[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/07 19:19 / Filesize : 356 KB / Number-of Response : 1069
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

熊本市およびその都市圏を語るスレ164



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 20:27:48.79 ID:4W7zq+3A.net]
九州新幹線が開通し政令指定都市に昇格、人口74万人を突破した熊本市と、
人口が増加し続ける菊南地域を中心に発展を遂げる都市圏。
直近の話題である花畑町・桜町など市街地の再開発、 熊本駅・ 周辺の再開発、
熊本城桜馬場や関西圏でのプロモーション等の観光開発、
市電・熊電等の交通インフラ等について議論していきましょう。


[前スレ ]
熊本市およびその都市圏を語るスレ163
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1422246624/l50

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 16:03:10.07 ID:QzfqARn+.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは田舎道を軽を乗り回して都会コンプ発散ばってんw

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 19:18:42.52 ID:aoxsl5g6.net]
花畑広場で初のイベント開催
https://www.youtube.com/watch?v=ljCrXD03Upc
www3.nhk.or.jp/kumamoto/lnews/5005910821.html?t=1425723405510

熊本大学 前期合格発表
https://www.youtube.com/watch?v=hvKZJXCWqf4

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 20:18:14.21 ID:6mZs69I7.net]
>>310
言えてる。 
ID:TzNse5FKは熊本を変えたいというより
己のコンプを晒しているだけ。
妙なプライドなのか熊本の厳しい現実を直視するどころか
全否定する。
これがいわゆる「肥後もっこす」というやつですか?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 21:30:26.67 ID:ZFUwSuqC.net]
>>315
南阿蘇で会った、両親が教師という中学3年生の女生徒。将来の夢を問うと、
済々黌から熊本大学教育に入って、両親と同じように学校の先生になりたいと
話してくれた。公務員が安定しているから、とも。民間企業が少ない地方は県庁
や市役所、教員、警察官など公務員が大企業だもんな。妙に納得させられました

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 22:21:17.89 ID:AhUrVWev.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは高卒で高学歴面できるとばってんw

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 22:39:42.20 ID:oJOryFGv.net]
ビッ区カメラ札幌

336 名前:店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望
[]
[ここ壊れてます]

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 00:47:02.75 ID:rTzjz86K.net]
  
65歳以上の高齢者による交通事故が加速度的に増加している中、近い将来、各種運転免許の
年齢期限(80歳以上など)というものが法制度化される可能性がゼロではありません。

田舎の地方都市は、未だに80歳を越えて、動体視力や瞬発力が低下しているにもかかわらず、
堂々とクルマを運転している方が多く見受けられますが、今後は、この層がどんどん増えてゆく
ことを考えると、この流れは大変憂慮すべき事態であろうと危惧しています。

また、高齢化が進むことにより発症の危険が高まる緑内障や白内障といった眼の疾患、それに
坐骨神経痛などの関節や神経系の疾患は、高齢化と共に比例して症例が増えることが自明で
あり、ひとつ間違えれば、人様・他人様の生命をも奪う危険な乗り物を、"それ以外の移動手段
が限られている"ゆえに、危険と隣合わせで運転している高齢者が田舎の地方都市には少なく
ありません。
  

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 00:47:45.56 ID:rTzjz86K.net]
  
治療を行いながら、あるいはリハビリなどを実施しつつも、コミュニティバスや都バス、電車など
には普通に乗車できる高齢者たちが、公共交通機関の充実した大都会に利便性を見出すのは
自然なことです。そもそも運転による心身の疲労がありませんし、眠っていても到着します。

数年前に亡くなった大学時代の恩師は、70歳で股関節の骨を骨折して杖を常用する生活をされ
ていましたが、クルマには乗れずとも、都内の発達した公共交通機関が移動の不自由さを感じ
させなかったようでした。

眼科や整形外科の診療所は、連日、高齢者の患者でいっぱいです。日常生活は普通にクリア
できても、クルマの運転は危なっかしくて無理だという人たちが、公共交通網の貧弱な地域でどの
ような不便を抱えているのか... もしくは、親を心配する子どもたちの不安な心の内など、クルマ
至上社会の落とす影は、まだ雨こそ降っていませんが、その雲の厚さたるや相当なものです。
  



339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 00:48:34.01 ID:rTzjz86K.net]
  
公共交通網の充実した都市は、電車に快速や快速急行といったものがあり、各駅に停まる電車
と特急電車の中間にあたる運行があります。これにより、広い範囲の都市圏に大量輸送・高速
移動ができ、居住の範囲が広がります。そうした都市は駅の周辺が一等地です。

都内在住者、あるいは関東在住者も、クルマを所持している割合は低くはありません。ごくごく
一般的にドライブに行ったり、休暇で遠出をする際に利用します。ただし、老いて免許証を返上
した後、移動の手段として豊富な選択肢のある公共交通網があれば便利である、ということです。
  

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 00:51:07.73 ID:4yXENAdj.net]
鉄道鉄道と言ってる奴は、どんな路線で費用はいくらか?
どこから金持ってくるか言わないと議論にもならんよ。
無限に金が湧いてくるなら誰だってやりたい妄想あるだろうよ。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 01:06:27.65 ID:4yXENAdj.net]
そりゃ金さえあれば何でも出来るさ。
鉄道に地下鉄やモノレールでもな。
東京みたいに便利な街に出来るだろうよ。

公共交通機関ならバスもそうだし、路線網の再編もあるんだろ?
熊本に限らず地方都市で車の無い生活なんて無理な話だから、
車の維持費云々言っても始まらんよ。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 01:13:07.00 ID:E2F74Ki7.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは中古の軽を乗り回して都会コンプ発散ばってんw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 01:49:26.90 ID:jr8/53dP.net]
別に電車に乗りたけりゃ沿線に住めばいいだけの話
熊本の電車はガラガラだからいつでも楽に乗れていいよ
トンキンみたいな地獄とは無縁
高度成長期に借りたものを返さないバチだよ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 02:54:26.04 ID:zsMidhgK.net]
>>324
ようするに大手鉄道会社が振り向いてくれるような需要規模が無いということだろう。
あるいは地域で私鉄をつくるほどの需要がないとか。
これから少子化進むし、鉄道網の拡張とか、夢のまた夢だよ。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 05:11:50.19 ID:E2F74Ki7.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは中古の軽を乗り回して都会コンプ発散ばってんw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 09:48:48.88 ID:qJpPu2z8.net]
人口50万人以上なら鉄道の需要は大有りだろう。
鉄道を廃止し道路を拡大してしまった地元の議員や住民の意識
などに問題があった。
適切な鉄道をつくってさえいれば、人口が50万以上いれば
需要は昔も今もあったはずだし、生活に欠かせないものになっていたはず。
今利用されていないのは、路線の場所も電車の速度も不適切なものしかないから。
ようするに、使いたいのに「使いものにならない」から。

新しい道路や箱もの建設など、土建にばら撒きする予算があるなら鉄道をつくれ、と言いたい。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 10:15:23.86 ID:G69L/taL.net]
>>330
無理に「鉄道」作らずとも
バスの路線の再編で賄える部分もあると思うが。
「鉄道」の方も、市電の延長とかも検討されているし。
近見に新駅も出来る。

要は「とりあえずできる事」きちんとやるのが
大切だと思うが。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 10:16:23.26 ID:Pnbw6pot.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは需要皆無だけん鉄道は無理ばってんw



349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 10:17:11.62 ID:38fyE5Eq.net]
熊延鉄道が廃止にならなければ・・・

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 10:20:21.55 ID:Pnbw6pot.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

田舎熊本駅は新幹線開業まで佐賀より利用者が少なかったばってんw

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 10:23:10.30 ID:3zqS/7jx.net]
ゼンリンってマジなの?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 11:20:50.25 ID:fhBqW7yj.net]
市電や熊延鉄道など廃止しまくったツケは来ているな。
鉄道が不便な都市はやはり格が数段落ちる。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 11:26:10.97 ID:Pnbw6pot.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

田舎熊本は中古の軽さえあれば鉄道は要らんとばってんw

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 11:30:07.73 ID:G69L/taL.net]
>>336
せめて「市電南熊本線」と「熊延」ぐらいは
残しとくべきだったな。

熊延鉄道がせめて嘉島あたりまで存続していたら、
面白い存在になったかも?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 11:51:29.31 ID:Pnbw6pot.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

田舎熊本新幹線口に広がる戸建マイホーム分譲地なら面白か存在ばってんw

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 15:19:32.80 ID:8PwfTubqY]
>>338
確かに有ると便利よかったかも南部はまだまだ田舎だからね

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 15:23:17.45 ID:jr8/53dP.net]
熊本が鉄道を捨てまくった後に鉄道新設が道路とは立体交差が原則になったりと厳しくなったのが不幸だったな

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 22:04:09.82 ID:4oz4AXhA.net]
山鹿温泉鉄道
熊本電気軌道



359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 22:39:27.72 ID:y1pODFEI.net]
JR九州 不動産で稼ぎ、鉄道は大赤字
鉄オタに経済の原理原則は理解できないようだな。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 22:52:45.33 ID:y1pODFEI.net]
熊本市が凄いことになってるな。そろそろJR九州の出番かな・・・
再開発目白押しのわれわれは左うちわで待てば良い。

・2015年秋発足予定 肥後銀行、鹿児島銀行の統合本社 熊本駅前で発足 
・2016年秋開業予定 下通ダイエー・桜井跡 複合ビル
・2016年10月完成予定 花畑再開発地 NHK熊本完成 
・2018年3月完成予定 総事業費600億。在来線高架立体事業
・2018年秋 完成予定 総事業費700億。桜町MICE完成 
・2019年3月完成予定 新熊本駅舎・駅前広場
・2019年 ワールドカップラグビー熊本 9月6日〜10月20日間 開催予定
・2019年 ハンドボール女子世界選手権熊本大会 開催予定
・20〜21年度 JR九州 熊本駅再開発完成予定

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 08:54:00.19 ID:m2fHMPBN.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

田舎クマンコポジ熊はいつも田舎大風呂敷を広げて頓挫して泣きっ面ばってんw

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 09:53:29.77 ID:/T6HkMai.net]
未だにアニメに拒否反応をしているような馬鹿がいる田舎熊本w

【RKK・TKU・KKT・KAB】終わってる熊本のテレビ局24
anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1416010812/

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 09:57:34.44 ID:1ZHKGkzT.net]
いや、アニメは拒否だろ(笑)

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 10:21:53.25 ID:aEqPNZD1.net]
熊本民は知らないうちに車と結婚し、別れたくなっても別れられないw
時と場合には、車と心中して一生を終える

熊本民はエンゲル係数が高いけど、自動車所有の出費の割合も高すぎて、
他にステキな物・高級品に手が届かない
そんな感じで高嶺の花ルイ・ヴィトンにも逃げられたw

公共交通がお粗末じゃ、今以上の経済活性化は無理
人口も増えない
首都圏の汚染住民も熊本には移住してこない

熊本は中心部に素敵な店舗じゃなく、排気ガス充満の有料駐車場が乱立w
これじゃ誰も買い物にこない

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 11:22:30.77 ID:NyyYvlG9.net]
>>346
しかし出身地が熊本でその作品がアニメになるとフルでやるのも熊本。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 12:00:16.56 ID:QC1KycUf.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコはスポンサー付かんばってんw

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 15:02:33.81 ID:y4wS8q8m.net]
>>348
長文お疲れ。
熊本市の再開発に相当焦ってるようで・・・

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 15:06:18.84 ID:QC1KycUf.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコポジ熊は焦っとらんフリばってんw



369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 15:48:17.24 ID:y4wS8q8m.net]
一番の痛手はこれ?

・2015年秋発足予定 肥後銀行、鹿児島銀行の統合本社 熊本駅前で発足 

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 16:19:36.19 ID:QC1KycUf.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは衰退話ばかりで痛手ばってんw

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 20:44:17.59 ID:aGpebXMT.net]
>>348
自動車による移動って、「点と点」の移動なんだよね。
車での移動目的は、ある一点だけに必ず向けられている。

その目標から外れた多くの施設や店舗は、スルーされる。
過度に車社会が進行した地域は、特に商売に従事する者にとってシビアな環境になる。
消費者に選んでもらえない可能性が高い。

なぜなら、広い駐車場を備えた郊外の大型店に、地域の消費はそこだけに吸い込まれていくからだ。
もちろん、地域民はそこまで車でアクセスする。

野放しの車社会が、商業の面的な展開・振興を決定的に阻害しているのは論を俟たない。

歩きと公共交通との組み合わせをメインに据えた、都市デザインの構築がやはり急務。
公共交通型への転換で、社会も暮らしも十分帳尻は合っていくとの中長期

372 名前:的展望が、この地域社会で早く共有されるのが望ましい。

目先の数年程度のレベルなら、影響は小さいのかもしれない。

が問題は、車社会の放任は、地域社会の末永き存続・繁栄を決して約束するものではないということ。
車社会と、「地域の持続可能性」との関係性という視点も加味しながら、どうか考察を続けてもらいたい。

『個人が都市を車で利用することは快適だが、皆が車を使うと快適な都市形成ができないという、合成の誤謬…』
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/landuse/landprob/carcity/carcity.html
[]
[ここ壊れてます]

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:55:23.01 ID:iqKMoeRT.net]
暇人だな
どんなに屁理屈こねようが車が楽に決まってんだろ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 21:22:55.45 ID:y4wS8q8m.net]
通勤で車が利用できるのならば車が便利に決まってる。
自宅から出発し、自宅に帰れるのだから疑問の余地すらない。
車通勤が非現実的な東京とかに住んでると公共交通機関に
頼らざるを得ない。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 21:43:29.13 ID:QC1KycUf.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは中古の軽を乗り回して都会コンプ発散ばってんw

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 22:10:43.37 ID:iqKMoeRT.net]
首都圏と比較する必然性は何い
熊本は田舎だし意味不明
どんなに屁理屈こねようが車が楽に決まってんだあ

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 03:56:27.65 ID:QuHP3/hU.net]
>>355
それに加え首都圏のビジネスパーソンは電車の移動中もPC広げて仕事に読書、
新聞で情報収集は日常的。
マンガやスポーツ新聞読んでるオッサンもいるけどw
ただでさえ地方と差があるのに、これだけでも日々差が開いていく。
首都圏民と熊本民じゃ、年間の読書量だけでも大きな開きがあるだろう。

都心だと、歩いているだけで様々な情報や刺激が飛び込んできて
新たなひらめきが湧いたり、予定外の寄り道したりするけど、
熊本はドアtoドアで大型ショッピングモール、
ドアtoドアで大型パチンコ店だもんなw
これが魅力あるライフスタイルと言えるかな?w
車というのはある意味とても閉鎖的な乗り物だね。
豊かな地域はますます豊かに、貧しい地域はますます貧しくの連鎖だな。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 04:18:07.96 ID:QuHP3/hU.net]
駅をちょっとづつ増やすとか、市電をちょっとだけ延長、
とかじゃなく、20年後捨てられない街にするために大胆に計画
しないと本当に手遅れになるんじゃないかな?



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 07:27:16.46 ID:hqU0CwOB.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは需要皆無ばってんw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 08:24:40.58 ID:1jqKVBhD.net]
>>353
醤油は?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 10:06:46.14 ID:expRiDAE.net]
駅まで歩き、階段上ってホームへ行き、臭いおじさんに囲まれ、化粧する馬鹿女に
腹を立て、ベビーカーにけつまずいて睨まれて、エスカレータの大行列にイライラし、
やっとホームを出て目的地まで人をかき分けかき分け、やっと目的地。
買い物しても、大きい荷物を持ってまた、同じ思いをしながら帰ることになる。
毎日のようにある自殺、故障等が一カ所でも出れば大混雑に怒号。

うんざりだな。

どのみち人口は減るし、大赤字の鉄路維持なんて無理。
一方、道路計画は目白押し。西回り環状線、天草90分計画、有明湾岸高規格道路、
中九州自動車道、九州横断自動車道、熊本駅再開発関連道路・・・

便利な車社会を推進するのが

382 名前:現実的かつ市民の最大幸福なのは明らか。
東京は逆立ちしても車社会は無理な可哀想な都市。
鉄道マンセー君たちは、シムシティのやり過ぎ病。
[]
[ここ壊れてます]

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 11:12:50.61 ID:mMB3oyrb.net]
現在バス路線網がそこそこあるわけだし
将来需要に合わせて臨機応変に路線や本数を変更できるけど
電車だそうはいかないよねえ?敷設コスト掛かるし容易に軌道も変更できない
道路の一部を軌道が占有するから車道も狭くなる

バスを凌ぐ電車の優位点ってなんだろう?よくわからないんだが
まあ遅延がすくないくらいかな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 12:05:10.30 ID:vAQpbBRx.net]
鉄ヲタと、自動車産業関係者の論争は他所でやってくれ、

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 12:23:56.44 ID:QuHP3/hU.net]
>>364
神経過敏な個人的感情で日本人の大半が利用する
鉄道否定しても全く意味がない。
よほど東京に個人的トラウマがあるんだろうな。

言うまでもなく「車オンリー社会」の地方よりも東京のほうが道路は充実しているし、
外車保有率高いし、電車もバスもモノレールも低料金で充実。
自転車専用レーンが今後急ピッチでつくられ、東京は自転車都市になる。
つまりなんでも選べるってこと。

熊本の住人にそんな選択の余地はない。
自家用車が無いと生活がままならない。
5人乗りの車に一人ずつ乗り渋滞で止まってる光景は見ていて呆れる。
不効率、不経済、全てにおいて無駄だらけ、
馬鹿の一つ覚えという言葉が頭をよぎる。
80代の老人が車の運転をするのも異様。
「いつまでもお元気ですね」じゃ済まされない危険・迷惑が潜んでいる。
これは末期的な「地方病」と言ってもいいと思う。

世界的都市では、何十年も前から脱車社会がテーマになっていることだし、
日本の地方自治体も、様々なデータを踏まえて脱車社会に開眼しつつあるのは事実だから、
熊本だけこの流れに逆行して、もっこす根性発揮して、
新しい道路に多額投資して、
時代の流れに取り残され、過疎っていくのも自由だ。
車社会=幸福というのは超個人的主観でしかないよ。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 12:39:35.04 ID:mMB3oyrb.net]
必死長文かよキモイ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 14:23:44.10 ID:expRiDAE.net]
>>367
現実認識力がゼロ
これが鉄オタ病か・・・

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 14:32:04.49 ID:hqU0CwOB.net]
田舎熊本人民デパート閉店
(前身は久留米岩田屋クマンコ支店w)

田舎熊本つるまん屋ルイヴィトン撤退
(旭川、郡山、水戸、奈良、和歌山未満w)

貧乏田舎クマンコは需要皆無だけん赤字鉄道ばってんw



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 16:55:50.70 ID:tc4Ol4kY.net]
つーか、
熊本でも、市電の延長とか、
新駅の開業とかの「鉄道インフラの整備計画」があるんだけどな。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 17:16:32.30 ID:TjOGaBQK.net]
近見に新駅出来るよな

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 17:40:48.67 ID:/H/v1xnG.net]
東京の電車で新聞読むなんて不可能

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 21:07:49.04 ID:md7uNHjA.net]
今時JRの新駅ができる地方都市なんて皆無だろうな
熊本はそういう意味でも発展著しいと思うよ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 22:10:29.41 ID:afnWMoQs.net]
>>374
>今時JRの新駅ができる地方都市なんて皆無だろうな
ハハハご冗談をww

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 22:32:39.14 ID:R63CxQj8.net]
山陽新幹線の新大阪ー博多間の全線開業から3月10日で40年を迎え、乗客数は累計
で24億人以上に達した。
熊本までの乗客数が24億人を超えるのは100年以上かかるんでね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 22:33:13.25 ID:R63CxQj8.net]
山陽新幹線の新大阪ー博多間の全線開業から3月10日で40年を迎え、乗客数は累計
で24億人以上に達した。
熊本までの乗客数が24億人を超えるのは100年以上かかるんでね

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 22:42:21.70 ID:Cwt906+47]
www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/p231_1837_110.pdf
確かに近くに住宅地はあるけど駅まではいらないんじゃ?
選択は増えたけどね。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 23:06:26.80 ID:846UMskN.net]
>>1
都市圏…それは単体で目立てないハンパ街が都合良く近隣自治体を巻き込んで自身を大きく見せる為の偽りの姿。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 23:14:48.67 ID:846UMskN.net]
>>1
都市圏…それは単体で目立てないハンパ街が都合良く近隣自治体を巻き込んで
自身を大きく見せる為の偽りの姿。辞書的定義など何の関係もない。



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 23:21:26.54 ID:/H/v1xnG.net]
なんで2回づつ書くの?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 00:41:26.71 ID:tCKwprAS.net]
田舎者に何言ってもムダ
だって東京神奈川とは違う文化の人だもの

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 00:42:40.93 ID:tCKwprAS.net]
田舎者に何言ってもムダ
だって東京神奈川とは違う文明の人だもの

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 00:48:46.26 ID:2fgu1JSu.net]
また新しい糖質が出てきたのかね?
脳ミソお友達か淡路島で事件起こしたらから
共鳴して興奮してるのかな?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 06:29:55.57 ID:Z+bVySeJ.net]
>>360
首都圏に幻想持ちすぎ。
首都圏に住む人間が全て「大企業勤務とかのエリート」ではない。
底辺は地方とは比べ物にならないぐらい
悲惨な暮らしをしている。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 10:37:19.37 ID:tCKwprAS.net]
>>385
それはあなたのことですね?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 10:46:09.84 ID:tCKwprAS.net]
世界的大都市だから日本一の金持と日本一の貧乏人がいて当然。
格差があって当たり前。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 11:01:11.21 ID:tCKwprAS.net]
借金数億円あるのに高級車に乗り、毎日キャバクラ遊びの人もいれば、
借金0円、手元に数百円で公園野宿の人もいる。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 11:14:46.45 ID:lzuqCetJ.net]
何のスレだよw

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 14:08:21.33 ID:vY0levv6.net]
商店街通行量調査が発表 26地点

中心商店街通行量
平日 304,032人 対前年比増減率 +5.37%
日曜 337,104人   同     +6.37%
・新市街、同周辺地区 平日19%増、日曜27%増
・下通、同周辺地区 平日1%増、日曜1%減
・上通、同周辺地区 平日3%増、日曜11%増
・水道町、同周辺地区 平日16%増、日曜13%増

その他
・熊本駅地区 平日13%増、日曜12%増



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 20:35:30.15 ID:D4cOQVAG.net]
>>390
ん?
回復傾向?

410 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 20:41:55.42 ID:JvZi0KQ1.net]
>>385まともな仕事に就けるのは、新卒で大企業に入った人だけ。

いくら収入が高くてもでは、東京の人の生活の質は世界一劣悪。

いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごしてる人、東京には多いと思います。

20万そこそこの給料を貰っても。ほとんどが家賃に消える。待機児童が多く
共働きが出来ないから、結婚しても子供をつくれないし、いや、結婚そのも
のが出来ない。

東京て魅力を感じないんじゃないの?北九州市では東京並の娯楽が楽しめるし。
東京は住むだけで大変。通勤

411 名前:條ヤは長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で何時着くかわからん。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
北九州市なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根、横浜、鎌倉に行くんだね。

温泉は草津や箱根、熱海に行くのが関の山。それも黒川温泉みたいな温泉宿で
なくマンションホテル。それに高い宿泊費を払って温泉に行った、て喜ぶバカな
東京人。北九州市なら、これだけ金を出せば離れ宿の露天風呂のある温泉に泊まれる
のにね。湯布院や黒川に露天風呂付はなれ温泉に気軽に行ける。

住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。北九州市なら一戸建てが買える値段で
やっとこさ3DKのマンション買うのが関の山。それを安い安いて、飛びついて
買うバカな東京人。

新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍 マグロを上手い上手い、て好んで食ってる喜ぶアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。トロがそんなに良いのかね?
こんなのばかり食ってるから、バカ舌に成って不味い料理を出しても流行るん
だね。店がマスコミに頼んで洗脳されて、まんなと騙されるバカな東京人。
これが、東京には上手い店が多いて都市伝説を創った。

築地には良い魚ある、て言う東京人がいるけどあそこの魚は、接待などの料亭
行き。普通に人は食えない。それを妬まないバカな東京人。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。

治安が悪いとか言うアホな東京人がいるが、渋谷とか歌舞伎町の方がはるかに
危ない。嫌な事に耳をふさぐアホな東京人。いかに東京人が虚しい人生を送ってる
かわかるね。
[]
[ここ壊れてます]

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 20:45:23.65 ID:OJNCJSPe.net]
「北九州」という言葉を入れた時点で出オチ

はい、いつものパターン

413 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 20:52:57.65 ID:JvZi0KQ1.net]
>>393北九州市を熊本市に置き換えてみよう。いかに、東京人が悲惨な生活を
送ってるかわかる。熊本市はそこそこ繁華街が発達してるし、無い物は福岡市
や北九州市、長崎市もしくは遠出して関西方面に行けば良い。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 21:06:26.77 ID:YwwMd5+W.net]
>>392
俺が2ちゃんで見た中で一番長文かもしれない
苅田人まで読んだ

415 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 21:26:10.57 ID:JvZi0KQ1.net]
天神
goo.gl/maps/8WflF
goo.gl/maps/BcsUr
goo.gl/maps/ysxox
goo.gl/maps/NMF5J
大名て10年前はファッションタウンて言われていたけど、この変わりよう。
居酒屋とカラオケばかりじゃん。ファッションタウン福岡の崩壊?
西通りの店舗はなんとか持ってるね。県外で、買い物目当てに天神に来る人が
減っているのでしょう。
西通りもファッションタウンにほど遠いね。良いのフォーエバーとH&Mだけじゃん。
ファッションの街づくりはもう限界に来てる。

仙台のようなケヤキ並木もないし、札幌のような大通り公園も無い。
ご自慢の大名は少し路地裏に入ると、シャッター通りのような寂れた街並みが続く。
天神て意外と繁華街が狭い。

天神地下街は出来た当初は良かったけど、郊外の開放感あるイオン

416 名前:a[ルが
出来て、かえって圧迫感を感じるのは私だけ?天神も前に比べて劣化したな。
[]
[ここ壊れてます]

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 21:38:51.14 ID:3rlvdy9p.net]
それをここで言われても

418 名前:苅田人 [2015/03/11(水) 21:42:18.63 ID:JvZi0KQ1.net]
>>397箱ものでは天神に劣るけど、繁華街の広さでは熊本の下通り+上通りの
方が上だよ。そこに地権者が気付いていないんだね。



419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 22:43:12.67 ID:CpHAcFng.net]
下通り+上通りの人の流れって、こんなにスカスカやったん? 戎橋商店街歩きなれてる
もんからしたら、ごっつう田舎やん

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/11(水) 23:47:16.54 ID:vY0levv6.net]
またニュータイプか・・・ほんとここは色んなのが来るな。

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 00:05:01.84 ID:lRGy9Ik5.net]
JR上熊本駅の新しい在来線ホーム。床はウッドデッキ、天井には杉材。

kumanichi.com/news/local/main/20150311006.xhtml

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 04:34:26.34 ID:j04TIIBG.net]
>>392
おたくが貧乏人で、23区内に住んだことがないことは分かった。
そして震災瓦礫燃やしても誤魔化せる程の汚染地、
北九州の住人だという事も。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 05:06:05.51 ID:j04TIIBG.net]
9月21日付記事「北九州市 がれき本焼却開始後より、さまざまな健康
被害が起こっています。皆さん、必ずマスクを! 」から一部転載
ameblo.jp/kitakyu-mamoru/day-20120921.html
■小倉南区 A小学校 9月18日(火) あるクラス(37名)のうち、
6名が体調不良で保健室へ。 うち1名は熱を出し早退。 9月19日
(水) 2名が保健室。 9月20日(木) 6名が早退。

※症状は喉の痛み、咳。発熱した子供もいたが、通常の風邪の症状とは
異なり、「熱だけ」だったということ。

■小倉南区 C小学校のあるクラス 9月20日(木)欠席1名。保健室
5名。鼻血1名。

■皇后崎(こうがさき)清掃工場から半径3キロ以内在住の方から。
 9月18日(火) 家の外に出ると空気が粉っぽい感じ。 市販のウイ
ルス99%カットのマスクを着用したが、 胸の真ん中、奥側に生まれて
初めて感じる痛み。念のため、医療関係の知人に尋ねると「心臓だ」と
言われる。

9月19日(水) 微熱、倦怠感で半日起きられなくなる。 下痢。
風邪の時のように脂汗が出たせいか、 休んでから、動けるようになった。
普通のマスクではダメだと怖くなり、 N95のマスクを着用。 夜、
陣原駅周辺へ行くと、 かなり臭く、全体に粉っぽく汚れた空気を感じたが、
N95マスクをしっかり着用したためか、夜は大丈夫だった。
20日(木)微熱と下痢は治癒。 しかし胸の奥はまだうっすらと、今ま
でと違う感覚を感じる時がある。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 05:10:17.07 ID:j04TIIBG.net]
ameblo.jp/kitakyu-mamoru/entry-11361977861.html
■戸畑区在住
50代女性 焼却が始まった17日から喉が痛く、1日中ソファーに倒れ
込んでいた。 戸畑区の高校に通う息子さんの学校では、マスクをした学
生が多いとのこと。
■小倉南区在住 
40代女性 本焼却開始後からずっと頭痛が止まらない。 体の力が抜けて
いく感じ。 眼の奥も鈍痛。 口の中も苦い。
■若松区在住 
成人女性 焼却開始後から、頭が重く、体がだるい。
■ 小倉北区在住 40代女性 本焼却が始まってから、頭痛と喉の痛みが
あり、 昨日はそれらは治まっていたが、 くしゃみ、鼻水がひどくなり、
鼻水は押さえるまもなく流れてしまう状態。 高校生の娘さんも同様の
症状。 寒くなったので二人共、風邪引いた、くらいに思っていた。
9月22日の夜、単身大阪へ出発した。 広島でトイレ休憩があり、
気がつくとくしゃみ、鼻水はピタリと止まってました。 北九州を離れ
ると止まった、ということは原因はガレキ焼却だと推測される。
■八幡西区在住 3人のお子様を持つお母様からの報告
焼却開始日の9月17日、次男4才がひどい下痢。 次男はアレルギー、
アトピー、喘息も持っていて、 いろんなものにすぐ反応してしまう体質
だが こんな急な体調の変化は今までに見たことがない。全身に赤い発疹
。19日には幼稚園のバスの中で鼻血を出した。 9月23日にはお母様
ご本人も喉の痛み、頭痛の症状が出てきた。 喉の痛みは風邪の時の症状
とは違い、 キューっと絞められているような感じ。 7才の兄も喉が痛い
と言っている。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 05:12:46.21 ID:j04TIIBG.net]
ameblo.jp/sunamerio/entry-11363256355.html
@KORIKUSIZUNO(香川県の方)
 やっぱり喉痛い。舌もヒリヒリ。台風の風のせいで強風の間だけきて
るんだと思いたかったが、続いているということはふつーにここまで飛
んできてるということか。
@onodekita(大分県の情報)
 大分でも小学校高学年の子供や大人が鼻血を出している(山間部)
@shipskip(山口県の方)
 山口県に避難して、山口のきれいな空気で震災前からの子供の喘息
がぴたっと治っていたのに、今夜再発しました。発作的に息ができな
くてパニックになるのは見ていて辛いし、瓦礫止められなかったのが
悔しい。治っていた喘息が再発するのは関東で聞いた話だ。また何処
かへ行かないと。

@mion23(福岡市の方)
 窓も開けられないぐらい喉が痛いです。夫も私も咳が止まりません。
こちらは福岡市です。近くの方はもっと症状が出てるのではないでしょ
うか?大丈夫でしょうか? 北九州市長、これでも説明責任は無いです
か?あなたがみんなに迷惑をかけているのですよ。自覚はございますか?
早く、焼却を止めて下さい。 👀

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 11:05:14.03 ID:zg9plHjy.net]
>>402
苅田人はグーグルのマップで全国を旅しているヒッキーなので相手にしない方がいいですよ。
地元人のレスを大量にコピペで保存し、あたかも自分の意見のように貼ってゆく基地外。
だから、ひとたびボロがでると止まらなくなります。ようするにアホということです。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 13:16:49.43 ID:lRGy9Ik5.net]
>>390
一度は滅びるかと思われた新市街だが、桜町再開発・花畑イベント広場や
熊本駅再開発が完成すれば、人通りは大きく増えるんじゃないかな。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 13:19:07.77 ID:OhiRlYvv.net]
交通センター再建までに滅びそう



429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 13:32:37.75 ID:aG7vMUii.net]
淡い希望を抱くもパチンコ、カラオケ通りに未来はなさそう

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/12(木) 15:37:04.80 ID:lRGy9Ik5.net]
SCもブームが過ぎ飽






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<356KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef