[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:11 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今年もベルグバウが量産態勢に入ったわけだが



1 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/06/26(月) 00:45:48 ID:JIC31p0m]
アナハイムの生産ラインも真っ青な俺んち

775 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/04(火) 23:22:42 ID:qdBk2O8l]
中学の頃ハエたたきで、正面から飛来したGを真っ二つにしたり、弱らせてからバスマジックリンで殺したりしてたが、
今日、友人の制服のズボンのすそから、大きさは成体並みだが、まだ赤みが残っているGが這い出てきたときは、一挙に色んな精神コマンドをかけられたような気分になった。

776 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/04(火) 23:23:44 ID:naCbENeO]
>>764
間違えてゴキ喰っちゃったヤツが変死して、解剖してみたら体内から
大量のゴキが出てきたっていう都市伝説思い出した
あと、傷口からフジツボ

777 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/04(火) 23:26:33 ID:FYymbT6L]
さて、風呂場でベルグバウと遭遇しましたよ。

俺の装甲は限りなく0。ていうか0。
だがここにしかない秘密兵器がある。
それは熱湯!
ウルトラ水流ばりの噴射で五秒もかからずに撃沈。
昆虫には熱湯だよ兄貴。とフルチンで勝ち誇る、
そんな20歳。

778 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/04(火) 23:27:43 ID:4l0bnc40]
そういえばSDガンダムが全盛期の頃のボンボンの増刊か何かで
ベルグバウの漫画があったな。
細かいことはもう覚えてないけど、口の中に入ったベルグバウに
身体を乗っ取られるみたいな話。

何気に子供時代の心の傷だ…

779 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/04(火) 23:40:42 ID:z9DO1GQk]
>>774

>>743はベルを好敵手認定するかのごとく言ってみたのだが…悪意ある発言に見えたか?すまない。




いや待て。もし>>743が悪意ある発言だったとしたら、発言者の俺にはどんな危機が…?

















あ…や、やめ……ジェガンとフィンファンネルやめ……!!

780 名前:それも名無しだ mailto:saGe [2006/07/05(水) 00:11:33 ID:2m6AJd7e]
なんかベルグバウってプレッシャー出すよな。
自分も以前シャンプー中に気配察知して振り向いたら、ハローグッバイベルグバウってな事あったよ。
今年はまだ見てないからマシかな…

781 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 00:26:40 ID:38/A4Y+R]
>>778
俺が覚えてるのはDXボンボンの「学校の怪談」って漫画で
確か蜘蛛を踏み潰したら子蜘蛛が耳ん中に入って、入院
暫くして痛みが無くなったなぁと思っていたら耳の穴に繭が…
その繭を破ると大量の蜘蛛が…



(;´д`)キモッ

782 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 00:45:56 ID:gsyMZnE5]
>>779
ジェガンに臆するな!敵はゴキトラナガンだ!
・・・今年の夏も除湿機でジャミングするかね

783 名前:それも名無しだ [2006/07/05(水) 00:49:16 ID:8DDYBB1r]
さて、ここで究極の選択。

犬のフンとベルグバウ、素足で踏むなら(ry



784 名前:それも名無しだ [2006/07/05(水) 00:50:18 ID:PNfvPQIn]
こないだ出たGに錆止めスプレーかけたら即死TKOだったぜ!

ちなみにこち亀のGが大量に出てくる話はいまだにトラウマになって困る。

785 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 00:50:45 ID:nh8Kjb5y]
>>783
犬の糞に決まってるだろうが

786 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 01:14:56 ID:6XqsJW1R]
>>783
ベルとカメムシの二択に汁

素足な、素足

787 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 01:28:12 ID:DgK56Ogc]
>>775
それ、きっとGが戦慄使ったんだわ。

788 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 01:49:13 ID:YgLBoe8k]
>>782
敵は地獄のロンド=ベル
ベルグバウなど目じゃないぜ!




しかしゴキトラは勘弁してください。

789 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 01:53:31 ID:q4PiXTP+]
カメムシは撃破すると被害が広がるから困る…
なんか薬も効きづらいし。
あいつら頭いいんだよな、紙に載せて放り出そうと目の前に差し出しても乗ってこないし。
ただ、つつかれてから臭いを出すまで若干のタイムラグがあるので
つまんで素早く外へ放り出せば大丈夫。数秒でも遅れると被害甚大だが。

それと、実際経験した人なら分かると思うが奴らの臭いは残らない。
小一時間もすればきれいに消えうせる。
まぁ毒ガス兵器の条件の一つに「効果を成した後、素早く無力化する」ってのがあるし、
んじゃやっぱ兵器か、あれ。

790 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 02:25:18 ID:7OKWyiR8]
俺が今まで見た中で最大のおぞましい系の蟲は、
幅5mm長さ30cmを軽く超えるセンチピードオルフェノク
Gはあまり見かけない

791 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 02:32:26 ID:rCthFU8F]
小林製薬にて対ベルグバウ用の戦術指南書が
hint.kobayashi.co.jp/urawaza/0506.html

ベルグバウは人間の目の光の反射に反応して近接戦闘モードに移行するらしいから
目を合わせない方が良いらしい。

792 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 03:25:46 ID:7cs9nBp+]
ベルグバウが平気で倒せる人と結婚したいよ。老若男女問わないよ。
こんな時間にこのスレ見たからトイレいけないよ。怖いよ。

793 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 05:46:31 ID:uYS/sEjs]
以外に空適正はB・Cクラスなんだな。陸Sなのが困るが
水上移動もするし



794 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 06:36:02 ID:b9z5XR7x]
いかんなぁ、Gを発見すると何が何でもにらみ合いからはじめちゃう。
ただの虫で戦闘力皆無だというのになぜここまで戦慄するのかと、ひたすら観察する。
当然精神が持たないからその後で乱闘になるけど。

795 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 09:01:10 ID:Q/KKOT7Q]
テレビでやってたけどkmmsって
密閉した容器に入れると自分の臭いで
死ぬらしいぞ。

796 名前:それも名無しだ [2006/07/05(水) 10:53:17 ID:59ZQuNpG]
kmmsは普通に潰すとヤヴァイけど焼殺すると臭いが出ないんだぜ

797 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 10:58:43 ID:KwQ+aw89]
Gはクロックアップしてる、間違いない

798 名前:それも名無しだ [2006/07/05(水) 11:14:28 ID:m3ajar36]
>>791
Gの脳って胸にあるのかよ・・・
インフィニティーシリンダーの部分じゃんかw

799 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 11:31:57 ID:YWZ8lrvL]
ベルグバウって簡単にトドメをさせないよな
2,3回叩き潰したのに逃げやがった

800 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 11:34:23 ID:uSikB1Q+]
おいおい、昆虫に脳は無いぞ
昆虫はハシゴ状神経が体に指令を出しているから、頭がちぎれたぐらいでは死なないことが多い
子供の頃、捕虫網でうっかり首チョンパしてしまったバッタがのそのそと草むらの中へ逃げていったこともあったからな

801 名前:それも名無しだ [2006/07/05(水) 11:34:29 ID:qzH9bpe8]
G「私が死んでも…代わりはいるもの」

802 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 11:48:36 ID:w4Xn7xNg]
目合わせたら反応するくせに、あんな「見ろ!」と言わんばかりの殺気を出すのか

803 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 12:17:58 ID:NfLFjVr+]
チャバネゴキブリ

俺は、あいつが嫌いだった
俺だけじゃない。 あいつは、誰からも嫌われていた

そりゃぁあんな黒光りしながら迫って来たら
誰にだって 嫌われるってモンさ


そんなある日の仕事中。
輪転機を回しているとヤツが現れた。
いや、いつものチャバネゴキブリじゃない。一匹の、ゲジゲジ
しかし相手がゲジゲジと言う事で油断していた俺は、思わぬ苦戦を強いられた

長期戦になり、焦っていた俺は何度もトリクレン(劇物)を吹きかける
その時、俺はあまりにも焦り過ぎていた
容器がカラである事に気がつかなかったんだ
その隙を突き、襲いかかるゲジゲジ
ここまでか、俺はそう思ったね


だが、そうはならなかった。
俺の脇を通り過ぎ、ゲジゲジに突進する  ひとつの黒い影
そう、チャバネゴキブリだった

ゴキブリの一撃を受け、倒れるゲジゲジ
獲物を吹き飛ばしたヤツが、俺の方へと向き直る
『お前を倒すのは 俺だ』   あいつの目は、そう物語っていた
俺はこの隙を逃がさず、新たな容器を手に取るとゲジゲジに向かって最後のとどめをぶちまける
全身にトリクレンを浴びたゲジゲジは、断末魔の悲鳴を上げながら 絶命した


「この借りはいつか必ず返すぜ」
俺が近づこうとしたその時  ゴキブリはうめき声を上げて倒れた
「お、おい!どうした!?」
『へへ・・へ・・前、お前から喰らったホウ酸団子が・・今頃効いて来た・・みたい・・だ・・』
「おい、・・畜生、死ぬんじゃねぇ!!俺を倒すのはお前なんだろ!?まだ・・まだ借りも返してねぇじゃねぇか!」
『・・・・なに  泣いてやがる』
『それでも   印刷・・・・・業者・・・かよ・・・・』

「・・ゴキブリ?  ・・・ゴキブリィイイイイ!!!!!!!!!」


チャバネゴキブリ
俺は今でもあいつが大嫌いだ
借りも返せないまま   勝手に逝っちまったアイツが



804 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 12:30:40 ID:xlqIpLXx]
もしもGのいない世界だったら

805 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 13:03:05 ID:Q/KKOT7Q]
>>803
あん〜な〜に一緒だあったのに〜
チャララ〜チャ〜ララ〜
チャララ〜チャ〜ララ〜
チャララ〜チャ〜ララ〜
チャララ〜ラ〜ラ〜チャラララ
↓ヨロシク

806 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 19:03:47 ID:ZYv6BW+7]
メーデー!メーデー!
車内にカメムシが侵入してきた!!
至急応援を求む!しき

807 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 19:07:32 ID:pArWM4i7]
>>806
ベルグバウ「援護なら俺にまかせろ!」

808 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 19:38:21 ID:KgAlny17]
>>807
丁重にお断りいたします。

でも、カメムシにタマタマの袋をかまれて
数日間激痛に苦しんだ俺としては
カメムシもベルグバウもどっちも嫌だよ。

809 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 19:47:14 ID:/jOsOaAG]
>>803
それなんてオッコトヌシ様?

810 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 20:43:53 ID:a+ObCRtj]
部屋干しした下着類のなかに蟲が入ってる事が年に1〜2回くらいある
虫は絶滅してくれ

811 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 20:45:48 ID:RQe3w8L9]
絶滅はさすがに困るっていうか色々人間にも影響が出てくるかも。
直接的な影響ではなく風か吹けば桶屋が儲かる的な影響だろうけど。

812 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 20:49:30 ID:vvUuWCtg]
>>800
脳は一応あるぞ?プラナリアにだってあるんだからな…
ちなみに多細胞生物で脳がないってのは散在神経系のイソギンチャクや
ヒドラやクラゲぐらいなもんで虫にはすべてあると思われる(そりゃお粗末なモンだろうが)
お粗末な故かどうも虫は頭、胴、腹で制御している所が違うらしい。だから頭が吹き飛んだりしても他が健在なら
動き回ったりするんだが…

813 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 20:56:00 ID:lXa94oZf]
そういやバッタは後ろ足にも脳があって、危険を察知すると勝手に跳ねるらしいね。



814 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 22:28:03 ID:TSENlvqV]
ベルグバウをティッシュ(×3枚)に優しく包んで
ゴッドフィンガー→ガイアクラッシャー→イナヅマキック→⊃天⊂
が俺のコンボ。緩めたら出てきそうだから、ヒートエンドして圧縮させて逃げないようにダストシュート。
それが俺のインフィニットジャスティス

815 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 22:28:39 ID:dN80Bfuc]
きょうはベルグ2、ガンスレ1を、撃破した。

816 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 22:49:10 ID:t+y7F1Cd]
>>815
それは流石に家が不衛生すぎる

817 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 22:54:56 ID:dN80Bfuc]
家じゃないよ大学だよ。

818 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 22:57:14 ID:lC5v4Q3n]
>>741
まさに今それを実験してきたぜ
北海道の大自然育ちの知人を部屋に泊めてるんだが、部屋の隅にいたベルグバウをしゃがんでじっと見て
「変な色合いのカブトムシだなー」
なんて言ってた。
Gだと教えたが初目撃で気力が上がりまくりさらに興味津津でおいかけまわして素手で捕獲していた

その後処分しろと言ったらぷちっとつぶしてポイして手を洗っていた。
虫には慣れてるらしい
北国人オソロシス

819 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/05(水) 22:59:41 ID:t+y7F1Cd]
>>817
大学なら納得

高校時代のトイレ掃除のこと思い出した('A`)
トイレのゴミ箱に入ってたゴミ袋を持ち上げると透明な袋の中に奴等がウジャウジャ
社会人になってから自分の家しか掃除しないからずっと忘れてたんだけどなあ

820 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 00:15:49 ID:hQi4e5bL]
学校ってどこで繁殖しているんだろうね?
エサとなりそうなものは給食室および給食食べこぼし、あとはせいぜい宿直室か?
ともあれ、給食室で繁殖ってのはあまりに衛生管理が杜撰すぎる場合だけだろうし、
食べこぼしなんて一応毎日掃除する上に教室で繁殖できそうな場所は限られてるし。

821 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 00:39:04 ID:1DTDqX5a]
>>820
部室とか(´・ω・`)

822 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 01:39:08 ID:NKtLMltX]
聞きかじった知識によると、ベルグバウは水だけで一ヶ月間稼動できるらしいぞ。

823 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 02:01:34 ID:uaDJdpHX]
>>822
頭無しでも一週間生きられるって話を聞いた後だと、何も違和感を感じないな。



824 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 02:06:21 ID:VV/ZrXOb]
>>813
それなんてゴジラ?

825 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 02:55:49 ID:etrN8BUg]
昔、真下が八百屋の集合住宅に住んでいたんだが……
マップ兵器を設置してから外出の後帰ってみると、
大小あわせて50機以上の撃墜を確認して欝ったのを思い出した。

撃墜されてなお処理が鬱陶しいのもベルグバウクオリティ

826 名前:それも名無しだ [2006/07/06(木) 04:42:56 ID:bkepq54N]
ああ! G様!!!

827 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 05:54:35 ID:XGQrdMow]
このスレは間違いなく良スレだ。
だが朝メシを食いながらこのスレを見つけて
まじまじと読んでしまった俺は既に気力が50に…orz

828 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 06:43:43 ID:iwGMoiQP]
>>825
さすがはうちのエースだな

目玉焼き作ろうとキッチン行ったら、
家電の隙間からかさかsかさーって襲撃してきやがったYO!!11!1111!!
目玉焼き作る気が一気に失せた
ベルグバウ遭遇、気力−はガチ

829 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 06:55:06 ID:GB13fcc2]
気力MAXで挑もうとも接近しただけで気力減少、
攻撃すればカウンターで気力ダウン攻撃、加えて毎ターン戦慄を使ってくる
どれだけ気合を使ってもモチベーションの維持は困難・・・

830 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 07:00:37 ID:9Je5RGQA]
>>828
さあアルビオンのブリッジ掃除に戻るんだ

対ベルグバウ戦では「冷静」付けとけ
気力の影響を抑えて、短期決戦でGO
長引くほど不利になる

831 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 07:46:34 ID:WE0SlFJT]
昨夜、窓を少し開けて車を走らせてたら、でっかいGが侵入してきたんだ!
まさに「機体はそのまま、パイロットには死んでもらう!」状態だった・・・
俺は車を置いて逃げました(´・ω・`)

832 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 08:19:51 ID:xaOXTeAM]
鍵は掛けて、もしくは抜いてきたか?外人とかに
とられたら戻ってこないぜwww

833 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 08:34:06 ID:Ht5/ydrX]
Gの話では無いが、さっき電車の中で逆さになって身動きがとれないでいるカメムシを発見した、途中立っていたおばさんに踏まれそうになって凄いヒヤヒヤした。
ところでその時自分の隣でやけに席を広くとっている高房がいた、そいつがおりる時ついにカメムシを踏ん付けてしまいさあ臭いぞと思ったらカメムシがいない、どうやらその高校生の足にくっついて行ってしまったようだ。
今頃臭がっていないか心配だ。ちなみに自分もその駅で下りたので臭いは確認出来なかった。



834 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 09:01:24 ID:PNGr4ImY]
そういやオーストラリアのベルグバウはセミくらいの大きさだったな

835 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 09:05:58 ID:qNckKewV]
既出かもしれないけど一階が料理店で2階が民家とかの建物には
住まない方が良い、一階の料理店のせいでベルグバウが2階まで
来るから。住居を変えるのなら絶対にこういう物件は選ばないほうが良い。

836 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 09:10:42 ID:tPWYRVME]
外国産のベルグバウは肉食性昆虫や爬虫類の餌にするらしいが国産のを使うって話は聞かないな

837 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 09:29:03 ID:ZwH4XmIK]
北国の方「あの、何ですか?さっきの、、、」

ミサト「ああ、アレね。私達はアレを"G"と読んでるわ」

北国の方「G?」

ミサト「そう、私達の、、、人間の"敵"よ」

北国の方「敵、、、」


838 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 10:57:08 ID:9L/zcqcf]
飲食店でバイトしてるせいか、ベルグバウクラスならまったく怖くない。
だって、そんなの店行くたびに8、9匹殺すしな(笑)

839 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 12:41:19 ID:Tl8GLfdl]
>>838
まさに冥府魔道……

840 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 13:13:30 ID:zBOEW3TT]
あまりに強すぎるエースは味方からも恐れられるという
>>838…遅かったか

841 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 13:43:29 ID:hQi4e5bL]
>>838
あ、あの、今度サインください。家に張って、Gよけにしますから。

842 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 13:46:18 ID:IA7ZoemJ]
北国にはいないのか…いいな…

843 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 13:47:23 ID:yIb/AN6o]
昨日、草履と素足でGをプレスした俺になんでも聞いてくれ



844 名前:それも名無しだ [2006/07/06(木) 13:53:34 ID:FTmsz7K6]
>>838
まさに我らの軍のエースだな……ってちょっと待てい!
戦場は飲食店なのだろう!?
なのにそんなにGがいるなんてちょっと問題ありだろう!

845 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 13:54:09 ID:FTmsz7K6]
ageてしまうなんて…不覚だ。

846 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:11:20 ID:/7JtO9QL]
今年の4月から上京してきた北国の者なんですが、先日、初めてヤツを見ました。
私はまったく虫に触れません。ですから、もしヤツに出くわした場合いかに対処してイィか分からないんだ!

…どぅしょ(´・ω・`)

847 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:16:21 ID:Qm2UW82h]
>>846
仕掛けタイプの殺虫剤、つーかゴキンジャムかゴキアース(だっけ?)使え。
めちゃくちゃ聞くから。仕掛けた後5年間ずっと奴と遭遇してない。

848 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:18:01 ID:Qm2UW82h]
誤字orz

849 名前:それも名無しだ [2006/07/06(木) 14:19:11 ID:XjZcWapG]
>>846
逃げる

850 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:20:22 ID:/7JtO9QL]
>>847
ありがとぅごさぃます!


一つ、お聞きしても宜しいですか?

仕掛けた罠は一生放置プレイですか??

851 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:24:03 ID:Qm2UW82h]
>>850
うん。目の届かないところに滑り込ませるほうがいいよ。
それは引越しの時にでも排除すればいいだろう。

852 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:26:42 ID:MK9MQxrV]
北国にも一応カマドウマ(別名便所コオロギ)っていうGはいるよ

853 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 14:43:59 ID:zBOEW3TT]
カマドウマはそんな怖くないんだよなオレは
先に図鑑で「この奇怪な生き物見teeeeeeeeeeeee」だったから、遭遇した時はちょっと感動すらした
でもベルグバウはダメだ



854 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 15:08:37 ID:tTZO6j+0]
「…一つ聞いていい? >>838
 整備の面から言って、あなたの働きは異常よ。
 どうやってそんなありえないことが出来るの?」

855 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 16:49:30 ID:FQ9ieqkz]
このスレ見る度に部屋を見回しちまう。それで居たらどうしよう。

856 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 17:06:33 ID:0HQ61V8f]
Gがよく出る飲食店てのも嫌だがな…
俺も個人経営の小さなメシ屋でバイトしてるけど
駆除業者に頼んで妙な自動迎撃兵器らしいのを置いてるんで
たまーに親指のツメくらいのサイズのGの死骸を見るくらいで
生きてるのを見るのは稀。まあ居たところで踏むだけだけど。

857 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 17:10:09 ID:Uv3ep+Pg]
>>856
児童迎撃兵器、めっちゃ欲しいんだけど
どっかで聞いた話なんだけど人は一年に5、6回は虫食ってるらしいね、寝てる時とかに

858 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 17:14:17 ID:AjE+zjyt]
>>838
「歌ってくれるか。
 題は…ごきごきの、なにがしだ。
 ほれ、スリッパで戦うという。」

「ごきごき 台所にごきごき
わたしびっくり なべひっくり返したの

しゃかしゃか 足もとをしゃかしゃか
わたしびっくり スリッパで戦うの

うじゃうじゃ 床一面うじゃうじゃ
わたしびっくり もうごきごきの城なの」



コピペしてて怖くなってきたよ
にはは

859 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 17:25:12 ID:nOu2o+Pv]
>>838
それ以上Gを殺すな。お前はすでに人間のそうでないモノの境目にいる
そこから先は地獄だぞ。

860 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 17:32:51 ID:hi+O628G]
福岡在住だがここ数年Gを見ていない。
一人暮らしを始めてから全く・・・

861 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 17:36:27 ID:XsA7ho0+]
>>857
子供の頃に気管系の病気をちょっと患っていたらしい?
自分は鼻での呼吸があまり上手じゃなくていつも口を薄く開けて呼吸している。
だから蚊とかの多いひと夏には数匹食ってる可能性が高い……

862 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 18:24:03 ID:zJGS0zyl]
>>850
ホイホイなどのえさ系は3ヶ月周期で変えたほうが良いらしいぞ

流れをぶった切るがスパロボの戦艦にGが出るなら撃墜ランキングの隣にG撃退ランキングがあると思うんだ

863 名前:それも名無しだ [2006/07/06(木) 18:40:26 ID:bkepq54N]
夏休みが終わり実家から自分のアパートに戻ってくるといつもGが出るんだが。
これは絶対なのだろうか。



864 名前:それも名無しだ [2006/07/06(木) 19:03:32 ID:B82SOice]
「甲児くん、こいつらを追っ払ってくれ。怖くてトイレに行けなひゃんっ」

865 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 19:08:02 ID:3hSBJcur]
>>864
悲鳴かわいいよ悲鳴

866 名前:それも名無しだ [2006/07/06(木) 19:13:37 ID:5TwYNnFP]
たかがゴキブリ一匹!バルサンで追い出してやる!

867 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 19:20:02 ID:THzo84H4]
昨日ゴミ箱の中に二匹もいて凹んだ('A`)
バルサンでも焚こうと思うんだが、やっぱり残り香は凄いのかね

868 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 19:58:32 ID:GYFjQWBX]
バルサンは敵味方識別が無いから困る


でも大発明だよなバァァァルサンッ!! あのGを一網打尽だぜ?
これほどの大量破壊兵器は聞いた事が無い

869 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 20:17:30 ID:WXqcOIK8]
自分もバルサンしてまたいんだが
した後部屋においてあるものが汚れたりしないの?
バルサンから放出された成分が付着したりとか。
それが恐くて出来ない。
手軽に気軽に出来るならいますぐにでもするんだけど。

870 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 20:19:38 ID:iUYYxKuC]
>>869
霧なら割と手軽。

871 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 20:22:09 ID:tPWYRVME]
集合住宅でバァァァルサンッ!する時は注意しろ
他の家と示し合わせて一斉にバァァァァルサンッ!しないと隣の家に逃げてまた戻ってくるからな

872 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 20:24:56 ID:Uv3ep+Pg]
俺が使った時は機械類や本棚にビニール巻いて布団とか部屋から出してやったけど
で撒き終わったら部屋の換気をしてダニの死骸とかが床にあるみたいだから掃除機をかけて終わり

873 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 20:29:51 ID:5n8Dat4a]
無闇に気合の入ったバァァァルサンッ!がロボゲ板ぽくてステキだなぁ。



874 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 21:17:21 ID:VV/ZrXOb]
ならば、対G兵器のパイロットのセリフはこうだな。


「いくぞっ、魔蟲先兵!

まとめて葬ってやる!
必殺っ!キリッ・バアァァァァァルサァァァぁンッッッ!!」

875 名前:それも名無しだ mailto:sage [2006/07/06(木) 22:15:12 ID:ZOisWEr7]
俺、ある全国チェーンの居酒屋で働いてたんだけど、天ぷらの衣のタッパーに小型が入ってて焦ったぜ。
キッチンチーフ「まぁ、もうオーダー入んないだろうからほっとけ」

Σ(´Д`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef