[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/12 08:12 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 751
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

G25 & FREX Racing Wheel 情報スレ part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 14:43:13 ID:Hc4qCEAo]
海外輸入ハンコン製品・Frex製品・G25・ クラッチ付ハンドルコントローラーについて語りましょう。
G25改造、自作(クラッチ製作)改造、Frex製品やそれ以上も対象です

■過去スレ
【G25】FrexGTFP以上情報スレ part2【クラッチ】
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1201493313/

【G25】FrexGTFP以上情報スレ part1【クラッチ】
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1174320744/

■関連スレ
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part16【GTF】
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1203480359/

■関連サイト
Logicool公式 G25 Racing Wheel
www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4000&cl=jp,ja

まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
ttp://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
ttp://gtfgtfp.x0.com/upload.php

FREX GP Japan
ttp://www.frex.com/vr/

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 14:23:41 ID:nt8+PHVv]
お互い無駄な争い&スレ消費は避けたいのでID:JGXjWRaMも自重しろって事さ・・・
君が脊髄反射&PC板で苦情レスしなかったらここもここまで荒れないさ。

論理的に筋が通らない、公序良俗に反する言葉使いなレスはするなって事。
PCゲーマは云々、CSゲーマーは云々ってのも・・・
アニメ板で原作厨は云々、ラノベ・漫画板でアニメ厨は云々 的なレスでお互い荒れる元。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 14:26:39 ID:JGXjWRaM]
>>592
荒らしといて人のせいかよ。同じPC板にスレがあるんだからいいかげんだだこねないで帰れよ。
ここは子守をする場所じゃないぜ?

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 15:20:48 ID:nt8+PHVv]
>>593
そうだね。荒らしレスにレスした俺も荒らしと見られても相違ないからそろそろ自重するよ。
とりあえず言っておくけど俺はあっちの ID:Dnu/KJt5 だから。君はあっちのID:20rTozvCでしょ?
君のあの書き込みがなかったらこっちはROMってるだけだったよ。人のせいというか君が発端。
場外乱闘を他板の他スレに持ち込まないで貰いたい。板の問題は板内で解決してくれ。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 15:24:58 ID:XdROTZnp]
煽って遊んでるだけだから何言っても無駄だよ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 15:33:05 ID:l4o+a7/4]
良く分からないけどFREXやPCレースゲームがスレ違いと言う事は理解できた。
>>536を参考に。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/25(水) 18:25:57 ID:JZqz0n3c]
人格に著しく疑問符のつくID:JGXjWRaMがこのスレを
勝手に取り仕切ろうとしていることが問題。
まあ考えて見れば哀れだとは思うが。

598 名前:558 [2008/06/25(水) 20:33:23 ID:rn6GAQYf]
G25ポチってきた。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 21:01:58 ID:ADUV3ok1]
>>598
おめー

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 22:45:46 ID:zWCd/8ng]
蒸し返すようで悪いが
>>570
MODの何が悪いのか言ってみろ



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 22:48:34 ID:Ul1mOgQ0]
喧嘩がしたいなら他所でやれ。MODの話題はここでしなくてもいいよ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 23:19:56 ID:AfFqDHg3]
いまだにFREXの感想を聞かせてくれる柱は現れませんね・・・
悲しいですな・・。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/25(水) 23:26:08 ID:Ul1mOgQ0]
ヘーベルハウス?w

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 00:05:26 ID:iHiJ5BT/]
>>602
>>603

ワロタw

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 00:24:51 ID:NWsX/ne0]
FREXのHシフトってPS3では使えないんだよね?
G25に繋げて使えないかな?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 00:27:41 ID:iHiJ5BT/]
FREXってあくまでPC専用だから他では使えないはず。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 00:56:14 ID:D0xI1uu6]
>>605
専門知識が必要ですが、つなげない事もない。
つなぐ場合、Hシフト内部の回路は使わずに回路を起こしてつなぎます。


608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 08:19:21 ID:Sfdku9R8]
>>605
補足。
Hシフト内部のメカの部分をそのまま使用して、電気的な部分を置き換えて、G25に接続素することになります。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 09:17:25 ID:QkuQCV0c]
G25でRに入らなくなった・・・6速に入っちゃう・・・orz

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 09:20:58 ID:Sfdku9R8]
>>609
シフトレバーを押し下げることを感知するスイッチが破損したか、コードの断線が原因と思われます。
神岡ターンとか激しい操作を繰りかえすと破損しやすいようです。




611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 13:23:51 ID:NWsX/ne0]
ID:Sfdku9R8
有難う御座います。

G25のシフトは残しつつ、その回路を調べて、同じ様に繋ぎ込むって事でしょうか?
やった人のHPが有れば良いのですが・・・
やりたい人、多そうな感じがするんだけど・・


612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/26(木) 17:15:49 ID:Sfdku9R8]
>>611

G25シフトユニットのスイッチボタン部分のみを残して、接続することも可能です。
Frex製シーケンシャルシフトも併用すれば、G25豪華シフト版ができあがることになります。

もっとも、G25のシフトを残して接続も可能です。
シーケンシャルのみFrexとか。(こちらは少数作成しました。)

Hシフトは、知人からの依頼で失敗してもかまわないということで、チャレンジ中です。


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/26(木) 23:20:13 ID:xwbI6/X4]
みんなプレイシート使ってるのかと思ったら自作かー
やるなー

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 00:27:16 ID:QTIDxMku]
お気軽ユーザーならともかく、支柱が真ん中にある時点で3ペダルに向かないから
敬遠される。よってプレイシートは選択外だな。 GTFPやDFGT等にはいいけどな

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 04:12:57 ID:2CZZyDlS]
FREXなんてやって今から意味あるのかよ。

PCはもう絶滅といっていいぐらい過疎っているしいまから投資しても
リターンがなさ杉。それよりもロジの新作ハンコンでも待っておいたほうが良い。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 06:34:58 ID:j6xsiNX4]
>>615 欲しいんだけど買えないっていう叙情詩?

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 06:36:22 ID:PZU9vJ1+]
欲しくない=買えない

凄い脳内変換ですことWもうPC板にお帰りなさい。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 09:11:02 ID:wHKObZHv]
>>615
絶対人数は圧倒的に少ないがその中身は根強いファンがほとんど。
だからFrexみたいのが成りたつし新しいソフトやMODが登場している。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/27(金) 09:20:28 ID:/KazO9/0]
欧米ではコンシュマー機よりPCゲームの方が売れてるのが実態です。


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 12:24:43 ID:CwKzB2xU]




621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 15:53:06 ID:lVLb3CGu]
>>619
お前、馬鹿だろ?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 20:18:12 ID:/ebNK7uR]
欧米か!

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/27(金) 21:11:03 ID:LO259kCr]
俺か?
俺は馬鹿ではないが

お前は馬鹿丸出しだな。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:07:59 ID:/N0AQEjr]
>>神岡ターン
ははご冗談を

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/27(金) 23:13:59 ID:PZU9vJ1+]
だから荒れるからPC板でやればと何度言えば・・・・・
ここでやる必要はないじゃん。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/02(水) 08:49:59 ID:r/AMz6TH]
Frexのハンコンのレビュー探しているけど、日本のユーザーのものは見つけれない。
日本以外のサイトのレビューってありますか?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/02(水) 11:46:48 ID:uKAFn9Do]
>>626
この前基盤出来上がりとか報告あったみたいで、今組み立て中みたい

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/02(水) 16:25:37 ID:r/AMz6TH]
情報THX。
値段が値段だから作るほうも受注生産になるのかなぁ〜。
この種のものって作れば作るほどモノがよくなるから、細かい仕様がコロコロ変わりそうですね。


629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/04(金) 19:25:42 ID:WT4sx2Ex]
尼でG25買ったよ。これからよろしくな
今までGTF使ってチマチマやってたが、どのくらいすごくなるのか楽しみだ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/04(金) 21:15:06 ID:0njXi7ec]
ハンドルに少し驚くかも。
少し大きくなってるからね!



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/04(金) 23:15:40 ID:2tBP0nRQ]
>>629
皮巻きステアリングに感動、ハンドルグルグルに感嘆、ペダルにニヤニヤ、シフトにびっくり?


632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/05(土) 00:04:26 ID:Gag3SRbr]
一番のびっくりはハン投げがまともに出来ることだな

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/05(土) 16:28:19 ID:ER7sTzje]
最近アクセル全開にしているのに途中全開にならない場合があります。
この場合どういった処置を取るべきでしょうか?
使用しているのは G25 Racing Wheel です

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/05(土) 21:26:37 ID:diUqHjxM]
金属ボディのVRの隙間から、シャーシクリーナーを少し吹き付けてペダルをバタバタ動かして様子をみる。
VRをうまく分解できる場合、工業用アルコールで内部を洗浄し、コンタクトZ処理を行えば完璧。

一番簡単な処理は、使用頻度が低いクラッチのバネおよびペダルプレートを交換して入れ替える。
こんなところ?

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/06(日) 21:49:49 ID:ybvyo/Ne]
G25でも同症状が出るのか・・
GTFpから変えたときにフィール的に、これは壊れないだろうと思い込んでいたよ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 23:21:17 ID:hqW7Ay2G]
個人輸入で初期ロットを購入したけど、俺のはまだまだ絶好調!

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 09:13:54 ID:925e1IQ6]
俺も初期の並行物だけど全然壊れない。
ほぼ、毎日使っているのに。
むしろハンドルが手に馴染んできてグッド。

運があるのかもしれん。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 17:51:57 ID:gV9EBy5l]
G25ってもう販売予定なさそうだな。生産終了品という認識でおk?

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 17:52:39 ID:QUEWb8iL]
予備買っとくかなあ
箱だけでもえれえ場所取るけど

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/07(月) 18:27:34 ID:tfVtGQbp]
確かに箱はでかいけど、中身を考えればむしろ小さいと思う。
GTFPの箱に比べれば...。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/07(月) 20:30:05 ID:puYA6OVO]
>>638
メーカーにまだいっぱい在庫あるから

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/08(火) 09:37:48 ID:S4jIHLDl]
資源価格高騰のおり、スペア買っておくかな。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/09(水) 07:19:49 ID:SWrD28iL]
G25って素早くハンドル切ると、「パキッパキッ」って音出る?
買ってから2ヶ月ぐらいなんだけど、
最初からたまに音出てて、どんどんその音が
頻繁に出る様になった気が・・・

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/09(水) 07:27:48 ID:09kvVIgu]
鳴らないねぇ
自分のもならないし他のユーザーの動画見てもなってないね
俺のは左右のモーターのギアのかみ合わせかなにかで若干音違うけど
それはきっと異常だとおもうよ
国内物でMODとか入れてないなら保障効くうちにクレームクレーム

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/09(水) 10:59:37 ID:4fbWoePI]
ゴリゴリ言ってもバキバキはないな。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/09(水) 12:52:31 ID:KgbiwWjV]
>>643
ギアのバックラッシュを自動調整機構がG25には採用されているから、その部分が緩いのかもね。
分解ができるのであれば、その部分をチェックして見ればいかが?
ゴリゴリ感はその部分を最適化できれば、かなり減る。


647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/09(水) 19:56:20 ID:SWrD28iL]
>>644
>>645
>>646

ありがとう
そーか やっぱりハズレかぁ・・・・
ロジに送り返すの面倒だから、一度分解してみます。
分解の際、調整方法か何かアドバイスあります?

確かにゴリゴリ音は左右でちょっと違うね。

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/09(水) 20:10:39 ID:/BWlx93L]
>>647
分解はやめとけ、保障期間内なのに修理目的で分解するのは馬鹿のすることだ
ロジに電話すれば新品を送ってきてくれるかもしれん
実際に俺がそうだった

649 名前:647 [2008/07/10(木) 00:27:35 ID:agXhXw7q]
>>648

やっぱマズい?
ちょっとした調整で済むなら分解でいいと思ったんだが・・・
>>648がどんな症状だったのかわからないけど、ロジは直ぐに交換してくれた?

MODは入れてないから問題なく対応してくれると思うけど、
コクピ組んで、ペダルもバラして吊り下げ式にしてるから、
元に戻して箱に入れるのがめんどい

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/10(木) 01:32:33 ID:bjLIXHFs]
前にGT5Pをやってた時に、ボタンを適当に押してたら200°モード?になって、それ以上はフォースフィードバックが全開になったんだが、それ以来何しても200°にならない。
コマンドがあるなら教えて下さい。



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/10(木) 18:07:32 ID:Kl3Lu4+T]
G25のコマンドもあったら教えてください><

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/13(日) 02:41:20 ID:bRAHoASk]
G25でペダル・シフト・ボタンは全て反応してるんだけど
ステアだけが全く反応しない。
あと、キャリブ画面でボタンを押してもぼょょーんって音
がするけど、FFB全くなし。
電源もちゃんと刺さってシフト部分のランプも光ってるん
ですが、これって故障?
昨日まで使えてたんだけど・・・&海外購入1年1ヶ月経由
なんで、どうしようもないのかなぁ・・・ orz...


653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/13(日) 03:18:37 ID:/vt2yuA5]
ps3で同じようなことがあったけど、電源の経由ソケットというか延長部分とACをつなぐ部分が抜けてた。
そのときはランプは一応点灯するけどぼんやり点灯で
同じような感じで故障か!?!?とおもった。
(FFB全く無し。ステアのみ反応なし。ペダルシフトボタンはしっかり反応)

あまりにもそのときの状態とにてるので、もう一度電源系統をうたがってみてはいかが?
たとえば、GTFPもってるならそっちのACアダプタつかってみるとか。

それでもだめなら。。。海外購入ですもんね。。。


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/13(日) 08:04:50 ID:8gQlXbo+]
>652

>653 のように電源の可能性が高いね。
どうしても直らない場合、部品取りに使いたいので適価で欲しい。
(ペダル→吊り下げ、シフト左右に設置)


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/13(日) 11:04:32 ID:VvF/Q1DA]
シフト左右の絵を想像したらロボの操縦席みたいだな

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:48:56 ID:HItY+Kpr]
ガテンな俺はユンボを連想した

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/14(月) 11:17:21 ID:1xNRPfw8]
ホイールユンボならそんな感じだなw

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/15(火) 16:55:57 ID:PpGHesgs]
教えて下さい。G25を使っているのですが電源を入れてハンドルがぐるぐる回って戻った時、ハンドルが微妙に左にズレているのですが異常でしょうか?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/15(火) 17:23:03 ID:Rib/MSim]
>>658
有名な不具合です
国内版ならメーカーで交換してくれますよ


660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/15(火) 18:32:14 ID:4NFXzoEW]
>>658
微妙なズレの具体的なズレ具合がわからないけど、ハンドル外周部で5〜10ミリくらいなら許容範囲じゃないの?
実車でもどんぴしゃな固体はあまり多くないよ。




661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/15(火) 18:43:09 ID:JUw9XWh7]
>>658
PCならDXTweak2でググると何かあるかもしれん。
俺も詳しくは分らん。

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/15(火) 21:25:00 ID:c60jLtPH]
>>658
俺のも若干はずれるなぁ

メーカー交換にまでなるとは知らなかった・・・。
それぐらいの微妙なずれでも交換してくれるなら俺もクレームつけてみるかなぁ
国内ロジは修理機能全く無いし新品交換で対応しかできないし不具合結構これ多いみたいで
直ぐ交換に応じる姿勢っぽいし

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/15(火) 22:20:19 ID:PpGHesgs]
みなさんありがとうございます。とりあえずメーカーに連絡してみます。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/16(水) 08:12:01 ID:P9sGHkwB]
俺のも少しずれるな。
しかしその程度で交換とはなぁ。
無駄に廃棄ゴミ、コスト増を招く。
意識を変えろ。


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:39:01 ID:HZwLdGBE]
と、社員は叫んだ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/20(日) 14:46:59 ID:nlN2wpGK]
ちょいと質問です。
ヨドバシでG25が売ってるんですがPCで接続しても大丈夫ですか?
[PS3用]という文字が気になって。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/75080252.html

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/20(日) 14:52:17 ID:4MZDolJy]
>>666

このスレの665まで全て無視か?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/20(日) 22:49:52 ID:ERD22QC6]
>>666
尼で売ってるのはPC対応だぞ!

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 08:09:36 ID:SIbGMSGj]
>>668
PC用とPS3用は基本的に同じ。


670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 11:12:56 ID:TxchvQM8]
へー。PC対応じゃないのがあるんだwww



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 18:46:04 ID:eKaHzV6z]
GT5でクラッチ使えるようにするには、どのじてんで△ボタンおさないといけないんですか?
初心者ですいません先輩方

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 18:46:47 ID:eKaHzV6z]
すいませんG25の場合です

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 19:56:31 ID:SuMLQdya]
正式サポートしてないから
仕様です

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 20:48:01 ID:sV/Wuc2J]
>>671
車が走る状態になってから△を押す!


675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/21(月) 20:49:04 ID:sV/Wuc2J]
>>673
PS3用として発売した以上、サポートなしはありえない。


676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 21:09:53 ID:SuMLQdya]
GT5Pで正式サポートしてねーって事だよ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 21:42:03 ID:AJoLRgZ1]
んだんだ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/22(火) 13:06:36 ID:VBSACExU]
頭文字Dはちゃっかりゲートシフト対応
ハンドル180°?仕様はどうにかならないものか・・

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 08:52:05 ID:wFMiDC0b]
プレイシートエボのG25取り付けるオプション品てネットでしか買えないの?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 09:38:23 ID:N49CbNkk]
そんな門自分で作れ!!



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 14:33:54 ID:8l7BnPEm]
G25なんですが、PS3の電源ONの時はキャリブレーションの後、ステアリングは真っ直ぐなのですが、
GT5Pの起動時には一瞬右に回って止まり、すぐに回りはじめて左にずれてしまいます。
この場合も658さんのように異常なのでしょうか?




682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 14:36:32 ID:I+5Y2U8U]
>>681
ステアリングまっすぐにして、実際に走ってみて、
まっすぐ走れれば、キャリブレーションは問題ないんじゃないの?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 15:12:05 ID:8l7BnPEm]
682さん、早速のご返答ありがとうございます。

まっすぐ走ることに関しては何も問題ありません。
みなさんのG25もGT5Pの起動時は左にずれるのかな?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 15:18:55 ID:I+5Y2U8U]
>>683
キャリブレーションは正常動作してるってことだろ。
問題ないなら気にすることないと思う。

惰性でずれてるだけじゃないの?
うちのはそんなにずれないけど。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 15:48:22 ID:8l7BnPEm]
>>684
そうですね、ちょっと気にしすぎたかな?
ゲーム中は特に問題はないので。
お手数かけました。

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 16:44:00 ID:wFMiDC0b]
時間あまってて金ない夏厨は自作するんだろうが大人はそんな時間ないんだよ
G25+プレイシートエボ+アクオス42型+5.1スピーカー+PS3で約50万近くかかっちゃったよ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 17:49:58 ID:Nhka/uqj]
>>686
大枚はたいて揃えたまでは良いけど、結局コクピを自分仕様に直すことになると思うよ。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:56:38 ID:nesIbvgk]
>>686
どうせ50万金掛けるならPS3×3、液晶×3でリンク機能つかって3画面いすりゃいいのにw
エボ買う金あるなら普通のバケットシート+自作でそれ以上の品質のものに出来るのにwww
あ、GT5Pは3画面対応されてないのか? それは残念でしたねw HDの狭い視野でゲームして下さいwww

689 名前:680 [2008/07/25(金) 18:11:03 ID:o/Ybo6TU]
>>686
俺は時間はそこそこで金もあるからREGZA42,G25のステアリング部以外
フレックスですべて組んである。
もちろんシムコンモーション付だ。
それとPS3,XBOX,PC
考えてみればAHOまるだしだ。
大して使いもしないのに。
作っているときが楽しい品。
それでも土台などかなり自作改良した。
>>687の言うとおり、納得行くものにするには自作仕様になる。


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 18:36:54 ID:I/mrbz9m]
>作っているときが楽しい品。

うんうん、これって大切だね!

>688
GT5Pは未対応だけど、GT5は対応するはずだ。
GT4PがGT4で対応したように...。
(GT3でも対応していたし。)



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:00:45 ID:aUneqbAT]
どうでもいいけど、プレイシートエボのオプション品だと、
シフトポジションが低すぎると思われます。


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 19:31:14 ID:I/mrbz9m]
>691

厚手の板+ロングボルトでちょうどよくなるよ。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 19:48:13 ID:wFMiDC0b]
三画面できたとしてもしないですよ。画面枠が邪魔なだけ。しかもドライバー視点で大画面すぎてもリアリティなくなっておかしいだろボケ


694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 19:51:39 ID:I/mrbz9m]
大きな16:9の画面と3画面の視野角は別物。
1台のモニタはプロジェクターでいくらサイズを大きくしても画面が大きくなるだけ。
3画面は視野角が増すのでリアリティは増す。
ゲーセンで一度F355チャレンジやってみろ。

画面枠もゲームが始まれば気にならない。
枠が気になる人は、コクピモードのAピラーも気になるのか?


695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:26:08 ID:nesIbvgk]
>>693
大きな勘違いをしている様だがアクオス42型が幾ら大きい画面でも1,920×1,080の
情報量までしか表示出来ん。安い720p×3枚液晶だとすると1,280×720が横に3枚分だから
3840×720表示と横に関してはフルHDの倍。コクピ視点だとしたら左右の視野が広がる。
リアリティは逆に増す。もっと情報収集しろよ。脊髄反射で煽りすんならw

plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019.html
plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019_2.html
plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019_3.html
plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019_4.html
plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019_5.html
www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/figC27.jpg
www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/figC30.jpg
response.jp/issue/2007/0517/article94835_1.images/144780.html
www.nicovideo.jp/watch/sm821842

因みにPCシムでも3画面環境は出来る。
www.nicovideo.jp/watch/sm3769841
www.nicovideo.jp/watch/sm3524997
www.nicovideo.jp/watch/sm896173

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 21:17:04 ID:KydEa8aq]
普通に考えて一部屋に液晶3枚ってどんなキチガイ部屋だよ・・・
妻帯者じゃ出来るわけないし、独身だとしても家族や友人にドン引きされるだろ。
このスレは引きこもり率高そうだな。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 21:22:13 ID:LvsdXe6s]
そうか?妻帯者で子供もいるんだが・・・。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 21:33:01 ID:pBU3YEpx]
42型を購入するくらいなら安い液晶3台買うのはそれほどキチガイとは思わないけどなぁ〜。
42型を3台購入するのなら別だけど...。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:36:34 ID:zGhw3vWI]
個人的に液晶複数持ちはレースゲーマニアかデイトレーダーってイメージ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:54:38 ID:nesIbvgk]
おいおい液晶1枚21インチクラスなら2万円台で買えるんだぞ?
アクオスの42型って16万以上するんだぞ?

マルチモニタ(2枚以上)だって色々家で仕事するなら特別な
環境じゃないけどな。趣味で動画や画像扱うとか



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 22:24:15 ID:w/5OlcsJ]
プレイシートの古い方を買うつもりなんですが、古い方にもG25アダプタって付きますか?

知ってる人よろしくお願いします

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:25:50 ID:w/5OlcsJ]
下げ忘れすまそ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/25(金) 22:53:15 ID:VgeASu/3]
>701
問題なく付く。
シフトにしても、エボ用の金具がそのまま付くよ


704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:08:38 ID:w/5OlcsJ]
>>703
ありがとう!

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:21:41 ID:dolVzPfP]
質問なのですが、プレイシートエボリューションとG25と専用取り付けアダプターを購入すれば、
アーケードの頭文字D4改と同じようなプレイ環境に出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:11:35 ID:4oE1aZ+X]
仁DやるならDS2で十分だろw

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/26(土) 08:46:32 ID:NHex7LS3]
>>705
ディスプレイの問題もあるし、音響装置のこともあるから同じという訳にはいかないと思う。


708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/26(土) 09:44:50 ID:P9O/rzu2]
とにかく三画面はいらねー。枠じゃますぎ。355チャレンジなんかいつのゲームだよ厨房。俺が7、8年前にハマったゲームだよ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/26(土) 10:49:54 ID:qPUU7rvi]
枠が邪魔なら
jp.youtube.com/watch?v=ZWivZEtH6-c
お勧め


710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 10:59:59 ID:kY5kg3O3]
ID:wFMiDC0b=ID:P9O/rzu2

枠が邪魔ってブラウン管でも使ってるのかよw 毎回ageんな、素人w

image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0502/02/l_wk_GT4017.jpg
www.echna.ne.jp/~kim/Kim4/figC27.jpg

↑見て枠が邪魔なのか否かは個人に任せるが・・・

image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0502/02/l_wk_GT4019.jpg

これが画面の縦横比率で見る情報量の違い。上からスタンダード(4:3)、ワイド(16:9)、
スタンダードマルチ(12:3=4:1)、ワイドマルチ(48:9=16:3)。スタンダードとワイドマルチを
比べると、画面から得られる情報量は4倍もの差があることがわかる。

一般に人間の視野角は左右方向に110度、左右合わせると150度前後が限界と言われているが、
このワイドマルチはその人間の肉眼で限界を超える150度を超えて160度近くまで視野が確保
されてしまう。一見、無駄に思えるが、ここまで広がると実際のクルマとほぼ同じ視野角」となり、
今まで見えなかったコースの先が見渡せるため、結果的にドライビングしやすくなることに気付くだろう。

image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0502/02/l_wk_GT4023.jpg

今年オープンする富士サーキット2005Fのマルチモニタプレイの一場面。人間の視野角を超える
表示が行なわれるワイドマルチ画面だが、右→左に折れ曲がる直角のこのシケイン手前では
中央モニタに映し出された右コーナーのクリッピングポイントと、右モニタに映る左コーナーの位置関係が
ドライバーが必要とする情報になる。実際にこの場所を3画面でドライブすると、最初のコーナーに差し掛かる
ポイントで次のコーナーの体制を整えるために目線が明らかに右モニタ側に寄る=必要な画面情報は
右モニタ側にもあることに気付いてしまうはずだ



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/26(土) 11:56:30 ID:qPUU7rvi]
↑画像が見る事ができません。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 12:13:02 ID:kY5kg3O3]
>>711
あれ? ITmediaは制限掛けてるのか・・・ 基本的には記事中の画像なんで

plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news019_4.html

このページだけ上から下まで読んでけれ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 13:24:03 ID:eLmUSDjH]
3画面か・・・
24インチのモニター買った俺涙目w
ってことは、16+24+16っていうモニター配置でもいいのかな?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 13:55:02 ID:kY5kg3O3]
>>713
コンシュマー機じゃ同解像度モニタ3枚じゃないと駄目みたいね。
PCシムなら可能らしい。詳細は枝分かれした別スレ。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 17:13:43 ID:eLmUSDjH]
>>714
ありがとう!
ちょっと調べとく〜

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 17:18:32 ID:a6iTJ3ZB]
3画面で一度やっちゃうと1画面なんかには戻れないよ。
狭すぎ。

ちなみに家族や友人に引かれることは一切無い。
それどころか女の子も興味津々でレースシムやるよ。
なんか半クラの練習にいいらしい。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 18:16:21 ID:KRjf6PcB]
↑と19インチワンモニターで家族も友達も彼女もいないカスが申しておりますww

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 18:27:00 ID:a6iTJ3ZB]
>>717
なんか、触れてはいけないところに触れたかな。ごめんよ。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/26(土) 18:59:28 ID:d9FTdFtG]
半クラの練習?そんなもん車によってタイミング違うのに練習もクソもないだろ
おとなしく補習にいかせとけ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/26(土) 21:25:16 ID:LnjBzBVD]
ATしか乗れない人にとってはいい練習になると思う。



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/27(日) 01:42:40 ID:T5vSBmE9]
でもCSのゲームじゃクラッチ対応してるのってあったっけ?
PCシムならLFSとかはクラッチ踏まないとギア変わらないから
半クラ感覚とか全然ないけど多少は練習になるかもしれないけど。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/27(日) 08:28:25 ID:AOmj3rg4]
ATにはそもそもクラッチペダルがないわけなので、半クラッチ云々も大切かもしれないが、ペダルを踏むという操作を行うだけでも意味はあると思う。
教習所にある簡易シミュレーター?にも半クラッチ操作どころか踏むだけの筐体があるわけだしね。


723 名前:701 mailto:sage [2008/07/31(木) 02:12:01 ID:vTTPDGjo]
やっと無印プレイシート買えました

シフトアダプタの固定、エボは二穴なのに対して一穴だけど意外にしっかり固定出来て満足。



だけどG25ペダル大きいから固定出来ないねorz

あと、
D今度は、長いストレートパイプをフットペダルの部分に差し込み、調節ネジでしっかり固定します。
って書いてあるんだけど、調節ネジは他に使ったらもう無いし、調節ネジ穴には突っかかって入らないよ…
しかもストレートパイプがフットペダルの奥まで入らない。
穴の途中に左右対象の凸があって、そこに引っかかるんだけどこれは仕様?
誰か知ってる人教えてください

スレチすまそ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/31(木) 10:23:29 ID:Nc5yGKCO]
ナンデ
クラッチダケデハッシンデキナインダ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/31(木) 16:07:17 ID:Lor5ItEM]
シムホイールよっぽど売れていないのか?
レポ1箇所しかあがっていないな。
あの値段じゃ当然だろう。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/31(木) 16:41:49 ID:j7fCCXBe]
金あってもあそこまで長いとな・・・

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/31(木) 19:22:03 ID:Diw+cBtx]
>>725
>>726
そうだね。
値段はパフォーマンスとブランドということで我慢もできるかもしれないけど、あの長さは予想外。
Frex HPの写真は一種のトリック??

せめて長さを半分ぐらいにして、値段を抑えたバージョンもでるといいなぁ〜。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 14:54:03 ID:hhNLHu6d]
>>727 クイックリリース付けないと短くて、実際のフォーミュラ
のコックピットに付けるにはクイックリリース付けてあの長さが
またちょうど良いらしい、よく考えられてる さすが


729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 15:04:40 ID:hhNLHu6d]
SimWHEELYouTubeキター!
www.youtube.com/watch?v=dQbiBp1rruM

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/01(金) 15:12:54 ID:h8B8R4t7]
>>728
フォーミュラはそうかもしれんが、一般家庭には長すぎ!



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 15:20:42 ID:hhNLHu6d]
モニターアームでモニター浮かせるとリアルかもね

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 15:56:15 ID:adsamuMn]
>>729
3画面じゃなくしかもフロントエンド視点じゃな・・・ うpったのユーザーだとしたら勿体無い金の使い方だw
まー金に糸目をつけない廃人仕様により近くなったって事でメーカーが廃れない事を祈る。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:02:44 ID:0hgtdhjg]
>>729
にわかには勿体無い装備だな
俺によこせと

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:33:52 ID:K9uwY+6K]
画面までの距離があるんで、プロジェクターが最適なんじゃないかな・・・

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:42:14 ID:adsamuMn]
上でも散々語られてるがプロジェクター大画面にしても3画面の視野角には及ばないよ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:52:45 ID:K9uwY+6K]
いや、そういう意味じゃないよ、Frexのハンコンが長くて画面まで距離ができちゃうから、
リアルなサイズに近づけるには、プロジェクターが最適じゃないかなという意味だよ、
3画面と言う意味ではプロジェクターで3画面ならいいだろうけどね、
ああ、プロジェクターなら2画面でもいいか・・・

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:55:04 ID:adsamuMn]
まーここ、CS板でスレ違いだからその辺にしとこう

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/01(金) 17:01:14 ID:hhNLHu6d]
解体の車のステアリングシャフト取って
そにSimWHEEL取り付けてフロントウィンドゥに
リアプロジェクター用のフィルム貼って照射
これ最なってきたから
今から買うのはちょっと厳しいかも。

MGS4以降PS3の買取価格が下降気味だし。
ソフトが出ないからしょうがないんだけどね

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/17(日) 19:03:44 ID:U1kRAhGy]
ありがとう PS3・・・ コキア編
www.youtube.com/watch?v=04bHjhhH1Gs

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/19(火) 17:23:00 ID:p2KOhMtf]
もう販売停止とかないんかな?
ヤフオクで売りたくて仕方ないんだが...
昨日ゲーム屋持っていったとき買い取り価格15000円やったしorz



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/19(火) 17:55:32 ID:BrKuCyyp]
態々、持って行ってその値段(´・ω・)カワイソス。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:gt-r3432@m2.gyao.ne.jp [2008/08/22(金) 00:13:41 ID:W8BuC4vQ]
>>773
俺んちの近くのBOOKOFF買い取り金額45000円だったぞ。60G。
6号松戸馬橋店な。


743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/22(金) 00:31:31 ID:AzKtQ+ni]
アホか、誰がPS3の話をしている

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/22(金) 09:29:35 ID:2NURo5px]
アホとはなんだアホとは




馬鹿に向かって

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/22(金) 21:27:06 ID:IFUWRCH/]
これが現実
jp.youtube.com/watch?v=fPkCrUJHhP4

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:gt-r3432@m2.gyao.ne.jp [2008/08/23(土) 00:57:41 ID:pUuakK0P]
┐(´ー`)┌ コレだから夏厨は。。




747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/23(土) 01:18:03 ID:2lf06fgt]
>>160
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [gt-r3432@m2.gyao.ne.jp] 投稿日:2008/08/23(土) 00:57:41 ID:pUuakK0P
┐(´ー`)┌ コレだから夏厨は。。

おいおいw別スレでメアド消し忘れてるぞw

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/23(土) 13:27:06 ID:cwLEu92i]
試遊台・・・
www.gtplanet.net/forum/showthread.php?t=109963
ttp://img145.imageshack.us/img145/7783/15546651ix9.jpg

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/23(土) 15:31:37 ID:Un9nfMnS]
img171.auctions.yahoo.co.jp/users/7/7/0/1/kokuryu5960-img600x451-1199435537imgp0651.jpg
クラッチ付き

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/25(月) 15:43:28 ID:HQj6lYrw]
G25は売れないのかな?
まだ在庫あるみたい。
予備にもう1つG25買った!
(嫁に買ってとおねだり)
Frexも欲しい。
宝くじが当たるか、頑張って働くしかないようですな。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef