヤバいよマジで
1年間隔どころじゃなくてFFとサガ、ロマサガ、聖剣の3シリーズで
90〜95の6年間は半年に一回くらいその三つのどれかに当たるからな

326 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 01:15:07.90 ID:huTnWzaDd.net]
あんだけ売れたニンテンドーDSにFF7のベタ移植すら出さなかったの本当にアホだわ
出すだけで100万本は確実に売れたのにな
今のFFが売れなくなった原因って出すハードの選択肢ミスってる部分が大きいだろ。新規ユーザー取り込んでこなかったツケだな

327 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 01:16:11.99 ID:huTnWzaDd.net]
>>318
そう聞くと凄すぎるな

328 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 01:18:15.35 ID:3Yz5LGh10.net]
当時でいうとドラクエ5も微妙に受け悪かったし当時ならFF5のが上というか躍進した感はあったんじゃないか
ドラクエ5はリメイクで再評価された

329 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 01:19:15.87 ID:ezvJaOCy0.net]
FF7やろね



330 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 01:55:55.44 ID:hxpqoxkI0.net]
>>317
> ただ後世の影響ではDQ5の方が上だろうけどね

はあ? あんなのFF4の後追いだろ
一ミリも後世になんか影響与えてねーわ
ドラクエは初期のJRPGのひな形作ったってとこにしか価値なんてねーよ

331 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 05:47:30.02 ID:M4fW0TQGp.net]
FC、SFCの頃にFFの方がDQより上なんて認識してる人間いなかっただろ
DQはロト終わってから微妙な感じもあったけど、それはあくまでもDQとしてはであって、他と比べたら圧倒的な存在だったのは誰も否定出来ないよ

332 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 07:17:55.66 ID:CduJUwZV0.net]
>>323
残念だがドラクエ5のストーリーテリングは当時革新的だったし、今でも主人公が喋らない系シナリオのトップクラスの評価なんだよなぁ

333 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 07:27:32.58 ID:eVROq33X0.net]
圧倒的に今だろう
世界中を魅了するFFブランド
落ちぶれたドラクエブランド
明暗くっきりww

334 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 07:31:24.71 ID:4efRtueo0.net]
映画ファイナルファンタジーを出す前がピーク

335 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 07:33:06.12 ID:4efRtueo0.net]
>>27
今思えばスーファミの名作をps1で全てぶち壊してたんだなw
スーファミ時代はハズレがなかったのがすごい。やっぱこの会社2dしか無理なんや

336 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 07:35:44.74 ID:4efRtueo0.net]
>>50
お前は頭おかしいってよく言われない?

337 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/2 ]
[ここ壊れてます]

338 名前:5(木) 07:37:36.24 ID:4efRtueo0.net mailto: >>67
スーファミの終わりと共にスクウェアは堕ちていったな
[]
[ここ壊れてます]

339 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 07:41:54.09 ID:4efRtueo0.net]
>>116
もうオワコンだったのをエニクスが救ってやったんだよ。もし合併してなかったら経営破綻してるだろうな



340 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 08:28:41.86 ID:zB4P1Ooqd.net]
>>324
いや、普通にFF派もDQ派も居たぞ
特にSFCに入ってからは先に進出したのもあってFF派の方が多かった

まぁ、殆どの人は両方やってたが

341 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 08:33:46.77 ID:A+CJdhNu0.net]
>>77
デジキューブが酷い事になっていたからどの道凋落していた
>>134
見せかけの勢いだけな、実際デジキューブの大失敗で会社が傾く一因になったし

342 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 08:34:57.86 ID:f8KGLMGc0.net]
あくまで自分のイメージだがSFC期は
DQ派とFF派は半々という感じ。PS期になると完全にFF優位
まあ、そもそも新作のDQ7が後期まで発売しなかったからと言うのもあるが

343 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 09:08:06.43 ID:16K+YkHU0.net]
FF以外のオリジナル作品をいくつか出してたPS初期だと思う。
今でもそういう種蒔きやればいいのにな。

344 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 09:54:51.60 ID:2u/wUIP70.net]
スクウェアの何が酷いかってデジキューブでソニーがスクエニを優遇したから小売り含めて他のメーカーから不平不満出て結局みんな不幸になってるって所

345 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 10:05:19.88 ID:Rw476ybwa.net]
>>319
少なくともPS3に分割無しでFF7リメイク出してれば150〜200万売れたはず

346 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 10:21:55.43 ID:oW9c7yjT0.net]
FFタクティクスの前にガンハザードがあったな
他で受けた物を、ガワだけ替えて出すみたいなことをやり始めてから
凋落が始まったという気がする

347 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 11:34:54.54 ID:SORJOus8a.net]
>>316
この時代リアルタイムでゲームしてたら楽しかっただろうな
今は面白いゲームあっても続編が10年後とかだからな

348 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 11:50:30.14 ID:YGEmRMtad.net]
>>335
その頃の種蒔き全部失敗してるやん
最近のニーアとかブレイブリーとかオクトラの方がよっぽど成功してるんちゃう?

349 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 12:54:47.39 ID:i7Y6D9Pk0.net]
>>325
どこが革新的なわけ? トップクラスの評価って何と比べて?
ドラクエファンの間で評価する人の割合が多いってだけでしょ
ドラクエ5よりメタルマックス2のほうがよっぽど革新的なストーリーテリングだったわ
自由な冒険をしつつ世界に散りばめられた物語を発見するってやり口は新しかった
物語自体もヘラクレスの栄光3のほうが遥かに面白かったしJRPGとしてもそんなに大した出来じゃないよ



350 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 13:05:04.18 ID:pNHMwPvqK.net]
>>301
実際はFC(FF)とGB(サガ聖剣)の遺産だけどな
PS以降の遺産なんてKHとニーアぐらいだろ
KHもFFとディズニーありきだし

351 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:09:09.09 ID:CduJUwZV0.net]
>>341
君はそう思っておけばいいんじゃない?
ネットだとビアンカorフローラで未だに盛り上がるんだからその影響力たるやって感じよ
アンケートで好きなドラクエランキングとかやると大体5が一位
未だに国民的ゲームとか言われてるドラクエの中で一位だぞ
過小評価のしようが無い

352 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:11:42.67 ID:qowkDTLQ0.net]
英一郎に評価されてもなぁ

353 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:17:06.15 ID:CduJUwZV0.net]
>>344
多分それだけじゃ分からんヤツの方が多いぞ
嫌味のつもりなんだろうけど

354 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 13:17:39.73 ID:BRFYAzVG0.net]
クロノ・トリガーからFF9,10,11同時発表したあたりかな
それ以降は過去の遺産で食ってるようなもの

355 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 13:19:21.84 ID:yq6nu4pc0.net]
>>340
それ全部エニックス側のヤツが作ったヤツやん
スクウェアじゃないし

356 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:33:30.49 ID:CduJUwZV0.net]
そういや一時期FF11が好調でスクエニを支えてた時期あったな
あれスクウェア時代のヒゲが始めたプロジェクトだから、全盛期かはともかくやっぱスクウェア時代のゲームにはパワーあったんだな

357 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:34:45.16 ID:qowkDTLQ0.net]
それより遥かに14のほうがヒットしてるやん

358 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:37:01.96 ID:CduJUwZV0.net]
>>349
吉田が来るまでの惨状を無視すんなw

359 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 13:37:16.20 ID:va+ECayj0.net]
スーファミからPS1までかなぁ



360 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 13:41:08.85 ID:Tx3sARmpD.net]
低迷停滞はトバルの頃から

361 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 14:09:48.15 ID:t4s4mk5m0.net]
FF1〜9までかな
9まではローポリだったから気にならなかったが10からハイポリになって微妙になった

362 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 17:44:02.00 ID:rWUzq3/00.net]
>>353
いやそれお前の感想じゃん

363 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 18:30:02.44 ID:i7Y6D9Pk0.net]
>>343
単なる思い出話が後世への影響って…
ドラクエしか遊べなかった人たちの中でドラクエ5の評価が高かったっていうのは別にいいよ
後世への影響云々だったらその後十年以上続くフォーマットを作ったFF4のほうが遥かに上ってこと
ドラクエ5がやったことってFF4とメガテンの後追い真似っこでしかないから

364 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 18:48:09.06 ID:lPE8BrPt0.net]
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが遅く改変された曲がある理由を説明

スローテンポな別の曲に改悪した犯人は植松伸夫でした

365 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 18:57:51.00 ID:CduJUwZV0.net]
>>355
アホだなぁ
世代みたいな物をRPG上でプレイアブルに表現した事の凄さが理解出来ないのな
ドラクエをただの地味なゲームだと思ってるだろw
そんなもんがここまで人気出るかよww

366 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 19:27:40.01 ID:i7Y6D9Pk0.net]
>>357
時間も予算も限られた中で知名度の高さで選ばれたってだけでしょ
ドラクエの価値は1〜3までにしかないよ
ドラクエ5なんてブランド力で売れただけ
FFで言えば13以降みたいなもんだね

367 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 19:29:00.31 ID:PZqhuvVUa.net]
流通も制せるとノリノリだったPSデジキューブ時代が全盛期じゃないかね

368 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 20:00:50.00 ID:f8KGLMGc0.net]
>>358
こいつ知名度ってものが自然に湧き上がってくるものだと
思ってそうだなw

369 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 20:24:02.28 ID:3Yz5LGh10.net]
ドラクエ5は確かに当時評価考えるとそうでもない気がする
4から売上落としてるしリメイクで再評価された例では



370 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 20:27:06.59 ID:3Yz5LGh10.net]
やはりドラクエといったら3だろうね

371 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 20:30:30.62 ID:oW9c7yjT0.net]
ドラクエ5に関しては
ファミコンから追ってきた世代は
そろそろ飽きて来ていたいけど
スーファミから入ったような人には思い出のゲームなんだろう
当時3とそんなに変わらないと言われていたマリオ

372 名前:4の評価が
今やたらと上がっているのも同じ理由だと思う
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 20:34:20.82 ID:3Yz5LGh10.net]
ドラクエ5は男向けなのに花嫁ってタイトルが足を引っ張ったとか当時登り調子の
FF5と時期かぶったからとか言われてるな

ドラクエ6はFF6と時期ずらしたおかげ?で売れて
ドラクエ7はFF9と時期かぶったけど売れた?

374 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 20:37:03.36 ID:sCwgqTZn0.net]
ビアンカ派フローラ派とかもよくわからんな
単に幼馴染みか金持ちかを選ぶかの問題でキャラ関係無くないかw
ティファ派エアリス派とかは単に好みの問題だったりするけど

375 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 20:38:36.61 ID:dJlzgYYca.net]
5の親子3代の話は面白かったよ
FF4と比較する意味もよくわからんし

376 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 20:47:36.85 ID:4AmfWm1l0.net]
ビアフロ論争してるのは女が多い印象
SFCだとフローラは結婚イベ直前に急に出てくるだけだから初回に選ばれるわけない

377 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 20:52:49.50 ID:i7Y6D9Pk0.net]
>>360
文章を読みもしない人は黙ってようか
ドラクエは1〜3までの貯金で売っただけだと言っているんだよ
ギリギリ4までは挑戦していたと言えなくもないけど
5からは完全にFFの後追い
他のRPGを当たり前に遊ぶ人にはつまらないと看破されていたよ
俺もFF3やメタルマックス2をやるまではドラクエ面白いと思ってたわ

378 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 20:56:47.70 ID:sCwgqTZn0.net]
むしろ女が興味ない話題じゃないか
顔とか性格の方にはうるさかったりするけど
実際FFのがコスプレとかしてる女を良く見る気がする

379 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 21:05:28.40 ID:3Yz5LGh10.net]
FF5とドラクエ5はグラフィック比べるとFF5の方が完全に上だよね
ドラクエ5はまだスーファミ初期って感じがするけどFF5は中期レベルのグラ
6でグラフィックと音質あがってたけど



380 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 21:05:54.25 ID:4QugqmvG0.net]
>>335
野村の強権のおかげで続編なんとかなった武蔵伝も2で劣化してた辺りスクエニ化した時点でもう無駄なんじゃないかな

381 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 21:08:00.92 ID:4QugqmvG0.net]
>>354
それ抜きにしてもFF10は一本道でひたすら進まされる作りだから窒息感が半端なかった
ストーリーとはよく合ってるがゲームとして好きかと言われたら大嫌い

382 名前:名無しさん必死だな [2021/11/25(木) 21:10:18.90 ID:3Yz5LGh10.net]
FF10がFF人気ランキングで1位とか2位になってるけど正直納得しないよな
FF7はハード戦争とかムービーとかJRPGへの影響力(良いとはいってない)があるから
わかるんだがFF10って・・・

383 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 21:14:58.56 ID:4AmfWm1l0.net]
10は好きだが10-2が速攻投げる酷さ
ユウナがなんであんな金目当てキャラになるんだよ

384 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 21:29:01.60 ID:ZP0MpjHb0.net]
FF5〜クロノトリガーあたりなイメージ

385 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/25(木) 23:25:34.93 ID:HCSmOgMs0.net]
>>375
北瀬全盛期

386 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/26(金) 03:36:56.85 ID:bAbRUbbt0.net]
PS1の時期は最盛期というより天狗になってた時期な気がするな
ゼノギアスがミリオンに行かなかったから続編はなしねってすごい傲慢だわ

まあ色々あって今は任天堂傘下で作ってくれてるからいいけどね

387 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/26(金) 06:53:26.20 ID:X7LcVAPr0.net]
>>368
やはりただのアホだな
ドラクエは3までと言うが4がイマイチならとっくに4でブランドが崩壊してるよ
何で5までブランドが続いてるんだよ。論理破綻してるだろ
そもそも人気ランキングはン自分が思い入れがあるゲームを選ぶんだから
つまらないと思ったゲームを投票する訳ねーだろ。自分の考え方の方が少数派だと気付くべき

つか、DQ2ってぶっちゃけクソゲー一歩手前じゃない?DQはむしろ3から始まったと言っても過言じゃないよな


388 名前:i的に人気が出たのも3からだしな []
[ここ壊れてます]

389 名前:名無しさん必死だな [2021/11/26(金) 07:47:45.27 ID:4wilAwX40.net]
企業規模的には今が最強だろう
世界で10位なんだし
https://i.imgur.com/UIglXn6.png
ファミコンの頃とかカルチャーブレーンレベルってきいたけど



390 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/26(金) 07:51:33.62 ID:S1PEACsYp.net]
スクエニの話がしたいならヨソでやれや

391 名前:名無しさん必死だな [2021/11/26(金) 09:11:55.97 ID:U4aylUPK0.net]
3D戦闘になってからカット割りが複雑で2D時代の感覚とは別物でレベル上げやプレイフィールが苦痛
サガフロあたりがちょうどよかったな

392 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/26(金) 16:21:12.30 ID:f9bcofrV0.net]
スーファミ後期までだな

393 名前:ゼノブレイドクロスBLADE [2021/11/26(金) 16:56:41.94 ID:QY1lk1vYa.net]
>>97
俺が宮本茂なら、クリボーに下ネタ言わせてると知った時点でちゃぶ台持ってスクウェアに殴り込みに言ってるかも知れん

394 名前:名無しさん必死だな [2021/11/26(金) 22:51:38.58 ID:uD5bm53Zd.net]
スクエニさんは全盛期のはずなのに2010年をピークに社員の平均給与は下がってるんだよなw

395 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [2021/11/26(金) 23:14:39.26 ID:U4aylUPK0.net]
ワイルドアームズの3D戦闘微妙だなって思ってさ
あれが3D戦闘の雛形なんだよな

396 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<85KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef