[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:52 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 675
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PCエンジンmini / PC Engine mini Part2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/21(金) 21:55:10 ID:flHEEFUZ.net]
PCエンジンmini

https://www.konami.com/games/pcemini/gate

PCエンジンmini / PC Engine mini
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1584678096/

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 17:36:36.14 ID:nM/mqu2L.net]
オラッ進捗だぞPS1コアの改善だ
60fpsで動くんだとよ
まあ、どうでもいいんだけどな!

https://youtu.be/79R-Q7TzktQ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 18:02:34.40 ID:GApFVmgP.net]
比較的入手しやすいリンダキューブアゲイン動かしたいやつがいるかもしれない

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 18:12:02.89 ID:sugxYg7Z.net]
PS1ならそら動くだろすげえ軽いんだから
サターンが60fps出るならすげえと思うけど

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 22:25:05.59 ID:FlFpgI1H.net]
カード画像とかジャケ画像用意しとくかな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/30(月) 23:29:41.47 ID:R5ap4Nlp.net]
海外版のクソダサパケは差し替えたいよな・・・

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 12:18:02.53 ID:dnTMBq1C.net]
沙羅曼蛇ニアアーケードと桃伝ターボと遊々人生とアウトランとアフターバーナーとワンダーモモが動けばそれで良いから、はよせい。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/02(木) 20:53:19.16 ID:lLEtk4Je.net]
接写エンジンのメニューに高橋名人とカトケンを表示させたいでござる

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 22:40:39.58 ID:w8j2Jq9B.net]
サイバースティックでアウトランとオペレーションウルフとサンダーブレードとフォゴットンワールズをやりたい
アフターバーナーはメガドラミニ2で出来るからいいや
玉動かしデモが無いのは残念だが

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 11:27:24.30 ID:Cv+Fkkbr.net]
ニアアーケードのロム吸うだけに特化したソフトだけでいいから、はよ出してくれw



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 13:00:07.85 ID:qF4Ckmce.net]
KMFDはニアアケ放出するつもりは
全く無いそうだ

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 13:03:34.89 ID:CkOCwZkB.net]
妖怪違法ロム啜りやんw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 13:05:51.74 ID:e3qwFLs/.net]
放出しなくていいよ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 13:56:15.59 ID:hO2NC918.net]
乞食のために吸い出す必要はないな
買えばいいだけの話だし

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 17:49:13.81 ID:X5H8uTUL.net]
自分の所有してるのから吸い出せばいいしなー
本体が逝く可能性を考慮してバックアップは取っておきたい

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 18:23:27.16 ID:G+YGbg+K.net]
>>510
そらそうだ
放出しまっせ~!と公言してバラ撒くバカがどこにいる?w

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 18:24:18.26 ID:G+YGbg+K.net]
ニアならIPSパッチで配布とかやる奴出てくるかもな

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/03(金) 18:51:41.24 ID:rd6OWrWU.net]
解散

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 22:27:56.13 ID:Zv2BCg0x.net]
KMFDがセコセコやってる間に自分でできた
KMFD遅い

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 01:52:54.88 ID:t7CzBiDz.net]
放流たのむぞ



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 04:29:44.98 ID:9xzgtt9I.net]
ハクチ対応来てもコアグラミニは持ってねえから曼陀は吸い出せねえな
ファンタジーゾーンはより出来のいいメガドラミニ2のやつ見てどうでもよくなった
吸出しよりソフト追加してえんだ
頼むぞ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 10:34:49.15 ID:lxfn9wVi.net]
追加はまだできてねぇわ
カーネルからwslでnandマウントして吸い出しだけ出来た
白痴のGUIとかは使えねぇぞ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 10:35:53.26 ID:lxfn9wVi.net]
>>520
追加はKMFDに頼んでくれ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/05(日) 10:48:01.56 ID:AnibZa7v.net]
ニアアーケード版を現行ハードで配信リリースしてくれれば解決

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 03:44:13.71 ID:QYIeS70/.net]
その後の進展がまるでないな
頓挫かな

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 15:17:51.68 ID:SW6kEyp5.net]
ニアアーケードやりたいんなら自分でやるほうが早い
カーネル吸い出せたらすぐできる
追加はしらんけど
KMFDは逃げたか

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 16:54:09.26 ID:UX7d+YNx.net]
ここKMFDManicに親を殺されたかのようにケチつけてる人おるよね

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/09(木) 19:19:18.03 ID:h/YPB98v.net]
ミニのハックを継続してやってるプロジェクトはKMFDだけだからな
文句があろうと待つしかない

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 01:13:30.57 ID:x37kQ2l9.net]
>>525
まらニアアーケードのゲームってファイルサイズはどのくらいになってたかわかる?
元のゲームはそれぞれ2メガットで制作されてたんだけどニア化する際にどのくらい増量したのか気になる

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 02:00:20.48 ID:04JW5SGp.net]
>>528
KMFDがUSB経由でFELモード簡単に入れるようにしてくれてたらいいけど
USBから起動時にFELモード突入の信号投げたらNAND吸えるのでマウントしたら
ファイルの取り出しはKMFDのこの動画のとおりだった
https://www.youtube.com/watch?v=3o1x7VRB_gI
ファイルは全部動画のサイズ通りだった
先にメガドラミニ2の吸い出しのほうが確定したから
参考にしたらできた
KMFDはなんでリリース渋ってるのかよく分からん



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 02:16:17.66 ID:x37kQ2l9.net]
>>529
512kbということは倍の4メガビットで制作だったかありがと

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 02:22:12.40 ID:x37kQ2l9.net]
沙羅曼蛇のニア版だけ1024kbで4倍の8メガビットも使用してるが
あのくらいの追加程度でそんなに容量喰うもんなのかな?とは思う

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/10(金) 05:23:22.13 ID:bQPxcljL.net]
ROMに焼いてた時代と違ってコスト削減のために容量削る必要ないから
いちいち最適化してないんじゃない?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 09:25:11.42 ID:CVxayo1X.net]
PCEって8KB単位のバンク切り替えでROMのマッピングしてるから
パッチで作っていた場合に容量に変化が有ると
バンクテーブルの変更が出て面倒になるんじゃね?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:53:40.41 ID:wwUnRRpl.net]
>>532
沙羅曼蛇のニア版は基本的に音声追加とパーカッションの音色変更と
一部曲を集成だけだから4メガビットをそれだけの為に割り当てか

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:56:09.58 ID:wwUnRRpl.net]
間違えた修正ねw
当時で8メガビットは大容量だったがパロディウスだ!は
それでも入りきらずにモアイステージとかカットされてたな

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:57:31.41 ID:PHJ0zdqe.net]
グラ描き換えもあるぞ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 20:18:58.39 ID:wwUnRRpl.net]
ああそういや「このようにかせぐのだ」の肉団子地帯を拡大風にドット粗く直してたな
ボス撃破や自機のやられ音など一部SEをサンプリングでアケ版と同じにしてたり

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 09:08:23.13 ID:T/n/39Qo.net]
ハクチ対応くるって聞いて早速本体1台仕入れたぞ
はよして

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/12(日) 15:15:05.94 ID:KNK0XhsP.net]
出来る事を探ったりバグ検証とかもあるだろうし、気長に待つしかないね
世に出すのを頓挫しない事を祈るばかりだ

そーいや、HuカードでもBATMANなんてビジュアルシーンはCD-ROMタイトルと比較しても
遜色ない代物だったし、容量さえ考えなければCD-ROMシステム無しでも結構色々出来るんだろうな



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/13(月) 14:36:23.97 ID:p/vKGUbR.net]
ニアアーケードつーてもグラディウスは上下スクロールするしファンタジーゾーンはメガドラミニのには遥かに及ばないしあんま魅力ないんだわ
早くソフト追加させてけろ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 02:33:31.64 ID:y/2LcRIs.net]
ニアアケ吸い出しやっと流出した

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 07:00:35.13 ID:qZ0Uj4wl.net]
長かったね

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/14(火) 07:28:14.00 ID:RAZhm74B.net]
ちゃんとほかのエミュや実機で動作したの?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 07:31:36.07 ID:z2Hbu5xE.net]
あー、それ気になる
さすがにHuカードで新作は無いだろうし、実機検証は見たい

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 08:56:01.52 ID:JwqKcDGq.net]
すぐハックされると思いきやここまで長かったな

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 15:32:40.42 ID:xJTQcS2T.net]
>>544
Super SD Systemで動いた

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 17:10:29.42 ID:jnt44uB3.net]
Ootakeでもbeetleでも普通に動くね。本当に素のPCエンジンの機能しか使ってなかったのか。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 17:15:03.46 ID:qZ0Uj4wl.net]
MESS(MAME)だけグラディウスでタイトルがバグるぐらいかね

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 17:45:18.97 ID:EUMbuMGN.net]
みんな何処の話をしてるんだ



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 17:51:27.94 ID:2VA+bqDu.net]
グラディウス音楽そっくりやん

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 18:03:22.40 ID:FVy8jc5x.net]
話題についていけない情弱おる?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 18:22:36.13 ID:3+Z2jv5C.net]
曼陀だけくれ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 18:55:32.61 ID:dlrzd6AM.net]
ありがたや

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 19:00:29.41 ID:HMnNpK7d.net]
ファンタジーゾーンはメガドライブミニ2で凄いの出てるから見劣りするけど
音楽は良くなってるね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 19:06:54.67 ID:JwqKcDGq.net]
既存PCEエミュレーターで色々と動作確認してみたが
Ootakeだとノーマル設定だとゲームは普通の速度なんだがサウンドが若干もたつく感じ
MagicEngineだとサウンドも普通の速度で動作した

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 20:32:18.38 ID:XYX/xWCE.net]
KMFDのチュートリアル見ながらダンプしたばかりなのに骨折れ損だった
まあいいや沙羅曼蛇だけもらっとくわ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 20:36:32.02 ID:kmXft/aF.net]
捨てアドでやろうとしたら使えねぇじゃん

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/14(火) 21:16:12.03 ID:RAZhm74B.net]
実機+everdriveで動いた。

うーぱーぐらふぃくす持ってるけどインポート面倒だから試してない。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/14(火) 22:14:40.27 ID:KPs3asJL.net]
祭に参加できて良かったわw
中華エミュ機で一応動くことだけ確認して寝る



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 00:04:44.29 ID:chMkMkRR.net]
来てないのかよ保守クンは
祭りの中にいたのどうかがが気になる

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 00:39:04.11 ID:XNQtLrUS.net]
あいつ情弱そうだしなー

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 00:52:48.17 ID:HY8rpNnX.net]
見てたとしても辿りつけてなさそうw

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 02:03:37.98 ID:JwoHsLRP.net]
>>554
メガドラはシステム16寄りの設計だからまあファンタジーゾーンもあれくらいはできよう
ニアアーケードはグラディウスのデキがサウンドがアケ版にそっくりで良い感じで
これはメガドラのFM音源じゃできない音なんだよな。それぞれ得手不得手があると

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 02:06:07.32 ID:JwoHsLRP.net]
あとmini系は実機だとスプライトのチラつきをありで無しモード付けてないから
今回エミュで遊ぶとチラつき無しで快適という恩恵もあったな
スプライト全表示モード付けないのは実機を再現というこだわりらしいが
そんなものは余計なお世話でだったらその場セーブ使うのはいいのかよ?だしw

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 10:43:30.31 ID:w+0ACyWQ.net]
買わないで待ってたかいがあったわありがとう

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 11:10:30.03 ID:lvnVUh9A.net]
沙羅曼蛇は、ピン配列が海外仕様みたいなので、実機とSDエンジンだとそのままでは動かなかった
いちどootakeを経由させれば動いたけど。しっかり海外仕様でつくってる

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 11:48:32.78 ID:IHjVuEFP.net]
>>566
実機+SSDS3で起動時のアーケード基板のRAMチェック画面もどきが画面化けするのもその辺なのかな?
直るのか調べてみる

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 11:50:22.63 ID:IHjVuEFP.net]
あ、データ流し込んてるだけだからピン配列だけならあんまり関係ないのか

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 11:50:49.76 ID:IHjVuEFP.net]
>>565
買えや



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 12:01:06.69 ID:lvnVUh9A.net]
>>568
データがどこのピンを通って出力されるのかだから、関係あると思うよ
ootakeがうまく変換してるはず

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 12:13:30.78 ID:5yv+oQNY.net]
ミニ本体データ領域には日本、北米/欧州のROMイメージすべて格納されてるのか、それとも各本体ごとに異なるの?

例えば日本版本体には沙羅曼蛇ニアアーケードは入ってない、北米/欧州版本体にはときメモは入ってないとか。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 12:25:22.02 ID:IHjVuEFP.net]
>>571
ホントかどうか知らないがあと一週間ぐらいでツール系リリースすると言ってるしPCEminiとコアグラminiは持ってるから確認してみるわ
TG16は買わなかった

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 12:32:28.37 ID:IHjVuEFP.net]
>>570
SSDS3は背面バスからデータ流し込むようになってるんだけど自分は仕様がよく分かってないからどうなんだろね?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 12:34:58.12 ID:QxYN8Wja.net]
>>569
>>570
次世代ロム(NextGenRoms)で落としてんの?
登録出来ない

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 12:45:21.31 ID:lvnVUh9A.net]
>>573
SSDS3というのを見たところ、TG16は対応していないから日本版のピン配列を想定していると思う

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 12:48:18.05 ID:IHjVuEFP.net]
>>575
あり!
仕事終わって家帰ったら試してみるわ
画面化けだけ気になってた

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 13:09:07.06 ID:ZJrFVIKc.net]
買いたいけど売ってないじゃんコアグラミニスパグラミニ

578 名前:代行 [2023/02/15(水) 13:14:30.76 ID:QxYN8Wja.net]
>>560
まだ一般向け(登録不要)には来てないのかよ
保守

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 13:22:23.97 ID:vtHWbO5N.net]
登録なんて要らんし



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 13:48:17.73 ID:saNnwqsk.net]
グラと曼陀をファミコンミニに入れてレトロアーチ上で試したがしっかり動いてるわ
流れるのが早かったらpcエンジンミニ買わなかったかもな

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 14:19:21.49 ID:TYRNtMen.net]
流れるのになんでこんなに時間かかったんだろうな
KMFDで吸出し解説動画が最近でたのと関係あるんのかな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 15:36:13.19 ID:chMkMkRR.net]
>>561
案の定入手できてなくて草

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 17:40:40.80 ID:GUCJylME.net]
>>581
EFLモードに入る方法がなかなかわからなかったからだろうね
物理的スイッチもないし

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 18:07:22.80 ID:QxYN8Wja.net]
ヤフーのセーフティアドレスてのでやったら通ったけどさ
それにすらメールが来ない


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 18:54:19.50 ID:26gAv+8K.net]
沙羅曼蛇も効果音サンプリングだったりかなりよくなってるな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 19:06:12.03 ID:GUCJylME.net]
やはり沙羅曼蛇ニアアーケードは実機+SSDS3で起動したら起動時の画面化ける
SSDS3から起動したときにメモリが完全にクリアできてないからだと思う
初期化の問題っぽい
Boot to last gameにしたら少しマシになる
想定外動作だから仕方ないか

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/15(水) 19:19:46.41 ID:XNQtLrUS.net]
>>584
まだ来てないのかよ保守w

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 19:46:32.42 ID:JwoHsLRP.net]
>>585
全部じゃないけど要所をサンプリングで慣らしてて良い感じなんだよな
時期のやられ音やボスの破壊音とかこの音だよ!な感じ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 19:47:19.50 ID:JwoHsLRP.net]
> まだ来てないのかよ保守w
まあ保守を続けた甲斐もあったというもんだなw



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 20:26:57.06 ID:QnUorLey.net]
そろそろヒントをくださいまし

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 20:38:00.53 ID:iNuInxy6.net]
ヒントなんかいらんだろ
検索結果からたどり着けるし

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 20:39:25.71 ID:saNnwqsk.net]
nextgenなんとかはメールサーバが壊れてるから返事は来ないぞ
それ以外でもあるから探せ
もしくはどうせそのうちno-introに登録されるからそれまで待て

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 20:42:41.91 ID:b1/TsCs3.net]
一方メガドラミニ2のロムは既にダンプはされてるけど未発売のものはプロテクトが掛かってて現状遊べないみたいだね

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/15(水) 22:15:34.45 ID:chMkMkRR.net]
達人のBGM遅い版は遊べるぞ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/16(木) 01:23:22.52 ID:Re2y6Xkd.net]
あれはただのPAL版だから

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/16(木) 01:49:50.51 ID:jVq9OTOh.net]
普通版も遅い版もどっちも拡張子BINだから遊べるぞ
ただのPAL版じゃない
ゲーム速度はNTSCなのに音楽のテンポをPALに合わせてしまったというだけ
どちらにせよオリジナルとは違ってどこか改変されてる
自分でカートリッジ吸ったやつとハッシュ合わない

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/16(木) 08:00:55.60 ID:Tv1inv2/.net]
ニアアーケードタイトルはサウンドデータをHESのファイル化できる?

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/16(木) 09:14:16.67 ID:KRUwB+uQ.net]
違法DL出来たやったーって正直な奴ら多すぎだろココ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/16(木) 11:17:10.87 ID:7vGryh3J.net]
>>598
嫉妬乙
俺はネタで便乗してるだけでDLしてないから



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/17(金) 01:43:18.87 ID:W5ZQJGPo.net]
> Ootakeだとノーマル設定だとゲームは普通の速度なんだがサウンドが若干もたつく感じ
起動画面のオプションの項目でV-SyncをNon-Useにすれば処理落ちは無くなる
Ootakeは最軽量設定ボタンがあるからそれで起動できるし便利だ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef