[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/07 19:19 / Filesize : 356 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

熊本市およびその都市圏を語るスレ164



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 20:27:48.79 ID:4W7zq+3A.net]
九州新幹線が開通し政令指定都市に昇格、人口74万人を突破した熊本市と、
人口が増加し続ける菊南地域を中心に発展を遂げる都市圏。
直近の話題である花畑町・桜町など市街地の再開発、 熊本駅・ 周辺の再開発、
熊本城桜馬場や関西圏でのプロモーション等の観光開発、
市電・熊電等の交通インフラ等について議論していきましょう。


[前スレ ]
熊本市およびその都市圏を語るスレ163
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1422246624/l50

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 22:10:43.37 ID:iqKMoeRT.net]
首都圏と比較する必然性は何い
熊本は田舎だし意味不明
どんなに屁理屈こねようが車が楽に決まってんだあ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 03:56:27.65 ID:QuHP3/hU.net]
>>355
それに加え首都圏のビジネスパーソンは電車の移動中もPC広げて仕事に読書、
新聞で情報収集は日常的。
マンガやスポーツ新聞読んでるオッサンもいるけどw
ただでさえ地方と差があるのに、これだけでも日々差が開いていく。
首都圏民と熊本民じゃ、年間の読書量だけでも大きな開きがあるだろう。

都心だと、歩いているだけで様々な情報や刺激が飛び込んできて
新たなひらめきが湧いたり、予定外の寄り道したりするけど、
熊本はドアtoドアで大型ショッピングモール、
ドアtoドアで大型パチンコ店だもんなw
これが魅力あるライフスタイルと言えるかな?w
車というのはある意味とても閉鎖的な乗り物だね。
豊かな地域はますます豊かに、貧しい地域はますます貧しくの連鎖だな。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 04:18:07.96 ID:QuHP3/hU.net]
駅をちょっとづつ増やすとか、市電をちょっとだけ延長、
とかじゃなく、20年後捨てられない街にするために大胆に計画
しないと本当に手遅れになるんじゃないかな?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 07:27:16.46 ID:hqU0CwOB.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは需要皆無ばってんw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 08:24:40.58 ID:1jqKVBhD.net]
>>353
醤油は?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 10:06:46.14 ID:expRiDAE.net]
駅まで歩き、階段上ってホームへ行き、臭いおじさんに囲まれ、化粧する馬鹿女に
腹を立て、ベビーカーにけつまずいて睨まれて、エスカレータの大行列にイライラし、
やっとホームを出て目的地まで人をかき分けかき分け、やっと目的地。
買い物しても、大きい荷物を持ってまた、同じ思いをしながら帰ることになる。
毎日のようにある自殺、故障等が一カ所でも出れば大混雑に怒号。

うんざりだな。

どのみち人口は減るし、大赤字の鉄路維持なんて無理。
一方、道路計画は目白押し。西回り環状線、天草90分計画、有明湾岸高規格道路、
中九州自動車道、九州横断自動車道、熊本駅再開発関連道路・・・

便利な車社会を推進するのが

382 名前:現実的かつ市民の最大幸福なのは明らか。
東京は逆立ちしても車社会は無理な可哀想な都市。
鉄道マンセー君たちは、シムシティのやり過ぎ病。
[]
[ここ壊れてます]

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 11:12:50.61 ID:mMB3oyrb.net]
現在バス路線網がそこそこあるわけだし
将来需要に合わせて臨機応変に路線や本数を変更できるけど
電車だそうはいかないよねえ?敷設コスト掛かるし容易に軌道も変更できない
道路の一部を軌道が占有するから車道も狭くなる

バスを凌ぐ電車の優位点ってなんだろう?よくわからないんだが
まあ遅延がすくないくらいかな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 12:05:10.30 ID:vAQpbBRx.net]
鉄ヲタと、自動車産業関係者の論争は他所でやってくれ、



385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 12:23:56.44 ID:QuHP3/hU.net]
>>364
神経過敏な個人的感情で日本人の大半が利用する
鉄道否定しても全く意味がない。
よほど東京に個人的トラウマがあるんだろうな。

言うまでもなく「車オンリー社会」の地方よりも東京のほうが道路は充実しているし、
外車保有率高いし、電車もバスもモノレールも低料金で充実。
自転車専用レーンが今後急ピッチでつくられ、東京は自転車都市になる。
つまりなんでも選べるってこと。

熊本の住人にそんな選択の余地はない。
自家用車が無いと生活がままならない。
5人乗りの車に一人ずつ乗り渋滞で止まってる光景は見ていて呆れる。
不効率、不経済、全てにおいて無駄だらけ、
馬鹿の一つ覚えという言葉が頭をよぎる。
80代の老人が車の運転をするのも異様。
「いつまでもお元気ですね」じゃ済まされない危険・迷惑が潜んでいる。
これは末期的な「地方病」と言ってもいいと思う。

世界的都市では、何十年も前から脱車社会がテーマになっていることだし、
日本の地方自治体も、様々なデータを踏まえて脱車社会に開眼しつつあるのは事実だから、
熊本だけこの流れに逆行して、もっこす根性発揮して、
新しい道路に多額投資して、
時代の流れに取り残され、過疎っていくのも自由だ。
車社会=幸福というのは超個人的主観でしかないよ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 12:39:35.04 ID:mMB3oyrb.net]
必死長文かよキモイ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 14:23:44.10 ID:expRiDAE.net]
>>367
現実認識力がゼロ
これが鉄オタ病か・・・

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 14:32:04.49 ID:hqU0CwOB.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは需要皆無だけん赤字鉄道ばってんw

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 16:55:50.70 ID:tc4Ol4kY.net]
つーか、
熊本でも、市電の延長とか、
新駅の開業とかの「鉄道インフラの整備計画」があるんだけどな。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 17:16:32.30 ID:TjOGaBQK.net]
近見に新駅出来るよな

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 17:40:48.67 ID:/H/v1xnG.net]
東京の電車で新聞読むなんて不可能

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 21:07:49.04 ID:md7uNHjA.net]
今時JRの新駅ができる地方都市なんて皆無だろうな
熊本はそういう意味でも発展著しいと思うよ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 22:10:29.41 ID:afnWMoQs.net]
>>374
>今時JRの新駅ができる地方都市なんて皆無だろうな
ハハハご冗談をww

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 22:32:39.14 ID:R63CxQj8.net]
山陽新幹線の新大阪ー博多間の全線開業から3月10日で40年を迎え、乗客数は累計
で24億人以上に達した。
熊本までの乗客数が24億人を超えるのは100年以上かかるんでね



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 22:33:13.25 ID:R63CxQj8.net]
山陽新幹線の新大阪ー博多間の全線開業から3月10日で40年を迎え、乗客数は累計
で24億人以上に達した。
熊本までの乗客数が24億人を超えるのは100年以上かかるんでね

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 22:42:21.70 ID:Cwt906+47]
www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/p231_1837_110.pdf
確かに近くに住宅地はあるけど駅まではいらないんじゃ?
選択は増えたけどね。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 23:06:26.80 ID:846UMskN.net]
>>1
都市圏…それは単体で目立てないハンパ街が都合良く近隣自治体を巻き込んで自身を大きく見せる為の偽りの姿。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 23:14:48.67 ID:846UMskN.net]
>>1
都市圏…それは単体で目立てないハンパ街が都合良く近隣自治体を巻き込んで
自身を大きく見せる為の偽りの姿。辞書的定義など何の関係もない。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 23:21:26.54 ID:/H/v1xnG.net]
なんで2回づつ書くの?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 00:41:26.71 ID:tCKwprAS.net]
田舎者に何言ってもムダ
だって東京神奈川とは違う文化の人だもの

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 00:42:40.93 ID:tCKwprAS.net]
田舎者に何言ってもムダ
だって東京神奈川とは違う文明の人だもの

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 00:48:46.26 ID:2fgu1JSu.net]
また新しい糖質が出てきたのかね?
脳ミソお友達か淡路島で事件起こしたらから
共鳴して興奮してるのかな?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 06:29:55.57 ID:Z+bVySeJ.net]
>>360
首都圏に幻想持ちすぎ。
首都圏に住む人間が全て「大企業勤務とかのエリート」ではない。
底辺は地方とは比べ物にならないぐらい
悲惨な暮らしをしている。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 10:37:19.37 ID:tCKwprAS.net]
>>385
それはあなたのことですね?



405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 10:46:09.84 ID:tCKwprAS.net]
世界的大都市だから日本一の金持と日本一の貧乏人がいて当然。
格差があって当たり前。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 11:01:11.21 ID:tCKwprAS.net]
借金数億円あるのに高級車に乗り、毎日キャバクラ遊びの人もいれば、
借金0円、手元に数百円で公園野宿の人もいる。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 11:14:46.45 ID:lzuqCetJ.net]
何のスレだよw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 14:08:21.33 ID:vY0levv6.net]
商店街通行量調査が発表 26地点

中心商店街通行量
平日 304,032人 対前年比増減率 +5.37%
日曜 337,104人   同     +6.37%
・新市街、同周辺地区 平日19%増、日曜27%増
・下通、同周辺地区 平日1%増、日曜1%減
・上通、同周辺地区 平日3%増、日曜11%増
・水道町、同周辺地区 平日16%増、日曜13%増

その他
・熊本駅地区 平日13%増、日曜12%増

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 20:35:30.15 ID:D4cOQVAG.net]
>>390
ん?
回復傾向?

410 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 20:41:55.42 ID:JvZi0KQ1.net]
>>385まともな仕事に就けるのは、新卒で大企業に入った人だけ。

いくら収入が高くてもでは、東京の人の生活の質は世界一劣悪。

いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごしてる人、東京には多いと思います。

20万そこそこの給料を貰っても。ほとんどが家賃に消える。待機児童が多く
共働きが出来ないから、結婚しても子供をつくれないし、いや、結婚そのも
のが出来ない。

東京て魅力を感じないんじゃないの?北九州市では東京並の娯楽が楽しめるし。
東京は住むだけで大変。通勤

411 名前:條ヤは長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で何時着くかわからん。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
北九州市なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根、横浜、鎌倉に行くんだね。

温泉は草津や箱根、熱海に行くのが関の山。それも黒川温泉みたいな温泉宿で
なくマンションホテル。それに高い宿泊費を払って温泉に行った、て喜ぶバカな
東京人。北九州市なら、これだけ金を出せば離れ宿の露天風呂のある温泉に泊まれる
のにね。湯布院や黒川に露天風呂付はなれ温泉に気軽に行ける。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。北九州市なら一戸建てが買える値段で
やっとこさ3DKのマンション買うのが関の山。それを安い安いて、飛びついて
買うバカな東京人。

新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍 マグロを上手い上手い、て好んで食ってる喜ぶアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。トロがそんなに良いのかね?
こんなのばかり食ってるから、バカ舌に成って不味い料理を出しても流行るん
だね。店がマスコミに頼んで洗脳されて、まんなと騙されるバカな東京人。
これが、東京には上手い店が多いて都市伝説を創った。

築地には良い魚ある、て言う東京人がいるけどあそこの魚は、接待などの料亭
行き。普通に人は食えない。それを妬まないバカな東京人。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

治安が悪いとか言うアホな東京人がいるが、渋谷とか歌舞伎町の方がはるかに
危ない。嫌な事に耳をふさぐアホな東京人。いかに東京人が虚しい人生を送ってる
かわかるね。
[]
[ここ壊れてます]

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 20:45:23.65 ID:OJNCJSPe.net]
「北九州」という言葉を入れた時点で出オチ

はい、いつものパターン

413 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 20:52:57.65 ID:JvZi0KQ1.net]
>>393北九州市を熊本市に置き換えてみよう。いかに、東京人が悲惨な生活を
送ってるかわかる。熊本市はそこそこ繁華街が発達してるし、無い物は福岡市
や北九州市、長崎市もしくは遠出して関西方面に行けば良い。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 21:06:26.77 ID:YwwMd5+W.net]
>>392
俺が2ちゃんで見た中で一番長文かもしれない
苅田人まで読んだ



415 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 21:26:10.57 ID:JvZi0KQ1.net]
天神
goo.gl/maps/8WflF
goo.gl/maps/BcsUr
goo.gl/maps/ysxox
goo.gl/maps/NMF5J
大名て10年前はファッションタウンて言われていたけど、この変わりよう。
居酒屋とカラオケばかりじゃん。ファッションタウン福岡の崩壊?
西通りの店舗はなんとか持ってるね。県外で、買い物目当てに天神に来る人が
減っているのでしょう。
西通りもファッションタウンにほど遠いね。良いのフォーエバーとH&Mだけじゃん。
ファッションの街づくりはもう限界に来てる。

仙台のようなケヤキ並木もないし、札幌のような大通り公園も無い。
ご自慢の大名は少し路地裏に入ると、シャッター通りのような寂れた街並みが続く。
天神て意外と繁華街が狭い。

天神地下街は出来た当初は良かったけど、郊外の開放感あるイオン

416 名前:a[ルが
出来て、かえって圧迫感を感じるのは私だけ?天神も前に比べて劣化したな。
[]
[ここ壊れてます]

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 21:38:51.14 ID:3rlvdy9p.net]
それをここで言われても

418 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 21:42:18.63 ID:JvZi0KQ1.net]
>>397箱ものでは天神に劣るけど、繁華街の広さでは熊本の下通り+上通りの
方が上だよ。そこに地権者が気付いていないんだね。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 22:43:12.67 ID:CpHAcFng.net]
下通り+上通りの人の流れって、こんなにスカスカやったん? 戎橋商店街歩きなれてる
もんからしたら、ごっつう田舎やん

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 23:47:16.54 ID:vY0levv6.net]
またニュータイプか・・・ほんとここは色んなのが来るな。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 00:05:01.84 ID:lRGy9Ik5.net]
JR上熊本駅の新しい在来線ホーム。床はウッドデッキ、天井には杉材。

kumanichi.com/news/local/main/20150311006.xhtml

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 04:34:26.34 ID:j04TIIBG.net]
>>392
おたくが貧乏人で、23区内に住んだことがないことは分かった。
そして震災瓦礫燃やしても誤魔化せる程の汚染地、
北九州の住人だという事も。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 05:06:05.51 ID:j04TIIBG.net]
9月21日付記事「北九州市 がれき本焼却開始後より、さまざまな健康
被害が起こっています。皆さん、必ずマスクを! 」から一部転載
ameblo.jp/kitakyu-mamoru/day-20120921.html
■小倉南区 A小学校 9月18日(火) あるクラス(37名)のうち、
6名が体調不良で保健室へ。 うち1名は熱を出し早退。 9月19日
(水) 2名が保健室。 9月20日(木) 6名が早退。

※症状は喉の痛み、咳。発熱した子供もいたが、通常の風邪の症状とは
異なり、「熱だけ」だったということ。

■小倉南区 C小学校のあるクラス 9月20日(木)欠席1名。保健室
5名。鼻血1名。

■皇后崎(こうがさき)清掃工場から半径3キロ以内在住の方から。
 9月18日(火) 家の外に出ると空気が粉っぽい感じ。 市販のウイ
ルス99%カットのマスクを着用したが、 胸の真ん中、奥側に生まれて
初めて感じる痛み。念のため、医療関係の知人に尋ねると「心臓だ」と
言われる。

9月19日(水) 微熱、倦怠感で半日起きられなくなる。 下痢。
風邪の時のように脂汗が出たせいか、 休んでから、動けるようになった。
普通のマスクではダメだと怖くなり、 N95のマスクを着用。 夜、
陣原駅周辺へ行くと、 かなり臭く、全体に粉っぽく汚れた空気を感じたが、
N95マスクをしっかり着用したためか、夜は大丈夫だった。
20日(木)微熱と下痢は治癒。 しかし胸の奥はまだうっすらと、今ま
でと違う感覚を感じる時がある。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 05:10:17.07 ID:j04TIIBG.net]
ameblo.jp/kitakyu-mamoru/entry-11361977861.html
■戸畑区在住
50代女性 焼却が始まった17日から喉が痛く、1日中ソファーに倒れ
込んでいた。 戸畑区の高校に通う息子さんの学校では、マスクをした学
生が多いとのこと。
■小倉南区在住 
40代女性 本焼却開始後からずっと頭痛が止まらない。 体の力が抜けて
いく感じ。 眼の奥も鈍痛。 口の中も苦い。
■若松区在住 
成人女性 焼却開始後から、頭が重く、体がだるい。
■ 小倉北区在住 40代女性 本焼却が始まってから、頭痛と喉の痛みが
あり、 昨日はそれらは治まっていたが、 くしゃみ、鼻水がひどくなり、
鼻水は押さえるまもなく流れてしまう状態。 高校生の娘さんも同様の
症状。 寒くなったので二人共、風邪引いた、くらいに思っていた。
9月22日の夜、単身大阪へ出発した。 広島でトイレ休憩があり、
気がつくとくしゃみ、鼻水はピタリと止まってました。 北九州を離れ
ると止まった、ということは原因はガレキ焼却だと推測される。
■八幡西区在住 3人のお子様を持つお母様からの報告
焼却開始日の9月17日、次男4才がひどい下痢。 次男はアレルギー、
アトピー、喘息も持っていて、 いろんなものにすぐ反応してしまう体質
だが こんな急な体調の変化は今までに見たことがない。全身に赤い発疹
。19日には幼稚園のバスの中で鼻血を出した。 9月23日にはお母様
ご本人も喉の痛み、頭痛の症状が出てきた。 喉の痛みは風邪の時の症状
とは違い、 キューっと絞められているような感じ。 7才の兄も喉が痛い
と言っている。



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 05:12:46.21 ID:j04TIIBG.net]
ameblo.jp/sunamerio/entry-11363256355.html
@KORIKUSIZUNO(香川県の方)
 やっぱり喉痛い。舌もヒリヒリ。台風の風のせいで強風の間だけきて
るんだと思いたかったが、続いているということはふつーにここまで飛
んできてるということか。
@onodekita(大分県の情報)
 大分でも小学校高学年の子供や大人が鼻血を出している(山間部)
@shipskip(山口県の方)
 山口県に避難して、山口のきれいな空気で震災前からの子供の喘息
がぴたっと治っていたのに、今夜再発しました。発作的に息ができな
くてパニックになるのは見ていて辛いし、瓦礫止められなかったのが
悔しい。治っていた喘息が再発するのは関東で聞いた話だ。また何処
かへ行かないと。

@mion23(福岡市の方)
 窓も開けられないぐらい喉が痛いです。夫も私も咳が止まりません。
こちらは福岡市です。近くの方はもっと症状が出てるのではないでしょ
うか?大丈夫でしょうか? 北九州市長、これでも説明責任は無いです
か?あなたがみんなに迷惑をかけているのですよ。自覚はございますか?
早く、焼却を止めて下さい。 👀

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 11:05:14.03 ID:zg9plHjy.net]
>>402
苅田人はグーグルのマップで全国を旅しているヒッキーなので相手にしない方がいいですよ。
地元人のレスを大量にコピペで保存し、あたかも自分の意見のように貼ってゆく基地外。
だから、ひとたびボロがでると止まらなくなります。ようするにアホということです。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 13:16:49.43 ID:lRGy9Ik5.net]
>>390
一度は滅びるかと思われた新市街だが、桜町再開発・花畑イベント広場や
熊本駅再開発が完成すれば、人通りは大きく増えるんじゃないかな。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 13:19:07.77 ID:OhiRlYvv.net]
交通センター再建までに滅びそう

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 13:32:37.75 ID:aG7vMUii.net]
淡い希望を抱くもパチンコ、カラオケ通りに未来はなさそう

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 15:37:04.80 ID:lRGy9Ik5.net]
SCもブームが過ぎ飽

431 名前:きられるころだろうな。
ファミリー層の時間つぶしニーズで、人は多いが購買とは結びついていない。

中心市街地のような街ぐるみのイベント力に欠けるし、発見や意外感にも乏しい。
こぎれいなビルの中をうろうろするだけなのも疲れるし、中心部は再開発
目白押しだから最大の危機は脱したと思う。

これからは郊外SCが苦しむ番だろう。
通行量データはそれを物語ってるのではないかな。
[]
[ここ壊れてます]

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 16:24:31.32 ID:OhiRlYvv.net]
中心市街地より地価が安く中心街と同じような店が並んでるSCはそんなに早くは寂れないとは思うが
店舗の入れ替えもできるし

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 16:27:02.02 ID:ZRCYlhxW.net]
人と購買が結びつかないのはむしろ街中なんだけどね・・・
そして街ぐるみのイベントと言うのは債権者の多い街中では合意を得て開くのが大変な一方
SCだとイベント用地もあるしSC主導で簡単に開けるから毎週末ごとに何かをやっている

全てにおいてトンチンカンな事を言ってる>>410に敬意をww

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 16:29:10.71 ID:HUF8OWR1.net]
車社会大好きオジサンの立場が無い



435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 20:41:49.21 ID:wlOeLLs0.net]
来月はゆめタウン光の森が拡張オープンするくらいなのにな。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 21:15:01.94 ID:courDioT.net]
光の森ってどうなるん?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 22:19:33.02 ID:lRGy9Ik5.net]
>>410
通行量データを元に言ってるのにそれをスルーして反論されてもな・・・
人間の固定観念がが変わるのには時間がかかるという好例だな。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 22:21:12.09 ID:lRGy9Ik5.net]
>>415
いずれは武蔵が丘の二の舞になると思うぞ。
一気に新しくなると、一気に古くなる。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 22:34:02.73 ID:wlOeLLs0.net]
武蔵が丘って東京の地名かな?


ということで、熊本県民の成りすまし ID:lRGy9Ik5 は去ってね♪

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 22:51:46.62 ID:lRGy9Ik5.net]
>>418
小さい奴だ。菊陽町に無理して家買うとそうなるんだな。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 22:55:45.13 ID:eVyAxkoT.net]
>>414
ゆめタウンが拡張するのに、サンリーが放置されてるのはイオンにやる気がないからなのかな?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 23:00:42.20 ID:lRGy9Ik5.net]
>>420
イオンの最新の経営方針は、都市型シフトとシニアシフト。
イオン自体が郊外SCには限界があることに気づいてるんだな・・・
桜町のメインテナントにも噂があるし。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:12:00.89 ID:mght+q3t.net]
桜町はマルイがいいなあ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:16:31.28 ID:ZRCYlhxW.net]
イオンはやる気がないと言うか
本体が無理な合併のおかげで今ガバガバ状態だもん



445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 23:17:44.78 ID:yLEEdcfA.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコがマルイって笑えるとばってんw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 23:18:25.57 ID:ZRCYlhxW.net]
>>416
通行量が多少増えた
で、肝心の売り上げは相応に増えたんですか?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 23:23:32.19 ID:+wew3ePh.net]
桜町はマルイが本命だろうね
そして県民が閉鎖したことで熊本駅に百貨店が進出する条件が整った
これは反対する住民は少ないと思う、もともとくまもと阪神もあったし
阪神か阪急が有力と思う、新幹線開業以降大阪との結びつきも強くなったし
Qも含めて3者にメリットがある

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 00:14:05.37 ID:Bb2W1PYL.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは需要皆無、妄想花盛り田舎ばってんw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 01:04:56.79 ID:i4PDDbP4.net]
桜町が丸井?本当だったら凄くつまんね。
丸井なんかB級デパート、ルイヴィトンがなくなった鶴屋と同じようなもんだよ。
桜町には県民デパ地下にあった弁当屋田吾作が入ってくれればいいな。
テイクアウトの食べ物屋が沢山あるといいな。花見の季節は必須でしょう。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 01:29:00.44 ID:wJ6/njRC.net]
イオンが抱えてる物件は頭痛いのが多い。
つーかやる気が全く感じられない。
エブリワンの棚にイオンのレトルト位か?
イオンは不味いんだから、食品に手を出さず、イオン銀行だけやれ。
エブリワンのパンと弁当がイオン品質になったら、速攻潰れるぞ、確実に。

ダイエー下通は再開発だけど、大江のダイエーは隣にねえ。
対抗するなら再開発の目玉になるが。
八代は一時は廃墟になるんじゃと言われていたが、今はどう?
小川町の旧ダイヤモンドシティー。
3号線の渋滞ポイントの割に客いない。誰があそこで映画見るんだ?
菊陽サンリーは旧寿屋が郊外SCになるべく、スケートリンクまでつくったのに
広大な駐車場はひび割れ段差放置状態。

ゆめタウンが買い取ったニコ堂の浜線や光の森は駐車場潰してまで増築してるのに。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 01:37:34.53 ID:ldUC4d9A.net]
絶対成功、未来永劫、不変は無い
諸行無常よ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 01:45:46.74 ID:wJ6/njRC.net]
エブリワンのパン・弁当・惣菜が、
イオンというかマックスバリュになったら泣く。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 02:04:21.28 ID:wJ6/njRC.net]
マックスバリューの1円バイキング。
ホームセンターヒロセの方がまだマシ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 02:49:01.09 ID:LUH20eIh.net]
>>429
光の森ではなくサンピアンじゃね?



455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 10:12:16.04 ID:BGakm6X8.net]
>>429
宇城市(小川)のイオンモール宇城は、普通に賑わっているよ。食品や衣料系は地元周辺から集まるし、
シネコンやトイザらスなんかは県南の方から人が来る。そうゆう人たちが実際多いからスマートICが
できた。あれ、氷川町側のように見えて、実は宇城側にメリットがある立地なんだよ。あと近接して
サッカーの育成所みたいなのがあって、そっちは県都や県北からも人が来る。

八代のイオンとゆめは、竣工当初は早々にどっちか片方が消えるだろうと、もっぱらの噂だったけど、
ちゃっかり2つとも残っている。さすがに平日の午前中は人が少ないけど、週末はパーキングがパンパンになる
くらい集客できている。地権者や地元住民の猛烈な反対により(夜間まで人の出入りが行われる)シネコン
は見送られてたけど、その分、人吉や水俣あたりからも宇城に流れている模様。

やはり、スポーツ店や楽器などの専門店が全国大手である点と、書店もバイパス沿いの紀伊國屋と同規模の店
があるという点、さらにモールに近接した周辺に大手の飲食チェーン店や衣料店などが立て続けに進出
したのが、総合的に人を集める苗床となったのではないかと思う。もちろんどの店も広い駐車場を完備している。

そういえばイオンモール宇城の隣には温泉もできてたな・・・

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 11:03:54.13 ID:CH+LkRAd.net]
ローソンがココストア買収って記事でてるけど、ココストアエブリワンが全店ローソンになっちゃったらすげえ泣ける
せめて店内炊飯は残してくれ‥

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 11:25:48.34 ID:IhXbOjQJ.net]
>>435
イオンのレトルト惣菜売ってるの

458 名前:ヘ何だったんだ? []
[ここ壊れてます]

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 14:36:57.07 ID:IrQ9rk7s.net]
>>425
普通に考えると増えるだろうな・・・
むしろ増えない理由を考える方が難しい。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 19:00:05.76 ID:eDueIw0I.net]
KABで熊本駅開発についてレポートしてたな
目新しいことはなかったけど
下通り商店街の人が客が取られるとか不安がっていたな

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 20:38:03.71 ID:i4PDDbP4.net]
安藤建築は評判悪いから心配 
人にやさしくない建築家のエゴ丸出しの建物つくるから要注意

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 21:59:05.72 ID:+NlOZK0U.net]
中学卒業生(女)、特攻服を着て駅員を腹パン … 福岡

福岡県警博多署は12日深夜、JR博多駅(福岡市)での集会を解散させようとした駅員(34)を殴ったとして暴行の疑いでこの日中学を卒業した少女(15)を現行犯逮捕した。

博多署などによると、12日は福岡市内の各中学校で卒業式があり、
卒業生の一部約150人が制服に刺しゅうが入った特攻服を着るなどして博多駅に集合。
逮捕された少女も特攻服を着ており、解散を求めた駅員ともめていたという。

逮捕容疑は12日午後10時15分ごろ、駅の改札口付近で駅員の腹部を殴った疑い。
当時周辺には警察官が約90人態勢で警戒していた。

https://www.kanaloco.jp/article/85406/cms_id/130857
watashe.blog135.fc2.com/blog-entry-6156.html
www.xanthous.jp/2015/03/13/hakata-station-dqn-assault/

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/13(金) 22:35:29.63 ID:GFoIRY5Z.net]
上天草市のとれたての味集合 熊本市・花畑広場
https://kumanichi.com/news/local/main/20150313006.xhtml

JR在来線、14日から高架走行 熊本市
https://kumanichi.com/news/local/main/20150311006.xhtml

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 00:44:00.43 ID:VFU48pB9.net]
【大学】熊本大、「昨年10月、大学構内で49歳教授が自殺か」と公表…防災の専門家 [転載禁止]©2ch.net
 熊本大は10日、工学部社会環境工学科の山田文彦教授(応用水工学)が昨年、構内で首をつって死亡したと明らかにした。県警に
よると家族宛ての遺書があり、自殺とみられる。49歳だった。
 大学によると、山田教授は防災の専門家として、大学の減災型社会システム実践研究教育センターでセンター長を務め、東日本
大震災後の県の防災計画策定にも携わっていた。昨年10月17日朝、工学部実験棟で首をつった状態の山田教授を出勤した職員
が発見。
 熊本大自然科学系事務ユニットの永田敦事務長は「出勤簿などで勤務状況を調査したが、過労など自殺につながる事実は
見つからなかった」と話している。(共同)

mainichi.jp/select/news/20150311k0000m040026000c.html

daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426002826/



465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 06:58:53.06 ID:MwwD13kD.net]
旧産文北側の土地買収 熊本市、ビル解体へ
kumanichi.com/news/local_d/201503/20150314001.xhtml

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 08:06:43.58 ID:F8pGuTzD.net]
花畑広場はへたな商業ビルを建てるよりは大化けする可能性があるね
世界の名だたる都市はみな中心部に広場

467 名前:ェある
桜町がすべて巨大複合ビルに生まれ変わるから、センターコートもなくなるし
ちょうどよかったね
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 08:17:58.89 ID:Ek3MpKo+.net]
九州新幹線 U127
peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1419837827/

981 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2015/03/14(土) 07:58:39.61 ID:uyUaRrjq0
陽の当たる面だけ見てるが、長大な経営分離区間の問題もこれから出てくる。
熊本区間だけでも経営分離されなかった九州が羨ましいと思うことになるよ。

今年、北陸在来線の乗り収めをしてきたが、富山も金沢も熊本なんかよりよほど都会だった。
本来、鳥栖ないし久留米以南は(鹿児島周辺も含めて)経営分離されるべきだが、経営安定基金によって負担を相殺できるので経営分離されずに済んだ。
経営安定基金に頼っている会社は整備新幹線の運営主体になるべきではない。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 10:28:04.77 ID:vYSbHWvW.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは名だたるクソ田舎ばってんw

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/14(土) 14:14:39.68 ID:cFdOnXuG.net]
熊本大は13日、法科大学院(大学院法曹養成研究科)の学生募集を2016年度から停止すると発表した。
在学生が修了した時点で、早ければ17年度にも廃止する。
04年度に開設以降、42人が司法試験に合格したが、県内での法曹養成の役割を終えることになる。
同日、記者会見した谷口功学長は「苦渋の決断。教育体制や入試制度を見直したが、学生確保など将来を見通せず、総合的に判断した」と述べた。
募集停止の理由として▽志願者の減少▽6年連続の入学定員割れ▽昨年の司法試験合格率が7%に低迷−を挙げた。
九州での募集停止は鹿児島大、久留米大に次いで3例目。

熊本大法科大学院は04年度、定員30人で開設。志願者数は初年度の228人から毎年減り、15年度は33人。
昨年の司法試験合格者は3人にとどまり、合格率は全国平均の21・2%を大きく下回った。
谷口学長は「全国的に志願者が大幅に減っている。卒業しても法曹界の需要がないという問題もあるようだ」と話した。
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20150313008.xhtml

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 17:24:45.12 ID:PEfyulyI.net]
>>443
あつまるくん。
売却は当初予定通り。
記者会見して文化ホールを打ち上げたものの、しょせん資金不足。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 17:38:22.16 ID:MwwD13kD.net]
JR鹿児島線、高架で発車 上熊本駅舎も落成
kumanichi.com/news/local/main/20150314004.xhtml

肥後銀行新本店が完成 熊本城の武者返しモチーフに 5月7日から業務開始
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000036-san-l43

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 17:43:20.13 ID:PEfyulyI.net]
今日は上通で2万ちょっとの買い物して、上通感謝祭の福引きしたら
レシートの半額を商品券でキャッシュバックが当たった!!

出てきた玉がカゴにため込んであったが、結構、当選率が高いみたいで
あたり玉がかなり多い。
商品券を見たら「熊本市商店街プレミアム付発行支援事業」と書いて
あったので、市の商店街活性化策から金が出てるみたいで、当選率が高い
理由がわかったわ。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 17:53:40.38 ID:vYSbHWvW.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコ商店街でバーチャルショッピングばってんw



475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/14(土) 17:56:57.45 ID:j2oFbNCO.net]
>>451
暇なのか? []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<356KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef