[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 02:32 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 406
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

逃げた坂井秀至8段休業へ



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:12:12.19 ID:HvnvaaXx.net]
医師に戻るらしい

2 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 14:15:28.60 ID:6Kr6wOUj.net]
棋士なんて賞金ランキング10位でやっと一千万あるかどうかくらいで
20位だともう500万くらいから医師免許持ってたらやってられんだろ

3 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 14:15:36.37 ID:XiWblKVp.net]
リッキーの将来を暗示

4 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:28:24.53 ID:phgVC01b.net]
逃げる×
形成判断が適切◎

5 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:35:02.27 ID:CckFm8hL.net]
◎冴えた目算

6 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 14:48:48.83 ID:X189iE2+.net]
生活のことを考えてなら、
休業日する必要はないだろ?

医師免許があれば非常勤で週3日くらい
外来や検査に入るだけで600〜800万は
稼げるだろ。
二足のわらじでいいのに。

あえて休業する理由は?
囲碁界に愛想をつかしたか?

7 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 14:50:35.72 ID:qoMBS1or.net]
>>2
仕事が対局だけだと思ってるガイジ

8 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 14:51:10.13 ID:6Kr6wOUj.net]
>>6
ヒント・森山山田の引退

9 名前:名無し名人 mailto:age [2019/08/16(金) 14:55:56.22 ID:L17HNDcc.net]
囲碁 坂井秀至八段(46)、能力の限界を感じ医師に転向
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565934393/

10 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:56:51.88 ID:ISyCYs0+.net]
とりあえず医者として安定してきたら棋戦戻るんじゃね



11 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:57:21.61 ID:9CsZufBa.net]
上しか見てない感じだ
自分にはもうタイトル挑戦は難しいと感じたのか

12 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 14:59:07.87 ID:qoMBS1or.net]
>>6
三田の坂井産婦人科継ぐんじゃないの?
当初はその予定だったし

13 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:01:19.83 ID:TxDeacvh.net]
悲しいな。かなりAIにショックを受けたんだろうな。
診察してても頭の中に碁石が浮かぶで。

14 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:01:42.00 ID:tz7gvNMm.net]
>>6
仕事なめすぎだろ……

15 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:02:02.61 ID:+dt/p7EY.net]
もう勝てないからセミリタイアみたいなもんだろ?

16 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:04:21.63 ID:XiWblKVp.net]
年寄りにしてはAI使えたのが悲劇だった。

17 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:06:31.59 ID:mE270M+8.net]
囲碁棋士、坂井元碁聖が医師に 京大医学部卒、9月から休場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000054-kyodonews-cul
囲碁の坂井八段、医師に転身「20年、30年単位で人生考え」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000029-mai-soci
囲碁の坂井八段が休場、医師の道へ戻る 「断腸の思い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000033-asahi-soci

18 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:08:54.70 ID:phgVC01b.net]
個人的なイメージだけど、坂井さんってAIとかいじくりまわすの大好きなタイプでしょ
自分の過去の棋譜とか全部解析しそうじゃない?
囲碁に対してのモチベはむしろ爆上げしてそうだけどなぁ

19 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:15:02.54 ID:Jm5JI4Wa.net]
将棋の元介護士みたいに社会経験をして強くなって帰ってきてください

20 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:20:43.01 ID:qoMBS1or.net]
>>10
そうだろうね
元々二足の草鞋でいこうとしてたが研修医がハード過ぎることを知って断念した



21 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:23:48.73 ID:4K7KCFGG.net]
>>20
研修医は実際にはやってないんだよな?

囲碁 坂井秀至八段(46)、能力の限界を感じ医師に転向
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565934393/65
65 名前:かに星雲(ジパング) [US][] 投稿日:2019/08/16(金) 15:15:55.63 ID:1Abu4ecb0
>>46
配属されて働く前に辞めてる

22 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:25:43.98 ID:XiWblKVp.net]
>>18
解析しまくって壊れちゃったんじゃない?

関わろうとしない羽根さんは調子が良く、最初関わろうとしなかったのに今は積極的な高尾山はボロボロ。
秀行系はキツイんじゃないかな?

23 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 15:34:37.54 ID:nFGDFlpv.net]
>>21
やってない
浪人2年留年1年

24 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 16:37:48.87 ID:4RZUM5se.net]
>>22
羽根の親父(泰正)は、PCを使った棋譜管理の草分けなのにな

25 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:20:25.54 ID:nZRgXmV7.net]
実質引退でしょ
年収も社会的地位も跳ね上がる

26 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:27:05.78 ID:bVuPaOzx.net]
家が産科医なんだっけ?
親御さんが健在なうちにって感じじゃないの。
タイミング的にそんな印象。

27 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 17:59:56.25 ID:XiWblKVp.net]
オヤジの歳もあるだろうし、奥さんがそろそろ更年期とかじゃって心配はないか?

28 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 18:16:41.78 ID:O4qOQ2XV.net]
順位戦導入論者だったな
「将棋界はあの制度のおかげで下位の棋士にもスポットライトが当たる」と

29 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 18:30:32.77 ID:6i6gRjp0.net]
>>28
ついでに、奨励会制度も導入したらいいかと。

30 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:00:04.63 ID:E96kdHbo.net]
>>25
年収は上がるけどただの開業医とプロ棋士だと棋士の方が社会的地位はあるぞ。
だからこそ棋士の引退はしないっていう中途半端ないいとこどりになる訳だが。



31 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 20:13:52.16 ID:6i6gRjp0.net]
>>30
> ただの開業医とプロ棋士だと棋士の方が社会的地位はあるぞ。
いや、それはないわw

32 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:13:56.02 ID:jNMYYfnz.net]
泥船から逃げて何が悪い

33 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 20:17:20.43 ID:S3gDnyNw.net]
坂井は実家が病院で医師免許も持ってるから逃げられたけど
大半の中卒(実質小卒)棋士は悲惨だなw そら「放心の手」も生まれる訳だw

34 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 20:46:38.70 ID:MXhzoj8H.net]
ツイッターを見ると、坂井の転身に触れた
ツイートがたくさん流れてくる。
新たな道に踏み出すことを称賛する声で
溢れている。
囲碁がいかに日本人にとって大事なものか
よく分かるよ。

35 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 20:49:59.31 ID:S3gDnyNw.net]
>>34
そうなの?
ツイッターのトレンド上位50にかすりもしていないんだけどw

36 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:51:13.71 ID:VYW9SR+h.net]
ほんと君はツイッター大好きだね
何人くらいフォロワーがいるの?

37 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:51:39.08 ID:9CsZufBa.net]
なんでトレンドに入ると思うの?

38 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 20:54:15.10 ID:S3gDnyNw.net]
>>37
将棋なら40代の元タイトルホルダーが転身発表したら100%トレンド入りするよ

39 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:55:23.77 ID:3Jh1xMRV.net]
関西起因も不穏な空気に満ちているな

森山直樹のなぞの引退に始まり・・・
酒井英史は泥舟囲碁界から逃げるように引退

40 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:56:01.55 ID:CckFm8hL.net]
井しか合ってねえ



41 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:00:14.61 ID:ISyCYs0+.net]
まあ今はプロじゃなくてもトップレベルといくらでも打てるからな

42 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 21:05:28.80 ID:V/M48s8v.net]
医師に逃げるとかパワーワード過ぎるだろ

43 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:06:41.89 ID:GPzv2T0a.net]
いきなり産婦人科医とか絶対無理だろ
建前じゃないのか

44 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 21:07:10.38 ID:S3gDnyNw.net]
一力遼も逃げそうだなw

45 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:11:30.22 ID:VYW9SR+h.net]
>>43
何年かかけて勉強のし直しと研修医としての活動をした後だろう

46 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:12:45.84 ID:GPzv2T0a.net]
まあ医師免許を持ってさえいれば何もしなくてもいい職場はたくさんあるから
そういうところでよければいくらでも勤められるだろうけど
それだったら普通に棋士をやってる方がいいだろうし
内紛か何かが原因なんだろうな

47 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 21:15:30.43 ID:S3gDnyNw.net]
関西棋院には基本給も無いしな
坂井の直近の囲碁収入は年300万も無いと思われ

そら関西棋院の40代9段(坂井より弱い)が次々と引退する訳だw

48 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 21:39:41.48 ID:LrmrKjw0.net]
タイトル戦の解説とか分かりやすくて好きだったからショックだよ…
なんでなんだ(´;ω;`)

49 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 21:43:06.48 ID:S3gDnyNw.net]
>>48
日本囲碁業界は末期的だからね
関西棋院が賞金ランク90位以下の棋士の対局料半減を決めた2014年における90位以下は41名
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士の年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で年平均24万円ほど、半減後だと12万円ほど
日本棋院の下位棋士の対局料は半減前の関西棋院下位棋士と変わらんだろうから今も24万円程度だろう


cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html

>日本の関西棋院が来年1月から前年度の賞金ランキングで90位に至らない棋士に支給する対局料を半減すると読売新聞が最近報道した。
>今回の措置が施行されれば年間500万円(約4800万ウォン)程度が派生する

50 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 21:55:24.95 ID:VYW9SR+h.net]
誠文堂新光社はこれに便乗して「坂井秀至・試練の12番勝負」,そして
坂井八段の代表局まとめた本を出版すべき



51 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 22:54:03.96 ID:SELZi4yS.net]
棋士に転身した時に医師免許を持ってたのは、こうなる事も想定してたんやろなあ
今からでも初期研修医・後期研修医を入れて5年くらいで専門医は取れるで

52 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 23:17:18.56 ID:FInZOR5Q.net]
研修しようとなにしょうと内科、外科、産婦人科、etcほぼ全ての診療科で使いものに
ならんだろうな。
だいたいこんなのに命は預けれ無いよ。

手術はしない一般眼科、皮膚科なら町医者としてなんとか食っていけるだろうがw

53 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 23:23:35.42 ID:S3gDnyNw.net]
医者の最底辺は精神科医だぞ

54 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/16(金) 23:39:11.10 ID:oFR+niCH.net]
最底辺は包茎クリニックじゃないの?

55 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 23:42:16.70 ID:X8N0WpPY.net]
>>38
将棋でも一回だけタイトルたまたまとったやつが転身しても無理やわ

56 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 23:49:48.50 ID:XiWblKVp.net]
手先勝負の外科系は無理だが、頭勝負の内科ならバカ医大行ってる若いのより信用する。
俺医者かかるとき、診療科によって学歴考えるから。

57 名前:名無し名人 [2019/08/16(金) 23:52:16.46 ID:XiWblKVp.net]
手先もそうだし、外科系やるには多分もう眼もダメだろうね。今までは眼作るのと潰すのが仕事だったのにね。

58 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 00:20:22.92 ID:Sm0VcTNk.net]
>>39
> 酒井英史は泥舟囲碁界から逃げるように引退
「ひでし」?w

59 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 00:22:34.90 ID:Sm0VcTNk.net]
>>43
いきなりっていうか、何かを標榜しようが自由なんだぜw
昨日まで内科の医者だった奴が明日から外科医になろうと思えばなれるw
まあ、それは制度上の話だけど。
坂井さんは2年後にはお父さんの病院に入るんだから
最初から産婦人科の勉強をするでそ。

60 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 00:23:30.88 ID:Sm0VcTNk.net]
>>45
9月から勉強のし直しをして、
来年4月から2年間の研修医勤務、
その後お父さんの病院勤務に。



61 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 00:24:03.51 ID:Sm0VcTNk.net]
>>46
お父さんの病院に入るんだから産婦人科医になるんだよw

62 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 00:26:09.87 ID:Sm0VcTNk.net]
>>52
産婦人科だと何度言えばw

63 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 01:07:13.13 ID:+QgjWRJB.net]
こんな男に出産まかせるバカ母はいないだろ 
だいたい昨日まで一般人の初老の男にあそこを見せる女がいるか!

64 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 01:56:53.78 ID:Y+7twdxa.net]
>>6
1から叩き直さないと無理やろ
臨床研修医後すぐなら可能だけど、10年以上離れてるやつがすぐできると思うか?

65 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 02:13:48.82 ID:XgklH8sJ.net]
囲碁界なんてお先真っ暗なんだから逃げて正解だよ。
それにプロ棋士より医師の方がはるかに世の中のためになる職業だしな。
はっきり言ってプロ棋士なんて職業がなくなっても世の中困らん。
地方の医師不足は深刻だし、医師は必要とされてるよ。
それに比べてプロ棋士は多すぎる。
まあ坂井みたいに他の職業につけるわけでもないから底辺棋士はしがみつくしかないんだろうけど。

66 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 03:08:46.70 ID:BrBW5wI7.net]
10年以上のブランクとなると医者はもちろん、他の医療関係の職種でも本格的な復帰にはそれなりに時間がかかるだろうね

67 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 05:53:56.54 ID:Sm0VcTNk.net]
>>63
いきなり一人で診療するとでも思ってるのか?w

68 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 05:54:35.64 ID:Sm0VcTNk.net]
>>64
来年から2年、研修医。

69 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 05:55:28.85 ID:Sm0VcTNk.net]
>>65
> 地方の医師不足は深刻だし、医師は必要とされてるよ。
坂井さんは別に地方に行くわけじゃないけどなw

70 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 06:41:07.95 ID:DdbaGz1J.net]
>>65
坂井がやめる、ってだけで棋士なんかなくてもいいとかお前の考え方が底辺なんだよ
普通自分に関わりのない職業に「なくなれ」なんて思わんわ
どんだけ棋士にコンプレックス持ってんの



71 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 07:49:16.04 ID:TVvRaxZ4.net]
坂井クラスなら日本棋院に移籍の要望をすれば受け入れてくれるギリギリのポジションじゃないのかな?
おそらく瀬戸や結城あたりも同じ
本命としては村川、そして台頭してきた若手棋士の余や佐田も釣り上げたいところ
関西棋院のメイン棋士を奪えば、関西棋院なんて高齢者しかいない寂れた碁会所と同じ
関西方面の棋戦やイベントの囲碁需要と既得権益を日本棋院は丸々吸収したいでしょ

72 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 08:33:22.04 ID:kFNxgcQF.net]
ナイス判断
ごたごたを目にして決心ついたんやろ

73 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 08:57:28.75 ID:BrBW5wI7.net]
棋士の中には実家が裕福な人もそこそこ居るだろうから、逃げ出そうと思えば逃げれる人も結構いるんだろうけどね

74 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 09:09:17.86 ID:OnLgXFtP.net]
>>6
二足のわらじなんて非現実的。
棋士と同じく
医者だって常に学んでないといけないし
一度に二つのことはできない

75 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 09:11:21.57 ID:yM0KRU0X.net]
>>6
おまえは普段どんな仕事してるんだ

76 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 09:11:48.68 ID:WOhRkOrU.net]
>>73
> 逃げれる

77 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 09:21:44.81 ID:WOhRkOrU.net]
>>74
古川俊治をディスってるの?

78 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 09:48:41.56 ID:OnLgXFtP.net]
まあ別にこれからも
棋士と医師の二足のわらじを
履いてますと言っても嘘ではないわけだ

勝てなくなっても
棋士は棋士だからな

棋士の弁護士とかもいたよね

79 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 10:02:12.08 ID:XZ+isM8g.net]
お前ら京大医学部の頭脳を舐めすぎだろう

80 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 10:04:30.92 ID:3GUXvNpD.net]
ブランクがあっても医者としてやっていけるのか



81 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 10:09:19.33 ID:WOhRkOrU.net]
>>79
>>74なんか、そりゃ>>74の脳みそじゃ無理だろうなってレスだよなw

82 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 10:39:02.51 ID:yM0KRU0X.net]
頭脳だけじゃなくて、体力や時間の問題もあるだろ
頭だけで乗り切れるわけないだろ

83 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 10:55:23.19 ID:WOhRkOrU.net]
体力って、お父さんが77歳で現役で頑張ってるのに、
そのお父さんより坂井さんは体力がないってことか?
時間は何の時間なのかわけわかめ。
「頭だけ」なんて誰も言ってない。
「頭」について話していただけで。
曲解し過ぎじゃね?

84 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 11:09:35.51 ID:UdjEEOaT.net]
坂井の攻め碁は面白かったけどね残念だな
しかし、相当な頭脳の持ち主なんだろうな感心する

85 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 11:09:35.72 ID:2Yz1Dye4.net]
引退じゃなくて、いつかは棋士に戻ってきたいから「休場」ってことなのかな
2,3年前だけど本因坊戦かなにかの大盤解説で、「もう少し出世したい」と言ってたし囲碁への意欲あると思うんだよなあ
どうしても医師をしなきゃならん事情があるんだろうけど、解説分かりやすかったし応援もしてたからすごいショックだ
棋士に復帰してもブランクあったら今みたいにNHK杯選出レベルにまで戻れないかもしれないし…

86 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:11:12.18 ID:yM0KRU0X.net]
両立できるかどうかの話だろ
曲解って、あんたが読解力ないだけじゃんか
>>74にレスして、それはない

87 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 11:13:09.62 ID:WOhRkOrU.net]
>>86
あ〜、ごめん。馬鹿を相手にしちゃったみたいw

88 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:23:29.90 ID:mEqF71EX.net]
イチローと同学年で、2001年プロ入りはイチローがメジャーに行った年。
それで今年引退。当時は知らなかったけどなにか影響されたのだろうか
このまま棋士だけで終わるのより、せっかく資格もあるんだから挑戦してほしい。
また囲碁に対しても見えた方も変わるのでは。

89 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:24:37.70 ID:yM0KRU0X.net]
そもそも>>74でいきなり他人を馬鹿にする時点で触れないのが吉だった
すぐ他人をバカにするのは、自分の頭が悪い、低学歴というコンプレックスの裏返しだろ

90 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 11:51:11.92 ID:YYhLkYLJ.net]
一期だけとはいえ、全盛期の張栩からタイトル獲ってるのがすごいよな

今村さんも苑田さんも到達できなかったところまで辿り着いた



91 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 11:56:44.71 ID:+QgjWRJB.net]
医学部卒業して20年間も医療となんら関係無い職業についてた
こんな人物を研修のみで医師にすべきでは無い。
10年以上離れていた者はもう一度国家試験を受けるべき。

92 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:57:25.27 ID:kZW5ZBoe.net]
>>80
2年研修するんだって

93 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 11:59:42.63 ID:WOhRkOrU.net]
>>91
もう一度国家試験を受けさせる意味がないと思うが。
それよりは、実務研修を相当期間受けてもらったほうが有益。

94 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:33:33.05 ID:+QgjWRJB.net]
生前に手塚治虫がもし実務研修したからといって医師として認められるか?
キミは手塚治虫に妻の婦人科系の病気の治療まかせれるか?

子供の心臓病 父親の糖尿病 母親のリウマチの治療任せられるか?

君自身が脳梗塞になったら脳内手術を坂井に任せられるか?

95 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:46:54.30 ID:IMJHDd6m.net]
やりそうもないやつばっかあげるなよ

96 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:50:00.50 ID:WOhRkOrU.net]
>>94
産婦人科医が脳梗塞の脳内手術はしないと思うがw
>>95の指摘どおり。

97 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:50:18.05 ID:2Yz1Dye4.net]
ありもしないタラレバ語っても無意味なのに
研修して再度医師として正規の手続きに則って修業しなおすのなら何も文句はないよ
患者がどの医師を選ぶかはまた別の問題でしょう

98 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:51:24.62 ID:WOhRkOrU.net]
>>97
素晴らしい。おまいさんの言うとおり。

99 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:52:59.25 ID:IMJHDd6m.net]
この先、もし坂井がもう一回国家試験受けたって外科系の手術を任せる気はしない。
でも、内科系で手技関係ないやつなら、たとえ若くても(特定大学あげて悪いが、近くで見たことがあってすぐ思いついたので)埼玉医科大とか北里とかの脳みそが鼻から垂れ流れてきてそうな開業医のバカ息子・バカ娘に見てもらう気はしない。
医者なんてそんなもんだ。
虫歯系歯医者が鍛冶屋と変わらんのと同じ。

100 名前:名無し名人 [2019/08/17(土) 12:54:43.29 ID:e02uy/6n.net]
この分析サイトでAIとの一致率(Almost Matching)を調べると、平成四天王を超えるレベルなんだけどな
もっとタイトルに恵まれていてもおかしくなかった棋士だよ

https://dl.fbaipublicfiles.com/elfopengo/analysis/www/index.html








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef