[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 03:44 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/05/29(火) 11:36:15.85 ID:/ya8Z3od0.net]
時代錯誤なビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
「妖艶!」「マンセー!」「天使のようだ!」「マンセー!」「床上手!」「マンセー!」「子だくさん!」「マンセー!」
マンセーマンセー兎に角主人公はマンセー
このままファンが続けられるか不安ですが、それでも河惣作品について語りましょう

何処まで行くのか、ツーリングEuroエロエロ編、 6月26日マンガParkにて最終話公開、
その後は白泉社のWebマンガ誌・花丸漫画にて新シリーズで登場
影が薄いが意外と好評な「蜻蛉」連載中、素敵なキャッチコピーも募集中

ジェニーママと愉快な仲間達はシリーズ12をもって完結
完結編でもやっぱり出産!末娘スカーレットの誕生で登場人物全員むりやり大団円!
狐に化かされたような玄椿最終回、真っ白だった色兼ネルを踏み越えて獺先生の明日はどっちだ!?
ディヘン、ヘニー、ナベザック、ヒャルル、誇張、水玉王子に続く名言は生まれるのか!?

火輪、サラディナーサ等、過去の作品の話題もお待ちしております

関連スレ過去ログその他は>>2です。
◆次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
河惣益巳作品を語って!62 [無断転

617 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 18:45:34.15 ID:qAasN6f00.net]
ディヘンがトラウマ持ちのだだっ子になってしまったからなぁ
あくまで趣味のいい洗練された大人であって欲しかったよ
過去なんて臭わせる程度の小出しでよかった
ディーン本人は何も語らず、
ヒャルルではないシャルルが多分そうだろうきっとこうだろうと慮り、
労るようにそっと寄り添う

ヘニーも過去チラ出しの頃が魅力的だった

618 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:46:21.07 ID:cZwDMR2E0.net]
ここの皆さん素晴らしい
特に>>586,>>589な感じだったら名作として胸の奥にそっと仕舞えただろうと思うわ

619 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 22:21:58.03 ID:EFCDouwX0.net]
>>589
え、年表変えたの?!
そこをいじっちゃだ

620 名前:めだろー永野さん

>>594
>過去なんて臭わせる程度の小出しでよかった

は げ ど う
従姉のメンヘラ女を出してきて子供だけ作ってあとはポイとか
あの辺全然いらなかった
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 22:27:14.34 ID:cdnQFnhj0.net]
> 従姉のメンヘラ女を出してきて子供だけ作ってあとはポイとか

作者がディへンを偏愛しすぎて1代で消滅させるのが忍びなくなっただろうな〜
ヘニーの子沢山展開と一緒だな〜

622 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 22:27:20.01 ID:Cxtaymfb0.net]
フランの大金持ち設定ホント邪魔!
あれでフランのカッコよさが半減した

パリジャンが掲載された時は
「何の進展もない。この話意味あるの?」と思ったけど
シャルルが元カノよりもディーンを選ぶ重要なエピソードだったんだな
あそこで終わっておけば一番綺麗だったかも
本編のラストも好きだけども

623 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 22:52:59.77 ID:oltgHqA00.net]
魅力的なキャラの過去なんて謎に包まれていて
ファンがもっと知りたい!とじたばたするくらいでちょうどいいななって

>>596
FSSの年表とGTMの年表は違うという事で何とか…

624 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:31:12.66 ID:v7fqWGpy0.net]
炎の月のスコッチの匂いでジェニー嘔吐 が2009年
玄椿の白酒の匂いで胡蝶ううっ が2010年

立て続けにこれやられたので、脱落したのですよ

625 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 11:09:45.26 ID:xcFu49u80.net]
>>598
すっごく同意
貧乏でも叩き上げで自分の力で頑張ってきたから魅力があったのに
「実は別荘持ってます」とか要らないんだよね

あと、死因ははっきり描かなくてもミステリアスのままで良かった



626 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 11:23:02.55 ID:A3NZO9bc0.net]
ナシオの実はスペインの良いとこの出でした〜もいらなかったな
あれこそ野良犬からの叩き上げ感がカッコ良かったのに

フランのカプリ島別荘も知人から借りたのよだけで終わればな
ネタバレはいらんかった

627 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 13:02:02.45 ID:7EnvasjX0.net]
フラン、亡き母の遺産、もらえるものはもらっとく、て感じだったっけ
初期の設定を貫いて欲しかったが
これも長期連載のあるあるなのかも

628 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 13:12:02.89 ID:JP5932d70.net]
連載長くなると後出し設定が来るのは仕方ないけど
フランと梨はその設定なくてもストーリー展開には問題なさげなのがねー

629 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 14:41:27.26 ID:NpV5zjce0.net]
作者途中で死んで、アシスタントが代わったのかって?って位に
初期設定からブレブレだよね…

630 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 14:51:32.63 ID:6qGTF0b/0.net]
シャルルの元カノに
ディーンが銃でマウントしたあの話で
夢から一気に覚めました…

貴方は冷酷な世界一の腕利きスナイパーですよね?
一般人女性相手に何ドヤってんの

631 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 15:58:28.09 ID:zeK9Jvpz0.net]
>>606
そうそう
完全にダシにされただけの元カノが可哀想だった
一般人なのにあんな怖い目に遭わされて

632 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 17:22:43.98 ID:7EnvasjX0.net]
仮に誰かがディーンに批判したとしても
「ふん、俺は売られた喧嘩を買っただけだ」とか屁理屈言いそうでな…

633 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 17:35:30.04 ID:FHb2u4W90.net]
>>606,>>607,>>608
警察関係者を一般女性扱いはどうだろ?
しかも殺し屋相手に啖呵切ってあれだもん
頭良いのにあの程度の反撃を予想出来なかったの?
ディーン同様「根性ないなー」って思った

634 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 20:02:45.93 ID:qQ6g+Ft70.net]
ディーンて孤高の人でもっとカッコよかったはずなのにと思った

劣化

635 名前:フ始まりだったな []
[ここ壊れてます]



636 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 21:56:17.43 ID:KjFS5+On0.net]
>>609
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない という有名AAがあってだな

たかだか警察関係者程度の女を
マトモに相手するディーンじゃなかったよ最初は

637 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 22:18:14.71 ID:FHb2u4W90.net]
>>610,>>611
確かにその通りだね
思えばディーンの変化はアリョーシャが予言してたね
「あれ(シャルル)はお前にとって一番危険な人間だ」って
「ええわかっています」と答えてたんだが・・・
あのままあくまでも殺し屋と刑事として一定の距離を保つ
展開も見てみたかった気もする

638 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 09:40:37.97 ID:wv1aqoe10.net]
>>600
クリス両親から始まったあの妊娠出産ラッシュは
いとうあさこ言うところの「DNAの叫び」だったんだろうね…
現在は落ち着いたみたいで何よりだが

639 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 11:10:32.74 ID:MaaMQoC80.net]
いとうあさこw

何故かY字バランスやってる
金真珠姐さんが頭に浮かんだ

640 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 11:16:18.60 ID:bz4Q/9+V0.net]
アイファンを殺しちゃった話が一番好きだったな
絵はアレだったけど
好きだから、誰にも渡したくなかったから殺したって
もう今のディーンもシャルルも下半身に脳みそあるって感じでうんざり

641 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 11:34:21.13 ID:Olna2eGT0.net]
胡蝶の「実は人間の子ではなかった」もズコーッ設定だよね

642 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 17:16:21.88 ID:MCG4urRF0.net]
胡蝶のお父ちゃん神様でした!もほんといらなかったね
あれも優秀な子種求めて男とっかえひっかえしてる時は面白かった
若い舞妓ちゃん達の話もあれはあれで良かったけど

643 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 17:21:06.77 ID:xo4b8QuT0.net]
胡蝶、けいじと結婚する必要あったのかな…
と今でも思う
周一の使い捨て扱いも気の毒だった

644 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 17:50:28.84 ID:v5wzOiol0.net]
あれは番外編の神楽坂が一番好き
ちょっと都合がいいけどあれくらいは許容範囲ということで

645 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 19:18:58.07 ID:JxkhBs7o0.net]
恵慈が種なし本人も1話の時からわかってる
夏世先生も知っている
胡蝶は知らなかったが結婚してしばらくしてから気がついた

という裏設定があったら、
哀しくも美しい物語として読めたのにな



646 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 19:31:22.20 ID:7AELMjvA0.net]
あんだけやりまくってると芸妓はセックスを売りにしてると思われても仕方ないような
結局ケイジは種無しだったよな

647 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 19:32:41.06 ID:7AELMjvA0.net]
つか結局凡人との子供一人でよかったんか?
なんのための天才男性遍歴だったのか

648 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 21:32:06.42 ID:q36cu8Qw0.net]
周辺キャラの話だけ見てる分には結構面白かったのになあ、あれ

649 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 23:41:18.57 ID:wv1aqoe10.net]
>>617
神様は誇張父じゃなくて祖父じゃなかった?

650 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 00:20:03.65 ID:LximTqed0.net]
祖父だね 父親は歌舞伎の女形さんでしょ

651 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 00:35:47.89 ID:QGWWlH2u0.net]
神様はじいちゃんだったか
久し振りに読み直すかな

652 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 08:32:34.74 ID:29yWcmPL0.net]
>>621
単なる枕芸者だよねw

653 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 13:47:37.11 ID:ec9C0vmm0.net]
ディーンの汗は苦いbyシャルル
ワキガかよ?

654 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 09:42:47.40 ID:pyIfPLjy0.net]
集中したりする事も多そうだし
ワキ汗いっぱいかきそう

なんか臭そうだわ…

655 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 11:51:37.67 ID:6a2/kX ]
[ここ壊れてます]



656 名前:Mb0.net mailto: どこかに潜んでいても
匂いでいるってバレちゃったら
殺し屋稼業やってられんな
[]
[ここ壊れてます]

657 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 11:58:26.38 ID:P22piqQS0.net]
蜻蛉って、今月発売メロで休みだっけ?

658 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 12:03:56.81 ID:Ux9UfCJW0.net]
>>632
今日発売のにも掲載されてるし
次号にも出る予定だよ

659 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 12:05:12.43 ID:A/MZvvi30.net]
>>631
載ってないの?
前号では予告にちゃんと名前載ってる

660 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 12:36:40.88 ID:P22piqQS0.net]
>>632
ありがとう

メロスレの天ぷらにミスがあっただけなんだね
あっちで聞けば良かったんだけど、河惣さんスレなら間違いなさそな気がして
混乱させて済まない

661 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 00:06:32.44 ID:Fe2JOdXp0.net]
>>615
下半身に脳味噌ってより脳内に生殖器官移動したというか

662 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 19:00:17.01 ID:YfLgoWYV0.net]
最新話の件

梨花父、桃家の姫ノーマークだったのか…ぬかってるぞ

663 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 19:55:34.16 ID:nlMJscYB0.net]
>>636
ザマアって感じ
さすがに正妃には手出しはできまいて

664 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 02:57:57.36 ID:Nphv8/BU0.net]
蜻蛉
神坂智子さんのシルクロードシリーズを思い出すような展開というか
大陸の西の方にも行くのかなぁ?
秋津媛=ミヤがそんなに長々とショウワから離れていてよいのかな
母が巫女として健在だから、今なら多少自由に過ごせるということ?

それにしても相互理解を深める為とはいえ、風呂に男女一緒に入る話から
戒律の違いでよその国を野蛮だと軽く批判してるようで、少しモヤった

665 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 11:01:48.85 ID:Cli8jQNs0.net]
地基にせよ、弥夜達にせよ
アルデシールに阻まれて云々…になりそうでな
地基は渋々非色部隊(だっけ?)に戻ったのかな、それともトンズラ?

弥夜が上手くアルデシール達を丸め込んで
一緒に西に行ければ、と思わないでもないが



666 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 11:23:27.29 ID:tGj+sZcW0.net]
なんか……大陸の騎馬民族な姫達に「貝料理サイコー!」とやらせてるのが、小説家になろうなどで流行ってる「異世界で日本食無双」みたいで引いた

普通はちょっと気持ち悪いと思うだろうに、絶対日本食サイコー!になるんだよね

667 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 11:28:20.08 ID:NqnYrQuW0.net]
「皇太后の姪」とか、普通は次期皇后に一番近い立場なのにノーマークとかw
しかも「藩属国の王女が正妃とかありえねー」って世界で、自分の娘が正妃になれると
思ってたっぽいし
まあでも素直に引き下がるような奴でもなさそうなので、また何かトラブル起こしそうw
他に二名はともかく弥夜は結局、後宮に後戻りで、そこでのごたごたに関わるんかな…

668 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 22:23:23.36 ID:4u1jooI80.net]
いい加減あの辺りの情勢整理して欲しいなー
架空の国とは言えあやふやすぎてもやもやする
思えば火輪は神仙が様々な方法で高速移動してたから
その辺り気にならなかったし展開もスピーディーだったんだな

>>635
うまいことを言う

669 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 23:27:14.36 ID:OqflQKp/0.net]
内臓移動でパタリロ思い出したわw

670 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 15:03:21.15 ID:Wofe/rjQ0.net]
そうそう、弥夜の後見て六人いるそうで
右騎(

671 名前:xタ頭のごつい男性)・左季(男言葉の女性)・前希(いつも目閉じて見える女性)・後己(白っ髪なおじさんな人)と
地基(春宮の弟でアウトロー)がいるけど
残りの一人は後々出てくるのかな
出てくるなら、天き(漢字は不明)とでも言うのだろうか
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 15:25:05.15 ID:0ztv34o+0.net]
なぁに、一旦船に乗せてしまえば、後は煮るのも焼くのも自由さw
なんぼアルデシールが屈強な兵士だろうといざとなったら口を封じる手段はいくらでもある。

とか、後己が思ってそうですな。

673 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 15:40:39.11 ID:9TEYKt7z0.net]
後己は神官だから
そんな簡単に口封じって考えないのでは
大事な媛を守るためとは言え

674 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 01:28:59.13 ID:IEnuhYX40.net]
気期騎喜機旗貴軌揆…
どの「き」だろうか

675 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 15:24:28.48 ID:vu++JNSy0.net]
日弥を殺させたのは安寧国だと朔弥が知った時、後己が「安寧国!?」となってたのが気になる
ちょっと尖った顔だし、安寧国からの帰化人とかなんだろうか

弥夜が梨花にかけた呪いはどうなってんだろ



676 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 06:50:11.92 ID:XshkmaTOO.net]
>>647
天貴か天輝あたりで弥夜のことだと予想

677 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 13:14:31.25 ID:rqFFyw4G0.net]
天妃でオヤシロ様とか

678 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 14:06:32.24 ID:R7R+uH4Y0.net]
結局弥夜ってのはオヤシロ様の跡を継ぐ者なんだろうか、
オヤシロ様と王の間に出来た純血種みたいなもので(パープルアイ懐かしいな)、
オヤシロ様の上を行くものなんだろうか
前者だとしたら天妃説ありだと思う で、将来的に弥夜がその名を継ぐのね

679 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 18:03:28.05 ID:ne7yex110.net]
おやしろさまというのは代々の王の娘ってことでいいのかな
でもって、王太子(春宮)とは代々異母兄妹婚

で、代々の王太子になる男子は
おやしろさま以外の妻から生まれるってことでいいのかな

そういや、弥夜は自分の婚約者が兄の日弥だとは公言してなかったね
憚られることなんだろうか

680 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 18:07:49.14 ID:arCaUB6b0.net]
>>652
古代日本では母親が違ったらOKだったけど
昔の中華は同姓での結婚もタブーだった気がする

681 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 18:49:00.05 ID:vbNqJiZ+0.net]
>>651
天馬の血族のアルトジンも
皇族の血を引く男女(龍と牡丹)の結合から生まれた純血種だったな

682 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 23:48:57.46 ID:R7R+uH4Y0.net]
>>654
考えてみたら河惣さんスレなんだから竪眼の話でよかった気がするわw

683 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/14(水) 20:35:09.43 ID:Trt7oO2y0.net]
言われてみればw

684 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 23:33:10.11 ID:IeLXpN7k0.net]
キンドルの期間限定でツーリングEU1−2巻読んだけど
立ちえ絵の等身がおかしすぎる
妙に顔がでかくて、長身のはずのディーンがちんちくりん
びっくりするほどヘタだなって思った

685 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 23:49:26.10 ID:T6fp3zN+0.net]
>>657
暖炉のマントルピースに腕置いてる絵、とか?

いつぞやのジェニーも等身変だった
(と言うか、そんな絵少なくないと言われたりして…)



686 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 23:09:57.23 ID:kgrIp0Bg0.net]
老眼が進むとパース取れなくなるから
高齢化に伴ってキャラが縮み足が短くなる

687 名前:
高齢漫画家の仕様みたいになってるよw
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 06:50:13.37 ID:ywbX5Ihf0.net]
だからベテラン漫画家って、大ゴマで胸から上のアップが連続するんだ

689 名前:花と名無しさん [2018/11/21(水) 07:41:05.51 ID:PUnTnm9G0.net]
初投稿。
弥夜のもう一人の後見って、地基と同じで王族=日弥かと思えたり。
日夜、陰陽で対なうえ、
次期お社さまと次期王って相互に支え会う関係だろうし。
早々と一人欠けるってないかなあ。

ちなみに朔弥は夜だから弥夜の相手になれないでしょうね。
新たな「日」「陽」はどんな登場するんだろ。

690 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 08:57:43.20 ID:yC/KWdok0.net]
それは一理ある

ふとキュウ帝国の天才絵師の皇帝が
皇太子に位を譲って皇帝を引退しショウワに移住しちゃって
年の離れたミヤと結婚とか思いついてしまったけど
(花鳥風月を愛するところ、何となく相性良さげだから)
いくら鵜さんのとんでも漫画でも、こんなストーリーは無いか
ショウワの王族に海外の血が混じるし

691 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 09:15:13.76 ID:KDF+1PxI0.net]
ふとも何も既にプロポーズ済みですが>皇帝

692 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 09:32:13.24 ID:aWtyh+q10.net]
>>663
それはキュウ帝国の皇帝が皇帝のまま
ミヤに後宮に入れという結婚

ミヤはまだ故国のTOPじゃないから旅はできるけど
結婚はショウワ以外では考えられない、ダメだと
ショウワ側の関係者が読者にだけ分かるように何度も念を押してる
ミヤが婿をとってショウワに住み着くなら可能かと思ったという意味

693 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 10:59:26.21 ID:ZHPtBPsj0.net]
婿取りはあり得るかなぁ
ヒロインが選んだ男!は獺さんの好物だし

ただ今のところ誰ともフラグ立っていない
日弥でさえあれで婚約者?だった
強いて挙げるならアルデシールが半歩リード位
でもあれはいままての獺ワールドならだけどヒロインの盾になって死ぬ脇キャラ

694 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 11:16:22.58 ID:C97z0AdK0.net]
アルデシールはチンコ無いんじゃないかと勝手に思ってるんだけど違うかなあ
亡国の王子で神殿に入ってたって話でミャオヤ姫が「あの国の神官って確か…」って言いかけたとき、ああ神官は去勢されるんだなとナチュラルに思ってしまったんだよね
亡国王子が部下付きで生かされてるのもその辺の事情なんじゃないかと

695 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 11:30:57.23 ID:ZHPtBPsj0.net]
それなら連れて来るのには問題ない
子供は別の男と生めばいい

胡蝶パターン?



696 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 13:03:13.34 ID:2igLJGcS0.net]
アルデシールが去勢済みなのは、なるほどと思った
が、彼が弥夜の婿殿になる(なれる)かは、分からないかな
獺ワールドだから、「そう持ってくか」はあると思うけども

697 名前:花と名無しさん [2018/11/21(水) 18:27:58.88 ID:PUnTnm9G0.net]
弥夜が

698 名前:花と名無しさん [2018/11/21(水) 18:30:57.49 ID:PUnTnm9G0.net]
お社様は卑弥呼のような国を支え導くシャーマンなら、弥夜

699 名前:花と名無しさん [2018/11/21(水) 18:30:57.89 ID:PUnTnm9G0.net]
お社様は卑弥呼のような国を支え導くシャーマンなら、弥夜

700 名前:花と名無しさん [2018/11/21(水) 18:41:30.98 ID:PUnTnm9G0.net]
連続ミスすみません。
お社様は卑弥呼のような国を支え導くシャーマンなら、弥夜は能力増強して跡を継いでも生涯独身で養女とるのもOKなんでしょね。

あと現国王であるお爺様が、皇統は今の流れでなくともいい、なんてあっさり言ってましたけど、血族として連続性がある必要がありそーですよね。

キュウの現王としょうわ皇太子の仲の良さ…血の繋がりあったりして、退位〜からのショウワ入りって、本当にあり得たりして?

701 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 19:38:00.94 ID:kobs9W1p0.net]
久しぶりの河惣先生との再会がパタリロ99.9巻トリビュートの来賓イラストだったorz

702 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:07:49.39 ID:dIkeUUM00.net]
パタリロトリビュート、案外楽しんでしまった
達観を身につけてしまったからか
パタリロもバンコランも1mも似ておらず
河惣益巳仕様にしてしまう画力はもはや素晴らしいとしか

703 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:57:05.53 ID:gPvp28b20.net]
昔、スラムダンクの同人誌で見た
ド派手な花形と藤真のイラストも
見事な河惣仕様でした

704 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 00:49:35.62 ID:duiNB3D40.net]
ここに貼られてた銀英伝イラストは保存しましたw

705 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 03:04:19.69 ID:ZNryD4gt0.net]
え、スラムダンクでは翔陽が好き藤真花形大好きな自分
河惣さんと同じ趣味なのか
ちょっと親近感w

翔陽って極論すると藤真女王様と彼に傅く下僕たちなイメージで
そう考えるとジェニーとわんちゃんずに近いかも



706 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 08:25:04.35 ID:ut1E3MYj0.net]
>>676
同盟軍のご婦人だったのが意外だったw

707 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/01(土) 12:20:27.33 ID:mfBR7UL80.net]
>>677
アシさんが花藤本だして、それに寄稿してくれた感じだった
藤真はともかく、耽美ーな花形がw

708 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 01:51:46.69 ID:GYLmKyar0.net]
>>678
でも、キャゼルヌ夫人押しを知って納得
やっぱり河惣さんらしいわ、って

ドラマの昭和元禄落語心中を見ていて、
あれっなんか似てる?と思ったのが
ジェニー祖父と父
あのブリーダー感覚
初期の頃はまだそれでもよかったんだけど
後にこいつら精神的ホモかよと気付いた瞬間
グレースに心底同情した

709 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 07:19:32.08 ID:dRPWVAGM0.net]
https://i.imgur.com/0enLxYi.jpg
https://i.imgur.com/d7NeNkl.jpg

710 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 10:41:32.73 ID:Kh0KXl9g0.net]
>>681
初めて見られたありがたい

711 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 10:48:35.98 ID:rF9llmp80.net]
>>681
ありがとう

712 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 12:18:44.70 ID:0ZAWHAOJ0.net]
681だけどスラダンの方は見たことがないの
銀英伝のは前に貼ってくれていたのを保存したの

713 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 12:20:05.60 ID:0ZAWHAOJ0.net]
イラストは、ラインハルトが獺さんらしくて好きだ

714 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 12:31:27.44 ID:r6CWsRw90.net]
>>681
やだ、ステキすぎる

715 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 12:59:20.64 ID:+xf1JH260.net]
どんなキャラ描いても一目で「あ河惣さんだ」と分るのって
改めて考えるとすごいよね



716 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 13:00:14.02 ID:eQF2uHKU0.net]
>>681
ラインハルトカッコいいなぁ

717 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 13:08:16.47 ID:Kh0KXl9g0.net]
>>684
保存させてもらったわマジ感謝
しかしヒルダ様はシャルルにしか見えんなw
ラインハルトは良い感じ

718 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 13:31:05.25 ID:FCjayCn00.net]
私はヒルダはソレイユに
アンネローゼは金髪にした白玲に

719 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 17:38:30.20 ID:J9Yv4Ndy0.net]
アンネローゼ様は河惣さん好きそうだな
マリーンドルフ嬢はもっとタメ口の生意気な女になりそう

720 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 22:43:05.51 ID:GYLmKyar0.net]
>>681
ヒルダが女装したシャルルにしか見えないw

アンネローゼ様はシャルル母でリュシー最愛の姉を連想した
いわれてみれば白玲にもみえる

721 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 07:36:23.77 ID:LvGGifgH0.net]
シェーンコップとロイエンタールはディーン系かな
アンネローゼ様はルイーサかな…黒髪にしたらアイファンにも見える
典型的な獺伏し目がち儚げ美女タイプ

ヒルダよりもラインハルトの方がソレイユっぽいよーな…?
目玉が白っぽくて、ラ・コンテス・ブリューに見えるせいかも

722 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 12:05:48.60 ID:L3ZyLpsG0.net]
しかしみんな銀英伝読んでるんだなw

723 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 14:09:57.16 ID:wfo8t2p+0.net]
ここの構成員wの年代的にほぼ通過儀礼的な物だろう>銀英伝
自分は原作小説パロ同人道原版コミカライズ石黒版アニメ多田版アニメ舞台とひたすら追い続けてるけどな
(ヅカはノータッチ&フジリュー版コミカライズだけは挫折した)

724 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 14:39:50.61 ID:YjYCRiu+0.net]
>>695
よかったら一杯飲みに行かないか

725 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 14:44:00.71 ID:bKCvEvrh0.net]
私は原作小説とOVA 道原版 フジリュー版 新OVAだけだけど
銀英伝は嗜んでるなぁ



726 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 14:54:43.65 ID:CVLHsh4Q0.net]
あの頃の河惣さんの作風が好きな人には銀英伝もかなりストライクって人多そうだよね

727 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 15:05:51.23 ID:oocB2GrX0.net]
銀英伝はアニパロコミックスでしら知らない…

728 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 15:06:17.06 ID:oocB2GrX0.net]
でしかで知らない、だった

729 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 15:29:25.94 ID:L3ZyLpsG0.net]
>>695
ヅカは行ったけど、良かったよー
獺さん作品とヅカの親和性もたまに話題になるよね

730 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 15:43:24.88 ID:1VVN88z70.net]
私は高校時代の友人達が読んでいて
石黒版も始まってた時期だったかな

獺作品も一番同士が多かったのは高校時代
花とゆめに掲載されていた漫画本を一番多く借りたのも高校時代

731 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 16:39:07.36 ID:5K1C/c+d0.net]
結婚したら蔵書の内容がダンナといくらかカブっていた
(その大半は新谷かおるだった)
銀英伝もカブっていた
今は夫婦でアルスラーン戦記と荒川版コミカライズを読みふけっている
ジェニーの初期辺りは読ませたら面白がるかなぁ

732 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 17:02:16.70 ID:wfo8t2p+0.net]
>>696
良いねえ楽しそうだ
やっぱり410年物かな?
それとも民主主義に乾杯ウイスキーだろうか

>>699
高橋なのさんの銀英パロ好きだったなー可愛くて

マジでここの面子で酒飲んだら楽しいだろうな

733 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 17:33:22.43 ID:5K1C/c+d0.net]
>>704
>高橋なのさんの銀英パロ
コミックス持ってるぜw
「もうお前なんかライン川春人だ!」 これ大好きwww

734 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 17:57:49.39 ID:fWS4MzNH0.net]
>>705
呂家樽夫とかだっけ←字は覚えてない

道原さんによる女体化ラインハルトやキルヒアイスにはびびった
キルヒアイスがゾンビになって生きてる話も描いてたな
しかも公式アンソロジーw

735 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 19:59:41.53 ID:oocB2GrX0.net]
>>704
キウイアイス、だっけ?



736 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 20:02:43.71 ID:oocB2GrX0.net]
>>703
新谷かおる、いいよね
クレオパトラD.C.と砂の薔薇、クリスティシリーズが好きだった
休筆してしまったけど

737 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 22:30:19.49 ID:bqgKN0l20.net]
まさかここで「あなたの知らない銀英伝」の話が出てくるとは…
自分も単行本持ってるw

738 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 22:37:11.20 ID:kaikmZYM0.net]
連載されてたアニパロコミックス全部未だに家にある…
ここの住民層どんだけ世代偏ってんのw

739 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 22:58:21.62 ID:fWS4MzNH0.net]
まあ銀英伝は累計3000万部とかいう化け物コンテンツだから…

創竜伝を執筆再開するらしくてびびっている
アルスラーン戦記ですらアレな終わり方だったのに…

ちなみに私はコバルトで氷室さんや藤本さん、前田若木桑原に夢中になった世代w
田中芳樹と前田若木のおかげで、30年待つことに違和感なくなったわ

740 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 23:11:17.02 ID:L3ZyLpsG0.net]
>>711
ほぼ同世代だと思われる
前田珠子は好きだったけど、アルトウィン埋めっぱなしなのは可哀想だ…本売っちゃったけどさ…

741 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 23:45:16.89 ID:s+kIj5e20.net]
赤いモルダウと埋まったままのアルトウィンは遠い昔の思い出よ、ふぅ

しかしここの住人は河惣作品以外のネタでも打てば響く猛者ばかりで楽しすぎる

742 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 23:48:51.03 ID:Pn/LqXYi0.net]
>>711
多分同年代だわ
初氷室さんはなぎさボーイ多恵子ガールだったかな
若木さんは挿絵が変わってから読まなくなったなあ
自分は田中芳樹永野護で待つ事に慣らされたクチw
それ思うとコンスタントに作品出してる獺さんて偉大かもなあ

743 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/03(月) 23:53:15.46 ID:Pn/LqXYi0.net]
>>710
めちゃめちゃお宅にお邪魔したいw

744 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 00:01:12.48 ID:kwdHlt7Q0.net]
ほんとにここにいる人たちで喫茶店とか行ったら延々話せるんだろうなぁw
私お酒飲めないから居酒屋だったらウーロン茶かコーラになっちゃうけど

745 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 02:10:49.71 ID:CTlE6gr60.net]
>>715
うちのトランクルームにはAPCほぼ全部(多分1桁号が少し欠けてる)と
ジュニア・アンドナウ・パレが全冊あるよ、嫁に来るかい?w



746 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:15:56.49 ID:BCaQOuWj0.net]
ここの住人、1960後半〜1970前半あたりが一番多そうな気がするw

747 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:20:17.86 ID:BCaQOuWj0.net]
ここの世代だとコバルトなら氷室、マエタマ、新井素子、あと久美沙織あたりか。
ひかわ玲子、小野主上、栗本御大あたりも入ってきそうだ

自分は小野主上とガイエと永野で待つのなれたよ…

748 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 08:13:39.28 ID:SZhK++a60.net]
>>717
ご…GO!WESTお持ちではありませんか…?

749 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 08:46:53.58 ID:CTlE6gr60.net]
>>720
コミックスはないです、ごめん
APCで連載の最初から持ってたかなー、くらい
MARIKOさんのパロ作品ならあるw

750 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:15:44.41 ID:0Z5dBkeI0.net]
>>717
ふつつかものですが貰って頂けますか?w

つかマジで行きたいよー
APCは友達に借りて読んでたから自分で持ってないんだよね
お小遣い限られてるしバイトも出来ないから友達と持ちつ持たれつだったな
買う作家さんや雑誌の担当が何となく決まってたり
自分はもっぱらCDの担当だった(TMとか岡村ちゃんとか大江千里とか渡辺美里とか)

751 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:32:35.56 ID:ApafkVAb0.net]
>>722
わかる、買う作家さんを担当制にしてたw
氷室さん小野さん担当、ガイエ担当、前田若木担当、桑原+BL担当、ひとみちゃん担当に分かれて回し読みしてたけど、ある日ひとみちゃん担当から
「ほぼ毎月なんで分担してほしい」と泣きが入り、
うちは本は無制限に買わせてくれたから(ツケで買って翌月請求書来たら払ってた)全部私が買うようにした

急増した支払いに何も言わなかった親に感謝しつつ、BL担当(タクミくんとか間の楔とか)の友人にツーリング借りたなあ

752 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:50:44.30 ID:0Z5dBkeI0.net]
>>723
更に同人誌即売会(コミケとは限らない)前日には友人宅に集合して作戦会議したなあ
こっちも分担して買いに走ったわ
あの頃は浜松町によく行った記憶があるw
コミケ会場が晴海→幕張→晴海と変遷した時代

753 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:56:34.62 ID:pQUdKQdo0.net]
普通十代二十代の頃少女漫画好きだったという共通項で話し合っても
好みがかなり別れることがおおいけど(OUTファンロード知らないとか同人はノータッチとか)
河惣ファンってことは属性・花ゆめだから好みかぶりまくりなんだなw

754 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:11:01.44 ID:0Z5dBkeI0.net]
>>725
属性・花ゆめでBL耐性アリって事だからなあ
しかも花ゆめ全盛期の頃の読者だから相当な雑食揃いだよね多分

まあ自分は元々花ゆめよりはLaLa派だったんだが(なかじ有紀とかも好きだよ)
高校時代の友人に花ゆめや同人の世界へ導かれたよ
でも小学生の頃地球へ・・・の映画見て悶えてたから素地はあったんだなきっと

755 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 11:39:37.17 ID:ApafkVAb0.net]
>>725
貴様ローディストだな!

あとは「ぱふ」も買ってたわw



756 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 11:42:28.76 ID:3Qx5DlmN0.net]
高校時代、図書委員会副委員長の座を利用して、司書の先生にコバルト文庫と講談社X文庫の新刊を毎月図書館に置かせていたロクデナシは私だ…

宇都宮隆の「彼女」や米米CLUBの「罰と罰」「車輪の上」、デーモン小暮閣下の本も置いてもらったわ………(かなり遠い目)

757 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 12:19:27.85 ID:0Z5dBkeI0.net]
>>728
2行目全部自分で買ってたよ(白目)
木根ちゃんの小説もまだ実家に残ってるわー
PATi-PATiに3回くらいで連載された小室氏の「電気じかけの預言者」久し振りに読みたくなった

758 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 12:44:25.01 ID:3Qx5DlmN0.net]
>>729
木根さんのFM NACK5のラジオ聞いてました…
「鉛筆を削って」懐かしすぎるw
特製の鉛筆がついた単行本も買ったし


今は特撮に片足突っ込んでるけど…

759 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 15:24:36.92 ID:ApafkVAb0.net]
B'zのFC会員番号が二桁の友人はTMからのファンだな…今も会員やってて「思春期にはまったものはやめられない」と言ってた

思春期にはりなちゃではなく花ゆめやLaLaやエポやプリンセス買ってたな

760 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 15:33:09.23 ID:0Z5dBkeI0.net]
>>731
ご友人の気持ち分かるわ
小室氏のラジオで松本氏が「今度自分のバンド作るんでボーカル探してる」って話してて
B'zの結成はそのラジオで知ったからその時からずっと好きだ
FCは既に米米CLUBのに入ってたから資金的に無理だったけど
りなちゃは自分も小学生で卒業してLaLaとかASUKAにいった

761 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 16:17:07.95 ID:CRK/bRWI0.net]
>>731
B’zは私もファンクラブ入ってる
ちなみに同世代の義妹も会員
…なんだ、このスレ好きなものかぶる人がいすぎる…

762 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 16:24:07.57 ID:CRK/bRWI0.net]
>>733
自己レス
ご友人なのね、でも>>732さんもB'z好きだと言うから他にも好きな人いそう

763 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 16:39:02.32 ID:E6lTFzZ+0.net]
>>734
会員ではないけど私もB'z好きだよ
だから友人にチケット取ってもらってる
FC限定ライブは行けなかったけど

764 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 16:52:36.85 ID:kiGyJUOH0.net]
ファンクラブか…
一時期色々入ってたな…
B'z
TM NETWORK
access
徳永英明
安全地帯
米米CLUB
角松敏生
小田和正
みんなやめちゃったけど

音楽雑誌も色々買ってて
パチパチ
GB
PLUM
CDデータ
バックステージパス
シンプジャーナル
アリーナ37℃
とか

音楽雑誌絡みで
月刊カドカワ
ピーウィー
きみとぼく
など…

若気の至りね………

765 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 17:35:55.63 ID:0Z5dBkeI0.net]
>>736
すげえ 高校生の小遣いではそこまでは無理だ
音楽雑誌高かったからPATi-PATiとPATi-PATi Rock'n Rollくらいしか買えなかったよ
GBは兄貴が買ってたから読めたけど
FC会費なんて1つ分がせいぜいだったし
漫画とかCD(レコード)たまのコンサートの為に頑張ってお金貯めてたわ
TMの初武道館ライブ行けたのは良い思い出だ



766 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 18:15:38.72 ID:kiGyJUOH0.net]
>>737
会社員だったし、当時はバブル景気でねぇ…
前髪クルクル巻いてヒールが高くて細いパンプスをカツカツしながら履いてましたわw
ファッション誌は一冊も買わなかったけど音楽雑誌は買いまくってた

あ、FM STATIONもだわ…

767 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 18:33:43.78 ID:CRK/bRWI0.net]
>>738
獺さんの漫画に出てきそうな女性を想像したw

768 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 19:06:45.29 ID:jlAlddek0.net]
>>738
当時社会人なら納得だわ 自分は高校生だったからなあ
大学生の頃はバブル末期から名残くらいの時期だな
トサカ前髪ミニタイトにピンヒール、海外旅行土産の口紅香水はシャネルNo.19w
サンローランピンクは似合わなすぎで断念して真っ赤な口紅塗ってたよ

769 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:16:12.33 ID:bi4SVsPu0.net]
>>716
日本SF大会で河惣益巳の部屋を作ればオールナイトで語れる気がするw

何故SF大会かってコミケより平均年齢が高くて懐広いから
本人企画だけどめるへんめーかーさんがTeaRoomを主催していたりした
SすこしFふしぎだからSF とか
SすごくFふとってる人がいるからSFとかのこじつけでも通るんだが
このスレ主催でやるならSすごくFふあんな先行き 辺りだろうか

770 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:41:02.32 ID:vSASqtXC0.net]
>>740
今じゃ見る影もないけどねw
ピンヒールがスニーカーに変わり、ブランドバッグがア〇ロのリュックに
限定コスメじゃなく限定版ライドウォッチのために早朝から映画館に並んじゃうお母ちゃんになっただよ

華やかで儚い一瞬の夢………

771 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 20:46:53.91 ID:PC6kYQ540.net]
>>736
安全地帯と角松敏生…
これこそ獺スレで見ると思わなかったわ

772 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:15:20.42 ID:WypRxvYi0.net]
>>743
どっちも馬面ね

773 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 21:33:08.68 ID:jlAlddek0.net]
>>744
獺さんの描くイケメンは基本馬面よね

774 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:09:48.41 ID:WypRxvYi0.net]
>>745
言われてみればw

775 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:52:13.68 ID:P1osIjmX0.net]
>>728
あれ、私書き込みしたっけ…
って、私は学校じゃなく、当時バイトしてた自治体の図書館に入れさせたけどな!
(コバルトとX文庫は元々普通に購入対象だったが)



776 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 00:56:37.78 ID:52itL/BN0.net]
ここの住人好みから生態から被り過ぎw
一緒にカラオケでもしたいわ

777 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:47:07.25 ID:gi5 ]
[ここ壊れてます]

778 名前:lQyBDO.net mailto: 図書委員長の権限使ったわ
徳永英明と角松敏生と聖飢魔IIとアースシェイカーのFC入ってた
音楽誌は片っ端から買ってた
OUTとジャンプ放送局は投稿してた
なんか似てる人が多いのね

現在は、あんだろとFSSの先が気になって仕方ない日々
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 01:54:08.63 ID:52itL/BN0.net]
FSSは設定変わってからモチベ落ちたわー
コミックス買ってるけど読んでないw
破裂の人形も黒騎士もあのゴツさが好きだったのにさ!
まあ死ぬまでに完結してくれとは願ってる

780 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 02:10:10.88 ID:8HiZKElL0.net]
FSSは映画の宇宙皇子を見に行って同時上映されててハマったな
設定変わってからは追いかけるのやめちゃったが

河惣さんは原稿落とさないしちゃんと完結させるだけでもエライ
とか、普通に考えりゃ当たり前だろって部分を評価するようになったのは
思春期〜20代にハマった作家が未完放置迷走がすっごい多いからだろうなあ
破妖の剣が完結したとこないだ友達から聞いてびっくりしたけど
私がアルスラーン戦記完結したって言ったらその友達がびっくりしてたわ

781 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 02:48:04.38 ID:ddUFjL420.net]
>>751
上2行、あなわた
FSSはとにかくデザインが、機械からキャラから服装から
かっこよかった
ホネホネ化した黒騎士なんて見なかったことにしてる

たしかに河惣さんは昔からコンスタントに描き続けてて
締め切りもしっかり守ってそう
絵柄の劣化はどうしようもないのかなー
線に力がなくなったのは仕方ないとはいえ
ひしゃげた頭部と顔のパーツ配置をまともに直せば
まだマシになるのに

782 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 06:30:07.96 ID:wvI5oCzG0.net]
なんと、破妖完結したのか
ここの住人は本当に嗜好も生態も被りまくってるな

FSSはMHからGTになって離れた人多いね
自分も旧デザインが好きだったから、今のデザインでシュペルターとかジュノーンとか見たくないわ

783 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:32:26.60 ID:D/jxpcq00.net]
FSSは設定変わっても追っかけてるわ
雑誌は買わなくなったけど
キャラクターズ買うほど好きだったからなぁ
今でも好きだが
CLAMPも一時期大好きだったわ

784 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 07:42:16.84 ID:52itL/BN0.net]
>>754
CLAMPなー同人から聖伝完結までは追いかけた
りいざさん抜けたりバビロンに飽きたりで離れたけど
笑点は全巻持ってたよあげちゃったけど

785 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 08:09:43.52 ID:P1osIjmX0.net]
この流れなら聞ける



11/24に池袋メイトに行ってた人いますか



786 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 08:45:30.98 ID:lcscimOd0.net]
ここは な ん の ス レ ですか?

787 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 09:07:19.96 ID:2h4CgU9g0.net]
いやにスレが伸びていると思ったら…半分くらいは被ってるわ
GO WESTは家のどこかにあるかも
獺さんファンはこんな世代なのかね

788 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 09:43:01.75 ID:iS4H5VpE0.net]
>>756
トークショーには行ってないがオンリーショップは一度行ったぞ
BOX買おうか本気で悩み中

789 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:22:43.02 ID:fx31OC3i0.net]
多分みんなジャンプ黄金期が中〜大学生くらいかな…

うちはサンデーやマガジンも買ってたから、今日から俺は!は家族で爆笑したわ
伯母はらんまが好きだったな

790 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:44:32.57 ID:CxZDJHnj0.net]
小さい版の別冊花とゆめのアテナ大賞受賞作でツーリングを読んだのが高1だった
そこからディーンがディヘンになる過程で、私は高校生の子がいるおばちゃんになったw

当時追っかけてた作品で小説は
温帯のグインとまかすいは永久に未完になってしまった
王領寺静の異次元騎士カズマは作家名ごと無かったことにされそう
妖世紀水滸伝…w

漫画はアルカサルがあのクォリティで再会完結してくれて嬉しかった
兼次おじさまシリーズ完結は嬉しかったけど絵柄が変わりすぎて・・・

791 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:48:16.85 ID:LPEXzDoU0.net]
>>761

ちょ、異次元騎士カズマと妖世紀水滸伝読んでた人いたのか
本当にここのスレは80年代思春期ホイホイだなw

この流れなら吸血鬼ハンターとかキマイラ読者もいそうだ

792 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 11:58:20.93 ID:CxZDJHnj0.net]
>>762
反応が早いのが素敵w
子供に本や漫画を紹介する仲人ボランティアやってるけど昔のスニーカー文庫はかなり好評w
フォーチュンクエストは順番待ち

まんがだと川原泉(メイプル戦記まで)と動物のお医者さんが安定のツートップ

793 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:03:17.07 ID:iS4H5VpE0.net]
>>762
スレ民的には菊池秀行も鉄板だろうよ
吸血鬼ハンターDは映画見たしTMのレコードも買ったぞ
魔界都市シリーズもどハマりしてたなあ
コミケに黒のロングコート着て行ったらせつらコスプレ?と好評だった

794 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:04:37.84 ID:iS4H5VpE0.net]
実家に帰ればDのジグソーパズルがキレイにパネルに入って残ってるはずだ
天野絵Dは本当に美しかった

795 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:08:02.85 ID:D/jxpcq00.net]
従兄弟の本棚にサラディナーサを見つけたときはびっくりしたな…
彼女か誰かの影響だったのだろうか



796 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:19:20.32 ID:u015ROMf0.net]
この流れなら聞けるかも…

パレかアニパロ系のやつで連載されていて
母親を亡くしたワガママな王子様と左手に妖力(魔力?)を宿した黒髪眼鏡の執事だかお付きの人の連載マンガ
暴君に拷問の末に殺されて壁塗り込まれた女性が悪霊になる話があって今でもすごく心に残ってる…

797 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:23:50.76 ID:eV+5Yxb40.net]
>>766
ゲームとかの影響の可能性もあるかも
コーエーの大航海時代プレイしている人が
サラディナーサおすすめしているの見たことある

798 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:29:46.21 ID:fx31OC3i0.net]
>>762
マノンの拷問シーンが鬱ノベルとして有名だが、され竜に比べれば生ぬるいと思うの

シャルルの先祖がホモってたな、相手のローラン死んだら男とは関係持ちたくないになったけど
あれはひとみちゃんがローランの詩に夢中だったからローランと名づけてたんだよね

799 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:43:54.29 ID:LPEXzDoU0.net]
>>763
フォーチュンは子供にも安心してお勧めできるね
あの頃のスニーカー全部手放しちゃったから、フォーチュンの新装版買おうか迷う

タイラーシリーズは富士見時代から全部揃ってるのに妖世紀は手放した…

>>769
カズマはどこまで読んだかもう忘れた
ひとみちゃんはもう軽いテイストのは書かないのかな

800 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 12:49:19.88 ID:feXKkjin0.net]
>>766
私が河惣さん知ったのは歴史系好きな従兄の本棚にサラディナーサが並んでたからだった
歴史系好きな人だと割と男性でも少女漫画も読む印象ある
サーラの頃は線も太めだったし、あと男性同士の描写もないし、舞台も無敵艦隊あたりのスペインって硬派だし
話の内容も主軸は愛の話だけど政治もきちんと描いてたと思う
河惣さん作品の個人的ベストは今でもサラディナーサだなあ

801 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 15:20:01.96 ID:D/jxpcq00.net]
>>768
>>771
従兄弟はいわゆるリア充な人なので、それとのギャップが激しくてねー
漫画もほとんど本棚にない中でぽつんとサラディナーサが
怖くてなんでこれ持ってるの?って聞けないままだわ

802 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 15:27:50.30 ID:a1IBBC4/0.net]
サラディナーサは万人にお勧め出来るよね

ヘニーもジェニーだった頃はお勧め出来た
砂の薔薇のお返しに勧めたことある
まさかこんなになるとは
続きを追っていないことを切に願う

803 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 16:01:27.60 ID:iS4H5VpE0.net]
サラディナーサ,火輪,風の城砦は問題なくお薦め出来る
絵が受け入れられる人に限るけど
ジェニーも「炎の月」になる前はまあ大丈夫かな
ツーリングはエトランジュEXP.までかね(BL耐性あれば)

804 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 21:11:51.63 ID:pk4RDag80.net]
今読み返すと初期の頃からシャルルICPOの刑事なのに
なにやってんだよ!とツッコミまくりな言動してるんだけど
当時は特に疑問にも思わず読んでたな
なんだいいつつ勢いがあったしど派手な大風呂敷がきもちよかった

805 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:05:37.91 ID:MneCETRp0.net]
この流れで思ったけど、河惣読者ってやっぱり綺麗なものが好きだよね
銀英伝と新宿シリーズとキマイラ押さえてた人少なくない気がするんだ
あと、雑談ノリが明るいのは当時の花とむしを彷彿とさせる
黄金期の漫画家さんのスレでもここは特に和やかだけど

>>767
PALLE5号(平成3年8月号)収録
潮田弘子さんのハートエイク・ホテル
殿下の教育係で名前は霧影(キリエ)

昔は懐漫板にみのり書房スレがあったけど今はないんだね



806 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:22:19.19 ID:u015ROMf0.net]
>>776
ありがとう!
ずっと気になっていたの
白骨化した姿を見ても「それすらも…きれいだよ…」とか言うセリフが心に残ってて
単行本化はしてないですよね…

807 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:06:03.70 ID:BmjPceiE0.net]
懐かしすぎて懐漫板みたいだわ
Dのジグゾーも菊池秀幸原作のあしべゆうほ漫画もアルカサルも大切にとってある
そんなお耽美な趣味部屋に獺さんコーナー(スカーレット以降挫折)もある
新作はここでは好評みたいなので買おうか迷っている

808 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 00:52:38.94 ID:cMPEkO/H0.net]
>>775
>なんだいいつつ勢いがあったしど派手な大風呂敷がきもちよかった
獺さん作品の魅力は何と言ってもそれに尽きるね
そういう作品て意外と少ないから何だかんだ言ってもファンなんだよなあ

>>776
>銀英伝と新宿シリーズとキマイラ押さえてた人
ノシ

809 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 08:54:58.98 ID:vBHAB1ib0.net]
大航海時代は割と獺キャラで遊んでる人はゴロゴロしてる

810 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 10:35:34.45 ID:n0IKNhGB0.net]
> 兼次おじさまシリーズ完結は嬉しかったけど絵柄が変わりすぎて・・・
ここ見なかったら知らないままだったよ…ありがとうありがとう!すごい好きだっったんだよ
白泉のストロベリーデカダンで完結だと思ってたら、「ストロベリー・デカダン Eternity 」2011年に新作で出てたの知らなかった

分厚いコミックス見かけた気がするけどタイトルざっとみて愛蔵版的なやつだと思ってスルーしてた
文庫版白泉社ストロベリーデカダンの表紙とかもそうだけど、昨今のデカ目の絵柄が馴染めないので離れてた
急ぎ注文したから明日には読める!ありがとう

811 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 18:59:09.03 ID:c2jUlZi10.net]
大航海時代もの、私はエル・アルコンからのサラディナーサだったかな
あと本橋さんは小田さん好きだったのか、たまたま90年頃のツアーへ行ったのか

812 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 19:25:57.60 ID:oHsk5PGm0.net]
>>772
エルアルコン薦めてみたらどうだろう
歴史的な興味の可能性が一番高いと思う

813 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 20:36:12.71 ID:FWyK/AOk0.net]
歴史好きならアルカサルもいいぞ、長編だけど
歴史戦争考察ががっつりしてるから
趣味系の板の兄貴たちにも評価が高いんだ

814 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 22:46:26.93 ID:CMkLcLo/0.net]
アルカサルはわりと当時の人の価値観目線で描かれていて
歴史物の醍醐味が詰まってたな
衣装や装飾品がきれいに描かれていたから目でも楽しめた

サラディナーサも、少女漫画にしてはぶっとい河惣さんの線画が
うまく作用していた
あの時代の重くてごてごてしているドレスはあれくらいの筆圧がないと
ぺらっぺらに見えてしまう

815 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:03:49.91 ID:CMkLcLo/0.net]
マサルでかいけどもこもこw



816 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:04:09.43 ID:CMkLcLo/0.net]
すいません誤爆

817 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/06(木) 23:30:42.55 ID:FWyK/AOk0.net]
わかる、エリザベスカラーのドレスのどっしりした重量感すごかった
だからこそ同時に、フロンテーラ風の衣装のマリアルイーサの
息が詰まるような環境から開放された感もよく伝わった

818 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 00:09:58.99 ID:GuFtbTNS0.net]
視覚的にもわかりやすかったね>ルイーサの変化

819 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 06:54:05.98 ID:TS8l4WJH0.net]
>>783
従兄弟とは飛行機の距離なんで数年に一度会うかどうか
もし次会うときに覚えてたら勧めてみる
ついでになんで持ってたのか理由も聞いてみる

820 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 18:53:17.77 ID:JOCLKoYW0.net]
>>789
すごく魅力的になったよね
あの頃がレオンの一番幸せな時間だったのかも

821 名前:花と名無しさん [2018/12/16(日) 13:29:33.60 ID:Ryqpfbzw0.net]
30年前ぐらい、1980年の時にファンだった私。2000年以降は花ゆめを読んでなかった。
最近死期を感じ取って、ツーリングエクスプレスのデジタル版を買ってまた読み返している。
1980年代は華やかだったんだなぁ。
キャラクターたちの絵が劣化してて悲しい。でも読んでて面白い。
o.8ch.net/1cfi5.png

822 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 14:40:48.56 ID:8qGlut220.net]
>>792
イキロ

そしてサラディナーサも火輪も
じっくり読み返して萌えを再燃させるのよ

火輪は少女漫画版ドラゴンボールだと
思いながら読んでいたわ
主人公の成長が楽しみだったし
友情はわからないけど努力の結果の勝利もあるから

823 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 15:10:50.46 ID:Ryqpfbzw0.net]
>>793
ありがとう。
こういう例もあるから、https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1287471221/255
せいぜい萌えを精錬して生命力を高めるわw

824 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 15:31:03.10 ID:94POwTMl0.net]
>>792
この画像初めて見たw
5巻って、コミックスだったらロシアンだっけ
文庫だったらノルディックかな
確かにどちらも最高峰だ

私が一番好きな回がノルディック、次点でロシアン
その次はファラ初登場の回かな
香港もまあまあ良かった

825 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 15:40:27.70 ID:Ywlx4q/90.net]
私はシシリアンが一番好きかな
双子がすごく綺麗だった



826 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 19:15:34.77 ID:6RTYbl3f0.net]
同じく
絵柄のクセで敬遠してたけど
あの二人の美しさで陥落したよ

827 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 21:18:56.58 ID:Ryqpfbzw0.net]
>>795
デジタル版の5巻はノルディック。
ロシアンも絵が奇麗だったね。

828 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/16(日) 21:53:12.44 ID:/n8u610w0.net]
ファラやグレイン中佐がでてくる頃までは
はっきり記憶に残っている

花ゆめ本誌で連載していた頃だからかな?
当時花ゆめ購読していたので

829 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 06:45:18.44 ID:q6Nq3/W60.net]
>>799
思春期に影響を受けたりインパクトを覚えるとずーっと記憶に残るからそれかもよ?

電子化もあいまって腕のいい(田中圭一氏並みの)絵師が人物だけ
描き直してくれないかしら?
EUROの10巻ディヘンがコナンに出てくるジンに見えた orz........

830 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 16:14:11.82 ID:S16tRTUL0.net]
公式絵の劣化が甚だしい&いいセン行ってる追随者がいると
そっちに描かせようよ…と思っちゃうよね…
実際それで公式より読めるスピンオフ出てるケース多々あるし
少女漫画じゃないけど男塾とか、カイジとか

831 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 18:26:52.10 ID:b+Hc/AAj0.net]
元々癖の強い絵だし、描ける人いるかな……?

ユーロ買っちゃったので全部読んだけど
アリアズナはニコライにディーンと寝たと言う必要あったのだろうか

832 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 19:56:48.60 ID:NQOVE6BW0.net]
唯一無二の絵柄だよね……

ゴージャスだったりスケールでかい話の漫画家さんはいても
あのまつげビシバシっぷりまではなかなか

833 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 21:59:31.60 ID:q6Nq3/W60.net]
ふと思ったんだけど、河惣先生、ひょっとしてクリップスタジオとか
PCの漫画ソフトで漫画を描くようになったんじゃないかな?
だからあのような感じになってしまったとか?

834 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/17(月) 22:44:23.30 ID:S16tRTUL0.net]
ソフトで描いてればトーンもベタも一瞬で貼れるから
ああまで真っ白な仕上がりはまずないよ

835 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 02:58:05.32 ID:+BReuZjy0.net]
あの田中圭一ですら、魔夜峰央の絵はかなり違和感ある模写になってたから、
河惣さんの絵もかなり難しいんじゃないかな…



836 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 10:38:16.14 ID:rsZlJpoK0.net]
私はいくら河惣さんの絵が下手でも劣化しても
他の作家がディーンとシャルルを描くのは嫌だなー

劣化してもやっぱり河惣さんのものであって欲しい

837 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 12:14:42.35 ID:XS0vZKMx0.net]
ヤング・ブラックジャックの例もあるし違う世界が味わえるかもw

838 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:21:35.24 ID:gc8+ajpQ0.net]
上手いとは思わないけどイケメンはイケメン美女はほんと美女と思うんだよね
派手絵が好きというわけじゃないけどなんだろうね

839 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 23:48:37.65 ID:pORLw43j0.net]
>>809
なんか分かる
小さい頃は別としてゴテゴテ絵は苦手な方なんだけど
獺さんの絵はなんか好き

840 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 06:56:48.43 ID:ResA90Ho0.net]
>>801
カイジのスピンオフの漫画の絵すごいよね
福本さんが描いているんだと思ってたら違ってて
オドロキ

841 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 12:09:17.54 ID:ZJoyL/t60.net]
獺さんの絵柄を一言で表現すると、ゴージャス、になるかなぁ

842 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 12:51:39.81 ID:1gscPIL10.net]
多少の矛盾点も黙らせる勢いのある話の流れとあの絵柄がみごとに調和してるのがいいよね

843 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 13:29:39.73 ID:bTZiGaft0.net]
>多少の矛盾点も黙らせる勢いのある話の流れ

ワロタw

火輪やサラディナーサのようなスケールの大きい話は
あの絵柄でないと合わないね
妙にサッパリした絵柄のドンファンとかヘイシャオとかだと
なんか物足りないというか違うというか
ストーリーの壮大さが出ない気がする

844 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 14:23:25.55 ID:gH7dmCCo0.net]
大河グランドロマン、なんて言葉が浮かぶわ…

845 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:28:02.50 ID:cFpw54XH0.net]
個人的には
火輪の頃の絵かな。
身体描写の手癖はありつつも華があって綺麗だった

火輪も
男性側の描写は出来る作家さんはいると思うけど
あの女性側の設定と描写、話の展開まで含めると
河惣さんならではの解釈だよね。
三真珠といい



846 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:49:38.28 ID:+noqLvCF0.net]
某ファビュラス姉妹を見ると
「(獺さんの)実写化…!」
って思う

847 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 19:41:09.11 ID:mYRWatnj0.net]
>>817
わかりみw

848 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 22:11:36.41 ID:79RlRze40.net]
すっごいわかるw

849 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 12:39:28.80 ID:AttWuE330.net]
お姉様はユイホワかアリアズナ

850 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 14:42:17.90 ID:HDWOmll60.net]
>>820
シシリアンの姉とかリズローズはどう?
妹の方はパイリンとかアイファンとかおとなしめキャラのイメージ

851 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 15:44:51.17 ID:uYQHGIPz0.net]
>>821
妹はファビュラスな姉の「何に使うかわからないバッグ」をシリーズ化する程度にはタフだし
姉の生活をサポートしてるから白玲じゃ無理だろう

852 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 15:55:45.59 ID:HgjA6rzy0.net]
獺さん女性キャラで一番かよわいのって誰なんだろう
やっぱりパイリンなのかな?

853 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 16:20:41.35 ID:AttWuE330.net]
か弱そうだけど芯は強いというのがパターンかも
パイリンやジェニーの長姉とかアディリナとか

854 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 16:26:07.64 ID:TaGRRgvt0.net]
>>824
ルイーサもレオンと心通わせてからは芯は強い女性になったしね
ルイーサがあの時亡くならなかったらどんな女性になったんだろうか

855 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 16:26:34.22 ID:HDWOmll60.net]
>>822
そうだね
でもアイファンなら良くない?
男には従順だけどいろいろやり手だしディーンに武術とか教えてるし

>>823
身体的なかよわさで言ったらルイーサとか火輪の西のお姫様?(名前忘れた)
ルイーサはレオンと出会って精神的に強くなったし
西のお姫様もなかなかタフな精神だったから総合的にはパイリンだろうか
セルマも精神はもろかったね肉体的にはタフだったけどw



856 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 17:35:35.89 ID:uYQHGIPz0.net]
>>826
広の血を浴びて浄化された後の白玲はかなり図太い性格だと思う

857 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 19:25:19.73 ID:HgjA6rzy0.net]
男性キャラ女性キャラ問わずでかよわい、なら…シャルル、なのかな…

858 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 19:34:31.60 ID:TaGRRgvt0.net]
シャルルも初期はいざという時はちゃんと気概みせてたのにね
今更だけど本当にどうしてこうなった

859 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 19:54:23.13 ID:xwCyGkYQ0.net]
ヒャルルとパイリンは…我が強くてな

860 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 19:57:52.83 ID:6/O5nyfO0.net]
カスバのアデラがか弱いイメージ
シナーンも

861 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:14:30.21 ID:IL9KYlyj0.net]
アデラもシナーンも身体は弱いけど芯は強いんじゃない?
シシリアンの弟もそんな感じだし全方面にか弱いキャラってなかなかいないな獺作品

862 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:22:50.13 ID:TaGRRgvt0.net]
こう思い返してみるとその話限りの脇役でも
根性あるというか揺るがない物を持ってる人たちがデフォだね

863 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:29:25.83 ID:HgjA6rzy0.net]
>>833
芯が強いキャラが多いよね
獺さんがそういうキャラが好きなんだろう

864 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:30:35.10 ID:HgjA6rzy0.net]
あ、832さんと言いたいことがかぶってた
すまん

865 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:46:24.32 ID:ce9kwozK0.net]
>>826
それがアディリナ
あれだけか弱いのに芯の強さは
男じゃなく両親にかかってるってのが好きだった



866 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:50:14.77 ID:9g0LwHoW0.net]
支えがないと生きていけないと泣いた黒韶もメンタルは弱かったのかも

867 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 22:00:26.23 ID:IL9KYlyj0.net]
>>837
恨む事でしか生きていけなかったのはやっぱりメンタルの弱さよね
グレイスやソレイユ祖母も気質は苛烈だけどメンタル弱い人達かな
みんなそうなっただけの理由はある訳だが
それ言ったらフェリペも弱い人だねアイファンの息子もか

868 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 22:10:33.34 ID:HgjA6rzy0.net]
>>838
気質は苛烈<ココ重要

869 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 22:27:59.05 ID:9g0LwHoW0.net]
メンタルの弱さならクリスのかーちゃんも弱いよね
夫が行方不明になったらお花畑になったし

ヒャルルはか弱いというよりヘタレ

870 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:04:35.39 ID:ce9kwozK0.net]
シャルルだった頃はヘタレじゃなかったんだ…

871 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:15:19.43 ID:zYcPqPm30.net]
芯の強い系キャラといえばエボリの姫は素敵だったなあ
蜻蛉の皇太后があんな感じにならないかなと期待している

872 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:36:41.83 ID:mf1+qIJ20.net]
シャルルはディーンに会う前に一人で雷にあったらどうしてたんだろう

873 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 00:02:11.68 ID:aUzl0Up+0.net]
ソラヤ伯母様はどうだろう

874 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 00:24:01.83 ID:BbGbTqkQ0.net]
パイリンって最初で最後の恋(ユウ)を達成したら
結局ラストは開の言葉に従い真珠玉に戻ったのがある意味潔く
散る風情が尊ばれる桜の花みたいなキャラだった
1番か弱いキャラではあるけど筋が通ってる

広はよく何千年もパイリンに固執してたよな
恋敵のユウを殺した後にパイリンが千年待ってもダメなら
2千年経過する前に諦めて他に婚姻相手を探せば良かったのに

875 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 06:13:58.92 ID:o4fWtyJG0.net]
>>844
めちゃくちゃ男前だろ



876 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 15:38:02.02 ID:2bdmbpiX0.net]
一番メンタル弱いのは祐な気がする…

877 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 15:55:10.05 ID:50UGlaag0.net]
>>847
次代の竜王妃と決まってる女を甥っ子からかっさらうなんて心臓に毛が生えてないとできないんじゃないか

878 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 16:24:20.89 ID:2bdmbpiX0.net]
>>848
図太いけど打たれ弱いと思うんだわ
欲しい女を、その性質を利用して手に入れたくせに、兄や重臣達に「白玲が欲しい」とは言えない辺りが小者くさい

879 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 18:09:00.17 ID:BMlIvIsB0.net]
ユウは察して君だと思う
パイリンと愛し合っているのわかるよね?だから当然認めてくれるよね?
みたいな
こんな男に生まれたての刷り込み現象みたいなもんを悪用されたパイリンは気の毒ではある

880 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 20:03:49.09 ID:bKPTtmvC0.net]
>>842
近年の男前おなごキャラにはもれなく
己の性欲に忠実というオプションがついてくるからなあ…

881 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 21:43:56.74 ID:LVoS5onP0.net]
>>851
それに該当するの誰だっけ…

皇太后は姪がらみでやきもきして、てのはありそうだけど
地基とどうこうなるかは分からないなあ

882 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 23:15:47.74 ID:cBPjdn530.net]
ジェニーのレディ・プレジデントだっけ
あの未亡人は魅力的だったな

883 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 23:18:58.69 ID:DBGh5vt/0.net]
>>853
あれは時事ネタのアレンジの仕方も良かったよね

884 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/23(日) 15:30:58.73 ID:FdibGzos0.net]
>>853
殺して、死なせてという哀願が切なかったなあ
シシリアンの双子も、お互いが死んだら生きていけないみたいな依存的に執着してる愛情が好きだったわ
アルメリーナはヤンデレ気質だと思ってる

885 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/24(月) 22:52:57.17 ID:CFYzRzkU0.net]
ありがとう、あなたいい人ねってこめかみに拳銃を当ててるとこを
いい男どもが血相変えてうわってなっててお前ら修羅場踏んでないのかって思った記憶



886 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 22:54:39.33 ID:GAPYMh+T0.net]
男同士の血みどろの殺し合いの修羅場と
レディが笑いながら自殺する修羅場はまた違うだろう

887 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 01:34:02.34 ID:/dQhXsTM0.net]
初期のツーリングは切ない話が多かったね

888 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 05:23:38.72 ID:carsIdnD0.net]
今は別の意味で切ない…

889 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 06:09:18.00 ID:PvPAFTX40.net]
切りがない?

890 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 07:58:06.94 ID:bdyfVPi30.net]
女顔でも凛々しかったシャルルが好きなので

今のヒャルルのヘタレっぷりが切ないのです

891 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 13:59:53.38 ID:GnBoKYRN0.net]
そういや花丸に移ってからのを読んだ人いる?

892 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 14:53:22.44 ID:V/94zecS0.net]
MKIMOTO真珠125年記念のスマホ用壁紙に金白黒の三真珠画像があって嬉しかったので良かったら見てみてw
https://www.mikimoto.com/jp/125anniversary.html
https://www.mikimoto.com/jp/125th/qr.html

893 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 15:42:27.92 ID:14lAWjtV0.net]
>>863
自分のタブレットだとダメだった・・・残念

894 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 15:53:59.51 ID:eE4QiZfN0.net]
金が本当に金色だね
https://i.imgur.com/AcQhcV2.jpg

895 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 16:02:30.52 ID:7di55OID0.net]
すごく綺麗<金真珠

黒真珠はやっぱり漆黒じゃなくて緑がかった黒だなー
個人的に、黒韶のイメージはつややかな漆黒の真珠だから、リアルではあり得ないのかな



896 名前:花と名無しさん [2018/12/27(木) 11:05:50.87 ID:q8PcnEr20.net]
>>862
読んだよー 今メデューサ編読んでるー。

897 名前:867 mailto:sage [2018/12/27(木) 11:12:26.23 ID:q8PcnEr20.net]
ゴメン。メデューサじゃなくて、メドゥーサ編 だったw
和田慎二先生のピグマリオの影響かな。

898 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:08:24.17 ID:nM9zuek10.net]
>>867
ありがとう
シチリアが舞台らしいね

899 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:31:27.73 ID:q8PcnEr20.net]
そう。イタリアのシチリア。
そこで再会したトニージョンが逃亡生活するにあたってディヘンそっくりに整形手術したって設定だったんだけど
似てないと思う。
ディヘンに似てるっていう設定の人物 ロアルド・ネールエイもさほど似てると思わないんだけど。

900 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 13:08:58.88 ID:cLaQzDOu0.net]
龍鳳、途中まで読んで放置してたのを最近最後まで読んだんだけどなんだこれは…
ルーイとはなんだったのか

901 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:12:48.12 ID:nM9zuek10.net]
>>870
なんだってwww
トニージョン…
おっかさんの意向なのか、

902 名前:それとも本人の意向?

獺さん、ロアルドと言い(セルマの産んだ子と言い)
ディヘンに似た「設定」の男作るの好きだね
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:20:16.58 ID:f77UEp120.net]
トニージョン手術

904 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:25:58.74 ID:trUT2OuY0.net]
だれうま

905 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 14:43:52.33 ID:q8PcnEr20.net]
>>872
ディヘンに似ていればヒャルルがなびくんじゃないかって
希望的観測でディヘンそっくりに整形
そーいや若い時のディヘンになら似てるかも。



906 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 16:15:37.51 ID:CiLvUA/D0.net]
トニージョンて誰だっけ
自分も一瞬肘の手術かと思っちまったよ

907 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 16:48:21.29 ID:Io6SUErg0.net]
ダヴィンチのあった修道院に匿われてた
アリョーシャのどっかの支部のボスの息子でなかったっけ
匿われてた二人の内、チャらいアンちゃんの方

908 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 17:08:56.58 ID:nM9zuek10.net]
そうそう、トニージョンはマイアミの支部のボス(ケイト)のどら息子
メガロ・デルフィの修道院(Euro5巻)が初出

確かにトミージョン手術と一文字違いw

909 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 17:43:19.89 ID:CiLvUA/D0.net]
thx
そうかちょうどツーリングに見切りつけた辺りか
ダヴィンチまではコミックス買ったけどあんまり真面目に読んでないんだよね

910 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:29:58.01 ID:eA/uuvPC0.net]
ディヘン、アリョーシャ関係者の殺人が近頃増えてるよね
英国王室関係者をネタにし過ぎたから控え始めたのかな
獺さん、いつか来たる漫画家廃業までダラダラ続くの?
ヒャルルは完全にお荷物なキャラだし…

ツーリングとメロディ連載の2本仕事しないとダメなのかなぁ?
還暦近いだろうし、メロディだけに絞って面白い作品増やして欲しいんだけど

911 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 21:41:09.72 ID:2EXjlZLZ0.net]
ツーリングの引き延ばしは望まない読者の方が多いんだろうけど
少数でも続きが読みたいってアクションがあれば編集は推すわなあ…
もう続けないでって読者は黙って読むの辞めてるし

912 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:28:01.08 ID:f0QT1Jyh0.net]
腐乱してないフランが大好きだったんだけどな…

913 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:55:50.34 ID:jOnPdJ1u0.net]
ツーリングは惰性でコミックス買う読者がいるから
売上あるだろうしね
私もその一人

914 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 13:38:42.15 ID:Xc0aDbPe0.net]
蜻蛉
最新メロディ 、話はそこそこ面白いんだけど
P.469「言祝いで下された」のチビミヤ(船霊様)の目が怖い
ホラー漫画みたいな描き方

915 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/28(金) 13:53:30.85 ID:agoRXcqD0.net]
>>884
確認した
たしかにこれは言祝ぐどころかお呪い…



916 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 15:11:37.25 ID:QYqWJgmc0.net]
>>882
フランの話もちょっと過去話描いて、あとはミステリアスなままで良かったのに
だらだらいつまで描くんじゃ?って思ったわ

917 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 15:29:26.88 ID:MYPG9OhQ0.net]
船霊様がアルデシールの所に近づいていったところで終わったけども
アルデシールを弥夜側に引き込む伏線なのかな??
彼を引き込んで西行きの旅の護衛にするとか

918 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/30(日) 23:06:43.21 ID:3czC7VgH0.net]
>>886
フランに限らず、もうちょっと読みたかったキャラ達のエピソードが
描けば描くほど魅力がなくなっていくのがなあ…

919 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 05:32:38.87 ID:ZWZiahP80.net]
シャルルって最初の頃は天然天使だけど
やる時は、勇気を出すって感じだったのに
いつのまにか嫉妬深い単なるエロバカになったな

920 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 02:26:04.35 ID:uKzLA4HH0.net]
ヒャルルも50越えたし、ディヘンはとうに還暦だし、エロバカでもしかたあるまい

921 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 12:09:20.93 ID:HsMLWPnh0.net]
還暦でもヤるき満々かよw

922 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 16:03:56.87 ID:pepCjac10.net]
>シャルル
昔は「見た目は女の子みたいで可愛くて荒事も苦手だけど、勇気と男気はあって
語学はじめ学業は抜群にできる」キャラだったのに、今はただのアホの子だよね
ダ・ヴィンチの絵を子猫に引っ掻かせたあたりから、ここでも非難轟々だったけど
最新作でも「シチリアに何でギリシャ神殿があるの?」って…いや、西洋人なら
古代シチリアがギリシャ文化の一大中心地だったことくらい常識じゃね?って
まあ、知らない読者への観光案内も兼ねてるんだろうけどさぁ…

923 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 21:22:24.17 ID:K5wR6Rik0.net]
Euroでもソルボンヌに聴講生として通っていたのに…
ヒャルルの知識の設定が…

924 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 00:29:13.71 ID:2hQSwAWj0.net]
飛び級の天才児設定どこ行った?

925 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 18:38:40.35 ID:i749Dxbh0.net]
>>894
猪瀬さんが忘れた



926 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 22:03:52.54 ID:TCadn/kg0.net]
全ヒャルルが泣いた

927 名前: mailto:sage [2019/01/03(木) 00:01:12.27 ID:23LPe2o00.net]
>>895
猪瀬さんて誰

928 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/03(木) 07:56:13.35 ID:lqAvfZYQ0.net]
元都知事

929 名前: mailto:sage [2019/01/03(木) 07:57:46.82 ID:inUwnuta0.net]
もしかして河惣さん亥年生まれ?w

930 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 05:28:59.43 ID:CaXDu9p/0.net]
絵柄が変わった、というより、単に手抜きになったんでは。人物も雑だが、昔あったような、センスのいい、人目を引く構図が無い。

年月がたったら変わるのは当たり前だが、同誌の連載だと、樹なつみや清水玲子は、クオリティ保ってるのに。

931 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 08:53:54.39 ID:Ds2G2nDF0.net]
シャルルの頭がフワフワの綿菓子みたいな頃までは
ストーリーもしっかりしていた
髪が伸びて、女化した辺りからストーリーも手抜きになってつまらなくなったと思う

932 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 11:38:25.66 ID:ayWCMWny0.net]
分岐点はいつ頃だろう…と思ったんだけど
一旦中断してサラディナーサやって
その数年後あたりかな
でもその頃、獺さんまだ30代なんだよね

933 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 12:25:28.73 ID:OLEbTTFy0.net]
自分は花巡礼あたりからキャラのデフォルメが目立ってきたように感じた
ただあの頃はストーリーは少女漫画としてはまだ破綻してなかったよね

934 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 13:27:22.36 ID:axuy6k1i0.net]
風のカスパと花巡礼は続き物?

935 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 13:35:31.74 ID:LcmjKegM0.net]
絵の劣化はもう擁護しようがないし長期作品のストーリー破綻も目も当てられないけど
蜻蛉の現状見るとまだ面白い作品は描けてるので何だかんだ完全に離れられないんだよなあ
樹さんひかわさんとかどちらもすごい作品見るとちょっと残念ではあるけど
清水さんの絵のクオリティも感心する(ストーリーはちょっと飽きた…)
まあメロディは本誌買うモチベ保てる雑誌でいてくれてありがたい



936 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 13:36:41.89 ID:LcmjKegM0.net]
>>904
その二つは別の作品だよ
特に繋がりも無い

937 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 13:57:06.06 ID:bd/N2eBW0.net]
メロディは大奥が終わった時が問題だな…
電子雑誌になるのは踏みとどまってほしい

蜻蛉は誰がヒーローなのかわからんが、アルデシールがちょっと抜け出たか?

938 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 15:00:06.06 ID:ayWCMWny0.net]
朔弥も一応候補なのかなあと思ったけど
どうなることやら

939 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 18:37:50.04 ID:NNiC6mVy0.net]
手抜きして雑な絵を描いてるわけじゃなくて
雑な絵しか描けなくなったんだよ
老眼が進むとパースが取れなくなるから
原稿用紙全体を見てバランスよく絵を詰め込むことができなくなんの

デジタル移行で対抗してる人もいるけど、アナログ派の大御所は大抵
手の

940 名前:リ肉が衰えて線が細くなるか粗くなる・絵にメリハリがなくなる
手癖が悪い方に出てディフォルメ崩壊する って劣化を辿ってる
[]
[ここ壊れてます]

941 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 18:49:00.60 ID:OTI5d0cP0.net]
一条御大は緑内障と腱鞘炎患って、プライドの後期はメインキャラの顔以外はアシさんに任せてたらしいが、それでも顔やデッサンは狂ってないように見える

942 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 18:56:11.60 ID:OLEbTTFy0.net]
若い頃にきちんとデッサンの勉強した人は年取って色々劣化したとしても大崩壊はしない
って話を聞いたことある

943 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 19:39:57.55 ID:NNiC6mVy0.net]
それはあるかもしれないな
山岸さんは画面は白くなってるがデッサン崩れないし

944 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 21:18:25.88 ID:vpLqULyw0.net]
>>910
一条御大は絵を拡大して描いてたって聞いたなあ…

獺さんは川原さんじゃないけど、たぶんデジタル原始人だから
PCに自分の絵を取り込んでどうこうなんて描き方はやらないだろうね

945 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 23:13:09.85 ID:NNiC6mVy0.net]
デジタルで劣化した人もいるからねえ
獺さんには合わないと思う
しかしせめてアナログ主線をデジタルで取り込んで
ベタとトーンやってくれるアシさんがいればなあ…
デジタルだと〆切ぎりぎりでもベタぐらいは何とかなるから



946 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 04:29:40.39 ID:LxZM0bPp0.net]
>>913
川原さんって泉さんだよね
あの人はブレーメンII辺りからコピペ絵がものすごくひどくなってきたけど、
あれはデジタルじゃなくて文字通りコピーアンドペースト(コピーして切って貼る)なのかな

947 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 11:48:22.23 ID:IYiB3PaB0.net]
>>915
横だけど
川原さんと福田素子さんが
メロディで連載している
「デジタル原始人」見た感じからして
(その件は)アナログコピペだと思う

948 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 12:58:41.85 ID:7UX2R70v0.net]
年取っても絵もきれいでパースも良いってのは
アシスタントが良いのと、アシもそこそこ若いってのもあるだろうなって思う
長く使ってるアシだと、アシも老化していくってのもあるからね

949 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 01:52:06.53 ID:VORA0A4Q0.net]
>>916
なんと…っていうか、今連載やってるの?
あるあるシリーズは終わったんだろうか、ちょっと調べてこよう ノシ

950 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 07:27:52.07 ID:TMNE7yQ80.net]
エロイカの人のアシは背景とか書き込み凄いと思うけど先生の馬面化とめられなかったのかと
まあ聞き入れない性格のようだが

951 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 09:28:42.21 ID:g0jnWT6I0.net]
エロイカの作者こそ加齢で姿勢が悪くなって
原稿用紙に向かう角度が変わって
デッサンが少しずつ狂って来てる例なのかと思った

952 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 11:28:44.53 ID:MX8IOHMP0.net]
青池さんは馬面化に限らず
1990年代半ばにエロイカ再開した時
体格が横に広がっていたのが気になっていた
1980年代後半、細身で脚がやたら長いカラー絵があったから
その変化ぶりに尚更気になった

2000年代に出した本で「ちゃんと計ってる」と仰せだったけどね…

パースが狂う例は「重版出来」でも取り上げられていたね

953 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 13:27:55.20 ID:zk3Clz0A0.net]
青池さんはリアリティを追求した結果だと本人のインタビューを読んだ気がする
本来、初期の頃の超足長体型が不自然なものであって
人間の等身をきちんと描き筋肉をつけると後年のものだと
(ただし、少佐の髪型はアイコンとして変えられなかったとか)

954 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 17:45:03.58 ID:EGpnVPW70.net]
まあ黄金期の少女漫画って軒並み八頭身だったからね…
平成世代にはもはやギャグとしかとらえられないレベル
山下和美も最近キャラの足が短くなったと担当に突っ込まれたそうだし
リアルに近づけると理想から離れるのは
あの時代に少女漫画でデビューした世代の宿命なのかもな

955 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 20:10:42.03 ID:LjuwPmBc0.net]
樹なつみさんがバスケ選手が主人公の漫画を描いてたころに、当時のアメリカの黒人選手の写真を模写したのにカッコよくならなくて困ったって書いてた覚えがある
当時の少女漫画は黒人のバランスを超えちゃってたんだねw



956 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/08(火) 10:28:00.09 ID:ih+7gI0k0.net]
パッション・パレード?
そういや細っこいバスケ選手ばかりだったね。
リアルに描くと少女漫画っぽくないもんな。

957 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/08(火) 14:06:36.78 ID:95epJ1B70.net]
>>913
アシスタントさん雇って背景だけデジタル化してるかもよ。
私はクリスタ使いなんだけど、河惣さんの作品の中で
クリスタの効果線っぽいの見つけたもん。
↓の引用絵(ツーリングEXP EURO7)参照
o.8ch.net/1d5eb.png

958 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/08(火) 14:08:47.39 ID:xkjJyhkT0.net]
樹さんは黒人の書き方が上手だったと思う
鼻の形とか、特徴掴んでた

河惣さんの作品は、中東は多いけど黒人少ないようね
ジョーだけ?
ただその中東顔も、普通の顔にスクリーントーン貼っただけっぽいけど

959 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/08(火) 16:19:24.39 ID:2rBPltXd0.net]
>>927
ジェニーの乳母のマーゴが黒人じゃなかったっけ?

960 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/08(火) 23:34:48.14 ID:AGo+J5f60.net]
>>912
デッサン以前にギャグ顔やら脇キャラの適当な顔は増えた
ケサパサを観たときはもう終わったなと思ったよ

961 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/09(水) 19:02:02.58 ID:HcGzCvnn0.net]
もういつ隠居してもおかしくない御年だからね…
誰もがわたなべまさこさんになれるわけじゃないって事だ

962 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/09(水) 19:20:53.38 ID:5VXE2wKf0.net]
美内御大も、今年は50巻出せるように頑張るらしいな
ご主人が倒れて要介護5?とは知らなかった

963 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/10(木) 16:46:31.60 ID:38vIzeE00.net]
ヘラヘラ舞台挨拶にも行くし
要介護5級なら、あの人の財力ならヘルパーに来て貰っても
超楽勝だと思うけどな
それにコミック出ないのなんて今に始まった事じゃないし
言い訳に介護持ち出すなんて、ちょっとねって思うわ

964 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/10(木) 17:47:16.43 ID:qWf+WZXa0.net]
>>932
ヘルパーを雇ったみたいよ
介護保険適用外の部分を補ってくれる人なのかどうかわからんが

まあ早めに完結させてやれやと思う
シオリーが壊れて使いにくくなってるんだろうけど、現代日本が舞台だけに、グレイスみたいにあぼんさせて終わりとはできないだろうなあ…
病弱設定だから病死、または事故死はありえるか

965 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/10(木) 19:43:38.46 ID:Wo9U8eTS0.net]
ミウッチの話は要らん
年末年始で多忙な人が多いのかな
蜻蛉の連載感想投下する人が減った気がする

アルデシールは故国で元神官だったなら
チビミヤ(船霊様)は視えるだろうけど
次号で船霊様から話しかけられたら
その意図を汲み取れるのかな?
船霊様が何を話しかけるか分かんないけどw



966 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/10(木) 22:43:26.03 ID:RPrb9P/X0.net]
神様が介入しだすと何でもありすぎてドラマ崩壊するのは
既に玄椿でやらかしてるから
神代とは言え前に出過ぎない程度にとどめてほしいなあ…
火輪ぐらい突き抜けた神仙郷ならもう何も言わんけど

967 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/10(木) 23:39:59.51 ID:9FKspBs70.net]
>>935
火輪は神様抜きにしたら話が成り立たなくなるw

968 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 13:23:52.72 ID:yWkxGlE40.net]
月光小説(英訳)という小説投稿サイトで
「サラディナーサ」なる王女が出てた

獺さんのオリジナル命名なのになあ…

969 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 15:16:39.54 ID:CzCFWtIM0.net]
恋愛脳の馬鹿王女にサラディナーサなんて付けないで!と凸られて
「あの作品から付けました響きが気に入ってたからです、実際に使われない名前だと知らなかったから直します」→サラに改名

……パクったことをあっさり認めてた

970 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 19:08:44.19 ID:RoGkrt+j0.net]
いやオリジナルネームと知らなかったって話だろ?
これがマリアルイーサだったら何の問題もなかったわけで
プロならともかくアマチュア創作なんだろうに
認めて直したならそれでいいじゃん、何噛み付いてんだ

971 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 19:16:34.73 ID:q0Zr9iPx0.net]
だからといってパクるのはよろしくない
しかも馬鹿キャラに付けるなら尚更だ

972 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 19:33:48.63 ID:FkC0SnGR0.net]
スカーレット…



もう許してあげなよw

973 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 19:48:21.79 ID:m1eGnGec0.net]
サラディナーサってサラディンから名付けたのかな獺さん

ジェニーの名前もボニーの本名からだっけ?

974 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 22:31:51.92 ID:8fl3oiLM0.net]
>>940
アスタロト様のキャラデザ・・・

975 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 22:53:32.35 ID:WGi4dFM10.net]
>>926
手描きではこんなにきれいにはできないね
トーンじゃなければデジタル素材かソフトだろうね



976 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/13(日) 12:32:02.16 ID:UH9m+feN0.net]
>>941
ワロタw
壮大なブーメランだよねw

977 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/13(日) 12:44:00.50 ID:CqqdgVjt0.net]
スカーレットは、風と共に去りぬ以外にスカーレット・ヨハンソンがいるし創作にならわりと見かける

しかしサラディナーサは獺さんしか知らんつーかググってもフロンテーラしかいないわw

978 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/13(日) 14:46:01.25 ID:c5x7pOjm0.net]
えっスカーレットの名前がなんかのパクリって話だったの?
よくある名前じゃないか

979 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/13(日) 20:59:38.25 ID:hGSsgYgJ0.net]
英語のお名前サイトを読んだ限り、
「Scarlet」は色の名前で、風と共に去りぬで最初のブームが来た
今は20位前後みたいだね

980 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/14(月) 13:33:34.76 ID:7jNLzlm/0.net]
何が壮大なブーメランなんだろう…

981 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/14(月) 13:55:18.88 ID:QTgUphdm0.net]
>>949
スカーレットが小説以外には使われていない名前だと思っていたんじゃないの?

982 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/14(月) 14:08:31.02 ID:7jNLzlm/0.net]
>>950
なら941と945は自演くさいなw

983 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/14(月) 15:57:29.08 ID:2Ysq/j4Z0.net]
何がブーメランなのかわからなくてスカーレットに私の知らない設定かぶりがあるのかと思ったわ

984 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/15(火) 00:00:42.17 ID:EazHDJBo0.net]
同じく

985 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 00:33:26.14 ID:eSW3uP5H0.net]
クリムゾンでなくて良かった
このネタ分かる人いるだろうかw



986 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 00:38:03.10 ID:ZWQkgN5D0.net]
エロマンガか?w

987 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/16(水) 05:46:39.88 ID:MfMqORvq0.net]
プ…プログレの大御所?

988 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 20:27:17.95 ID:2mPGzW6z0.net]
小学生の時に花とゆめで、河惣さんのTXPに出会って、サラディナーサ、火輪などを読んで
キャラクター達がこれでもかという美男美女、天才達がてんこ盛りで
これといったとりえもなかった自分は落ち込んで作品を集めることはなかった。
美男美女じゃなければ恵まれた人生を歩めないんじゃないかと劣等感で彼女の作品を避けて
川原さんの作品などを集めて読んでいた。

でも、それなりに楽しく人生を歩んでもうアラフィフになった私は思い違いをしてたことに気が付き
河惣さんのあこがれそのものがあのキャラクター達なんだと、思うに至った。
いまの心境なら河惣作品を楽しめるとぼちぼちだけど買い集めてる。

989 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/21(月) 23:37:48.59 ID:LZf7myXg0.net]
いろんな嗜み方があるもんだ(しみじみ)

990 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 09:46:11.19 ID:V0uTD8M50.net]
非現実感、ゴージャス感で
頭の中をトリップさせることをスカッと楽しめると思う

991 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 22:26:41.84 ID:laFetTON0.net]
どこからこうなったんだろうね…

992 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 22:45:48.88 ID:qNGJH9DJ0.net]
獺さん自身は誰のどんなマンガが好きなんだろうか

993 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 09:29:17.36 ID:G1gG3R7d0.net]
そういえば、2000年前後に発行された、白泉社のCOMICATEみたいな雑誌があって
作家さんのロングインタビューが載っていた。
デジタル漫画の黎明期だったこともあって主に漫画の描き方や発想のしかたなど
作家さんの意見が描かれてあったんだけど、河惣さんのインタビューが載っていて
ご尊顔も拝した。なんという雑誌だったかなぁ。メディアみたいな名だったような・・・
そこにどんな漫画が好きか載ってなかったっけ?

994 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 11:42:05.45 ID:F9jOIA090.net]
うろ覚えだけど丘けい子さんをあげてたような
丘さんはぱふの特集かなんかでちょっとしか見たことないんだけど、
ヒロインが海賊だったりスパイ?だったりカッコ良かった
河惣さん好きそうだわと納得した記憶が微かにある

志賀公江さんも好きそうと個人的に思う

995 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 13:24:12.59 ID:hYyIelFy0.net]
>>963
丘さんはご自分の公式サイトで過去作品や
人気作の続編(書き下ろし)を無料公開してるよ〜

たしかに丘さんの歴史物とかのダイナミックなところは
同じ流れを感じる



996 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 14:08:31.88 ID:G1gG3R7d0.net]
みんなどんだけマニアなんだw(誉め言葉)

997 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 19:50:48.60 ID:iYrRY94z0.net]
ほんとほんと、
自分なんて青池先生しか影響元が浮かばないっす…

998 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 22:37:53.61 ID:EBqsGf610.net]
ここおそらく住人年齢層高いのもあってコアな話題でも必ず食い付く人いるよね
…好きだw

999 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 23:27:24.63 ID:Rw5qXrek0.net]
けっこう住人いる割に常にのんびりしてるのも好き

1000 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 23:39:32.47 ID:1n5KwKxu0.net]
獺さんて60歳くらい?

1001 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/01/24(木) 00:35:26.80 ID:LLV8Mgxb0.net]
>>969
まだ還暦ではないはずだけど近いとは思う

1002 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 16:25:06.47 ID:HE8w/APM0.net]
新刊はKINDLEのみか
どうしようかな

1003 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/01(金) 17:13:59.68 ID:3BFR/fOS0.net]
>>971
今Amazon見たけど、コミックス版もあるようだよ
今回はコミックス版もkindle版も同時発売みたいだね

1004 名前:971 mailto:sage [2019/02/01(金) 17:20:14.20 ID:3BFR/fOS0.net]
蜻蛉の5巻のことかと思ってレスしたけど
勘違いだったらごめん

1005 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/02(土) 14:19:21.65 ID:eRdLn21M0.net]
情報投下ありがとう!
蜻蛉5巻の配信楽しみだわ
コミックスと同時に5日から発売するのね



1006 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 14:11:47.67 ID:Z2+pDQyQ0.net]
蜻蛉5巻、電子版配信されたので確認

メロディ

1007 名前:2018年6月号、8月号、10月号、12月号掲載分が収録
なので現在発売中の2月号掲載分は、6巻に収録されるだろう
[]
[ここ壊れてます]

1008 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 16:41:27.98 ID:dDt8SEOv0.net]
蜻蛉5巻読了
物語全体としては面白いけど、風呂場と国の戒律・男のスケベ心の講釈が長くて若干ウンザリする
それにスケベ心というものは、女にもある
ショウワ国とやらを持ち上げ過ぎに見える
ミヤ姫付きのサキとウキの白髪美女2人の育ち方なんかも、いずれエピソードが出るんだろうか?
ミヤ姫自身からも彼女ら2人は変人と断言されて笑った

1009 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 21:32:20.60 ID:BkwOJ4gC0.net]
ジェニーのフューチャー辺りから
イスラムの価値観を取り込み始めているのは解るんだけど
きちんと消化できていなくて色々半端なことになってる感ある

1010 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:19:42.66 ID:0TEiPJJC0.net]
蜻蛉の各月の掲載ページを考えたことなかったけど、
還暦近くで40ページ以上毎回あるのは何気に凄いかも

弥夜姫は婚約者だった日弥が死亡したら
結婚相手は二度と現れないものだと考えてるっぽいのが不思議だ
婚約者といってもkissすらして無さそうな相手だったし
何よりショウワ国の国王は必ず代々の秋津媛を妻にする仕組みに読めるのに

1011 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 22:32:33.75 ID:oHKh5/RY0.net]
>>978
結婚関連の設定は、河惣さんの中でコロコロと変わっていそうな気がする。

1012 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/05(火) 23:41:50.31 ID:0TEiPJJC0.net]
「代々最も霊力の強い女が秋津媛」とのアンニョンの巫女の言葉が真実ならば
実は弥夜も王族生まれじゃなく、大社の御社様が次代の者が産まれた瞬間に
その強い霊力で察知して実の母より引き取り、春宮の養女として引き取り育てる
というのはありだろうか?
今の御社様は老人の筈なのに若く美しい外見なのもよく分からない

1013 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 00:08:00.12 ID:LBHuPiFR0.net]
なぜか連投規制が…
ID変わってるけど980です、次スレどうぞ

河惣益巳作品を語って!64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1549377838/

1014 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 01:30:47.86 ID:5KP8QshU0.net]
>>981さんスレ立て乙です
ありがとう

1015 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 07:03:06.36 ID:saM9XU3c0.net]
>>981
おつでした



1016 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 08:30:31.96 ID:iq1OYABq0.net]
>>979
そうなのかな?w
秋津媛の結婚は必ずありそうなだけに謎よね
弥夜=秋津媛はショウワ国だけのものと
弥夜以外の口から何度も語られる程重要そうなのに

1017 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 09:43:06.31 ID:iq1OYABq0.net]
物語に味噌っかすというか敵キャラとして
必ず性格悪いのを置くのは常套手段だけど
自国の巫女の長にまで見放されそうなレベルだと
さすがに梨花が可哀相に思えてくる
父親が権力に媚びてばかりで
己れの人間性を省みないタイプだと
子供も自然とああ育ってしまうのか
いい乳母にも巡り会えなかったのか、気の毒

1018 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 09:52:06.31 ID:hQh2Oi9X0.net]
>>981
乙です

梨花更生は無理かねー
日弥の死にはもちろんサロールの件にも噛んでるし
すごい報いがきそうではあるよね

1019 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:37:43.18 ID:rPOhWNdl0.net]
>>981
スレ建て乙

梨花関連で気になったのは
女官達が皇太子の妃嬪のひとりである彼女を無視し始めたこと
梨花自身も「罰を受けるわよ!」と脅しているし
実際ならそれ(罰を与えること)も可能なんだけど…
しかも安寧人の順恵まであのような発言とモノローグ

後宮が弥夜達の影響で「浄化」(と言って良いのか?)されてきたのか
獺ワールドだからか

1020 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:40:54.94 ID:hQh2Oi9X0.net]
>>987
あと弥夜の呪詛があったよね
その影響とかもあるのかな

1021 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:44:57.65 ID:bIV31Tgx0.net]
>>981
乙です

>>987
皇太子が関心持ってないからどーでもいいわってことでは
日本なら源氏物語、桐壺更衣なんか帝に溺愛されてるのに女房達にいじめられてるし、
リアルでも想像妊娠だった女御はライバルの親戚な臣下に「こちらはいつ出産すんの?」とか言われてるし

正妃は皇太后の姪姫が決まってるらしいから、皇太子の寵愛もない妃嬪なんか知らんわ、しかも属国の王女なんて宗主国の貴族の姫以下だしpgrされてたからなー

1022 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:53:59.82 ID:iq1OYABq0.net]
>>987
後宮内の女官たちも人参の効力だけで
皇帝陛下に取り入った梨花の父を日頃から
よく思っていなかったのかも

皇帝陛下自身はハンなんとかって名の
アンニョンの王太子を臣下の1人として
厚遇してはいるけど
ハン自身の人柄も含めて
身近に置いてるようには見えないし
皇太子が梨花に全く興味なさそうだから
女官たちも遠慮なくスルーし始めたとか?

1023 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 12:55:44.77 ID:iq1OYABq0.net]
リロ不足失礼
ちょっと被ったわw

1024 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 15:24:25.55 ID:rPOhWNdl0.net]
ありがとう

梨花父の悪評、皇太子の梨花への無関心、確かにあるかもね
あの呪詛もどうなるか気になるところではある

レスをもらって改めて、なんで梨花父、
桃家の姫の存在に気づいていなかったのかが不思議でなあ

1025 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 15:41:43.99 ID:XwGLPYHE0.net]
初期梨花は可愛げあってよかったのにな
河惣さんは悪者はどこまでも悪者にしちゃうからな



1026 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 15:51:53.28 ID:Y3xVYv/60.net]
>>991
次スレは無事に立ってるからよかったことにしよう

>>992
そもそも娘が皇太子妃になれるような身分じゃないことにも気づいてないわけで…
皇帝に人参で取り入ってるが、政治的には重臣達に無視されてんじゃない?
だから桃家の姫のことも、安寧国は属国に近いが尚和は違うってこともわかってないのかも

1027 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 18:19:12.50 ID:XwGLPYHE0.net]
悪役を卑小にするとそれを否定してやっつけるヒーロー側も卑小になっちゃうんだけどな
昔はフェリペやリュイみたいな無能で卑怯なだけじゃない敵も描けてたんだけどなあ

1028 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:10:14.58 ID:gejD+hJq0.net]
悪役にしても何か半端なんだよね…
いじわるキャラならイライザぐらいの根性とガッツが欲しい
あれじゃあただの世間知らずの考え無しだ

1029 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:40:36.27 ID:rPOhWNdl0.net]
>>994
対門閥と言い、対後宮と言い、根回しが中途半端に思えるんだよね
娘を後宮に入れて出世させたいのなら
現王朝の歴代皇后や皇太后の出自くらい調べていても良さそうなのに

下手すると、梨花父よりも後己の方が桃家のこと知ってるのではw
(後己は桃家が現王朝よりも古い家柄だと説明していた)

1030 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 23:52:22.52 ID:6y/W/xDl0.net]
獺さんが新しく創作するにあたり
根気が減ってるのか、発想が貧弱になっちゃってるのかも?
主人公側や萌えキャラには色々いい条件付加させてくけど
悪役キャラは、てきとーにこんなんでいっか…みたいな

1031 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 00:12:58.50 ID:8lb53TbC0.net]
>>998
そう言われると女子版ワンチャンズみたいに見えて来た
むしろジェニーのところの子供たち女子会版と言うか

1032 名前:花と名無しさん mailto:sage [2019/02/07(木) 10:40:50.22 ID:4rkVgotL0.net]
河惣益巳作品を語って!64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1549377838/

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 23時間 4分 35秒

1034 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef