[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 01:18 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゼノギアス 198



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/24(Thu) 19:16:27 ID:8WJd1eNT0.net]
スクウェア・エニックス公式
ttp://jp.square-enix.com/game/detail/xenogears

PS3,PSP,PS Vitaで遊べるゲームアーカイブスにも登場
617円(税込)でダウンロード販売中
一度購入すれば何度でもダウンロード出来ます
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00166_000000000000000001.html

PlayStation Award(1998年)GOLD PRIZE
ザ・プレイステーション・オブ・ザ・イヤー(1998年)第1位
週刊ファミ通1000号記念ゲームランキング「読者が選ぶ未来に伝えたいゲーム大発表」(2008年)第27位


■テンプレサイト ─ 過去ログやQ&A
ttp://megalodon.jp/2019-0311-0212-52/www.geocities.jp/xenogears_ts/

■データベースサイト ─ 専門用語の説明など
ttp://stateless.nobody.jp/xenogears


◆関連スレ
ttp://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9

★次スレは>>950以降のひとが重複しないように宣言して立てる

◆前スレ
ゼノギアス 196
rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1559790877/
ゼノギアス 197
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1563761313/

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/16(土) 20:01:46.01 ID:uVQvPbtv0.net]
鬱気質でS〇XでもMだとは、どこまでも優しい男よ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/16(土) 20:34:35 ID:x8uuxayI0.net]
デウスの強化の為じゃない?
波動存在の力を解明して利用しようとしていてもおかしくはないと思う

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 09:52:55.39 ID:Wg+7Ys1K0.net]
おはよう朝のリコチュッチュ

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 10:30:46 ID:ZKPScj3m0.net]
>>293
まだだ…まだ終われない!

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 10:34:03 ID:Fkm8pFCo0.net]
ア〇ルを痛めたら、業務に支障が出ること必至

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 15:32:04 ID:XUw5JSeB0.net]
ハイシャオ使ってたくせに前回は海中という状況で不覚を取ったがとか言っちゃうラムサスさんマジ塵

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/17(日) 17:05:51 ID:7nLsXbVz0.net]
波動存在はデウスとゾハルの連結実験の際に無理くり高次元から引っ張り込まれてデウスに閉じ込められた、だから波動存在はデウスを壊したい、その為のチカラを与えられたのがその場にたまたま居合わせた接触者(アベル)なんだろ?
なぜミァンがその接触者の覚醒の為にあんな実験をせにゃならんかったのかが良く判らない、多分そこに対存在(エリィ)が絡むんだろうけど。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 17:42:19 ID:HoYM/g6c0.net]
波動存在を内包するゾハルはそれ自体がデウスのシステムの一部に組み込まれてるから最終的には分離した部品の一つとして接触者フェイの融合を求めてる
波動存在の力が流れ込んだ接触者はデウスにとっても完成のために必要不可欠なパーツの一つということじゃないかな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 18:51:40 ID:chGJugTv0.net]
下ネタと考察とリコチュッチュが同居するスレ



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:02:52.77 ID:kXIC1hiT0.net]
>>299
正直ハイシャオ戦が1番強かった印象がある。電撃アームはそこそこダメージ入るし、フェイを昏睡状態にまで追い込んだし
そこから先は良いところが無い

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:57:05.38 ID:kG/oTfEZ0.net]
>>302
リコチュッチュだけいればいいかな

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 06:37:29 ID:5vnAT/Uv0.net]
おはよう朝のリコチュッチュ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 09:17:35.32 ID:9VT+WIJD0.net]
ミァンと朝セクロス

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 09:19:45.02 ID:Z+1BwrBk0.net]
塵のくせに

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 18:05:02 ID:a0lr4Ais0.net]
エレメンツがラムサスを慕ってついてくるシーンは泣ける
モノリスソフトが大成功した今の高橋哲哉には、もうこんなドラマは描けまい

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:43:02 ID:9i9iNUUq0.net]
大成功?
そんなに売れてるソフト作ったようには見えないが

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 22:56:15.06 ID:vwRz8A1C0.net]
失敗は決してしてないけど、そんな凄いヒットメーカーになったようには思わない
でも、このご時世にそこそこ生き残ってるだけで大成功かもね

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 23:00:50.20 ID:9i9iNUUq0.net]
任天堂傘下だから仕事は安定して貰えてるのかな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/18(月) 23:28:01.79 ID:N/lmQ8Ti0.net]
でばっぐあいてむが開放されたデータをどこかにやってしまって意気消沈してる



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 00:29:37 ID:Uw8RzKKz0.net]
ゼノブレイドは一定以上のファンがついてて
CSで安定して続編が作れる環境にいる時点で いまの時代だと超勝ち組だよ

そもそも任天堂系列で最高作品のゼルダの製作にメインでかかわってる時点で会社としても大成功だと思うよ

君らの言う大成功が スクエニ 任天堂 コナミクラスの企業になることを指してるんだったら そりゃ今の時代じゃ無理

フロムですらそこには全く届かない

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 00:31:41 ID:Uw8RzKKz0.net]
昔ほど日本やゲーム業界自体が勢いないし トップクラス企業やソフトは新規ではでてこない

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 00:33:35 ID:f0DHscT+0.net]
続けてるだけでもすごいわ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 00:34:15 ID:Uw8RzKKz0.net]
そうそれ 続けてるだけ凄い

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 05:51:40.82 ID:ISowCftH0.net]
おはよう朝のリコチュッチュ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 07:50:39 ID:p15+sUg90.net]
RPGに限らず、ストーリー物はやり尽くされた感があるな
音楽のメロディーも
20年ぐらい前は凄く盛り上がってたけどね

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 08:49:01 ID:7U/Z9QKW0.net]
ゼノギアスという作品は文学の古典のように残るだろう。新しい才能を待つしかない

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 10:34:28 ID:2BSAAUhk0.net]
ぶっちゃけコアなファン以外にゼノギアスって言っても知らないから悲しいんだけどな
FFだのドラクエだの毎度遊んでる友達も“あーあー昔お前が遊んでたロボットがパンチしてる奴なw”程度の認識だったわ、パンチしてやりたくなったわ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 10:50:21 ID:E09ng2AP0.net]
のめり込んでる奴じゃないと周回してないから話も理解してない
そういう連中と話すと必ず出てくる感想が「ディスク2が残念」

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 12:22:13 ID:RZtszNw30.net]
ディスク2好きなワイは異端なんやろか



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 12:42:38 ID:Yhfemy5K0.net]
異端って言ってほしいんだろ、この塵が

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 12:44:56 ID:RZtszNw30.net]
逆に何で批判されてるのか解らん
そら町に入れなくなったりとかはFF8並にムカつくけどあのストーリー見てるのはすごくよかったぞ。
ディスク1が長ったらしすぎるせいも感じてたからかもしれないけど

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 13:13:29.59 ID:Uw8RzKKz0.net]
あの演出自体は 騒動を知らなかったら
こういう演出なんだなっておもえる形にはなってるよね
ただゼボイムのダンジョンでのイベントはちゃんと見たかった

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 14:28:15 ID:dsjlyoU+0.net]
>>324
なんで町に入れなくなるの?

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:06:10 ID:Qtot2rJE0.net]
やっと動けるようになったと思ったらダンジョンの中しか自由に動けないから

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:46:46 ID:YOwovL7e0.net]
ストーリー上ではデウスが世界を蹂躙したことになってるから街には入れないのは仕方ないかなと思う
シェバトも何時の間にか墜落してるし

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:53:56 ID:IuHiVJsd0.net]
>>328
この解釈したの自分以外もいて嬉しい

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 18:53:32.38 ID:ShcdRbca0.net]
>>324
自分の場合は、Disc2が完全だったら、更に神ゲー度が高まるって意味での
「残念」だな 現状でも大満足
ただ、バトリング作り込む労力は他のことに使って欲しかったなあ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 19:42:23.21 ID:/yHg1wHF0.net]
削られたマスドライバーとリコまわりは見たかった

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 20:53:41.31 ID:2T6qlBcu0.net]
FF7みたいに世界の状況が変わったあとの街にも出来れば入りたかったけどな
でもそこまで作り上げるのはやっぱ大変っていう



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:33:21.12 ID:kooqR/pW0.net]
disc2まで進むともう結末がどうなるのかの方が
自分の中で重要だったからあの形式でむしろ助かった
フェイとエリィが互いに思いを独白するって作りはちゃんと意味があったし苦肉の策としても良く出来てるよ
途中先生も入ってくるけど

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:45:06.55 ID:RZtszNw30.net]
>>326
殆どの人類の封印がとけてウェルス化してデウスにとりこまれたりしたから残ってるのは雪原アジトとかそれくらいってだけ。
町の焼け跡とかでも入れたら虚無感とか感じられて良かったのになって

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:25:00.17 ID:IKbMYkId0.net]
「物語の面白いゲームを楽しむ」のから「ゲームもできる物語を読む」のに気持ちがシフトできないとDisc2は受け入れられないと思う

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:41:24 ID:WN1DhjfF0.net]
確かにラハン村みたいにワールドマップの描写が焼け跡に変わってたらわかり易かったかもしれないな

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 06:31:51 ID:QKlSLD6I0.net]
おはよう朝のリコチュッチュ

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:09:28.02 ID:69f99DO00.net]
>>335
当時の小学生には受け入れられなかったよ…

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 07:53:58 ID:KcXt027y0.net]
>>321
PW無しの1周目で話を理解できるのは、SFを相当読んでる奴だろうと思う
当時中3だったが、初プレイは「?」となる場面が多かった
浪人中にPW買って読んで、かなり理解が助けられた

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/20(水) 07:54:45 ID:oOszs+Fd0.net]
紙芝居自体は全然OKなんだけどさ、ちょっと寄り道して稼ぎや物資調達、ってのが出来ないのがツラいんだよね。
マハノンのデウス戦とかメルカバーのアンフィスバエナ&オピオモルプス戦とか、息継ぎも出来ない閉塞感がとんでもなかった。
逆に言えばDisc2がそうじゃなければ得られなかったプレイ感だが。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:13:10 ID:uv2Pxf/+0.net]
disk2は出掛けなきゃいけなくてセーブまだかよ!ってなった

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:46:08 ID:tLfyPStR0.net]
disk2は割と好きなんだけどな
動き回るのに疲れてたからたまに操作する程度でストーリーだけ読めるのが楽だったw



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:49:42 ID:8X4KXnFH0.net]
>>329
公式でそういう設定なんだと思ってた

人間は変異した人が多くなってて墜落したシェバトぐらいにしかいないんじゃないか

キスレブもほぼ電気消えてるし

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:55:02 ID:8X4KXnFH0.net]
ディスク2は演出としては凄くよかった。あの世界のどうしようもなさとか表現できてたと思う。
プレイヤーがプレイしての結末がウェルス化だったりスファル人だったりしたらあまりにも救われないと思う

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:57:41 ID:8X4KXnFH0.net]
エリィエメラダで潜入するゼボイム遺跡だけはノーカットで見たかった。

核ミサイルとかを眺めて、途中から先生が参入するとか結構重要なイベントだっただろうし見たかった。

ゼボイム時代は灯台ぐらいでしか想像できないから、どんなだったか知りたかった。
もしかしたらそこでカットしたイベントを灯台に持っていったのかもしれないけど。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:58:44 ID:8X4KXnFH0.net]
あとは どうやってユグドラ4が動くってわかったかは知りたかったかな
恐らくリコ関連のイベントだったのかな

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:48:45 ID:p2Maszq20.net]
>>345
ここでエメラダがゼボイム時代のエリィを薄らと思い出すようなイベントがあれば後のゼボイムイベントも更にグッと来たかもね
その辺りでちょっとずつ打ち解け合う二人も見たかった

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 15:25:08 ID:WN1DhjfF0.net]
>>346
シェバト経由で知ったんじゃないかな
セリフ集見る限りキスレブの軍人は総統府に真の姿があることを知ってたみたいだけど

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 15:38:15 ID:Weqe3yA40.net]
エメラダが大人になってがっかりしたオタは多い

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/11/20(水) 17:55:57.14 ID:oOszs+Fd0.net]
>>349
お前を始めとしてな。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 18:06:17.67 ID:uv2Pxf/+0.net]
ロリコンじゃないからカッケーつえー!って感情だったわ

それよりシタンが刀持つなんて1000%思ってもいなくて、ファッ!?!?ってなったよ

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 18:17:41.82 ID:7sqGiCnI0.net]
>>346
欲を言えば、PWにカットされたイベントの脚本とか載せてくれたら良かったな
リコ関連もきっと用意されていたと思うが



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 19:59:26.40 ID:IbZ9Gc1/0.net]
>>349
むしろ成長したほうが好き
ロリコン達はマリアで我慢しろ

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 20:03:43.20 ID:q ]
[ここ壊れてます]

362 名前:HdYkuUo0.net mailto: >>349
大人になって顔アイコンがしゅっとしたとき 凄い美人になった!!って感動したけどな

むしろ大きい方が好き
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 20:08:14.99 ID:ILCpdJ0x0.net]
シタン先生の刀は強すぎて ソラリス脱出までの特別仕様かなんかだと思ってたら
その後あまりにもあっさりとギアバーラーだしてきてビックリした
そんなん持ってたんかいって気持ちと
それあるならもっと早くだしてという想い

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:04:11.11 ID:69f99DO00.net]
旧エレメンツって皆先生くらい強かったんだろうか

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:13:56.04 ID:8DWzBi7Z0.net]
チンピに耐えられる程度には強かった

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:36:18.74 ID:MOVR9Dhr0.net]
チン…ピ…?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:42:20.32 ID:PyDQWPi90.net]
旧エレでミァンだけ女だからなんか周りから色々言われて大変そう
当の本人はなんたってミァンだから平気だろうし、カールの女なのメンバー中で明白だから揉めもしないだろうけど、ぱっと見オタサーの姫状態

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:50:49.21 ID:7sqGiCnI0.net]
いくら美人でスタイルが良くても、
ミァンみたいなツンとした女はモテないだろう(当然俺は相手にされないが)
やっぱ愛敬がないとね

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 22:17:36.12 ID:pDHnvPam0.net]
ミァン化前は愛嬌があったかもしれんぞ



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/20(水) 23:41:31.32 ID:5Cvwnyy50.net]
局部ピアスことだと思われる

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 01:25:54 ID:mcngI/qU0.net]
ミァンになったのいつだっけ?
シグの発言的に
もう旧エレメンツ時代にはなってそうだけど

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 01:27:36 ID:mcngI/qU0.net]
>>356
守護天使任命されてて アニマの器と同調できる先生はやっぱ別格だと思うよ
刀持ってたらガスパールと同格らしいし

そもそもシグルドって戦えるのか?
他のエレメンツと比べて 唯一戦ってたり、そういうことしてそうなビジョン無いよね

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 04:00:52 ID:iACBuvt30.net]
父親の贔屓はあったかもしれんがシグルドはアヴェで騎士かなんかやってたんじゃなかったか
ソラリスに拉致される前から

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 05:50:14 ID:XcXlHpUg0.net]
おはよう朝のリコチュッチュ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 06:53:04.17 ID:SIHGsTXO0.net]
旧エレ男4人だろ?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 07:45:05 ID:CA7Iye5n0.net]
きっとシグルドもジェサイアもPCなら強かっただろう
シタンと3人で戦闘バランス崩壊パーティ組めそう

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 08:42:08 ID:sVB1fKT80.net]
>>365
たしか若くして父王付きの騎士見習いになったとかだから素質は充分あったんじゃね
隠し子なのはメイソン以外にはわからないようにしてたからそれ相応の能力がないとそんな国王付きの騎士見習いに抜擢されるのは不自然だろうし

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 08:43:57 ID:QaP0cnZr0.net]
医者の先生が強いんだからシグルドも強いんでは

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 08:44:10 ID:lfujJVeb0.net]
ミァンって旧エレメンツではなかったよな?
俺もあれ?って思ったが
ヒュウガ、シグルド、ジェサイア、カールだったはず



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:59:44 ID:mcngI/qU0.net]
先輩が抜けてミァンってイメージだった

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:29:46 ID:2kI0GVoG0.net]
>>370
この世界では強さと肩書が反比例するから
長髪の住所不定無職の黄色人種が最強になるし

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:41:47 ID:tLZ5vXY80.net]
シタンがシグルドとの会話の中でカールの側に女性の副官がいたという話の直後に「ということはかつてのエレメンツ全員がこの地にいる訳ですね」と続けているからミァンが当時のエレメンツメンバーで間違いない
ジェシーはラムサスに協力してエレメンツの立ち上げに関わったけどメンバーとは違う立場にいたんだと思う

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 14:43:08 ID:tMuBBSHt0.net]
塵は裏垢でTwitterにミァンとかエレメンツとのハメ撮り上げてそう

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 15:30:45 ID:esJV8IPs0.net]
オーケストラ最後のオルゴールって昔販売されたものなの?
あの為だけに作られたなら勿体なさすぎる、受注生産すべき

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 15:31:54 ID:t/dQ16d+0.net]
ジェシーが現在の塵ポジションでその下にシタン、シグルト、ミァン、塵のエレメンツ4人が居ると思ってたが違うのか?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 15:35:03 ID:t/dQ16d+0.net]
あ、調べたらシグルドout〜ミァンin〜らしいな

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 17:36:59 ID:oepZXi3C0.net]
バルトに鞭を教えたくらいだしシグルド相当強いのでは?
ラムサスがわざわざ被験者から引き抜いたくらいだし

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 18:22:03.86 ID:HTOSyzbM0.net]
ガスパール、メルキオール、バルタザールの三賢者爺さんパーティ強そう

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 19:20:45.33 ID:UjRWEvKo0.net]
>>376
あの為だけに、念のため2個作ったらしい



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 20:28:56.37 ID:U/hwragn0.net]
受注生産して欲しいよね
ただ版権の問題とか(独立後じゃなくて社員時代のだし)あって光田サイドだけじゃ難しそうだ
スクエニはもっと商売っけ出してくれ

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 20:43:44.53 ID:4uxxeRVw0.net]
肖像画いっぱい買ったら考えてやろう

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 22:04:38.51 ID:MwGvvqjc0.net]
割と遅めに買ったのにシリアルナンバー一桁だったぞ
もっとお布施しろよお前ら

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 22:57:37.63 ID:jZj7apCk0.net]
あんなもん要るかよ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 23:31:08.61 ID:tMuBBSHt0.net]
ゲームが好きなだけでグッズに興味ないね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 23:38:23.73 ID:4uxxeRVw0.net]
歳とるとグッズいらなくなるよね
家の中狭くなるし、自分が死ねばただのゴミ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 23:42:11.50 ID:tMuBBSHt0.net]
家の中狭くなるとかどんだけ家狭いんだよ貧乏かよ

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 23:51:21 ID:4uxxeRVw0.net]
お前の家の中アップして

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/22(金) 01:57:45.52 ID:7waDWnt90.net]
ゼノギアス、発売当時はゲームショップでケースの裏側見て
何となく面白そうだなと思って買ったんだけどな、
まさかそれから20年経っても好きなゲームになるとは思わなかった

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/22(金) 06:38:43 ID:JVHF4Xgq0.net]
おはよう朝のリコチュッチュ



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/22(金) 10:11:58 ID:7/nIfpBs0.net]
そんないちいちディスらんでいいとおもうが
まぁ確かに高かったけど
あの肖像画はゲーム的にやっぱ特別なものだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef