[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/31 19:26 / Filesize : 406 KB / Number-of Response : 999
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14



1 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/08(月) 15:40:54.68 ID:2c+T8/V3]
▼スレの趣旨
女向ゲーム一般板の自治スレッド。真剣に自治議論する場です。
発言はID必須です。メール欄を空欄にして書き込みましょう。
ホスト表示に抵抗のない方は、fusianasanでIP表示をして、議論に参加してください。
IDのない発言はスルーを徹底願います。

1.2ちゃんねるガイド(info.2ch.net/guide/)を熟読・理解しておくこと。
2.コピペ・叩き・煽り・釣り・既出・ループ・感想・荒らし・自治厨は放置。
3.放置すべき対象を放置できない者も放置。
4.次スレは>>980が宣言をして立てること。立てられない時は必ず誰かに頼む。

▼過去ログ、各種まとめはこちら
女向ゲー一般板 自治スレ @ wiki
www49.atwiki.jp/ggirl_sg/

▼前スレ
女ゲー一般板 自治スレッド13
kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1347473804/


▼連携スレ
女向ゲーム一般板自治・議論スレ6

qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1091685283/

▼関連スレ
ggirl:女向ゲーム一般[重要削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1285204398/
ggirl:女向ゲーム一般[スレッド削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1169567984/
ggirl:女向ゲーム一般[レス削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306430799/

340 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 01:23:50.52 ID:ZZP8SlJp]
70:7の半分が35:9って、私の目がおかしいの?
70:7の半分なら35:3.5になると思うんだけど…なんか特殊な計算してるとか?

341 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 01:34:39.33 ID:???]
荒らしには自分に都合の良い書き込みしか見えないんじゃない
70:7の半分が35:9 これしか見えない
で、今のところ規制変えたくないのはGSスレとルーンファクトリースレ、
規制緩めたいスレはなし 決着つきそうだな

342 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 01:39:32.44 ID:u1liht55]
>>340
半分にすると言ってるのはtimecount=70の方だけ
timeclose=7の方は別の理由から増やしたいって意見が出てる


343 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 01:59:26.17 ID:???]
>>339
導入不可の可能性が高いから別スレ立てて長々と話合うんじゃない
馬鹿?

344 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:00:49.67 ID:90DniHB+]
おかしくないよー70:18で総レス数における占有率は倍以上
短時間の連投可能数も増えた半分だよー

そもそも連投の抑制という目的にはtimeclose7は大きくて効果がイマイチで
timecount70は総レス数に対して板の住人総数が想定より少なくてややキツイ
顔真っ赤にしてる人以外でもちょっとだけ引っ掛かってしまう微妙な値なんだな

timecountとtimecloseの変更でなにがどのようにかわるか、規制の目的は何か
たとえば連投や自演の抑制なら何が必要か優先順位はどちらを高くするか
そのために必要な値はいくつなのかその値の場合の影響はどうなるか
といった絞り込みが必要なんだけどたくさん書きたいですあいつらが悪いんです
あれこれがいいなーって話ばかりで議論が進まないイマゲ

345 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:01:10.76 ID:???]
GSスレ規制後の方が荒れてるじゃん
どこら辺に規制の効果があったんですか?

346 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:04:12.57 ID:???]
そら名前だしたから粘着されてんでしょ

347 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:06:48.05 ID:???]
>>346
でも規制が荒らしに効果があるなら荒れないはずだよね?

348 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:11:28.29 ID:ZZP8SlJp]
>>342
数値を半分にしたのって、確か連投規制を維持したい人と連投規制を解除したい人の間をとって半分にしたのでは?
それなのに、他の理由があるからって7を9にするなら、35の方も50くらいに上げた方がよくない?
35レス中9レスが自分って、なかなかそんなに書き込むことも書き込む場所もないと思うんだけど…
この数値を支持してる人って、1日にどのくらい書き込んでる人なの?
前にも聞いて誰も答えてくれなかったけど、1日に何個のスレに何回レスしてる人が連投規制を不便だと思ってるのか知りたい



349 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:11:56.99 ID:SRQXckiz]
>>345
やっぱりもっと強めに規制しないとダメだと思うな
深夜帯考えてtimecount弱めて半分の35
timeclose半分の3.5から荒れてる現状を考慮して低い方に3。
35:3でいいかな
よく行くスレはいくつかあるから雑談って事でいいかなルーンファクトリースレも行くからそこでも良いけど

70:7 2人(ルーンファクトリー,GS)
35:3 1人(雑談)
今のところこんな感じか

350 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:12:32.48 ID:XhSRfXlc]
じゃあ規制値とかこのままでいいんじゃない?
私はこのままじゃ不便だし規制緩い別の板にスレごと移動すれば解決するしね

351 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:14:49.29 ID:???]
>>347
規制の緩和は個人で出来る手段があるから
荒らすつもり満々で荒らすならもっと厳しい連投規制があってもあらせるよ
これはIDがあったりしても同様

規制は物理的に荒らせなくなる手段では無くて荒らすためのコストや手間を増やして
抑制するのが目的だから、もし根絶できるなら運営や各種システムなんていらないでしょう?
効果があったのは気軽に荒らしたり煽り合ってた人が控えるようになったからでしょう

352 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:15:43.09 ID:SRQXckiz]
>>350
その考えがちょっと変だと思う
自分が移ったらスレごと移動してくるって言う

それで解決しそうならそれが一番良いから行ってらっしゃい

353 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:16:45.69 ID:???]
>>349
すればいいんじゃない?
そうすれば●買って荒らしたい放題できるからw
普通の人は規制されてくれるから邪魔されないし有難いです
もうこの数値でいいんじゃない

354 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:18:55.95 ID:XhSRfXlc]
>>352
えっ?荒らせば移動せざるを得ない状況になるでしょ?
荒らせばいいだけじゃない
連投規制のお陰で書き込み数少ないから荒らしやすいし

355 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:19:04.11 ID:???]
現実お金払って荒らししたい人っていないし
居てもお金払うことになるのは荒らしの人だけだしそれで良いと思うよw

356 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:22:07.95 ID:???]
>>355
お金払って荒らす人もいるんだよw
むしろ荒らしてる人間の方が●持ってんじゃない?

357 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:23:04.54 ID:???]
>>353,354
どうぞどうぞw誰も止めないので好きに移って


358 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 02:33:03.06 ID:XfVeAYSn]
規制派の人達は結局自分たちのいる人が多いスレのことしか考えてないんだよね
過疎スレの書き込みが減って死亡状態でも何とも思わないんだよね
乙女総合スレが荒れてるのもそのスレに固執してる荒らしが有利で他スレ掛け持ち一般人が規制で書き込めないから荒らしを止められなくてもどうでもいいんだよね
荒らされてるスレやレスがつきにくいスレで貴重ななレス数使いたくないから過疎スレは終わりですね

ルンファクです〜とかスレ名言って何になるの?
スレ掛け持ち派は否定ですかそうですか
10スレくらいタブ開いてるんで全スレ廻れないんですがそういう人間も無視ですか
いいですね常駐スレ1つだけ見てそこのことしか考えない人は



359 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:50:58.42 ID:???]
>>358
スレ掛け持ちで良いんじゃない?むしろ普通かと思うが。上の人もいくつか見てるからって言ってるしね。
後勘違いしてそうだけど、過疎スレだと書き込みが少ないからまず規制されない
書き込みの全体数はスレじゃなくて板だから過疎スレの人ほど規制は無縁かな
回ってるスレ少ないけど過疎ってるの揚げるとアトリエスレ昔は荒れてたけど規制後はほぼ荒れなくなったかな
もちろん過疎なんで規制で困ったことはない
ルンファスレも行くけど規制後は静かになった(一時期酷かった)
スレ名は明言しないより信憑性あるし良いんじゃない
そのスレ荒れてるかとか困ってるとかも見ればわかるしね

規制値は緩めても良いと思うけどあまりゆるめすぎるくらいならなくても良いって感じだし反対かな
countとcloseどっち弱めたほうがいいのかわよくわからないから任せるよてことで追加でおねがい

35:3 1人(雑談1)
70:7 3人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1)
35:9 0人

取り敢えず結構増やしたい人はどのスレメインの人達なんだ?ちょっと気になる
荒らしたいっていってる人はスルーで

360 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:57:00.82 ID:???]
>>359
掛け持ちしてて一気にレスするから規制されるんだよ
自分にレスついて返したいけど規制でできないとかよくあるよ

20:8で乙女総合、自己投影、TAKUYO、答えれ、チラ裏、やわ、icingcandy、雑談、褒め叩き、売上、雑誌、購入相談他にも気まぐれで色々みる

361 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 02:58:28.54 ID:???]
ルンファクとか板違いのスレ持ってこられましても……

362 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 03:09:03.66 ID:???]
>>359,360
投票する時くらいID出そうぜ

35:3 1人(雑談1)
-↑現状より強化----------------------------
70:7 3人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1)
-↓現状より緩和----------------------------
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)

20:8ならもう規制無くて良いんじゃ?
全体の書き込みの半分くらいを自分のレスで埋めるようなカンジダヨー

>>361
ルーンファクトリーってギャルゲーじゃなかったか
二次元最高スレといいここに立てる理由がよくわからないな
だが論点はそこじゃないから無駄に伸ばさないで早めに数値きめよ

363 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 03:15:09.38 ID:u1liht55]
最近来た人は>>1読んでね

364 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 03:21:20.39 ID:0bVidRsJ]
GS関連スレはしばらく「規制はお前等のせいだろボケェ」みたいな糞が暴れてたけど
スルーされまくった結果今では現れなくなりすっかり平和になってるぞw
なんて言うとまた荒らしにいくのかもしれないが
つまり規制には意味があったんだろうね

timecount=35
timeclose=8か9を推します
さすがに今よりtimeclose値を減らすのは正気の沙汰じゃない
3やら5にしたらここの話し合いすら進まなくなりますよ

365 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 03:33:29.96 ID:90DniHB+]
>>364
レスの占有率が1/4、総レス40の人の少なめの時間で8分に一回のペースが維持できないのは
正気の沙汰じゃないとか言われても賛同できないです

366 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 03:47:48.06 ID:jJ1mQdof]
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)
深夜帯なのに規制弱めたいやつ1人しかいねーじゃねぇか…

367 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 07:19:45.85 ID:clgY9uA2]
前にも出てたけど、スレ立てする事を考えるとtimecloseは8くらいないと厳しいのでは?

スレ立ての番号踏むコメントで1
スレ立て宣言、スレ立て報告で2
あとテンプレが5あれば規制される

368 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 07:30:38.70 ID:???]
何なのスレごとに票入れて統計とって偉そうにしてるバカ
投票じゃ自演しほうだいで意味がないって運営から言われてるだろうが



369 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 08:00:21.24 ID:90DniHB+]
>>367
その辺は他の人も手伝ったりテンプレの整理や早めに建ててのんびり貼るとかで
いくつか回避手段があるじゃないですか
あると楽ちんだって言う値と必要不可欠な値には幅があって他の要素との調整も必要だと思うんだよね

スレ建て時に必要不可欠なのって建て番号のレス、宣言、スレ建て、報告で
最低限の必要数は4、なら同意するよ
この最低必要数を根拠に4より下は考えに入れない事にするのもいいと思う

これも時間をかけられるならレス可能数は復活するから絶対に4無くてはならないって訳じゃないし
もちろん回避できるからって絶対に必要無いって主張でもないけれど
こんなふうに範囲を徐々に狭めていけたらいいなと思う

370 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 08:03:20.65 ID:Qo+iyCn/]
このスレ見てくれよ、CZには強烈なアンチがついてるんだが
乙女@CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 17刻目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1338817896/l50
↑は決して連投しないし一回で思いきり感じの悪いレスをおいていく
ログを流したくてもこのスレだけ見てるわけじゃないし余裕がない
人は減るばっかりなんだ

乙女ゲーム購入相談所20
kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1348478630/l50
↑他の人も挙げていたが、ここにもCZのアンチはポツポツとレスを置いていく

乙女@華ヤカ哉、我ガ一族 29ゴミ目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1346172588/l50
↑ついでに華ヤカ
ここはCZほど悪質ではないが住人がある程度書き込むと必ず喧嘩を売るようなレスを残す奴がずっと常駐してる
ちなみにこいつも決して連投したり言い合いをしたりするタイプではなく
まともな状況に戻したくても余裕のレスがないし、作品の人気度と反比例して書き込みは激減していく一方

timecloseは申請前にはブラックリストが付加されてなかったことを考慮して
9くらいはないと厳しいです

371 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 08:59:16.83 ID:HVLc0cZm]
「荒らし」と一口に言っても色んなタイプがあるよね
嫌なレスを残す輩だけを識別して規制をかけられるんなら誰もが賛成できるんだが
普通の住人、まともな住人までも同じ値で巻き込むわけだから
スレのタイプ、アンチのタイプによっては適切な処置とは言えないよね
ガイドラインどおりにスルーしたくとも
ログを流す余裕もない数値は厳しすぎる
特にオトメイトユーザーは複数のスレにまたがって常駐してる場合が多いわけだし
一つ一つのスレにはそんなに人がいるわけでもない

ギリギリ最低でも35:9は欲しいよね
というか、同じアンチが出入りを続ける状況下に変わりはなくても
自分は規制前のほうが断然居心地がよかった

372 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 09:33:18.34 ID:JOpNoE5q]
>決して連投しないし一回で思いきり感じの悪いレスをおいていく
それ位の荒らしはスルーすべきなんだよ
その感じの悪いレスが複数人を装って10レス以上続き、さらにそれに対する煽りレスも付けられ、
荒らしと煽りのレスが大半のスレは機能すると思うか?
少なくともGSや板移動したスレはそういう状況だったんだよ
どう考えても普通の利用者は今の数値で問題があると思えないんだけど、
巻き添え云々言ってる人は、具体的に毎日何時間間隔で何レス投稿してる状況なの?

で、未だに35:9の根拠が分からない
>367のように具体的なイメージを出してくれると納得できるけど
timecount35の根拠ってなに?

373 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 09:56:57.26 ID:cVra/gwG]
自分がちょっと思い切った緩和を必要と思う、
特にtimeclose値を増やしたい理由は単純なものだな
「書き込み数が激減したから」

>>326の通り、先週の総書き込み数は8000レス強
(雑談スレのまだ無かった)2010年同月同週との比較ですら
17000レスも減ってる
この17000レスが全て、度を越した連投やら
煽り荒らしやらの物だとはまさかとても思えないので
ごく普通の使い方をしている人でも時間帯によって
規制に困っているであろう事が分かる

そして13日の時間別書き込み数
stats.2ch.net/kawasemi-h/ggirl-20121013.txt
00時台 62   12時台 50
01時台 47   13時台 52
02時台 29   14時台 59
03時台 27   15時台 53
04時台 15   16時台 101
05時台. 9    17時台 101
06時台 24   18時台 85
07時台 21   19時台 99
08時台 28   20時台 69
09時台 33   21時台 118
10時台 57   22時台 130
11時台 32   23時台 128

例えば主に深夜2時以降をメインに利用する人に
20スレほどの常駐スレがあったとする
内10スレにレスしたいと思い3〜4時の間に7レス使い切ったら
残り3レスは現状6時台後半にならないと書けない
timecloseを増やす事があっても減らす方向はないと感じるのはその辺のこと
timecountについてもそのままブラックリスト保持時間になる以上
40以下くらいがいいと思ってる

374 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 10:02:53.09 ID:???]
規制後の時間別書き込み数を基準にするのおかしくない?

375 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 11:03:28.28 ID:XfVeAYSn]
>>372
荒らしは割合の問題だから購入相談スレみてみろゆっくりレスするだけでもあれだけ雰囲気悪くなるんだから
オトメイトスレだって追い出されてそれでもここ戻って変なの何人かに粘着されて煽り合いだらけで我慢してここにいたのにさぁ……
あとGSスレの7月のログみたけど荒れてるか?

スレごとの投票とか意味ないからIPないとかもマジありえないし

376 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 11:39:57.86 ID:???]
スレ名あるのは良いんじゃない。そのスレの現状も参考になるしな。
そもそも投票した人がよく行くスレ書いてるだけで、スレ毎の投票じゃないよねどう見ても
投票した人=スレの代表っていつもの妄想しちゃったんだろうか
gdgd言って引き延ばそうとしてる奴より100倍マシ

377 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 12:12:46.83 ID:???]
>>375
じゃあIPだして発言しろよw伸ばして現状維持したいのバレバレw

378 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/14(日) 13:56:45.93 ID:???]
スレ立てのテンプレは立てた人以外の人が強力して貼ったらよくね?
他の板ではみんなそうしてるよ
この板だけかわいそうかわいそう言う人いるけど、連投規制下でのスレ立てでテンプレ協力するって発想が出てこないとか真面目にこの板以外を知らなすぎ

今日はこの板には荒らしがいる設定で話してるみたいだから便乗するけど
今の時点で1レスだけ嫌な事書き置きしてる荒らしって、それ、規制されてるから1レスだけですんでるだけじゃないの?
書き込み放題に戻った時に、その荒らしが今と同じに1レス分だけ荒らして退散してくれる保証なんてないよ
連投規制されてるおかげで複数スレを荒らしてる荒らしが1度に荒らせる量が減ってるんじゃない?
住人が流せなくて苦痛でも我慢してスルーしなよ、荒らしをスルーできない奴が悪いんだよ
昨日も一昨日もあなたと同じ規制緩和したい人が散々教えてくれたことじゃないか



379 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 14:25:34.40 ID:Qo+iyCn/]
>>372
その位の荒らしはスルーすべきだって
なんで荒らしと一緒に暴れてたスレのあんたにそんな言い方されなきゃならないんだ
だいたい規制前から私の見てるスレには複数人を装ったり連投するようなアンチはいない
あんたのスレを「大半のスレ」と提議づけるのはよしてくれ
大半のスレは嫌味なレスをやりすごして他の話題で盛り上げようとするんだよ
そのためのレスがたりなくて困ってると言ってるんだ

380 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 14:33:24.36 ID:HVLc0cZm]
じゃあもう「荒らし」とやらは一律に我慢して規制緩和したら?
もともとガイドラインではそうなってるんだしね
クロックゼロの嵐は我慢しろ、GSスレの荒らしの傾向に合わせて規制は強化のままなんて
そんなワガママ通用しないよ

381 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 15:23:52.96 ID:SRQXckiz]
>>380
もうGSスレとかの話じゃない
そこは理解してから参加して


382 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 15:31:20.76 ID:HVLc0cZm]
>>381
GSスレだけとか、クロックゼロだけとか、もちろんそういう問題じゃないが
具体例として挙げられてるスレがそんなにないし
他にもあるある、と口ではなんとでも言えるんだから
実際に挙がったスレじゃないと参考にしようがない

383 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 15:40:13.62 ID:???]
>大半のスレは嫌味なレスをやりすごして他の話題で盛り上げようとするんだよ
>そのためのレスがたりなくて困ってると言ってるんだ

この人何言ってんのw

384 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 15:40:29.62 ID:cVra/gwG]
書き込み数があまりにも減りすぎているので
現状維持はとりあえずないというのがここまでの大体の流れ
merge.geo.jp/history/benkei/#/ggirl/day (青い線がレス数)
このスレから参加してる人は過去スレ読んだらこの辺は分かる
>>1のwikiに過去ログと過去ログ閲覧サイトのURLがあるので

385 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 15:49:16.36 ID:???]
>>376
スレ名一個しかあげないやつの意見がまったく参考にならないから
そういう選別できるから助かるな
スレ1〜2だけしか見てないのにこの板には荒らしがいるとか偉そうなこと言ってるやつの意見は参考にならんもんな

386 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 15:50:03.85 ID:???]
他スレの荒らしはスルーしろって?
すごいこというGS厨だな
GS厨だけの問題じゃないもなにも規制のきっかけは紛れもなくGSスレじゃないか
過去ログを見れば誰でもわかる真実なのに
その場しのぎの適当こくの何度目だよ

387 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 15:55:44.93 ID:cVra/gwG]
ちなみに数年前に15:5で申請して蹴られてるし
設定人さんもこの値がキツすぎる事は認識してるので
これ以上timecloseを減らしても通る見込みは低いと思うよ

388 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 16:09:27.80 ID:PfsRRtqf]
GSスレが荒れてたのは7月じゃなくて6月、他アムネ、声優などが7月に挙がってる
2月にはうたプリが荒れて一部削除依頼を出してる
ただ今とその時とで荒れてた状況を見比べて規制云々を話し合うのは不毛な感じがするな
運営が求めてるのは規制を入れた後、緩和した後で板住人がどう利用していくかを含めた話し合いだと思うから

クロックゼロ見てきたけど、専ブラのNGワードに特定の単語を登録しておけば
発言が目に入らなくなるし釣られる人も減るんじゃないか?
荒らし相談所のテンプレにも「うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
専用ブラウザを利用してセルフあぼ〜んにする事で対処してください。」って書いてあるし
実際にそれで対処してる他スレもあるよ

荒らし報告に水遁や削除依頼等の手順が必要なように、荒らし対策にもまず出来ることをやって
それでもダメでした、だから対策できるように規制緩和して欲しいって訴えた方が説得力があると思うんだけどな
もっとも、自分たちで荒らし対策できるように申請したのが連投規制なんだけどね



389 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 16:12:10.11 ID:???]
>>386
規制前のGSスレ荒れてなかったからGSスレのせいと言われてもピンとこない
規制は雑談スレに嫉妬した委員長と総合さんの仕業だと思うが
規制前に雑談スレで自治のことが話題になってたけど
雑談スレ潰したい委員長の仕業で満場一致だった

390 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 16:19:54.02 ID:XfVeAYSn]
>>388
GSスレ7月には落ち着いてたなら8月の規制必要ないよね?
それしかないってことはこの板のスレ90%以上荒れてないのに一部のスレのために規制導入したってことだよね?

391 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 16:21:35.23 ID:???]
>>390
現実見ろよ
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)

392 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 16:34:39.92 ID:PfsRRtqf]
>>390
数ヶ月落ち着いてもまた現れるって事が度々あったんだよ
この板から出て行ったスレは他にも薄桜鬼とかロゼとか割と売れてる系の所が色々ある
それらを全部まとめても一部といえば一部だよ。利用者の数が違うけど
自治スレでは昔から話し合いがずっと続いていて、ようやく7月にまとまって申請したって流れになってる
>>384さんの言うようにwikiから過去スレの11読んできなよ大体分かるから

393 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 16:46:46.04 ID:???]
>>391
GSスレ規制なし押します
GSスレは平和で荒らしもまったくいなかったのに荒らしがいることにされて迷惑です

394 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 16:48:57.19 ID:???]
自治スレで長期間議論されてやっと決まった今回の規制、
自分勝手になくそうとしてるのはどこの雑談民と連投大好きヘビーユーザなんだろ

395 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 16:52:26.84 ID:???]
>>393
投票()するならID出しなよ
わざとらしすぎるw

396 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 16:58:47.72 ID:cVra/gwG]
まあIDって運営さん曰く非表示板であっても
ログの方にはしっかり付いているそうなので
運営さんの目にはハッキリ見えてるんじゃないかなー

今は普通に使ってても困るのが容易に想像付く
人の少ない時間帯の人を救済して
激減した書き込み数を回復するのが先なので
申請値はやっぱ35:9あたりが無難じゃない

397 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 17:08:02.25 ID:???]
>>396
具体的なスレ名も書かないで全体の3割自分のレスで埋めたいとか説得力皆無

398 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 17:18:10.28 ID:???]
>>397
具体的なスレ名出したとこでそのスレの住人だってどうやって証明するんだよw



399 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 17:34:56.50 ID:???]
>>398
別に証明する必要ないんじゃね?そもそも↓ってスレ代表でもなく
このスレだと影響あるんだとか、このスレは困ってる人多いんだとか流れが分かるだけで
100%証明されてるなんて誰も思ってないでしょうよ。そもそも1人1スレじゃないし。
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)

結局問題の深夜中には緩めて欲しい人1人しか来なかったけどな…

400 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 17:45:46.69 ID:???]
現状って
荒らしに困った人たちが長期間かけて規制導入した
規制に引っかかった人たちが長期間かけて規制緩める議論中←イマココ
仮に規制解除されても荒らしに困った…って永遠ループするの見えてるし

いつまで比率話し合ってるのって気もするんだけど
このままだといくら申請してもはねられて現状維持になりそう

そういう意味でもスレ名書くなら書かないよりはいいと思うけど
何も言わずにただ文句だけ言ってるのってなんなの?
議論伸ばして現状維持したいだけに見える

どのみち長期になりそうならID導入申請した方が早道だと思うが
ID導入で困る人いる?
どうせ申請通らないって言うのは現状規制も通ってるんだし、
このまま議論しても永遠に規制解除にならなさそうなんだから無しな

401 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/14(日) 17:48:02.63 ID:???]
だからとりあえず、どのくらいの頻度でどのくらいの量を書き込んでる人が不便だって言ってるのか正直に書いて下さいよ
10スレくらい掛け持ちしてたら辛いって人いたけど、過疎ったわりに自分にレスついてて返せないのが辛いとか
規制で過疎って人がいないはずの板で全部のスレに書き込みする用事があるって変なの
誰もいないスレに一人言書いてるのか、本当は自分にレスが返って来てやり取りできる程度に人がいるのを過疎だ過疎だって言ってるのか、どっちなの?
数時間レスがないスレとか普通にゴロゴロしてるよ
まさか、即レスでレスの応酬できないから苦痛だってことではないんだろうから、教えて下さいな

402 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 18:05:41.16 ID:trR39dNq]
>401
この質問に答えるところから改正の議論が始まるんだと思う
一体どういう人が困ってるの?

403 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 18:28:23.25 ID:HVLc0cZm]
>>388
なんでCZだけがNG登録して我慢してと言われなきゃならないの?
GSスレが登録してスルーすればいいだろ
そもそもWindow7だとNGどころか壺も開けないんだが

>>402
IDなしの質問に答えろとかバカ?


404 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 18:53:53.37 ID:???]
>>402
あんた今日初めてこのスレに来たんか?
まず過去ログからみてこい
そんな質問と回答は三つも前のスレからループしてる

405 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 19:08:19.51 ID:???]
初来訪者というよりわざとやってんだろ引き延ばしのために
いつもの手口じゃん、さすがに3スレめにもなると辟易する
投票は意味ないと注意されてもドヤ顔で、しかも都合のいいコメント中心に集計してるやつといい
やりかた汚いんだよな、みえみえ

406 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 19:20:11.58 ID:???]
>>405
文句しか言わないゴミは帰って良いよ

35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)


407 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/14(日) 19:32:56.58 ID:???]
>>404
質問はよく見るけど具体的に答えた人いたっけ?
毎回 他の話に脱線させてごまかしてた気がする
スレ名とレス番指定した具体的な荒らしの例を書けっていうなら、自分達も同じように具体的にどのスレとどのスレに何時間で何回書いてるか教えてよ
元々人が少ない板なのに規制で人が減ったとかも、勘違いしてるだけじゃないの?
このままだともっと減る、荒らしがのさばって住人がいなくなるって言うけど、連投できなくなったくらいで移動しちゃう人が本気でそんなに沢山いると思う?今いる荒らしだって規制後から出た訳じゃないんでしょ?
なんていうか、維持したい人が荒らしが〜って言えば荒らしの話、板移動で人数が〜って言えば人数の話で、相手の主張を自分達に置き換えて無理矢理に話を作ってない?
いろいろな意見が出て当然だけど、この前までそんなのいないって撥ね付けた荒らしの存在を自分達が緩和したい理由に取り入れるとか無茶苦茶だよ
なんでもいいから緩和しろ、好きに書かせろって言ってるみたいに見えてしょうがない

408 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 19:40:30.33 ID:PfsRRtqf]
>>403
CZスレの他の人がやってるとは思わないの?
それはともかく、「Windows7で禁断の壷が動くようになったよ」で検索すると方法出てくるよ
他にV2Cなら7でも動くらしい
自分はXPなのでこれ以上のことは分からないから他の人に聞いてね



409 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 19:59:48.40 ID:???]
sageレスばっかりだな

410 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 20:17:00.48 ID:???]
規制に引っかかった荒らし様は別に移るって書きつID出して別に意見言う
書き込んでる人IP別に見ても12人しか居ない
投票してる人は規制派ばかりでまともに議論してる規制解除派が少数
後はsageでIP出さずに賛成意見書いてるだけ。
もう規制論議は終了でいいんじゃない
ID論議でもするかい?自演できなくなっちゃうけど

411 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 20:58:00.40 ID:Qo+iyCn/]
>>408
そっくりそのままGSスレの他の人がやってるとは思わないの?と返してやるよ


412 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 21:00:22.09 ID:???]
>>410
ID議論は専スレでと何度も言われてるのにどんだけ頭悪いんだよ

413 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 21:01:52.59 ID:???]
告知コピペどおりの流れにワロタ

414 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 21:11:14.00 ID:???]
12人で同じ話ループってw

415 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/14(日) 21:32:14.45 ID:???]
>>412
専スレ立てれば…?

416 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 22:14:29.16 ID:HVLc0cZm]
>>408
悪いがそんな検索はとっくにしたし色々試した挙げ句販売元の東芝にも2ちゃんねるの運営にも質問した
その結果開けなかったんだ、知ったかぶりをするな

というか、>>411も答えてるがクロックのスレ汚しが住人の自演の可能性があるなら
GSスレにも同じことが言えるだろう

おたくの理屈を受け取るなら「荒らし」はスレ内の自作自演の可能性もあるわけだから
規制の数値を決める際の参考にはならないということになるね

417 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/14(日) 22:30:40.68 ID:PfsRRtqf]
>>416
いやいや自演とは一言も言ってないよw>>388見れば分かるでしょ
CZスレの他の人がNG登録処理してスルーしてるとは思わないの?と言いたかった
言葉足らずでゴメンね

418 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:age [2012/10/15(月) 00:08:16.37 ID:???]
ここにいるのが12人だっていうのが本当なら、今の規制に困ってる人とかほとんどいないんじゃね?
連投規制入れました〜って告知も、こんな酷い規制入ったのはGSスレが悪いんです〜って偽告知とかコピペも、「規制入って困ってる人は自治スレにきて」「規制を解除か緩和させたかったら自治スレにきて」って内容だったよね?
みんな来なくて12人でループしてるって事は、困ってる人がいないからそうなってんじゃないの?
だったら別にこのままでよくね?



419 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 00:59:11.64 ID:HDuy8TzI]
だが待ってほしい
>>410の文章は日本語が不安定すぎる

本当はこう言いたかったんじゃないだろうか


「『規制に引っかかった荒らし様は別に移る』って書きつつ
 ID出して異論を唱える人は(ID別に見ても)1〜2人しか居ない。
 投票してる人は規制派ばかりで、まともに議論している規制解除派は少数。
 後はsageでID出さずに『規制なし賛成』と書いてるだけ。
 もう連投規制議論は終了で、強制ID表示議論に移行してもいいんじゃないだろうか。
 自演できなくなっちゃうから困る人もいそうだけどwwwww」

420 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 04:31:04.42 ID:WMRj65TM]
>>419
翻訳してもらってもよくわかんないや
連投規制がこのままでいいんなら始めてもらってもいいんだけどね

でも強制ID表示で「自演できなくなっちゃうから困る」事はないと思うよ
今度は単発祭りだのp2うぜぇだのマッチポンプpgrだのってのが始まるから
利用者がIDを利用してNGできる、継続して書き込みを追えるから意図が汲み取り易いだけで

421 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 06:42:15.30 ID:09RGWXLG]
IDの議論はそれ専用のスレをたててやるものだと何度も言われてるでしょ
数値の問題が決まってからにしようとこれも何度も言われてたけど
待ちきれない人がいるなら
今すぐたててそっちで始めてもらっても全然かまわないよ
2日ぐらい前にもそういう流れになってたしね
自分もIDについては意見があるので、こっちが片付いたら参入するわ


じゃ、かなり脱線とsage妨害が続いてたけど数値について
何度かまとまりかけた妥協点の35:9でいいですかね?

今までに妥協してもいいと最も意見の多かった30〜40の中間、現状の7よりは+2余裕をもたせてありますし

挙がった理由をざっとまとめると
・規制導入後、複数のスレをかけもちする人には非常に不都合で、スレたてや自分についているレスに返信を返したくともままならないこともある
・もともと過疎板だった全体の書き込み数も明らかに減少している
・申請前とは事情が異なってブラックリスト導入がされている
・スレ汚し的なレスには連投タイプだけじゃなく、単発タイプもあり、住人のほうがログを流したいと思ってもレスの余裕がない
・↑のスレ汚しの件について、スルーしろ、我慢しろというのなら、全ての嫌な書き込みに同等にあてはめてほしい
・そもそも荒らしはスルーがガイドラインの基本で巻き込まれるのは勘弁だが、困っているという人がいるのなら、これぐらいの数値までなら譲歩できる

…譲歩をしよう、という前提のID表示の意見はこんなところですかね?
見落としがあったら補充お願いします

422 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 07:12:26.71 ID:H+47BsvD]
>421
規制緩和派の意見はよくまとまってると思うけど、
・「35:9」というレスの3分の1を自分のレスで埋め尽くす事は規制といえるのか?
・そもそも「35:9」の根拠とは何なのか?どれだけの頻度でレスすることを基準としてるのか?
この質問に答えられないと納得されないよ。上では誰も答えてないけど

423 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 07:15:32.90 ID:WMRj65TM]
・複数かけもちスレ建ては時間をかける事と協力し合うことで問題を回避できる
・煽り合いやゲームとは関係ない話題を減らすのが目的、総レス数が減るのは当然の結果
・ブラックリストは待ちさえすれば回復するもの連投規制地の決定の根拠たりえない
・単発だろうが連投だろうが反応した時点でそのレスもあらし、つか数で押そうと言う思考が(ry
・あらしはスル―だけど対処するから増やせとか論理が破たんしてます

何一つとして規制の数値の値の根拠になりません
これもうループだからスルーしていいかな?

424 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 07:21:28.50 ID:cKoIM7C8]
まあこのままの規制値でも書き込み数を
ある程度回復できる方法を提示してもらえるのなら
現状維持でもいいけど

425 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 07:22:24.57 ID:???]
>>422-423
だから現状維持がいい…と?

426 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 07:59:06.82 ID:???]
緩和派の説明不足って事だろ
35:9の根拠

427 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 08:10:36.52 ID:GwLiLo8G]
>>422
夜中なんて住人いない過疎過疎なんだから緩いほうがいいに決まってる
私は30:13を押すけどね過疎時間でも書き込みやすいし人が多い時間でのレスの応酬でもストレスを感じることもない
荒らしがいるスレ=数スレ、いないスレ=大半で書き込み減って過疎化しただけのスレだけだし
少数派である荒らしがいるスレが我慢すればいいと思う

428 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 08:22:14.51 ID:???]
>>427
夜中に30件の書き込みあってそのうち13件が自分の書き込みじゃないと嫌って
35:9の奴もそうだが変な奴大杉
お前ら2人だけで全体の2/3埋まるじゃねーか
これ他の人から見たら人が増えるんじゃなくて迷惑レスが増えるだけじゃん



429 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 09:17:32.00 ID:???]
>>428
あなたはどれくらいが良いの?

430 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 09:39:12.14 ID:byCXRGEt]
>>422
運営が入れたデフォ値の16:8
スレ汚しはスルー、という当たり前の概念から行くとそもそも規制されるいわれじたいがないんだから
35:9は譲歩した数値だと思うが

というか、過去スレから何度もその質問と答えは繰り返されてるけど
単にあんたが納得できる答えがなくて
片っ端から〜こうしろ、〜協力しろ、〜自重しろ、〜こうすれば回避できると退けているだけだ
スルーすべき「荒らし」とやらこそ規制以外のやりかたで回避しようという考えこそ、自分たちが持っていない
規制されて当たり前、大多数の普通の住人が不便を強いられてもやりくりや自重で回避が当然だと考えているのが間違いだよ
譲歩は双方からすべきでしょ

431 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 09:45:15.63 ID:???]
40:10はどうよ?
これなら前スレから双方が妥協してもいいと何回か挙がった数値だし
35:9よりはちょっときつめ、でも一度に書けるレスの余裕も増やせる

432 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 09:53:55.93 ID:???]
35:9でも40:10でもどっちでもいいから、さっさとまとめてくれ
IDの話を本格的にしたいんだ
長い道のりになるんで少しでも早く始めたい
IDに興味のない人も一刻も早くこんな不毛な争いは終了させたいだろう

433 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 09:59:51.86 ID:WMRj65TM]
>>430
もし、連投規制値はデフォルト値16:8が妥当であるという意見に立脚して
発言をしているのなら運営に掛け合うなりなんなりして下さいね
納得できる答えが無いからではなく、あなたがたに説得力がないから納得できないのです

というかスルー当たり前って言うなら、スルーしたくないから増やせって意見に賛同すんの?
あなたの当たり前が出来ない書き込みが増えるんだよ?
双方譲歩ってパッと見の数字だけ見てないか?そうだとしてもせめて35:3.5位言ってくれないと

434 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 10:14:59.93 ID:09RGWXLG]
>>433
説得力の問題じゃない、あんたに自分とは違う意見を受け入れようという姿勢がないだけだよ

自分はスルーが当たり前だと賛同はしてるけど
それじゃ埒があかないから譲歩してるだけ
というか、35:3.5ってなに?
それこそ70:7を半分に割っただけで何の解決にもなってない
そこまであんたがこの板に書き込む必要がないと考えているのなら
そもそもなんでこの板にいるの? と不思議になってくるよ

435 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 10:28:29.59 ID:???]
35:3.5のどこが譲歩なんだ…
緩めたい人と現状維持の間とかじゃなくて現状よりさらにキツイぞ

436 名前:名無しって呼んでいいか? mailto:sage [2012/10/15(月) 10:30:43.24 ID:???]
>>427
今更そんな数値では絶対に通らないとわかった上での
引き延ばし工作のための自演にすらみえてくるんですが

437 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 10:41:40.59 ID:WMRj65TM]
>>434
受け入れてくれないからって批難するんじゃなくてなぜ受け入れられないかを考えましょう
色んな理由が上がってるけどいっぱい書き込みたいですとしか言ってないよ?

35:9は譲歩してるからいいだろう、ではなく全レスの1/4程を占有したい理由や
総レス40程の時間で6分に一回はレスをしなければ困る理由を納得させて下さい
コレがどうしても必要というのでなければここまで緩める必要は無いですよね?

他の要素との調整で35にする事も9にする事もあるかもしれませんが
35:9である必要性は伺えません

438 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 11:20:55.88 ID:jYaI+7tR]
それじゃ、あらためて聞くから答えてね!IDありなら答えてくれるんだよね?

だからとりあえず、どのくらいの頻度でどのくらいの量を書き込んでる人が不便だって言ってるのか正直に書いて下さいよ
10スレくらい掛け持ちしてたら辛いって人いたけど、過疎ったわりに自分にレスついてて返せないのが辛いとか
規制で過疎って人がいないはずの板で全部のスレに書き込みする用事があるって変なの
誰もいないスレに一人言書いてるのか、本当は自分にレスが返って来てやり取りできる程度に人がいるのを過疎だ過疎だって言ってるのか、どっちなの?
数時間レスがないスレとか普通にゴロゴロしてるよ
まさか、即レスでレスの応酬できないから苦痛だってことではないんだろうから、教えて下さいな



439 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 11:27:19.23 ID:byCXRGEt]
>>437
悪いが荒らしがいるから規制は必要! という意見にも説得力はないんだよ
おたくが、複数のすれをかけもったり、スレ建が不便だったり、人のいない時間帯に書けなかったりする、という意見を説得力がない、というだけではない

そちらこそ、何故ガイドラインに添わない意見を板全体に受け入れてもらえると思い込んでるのか考えてみましょう

その相容れない両者の間で妥協案としてよくだされたのが30:8〜40:10
間をとって35、申請前にはなかったブラックリスト規制を考慮して+2で9
イコール35:9という数値が挙がってたんだよ
連投規制にはばいさるもバーボンハウスもあるのだから、という意見を付け足していた人もいたし
おたくと同様「荒らし」に悩むクロックスレで「単発荒らしがいるからレスのゆとりは今より必要」というのもあったね

440 名前:名無しって呼んでいいか? [2012/10/15(月) 11:28:11.07 ID:jYaI+7tR]
ついでにこっちもIDありにしておくから、ちゃんとお返事下さいな

>>404
質問はよく見るけど具体的に答えた人いたっけ?
毎回 他の話に脱線させてごまかしてた気がする
スレ名とレス番指定した具体的な荒らしの例を書けっていうなら、自分達も同じように具体的にどのスレとどのスレに何時間で何回書いてるか教えてよ
元々人が少ない板なのに規制で人が減ったとかも、勘違いしてるだけじゃないの?
このままだともっと減る、荒らしがのさばって住人がいなくなるって言うけど、連投できなくなったくらいで移動しちゃう人が本気でそんなに沢山いると思う?今いる荒らしだって規制後から出た訳じゃないんでしょ?
なんていうか、維持したい人が荒らしが〜って言えば荒らしの話、板移動で人数が〜って言えば人数の話で、相手の主張を自分達に置き換えて無理矢理に話を作ってない?
いろいろな意見が出て当然だけど、この前までそんなのいないって撥ね付けた荒らしの存在を自分達が緩和したい理由に取り入れるとか無茶苦茶だよ
なんでもいいから緩和しろ、好きに書かせろって言ってるみたいに見えてしょうがない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<406KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef