[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/12 08:12 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 751
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

G25 & FREX Racing Wheel 情報スレ part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/24(木) 14:43:13 ID:Hc4qCEAo]
海外輸入ハンコン製品・Frex製品・G25・ クラッチ付ハンドルコントローラーについて語りましょう。
G25改造、自作(クラッチ製作)改造、Frex製品やそれ以上も対象です

■過去スレ
【G25】FrexGTFP以上情報スレ part2【クラッチ】
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1201493313/

【G25】FrexGTFP以上情報スレ part1【クラッチ】
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1174320744/

■関連スレ
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part16【GTF】
game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1203480359/

■関連サイト
Logicool公式 G25 Racing Wheel
www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/4000&cl=jp,ja

まとめサイト コックピット保管庫(ただいま更新が滞っていますが・・)
ttp://gtfgtfp.x0.com/

自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布は
ttp://gtfgtfp.x0.com/upload.php

FREX GP Japan
ttp://www.frex.com/vr/

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/09(金) 19:30:10 ID:Tk2n9oxv]
それ出来ない

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 13:19:10 ID:tzW0VM3y]
G25キターーー
GTFPからの乗り換えでフィーリングは満足しているが、
GTFPよりノイズが低い音で安物の机が共振してGTFPよりうるさいorz
防振シートでも挟めば良いのだろうか・・・同じ悩みの人居ませんか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:45:10 ID:Lo+gi+Og]
>>159 ゴリゴリ ウーウーw
ヒーヒーうるさいからの苦情でギア粗くしたんだろうね、
その分モーター2個でカバーの予定が結局ゴリゴリが強調
今度はDFGTで細かく戻して、バックラッシュ対策
続く

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 15:46:22 ID:Lo+gi+Og]
そんな事言ってる俺のID LOGI www

162 名前:159 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:20:22 ID:tzW0VM3y]
ちなみに机は160x60の箱型で天板はパーティクルボード。
G25で遊ぶと巨大ウーファーユニットになるorz
試しにひざの上で遊んだら超静穏・・・
同じような環境の人は注意してください。

ゴリゴリは気にならないんだけどね・・

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:42:16 ID:BPXE1Fs5]
G25とGT5Pで相当おもしろい!!
1時間ほどプレイしてGTTV見て
なかなかいいねぇ〜



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 22:48:31 ID:UmV9B0FD]
漏れのは振動が少ないんだけど
up2.viploader.net/pic/src/viploader639750.jpg

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/10(土) 23:15:37 ID:eZuHnt0E]
ずいぶん小さなモニタだな
ホイールと同じぐらいだから30cmか?
G25なんて買ってないでモニタ買い換えろよwww

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:18:58 ID:pOyRxKSz]
モニタをcmで表す人ているんだーw
しかも遠近感も無い人らしいwwwwwwww

こうですか?わかりません



167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:19:58 ID:BPXE1Fs5]
>>164
シフトの位置をハンドルの横より
実際の車の位置に換えるといいよ!!


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/10(土) 23:47:34 ID:hu812/Lm]
シフターなんて使わん

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/10(土) 23:54:58 ID:dVqnfGBx]
シフター使わないなんて、もったいない!(By 矢沢)

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 15:54:54 ID:iB/tsXkK]
>>89
亀レスだが、GT5Pで半くらできんくね?
微速でやってみたらわかったがクラッチオンオフしかない気が・・



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 16:04:32 ID:igLq4Eft]
>>170
最近やってないけど、発売時に検証したときは出来たよ
音の変化でもわかったし、微妙に進んだし
あの時はインテRでやったかな

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 16:38:36 ID:iB/tsXkK]
>>171
そうなのか・・??
エンストがあるのはわかるんだけど
実車だと回転あげて半クラすると
回転数維持できてぬるーりといくはずなんだ
免許取り立てなんでなんか知識不足あるかも試練けど
GT5Pだと「ブーン、バン!」てな感じで、
いきなりクラッチがつながって回転がガクッとおちる・・
てなわけで半倉なくねと思ったんですわ


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 16:40:34 ID:igLq4Eft]
>>172
圧着の強い多重クラッチだと思えば問題ない

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 20:59:20 ID:29UbiqTm]
>>173
圧力が強いクラッチの割には、踏力がかるいなぁ〜。w

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 21:07:53 ID:igLq4Eft]
>>174
負圧超効いてるからねw

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 21:37:19 ID:EitTzjbE]
いっくら、ふかしてクラッチつないでもホイールスピンできない



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 21:53:08 ID:0hzYqqke]
>>176
んだんだ
PCゲの半クラとは違うな
まあしょうがなかんべ
ナンチャッテクラッチだから
まだ道のりは遠いべ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/11(日) 21:56:17 ID:igLq4Eft]
>>176
GT5Pの話?
TCS効いてるとか?
コース内なら普通にホイールスピンもクラッチ蹴りも出来るけど

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/11(日) 23:25:40 ID:iB/tsXkK]
結論
エンストはあるが、超強化クラッチのため半倉はあるようでないもんですな
クイックチューン出さずとも、クラッチだけチューンされてるからお得w

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 13:21:33 ID:oPidZghL]
公式でカートに入れてみたら

当ストアにおいて、数量限定でお取り扱いを再開させていただくこととなりました。
そのためまことに勝手ではございますが、規定の数量に到達次第販売終了とさせていただきます。

ってなってたけど今受注分でもうおしまいなのかな?
GT5出たと同時にシフター付きが出たりするんだろうか・・・

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 14:21:03 ID:unM11Tyw]
GT5がいつになるか分からんから安心しろ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 14:32:55 ID:oPidZghL]
>>181
納得した。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 15:27:35 ID:AHhCgxXw]
GT5+G25のGTG30パックが2万ぐらいで出るね

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 15:36:57 ID:4eBoMvym]
6/12発売の製品見るとG25もGT5発売される時期にダイヤル付けたり
相当てこ入れするだろな
マジ今回分終了で既存G25国内販売は無いと思ってもいいんじゃないか?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 15:58:25 ID:J7Ioy9OF]
確かにロジストアの五月下旬の出荷で国内は最後かな。
6月12日以降はDFGTがレギュラー販売になるだろうし、
生産コストが高そうなG25は終わりかな。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 16:15:02 ID:4eBoMvym]
既にG25海外では23000円あたりで販売しているし
GT5ターゲットの改良G25が25000円てな感じで
将来日本国内で販売されてもおかしくないかもね



187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/12(月) 16:26:42 ID:6dGVzImp]
G25は、PC用としてのニーズが海外では高いから、生産停止にはならない。
(日本版は、微妙)

DFGTが主流になったとしても、クラッチ付きが欲しいという需要はなくならないし、むしろDFGTの次のステップとして欲しがる人も出てくるのは間違いないと思う。
いまだにGTFが改良されて販売されているから、ロジとしても開発費がかかってる訳だから、販売は止めないと思う...。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 16:28:42 ID:Oy+RdmC3]
免許取得完了(`・ω・´)
これで心置きなくG25のマニュアルで遊べるぜー

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/12(月) 16:32:58 ID:4eBoMvym]
>>187
>184から>186の文面ちゃんと読んでる?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/12(月) 16:47:02 ID:458cwY6b]
>158
不親切だなw

>157
バックギアを割り当ててみww

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/13(火) 13:27:15 ID:LiuIh3GK]
ここ数日G25で右側にシフトをセットしてGT5Pをプレイしいて
昨日、車の運転しててカーブ曲がるとき自然にシフト変えようと体がうごいて
ドアに手をぶつけた・・・



192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/13(火) 13:58:14 ID:rOaV+BGe]
>>191
You外車買っちゃいなよ!!

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 00:13:00 ID:9YySu1D/]
おいらのフェラは右ハンドルだけど

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/14(水) 08:02:32 ID:6o3vSTFD]
>>193
それって、なんていう車の神様?w


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 09:17:42 ID:vTpuGvqD]
うるせえ俺の乗ってるフォークリフトは右にシフトがあるから左ハンドルだ!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 13:45:29 ID:KOz37HU5]
フォードGT40(昔のな)を買えば右ハンの右シフトだぞw



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/14(水) 17:58:01 ID:dpLCWdi5]
>>196
本当?想像つかん。
1BOXで右ハンドル、右サイドブレーキはしっているが...。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 18:26:43 ID:SLSDuxRF]
g25今日届いた。ハンコンというのをはじめて買ったので比較できないけど
ハンドルが小さい割りにむちゃくちゃ重い。一回転無理。結局設定で400度
ぐらいにして使ってる。ブレーキが硬すぎてふむきが起きない。
フォースがかかってない時でもハンドル動かすと低音のゴリゴリって音がする。
結構音でかいので最初は不良品かと思った。アクセルとブレーキはスプリングで
フォースなし。
g25でも初めて買うハンコンだったらありがたみがないな。
gpfp買っといたほうがよかったかもしれん。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 20:24:05 ID:9YySu1D/]
それは不良だね
交換してもらいな

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 21:13:54 ID:1DyhphF5]
ネタじゃないなら不良品

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/14(水) 21:56:49 ID:+nMwbnUe]
G25を購入してそこまで思うのであれば、GTFPを購入すればその動きの落差に驚愕するよ。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/14(水) 22:00:46 ID:af4yk6V7]
ガキにはブレーキ重いかもなwww

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/14(水) 23:57:04 ID:nvmG06pF]
アイガーで坂道発進を練習している奴、挙手せよw

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 02:03:59 ID:xZaBXjPK]
GTFPとG25でカウンターを当てやすいのはどっちですか?(戻しも含めて)
rFactor専用に使いたいと思います

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 02:28:06 ID:gX21t5u9]
>>204
YouTubeで検索すればわかるけど圧倒的にG25の方がすばやい動作が出来るよ。
GTFPは無負荷でもギアの抵抗があり、ヒーヒーうるさい上に遅いです。

ただFFBの感触はGTFPの方が滑らかで良いかな。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 04:23:56 ID:m1LG23aS]
>203
隊長、マインズRでの6速発進に成功致しましたっ




車内に立ち込める金属臭も体感できればいいのに



207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 04:39:23 ID:Ew8qetjm]
G25でrFのアッキーナを走ると思うと(;゚∀゚)=3ハァハァ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 09:02:16 ID:xZaBXjPK]
>>205
レスありがとうございます
ポチれるところ探してきます!
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 G25!G25! 
 ⊂彡

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 11:09:24 ID:uCXFYBNi]
G25をロジクールストアで今週月曜に頼んだけど今発送メールが来た。
ストア直だと早いのかな?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 11:15:33 ID:Z6NSOj4o]
G25日本では販売終了予定@ロジストア
オワタ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 11:47:02 ID:1fMW4Aie]
今後国内販売はもう無いと予想
てかここ見てる人は皆買っただろうから気になんないだろね
あとはGT5登場時にマイチェンG25ですか?

212 名前:209 mailto:sage [2008/05/15(木) 13:46:18 ID:uCXFYBNi]
って、昨日発送だったからもう届いたw
設置してこよう

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 17:56:16 ID:i5BO0rev]
G25さんは、PS2のリチャードバーンズラリーで動作してくださいますか?
また、出来るのであれば操作感覚はGTFPと比べていかがなもんでしょうか?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 19:15:56 ID:C/YCruG6]
皆さんは回転角何度で使ってるの?
タイムアタックするのにまさか900度で使うはずないよな?
お疲れのとこすまんが教えてくれ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 19:57:18 ID:QDlimrKM]
常に900°ですが、何か?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/15(木) 20:29:55 ID:1fMW4Aie]
>>214
車によるな
GTカーなら約500度
ラリーカーなら540度
LFSでドリ楽しむなら900度
F1でまさか900度なんか有りえないし
CS機は設定出来なくかわいそう



217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 13:07:58 ID:cGgjXa54]
Amazonで買えるようになってる見たいだけど
37800円???

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 13:52:11 ID:BkleWsiv]
転売厨涙目だなあ・・・

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 16:58:11 ID:5yv2RQyR]
ドラッグレース用にハンドル0度固定できますか?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 17:02:26 ID:AZhoGshN]
ガムテープマジオススメ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 18:04:52 ID:ZXrBeWEw]
電源投入時の自己チェックでハンドルグルグルまわるから、ガムテープはNG。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 19:05:47 ID:FdHPS2+l]
>>219
ちょwwリアルで紅茶吹いたじゃねーかwww

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 20:35:41 ID:FVy4S13+]
ドラッグレースでも少しはハンドル切るでそ……

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 21:36:52 ID:yqCz+1vc]
G25ってパソコンでもつかえますか?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 22:00:45 ID:Sz9syHli]
むしろパソコンで使ってくださいレベル

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 22:05:28 ID:V31XWBS5]
PCじゃないともったいないと思う



227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/16(金) 23:29:06 ID:+9MIm3SM]
だが俺のPCはレゲーやるにはあまりに低スペックなのであった

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/17(土) 07:09:30 ID:MQj6Uq+T]
それは気の毒に

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 07:14:45 ID:2TNFTfpG]
そのパソコンでレゲーやるためには初期投資はどれくらいいかかるものなの?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 09:36:27 ID:5jfasfr4]
15万くらいのデスクトップだがGTR2は途中で落ちる
GTLはビスタでは特殊な操作しないと起動できないらしい
TDUは動作がカクカクすぎる

結局G25買ってもPS3でやってるw

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 11:03:08 ID:KVRO7bsi]
いつの時代の15万かもわからねぇw
メーカー製で糞ソフトが大量に入ってて高いのか
自作なのかショップオリジナルなのか

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 11:13:36 ID:4pkrfj08]
尼に入荷

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 11:43:54 ID:AL0MOs2r]
>>232
サンクスコ!!

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 12:51:59 ID:H1SqMxwt]
Amazon定価販売かよw

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/17(土) 13:02:11 ID:lyEPOG88]
>>234
物がなくて買えないよりはまし。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 15:39:08 ID:HNQx446w]
Amazonで30,240円に値下げ待ち(´ω`)



237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 20:48:56 ID:pu9mL6ZK]
予備にほしいけれど前回のように30,240円は
無理だろうな・・
しかし一度安く買ってしまうと定価ではもったいなく思えて
買えず、欠品したときに壊れてしまうといるパターに陥る


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/17(土) 20:52:39 ID:pu9mL6ZK]
>壊れてしまうといるパターに陥る
わけわからん

正 壊れてしまうというパターンに陥る

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 13:48:18 ID:P6mQx64J]
>>229
レゲーやるんだったら3万握りしめて秋葉いってPC-98買ってこい
え?違う?

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/19(月) 13:54:10 ID:aWEUXLjq]
>>239

PC-98といわず、PC-8001を買って来て「走れスカイライン」をプレイして欲しい。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 15:01:15 ID:tRj99EbS]
>>240

PC-98といわず、PC-6001を買って来て「モナコレーサー」をプレイして欲しい。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/19(月) 16:16:17 ID:oi6K9bSa]
>>240
NECに拘らず
X-1買って F2グランプリに震えてほしい。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/19(月) 17:22:38 ID:fE2At2M8]
うん

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/20(火) 21:44:29 ID:oIMNAiOG]
俺んちに来てエロゲーがパンパンに詰まったPC-98をプレイして欲しい

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 20:01:09 ID:enkY0aW7]
エロゲーなんて18歳未満のする事

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/21(水) 21:04:43 ID:ej6RWQ4l]
漏れの8801MKUはUSB付いてないけど…



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 11:46:50 ID:k2I2QJbt]
MSXにUSB接続できるようにしたつわものもいるから、88MK2でも可能だぞ!
ガンガレ!

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 12:37:51 ID:MAlxiwuz]
先日近所で発見、GTFPを所持してるのですがどーもハンドリングがしっくりとしません。
自分はクラッチとかHシフトとかどーでもよくシーケンシャルまたはバトルシフトで十分なんですが買いでしょうか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 12:45:06 ID:+VlUHJvK]
DFGTの方がいいのでは?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 13:53:43 ID:k2I2QJbt]
>>248
独特のゴムの質感がGTFPの場合、気になる人は気になるみたいですね。
ドライビンググローブをすれば解消されますが、面倒かな?


251 名前:248 mailto:sage [2008/05/22(木) 14:14:57 ID:MAlxiwuz]
いやそーゆーのじゃなく
コーナー立ち上がりでアクセル空けてくときとかフォースヒィードバックに違和感を感じます。パッドと比べ全然アクセル開けられません
普通ハンドルに力を抜きアクセル開けて加速するとハンドルは正位置に戻ろうとしますよねそれが暴れてばかりなんで
単にセッティング悪いだけかもしれないけど

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 14:55:05 ID:k2I2QJbt]
使っているソフトが不明ですが、GTシリーズだとすると、パッド操作にかなりの補正が入っているから、ハンコンのほうがむしろ正解だと思う。


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 15:19:59 ID:j/trsDVL]
俺はヒィードバックに違和感を感じる

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 16:20:12 ID:+ywXTBwL]
>>251
エスパーだけどrFやR2などのISI系のゲームはFFBをリバースに設定すればおk

GTシリーズだとフォースヒィードバックwはハンコンを変えても似た通ったかなのであきらめるべし。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 16:36:14 ID:x9EDp+wi]
>普通ハンドルに力を抜きアクセル開けて加速するとハンドルは正位置に戻ろうとしますよね
これをSATと呼ぶのだけど(略称、意味はググってね)、GTの場合はこれが
特に適当というかフォースヒィードバックwと呼ぶのに相応しいので諦める。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/22(木) 16:47:36 ID:k2I2QJbt]
そもそもパッドにフィードバックがないのだから、ハンコンにそれを求めるのはちょっと議論がかみ合わないと思う。




257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 16:49:24 ID:eK2gI7VD]
でもGTFPって操舵角が小さい時のコントロール性が悪くない?


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/22(木) 19:21:19 ID:+VlUHJvK]
アクセル開けるのが早いか踏みすぎだと思う。
今までGTFP使ってて今月G25買ったけど、GTFPでもグリップかほぼゼロカウンターなスライドくらいなら問題ない。
逆ハンが多少でも必要な挙動に入ると、回転速度の遅さからどうしても間に合わなくなるんだけど。
この点に関してならG25は問題ない。多分DFGTも改善されている。
G25はペダルが重くてヒィーな感じになるw スプリング入れ替えてGTFP程度の硬さにしたらいい感じになった。
あとGTFPに慣れているとG25のステアリングフィールはコリコリ感があって気になるかもしれん。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef