[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/31 19:26 / Filesize : 406 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14



1 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/08(月) 15:40:54.68 ID:2c+T8/V3]
▼スレの趣旨
女向ゲーム一般板の自治スレッド。真剣に自治議論する場です。
発言はID必須です。メール欄を空欄にして書き込みましょう。
ホスト表示に抵抗のない方は、fusianasanでIP表示をして、議論に参加してください。
IDのない発言はスルーを徹底願います。

1.2ちゃんねるガイド(info.2ch.net/guide/)を熟読・理解しておくこと。
2.コピペ・叩き・煽り・釣り・既出・ループ・感想・荒らし・自治厨は放置。
3.放置すべき対象を放置できない者も放置。
4.次スレは>>980が宣言をして立てること。立てられない時は必ず誰かに頼む。

▼過去ログ、各種まとめはこちら
女向ゲー一般板 自治スレ @ wiki
www49.atwiki.jp/ggirl_sg/

▼前スレ
女ゲー一般板 自治スレッド13
kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1347473804/


▼連携スレ
女向ゲーム一般板自治・議論スレ6

qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1091685283/

▼関連スレ
ggirl:女向ゲーム一般[重要削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1285204398/
ggirl:女向ゲーム一般[スレッド削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1169567984/
ggirl:女向ゲーム一般[レス削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306430799/

479 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 18:07:35.58 ID:???]
>>478
人の多い時間に恩恵があったらいかんの?

480 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 18:46:32.85 ID:nyRQMXvr]
>>479
timecountを減らして35にするのもtimecloseを増やして9にするのも過疎時間の人達の為なんでしょ?

一度に書き込めるレス数を増やす為にtimeclose=9にするってのは賛成
でもtimecountを減らすのとtimecloseを増やすのを同時にやると時間によって緩くなりすぎるから
timeclose=9にするならtimecountは70以下にするとしてもそんなに引き下げない方がいいと思う

481 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 18:59:00.37 ID:???]
>>480
ちょっと前のレス位嫁
昨日過疎時間にまともに議論してた困ってる人は1人しかいない
もっと視野を広くしろよ

482 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 19:50:55.33 ID:???]
>>480
>timecountを減らして35にするのもtimecloseを増やして9にするのも過疎時間の人達の為

こんなこと少なくとも今の流れでは断定されてないけど
少し落ち着いたら?

483 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/15(月) 19:51:13.42 ID:???]
えっ?
過疎時間帯の人の為にゆるめたいから数値を譲歩してほしいって意見はなんだったの?
本当は人がいっぱいいる時間に書き込みまくりたいからゆるめたいの?
とにかく緩和したいから譲歩してもらえそうな嘘の理由を作ってたの?

荒らしへの効果を報告したGSスレや、荒らしがいるけどスレ名出せない人が叩かれまくったのは自業自得、はっきりスレ名出せないなんて議論妨害か引き伸ばしの嘘なんだろって扱いしてたよね?
その上で、規制に引っ掛かった人の報告が叩かれたり嘲笑されててかわいそう、意見出せなくなって当然だって扱いなの?
本気でそう思ってんの?

484 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 22:02:46.62 ID:???]
まともな住人に迷惑かけてまで
2ちゃんねるのガイドラインに背いたスルースキルのない極一部のスレにのみ居心地のいい状況を強制するとか、ふざけてるのか

485 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/15(月) 22:06:10.76 ID:???]
規制厨は普通の住人に不便を強いるより
オマエラが荒らしとやらを報告して規制してもらえ
こんな規制が真実必要なレベルの連投厨なら対象にあてはまるだろ
ぐたぐた屁理屈ばっか並べてんな

486 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/15(月) 22:45:45.33 ID:???]
ガイドライン違反した規制だと思うなら、違反申告か規制に対して不服申し立てすればいいのに…!
質疑応答スレはってくれた人がいるし、どうしてガイドライン違反の申請を受理したのか聞いて来たらいいのに…!
そして、自分達の書き込み量はけして答えない…!

毎回このパターンだよね
答えたくない質問が来たり都合悪くなりそうだと、罵声浴びせて規制維持したい奴らがおかしい、お前らが悪いって流れに持っていこうとするの
たまにはちゃんと答えたら?
相手にばかり譲歩と現況報告や具体例を求めて、自分達は一切出さない
これって、話し合いのスタート地点にすら立ててないですよ

487 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 23:28:40.20 ID:???]
このままの流れだと規制があまり緩和されなく、何とか自分の正当性を誇示しようとする
反対意見には罵声浴びせるが、浴びせれば浴びせるほど議論進まなく規制解除どころか緩和もされない
早く解除したい一方大量書き込みで自演が出来ないと意味が無くIDの導入も賛成できない
まさに袋小路



488 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 00:10:18.36 ID:zigKpTZy]
そろそろゴネるだけ譲歩ヤダヤダな現状維持派さんは放っておいて
規制派・緩和派双方の妥協できる人達で
緩和の話を続けた方がいいんじゃないかい?

489 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 01:10:50.89 ID:XrKnKOLd]
淡々と数値の話にしようとするとすぐ邪魔が入る
邪魔は無視してIDありの数値話だけにしろとあれほど

490 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 01:12:28.59 ID:???]
>>488
それ続けてこのスレ見て運営がGoすると思うのか?
話するならまずお前が具体的な案や数値やら出さないと始まらない
ID導入が早道と思うがどうか

491 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 01:13:27.95 ID:???]
>>489
IDあり前提での数値論議は、ID導入の可能性が限りなく低い現状ではあまり意味がないのでは

492 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 01:15:03.05 ID:W9kINkIg]
ID良いと思うけど、確認として導入したら現状の規制は解除って方針だよね?
ID導入に反対意見がある人はあげてって

493 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 01:16:23.97 ID:???]
>>491
ID出して話せって事では?
現状だと規制緩和も限りなく低いよ

494 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 01:24:00.67 ID:???]
一部のスレのわがままにいつまで全体を巻き込むつもりなんだ
さっさと緩和しろ

495 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 01:37:32.93 ID:???]
>>494
一部のスレって何処だよ

496 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 02:13:40.87 ID:xVavtlHG]
緩和には賛成だがそれでも
timecount=35:timeclose=9 ぐらいが妥当だよ

未だに一部の暴挙ってことにしたい奴が全撤去しろって暴れるから
全然決まらなくて緩和もできないんでしょうが


497 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/16(火) 02:24:13.12 ID:???]
数値案を出す人は、その数値が妥当だと思う理由も出したらいいと思うよ!



498 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 02:39:50.62 ID:XrKnKOLd]
IDなしは雑音で全部スルーだよ

499 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/16(火) 04:29:30.98 ID:???]
雑音ねw

真面目にさ、大した理由もなく決めた数値並べてこの数値がいいです、規制に困ってみんなで決めました、これはお互いに譲歩した結果だから認めて下さいって申請出して通ると思ってる?
噛みついてる奴がいる、議論妨害だ引き伸ばしだって仮想敵相手に敵対心燃やしたいなら勝手にしたらいいけど
自分達に譲歩する意見しか聞きたくない、相容れない意見の相手を罵倒したり、妨害だから無視しようって呼び掛けてるスレ見て議論してるなって感じると思う?

35って数値に維持と解除の中間だって以外の理由があるなら、それを示したらいい
それをしないからあなた方が言う「噛みついてる人」がいるんだよ
ちゃんと理由を出して相手を納得させる手間も努力も足りないからこんな状況が続いてる
面倒だから早く解除したいって焦ってるのかもしれないけど、急いで決めて何もならない
じっくり話し合って、半分だからなんて理由じゃない本当の妥協案を見つけないとお話にならないと思うよ
荒らしの存在や煽り合いを理由に現状維持を望んでる人に、荒らしなんていない、いても自分達で対処が当然、だからこの数値で我慢しろ、私達は我慢したくないって叫ぶのは議論て言わないよ

500 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 05:47:46.34 ID:???]
>>492
専用スレたててそっちでID議論やれと何度も言われてるだろ池沼かよ

501 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 06:52:35.96 ID:zigKpTZy]
timecount=35が納得いかない人も
自分が相応しいと思う数値を挙げればいいと思うな

502 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 08:17:40.73 ID:WE/E9B25]
上で幾つか候補出てるね

35:9も前スレで上がってた30:8と40:10の中間を妥協案として取ったんだよね
たまたま現在のtimecount=70の半分になったけど
緩和派も数値に根拠を見出せない以上、もう一度データ洗い直して数値出したらいいと思う
IDなしはともかくID出して意見してる人もいるんだからスルーすべきじゃないよ

個人的にはこのスレでID議論やって強制ID導入した方が出て行ったスレが戻せるようになって
人が増えて過疎時間帯にも書き込みが増加すると思うんだが
まあ人が増えても過疎は過疎かもしれないし、その辺は想像の域を出ないかな

503 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 08:21:10.61 ID:Cu4nvymy]
今の数値は雑談スレがあること前提の数値だから現状維持はないな
雑談スレが実質引っ越ししたのだからそれ前提の数値を議論すべき

504 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 08:28:09.72 ID:zigKpTZy]
ここまで話し合って纏まってなかったものが纏まるのなら
その双方の妥協点であるというだけでも十分な根拠になると思うなー
早急の緩和が大事とするならね

505 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 08:28:27.26 ID:UIoyrR8L]
雑談スレは板違いなんだからどこにでも出ていってもらえばいい

506 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 09:18:38.59 ID:???]
隙あらばID導入の議論にすりかえようとしてる人は
端から緩和派の話なんか聞く耳もってないよ
どうしても引き延ばして数値はこのままにしておいてIDの話をしたいんだよね
だから二言目にはID表示になれば規制を解除してもいいんだから、とチラつかせてる
っとに人間性が汚いよな

その時になったらとことん妨害してやるから楽しみにしてろ

507 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 09:43:40.74 ID:???]
それは荒らし予告ですか?
なら荒らしがいないから規制の必要なしという論理は破綻しましたね
ご苦労様



508 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 13:27:00.06 ID:UIoyrR8L]
もう自演おつとしかw
規制厨は頭沸いてるんじゃないの
荒らし報告もしないで
ガイドラインではなく自分が決めたもの=荒らし=規制は板全体に必要=全員が不便な思いをするのは当たり前
なんだなw
いつまでこんな異常者の説得続けなきゃならんのよ

509 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 13:33:45.85 ID:???]
ほんと自分が決めたもの=荒らし
なんだよね
だからクロックのスレにわいてるのはスレの住人ではないのか
だけどGSスレの荒・ら・しには規制が必要
このスレのID議論妨害予告=によって数値の議論は終了、なんてめちゃくちゃで理不尽なことを平気で言う
要は数値をこのままにしておきたいだけでしょ

510 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 16:43:56.62 ID:Inw0stQ8]
何かとあれば自分の独断で終了、終了じゃ話にも何もなったもんじゃないからな
まあ、居なくなってくれても全然かまわないんで…

妥協だと思える数値について意見のあるかたみえますか?

511 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/16(火) 17:19:26.46 ID:???]
じゃあもう話し合うふりしてないで申請してきなよ

前回の連投規制申請は異常者によって行われました、おかげでなんの罪もない板住人の多くが迷惑を被っています
申請を行った、荒らしがいるとの妄言を繰り返すGSスレの奴らを異常者だと見抜けなかったことは許して差し上げます
だから、今すぐ連投規制を解除して下さい
これは当然の権利なので、異常者と話し合うつもりも、こちらから譲歩するつもりもありません
どうしてもと言うなら今の半分で、35:9までは許してあげます、見ればわかる通り、これはBL導入を考慮したぎりぎりの数値です
そもそも、好きな時間に好きなだけ書き込むのは私達の当然の権利なので連投規制なんていりません
サーバー負担やスレが荒れる等の問題は、あなた達運営か該当スレ住人だけで責任取るのが常識です
関係ない住人を全体規制に巻き込んで苦痛を与えるのはやめて、規制なしで好きなだけ書き込めるようにするのが当たり前ですよね
引き伸ばし行為は認めないので即刻対処して下さい

これでどう?
受け入れてもらえるかはわからないけど、言いたいことまとめてあげましたから
信用できないだのろくに確認もしないで申請通しただの、散々悪態ついてた相手にどの面下げて申請をお願いするのか楽しみです

512 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 18:16:29.25 ID:???]
>>511
散々悪態ついてたレスが誰のものかなんて運営からすればホストで丸分かりでしょ
普通に考えれば緩和してもらいたい人がわざわざ運営の心象を悪くするようなこと書くか? という疑問はわくけど、私達にはわかりようもないけどねね
つか、さっさと申請してこいとか終了とか、めちゃくちゃな申請文を送れとか
あんたは何様なの


513 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 18:54:35.92 ID:???]
まあ頭沸いてるとか異常者みたいな言葉使う時点で
議論する気のない煽りと受け取っても仕方ないしな
>>511も気持ちは分かるが落ち着け
あとメール欄はageじゃなくて空欄でな

514 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 18:58:26.75 ID:nFPnO93m]
>>510
ほぼ1/4を自分が占めれる35:9はかなり緩めの値じゃないか
timeclose=9にするなら45:9
timeclose=10なら50:10
くらいのがいいと思う

515 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 19:06:44.29 ID:YBJd8KHY]
kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1350381956/
立てたからID欲しい人はこっちに書き込んで
IDで話逸らすのやめれ

516 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 19:59:17.52 ID:x5yjer/R]
ID議論のスレを立てろなんて喚いていたのは
ID無し発言ばっかりだったのに
何も相談なく勝手にスレ立てる意味が分かんないな
ID表示も自治のうちなのだからこのスレの管轄ではないの?

517 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 20:11:12.44 ID:YBJd8KHY]
>>516
IDは別スレ立てろって上で何度も出てるだろ
IDについて話したい人がいるようだからそういう人誘導するためにも必要
勝手というけど上で散々スレ立てろと言われてて
立ててくるねって発言した人にも立てるなと反論でてないので勝手ではない



518 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 20:11:13.36 ID:???]
IDも自治スレではあるが専用のスレが必要なんだよ
つか、こんな数値の現状じゃとても向こうの議論にまで参加できないわ
建てるの早すぎだよ

519 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 20:15:05.62 ID:???]
どんだけ注意されてもID議論に持ち込もうとしてた人は実際いた、それも三つの前のスレからね


520 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 20:20:03.76 ID:UIoyrR8L]
>>514
だけどデフォ値が16:8であることを考えるとそんなに緩い数値でもなくない?


521 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 20:22:29.53 ID:x5yjer/R]
ID議論は専スレでなんて勝手なこと言ってるレスはID無しhが大半だったのでスルーしていたんだけど
それと反論もなしだったってどこで?ID有りできちんと議論して反論なしだったんですか?
ID議論も自治のうちではないのという質問にたいする答えはないですか?

522 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 20:22:52.30 ID:12xmI9SD]
>>516
管轄はココだと思うよ
でも待ったり同意を得ることにあまり重きを置いてないみたいだから言っても詮無い事かも
IDの有無のメリットとデメリットの比較議論なんて連投規制数値よりもあいまいだけどどうするんだろう

523 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 20:24:45.86 ID:???]
早いとここっちをまとめないと向こうに参入することもできないな
あ、とは言っても自分は話を逸らそうとしてた人とは別人なんで


524 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 20:39:30.75 ID:Inw0stQ8]
>>521
専スレというか、スレタイに必ず「ID制導入議論スレ」入れて始めなきゃならないんだよ
まあ「自治」とも入れなきゃならないからあのスレタイはミスってるけどね
けど、自治を入れ忘れたぐらいで削除→立て直しが可能になるとも思えないし
こっちをまとめた後興味がある人は移動するしかないんじゃない?
何度注意されてもID議論を先に〜としつこい人は居たから
ある意味、スレ立てして誘導もありじゃないかと思えるけど

525 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 20:54:58.04 ID:???]
てかID議論っていくら申請しても永遠にはねつけられるかもしれない終わりの見えない議論なんでしょ?
そんな議論を数値の前にしてくれとしつこく粘られても困るし
どうしても欲しい人にとっては1日でも早く始めたいんじゃないの
まあ自分的にはこんな過疎板に導入されるとは考えられないけどさ

526 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 20:59:58.60 ID:W9kINkIg]
ID反対書いてる人ってID非表示しか居ないのね


527 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:04:30.72 ID:UIoyrR8L]
>>526
反対ってどういう意味?
ここで今すぐ議論することに反対って意味?
それともID導入そのものに反対って意味?
どっちにしても今はそういう問題じゃないし
議論を2つもできるようなレスの余裕はないでしょ



528 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:04:55.58 ID:nFPnO93m]
>>520
デフォ値は規制があるようで実質ないに等しいザルな値だから
それと比べて緩くないというのは極端なような

timecloseを増やせばBLにも載りづらくなるし掛け持ちしてる人も楽になりそうだから
timecountをそこまで減らす必要性ってあんまないように思うんだけど

529 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:08:29.51 ID:Inw0stQ8]
>>526
あなたみたくIDの話ばかりしたがる人がいるから
それ用のスレがたてられたんだと思うけど
今この場にID賛成の人がいようが反対の人がいようとどうでもいいよ

530 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:08:44.10 ID:W9kINkIg]
>>527
無理にID出さなくても良いよ

531 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 21:19:10.10 ID:???]
>>529
あなたと同じ回数しかしていないと思うけど…
いつもの被害妄想??

532 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:19:51.82 ID:UIoyrR8L]
>>528
timecloseを増やせばと言っても仮に「9」にすると
実質2レス増えるだけだから
timecountがそれなりに高いままだと楽になりそうだとも言えないと思う

533 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 21:24:45.17 ID:???]
話が何も進んでないんだが
お互い現実的じゃない数値出し合ってるだけじゃなく
引っかかる時間体、よく引っかかるスレ名くらい書けよ

534 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 21:27:23.25 ID:???]
荒らしに対抗して自演で乗り切ること多いからID導入だと正直困る

535 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:35:17.71 ID:nFPnO93m]
>>532
だから仮にtimecloseを9にするなら45:9くらいがいいんじゃないかって提案してる
あれ45ってそれなりに高い値に入るのかな?

536 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:45:45.75 ID:12xmI9SD]
>>535
45:9とは
一時間当たり総レス40の時間帯(昼間の比較的人少なめの時間)で
引っ掛からない事を前提にした場合8レス可能
いいかえると7.5分に一回レスが出来ると言う値

短時間に9連投した場合深夜の時間帯を除いて一時間に一回以上連投できる値ですね
現在のレス数から最低限はこのくらい書けるだろうと予想するとこんな感じ
ゆるくなれば総レス数が増えるというなら上記以上のペースで書けるようになるかも
これをどうみるかは人それぞれ

537 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:48:46.19 ID:UIoyrR8L]
>>535
デフォ値をザルだという気持ちはわかるけど
運営がわざわざそんな数値を入れたのは
板の半分を占領するレベルの連投じゃないと2ちゃんねる的には「荒らし」と見なさないのかもしれないし
或いは人の少ない板や時間帯を考慮してのことかもしれないし何かしらの理由はあると思うんだよね

とは言っても自分はデフォ値を推奨してるとかいうわけじゃなく
その辺りの数値から妥協的な数値は35:9くらいかな? と、考えたという意味です



538 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 21:56:54.38 ID:???]
>>537
デフォはただの広告対策やで

539 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 21:58:45.59 ID:WE/E9B25]
>>536
45:9だと連投できるのは9回では? 10回目でエラー

自分はこれくらいでいいと思うけどな

540 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/16(火) 22:00:44.91 ID:WE/E9B25]
>>539
ごめん自己解決
下をちゃんと読めてなかった

541 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 22:44:08.28 ID:???]
本当に荒らしとやらに苦しめられてるなら報告して
そいつ個人にしかるべき処置をとってもらえばいいじゃないか
運営板を見てきなよ、大勢規制されてるよ
なんで全体責任みたいになってるの? 2ちゃんねるはそういう場所じゃないよ?
報告もしない、ガイドラインのスルーも無視しといてああだこうだよく文句つけられるね
規制したい理由は別のところにあるんじゃないのか

542 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 22:55:28.38 ID:???]
>>541
ID出さないで特に希望の数値もないとか
邪魔でしかない

543 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/16(火) 23:28:58.26 ID:???]
あげ

544 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/16(火) 23:44:31.79 ID:???]
>>541
ヒドイ話だよね
まず根底から間違ってるのにドヤ顔の規制厨

545 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 05:34:18.67 ID:3LvqzJRc]
>>536
45:9は少ない
14くらいはあってもいい
10スレ以上掛け持ちしてるから書き込めないスレ出てくるし
一日中2ちゃんに貼りついてる人はそれでもいいのかもしれないけど
短時間にまとめてレスするリアルが充実してて2ちゃんき貼りついてられない人はどうすればいいわけ?

546 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 06:58:12.61 ID:???]
>>545
それ言い出すと私は50スレ見てるから70:50がいいとかって意見が通ることになるから
その理由だとちょっと理由としては弱いと思う
違う理由も共に語ってくれるといいと思う
それと対のような私は少ない回数しかスレに書き込まないから数値が少なくていいって意見も無理矢理だなぁと思って見てるよ

547 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 07:31:17.48 ID:???]
>>546
20以上はさすがに無視していいだろ
上5レスくらいのログ読んで書き込みして次のスレ移るのを1〜2分だとしたら50スレなら50分〜1時間40かかることになるぞ
15くらいまでなら15〜30分くらいだろうから深夜とか休日の朝とか人が少なくても不満ないし考え方としてはあり



548 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 07:32:21.04 ID:l/NCGllY]
毎日一時間しかスレを開く時間が無いけど10のスレをチェックして必ずレスしたい場合
六分に一回書き込めればおkとした時、現状なら総レス100を超える時間帯に来ればおk
二時間いられるなら50の時間帯でもおk
必ずレスがついて返レスが必要な設定なら時間を倍にして下さい

朝の五時台の一時間しか居られないけど(ry
必ずレスをしたいスレ数分だけtimecloseを増やせばいいのでtimecountを減らす必要はない条件ですね
減らさない若しくは寧ろ増やす場合、他の時間の継続してレスのやり取りをする人を切り捨てるか連投や占有率に
対する規制の効果を切り捨てる極端な値になります

とりあえず他にはなんとかして●入手、回線を増やす、携帯できる端末を用意するなどの手段が考えられますね

45:14とは
総レス40の時間帯で
一時間につき13回はレスが出来る、4.5分に一度はレスが出来る値
一時間に一度以上10連投が可能な値ですね

549 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 07:42:50.71 ID:???]
>>548
じゃあ70:14とかにすればいいんじゃね?
14あれば連投規制引っ掛かる人も減るだろ

550 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 07:57:12.33 ID:keuQSVP/]
>>548
少数派の要望を(この場合は45:13? 14?)そのまま飲んでやれとは思わないけど
なんとかして●入手、回線を増やす、携帯できる端末を用意しろって言うのはおかしいよ
滅茶苦茶なこと言ってやるなよ
連投や占有率に 対する規制の効果を切り捨てる極端な値になるとおたくはいうけど
スレ汚しや自演の連投を規制すべきも、スレ汚しを流したいのでレスの余裕は必要も、たくさんのスレを掛け持ちしてるので、も
全部等しく、違う立場、違う考えの人からしたら「はあ?」なんだよ
そもそもデフォ値は16:8で荒らしはスルー、もしくは報告がガイドラインなんだしね
例えば45:10〜11、40:9などを提示して少しでも妥協してあげればいいじゃない
いつの間にか45:9が妥協値みたいになりかかってるのもおかしな話だ
前夜までは45:9と35:9で意見がわかれたままだったのに

551 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 08:24:00.69 ID:???]
>>550
そもそも運営が70:7で承認してるんだよ

552 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 08:32:05.61 ID:???]
>>551
こんな数値じゃ書けない人が出て揉めるのはわかっていたとも
今度はきっちり話し合って下さいねとも
運営は言ってるね
都合のいいとこだけ抜粋するのはやめなよ

553 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 08:40:15.70 ID:zPO2UQaF]
もう35:9でいいんじゃないか?
>>545は45:9じゃ少ないと言ってるだけだから
前夜までのもう1つの候補の35:9より緩くしろと言ってるわけでもないし
いくら人がいない時間帯でも板全体で自分以外誰も書いてない状況はちょっと考えにくいから、これで充分なのでは


というかさ、荒らしがいる、連投は絶対に必要だと考えてる人はほんとに荒れてる板の惨状がどんなんだか知らないだろ
それでも住人はせっせと荒らし報告したりスルースキルのある人同士で会話繋げたりしてるんだよ

それをこの板の規制派は頑として荒らし報告はしない、スルースキルのない人は荒らしの自演マッチポンプだと言い張る
他スレが単発癖のある荒らし対策でレスの余裕が欲しいと言うと→我慢しろ
人のいない時間帯しか来ないから書き込み数は必要→なんとかして●入手、回線を増やす、携帯できる端末を用意しろ
……滅茶苦茶身勝手じゃないか

こんなおとなしい過疎板で書き込みを制限されたり時間を気にしなくてはいけなくされる意味が分からない人もいるんだよ
そういうのって普通、1/4程度のスレが荒れてる状態じゃなきゃ板住人に強制できないでしょ

554 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 09:23:23.71 ID:BNI+wDGk]
>>553
荒らしはいない、あんなの荒らしじゃないって言うけど、それならどうしてあの数値とあの申請理由で受理されたんだろうね?
何回か出てる話題だけど、その真偽について答えられるのは運営の人しかいないんだよ
あなたの言いたいことはわかるけど、申請して受理された以上、連投規制が必要だと判断される何かがこの板にはあったんじゃないのかな

555 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 09:27:14.20 ID:BmvCu2S2]
身勝手と受け取るのは人それぞれだけど
>>548はレスできる数を増やす方法を述べただけで強制はしていないし
荒れる単語スルーかNG登録すれば?って提案になんで自分だけ!って返す人も上の方にいたので
せめて●は高いし無理、PCなくて携帯しか使えないとかそれなりの理由言おうよ

35:9も理由不足を指摘されての回答がスルーされてるようなので
こっちも1時間辺りのレス間隔とか出しとけば?
それで許容できるなら住人の合意を募ればいいし、反発があるならもう少し検討が必要
気に入らない意見を規制派だの緩和派だの分類してるだけじゃ永遠にまとまらないし
スレ内の意見バラバラだと運営に議論不足で突っ返されるよ

556 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 09:43:07.63 ID:keuQSVP/]
>>554
受理されたのは雑談スレの存在があったからで
自作自演は関係ないと運営から言われていたし
後日この2つ前のスレに来た運営からこんな数値じゃもめるのわかってたと言われてたじゃないか

てか、↑の問題でしょっちゅうループするからテンプレに該当レスを貼りたいんだが


>>553
>いくら人のいない時間帯でも

それはそのとおりだけど
timecountは割合を弾き出す枠じゃなくて古いレスから消去されていくシステムだから
人のいない時間帯に誰か他の人が少数のレスをおいていっても
>>545みたいな人の書けるレスは増えたりはしないんだよ


>>555
壺はウィンドウズ7だから開けない、販売元に相談しても無理だったと上のほうにあったじゃないか
これからパソコンを買い替える機会のある人がウィンドウズ7を選ぶ可能性だって普通にあるんだし
PCなくて携帯だけの人も当たり前にいるでしょ、きくまでもないじゃん

というかさあ、一時間辺りのレス間隔? そんなはっきりしないもの出せと要求するなら
そっちこそ一時間辺りの「荒らし」の出没回数とか出しておきなよ

557 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/17(水) 19:11:11.05 ID:???]
下がってたので上げとく



558 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 20:57:44.03 ID:???]
結局これが全てだよなぁ…
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)

559 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 21:08:45.68 ID:Cwrjw1jr]
とりあえずレス数の証明しなきゃ
真ん中付近低めよりの数値が納得できないという人も
逆に自分の推す値で板の総書き込み数が
せめて今の1.5倍程度には回復できそうな証明をしてみせたらどうかな

560 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/17(水) 23:17:16.21 ID:6wy1AhKV]
>>559
板の書き込み数を増加させるために規制緩めるわけではないのでは?
なぜそこを証明しなければならないのか理由を教えてほしい

561 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/17(水) 23:27:26.63 ID:???]
書き込み数増えないならこのままの方が良いわ

562 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 00:37:40.88 ID:AfeB7RrE]
>>560
規制派も緩和派もこれまで普通に板の書き込み数を元にしたりしてるよね

563 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 00:41:39.08 ID:???]
そりゃ書き込み数を「規制数値を決める参考資料として使ってる」んだろ
書き込み数の上昇が見込めない数値は意味がないなんて話は聞いたことないぞ

もちろん、規制緩和の結果書き込み数が上昇すればそれにこしたことはないけども
それは目的ではないはず

564 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 00:57:12.92 ID:AfeB7RrE]
ああ、もしかして規制に引っ掛かって書き込み数減らしてる人は
全員このスレに集合してて意見言ってるはずだということなのかな
減った週10000以上ものレスは全てここで緩和を求めてる人達のものだったと
だから書き込み数が実際に増加するかどうかは考慮しないで
ここの人たちのデータだけ収集すればOKみたいな

565 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 01:01:17.40 ID:???]
>>564
なんでそんな考えにいたるのかわからない

566 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 07:20:37.95 ID:/L3nfToo]
板の書き込み数なんて数値を緩くすればするだけ増えるだろう、という予測は誰にでもたてられるのでは?
証明も何もないよ、こんな過疎板で10000も書き込みが減ったこと自体は問題だと思うけれど

そろそろ数値の話に戻しましょう
35:9と45:9の2つに別れたところで話し合いが凍結してましたが
間をとって40:9ではダメですかね?

567 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 08:01:04.85 ID:zZl7C9Hz]
>>566
そもそもその2つに分かれていない
妄想で話し進めるのやめ
決まるのが伸びるだけだぞ…



568 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 08:08:17.27 ID:???]
そろそろ数値の話に戻しましょう
下の3つに分かれたところでIDの話に置き換えられたが他の意見はどうかな
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)
みんなが納得できそうな数値だと35:5くらいかな?

569 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 08:25:00.62 ID:UMZYPoJS]
35:9でいいんじゃないか
もっと緩くてもいいと思うが…
35:9で荒らしとやらが抑制できない根拠もないわけだよね
70:14が調度今の半分なわけだからこれで一度試してもいい

570 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 08:33:25.43 ID:???]
>>569
70:14って何処から出てきたんだよ、無駄に増やすのやめ
70:10位が双方納得できるんじゃないか?
スレ名必要ならルーンファクトリーでいいや

571 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 08:37:48.51 ID:???]
>>570
自分もルンファ民だけど規制にはうんざりだから緩めてくれていいよ
荒らしがどうこう言うなら荒れるらしいgsスレとかアトリエスレだけ規制でいいじゃん

572 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 08:43:26.11 ID:zZl7C9Hz]
>>571
今荒れていないように見えるのか?
息を吐くように嘘付くよな

573 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 08:47:47.68 ID:???]
>>568は投票は無意味だといくら言われても聞き入れない本物らしいから居ないものと思えばいいよ
しかもクロックスレとかを無視して隔たりのある統計とってるだけだし

574 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 08:47:54.40 ID:???]
>>572
なんでそんなに顔真っ赤なの?

575 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 08:52:03.44 ID:???]
>>572
どのスレがどう荒れてるんだよ、お前の価値観で「荒らし」を認定すんな
2ちゃんねるじゃなくお前に合う場所に移動すればいいじゃないか
お前のルールをこの板に押し付けるのはいい加減にしろ

576 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/18(木) 09:01:26.60 ID:???]
どの道IDなし意見は全スルーだよ

577 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 09:08:03.66 ID:/L3nfToo]
>>569
だよね、35:9よりもっと緩くてもいいくらい
というか、これ以上妥協しなければならない理由が見当たらない
荒らしを抑制、というけど
逆に荒らしのログを流したいからレスの数は必要という意見だってあるんだし



578 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 11:45:31.20 ID:0kUu9uLv]
なんていうか、自分の意見への反論だったり疑問をぶつけて来てる相手に敵意丸出しなうちは何もまとまらないと思うわ
どの数値がベストだと思うかは個人によるだろうし
私は35:7くらいでいいんじゃないかと思う
この数値を推す理由は70が35に減れば、レス数使いきった時に再度書き込めるようになるまでの時間が今よりずっと早くなる事と
今の規制を維持したい人が申請した時のログを見ていると、荒らしと思われる人物が一度に書き込める量を制限したいって理由が良く出ていたから

とにかく理解できない相手に対してあまり攻撃的になるのはよくないと思う

579 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/18(木) 12:01:16.87 ID:UMZYPoJS]
>>578
35:7なら70:14がいいな
過疎時間の人は35でも70でも1回使いきったら1時間以上書き込めないだろうし
過疎時間配慮のためにこの数値の方がいいはず






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<406KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef