[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 03:44 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/05/29(火) 11:36:15.85 ID:/ya8Z3od0.net]
時代錯誤なビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
「妖艶!」「マンセー!」「天使のようだ!」「マンセー!」「床上手!」「マンセー!」「子だくさん!」「マンセー!」
マンセーマンセー兎に角主人公はマンセー
このままファンが続けられるか不安ですが、それでも河惣作品について語りましょう

何処まで行くのか、ツーリングEuroエロエロ編、 6月26日マンガParkにて最終話公開、
その後は白泉社のWebマンガ誌・花丸漫画にて新シリーズで登場
影が薄いが意外と好評な「蜻蛉」連載中、素敵なキャッチコピーも募集中

ジェニーママと愉快な仲間達はシリーズ12をもって完結
完結編でもやっぱり出産!末娘スカーレットの誕生で登場人物全員むりやり大団円!
狐に化かされたような玄椿最終回、真っ白だった色兼ネルを踏み越えて獺先生の明日はどっちだ!?
ディヘン、ヘニー、ナベザック、ヒャルル、誇張、水玉王子に続く名言は生まれるのか!?

火輪、サラディナーサ等、過去の作品の話題もお待ちしております

関連スレ過去ログその他は>>2です。
◆次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
河惣益巳作品を語って!62 [無断転

201 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 12:25:01.96 ID:u6gF4qzQ0.net]
まあ、その開に拒否られたからなあ
自分が広を拒み続けていたら、広が唯一絶対な開に「見るな思うな考えるな」と、広に向けていた以上の拒否を受けた因果応報的な…
白玲が真珠に戻らなければ、開は本当に母親を受け入れなかっただろうな

開は、目覚めたらリーアンと仲良くできるのかな…一応、リーアンにとっては姉か従姉くらいの相手だよね?

202 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 12:54:51.97 ID:b53KK77Q0.net]
お互いの認識が落ち着けばうまくいくだろう
男同士と異性じゃ全然違うし
リーアンにとっては兄嫁みたいな立場になるんだし

203 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 13:01:28.71 ID:u6gF4qzQ0.net]
リーアンは素直ないい子だし、開の出自を知る前から「ごう」

204 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 13:04:21.33 ID:u6gF4qzQ0.net]
間違った

開の出自を知る前から「敖兄を幸せにしてもらう為に開を守る!」とジンと戦ったくらいだから、開さえ素直になれば仲良くなれるとは思う

ただ、あの開がリーアンに対して素直になるだろうか…白玲といつか同化するというなら、リーアンへの母性愛も受け継ぐのか?(ややこしいなw)

205 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 13:10:32.79 ID:E4aR67pz0.net]
パイリンの母性愛は本来は開1人に向けたものだったから
開に出会えて抱きしめて貰えると納得したら
リーアンに対しては殆ど未練はないと思うけどな
リーアンそのものには両親がちゃんといて、広も保護者のように守ってくれるし

206 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 20:18:52.10 ID:FHm6OME00.net]
開は女になってから性格まで変わったし
広に対応して本来女の性が安定してたんんだろう
パイリンに執着してた広も受け入れてた様子だし
なんか達観してたからリーアンとも上手く行きそうな

207 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 20:48:01.41 ID:dveW/KTe0.net]
開、ビジュアル的には男の方が自然な気がしたな
女版の開はなんかオカマっぽいというか、美女とは思えなかった

208 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 20:58:28.59 ID:MmjzSN7h0.net]
広がずっと竪眼を隠せてたんだから、開の竪眼を隠して祐と白玲の子であることを公表して結婚を認め、広は先帝の養子に出す

祐が竜王継いで、開を竜王公主として広に嫁がせる→第2子を次代の竜王にする、とかでもよかったような

祥も自分の息子が天帝、孫が竜王位に戻るなら納得したかもしれん

白玲の出産まで三年半あったのに、生まれた子をどうするか全く考えてなかったのか?
考えてたとしても、竪眼は予想外だっただろうけどさ

209 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 21:47:31.14 ID:QE8gOzwz0.net]
リーアンも発情したら女体化してたし
本来は女性寄りだったのかもしれない



210 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 22:10:10.18 ID:9BFdABH40.net]
対男性だと女性化して対女性だと男性化だっけ
パイリンを守る男性意識で育ったからリーアンは男寄りなんだと思うな
幡桃効果がないと女体化しなかったぽいし

211 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 06:31:58.85 ID:lCRbm/Kd0.net]
>>199
祥の死因ってなんだっけ?
描いていなかったよね?
祐の反乱の前に亡くなっていたのかな?

覚えてないwww

212 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 07:18:37.28 ID:25m6iHZP0.net]
>>202
病気

213 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 14:48:06.58 ID:GUG1sdtM0.net]
>女版の開
でもずっと以前に、このスレで「各々が火輪で美女を思うキャラを三名上げて、
1,2,3位でポイント数に差をつけて集計してみよう」ってお遊びをやったら、
一番ポイント数が多かったのは女性版の開だったんだよね…

>祥の死因
病死だけど、その直前の行動からすると(娘を作るために女漁り)
いわゆる「腎虚」なのかもw

「三真珠の最初の配置が間違ってた」と言うのはよく言われるよね
分ける前に、祐は「自分も白玲が好きだ」と意志を表明すべきだったし、
祥も「なら私は黒韶を娶りたい」と言ってれば…
「甥の婚約者に決まっちゃったけど、既成事実を作れば周りも認めるだろ」
と白玲と密通した裕が姑息で浅はかすぎるんだよ…

214 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:29:44.12 ID:/6F6+BiM0.net]
天帝のもとにユイホワが行って開の教育係
女だらけの西王母の元へパイリン
んで竜王のもとにヘイシャオが最適だったか

215 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:32:29.19 ID:/6F6+BiM0.net]
あーなんかおかしい
これだと開は生まれないなw

216 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 01:55:14.23 ID:DwZiNazf0.net]
パイリンは女だらけの所へ行っても
浮きそうな気がするんだよなあ

217 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 03:21:45.98 ID:56NYP+vG0.net]
>>206
祥と黒韶の間に竪眼の子どもが生まれて、その子を先帝の養子に差し上げればいい
開が必要なわけではなく、竪眼の子どもが必要なんだから

広の嫁は竜族から選べばいい

218 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:06:00.37 ID:gPNV3Mzy0.net]
白は毅然としたところがなくて泣くばっかで躾できないから西王母のとこはダメかとw

そもそもは3真珠を同じ場所に置くと干渉して天災のもとになるからバラしたんだっけ?
だったら別に天界に誰か渡さなきゃいけんてわけじゃないし

・白と祐が結婚して昇竜山に謹慎→開(豎眼持ち)誕生したら広の嫁候補

・広に豎眼があることを公表して天帝に広を養子に出す

・祥が黒を娶って竜王妃にする→子が出来たら豎眼持ちの竜王or竜王公主

・金は西王母の揺池で仕事に励んで時々マッパで気分転換

これで収まらんかねぇ

219 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:23:35.91 ID:SDP+h0Pp0.net]
マッパwww



220 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 14:27:34.25 ID:Hc2j29D60.net]
>>209
白玲と祐に「もう子ども作るな」と厳命も必要だな

白玲は開を昇竜山口で育てて、嫁いだ後はのんびり過ごせばいい
祐は広や開ほど長生きしないが、開さえ生きてれば白玲は満足だろう

ただ、タフなユイホワはいいけど、黒韶と白玲は、祥・祐が死んだ後はどうやって生きていくのか心配ではある
不死だから子どもも孫も先に死ぬ、いつまでも「祥様」「祐様」の思い出だけで大丈夫か?という気がする

221 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 15:19:31.18 ID:gPNV3Mzy0.net]
>>211
白は結局真珠玉に戻ったし黒も成仏して祥のもとに行きたがってたし
愛した男と結ばれて子に恵まれて・・・って女の幸せの一連をこなしたら満足して
お腹いっぱい状態で真珠に戻って眠るかもw []
[ここ壊れてます]

223 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 16:21:06.23 ID:ycpF5eSe0.net]
>>209
そんなところで落ち着きそうだけどそしたらこの話始まらないしなあw

224 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 16:57:22.11 ID:gPNV3Mzy0.net]
3真珠の配置を間違った祥と白を寝取った祐の兄弟が一番悪いんだけど
黒を誤解で頭ごなしに責めて天界追放の一端を担い、白のとこに子供産み捨てた金も火輪の騒動の戦犯だと思う

金が黒を庇ってたら誤解を解く機会もあったし、少なくとも黒がやけになって人界行って荒らす展開はなかった
金が白のとこに子供を産み捨てなかったら母性を刺激されることもなく心を閉ざして穏やかにいられた
てか、望はいきなりあのマッパ見ても動じず交尾に応じた大物なのに、なんで信じてリーアンを託さなかったんだろうかね?心弱い末妹よりよほど当てにできそうなのにw

225 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 17:26:22.80 ID:0pFjXZ640.net]
>>214
産まれた時のリーアンの豎眼を忘れてるよ
信頼できる能力持った誰かに
豎眼封じて貰うには、望じゃ役立たず

凶星と豎眼の持ち主の我が子を
出来るだけ穏やかに生育して貰う為に
結界のある場所と考えるのも分かる気がするけど

226 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 17:31:41.54 ID:0pFjXZ640.net]
母親代わりになったのは心の弱い妹の白だけど
竜王の広が白もリーアンも守護してくれると確信があったからじゃないかな?

227 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 18:17:34.77 ID:gPNV3Mzy0.net]
>>215
そうだったそうだった!リーアンの豎眼を閉じる必要があったんだった!
長く読んでないと忘れるものだね、反省して朝日マッパの用意してくる

228 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 18:23:26.40 ID:duHrVaKE0.net]
そのままラジオ体操第一

229 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 18:42:24.06 ID:Hc2j29D60.net]
>>217
竪眼閉じて竜の血を封印してもらってから望のとこに送ってもらう方法もあったんだよな

何故広と白玲に「理由があって父親は明かせない」だったのか
汎梨公主が嫁いだ碧国の第一公子です、ではまずかったのか?



230 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 20:02:50.11 ID:SZfX6M2u0.net]
金が育児担当だったのは半分押し付けられてだったから、白が同じことやらされるとは限らないのではないかと

231 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 20:19:33.31 ID:rK3+7KTr0.net]
リーアンの場合、豎眼の他にも、星見で「世に災厄をもたらす凶星だ」というのも
あったから、成長して自分の判断力がつくまでは、出自を隠して、人間の世界からも
遠ざけて…というのがユイホワの判断だったんだよね
その時点では律が世を乱して、望が反乱の中心人物になるとは予想できなかったから

前に「火輪に登場した美女コンテスト」をやった時は
1位・女版の開、2位・金真珠、3位・竜吉って順番だったけど
単に「好きなキャラ・コンテスト」なら1位はリーアンで、
逆に「嫌いなキャラ・コンテスト」なら1位は男版の開か祐ってのは
なんか容易に想像がつくなw

232 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 20:32:02.78 ID:Hc2j29D60.net]
>>220
九玄様なんてお役目はできないだろうな

瑤池の奥で女仙達にお世話されながら「大姐、二姐」とさめざめ泣き暮らすのが、結局は一番幸せな気もする
姉妹揃ってた時は祐や女官にも怯えていたらしいし

233 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 20:54:01.99 ID:WC4vYvaP0.net]
河惣漫画は火輪が最初だったから、ロンチー登場時の美女ぶりに感嘆したものだなあ

234 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 00:01:15.04 ID:zdLVyhQt0.net]
>>222
もともとの道教では九天玄女は玄(黒)、相方の素女は素(白)
黒は戦争と兵法を司り、白は音楽の名手
ついでに二人とも房中術の使い手、ということになってる
音楽要素を抜いたから白真珠が泣いてばかりキャラになっちゃったのかもしれない

235 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 00:36:21.22 ID:z6HIUrNe0.net]
九天玄女って聞くとどうしても横山光輝水滸伝を思い出してしまう…

236 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 00:49:51.47 ID:j9Cs4uoRO.net]
九天玄女は華不魅さんの夜光雲が好き

237 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:27:12.25 ID:hFkg98i40.net]
リーアンは幼少時は性別さえ定まらなかったんだから
どっちにしても人界で育てるのは無理があるな
結果オーライとはいえ最善の選択だったと思う

238 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:27:55.75 ID:/kEuBGVI0.net]
今本が手元にないんでよくわからないんだけど、
白達は人の姿でないといけないの?
真珠に戻って剣の鞘に填まっていれば三人バラバラにならなくていいのでは?

239 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:42:19.44 ID:z6HIUrNe0.net]
エネルギー使い果たしたり、ひどいショックを受けた以外、真珠と人型の行き来は本人の自由意思では無理じゃなかったっけ

竪眼持ちならその辺自由にできるみたいだけど、一々天帝にそんなことさせらんないし、あの当時広がどの程度竪眼扱えたか、だね



240 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 02:34:02.46 ID:0jGLZaoD0.net]
>>229
白玲は自分の意思で真珠に戻ってるから自由意思で可能

さすがに「天の為に真珠に戻れ」とは言えなかったんじゃないか

241 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 15:15:14.90 ID:Bdj/RWay0.net]
そもそも白は本当に祐が好きだったんだろうか?
優しく乞われれば誰でも良かったんじゃね?って位明確な意思が感じられんわ
優しい真珠の化け物ってリーアンに言われてたけど
あれほどの黒以上に性悪じゃんてって思う
広が開に行ったら裏切り者呼ばわり
みんなのマドンナでいたかっただけじゃないの?

242 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 17:19:54.34 ID:idfJDIme0.net]
真珠精の「自分を愛してくれと強く乞えばそうなる」って性質の話を見ると
新井素子の「星へ行く船」シリーズのオチを思い出すわ
あれは「自分が相手を好きだから相手も自分を好きになってくれたのか」って
その能力の持ち主はものすごい自己嫌悪に陥ってたけど

243 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 17:43:10.57 ID:aACZ8nc10.net]
妖艶な黒、毅然とした金、たおやかな白
そもそも顕現した時の外見からして真珠玉側の意志じゃない

女性形であること含め、3真珠の色のイメージから周囲が想像した結果の具現なだけ
顕現後はさらに周囲の思いを受けて形に引っ張られて性格が形成される

黒、白に関しては真珠精の人格が確定する前に強烈な刷り込みが入ったようなもんじゃないかと
竜王ともなれば意志力も強いだろうから影響受けまくった黒の貞操観念がおかしいのは祥のせいw
祐も王弟だからそれなりに意志力ありそうだし、さらに操作方法を知ってる強みで白を落とした
金は(毅然とした外見のおかげか)揺池行くまでに影響力の

244 名前:強い誰かに強く請われてないんじゃないかな
揺池の最初は人形みたいだったらしいし、
西王母の赤ん坊を育てて、強烈な思いを男じゃなく子供から受けた結果、金はマッパも厭わん男前になったw
[]
[ここ壊れてます]

245 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 17:44:00.91 ID:jNOWDtYo0.net]
それを考えると、黒韶と祥は祐みたいな卑劣なやり方でなく、単純に好き合ったんだろうか
祥が黒韶を気に入ったから黒韶も祥に惹かれたのかな?(竜王からの好意なら他の人より強く影響されそう)

246 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 17:44:48.89 ID:jNOWDtYo0.net]
>>233
揺れる池じゃなくて瑤池な

247 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 19:07:27.63 ID:sCT1vE850.net]
揺れたらアカンw

248 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 19:29:43.41 ID:gFoOp1fX0.net]
まあ開のヒステリーで揺れましたけどね

249 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 08:27:41.99 ID:TLbY+zuC0.net]
不謹慎かもしれないが
白とリーアンがくっつくルートってあったんだろうか



250 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 10:25:43.11 ID:NAuUZocH0.net]
ないんじゃない?
元が真珠玉だから人間の場合の近親相姦には当たらないけど
金黒白は真珠精の姉妹として過ごしてたから
パイリンとリーアンだと人間に置き換えたら
叔母・甥みたいな感じになってしまう

パイリンはリーアンを赤ん坊の時から世話してきた、
大切な長女黄金真珠の息子としか思ってなさそう

251 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 10:55:33.55 ID:mhWm4eF60.net]
白玲はリーアンを大姐の子+奪われた吾子の代わりと思ってるから
青年になったリーアンから恋情を向けられても反応しない気がする
・・・と今書いてて思ったんだけど
祐が言ってた”強い思いを向けられたら抗えない真珠精の意志をすっ飛ばした仕組み
祐の死後に千年単位で竜王の広が想いを向けまくってるのを拒否ってるのと矛盾してない?

顕現直後に黒韶は祥に白玲は祐に好意を抱いたのが先で、祥と祐はまんまとハマった気がしてきた

252 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:19:09.96 ID:TLbY+zuC0.net]
広が白玲を后に迎えるとかいきなり言い出したのはリーアンが色気付くとヤバいと思ってた説はどうだろうか

253 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:38:26.34 ID:lLOYstr30.net]
>>240
もう自我が確立してたからじゃない?
あとは祐を殺された恨み(と、開の愛情を奪われた怒り)にしがみついてるから、頑なになってたとか

ユイホワだって、白虎の恋心スルーだし、黒韶(律)も寿の初恋は利用するけど引きずられないし

254 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:39:46.81 ID:lLOYstr30.net]
>>241
白玲にはずっと妃に、と言ってたぞ

開を妃に、のこと?

255 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 18:36:17.81 ID:FKQAfWPp0.net]
好き好き愛してる!とぶつけるんじゃだめなんだろう
望んだ形になるんだから愛してくれと望むとか具体的にどうにかなってる図を強く妄想する必要があるんだと思う
そこが子供の広にはわからず祐にはわかったやり方なんでないかな

256 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 19:01:21.09 ID:iu7UUCrt0.net]
>>244
妄想力の差か…

祐は両思いになるまで延々と白玲とのイチャイチャラブラブカップル妄想してたのか
開の執着の強さは父親譲りでもあったのか、母親も大概なのに

257 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 20:20:56.88 ID:QlgceGgR0.net]
>>240
真珠精に愛されるように仕向けていくのがまず基本にあるから
真珠精の愛する男を殺害して、真珠に戻る方のショックを与えてる時点で
恐怖と嫌悪の方が勝っちゃって反応しなくなったんだろう
むしろよくあそこまで回復したってくらい

258 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 20:29:31.50 ID:XnfECGj20.net]
>>246
しかも開を奪われたからなあ
開が一方的に愛しただけで、広は「大好きな白玲の子だしいとこだしなついてくれるからかわいい」だったんだろうけど

「その男だけはダメなのよ!」で人型に戻ったけど、戻ったところで開に

259 名前:会えるわけではないのだがな

リーアンを得るまでは「なぜ人型に戻っちゃったのかしら、また真珠に戻りたい―」とか思いながら生きてたのかも
[]
[ここ壊れてます]



260 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 22:28:13.60 ID:JNG7/KgQ0.net]
真珠形態より人の姿の方が開に会える可能性がゼロではないからかも
風の噂にでも様子を知れるし

真珠のまま開に会いに自分で転がって行く白玲て変だし、そんな根性彼女にないな
金ならやる
黒は他人を操る

261 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 12:34:38.46 ID:+6ervpfP0.net]
自ら転がる白ワロタ


昔の作品の話題だとスレが伸びるなぁ

262 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 12:44:24.43 ID:8LWaM3210.net]
昔の作品は矛盾点とか出てきてもそこはこういう裏事情あったんじゃ?
みたいな妄想というか深読みする楽しみができるよね

263 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 13:34:55.40 ID:l2MMT5qO0.net]
あと、瑕疵が少ない頃だったからってのもある
欠点以上に、語る甲斐のある魅力があった

264 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 13:54:46.90 ID:tL3oArdB0.net]
>>249
>昔の作品の話題だとスレが伸びるなぁ

みんな昔の作品の方が好きで繰り返し読んでるからでは?
最新作の蜻蛉とかは雑誌だけとか、コミックスだけで
繰り返し読む時間を作れない大人が多いだろうとも思う

玄椿辺りまでは何やかんや言ってもけっこう読んでた人多いけど
その後は5ちゃんに来てまで作品語りしたいという程の作品に対する愛は減ってる感じ

265 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 14:02:51.86 ID:8LWaM3210.net]
>>252
昔は読み流していて改めて読み返して気付く部分とかもあるよね
サーラの「おまえしか残らなかったから」のところ昔は「サーラらしいww」って思っていたけど
今はそう言いつつ自分からぎゅっとマシューを抱きしめるシーン
すごくいじらしいって言うか好きだな

266 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 15:47:54.61 ID:8M/phgeD0.net]
>>253
レーヴェが生きてたらどっちを選んだのかは気になる

レオンが決めた婚約だからレーヴェにするわ、なのか
レオンみたいな黒髪だからマシューにするわ、なのか

267 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 20:05:53.77 ID:vWRCrS/R0.net]
>>254
そこはマシューに初めに興味を示したキッカケが「レオンよりすごい黒」の髪だからマシューに軍配をあげたい
あと、父親のドレイクの剣の腕がレオンとはる、というのもあったな
とにかく基準がレオンなわけだけど

マシューの黒髪には余程こだわりがあるのかイギリスで再会した時も言ってたし
結婚後また伸ばしてたのもサーラの希望でだろうな
私は大人になってからは短い方が好きだったけど

268 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 21:51:18.19 ID:JfRlB0JC0.net]
過去作品で人気があるのは
火輪、サラディナーサ、風のカスパあたりか?
あと初期のジェニーとツーリング途中までか

269 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 22:14:15.38 ID:iWi9yku10.net]
>>255
極端な話、レオンが死ぬ前に「◯◯と結婚しろ」と言ってたら従うのがサーラだよな…
強気で勝ち気で姫提督だけど、恋愛に全く関心がない
愛情を全てレオンに向けてる
他の全部よりレオン一人を選びそう

惣領は孤独だから云々ソラヤおば様が言ってたけど、サーラはレオンからの愛情とレオンへの愛情があるし、過去の女惣領みたいに夫との絶対的な愛はいらない感じ



270 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 22:53:29.56 ID:mYT2JMy90.net]
マシューは、あんまり好きじゃなかったな
華もないし、カタワになっちゃうし、サーラには全然似合わんと当時でさえ思った

271 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 23:11:33.83 ID:bZNjrdC50.net]
>>256
風のカスバ、だよー

272 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 23:23:49.51 ID:APTpVlZw0.net]
マシューの隻腕はネルソ

273 名前:ンオマージュかと思った

私もずっとガキくさいとこあったマシューはさほど好きになれなかった
ドンファン=レーヴェの方が大人な中に時々狂気が感じられて好きだったかな
敵とは言えフェリペの描写は良かったな
[]
[ここ壊れてます]

274 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 23:32:25.38 ID:fvOzOhNP0.net]
>>257
でも跡継ぎを作る義務があるのは理解しているから、
誰かを夫に選ぶと思うな。
サーラが独身を貫く事はないと思う。

未婚の母はないと思いたいwww

275 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 09:04:13.09 ID:5bmi41Bh0.net]
白玲が広を受け入れなかったのは、広自身が内心では
「白玲は自分を許さないだろう。祐叔父上に一途なのが白玲らしいから」と
「白真珠は清純で一途」なイメージを抱き続けてきたせいかもな

昔の話は今でも盛り上がれるくらい面白かったのになぁ…

276 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 09:58:37.38 ID:SIrlNwoJ0.net]
>>262
同じこと考えてました

開が小さいときから広にしか懐かなかったってのも、
「母親が不明」「竜王公主を母にもたない」「素性の怪しい玉皇太子」などなど、
天界人が開へのマイナスイメージを抱えて接するのを反映した結果なんじゃないかと
事情を知ってる天帝も玉皇太子が必要なだけで開が可愛いんじゃない
小さい開へ好意を向けてくれるのは広だけだったから懐いた

しかし、広が小さい開を気にかけた理由が白玲への恋慕の続きで開を通じて白玲と縁をつなげたい下心w
(後々は慕ってくる開を可愛い遠思ったが)
初期の下心が影響して開が広に恋した気がしている

277 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 02:02:54.97 ID:60YxEWL3O.net]
>>257
過去の例で全部捨てて仲間になった男とただそばにいてくれた男のエピソードがあったけど
国を追われた時といい怪我をした時といいドンファンは条件を満たしてたんだよね
それなのに結ばれないって、最初からかわいそうな役の予定だったんだろうなって少し腹が立った

278 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 02:36:18.08 ID:cLqYj5Rm0.net]
>>264
まあ実在の人物だしねー、っても公式には死んだ後別人扱いで登場してるんだから好きに書いてもいいんだろうけど
あと、レーヴェになった後のマシューとの友情描写は唐突に感じたというかお互い仲良くなれそうに見えなかったなー
当時は首だけのレーヴェとマシューの涙の対面に泣いてしまったけど

279 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 08:34:00.90 ID:R358uGDB0.net]
パイリンまるっきりコアンが嫌いだったんだろうか
自分の恋人殺される前はまだガキで未熟だったコアンにどう接していいか
怯えもあってお互い婚約者といわれてもどうしたらいいか
分からなかっただけのように思える
巡り合わせ悪すぎたというか尊敬してても許せないって矛盾した気持ちで
リーアン育てながら昇竜山に留まっていたみたいだし



280 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 09:12:46.33 ID:bWXavfRy0.net]
>>266
竜族や天界人は長命でも最終的には死んで終了で、真珠精だけ不老不死
限りのある生命なら忘れたり、誤魔化したりでつじつまを合わせて生きるのが知恵だけど
真珠精は終わりがないから刷り込みが入った愛情に執着したまま、時間がたっても褪せないんじゃないかなあ

千人斬りの黒韶も、祥が死んでも囚われてたし、白玲は死んだ祐と失った子(開)に執着したまま停止してる
広からしたら数千年は十分待っただろうけど、永遠からみたらたいしたことないんだと思うった

281 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:13:23.71 ID:Rfi5b5jH0.net]
ユイホワは望が死んだらどうなるんだろうか
他の2人ほど相手に執着というか依存というかしてなさそうだから、案外あっさりしたものなのかな
真珠玉に戻るくらいはするか

282 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:59:24. ]
[ここ壊れてます]

283 名前:53 ID:voPSMfCD0.net mailto: >>268
望は皇帝にならなきゃいかんから、ユイホワも皇后になるのかな
後継者は杏沙が生むリーアンの子供でいいけど

望が死んだら真珠に戻るかもね
妹達もいなくなったし、リーアンもちゃんと成人したし
孫の世話くらいはするかな?
[]
[ここ壊れてます]

284 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 13:10:40.85 ID:1dQr4VvJ0.net]
続編作ったらポコポコ子供生まれてそう
リーアンのところ、ヤンジンのところ、アオ兄のところ、ユイホワワンのところ、なぜかリュイのところにも
ジュガンのバーゲンセールだよ!

285 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 13:19:16.13 ID:voPSMfCD0.net]
>>270
ジンと竜吉は竜王の血筋じゃないから豎眼は無理
律とレンもレンがただの地仙だから無理
リーアンのとこは杏沙が竜王の血が薄いからたぶん無理だが、いとこだから可能かもしれない

確実なのは広と開(二人とも豎眼持ちな上にいとこだし竜王と竜王弟の子)
更に天帝を継ぐ為に豎眼の子は必要だから問題もない

望とユイホワはリーアンという実例があるから可能だろうが、世界が乱れるから自粛するんじゃない?(行為はしても妊娠しないように願うとか)

286 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 13:25:14.76 ID:1dQr4VvJ0.net]
そっか、ジンは最後に鳳凰力なくしちゃったんだっけ
ロンチーは名前からして竜の血はひいてそうだね
竜王家と真珠精の交配の他にアオ兄は竜の血が濃くなりすぎて自然発生したんだっけ
うろ覚えだわ

287 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 13:42:36.40 ID:voPSMfCD0.net]
>>272
竜吉は、広を竜王から外そうとした時に「西王母といえど、竜族のことに口出しするな」と紅大人に言われてるから竜王の血筋ではないと思う
(竜王の血筋なら、天帝の正宮は絶対竜王公主の理由を知ってるはずだし)
東王父と西王母の娘だから、仙人界では最高の血筋だろうけどね

広は血が濃くなりすぎての自然発生で間違いない
豎眼は、天帝(黄龍=竜王の中の竜王)と竜王公主の近親婚でしか生まれないはずだった

真珠精と竜王の血が濃い者の間にも生まれるのは、真珠精が竜王に匹敵する力を持つからと言われてたが、竜王剣に嵌められてる間に
竜王(祥か?更に先代かも)の力に染まっていったのかもなーと考えてた

288 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 16:14:57.32 ID:2HOURtbQ0.net]
>(行為はしても妊娠しないように願うとか)

河惣さんにそんな概念はこれっぽっちもないだろう

289 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 17:32:06.50 ID:3oiJV9JY0.net]
へニーみたいに子供量産したらイヤだから
火輪の続きは描かないでねー
蜻蛉とか新作途切れてないのが幸い



290 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 19:15:26.01 ID:bWXavfRy0.net]
開と広はそれこそリーツェンベルガー夫婦みたいに、たくさん子供作りそう・・・

両親ジュ眼持ちのサラブレッドは通常の竜よりさらに長生きするだろうから
白玲に似た娘が生まれたらシンシア亡き後、竜王になったリーアンの嫁にいいんじゃないかと考えたことならあるw

291 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 22:24:09.27 ID:wgrefq930.net]
いらんことだが、あの世界ってわりと一夫一妻で、愛妾とかほとんどいないよね

292 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 22:26:36.30 ID:kydhbow/0.net]
玄武や朱雀の王が居なくなっちゃったからジュガン持ちがポコポコ生まれても北や南にあげるんじゃないかなーと思ってた
リーアンはたしか玄武の亀さんから力を貰ったとかなんとか有ったよね

293 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 23:17:12.46 ID:EaXcMLbW0.net]
もともと、四方将神になる前は四海竜王だろうしね

昔は竜が四方を守護していたとか作中の説明もあったし(十妹ねーちゃん達はその名残)

294 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 23:39:53.52 ID:kgU7kyOZ0.net]
>>277
竜鳳なんかモロ一夫多妻の時代なんだが
描いてたのはそれに反する新時代の女だしなあ…
蜻蛉では描こうと思えば描けるはずが
皇太子にはそこ期待するだけの魅力はないし
皇帝の他の妻もさっぱり出てこないという

過去作ばかり語られるのは
近年作は突っ込み処はあれど語り処がないせいもあるかもね

295 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 00:30:08.66 ID:w4cStLhZ0.net]
蜻蛉のミヤの父親はあれ兄貴たちの母親は違うんだろうから一応一夫多妻になるんかね
ミヤのおたあさまがそのまんま母親なのか文字通りの妻なのかも不明だが

296 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 00:39:35.85 ID:76x/MIRF0.net]
兄双子の母は正妃だろうな
弥夜の母は後妻(正妃)なのか巫女だから結婚はしないのか側室なのかわからん

297 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 19:34:18.15 ID:F85Jhy4Z0.net]
4巻読んだけど兄貴が他の女に手を出すのはだめってことは兄貴たちはどう生まれたんだろう?
もっとがっつり女神を祀るみたいな意味での婚姻なのかね

298 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 19:46:05.36 ID:XqaMrhhQ0.net]
>>283
雑誌でしか読んでないから適当だけど、
王太子とお社様の娘=尚和で一番高貴で神に近い姫な秋津媛だから、それを娶るなら側室許さんぞって感じ?

お社様は巫女だけど王女じゃないから他に妃がいてもいいとか、又は「自分は秋津媛を生むから他の女に親王を生ませろ」と予言したとか?

299 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 10:01:15.43 ID:BNwnkhd/0.net]
八雲立つの古代編のスセリヒメみたいな婚姻関係なのかなーとちょっと思った



300 名前:花と名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 10:05:30.78 ID:mNn5rx010.net]
ユーロになってから4巻くらいで、コミックスを買うのをやめたものです。
新刊の10巻はロシア編だそうですね。
本編のロシアンエクスプレスが好きだったので、今回の10巻もとても興味ありますが、
わざわざ買うほどの価値がありますかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef