[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/15 12:44 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★★三重県人は関西人ですよねB★★



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/11/26(月) 19:46:53 ID:4Tf8tii2]
三重県は名古屋圏、東海地方に括られるケースが多いようですが、
住民は他県人から見れば言葉も性格も関西人そのものですよね。

しかし三重県の人達は自分たちが関西人であるという
自覚が薄いようです。

三重県の皆さん! あなた達は立派な関西人なのですよ!
誇りを持って生きてください>

前々スレ
academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1178055548/
前スレ
academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1187085503/


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 00:22:19 ID:Uaa6FtjZ]
名古屋の人は郡山は橿原圏の一部という思考をするんだな

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 00:24:28 ID:H4UOB4a9]
橿原と郡山って何km離れてるのかと

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 00:33:59 ID:Uaa6FtjZ]
>「関西”広域”機構」だよね。
>徳島、福井と一緒、三重は広域の部分な訳。
三重が広域かどうかは分からない
関西広域機構の広域は徳島と福井だけかも知れない

>そもそも名古屋まで近鉄が走ってる時点で論理破たん
三重県の主力の鉄道は近鉄
名古屋では近鉄は主力の鉄道ではない
上のレスでは近鉄が通ってるだけと言っているかは分からない

結局味噌のレスはこういう曲解ばかり
曖昧な部分を強引に決めつけてるだけでまともな根拠は一度も出たことがない
まともに議論したら、論破されることは間違いないからな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 00:36:38 ID:H4UOB4a9]
>>52
徳島や福井と同じだと何か問題でもあるの?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 00:45:59 ID:P2aYaA3C]
>>52
普通に考えて広域だろ?現実逃避もここまでくると哀れだなw
広域じゃない自信があるなら問い合わせてハッキリさせてくれよ
ほんとは分かってるけど認めたくないだけだろ?
それともマジで自信があるなら頼むよ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:00:31 ID:Uaa6FtjZ]
>>46
>この理屈はおかしいね。
>君は根拠があって>>33のようなレスをする人は名古屋人だと書いたんだよね。
>その根拠を示すのは君だよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
だからと言って名古屋人ではないというソースを出せない理由にはならないだろうが
掲示板上で名古屋人という根拠をソースという形で提示することが可能というのなら、当然名古屋人ではないというソースも出せる筈だろう
ついでに言えばお前の書き込みでは何の理屈がおかしいと言っているのか分からない
>44が持っている根拠を根拠を知りえない>43に求めていると解釈すれば一応筋が通らないわけでもないがそういう意味で書き込んだという確証すらどこにも書いてないな

稚拙な論理、文章共に馬鹿丸出しだな

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:04:06 ID:Uaa6FtjZ]
>橿原と郡山って何km離れてるのかと
名古屋の人は“近鉄名古屋線沿線は名古屋圏である証拠と考えるように、近鉄橿原線沿線の”郡山は橿原圏の一部という思考をするんだな

>普通に考えて広域だろ?現実逃避もここまでくると哀れだなw
三重が広域かどうかは分からない
関西広域機構の広域は徳島と福井だけかも知れない

結局味噌のレスはこういう曲解ばかり
曖昧な部分を強引に決めつけてるだけでまともな根拠は一度も出たことがない

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 01:09:16 ID:H4UOB4a9]
そういう>>56は三重県民なの?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 01:09:48 ID:jpww9bEi]
>>52

>三重が広域かどうかは分からない
>関西広域機構の広域は徳島と福井だけかも知れない

dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%96%A2%E8%A5%BF&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=04063903867700
これが関西の定義ですよ。
1の定義はもちろん、2の定義でさえ該当するのは伊賀だけ。
つまり関西であり得ない以上広域に属する以外の解釈はありえない。

近鉄が走っているから近畿なら近鉄が走っている愛知は近畿なのか?という疑問。

>>そもそも名古屋まで近鉄が走ってる時点で論理破たん
>三重県の主力の鉄道は近鉄
>名古屋では近鉄は主力の鉄道ではない
>上のレスでは近鉄が通ってるだけと言っているかは分からない

その地域の主力鉄道と〜地方との関係性のソースを頼むよ。




59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 01:12:46 ID:H4UOB4a9]
大体、三重県で近鉄走ってるのは一部の都市部だけじゃない。南島・奥伊勢・東紀州は無視かよ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 01:30:28 ID:jpww9bEi]
>>55
>>43のレスは>>41
>ソースって名古屋人が同じコピペを何回も貼り付けてるのしか見たことがないが、あれ論破なのか?w
をうけてのレス。
つまり>>41>>33のようなレスが名古屋人の書き込みだというソースがあるはず。
そのソースを提示するように催促した。

すると>>44
>それと>>43は自分が名古屋人ではないというソースを出すように。まさか出せないとか言い出さないよな?w
と完全に的外れのレス。

>>44が持っている根拠を根拠を知りえない>43に求めていると解釈すれば一応筋が通らないわけでもないがそういう意味で
↑まさにこの意味で書き込んだんだけど未だにソースの提示なし。

>書き込んだという確証すらどこにも書いてないな
確証を書くも何もそれ以外の解釈など考えられない。
しかも>>46>>44の誤りを指摘している。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:46:03 ID:jpww9bEi]
>>41の話をしてたがID:Uaa6FtjZも名古屋人だというソースを持ってるようだなあ。
ぜひ出してくれよ。

ていうかID:Uaa6FtjZ=ID:N98DBnLvだよな。確認しておくぜ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 02:19:44 ID:Uaa6FtjZ]
>これが関西の定義ですよ。
この場合は関西ではなく関西機構
しかもその関西の定義も地理的な意味に限定される辞書的定義
文化的・経済的な意味合いでも使われる実態と関係がない

>その地域の主力鉄道と〜地方との関係性のソースを頼むよ。
それなら
三重県は近畿か?東海か?という質問と〜地方との関係性のソースを頼むよ
三重の高校生の大学進学先と〜地方との関係性のソースを頼むよ
息子を入れたい大学と〜地方との関係性のソースを頼むよ
 :

ソースを頼むと言って、誤魔化すことしか出来ないのか、お前は??????????????????

>↑まさにこの意味で書き込んだんだけど未だにソースの提示なし。
だからと言って名古屋人ではないというソースを出せない理由にはならないだろうが
掲示板上で名古屋人という根拠をソースという形で提示することが可能というのなら、当然名古屋人ではないというソースも出せる筈だろう

>確証を書くも何もそれ以外の解釈など考えられない。
最初“ソース”だったのが“根拠”に変わって、>60以降ではまた“ソース”に戻ってる
この支離滅裂な内容でどうやって“確証を書くも何もそれ以外の解釈など考えられない”なんて言葉を吐けるんだよ

***********************************************************

                                         ID:jpww9bEi
同じことを吠え続けて誤魔化すことと人を馬鹿にした口調で書き込こと位しか出来ない低脳
その他の能力は皆無
鬱陶しく思われて避けられているだけなのに嫌がらせが有能と勘違いしてあちこちのスレで暴れ、名物名古屋工作員と呼ばれるに至る

***********************************************************

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 02:53:07 ID:jpww9bEi]
夜更かししてるついでだ。
まず>>61に答えなよ。

>この場合は関西ではなく関西機構
>しかもその関西の定義も地理的な意味に限定される辞書的定義
>文化的・経済的な意味合いでも使われる実態と関係がない

辞書の解釈は社会的なコンセンサス。
関西機構の関西が独自の意味を持つとなると関西の意味をねつ造、でっち上げた事になる。
わざわざでっちあげるなら関西機構ではなく、関西広域機構とする意味もないな。
>>33のソースはまさに文化的、経済的な実態のソース。
三重が関西とは一線を画している事の証明。
辞書の定義が社会的に実体がある事の証明だ。

>だからと言って名古屋人ではないというソースを出せない理由にはならないだろうが
>掲示板上で名古屋人という根拠をソースという形で提示することが可能というのなら、当然名古屋人ではないというソースも出せる筈だろう

話をそらすなよ。
>>33などが名古屋人か俺はソースがない。知らない。
>>41は持ってるんだろ?それを示せと言ってるんだ。

>最初“ソース”だったのが“根拠”に変わって、>60以降ではまた“ソース”に戻ってる
>この支離滅裂な内容でどうやって“確証を書くも何もそれ以外の解釈など考えられない”なんて言葉を吐けるんだよ

名古屋人だと言うソースがあればそれは名古屋人の書き込みだとする根拠となる。
さあそろそろソースを出しなよ。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 04:04:52 ID:Uaa6FtjZ]
>まず>>61に答えなよ。
ソースが無いので答えることができませんwww

>辞書の解釈は社会的なコンセンサス。
>関西機構の関西が独自の意味を持つとなると関西の意味をねつ造、でっち上げた事になる。
>わざわざでっちあげるなら関西機構ではなく、関西広域機構とする意味もないな。
>>33のソースはまさに文化的、経済的な実態のソース。
>三重が関西とは一線を画している事の証明。
>辞書の定義が社会的に実体がある事の証明だ。
根拠無し。六行も書いてるのに全部ただの妄想
関西二府四県という言葉が別にある理由さえ説明出来ていない

>>33などが名古屋人か俺はソースがない。知らない。
ということは、掲示板上で名古屋人という根拠をソースという形で提示することは不可能ということだな
掲示板上でこの根拠をソースで提示することが不可能と知りながらしつこくソースを提示しろと言って議論の進展を妨害していたということだから、
当然、これでお前が真っ当な議論になることから逃げていた奴だということは間違いのない事実になったな

>名古屋人だと言うソースがあればそれは名古屋人の書き込みだとする根拠となる。
それなら何でただの根拠ではないソースを要求して、途中から根拠になって、またソースに戻るんだよ???????
ソースか、或いはただの根拠かという前提で途中で変わって議論が成り立つわけがないんだが??????
頭大丈夫か???????????

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 06:26:16 ID:E9IVkVhD]
南勢の者です
三重でも北勢の方はどうか知らんけど正直東海地方と一緒にされたない
似非関西人でも構いませんから名古屋人とか言わんといてください

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 07:29:28 ID:kT62j1Ve]
ソース、ソースと騒いでいる馬鹿は

糞名古屋人

赤味噌でもかけとけ!

ここに本当の三重県人はいてるの?(笑)

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 08:03:31 ID:V6KwD5M3]
三重人は味噌のことを、下品で野蛮な猿のように思って
心の底では馬鹿にしている。

味噌は三重を自分の領域に取り込もうと工作しているが
所詮は味噌の片思いである。

三重は準関西であり、住民は準関西人である。
誇りを持って生きてほしい。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 08:13:50 ID:pqoRSO02]
なにこのスレw



69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 08:40:00 ID:eAnOO0qF]
三重は「東海地方」だけど「近畿地方」が正解だろ?社会科でそう習っただろ。

そもそも三重が名古屋文化圏に入ったのは明治以降、特にテレビが普及する昭和だし。それより前は京都の文化圏。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 09:24:03 ID:gPsZsNR9]
少なくともここの自称関西派三重人は
馬鹿にしてる名古屋人より遥かに下品で野卑だな。

むしろ三重人の印象を悪くしたいアンチ三重の連中による
工作なんじゃいかと思えるくらい。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 10:09:26 ID:jpww9bEi]
>ソースが無いので答えることができませんwww
結局、ソースを出せない思い込み。妄想だったわけか?

>根拠無し。六行も書いてるのに全部ただの妄想
>関西二府四県という言葉が別にある理由さえ説明出来ていない

ソースがあるのに妄想か?
関西二府四県てなんだ?具体的に説明しなよ。
辞書にはっきり三重は関西ではないと書かれている。
出版元が訂正でもしたか?

>ということは、掲示板上で名古屋人という根拠をソースという形で提示することは不可能ということだな
>掲示板上でこの根拠をソースで提示することが不可能と知りながらしつこくソースを提示しろと言って議論の進展を妨害していたということだから、
>当然、これでお前が真っ当な議論になることから逃げていた奴だということは間違いのない事実になったな

匿名掲示板で相手が何人か特定するのは俺には無理。相手がip出してくれたりしない限りは。
ところが>>41,ID:Uaa6FtjZ等は相手が名古屋人だという。
何かソースがあってそう書いてるのか。ただの妄想なのか。

そこで上のレス。
掲示板には出せないがソースがあるのか。ソースがないただの妄想で開き直ってるのか。
どっちだ?

>それなら何でただの根拠ではないソースを要求して、途中から根拠になって、またソースに戻るんだよ???????
>ソースか、或いはただの根拠かという前提で途中で変わって議論が成り立つわけがないんだが??????

この部分はよく分からん。
「ソースはただの根拠ではない」はないぞ。ソース≒根拠だ。
ソースは出せないが根拠はだせるってことか?またはその逆か?
どちらでもいい。出せる方を出しなよ。
さらに>>55
>>44が持っている根拠を根拠を知りえない>43に求めていると解釈すれば一応筋が通らないわけでもないが
>そういう意味で書き込んだという確証すらどこにも書いてないな

自分で意味が通ると認めてる。
さらにおれもそういう意味で書き込んだと認めている。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 10:42:11 ID:tihdZtE3]
何だこのカオスっぷりはww

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 11:10:49 ID:P+w3V03I]
三重人の有名人はテレビじゃ標準語話すね

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 11:14:18 ID:Uaa6FtjZ]
>ソースがあるのに妄想か?
辞書に『辞書の解釈は社会的なコンセンサス。関西機構の関西が独自の意味を持つとなると関西の意味を…』なんて書いてあるなら妄想ではないな

>関西二府四県てなんだ?具体的に説明しなよ。
基本的な用語も知らないで議論に加わっても邪魔なだけ
ところで、わざわざこんなスレまで来て三重県が関西じゃないと必死になって主張してる癖に関西二府四県という言葉も知らないお前はどこの奴なんだよ????????

>匿名掲示板で相手が何人か特定するのは俺には無理。相手がip出してくれたりしない限りは。
ということは、掲示板上で名古屋人という根拠をソースという形で提示することは不可能ということだな
掲示板上でこの根拠をソースで提示することが不可能と知りながらしつこくソースを提示しろと言って議論の進展を妨害していたということだから、
当然、これでお前が真っ当な議論になることから逃げていた奴だということは間違いのない事実になったな

>「ソースはただの根拠ではない」はないぞ。ソース≒根拠だ。
それなら何で“ただの根拠ではなく、”ソースを要求して、途中から根拠“を要求するように”なって、またソースを“要求することに”戻るんだよ???????
“要求しているものが”ソースか、或いはただの根拠かという前提が途中で変わって議論が成り立つわけがないんだが??????

>自分で意味が通ると認めてる。
受け手に筋が通る解釈が一つでもあったからと言って、送り手が他の意味合いで書きこんだ可能性は一つもないということにはならない

***********************************************

簡潔な表現では意味を取り違え、丁寧な表現では論点と全然違うポイントに反論するこの池沼とは会話が不可能www
とりあえずこいつは他の場所では間違いなく論敵が不利な議論を潰す時にはわざと喋らせて、有利な議論だけを際立出せるように利用されてるなwww

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 11:51:53 ID:jpww9bEi]
>辞書に『辞書の解釈は社会的なコンセンサス。関西機構の関西が独自の意味を持つとなると関西の意味を…』なんて書いてあるなら妄想ではないな
関西の定義に三重が入らない以上関西機構に三重が入る事はあり得ない。
関西でない三重が関西機構に入れる要素は広域という点しかあり得ない。
これ以外の解釈があるなら書きなよ。

>基本的な用語も知らないで議論に加わっても邪魔なだけ
>ところで、わざわざこんなスレまで来て三重県が関西じゃないと必死になって主張してる癖に関西二府四県という言葉も知らないお前はどこの奴なんだよ????????
説明できないわけね。

>それなら何で“ただの根拠ではなく、”ソースを要求して、途中から根拠“を要求するように”なって、またソースを“要求することに”戻るんだよ???????
>“要求しているものが”ソースか、或いはただの根拠かという前提が途中で変わって議論が成り立つわけがないんだが??????
ソース≒根拠。ソースと根拠は入れ替え可能。
つまり前提はかわっていない。
名古屋人の書き込みだとしているのは何故か、客観的理由があるだろう。
それを出してといってるわけ。

>受け手に筋が通る解釈が一つでもあったからと言って、送り手が他の意味合いで書きこんだ可能性は一つもないということにはならない
おいおい書き込んだ俺自身がその解釈であってると言ってるんだぜ。
すぐ上に書いてあるだろ。見えないのか?
その解釈で返事をどうぞ。


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 11:55:30 ID:wxh2j4dE]
まぁ、三重は大阪・京都・神戸しか眼中にない時点で福井・徳島と同類だな。
和歌山・奈良・滋賀・但馬・丹波・丹後は相互依存で成り立ってる。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 12:02:29 ID:V6KwD5M3]
>73
土曜日の夜9時から始まる
TBSのブロードキャスターという番組に
北川正恭 元三重県知事が、たまにゲストで出てるけど
古い京都の公家言葉のような上品な京阪式アクセントで話するよ。


78 名前:定期コピペ推奨Ver1.4 [2007/12/01(土) 12:19:03 ID:bn/s8nWa]
電力
【近畿2府4県】関西電力 【三重】中部電力
電話
【近畿2府4県】06or07〜 【三重】05〜(名古屋等、中部地方共通の番号)
携帯
【近畿2府4県】DoCoMo関西 au関西 【三重】DoCoMo東海 au中部
ガス
【近畿2府4県】大阪ガス 【三重】東邦ガス
電気保安協会
【近畿2府4県】関西電気保安協会 【三重】中部電気保安協会
NHK
【近畿2府4県】近畿地方 【三重】中部地方
高校野球
【近畿2府4県】春:近畿 夏:西日本 【三重】春:東海 夏:東日本
セブンイレブン
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
ローソン
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
サークルK サンクス
【近畿2府4県】関西 【三重】中部
イオン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
吉野家
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重
すき家
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
松屋
【近畿2府4県】関西圏 【三重】東海・北陸圏
マクドナルド
【近畿2府4県】青 【三重】オレンジ
モスバーガー
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重
ロッテリア
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
びっくりドンキー
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部・東海地区
すかいらーくグループ
【近畿2府4県】ピンク 【三重】黄色
餃子の王将
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
カーセンサー
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
Goo(中古車)
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
オートバックス
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
レッドバロン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】東海地区
警察
【近畿2府4県】近畿管区警察局 【三重】中部管区警察局
自衛隊
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
選挙区
【近畿2府4県】近畿ブロック 【三重】東海ブロック
郵便局
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
三菱東京UFJ銀行
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
信用金庫
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】東海地区



79 名前:定期コピペ推奨Ver1.4 mailto:sage [2007/12/01(土) 12:19:52 ID:bn/s8nWa]
ENEOS
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
JOMO
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
COSMO
【近畿2府4県】(関西) 【三重】(東海)
出光
【近畿2府4県】(関西) 【三重】(東海)
キグナス
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
ブックオフ
【近畿2府4県+三重】近畿 【愛知岐阜等】東海
レクサス販売店
【近畿2府4県+三重】近畿地区 【愛知岐阜等】中部地区
トヨタレンタリース
【近畿2府4県+三重】近畿 【愛知岐阜等】中部
日産
【近畿2府4県+三重】近畿 【愛知岐阜等】中部
日産レンタカー
【近畿2府4県+三重】東海 【愛知岐阜等】東海
カワサキ
【近畿2府4県+三重】(関西) 【愛知岐阜等】(東海)

80 名前:定期コピペ推奨(番外編)Ver1.1 mailto:sage [2007/12/01(土) 12:20:58 ID:bn/s8nWa]
ハローワーク
【近畿2府4県+三重】緑 【愛知岐阜等】ピンク
ハードオフ
【近畿2府4県+三重】近畿地方 【愛知岐阜等】中部地方
なか卯
【近畿2府4県+三重】関西エリア 【愛知岐阜等】中部エリア
無印良品
【近畿2府4県+三重】関西 【愛知岐阜等】中部
ユニクロ
【近畿2府4県+三重】(関西) 【愛知岐阜等】(東海)
不二家
【近畿2府4県+三重】(関西) 【愛知岐阜等】(東海)
昭和シェル
【近畿2府4県+三重】近畿地区 【愛知岐阜等】中部地区
TOYOTAのお店
【近畿2府4県+三重】近畿地区 【愛知岐阜等】中部地区
三菱自動車
【近畿2府4県+三重】黄緑 【愛知岐阜等】緑
ホンダ(二輪)
【近畿2府4県+三重】黄緑 【愛知岐阜等】紺
スズキ(四輪)
【近畿2府4県+三重】青 【愛知岐阜等】紫

81 名前:>>79の訂正 mailto:sage [2007/12/01(土) 12:26:08 ID:bn/s8nWa]
ENEOS
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
JOMO
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
COSMO
【近畿2府4県】(関西) 【三重】(東海)
出光
【近畿2府4県】(関西) 【三重】(東海)
キグナス
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
ブックオフ
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
レクサス販売店
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
トヨタレンタリース
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
日産
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
日産レンタカー
【近畿2府4県】東海 【三重】東海
カワサキ
【近畿2府4県】(関西) 【三重】(東海)

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 13:28:08 ID:V6KwD5M3]
>78
大阪ガスグループの名張近鉄ガスは
名張市の他、志摩市のスペイン村も供給エリアだよ。
www.kintetsugas.co.jp/support/area/index.html
そのうち志摩半島全体が大阪ガスの傘下になるかもね。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 13:31:48 ID:qTjmA+bf]
彩子は近畿か?東海か?どっち?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 13:44:20 ID:lpIlZCYX]
お国自慢番組での三重県の扱い
TBSは中部北陸地方扱い(山梨県と福井県も中部北陸地方扱い)

読売(ケンミンショー)は中京TVエリアの三重県を関西地方扱い(山梨県と福井県は中部扱い)。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 13:47:40 ID:lpIlZCYX]
>>27岡山県の立場は?
岡山県は中国地方だが神戸・大阪志向が強いから関西州。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 13:51:27 ID:lpIlZCYX]
>>26福井県は敦賀市で分割して旧若狭国(敦賀市を含む)も近畿に含めていいの?

旧越前国(南越前町以北)は石富と合わせて北陸州に。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 14:02:19 ID:jkDYg44s]
津市民だが・・

四日市から北は完全に名古屋圏だな
伊賀は亀山以降が大阪圏
伊勢や尾鷲は和歌山圏だと思う

中心部の津は名古屋圏かな?
でも名古屋に対して良い印象を持ってる人はかなり少ないのが現実

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 14:26:29 ID:AaOgH6zB]
>>87
松阪市民だが
伊勢と尾鷲が和歌山圏?

和歌山なんて影響力事態皆無だろ・・・。
伊勢なんて和歌山県境から何キロあると思ってるんだ?
車(高速繋がってないからR42下道・・・)にしろJR(単線ディーゼル)にしろ和歌山まで行くのに時間メチャクチャかかる。

名古屋なら近鉄あるし、車なら高速で繋がってる。

尾鷲なら和歌山圏と言われても分からなくは無いが、和歌山自体が他県に影響力出せるほどでは無い。

いっしょくたにして紀南とかにするなら分からなくは無い



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 14:37:02 ID:u1tL7loX]
とりあえずアンケート結果から見るに、多分テレビの影響が大きい。
伊賀はほとんど大阪局を見てるから近畿近畿と刷り込まれてる。
津も大阪見てる家庭がそこそこあるからここでも若干近畿という言葉がある。
だがそれ以外の地域では在名を見てる家庭が圧倒的に多く
三重は東海地方だ、と名古屋の局に洗脳されてしまっている。
少なくとも大阪のTVで天気予報を見れば近畿近畿としか言ってない。
ただ、大阪局の天気予報は近畿全体で北部中部南部と曖昧だから
詳しい天気を見たいならNHK津か三重テレビだな。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 14:56:31 ID:tihdZtE3]
関西テレビの天気予報では伊賀市の表示が未だに「上野」

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 15:15:49 ID:i5RzarAg]
山口組

三重→中部ブロック☆

賢島→鶴橋\3810 2:19

賢島→名古屋\3480 2:14

伊勢在住のアウ板住人から言わせてもらうと関西ではなくて中部圏です

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 15:20:11 ID:u1tL7loX]
うちは親父が伊賀育ちだから言葉が大阪寄りだな。
伊勢なら 「これ高くて買えやんわ」 だが、
伊賀だと 「これ高こて買われへんわ」 になる。
やっぱり伊賀は文化が違う。前伊賀に遊びに行った時は
みんなきつい感じのしゃべり方だったんでちょっと驚いた。
実際伊賀へ行ってみると文化の違いは実感するよ。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 17:07:01 ID:V6KwD5M3]
>91
伊勢志摩の旅館・民宿は圧倒的に京阪神方面からの宿泊客が多い。

味噌は南知多や三河湾の島の民宿へ行ったりするから
伊勢志摩で宿泊する割合は京阪神からの客と比較すると少ない。

>92
伊賀や旧一志郡・松阪・伊勢は奈良や大阪との繋がりがある。
大阪電気軌道(現在の近鉄大阪線)の開通が大阪との繋がりを創ったのだ

旧安芸郡・亀山・鈴鹿以北は歴史的に
滋賀経由で京都からの文化面での影響が強い。


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 17:15:49 ID:ceTZsKmF]
ていうか、ここで「三重は関西!」ってはりきってる奴は三重県人じゃねーだろ。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 17:16:57 ID:kT62j1Ve]
近鉄はいまでも、鮮魚列車を伊勢と大阪間に走らせている。伊勢と名古屋間には今も昔も無い。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 17:22:00 ID:kT62j1Ve]
名古屋も都会だしそれなりに
ショッピングには便利。しかし
それ以上のものはない。
名古屋より少し遠いが難波の方が
心をウキウキさせる魅力がある。
どちらへ行くかと聞かれれば
私は大阪へ行きます。by松阪市民

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 17:24:27 ID:i5RzarAg]
>>95
確かに6:20分鵜方発の名古屋行きに大きな荷物を持った行商のお婆さんが伊勢中川で難波行きに乗り換えてます。

でもそれが関西圏か中部圏の違いに何か関係あるのかな?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 17:42:36 ID:u1tL7loX]
>>96
確かにそうだな。自分もパソコンや家電を買うときはいつも難波。
名古屋はイマイチって感じ。

ちなみに最近気づいたんだけど、大阪の生駒山送信所と
名古屋の瀬戸タワーでは山があるとはいえ大阪のほうが近いんだな。
たまたま海があるから名古屋のほうが受信状態がいいだけで。

by度会郡民



99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 17:42:43 ID:4Ng17lqf]
三重県のスーパーは中部圏の野菜ばかり

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 17:49:41 ID:tL0F8Yj8]
>>93
関西から伊勢方面の観光客が多いのは、単に近鉄の広告戦略が
成功しているだけだと思われる。
それ以外はおおむね同意。

付け食われると、和歌山南部〜尾鷲あたりまでも1つの文化圏がある。
伊勢はむしろこの文化圏に属するのではないか?


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 17:53:30 ID:V6KwD5M3]
つまり伊勢中川より南東の松阪や伊勢鳥羽志摩は
近鉄の京都大阪方面からの電車が名古屋へ行くのと同じ位あって、
桑名・四日市のように名古屋ONLYではなくて
京都大阪との繋がりが、結構あるということだね。

昭和の始め頃、伊勢市周辺の農民は、自ら作ったタクアンを
大阪の住宅地へ出かけて『伊勢タクアンは、ええかな』と言いながら
売り歩いたものだ。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 18:18:18 ID:V6KwD5M3]
>98
実は生駒山発のデジタル放送は伊勢平野まで届いているんだよ
名古屋のテレビ各局が伊勢朝熊中継所をデジタル化するまでは
大阪のデジタル放送が伊勢平野の広範囲で視聴できたんだ。

しかし名古屋各局が伊勢朝熊中継所のチャンネルを
わざと生駒のチャンネルと同じにしたもんだから
生駒山発の大阪のデジタル放送が潰されてしまって
完全に視聴できなくなってしまったのが事実なんですよ。


103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 18:20:42 ID:4Ng17lqf]
奥伊勢や南島や紀北で大阪局を見れないのは情報格差になるので、三重県は全域名古屋局であるべき。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 18:29:40 ID:u1tL7loX]
>>102
私も関西デジタル受信してましたよ。
LV68出てたけど伊勢に潰された。今はLV20。
おまけにワンセグチューナー繋いだら伊勢中継局が復調しやがる。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 18:31:40 ID:gX9r2hG7]
普通に大阪のテレビが見れない地域のどこが関西やねん

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 18:31:55 ID:V6KwD5M3]
三重県内は、ほぼ全域ケーブルテレビ網が張り巡らされているから
大阪の民放も再送信して名古屋と大阪の両方のテレビ番組を
視聴することができるようにすべき。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 18:34:50 ID:4Ng17lqf]
ZTV津・亀山の天気予報は「紀勢・東紀州」の情報を表示すべき

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 18:49:54 ID:u1tL7loX]
>>105
おいおい。うちなんてUHF5素子で見れてたんだぞ。
それを潰して見せないようにしたのは名古屋の陰謀。



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 19:03:50 ID:1qKAbrGT]
三重県全域で見れなければ無意味

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 19:22:26 ID:038eqhcy]
三重県は三重地方でいいと思う。そうすればこのスレの醜い争いはなくなるだろ。。ちなみにおいは関西派です。愛知には行かんが、大阪 京都は毎週行く。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 19:24:00 ID:1qKAbrGT]
三重県の主要交通機関は自動車です

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 19:35:01 ID:V6KwD5M3]
来年3月に新名神が開通すると
鈴鹿以南は京都へ行くのも名古屋へ行くのも
だいたい同じ距離になるから
今後どのように三重が変化していくかが楽しみです。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 19:48:03 ID:0M44xNQZ]
セブンイレブン桑名にはようけある。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 20:40:43 ID:P2aYaA3C]
>>108
それはおこぼれ電波にあやかってただけだろ?
本来の受信エリアじゃないからデジタルで見れなくなったんだよ。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 20:47:47 ID:u1tL7loX]
おこぼれ電波にあやかっていただけとはいえ、わざとらしくチャンネル被せするのが許せない。


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/01(土) 21:08:10 ID:V6KwD5M3]
>113
セブンイレブンは京阪神にも、ようけある。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 22:49:54 ID:W5AzuYmG]
津在住の私の感覚では、津<中部<三重県<東海地方=中部地方<関西圏<本州
こんな感覚です、地域により差があると思います。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 23:19:15 ID:1LrTriRn]
>>96>>98
近年になって名古屋駅周辺のレベルが相当上がった。
今は正直名古屋駅行くほうが、難波行くよりよほどいい買い物できるし楽しめる。
そういう気持ちになったのも今世紀に入ってからだけどね。



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/01(土) 23:59:59 ID:dX00wopd]
青山、銀座、名駅。ブランド品のメッカ。
心斎橋はここ数年ハズレました。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 00:51:17 ID:BU2+r3+I]
三重は関西でも東海でもない、つまり関東です。
東京や神奈川と同じグループです。


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 00:54:01 ID:jbRxFPSB]
関東の味は合わない。
マックスヴァリューでうどんつゆが関東風・関西風と売ってるが
関東風は甘くて口に合わん。関西風はダシが強めの感じ。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/02(日) 06:44:37 ID:eIsNn6ud]
桑名あたりのうどんのつゆは、知らないが
中南勢のうどん屋は伊勢うどんを除いて基本的には関西風のつゆだね。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/02(日) 06:51:21 ID:eIsNn6ud]
>118

名古屋は名駅にしろ栄にしろ地下街は発達しているものの
地上の店を見て歩く街が無いので名古屋は決定的に駄目都市だよ。

東京なら銀座、原宿、渋谷などが地下街メインだったら
どんなに味気ないことか、わかると思うが。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 10:22:31 ID:hsOEM3Z+]
>>123
論点をずらすな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 10:27:13 ID:nU9egHPw]
やっぱり関西人って葛だったんだね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 11:04:13 ID:ZH4BhCP0]
ここの住人の特徴「自分は〜」
本物の三重県人かどうかはさておいて


あ ん た ら の 個 人 的 な 趣 向 な ど 知 ら ん が な

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 11:11:13 ID:nU9egHPw]
やっぱり揖斐川を渡ると野蛮なんだね

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 17:30:05 ID:jCxrzgg+]
三重県は、「京阪式アクセント」「尾鷲式アクセント」「三木里式アクセント」「東京式アクセント」が混在



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 18:42:41 ID:pNJ5W/ju]
江戸っ子ってぇのはなぁー

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 18:50:07 ID:pYTrRhmq]
隣の奈良もんやが身長の発音が笑える
週刊「新潮」かいw

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 20:01:46 ID:pT6PXziA]
東西南北牟婁郡は熊野国やゲーな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 21:44:11 ID:LVvWBDrZ]
三重県の場合、近畿・関西とでは、大阪以外にも奈良や和歌山ともそれなりの
付き合いはあるが、愛知(と言うか名古屋オンリーw)以外の中部・東海地方
との交流はほとんど無きに等しい。
大阪だけが近畿・関西ではなく、愛知だけが中部・東海ではない以上、やはり
地方や道州に加わるには、その地域全体での付き合いの濃淡を考えないとな。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 22:04:37 ID:E5qk98Oe]
でも愛知>関西全域なんだからしゃーねーべ
現実的に伊賀分離案っしょ
三重を一つに考えたらかんよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 22:46:27 ID:pT6PXziA]
海津(岐阜県)と桑名(三重県)は仲良しこよし

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 00:12:33 ID:FcdiELdo]
>>133
同意。三重を一まとめにして考えるのはそもそも不可能

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 00:17:36 ID:qK9/BVeY]
それ言い出すとどこもそうなんだけど・・・?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 00:43:55 ID:Ak39aQWs]
>>62
何かしつっこいなあ〜
中日新聞が第一位の関西があるなら教えてくれや
大学進学先で愛知が一位の関西があるなら挙げてみろよ?
県外の流出人口で愛知県が一位の関西がどこにあるの?

なんか阿呆みたいな絡み方しか出来ない数人の集まりじゃないのか
ここ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 00:58:30 ID:Ak39aQWs]
ID:V6KwD5M3
(by津市民)やめたの?



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 01:30:09 ID:2mFIPGq2]
>>133
最後の一行で、何か味噌っぽい人やなと感じるのは私だけ??
>>134
桑名って…、新桑名市の多度だけやんw
だいいち、交流が盛んだったら、養老線だってああはならなかった
でしょうし。
ちなみに、幕末の桑名は、高須から養子に来た藩主を見限って開城
したからこそ、会津ほどには潰されずに済んだとも言えるしなー。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 04:08:29 ID:hlFQvluN]
外に出て現実を知れやオッサン達


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 08:35:34 ID:u2HJx6Tb]
エリア1:北海道
エリア2:青森県・岩手県・秋田県
エリア3:宮城県・山形県・福島県
エリア4:茨城県・栃木県・群馬県
エリア5:千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県
エリア6:長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県
エリア7:山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
エリア8:滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県
エリア9:鳥取県・島根県
エリア10:岡山県・広島県・山口県
エリア11:香川県・徳島県・愛媛県・高知県
エリア12:大分県・福岡県・佐賀県・長崎県
エリア13:熊本県・宮崎県・鹿児島県
エリア14:沖縄県

このリストではエリア8に入っているのが関西(近畿)
他のエリアになってるのは関西(近畿)ではない


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 10:56:14 ID:kPwdM0D3]
伊勢が関西なら伊勢湾は関西の海とでも思ってるのかね。
伊賀も東紀州も大阪のテレビは映っても、
その地域のローカルニュースは扱ってくれないよ。
三重県人が関西人なわけないだろw

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 12:20:31 ID:/BtxOT20]
↑日本語OK?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 12:38:51 ID:WrRS0i5O]
三重県人だが普通に関西ではないだろ
たとえ言葉が関西人と似てても
三重は普通に東海地方

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 13:09:40 ID:Ieg895YN]
むしろ関西は勘弁。
関西の何がそんなにいいんだ?

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 13:14:22 ID:QBe7JTeL]
関西って言うからおかしいんだよ。三重は関西でなく近畿。
一般的に言われてるように近畿であり東海でもある。
それだけの話。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 13:57:36 ID:LXwesrKs]
三重って近畿の枠にも関西の枠にも入ってないよ
関西や近畿がよっぽど好きなんだな〜三重の人って

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 14:20:45 ID:kPwdM0D3]
>>143
ニホンゴヨメマセンカ?w

>>147
三重は関西でも近畿でもなく東海、っていうのが三重の多数派。
関西とか言ってるのはごくまれな少数派だから



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 14:50:31 ID:QBe7JTeL]
三重は近畿だよ。広辞苑にも書いてあるし。
それを東海のテレビ局が三重は東海だと洗脳した。
辞書というものは時代の流れに沿って変わっていくから
このまま行けば三重は近畿で無くなってしまうかも。
これは非常に残念な事だよ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 14:58:16 ID:kPwdM0D3]
>>149
大阪のテレビ局→近畿二府四県(三重入らず)
名古屋のテレビ局→東海三県(三重入る)
これが全部洗脳って?
経済圏も食文化も三重の大部分は名古屋圏。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef