[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 04:57 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

正字正假名遣で話すスレ 其の貳



1 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/09/11(土) 20:41:55 0]
正しい日本語を遣ひませう。

101 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/18(月) 14:11:25 0]
> 字書などの辞典のもつ役割も果たした。
> 字書などの辞典のもつ役割も果たした。
> 字書などの辞典のもつ役割も果たした。

>「も」
>「も」
>「も」

102 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/18(月) 16:15:08 0]
>>101 最後の抵抗かwww

103 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/18(月) 18:23:27 0]
>>102
お前がなw

104 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/18(月) 19:17:15 0]
>>103

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)


105 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/19(火) 09:13:32 0]
>>96
日本語訳本がまだ出てない王力の「漢語史稿」の部分訳
bjkoro.net/chinese/7-101-01553-0/index.html

106 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/19(火) 14:31:51 0]
>>99
>それは大きな誤認識。流通してた漢字を集めたのであれば
>俗字、異軆字も網羅するはずだが、事実はそうではない。

其りゃあ網羅するのが理想ではあるな。だが勅命を実現させる為に
韻書や字書など様々な資料を集めて字典を編纂したわけで、
課題実現の方法として誤ってるわけではない。
其の流れで典拠の無い文字は省かれてしまったのではないかと。

107 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/20(水) 06:15:06 0]
>>101
康熙字典の序文に

至漢許氏始有説文、然重義而略於音、故世謂漢儒識文字而不識・・・
漢に至って許氏はじめて説文有り。然れども字義を重んじ音には疎か
故に世に謂う、漢儒文字を知りて・・・

自説文以後、字書善者、於梁則玉篇、於唐則廣韻、於宋則集韻・・・
説文よりのち、字書の善なるものは、梁においてはすなはち玉篇、唐に於いては
すなはち廣韻(多分唐韻)、宋においてはすなはち集韻・・・

と書いている。

康熙帝及び清朝政府は「廣韻、唐韻、集韻」を「字書」と認識していたといえる。

108 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/20(水) 07:20:42 0]
>>106
>其りゃあ

「其」といふのは日本語の「それ」と異なり
「彼」の所有格である。

他に「爾臣民 其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ」といふ風に
命令、勸誘の語気を表はす用法がある。
主格に「其」を用ゐるのは正當なる用法に非ずして當て字
つまり俗字的用法である。

109 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/20(水) 08:13:32 0]
昔の人なんて用語を厳密に使おうなんて意識はなかっただろ。
韻書も字書も字について解説してるんだから字書だと思っていた可能性が高い。



110 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/20(水) 08:20:32 0]
>>100,105
thx

111 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/20(水) 08:34:23 0]
>昔の人なんて用語を厳密に使おうなんて意識はなかっただろ

昔の人をバカにしてるな。
昔の人に謝れ!

112 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/20(水) 08:48:17 0]
>>111
ならば少し譲歩して、一般には字書と韻書の区別が厳格であったが、
康煕字典の序文を書いた人はそういうことをあまり気にする人でなかったという可能性は?



113 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/20(水) 09:19:25 0]
康煕字典の序文の文案を書いたのは康熙帝自身で
実際に印刷原稿の筆を執ったのは字の上手な役人。

オマイは康煕字典の序文なんか読みもしないで言いがかりつけてるんだな。
康熙帝に叩頭して謝れ

114 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/20(水) 12:48:39 0]
いくら康熙帝でも、政治に有能な人間が韻書と字書の概念があいまいだっていいじゃないか。
この話は「康煕字典は韻書の集大成である」と「いや康煕字典は韻書からの引用を取り入れた字書である」という言い争いから
脇にそれたものであって、そこから>>107につながって>>113となった。
俺としては康煕字典の序文で字書って書いてあってもそれが康煕字典イコール字書っていう証拠にはならないんじゃないのということが言いたいのですよ。



115 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/21(木) 17:14:37 0]
>>114
イミフ、論旨曖昧、言語不明瞭

116 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/21(木) 17:16:24 0]
>>115はいわゆる勝利宣言というやつだな。


117 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/21(木) 22:04:34 0]
日本の國語辞典は部首順でも画数順でもなく「あいうえお」の発音順に並べているから
字書ではなく韻書だな。

「逆引き広辞苑」も発音順に語彙が並んでるから韻書だよなw

118 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/24(日) 16:25:16 0]
テスト

119 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/24(日) 19:56:39 0]
お前等、聢とせいじせい仮名遣で



120 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/24(日) 19:57:48 0]
>>119
もとい

お前等正字正假名遣で聢と書込めよ。

121 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/24(日) 23:20:28 0]
>>120 鹿と作用か

122 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/26(火) 13:41:00 0]
>>121
意味不明。

123 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/26(火) 14:37:34 0]
初學の弱輩者です。
『康熙字典』序文の話ですが、わからない字が二字有ります。意味がとれません。

@序文本文の終行から十三行目(三頁終行から四行目)下から五字目の字
  偏が左より「ノ」「臣」で、旁が「責」の字
A同じく終行から九行目(四頁始めの一行目)下から六字目の字
  「麻」の中に「非」の字。即ち、偏が「麻」、旁が「非」。
                     (民國文化圖書公司影刻版)

何しろ『康熙字典』そのものに見附けられませんでした。
手持の漢和辭典でも見附けられません。(簡野『字源』、藤堂明保『漢和大字典』)

124 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/26(火) 20:04:04 0]
>>123
漢字の読み方などの質問は古文漢文板ですること。

>何しろ『康熙字典』そのものに見附けられませんでした。

馬鹿目、オマイ、康熙字典の彈き方も知らないのか。
質問する前に「解説字体辭典」を読んでおけ。
dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/ja/jitai_guide/index.html
@の字、「賾は部首「貝」の11画。
  康熙字典本文1211頁
  藤堂明保『漢和大字典』の1265頁
  漢語林957頁
  全訳漢辭海1345頁
  に載っておる。
  《玉篇》に「幽深難見也」と解釈している。
dict.variants.moe.edu.tw/cutshing/cutshingb/sb04831/b0483124.jpg

A「靡」は「なびく」じゃん。漢字検定2級か準1級低度の字だ。
  史記項羽本紀の垓下の合戰の段に載っておる。
  高校の漢文の教科書(三省堂)にも引用されておる罠。
 於是項王大呼馳下。ここにおいて項王、大呼して馳せ下る。
 漢軍皆披靡。漢の軍みな披靡す。
raoh.info/001-hokutology/002-NStoNS/01-11.html

125 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/26(火) 20:10:55 0]
>偏が「麻」、旁が「非」。

こんなこと書くって小学校、中学校の国語の時間よだれ誑して寝てたんだらう。
「麻」は偏ではなくタレだ。

126 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/27(水) 14:00:22 0]
>>108
御教示サンクス。漢語漢文ではお説の通りでいいんだかも知れないけど、
日本語の文章では普通に使用されてるよ。
試しに青空文庫を「其れは」で全文検索してみて。

127 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/27(水) 18:26:02 0]
何はともあれ、聢と正字正假名遣で書込みませう。

128 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/27(水) 19:02:31 0]
>>126
正字ではなく当て字だとかいえるんだが

129 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/27(水) 22:30:09 0]
>>122
「然と左様か」と読むんだろ、馬鹿め。



130 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/27(水) 23:51:22 0]
>>129
「語の表記」も眞面に出來んのか。

131 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/28(木) 07:00:35 0]
眞面って何だ

132 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/28(木) 11:55:19 0]
>>131
ま‐と‐も【正=面/▽真▽面】
[名・形動]《「真(ま)つ面(も)」の意》

1 まっすぐに向かい合うこと。正しく向かい合うこと。また、そのさま。真正面。「―に風を受ける」「―に相手の顔を見る」

2 策略や駆け引きをしないこと。また、そのさま。「―に戦ってはとても勝てない」

3 まじめなこと。正当であること。また、そのさま。「―な人間になりたい」「これは―な金だ」

133 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/28(木) 12:08:53 0]
>>128
其処まで主張なさるのならば、漢字の訓読みすら当て字と呼べるんだが。
漢文には漢文の用法、日本語文には日本語文の用法が夫々在って然るべきです。

134 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/28(木) 21:30:14 0]
漢字の訓読みが当て字とはまた奇妙な珍説ですなw

135 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/10/29(金) 03:25:29 0]
「訓読み」とは本来は翻訳という意味だというのは知っているだろうね。
「訓詁」というのは古代語を現代語に翻訳するというのが本来の意味だ。

中国語でも「癌ai」は本来「yan 中古音はngam嵒、巌、岩」と同じ発音だが
「炎症」の「炎」と同音なので「肺癌」と「肺炎」が耳で聞いただけでは
区別できないから「巌」と同じ意味の方言の「崖ai<iai<中古音ngiai」で訓読してるんだよ。

日本では漢字に伝統的に固定された日本語に翻訳することを「訓読み」と呼んでるだけに過ぎない。
当用漢字の時代には「貴い」の訓読みは関東方言の「たっとい」だけが
許されたが常用漢字時代には関西弁を基礎にした
伝統的な「たふとし>とうとい」も認められる様になった。

136 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/10/30(土) 06:43:05 0]
「たっとい」「とうとい」の問題は
国語審議会における関東エゴの表れと西日本派の巻き返しの表れだな。

137 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/01(月) 17:39:17 0]
皆さん正字正假名遣を用ゐませうね。

138 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/02(火) 20:53:37 0]
第八十七囘國語講演會御案内

kokumonkyo.jp/87kouenn_info.pdf

139 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 03:52:44 0]
>>134
正式な漢文に訓読みの用法は無い。
「其れは」は日本語の用法、漢字の訓読みも日本語の用法。



140 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 03:57:10 0]
"其れは"のgoogle検索結果、約 1,260,000 件 (0.29 秒)

141 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 06:12:31 0]
>>140 それに何の意味が有るの?
「其」には日本語の所属を表わす助詞「の」の意味が含まれてるので
「其之」と書くのも誤用だが"其之"のgoogle検索結果は
誤用が約 2,910,000 件あるということを示しているに過ぎない。

「芸ウン」は「藝ゲイ」のウソ字として使われているが
"芸術"のgoogle検索結果、約 20,900,000 件
"藝術"のgoogle検索結果、約 21,500,000 件
で半々という結果もある。

"姑息な"のgoogle検索結果、約 921,000 件
"姑息に"のgoogle検索結果、約 103,000 件

「姑」は「我姑酌彼金罍 我姑(しば)らく彼の金罍に酌み」
chinese.hix05.com/Shikyo/shikyo103.html
一壺酒竭姑休起。   一壺酒竭くとも姑らく起つ休かれ
www.ccv.ne.jp/home/tohou/sanyou3.htm
のように「しばらく、暫時、取り敢えず」の意味だし
「息」は《千字文》に「川流不息 川の流れは とどまらず」とあるにもかかわらず

「姑息」を「卑怯」という意味に誤解してる。

正字とか俗字とかは大衆が決めるものではない。時の政府が決めるのである。

142 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 10:57:59 0]
「邪馬台国」という用字は中国側の第一次文献には出てこない。
邪馬「臺」国が正しい用字。

一方「天台宗」を「天臺宗」と書くのは正書法ではない。
唐代後半や平安時代後半の字音では漢字の濁音清音の区別がなくなったけれど
魏志倭人伝その他の文献が書かれた時代には
「台」の頭子音は清音、「臺」の頭子音は濁音と区別されていた。

143 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 11:01:30 O]
>>11

144 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 11:02:47 O]
>>27

145 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 11:23:36 0]
>>141
檢索結果で正字を云々するのは筋違ひ。

146 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 14:02:48 0]
>>145 読解力が無いのか、穿ち過ぎなのか

別に検索結果で正字を決めるとかいう話ではない。
誤用のヒット数が多いというだけの話。

147 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 14:08:55 0]
>>146
誰も「決める」なんて云つてはゐない。
「云々するのは間違ひ」だと云つてゐる。

148 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 14:13:18 0]
>>147
もとい

間違ひ→筋違ひ

149 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 16:36:48 0]
そもそもアンカーつける相手が間違ってるだろ。
反省白

で、云々するというのは何だね。
チョメチョメすることか。



150 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/03(水) 20:41:02 0]
>>149
話を逸らかすのに必死か。

151 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/04(木) 03:44:55 0]
此処迄 >>139 へのレスは無しか。承認でいいんだな。

152 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/04(木) 03:54:28 0]
>>141
>正字とか俗字とかは大衆が決めるものではない。時の政府が決めるのである。

で、「当用漢字」告示以前に一般に使用される漢字を制定した
記録は在ったんですか。

検索結果なんて単なる傍証にしか過ぎませんよ。偉い(ry

153 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/04(木) 07:09:52 0]
>>152
だからそのアンカーは>>140とすべきものだ。
過去レス嫁

154 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/04(木) 07:21:57 0]
>>151
「正式な漢文」って何?略式の漢文とは?
「訓読みの用法」とは何?

155 名前:NL [2010/11/07(日) 02:36:43 0]
訓読みの用法」とは何?
kore saidai no ayamari.
[This is a book.] o [Kore de aru hitotu no hon.] to yomu ga gotosi.
Kun'yomi wa yameyru koto.
Kun'yomi no kanzi o kakazu ni, kun'yomi no [kana] matawa {roomazi] de kaku koto.



156 名前:NL [2010/11/07(日) 02:39:26 0]
yameyru wa yameru desu.

157 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 08:28:43 0]
「ゲルマン人」「ゴート語」「ケルト民族」を漢字で表せますか?

158 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 08:49:13 0]
>>157 古文・漢文板で訊けという処だがだが過疎スレだし今日はヒマだし

ゲルマン人=日耳曼人 英語のGermanジャーマンの発音を漢字で表わしたもの
ゴート語=哥特語  Gothicは「ゴート人の」という形容詞
ケルト民族=凱尓特族 凱は中国語でkaiという発音。
   日本語や英語のエεの発音には中国語でaiの韻が宛てられる。

159 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 11:42:13 0]
すげえ・・・

どうやって調べたら分かるの?



160 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 12:28:50 0]
「日耳曼」なんて一般常識の範囲内だろ
約 2,330,000 件
和綴じの「日耳曼史略」なんて本があるから明治時代から「日耳曼」は使われてたんだろ。
archive.wul.waseda.ac.jp/kosho/bunko08/bunko08_e0237/bunko08_e0237_0001/bunko08_e0237_0001_p0001.jpg

161 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 13:34:07 0]
一般的じゃないよー!
素朴に尊敬しますよマジ

162 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 19:57:28 0]
なにゆゑ皆正字正假名遣で表記しないのだ。

163 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/08(月) 21:42:35 0]
これは失敬

164 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/15(月) 03:04:51 0]
使ひたくても使へない時がある。「者」とか。
wordだと「Batang」つてフオントで出せるつて
こないだ知つてマジでうれしかつたなあ。
もしかしてこれもここの住人的には常識なの?

165 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/15(月) 03:53:31 0]
Batang はハングルフォントだからね。
ほかにGulim、Dotum、Gungsuhもハングルフォント。

日本語フォントでは、「者」と「者」や、「漢」と「漢」なんかの場合だと、
後者の「者」「漢」はUnicode文字として扱われ、通常使うことはできないが、
上記のハングルフォントを使って前者の「者」「漢」を表示すると見かけ上後者の「者」「漢」と同じ見た目になる。

別にハングルフォントでなくても、MingLiUとかSimSunとかの中国語フォントでも
「者」や「漢」の正字体は出せるよ。
ただ、例えば「社」の正字の「社」を出そうと思ったらハングルフォントしかダメみたいだけどね。

166 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/15(月) 08:27:33 0]
「社」は印刷字体
「社」は筆記体

康煕字典体は伝統的書体より1画多くする傾向がある。

そんなーのーじょおしきー、パッパパラリラ、ピーヒャラ、ピーヒャラ

167 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/15(月) 08:53:08 0]
>>166
1行目は文字化けだ。偏は「示」の形。

dict.variants.moe.edu.tw/yitia/fra/fra03253.htm
台湾教育部(日本の文部省に相当する)の公式見解。

「者」は「老」部(4画)で総画数8画だ。

「耂」の点は単なる装飾とみなされ、画数を数える時の数には含めない。

168 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/18(木) 08:31:30 O]
>>167
文字化けじゃねーよwww
ただフォント表示(見かけ)が異なるだけの同一の文字を、お前が違う文字だと思い込んでるだけだwww
「示」偏を出したいなら>>165のようにすればいい。

169 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/19(金) 07:25:16 0]
>>167
「者」は8画で「者」は9画と漢和辞典に出てるのですが、
しっかり画数として数えているのではないですか?



170 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/24(水) 05:45:37 0]
というか >>167 のリンク先の見出しは点の無い「者」(画数8)。
点の有る異体字(画数9)については字形以外何も書いてない。

171 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/26(金) 15:00:10 0]
GHQによつてカタカナ表記が平仮名表記に変へられたのは、
返つて良かつたのではなひか?と最近に為つて思ふ。

何故然う思ふのかと云うと、片仮名とは元々漢字の発音記号に過ぎぬからである。
戦前片仮名表記が流行った理由はひとへに「記号としての側面」に依る所が大きかつたと思ふ。
戦時中は片仮名語表記は意思の素早い伝達手段として大いに活躍した事は事実であらう。
然し、日本語を完全に「意思伝達手段の為の記号」として扱いすぎた為、
「日本語の文章の美」が損なはれて仕舞つた事も否定出来まい?
戦前の日本語使用が全て善だったと考へる事は思考停止に同じである。

我々日本人が片仮名表記を無機質なロボット語と解してしまう癖が有るのは、
ひとへに片仮名が「記号」だからでは無いだらうか?
翻って平仮名はだうか?平仮名こそは、世界初の長編小説に使はれた「和心の文字」である。
小説や短歌や俳句等の芸術を記す為に日本人が発明した「和魂の文字」であると我は断ず。

よつて此れから日本語は2種類の方向に分化して行く可きだと思ふ。
即ち、
「片仮名による日本語の表音文字化」と「平仮名による日本語の文語体化」
の2種類の分化基分業の深化こそが日本語の辿るべき道なのではないかと我は思ふ訳である。
例)
1キョー ワ ホントー 二 ヨイ ヒ ダ。 ウタ オ ウタッテ ミマショー。
2けふはほんたうによひひだ。うたをうたつてみませう。
3今日は本当に良い日だ。歌を歌つて見ませう。

上記の例で我が何を言ひ度ひかと云ふと、
1は口語体のやうに読んで良く、然うあるべきだという事である。
逆に、
2を読む時には口語体のやうに読んでは為らぬと云ふ事である。
最終的には、口語体の読みは片仮名でのみ許されるやうに為る可きである。

172 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/26(金) 16:15:34 0]
?など使ふことも止めて貰ひ度ひ

173 名前:nl [2010/11/26(金) 17:24:57 0]
4. Kyoo wa hontooni yoi hi da. Uta wo utatte-mi masyoo.@
5. Today is a reary good day. I shall sing the song.@

174 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/26(金) 20:51:52 0]
>>171
形容詞語尾「い」を「なひ」「よひ」などと書いてゐる時點で
貴方の意見は讀むに値しない。

175 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/26(金) 21:50:22 0]
いいじゃないですか、可愛くて。
精一杯頑張って書いたと思いますよ。
もっと大人になりましょう。

176 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/27(土) 09:33:26 0]
>>174
見やう見まねなものでね。
未だに「い」と「ひ」の使ひ分けが出来無い。ゐやゑの使ひ方もね。
幾ら勉強しても正しい用法が身に付かない。

>>175
未だ未だ正仮名初心者なもので、
とんだ失態を晒して仕舞つて、真に申し訳無い。
出来れば自分に正仮名遣を指導して呉れませんか?


177 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/27(土) 09:58:27 0]
>>171で言いたかった事

GHQはカタカナ表記をひらがな表記に変えてしまったが、
それは返って日本語の本来の美しさを取り戻す上で有利に働いたのではないか?

何故然う思うのかと云うと、カタカナは元々漢字の発音記号に過ぎないから。
戦前のカタカナ表記が流行った理由はひとえに「画数が少なく書き言葉として便利」「意思の伝達手段に便利」
という側面があった事が大きいと思う。当時の時代背景を考えれば其れも納得がいく話だ。

だが、カタカナは便利な反面、日本語の文章の美しさを損なってしまったことは否定できない。
戦前の日本は偉大だったが、全てにおいて偉大だったと考えるのは愚か。
然う云う意味で、戦前のカタカナ主体の文体が美しかったとは思えない。

文字の美しさと言うのは「丸み」「曲線」でかもし出されるものだと思う。
ラテン文字や漢字や平仮名を例にとっても、この三者は「曲線の美」という点で包括される。

よって、曲線美の無いカタカナで日本語を書き表すよりも、
曲線美の有る平仮名で日本語を綴る方が正しいと思うわけだ。

日本語の文章の美を追求するならば、GHQに強制されずとも、自然に平仮名主体の文章を肯定できるようになる。
然し、だからといって俺はカタカナを否定しているわけではない。
カタカナは漢字の発音記号という側面を持って進化した文字な訳だから、とことん発音記号や口語体の為の文字として進化して欲しい。

平仮名で「しょー」と書くことは堅く禁じ「せう」と書かせ、カタカナで「ショー」と書くことは許していく。
今の日本語の乱れの原因は文語体を廃し、標準語が無くなってしまった事に起因すると思う。
だから、将来的には平仮名主体の文語体教育を推進し、カタカナでは何を書いても良いという方向に分化していくべきと考える。

178 名前:略字厨 [2010/11/27(土) 10:50:05 0]
文字の美しさは曲線から生み出されるというのは分からなくはありませんが、
ではカタカナのように見た目がよろしくない字を使うべきではないかというと、
そうとは限らないのではないしょうか。文字は見た目が多少汚くてもよい、という意見も成りたちうるでしょう。

179 名前:皇尊彌榮 [2010/11/28(日) 03:03:14 O]
早く正字正假名遣ひに戻さないとな。



180 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/11/28(日) 16:38:05 0]
>>177
昨今(さくこむ)の國語の亂れは、國語に對する意識の弛緩(しくわん)と、亦、契沖(けいちゆう)假名遣を廢してしまつた爲に起つた物。
而して「國語」といふ語は、世界の言語の差別相(さべつしやう)に據る個別的實在を表してゐる詞であるから、
自國語を多國語との相對槪念でしか捉へる事が出來てゐない事になるから、餘り使はないはうがよい。

181 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/28(日) 17:28:21 0]
旧字旧仮名遣いの頃から、前世代の者は後世代の言葉遣いに文句を言ってきたものです。
旧仮名遣いを廃したから国語が乱れた、というのは少し大雑把な認識ではないかと。

それと。
「あたらしい」「独壇場」など、ずいぶん以前から定着し一般化した「誤用」の扱いについては
どうお考えでしょうか。乱れ、という観点からは見逃せない問題かと想うのですが。

182 名前:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM [2010/11/29(月) 00:55:41 0]
カタカナ の よう な すぐれた ジケイ の モジ は セカイ を さがしたって そう ある もの では ない。
コレ に ヒッテキ する のは ラテン モジ くらい だろう。

183 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/29(月) 14:46:53 0]
なんか現代人が本気で正仮名遣を覚えるには、
文章ごと覚えるしかないような気がしてきた。

〜による の使い方とか、あい あひ あゐ の使い分けとか、
語幹の後に来る -へ と -え の使い分けとか、
明らかに子供の頃から九九を覚える容量で習得する可き事象の気がする。

GHQに国語を破壊され、その国語を是として育った我々現代日本人が、
戦前の如き言語感覚を習得するには、大人になってから九九を覚えるやうな困難がある。

でもだからと言って俺は正仮名遣や正字を諦めたくはない。
国が各地に正字正仮名学校を設立する可きだ。(今の日本では実現は到底不可能だらうが)

ちなみに>>180さん、読めるんだが何分単語が俺には難解で理解できない。
もう少し簡単にして呉れないか?

184 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/29(月) 15:03:47 0]
〜による、には下記のやうに四つの使ひ訳がある。

因る 由る 依る 拠る

即席で俺は便利な使ひ分け法を思ひ付ひた。
先ずは、俺の即席の使ひ分け法が正しいかどうか、例文に依って皆さんに判定して貰はう。

戦争に由る科学の発展

戦争に拠って戦時国際法が定められた

戦争に因って疫病が蔓延した

戦争に依って植民地から利益を得た

こんな感じ?

185 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/29(月) 15:06:57 0]
序(ついで)に、
戦争が始まったので軍の上層部は東京に拠った

186 名前:略字厨 [2010/11/29(月) 16:49:27 0]
「GHQに日本語を破壊された」ということを言う人がいますが、
これは当たっているところはあるにはあるにせよ、まあデマといっていいですね。
第二次大戦の終結した直後1946年に、法律、勅書などが口語体になりました。
しかしそれ以前に、多くの分野では口語体の使用が進んでいました。
特に口語体が最初に導入された小説の世界では、明治末から大正にかけてすでに口語体一色になっていました。
国語の破壊者として、山田美妙や二葉亭四迷の首を吊るせといえますか?


187 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/29(月) 21:39:25 0]
>>184-185
「よる」の使い分けなんぞ、辞書見りゃ載ってるよ。
dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%9B%A0%E3%82%8B&dtype=0

188 名前:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM [2010/11/29(月) 23:18:49 0]
>>186
それと トウヨウ カンジ の セイテイ や ゲンゴウ の カナヅカイ も、
センゼン から の ギロン の ツミカサネ で うまれた もの だ と いえる。
GHQ と して は ラテン モジ を つかわせたかった わけ だ から。

189 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/11/30(火) 02:56:13 0]
>>186
まともに反論する気にもならない。当用漢字の当用の意味調べて来い。
当用漢字は日本語のローマ字化の尖兵。
我々日本人は当時のGHQのユトリ教育の被害者だ。
此れからそのユトリ教育の被害者は、自主的に正しい日本語を習得する努力をせねばならず、
子供達には正字正仮名遣を教育するよう教育改革を行わなければ行けない。

先ず、自分のレスの最初の3行が矛盾している自覚はある?
1946年以降ってねぇ・・・其れこそ敗戦直後、GHQが日本の文化を破壊していた真っ最中じゃないか。
何を誇らしげに「法律、勅書などが口語体になりました」と宣言してるんだ?

然も、戦前の口語体使用正当化の根拠に小説家を挙げているところが信用に値しない。
小説家だぜ?表現者なら文体を口語体に変えて書くことを乙とした者も居ただろうさ。
けれど、たつた其れ丈の話だ。
お前が言っているのは「ケータイ小説家の文体でいいじゃん」と言っているのと同じ。
日本全体の話として其れを一般化するのは明らかに可笑しい。

小説家を根拠に口語体を正当化するならば、同じ小説家の芥川龍之介は現代仮名遣に反対してた是。
此れを如何に説明する?芥川には多分、物書きとしてのプライドがあったのだらうね。

GHQの言われるがままに国語を改悪した役人共と違って。





190 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/12/01(水) 02:01:52 0]
> 当用漢字は日本語のローマ字化の尖兵。
まあ元々はそうだったんだけど、結果はご覧の通り。
中国語の簡体字が、かつては完全ローマ字(ピンイン)化への布石だったように。

まあ文字に文化があるわけじゃなくて、文化の中に文字が含まれるんだけどね。

191 名前:名無し象は鼻がウナギだ! mailto:sage [2010/12/01(水) 02:46:28 0]
>>177
「わが心の樂しさを思ひ玉へ。産れん子は君に似て黒き瞳子(ひとみ)をや持ちたらん。この瞳子。
嗚呼、夢にのみ見しは君が黒き瞳子なり。産れたらん日には君が正しき心にて、よもあだし名をばなのらせ玉はじ。」
(森鴎外『舞姫』より)

日本語の乱れを防ぐ為に例えば文体を書き言葉に復活させる、というのは何処か本末転倒な気がしてならない。
加えて、カタカナ主体の口語体も併存していくのだから、結局口語は移り変わっていくわけだし。

192 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/12/02(木) 18:24:44 i]
ヒラギノproの正字體フォント持っている人居るなら上げて下さい
前上がってゐたフォントをトリガーしても死んでる樣なので

193 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/12/03(金) 14:44:35 O]
平成二十二年五月十九日提出
質問第四八四号

『現代仮名遣い』(昭和六十一年七月一日内閣告示第一号)の運用に関する質問主意書

提出者  稲田朋美

www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a174484.htm

衆議院議員稲田朋美君提出『現代仮名遣い』(昭和六十一年七月一日内閣告示第一号)の運用に関する質問に対する答弁書

www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b174484.htm

国歌『君が代』の歌詞の表記と所謂『五十音図』の「ゐ」と「ゑ」に関する質問主意書

平成二十二年八月六日

山 谷 え り 子

www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/175/syuh/s175032.htm

参議院議員山谷えり子君提出国歌『君が代』の歌詞の表記と所謂『五十音図』の「ゐ」と「ゑ」に関する質問に対する答弁書

www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/175/touh/t175032.htm

194 名前:nl [2010/12/03(金) 18:58:59 0]
ya gyoo wa ya yi yu ye yo
wa gyoo wa wa wi wu we wo
enryo-sezuni tukaeba yoi.@

195 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/12/04(土) 04:10:34 O]
や行の「江(え)」は、假名文字自軆が無いのだから端から話にならない。

196 名前:テスト [2010/12/06(月) 03:24:19 O]


197 名前:ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM [2010/12/06(月) 21:27:39 0]
>>195
ゴウジ や ヘンタイガナ なら いちおう ある。

カタカナ
en.wikipedia.org/wiki/File:Katakana_obsolete_ye.svg

ヒラガナ
uhotani.web.fc2.com/Hiragana_E_01.png

198 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/12/06(月) 23:19:39 0]
>>197
在ると云つても使用に堪へなければ意味が無い。

199 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/12/07(火) 15:09:03 0]
>>195
Aru toka nai toka itte mo ye wo kakeru ze.



200 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [2010/12/09(木) 02:41:05 O]
だから何だよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef