[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 04:11 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三国志V(三国志5・三國志X) その30



1 名前:名無し曰く、 [2015/03/21(土) 12:50:36.28 ID:XSaob2KU.net]
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/

2 名前:名無し曰く、 [2015/03/21(土) 13:38:14.49 ID:SGyzPAJV.net]
>>1
卞喜脱糞

3 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/21(土) 14:52:19.66 ID:jNJHq29p.net]
やっぱ>>1って良いよなぁ。

4 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/21(土) 17:11:08.35 ID:f9/7A0ib.net]
片手で出来る光栄アプリマダー?

5 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/21(土) 23:01:57.41 ID:1V0RKw6g.net]
よしよし三顧の礼イベント発生したセーブっと
→あれ?続きのイベントが起こらんぞ
→劉表に登用されてる
セーブしたからもうムービー見れんやないか氏ねよと思ったら次の月に劉表寿命で逝った
いちおつ

6 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/21(土) 23:06:51.48 ID:1V0RKw6g.net]
次の年だった

7 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/21(土) 23:44:49.62 ID:XSaob2KU.net]
誰か前スレURLたのむ
落ちてるからわからんのよ

8 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/21(土) 23:54:31.84 ID:kC94sSlV.net]
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1402740261/

9 名前:名無し曰く、 [2015/03/22(日) 06:08:28.02 ID:/ARVugYy.net]
>>8
ありがとー ^ ^

10 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/22(日) 08:26:44.61 ID:/ARVugYy.net]
サターン本体電池を買ってきたので、久々にプレイ開始

李儒「民の声を聞く良い機会かと…
きっと『仁政』の意味がわかることでしょう」
董卓「これほど民が喜んでいるとは
民の喜びは我が喜び
こんな幸せな事はない」

うーん
この違和感がなつかしい
そして褒美をやるとアビる李確



11 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/22(日) 23:43:53.08 ID:UlOubbKj.net]
なんかちまちま内政するより
敵国の君主倒して金米分捕ったほうが早そうだね

12 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 06:24:36.64 ID:Ybrb0nah.net]
物資ないってのに、毎年凶作なんだが?
つか董卓って、寿命くんの早いんだよな
やべえかな…

13 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 07:05:58.72 ID:mXzlcKUk.net]
30周年記念の三国志V買ったが画面サイズが640x480と800x600しか選べないわ
win7home64bitで起動は確認出来たよ
これから新武将作って楽しむつもりだけど、画面サイズもう少しどうにかならんかったもんかね

14 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 07:07:31.92 ID:mXzlcKUk.net]
>>13
誤:30周年記念の三国志V買った

正:三国志Vやりたくて30周年記念BOX買った

15 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 07:23:16.13 ID:o6ECNeCc.net]
毎回皆の物資調達要員になる張魯さん

16 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 09:17:44.42 ID:98gmVNC8.net]
1乙
スレ見つからないと思ってたら980超えて落ちてたのね
30周年全集迷って買わなかったや
確かpkついてるんだっけ?バラ売りしてくれればなあ

17 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 09:39:34.46 ID:mXzlcKUk.net]
>>16
4以降は全部PK付だよ
信長はばら売りしなかったし、三国志もばら売りはしないんじゃないかな

18 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 10:24:44.65 ID:To08Ymbr.net]
買ったけど時間無くてまだ開封してないわ
PKあるやつは全部ついてくるよ

19 名前: []
[ここ壊れてます]

20 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/23(月) 13:44:42.20 ID:o6ECNeCc.net]
あれ、命令書は一つも減ってないのに一部の武将の行動が済になってるわ
ずっと領地の端で内政させてた奴だから、他からひき抜きとかじゃないし
ちなPSP版



21 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/24(火) 21:16:39.66 ID:gL0upbQz.net]
おおぉ…
XはYと違って、同盟を破棄できないんだな
CPU武将の忠誠もあまり上がらんし外交贈物も受け取ってくれるし

やっぱYよりXかなあ

22 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/25(水) 01:41:17.93 ID:T82bGQ06N]
赤β昭を修行に出したら一発で錐行覚えて知力+1で帰ってきたよ
これから我が軍の主力としてがんばってもらおう

23 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/26(木) 07:32:52.96 ID:bd+KdCdL.net]
○○と同盟を結んで、目標達成
→○○滅亡

「目標を達成できませんでした。民は残念に思っています」

おいこら

24 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/26(木) 09:21:29.24 ID:9E5H1dQs.net]
ひでえw

25 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/26(木) 14:28:56.82 ID:2ZpA ]
[ここ壊れてます]

26 名前:ZJRy.net mailto: ばいげんしょうの顔グラ
後藤さんに似てる
[]
[ここ壊れてます]

27 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:20:27.70 ID:kKUTFovi.net]
滅亡しそうなところと同盟組む目標立てるなって事か
隣で支援できるなら良いけどね

28 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/26(木) 19:35:37.02 ID:4btzp9B0.net]
では、君主だけが死んだって場合はどうなんだろう?
たとえば陶謙と同盟を結んだけど、陶謙が病死して劉備が君主になったときとか。

29 名前:名無し曰く、 [2015/03/27(金) 12:08:50.97 ID:DpyTql2I.net]
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 ☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

30 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/27(金) 16:01:03.32 ID:0gKWcA7l.net]
>>26
大丈夫だったような



31 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:30:21.25 ID:0gKWcA7l.net]
実験的に、作敵かけて攻め込んでみた
夏侯恩…約束通り寝返る
糜芳…約束を破り寝返らない
蔡和…約束を破り寝返らない

やっぱ、この計略使えんよなあ

しかし糜芳むかつくな(^_^;)
「ぴゃはははwwww約束は破るためにあるのだwwwwwwww」
だってさ

32 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/27(金) 23:51:46.04 ID:0gKWcA7l.net]
戦後処理
糜芳「私と殿が組めば、天下も夢ではないぞ」

こ、コイツいけしゃあしゃあと・・・^^;

33 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/28(土) 12:40:06.68 ID:S9TWNdOQ.net]
孔明はなぜ魏延よりもこいつを
処刑しとかなかったのか

34 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/28(土) 12:56:21.58 ID:tWCLteCc.net]
お金やろなぁ

35 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/28(土) 15:09:10.05 ID:NgqNIfCe.net]
無理だろ
ずっと前からいて兄の糜竺に至っては孔明より上だったてくらいだし

36 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/28(土) 20:23:34.79 ID:VOaEeBrB.net]
そもそも糜芳は本当にいかれていたのか?
あの関羽に対して裏切ったから、いかれたキャラにされてしまったんだろう。
本当は普通の武将で、ましてや糜竺の弟だし、処刑する理由がなかったんだろうな。

37 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/28(土) 22:59:41.72 ID:pdw8mXAF.net]
糜芳ら裏切り組に全部罪を着せられた形になってるけど
実際のとこ、一番の問題は関羽の協調性の無さだと思う

38 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/29(日) 00:25:31.17 ID:mNTue9eM.net]
序盤は敵国の兵力奪うのにすげー使えるじゃん作敵
まぁ優秀な文官いないと使えないけど

39 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/29(日) 01:41:17.83 ID:mNTue9eM.net]
あー3DS版欲しい
来月絶対買おう

40 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/29(日) 05:35:43.86 ID:fyZW7ySB.net]
どっちかというと関羽が痛い側の人間だと思う。



41 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/03/30(月) 04:25:07.75 ID:+ykL2DNt.net]
董卓の跡を誰が継いでも、暴君になるよな
あと駆虎とかで呂布が君主になっても、やっぱ同じ

42 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/03(金) 23:15:30.36 ID:+2T9KC0h.net]
徐庶「多少敵の方が優勢と思われますがしょせんは烏合の衆
この勝負もらいましたぞ」

コマンド出すのは俺なんだぞ
気楽な事言いやがって・・・・

諫めるセリフ言う時もあるが、やっぱランダムで選択されてんのかな

43 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/04(土) 02:20:08.50 ID:TkrPRBlf.net]
この戦前の台詞ってどういう判定なんだ?
兵力差、後備え、国全体の兵力、どれを見比べても安定しないんだが
初期10vs10で15万vs17万でも絶望的な戦力差とか言われるし
かと思えば10万15万でも多少的が優勢だったりする

44 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/04(土) 11:19:40.53 ID:Vve+AmuO.net]
暫く見ない間にスレの住人達も変わりテンプレの必要もなくなったのですね

45 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/04(土) 11:25:41.42 ID:FdleEFdl.net]
いや俺はずっといるしこのスレたてたのも俺だが
テンプレ貼るの面倒だっただけ

46 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/04(土) 12:54:57.98 ID:KZNyFdGt.net]
…私も結構前からいます
以前はスレ立てもしました

2chのAPI(でしたっけ?)関連もあって
しばらくROMってました(´・ω・`)

47 名前:名無し曰く、 [2015/04/04(土) 13:16:38.42 ID:FdleEFdl.net]
まあ人が減ったのだけは確かだな
俺がたてるまで、何日もスレ無いまま放置されとったし
古いゲームだしねえ

48 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/05(日) 03:10:17.53 ID:+v+2E6MS.net]
長安とか漢中の関を駆使して敵の大軍を捌き切った時の快感が凄い

49 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/05(日) 10:25:39.62 ID:AssdDU7q.net]
評定にて
張飛「にっくき呂布に思いしらせてやるためにも、長安を攻略すべきだ」

呂布とは別に敵対していないのに・・・
なんか笑ってしまった

50 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/05(日) 21:56:36.63 ID:pH0LxfNM.net]
城占領時
住民「ようこそおいで下さいました ここの住民は劉備様の味方です」
→住民の懸命な介抱により、負傷兵が回復しました

こんなのあるんだ・・・
名声はまだそれほど高いわけでもないのにな(500くらい)



51 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/05(日) 23:18:39.21 ID:vh6Jn1jt.net]
孫策が1国に30万でこもってて
海の地の利もあるしうぜー
周瑜とともに死ぬの待つしかないか

52 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/06(月) 13:14:56.73 ID:0q+rP+17.net]
30万はさすがに見た覚え無いな
敵対あげて攻め込み待ちってのは?
でも、なかなか攻めてこないんだよな…

53 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/06(月) 21:15:21.70 ID:Y4HDn/kG.net]
30万でも出せるのは10人だから、なんとかなる場合があるぞ。
少な目で攻めてる場合は兵糧ねらいに来るやつから潰して。
あまり何度も攻めると経験と勇名積まれるので、なるべく捕虜は殺す方向でさ。

54 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 08:17:04.51 ID:+9nhMdwT.net]
強行持ちを隣に待機させての空城計って効くんだっけ

55 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 08:49:14.76 ID:KijNstbU.net]
やっぱりシナリオ2の劉備だと南皮攻略までが山だな〜
南皮を獲ると途端に袁紹が弱小勢力になる

56 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 10:58:01.73 ID:SZBs89cA.net]
>>52
そこまで判断されてるっぽい

57 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:26:48.69 ID:mHNRSfqv.net]
>>53
そのシナリオ、自分も孔融でやっているけど盛り上がりに欠けるよね。
董卓が名声0になって反乱起こりまくって勝手に弱体化していくし、
曹操や孫堅の勢力もずば抜けて巨大でもないし。

あと、陶謙も必ず名声0になっているwww

58 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:39:40.34 ID:zuVJGs51.net]
やっぱ初期の劉備でやるのが面白い
シナリオ3の曹操もすき

59 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 21:50:16.17 ID:swTc7Z/q.net]
董卓でやってると流言ばっかで
イジメだと思った

60 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 22:06:53.25 ID:SZBs89cA.net]
ほんと、あの流言地獄はなぁ…
せめて馬が走るのを省略できればいいんだが

そういやYでは省略できたな
ユーザから要望があったんだろうか



61 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/07(火) 23:07:28.64 ID:zuVJGs51.net]
未だに5ばっかりやってるわ
いい加減卒業したいけどこれより面白いの無いしなぁ

62 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/08(水) 01:29:16.39 ID:KEMv65uY.net]
2の劉備でやるときは増兵優先でまず上洛目指すかなぁ
強引に新野まで行って新野以外は誰かに攻めさせるか独立して貰う
名声ガタ落ちだが史実っぽい展開に持って行けるし武将の補強もイベントも容易になる

63 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/08(水) 13:32:19.13 ID:5ssONggI.net]
知力100軍師助言って、ガセあるんだな
100%かと思ってたわ・・・・

64 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/08(水) 20:01:23.08 ID:4r34/GsU.net]
PSP版で遊んでるんだけど

武将の寿命だけ仮想にして遊びたい場合ってどの設定を仮想にすればいいのかな?

65 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/08(水) 21:41:06.21 ID:9g5mVpYY.net]
紀霊の魚鱗突撃で2万の周瑜を一発で仕留めた
すげーw

66 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 01:18:34.94 ID:MObV+H33.net]
>>62
マスターブックで司馬仲達いわく、性格との事
PC版対応の本だが、多分そちらも同じでしょう

名声高く物質にとぼしい場合、領民が税収とは別に納めに来てくれる事があるんだな
「そうだ、このお金で祭りをしましょう」
仮想董卓いい人杉ワロタ

67 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 02:06:07.64 ID:yCjWJOO3.net]
2は陶謙が難易度高いよね(寿命的な意味で)
反董卓同盟終了後の曹操からの攻撃を凌ぎきれたら満足することが多いんで、統一まではなかなかする気になれないんだけど

68 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 10:23:45.84 ID:6V+5/T5m.net]
現在シナリオ2の劉備でプレイ中
袁紹一族を滅ぼし孔融の勢力を掃討した後配下に加え大陸東北を制覇
関羽・張飛・趙雲・黄忠・張遼・張コウ・典韋・太史慈の八虎将を従え、
畏友である公孫サンを宿将として武臣最上位に
長年支えてくれた陳宮に代わり徐庶を正軍師として迎え、
いよいよ天下統一に乗り出すところ

なお、武力的には八虎将に匹敵する管亥さんはなぜか干されて襄平で無聊を囲ってる
やはり馴染みがないせいか

69 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 12:32:26.56 ID:UdL0Bepb.net]
劉備だと馬超迎えに行きたいが、能力と手持ち計算して「まいっか」になっちゃう

70 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 13:18:52.86 ID:MObV+H33.net]
ていうか管亥って、黄巾だからあまり長生きせず死んじゃうしね・・・・

中にはリョーカみたいな長生きもいるけど



71 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 18:14:20.90 ID:xsxyQmOF.net]
シナリオ2の王朗で天下統一完了
次は誰でやろうかなあ。シナリオ3のまた王朗でもいいかなw
王朗好きなんだよな。寿命も長いし位置もいいし

72 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 19:33:52.21 ID:Z+Vd/jti.net]
>>69
俺も王郎好きだわ
生産国作りやすい位置だし良いよね
武の周キン、智の虞翻の二枚看板もいるし
(虞翻が魚鱗持ちなのでもっぱら周キンより活躍してしまうが)

王郎の相性が魏寄りなために、揚州で見つかる人物を配下にしづらいのがネックかな

73 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 20:46:21.02 ID:519/eq0O.net]
コーエーにお金払った30周年が来ないよ孔明

5久しぶりなんですが、オリ武将で楽しく遊べますかね?
最近新武将ゲーが大好きなもので、当時は普通にかじった程度。

永安辺りで、始めるのが好き

74 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 21:03:15.49 ID:yCjWJOO3.net]
みんなどの機種で遊んでんの?
自分は昔は98だったけどこの10年はPSPっすわ
PK遊びたいなぁ、3DS版買おうかな

3DS版買ったけどあわないから普通の5に戻ったって人もいたりするのかな?

75 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 21:27:47.39 ID:ECeYBblH.net]
俺はずっとPSのPK版やってるな
エディットと追加シナリオ面白い

76 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 21:35:53.26 ID:ECeYBblH.net]
>>71
ベタだけど項羽と劉邦の武将作って遊んでる

77 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 21:37:50.51 ID:eZGnXHLA.net]
配下に好きな武将や軍師多いから劉障でよく遊ぶわ
外交で喧嘩売りまくって防衛戦で勝って相手武将を登用したり斬首しまくるのすき

78 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/09(木) 21:38:34.75 ID:JwAAxTE+.net]
8とか9とか11もやったけど未だにやるのは5だけだな〜
コーエーは5越えるの出してほしい

79 名前:名無し曰く、 [2015/04/09(木) 22:12:38.01 ID:MObV+H33.net]
Vサターンでやってますが何か

80 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 00:00:28.97 ID:rWYUyHH1.net]
新武将は自由に作らせて欲しかった
WinPKなら出来るのかどうかは知らんけど
まあ昔のゲームだし仕方ないけどね



81 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 00:07:44.25 ID:rdFovitU.net]
三国志のオマージュ作品としては最高傑作の、
銀河戦国群雄伝ライでプレイかな。

82 名前:天翔記.jp mailto:sage [2015/04/10(金) 01:22:52.98 ID:XbQ6m83Z.net]
誰か「三国志V PK for Win95」持ちで、
動作確認の人柱になってもいい方いないですか〜

http://天翔記.jp/other_title/San5PK_Installer.html

83 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 09:50:54.53 ID:AMZd7a4o.net]
この辺りの頃はまだ新武将と実在武将の血縁は結べなかったんだよな
どこからか忘れたけど実在武将の子どもを新武将で作れるようになって、
最初の頃は大喜びで特に劉備の息子(実子があまりにアレなので)とか作ったけど、
劉備だと一代で統一出来ちゃうからあまり意味が無くて直ぐに飽きた、と

84 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 18:02:13.22 ID:llxDvumGt]
>>80
scからの書き込みなので見てないかもしれないけど一応・・・
PCの方ではCDを認識してても三国志V with PKのCDを入れてくださいというメッセージが出てインストールできませんでした。
自分が持っているのは無印をインストールしてからPKを入れるという2枚セットの商品なので対象外だったかもしれませんが。

85 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 18:04:44.49 ID:llxDvumGt]
あとPCはWin7です。

86 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 19:25:06.88 ID:hbI8OEeg.net]
張魯やってみたけどムズイ
単独じゃ劉障にはまず勝てんな

87 名前:天翔記.jp [2015/04/10(金) 21:44:55.84 ID:+X5fhytUr]
>>82
動作確認ありがとうございます。
バラバラのCDは非対応です。
(所持していないので動作確認が全くできないです)


88 名前:
それぞれのCDのボリューム名(San5とSan5PKとか?)と、
それぞれのCDの直下にSETUP.DATファイルがあれば、
動作確認はできないものの、作れるかもです。
[]
[ここ壊れてます]

89 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 22:40:59.89 ID:llxDvumGt]
レスありがとうございます。
ボリューム名は無印がSUN5W95、PKがS5PKW95です。
それぞれにSETUP.DATファイルがありました。

天翔記みたいにフルカラーで遊べたら便利だと思うので気が向きましたらよろしくお願いします。

90 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/10(金) 23:32:52.31 ID:tQbRTS3R.net]
シドウに漢中から攻め込むと、関2つあって
すごく苦労する。
下弁からだと多少楽だが、城が水際…
永安ルートも山岳陣形持ち蜀将の独壇場…
五斗米道の教えを蜀にひろめるのは難儀だ



91 名前:天翔記.jp [2015/04/11(土) 02:52:36.34 ID:+lrCd0aXI]
>>86
http://天翔記.jp/other_title/San5PK_Installer.html
更新してみましたが、いけますかねぇ?

・San5PK_Installer.exe 起動
・無印の三国志CD挿入
・三国志withPKCD挿入みたいな感じです。

どうしてもダメなようなら、
・「無印の三国志」を先に「C:\_San5WPK95」ディレクトリにコーエーのインストーラーでインストール
・無印のCDを抜いて、パワーアップキットのCDを入れる。
・San5PK_Installer.exe 起動

ぐらいですかねぇ。

92 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 10:21:11.51 ID:spy09MfC.net]
天下に五斗米道広めるため
徴兵しない、武将斬らない、民忠常に80以上にする等の
善人プレイでやってみたけど無理があったw
乱世にザコ勢力がきれいごとやってる場合じゃないか。
呑気にやってたらいきなり劉障が大軍で攻めてきて
何とか撃退したけど、結局、捕えたやつ片っ端から斬りまくって徴兵する始末

93 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 14:01:43.14 ID:IjgbsKgx.net]
徴兵するから勝てないんだよ

94 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 15:01:43.30 ID:NvLrD6HD.net]
武将はガンガン斬るけど、徴兵はしないな
張魯でクリアした覚えはあるが、どうだったっけな・・・

95 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 15:18:40.51 ID:eLNhWaD8.net]
張魯は蜀の在野武将が3人位流れてきて登用出来れば楽。

96 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 17:55:15.25 ID:dz6e0+/Ti]
>>88
無印挿入→PK挿入はうまくいったのですが(と言ってもトラック19からは壊れてるみたいでガリガリいってましたが)
起動した後、ゲームを始めるの所をクリックすると落ちたのでファイルを見ると無印のままになってました。(説明の所はパワーアップキットになりました)
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org260294.jpg

97 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 18:08:55.71 ID:dz6e0+/Ti]
駄目元でPKまでコーエーのインストーラーでインストールした後にSan5PK_Installer.exeでPKディスクを読み込んだらゲーム開始できました。(アイコンは無印に戻りましたが)
3回くらいリロードしても1月に落ちることもなかったので気軽に楽しめそうです。
ありがとうございました。

98 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 19:01:14.00 ID:aF0drQUj.net]
内モンゴル自治区で、最初に粛正されたのは内通していた親中派だった
という報道が先日あって、張魯と楊松を真っ先に思い浮かべたが、
調べてみたらこれって作り話だったんか。

99 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 19:37:58.86 ID:e6SbYa76.net]
そんな演義の事を否定すると、
趙雲さんが大変なことに・・・・・
趙雲別伝という、正史にもなっていない物語が基準だし

100 名前:天翔記.jp [2015/04/11(土) 20:08:49.94 ID:+lrCd0aXI]
>>94
動作確認ありがとうございます。

一度動くようになってしまえば、
・SAN5WPK95.EXE
・(bdatフォルダに 02.mp3 〜 21.mp3)
があれば大丈夫です。

他は元の三国志 PK と変わるところはありません。

なので19番目のトラックなど、現行CDが傷ついていて
変換できなかったBGM番号は、
過去にリッピングしたものが手元にあるのであれば、
適当な手段でmp3にして、bdatファイルに突っ込めばOKです。



101 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 20:37:40.22 ID:svtPmqO7.net]
趙雲別伝は身内の現代のスピンオフと割り切るしかないな

102 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 21:33:44.52 ID:dz6e0+/Ti]
>>97
重ね重ねありがとうございます。

103 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 23:38:27.82 ID:NvLrD6HD.net]
横山三国志は、キャラの描き分けがアレで誰が誰だかわからんから読まない
と思ってたが

ド カ ベ ン 趙 雲

というのをきいて、読んでみたくなった

104 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/11(土) 23:44:03.72 ID:lneqAPHt.net]
>>100
ライ読めライ。演技の二次創作だけどね。

105 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/12(日) 12:25:53.18 ID:5nRnT2zL.net]
光栄が出してた、超三國志ってのがぶっ飛んでて面白かった。

106 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/12(日) 15:58:24.10 ID:XgtMVe5z.net]
>>102
反三国志のパクリ小説だけどな

107 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/13(月) 19:08:57.65 ID:jA9xGI6R.net]
>>80
なってみたいけど、時間がない

すまね(´・ω・`)

108 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/14(火) 11:27:03.91 ID:lVmyLzqK.net]
5に趙雲補正ってあるのか
4だと一騎討ちで絶対に逃げないらしいが

109 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/14(火) 13:21:25.84 ID:sF4AY/Yp.net]
周泰と張遼かなり役に立つなあ

110 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/14(火) 21:48:46.98 ID:DpybkzcP.net]
公式30周年セット再販されたぽいね。
文句言ったかいが有った。

二次生産じゃにハズの内の分は未だに来ないんだが



111 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/14(火) 23:20:12.23 ID:Wt7G2l87.net]
裴松之注
二次生産じゃない筈のウチの分は未だに来ないんだが

112 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/15(水) 10:39:26.53 ID:vU0MEUOS.net]
戦争で兵糧2万持っていって
火矢くらって火の海になったらなんか300万に突然増えたwww
これが五斗米道の力なのか
毎月米5万売ってお金増えまくり♪

113 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:48:36.40 ID:qoS5oyed.net]
3DS買ったけどなんかあわなくて戻ってきました

114 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/16(木) 14:55:23.46 ID:/1vcT5pp.net]
あわあわでべでべ

115 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 03:25:09.09 ID:WxPkPRUb.net]
寿命を変えるため、性格のみ仮想にして董卓で統一

74歳だった・・・・・
西半分ぐらいで弟が死んだ時は、もうダメかと思ったぜ

116 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 03:37:25.15 ID:mLwkxZuj.net]
董卓好きとか要るんだな。びっくり(良い意味で)
無双だと人気だtったな

ライの董卓は結構良いやつだった

117 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 09:11:46.35 ID:nJ66l1NH.net]
張魯飽きたからもっと厳しい孟獲で初めてみた
劉障すら強敵で動けないが
果たして曹操、孫権の巨大勢力を打ち負かせるのだろうか。
やることが軍事しかないから修行しにいくしかないな

118 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 15:46:01.80 ID:WxPkPRUb.net]
下郎とか国賊とか、ひどいよね(´・ω・`)
しかもそんな事言ってたくせに、翌月しれっと仲間になるし

119 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 19:00:26.08 ID:D2tT8Hep.net]
孟獲は劉障の軍師(法正とか張松)らを訪うよう出来ればだいぶ楽になるな
自分は公孫瓚で趙雲参謀にしてよくやるわ

120 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 19:00:58.95 ID:D2tT8Hep.net]
>>116
×訪うよう
○登用



121 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/17(金) 19:02:32.11 ID:DGoG39x9.net]
公孫瓚は袁紹滅ぼしたら割と楽やな

122 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/19(日) 00:09:07.77 ID:Q+MQDxz5.net]
まあ袁紹さえ滅ぼせばクリアしたも同じようなもんだからなあ

123 名前:名無し曰く、 [2015/04/19(日) 13:19:49.25 ID:btHxDfNt.net]
でも、あまりのんびりしてると寿命が来ちまうからな

124 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/20(月) 08:43:16.50 ID:Gccn+8bq.net]
孟穫は配下が強いから楽じゃ?
周りの武将と相性もいいし

125 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:45:35.16 ID:HwngBPb3.net]
藤甲て役に立つのコレ
説明見たら火矢打たれたらやばそう

126 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:52:25.68 ID:/2RmBMeN.net]
雨の水上で水神もって水陣で超堅いよ
晴れの陸上では松明代わりになるよ

127 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:53:19.09 ID:GLQOHejk.net]
やばそう、じゃなくてヤバイ
火矢うってくる奴って、わりと居るからな

128 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:21:51.90 ID:R3q3zYYU.net]
味方の籐甲に火をつけて、敵の兵糧を焼き払うのはどうだろう(錯乱)

129 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/21(火) 15:27:26.33 ID:+/U0FTsI.net]
藤甲は天変や雨乞い持っている奴が味方に居ると
マジ神技能、水神あればさらに良い

突撃しても突撃されても全然兵士減らない

130 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/21(火) 18:45:19.43 ID:H56LqtZX.net]
どうやら関に篭った土安大将軍の力を知らないようだな



131 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:59:11.13 ID:HHcaW/ZK.net]
>>125
なんというカミカゼ戦法

132 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/22(水) 21:39:43.44 ID:7FfKdxCY.net]
曹操の位が上がっていくイベントがどんどん起きて
計略も登用もほぼ無理で
スキがなくなってくるな
馬謄は共同さっぱり応じないし
巨大勢力にガチンコで闘うしかないか

133 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/22(水) 23:34:43.77 ID:j2EC59TY.net]
Xは出陣部隊制限あるし敵が非好戦的だから頭数だけ足りてればどうとでもなる

134 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/22(水) 23:38:40.82 ID:0c+5SqcG.net]
記念パックまだ来ないよ孔明
はやく五丈国プレイしたい

135 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 00:09:16.12 ID:DJoCrey5.net]
気分転換に、女性新君主つくってプレイしてみた

「おほほ、城はもらったわ
者ども、宝物庫をあさるわよ」

(;´∀`)

136 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 00:37:21.62 ID:pImMJcam.net]
曹操自身はたいてい雁行だから、けっこう打たれ弱くて楽な相手だしね

137 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 02:29:33.83 ID:QcMuMKVb.net]
>>130
同盟しまくって誰も動かなくなってるだけじゃないの?

138 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 08:36:20.26 ID:qguDQzlm.net]
同盟とか関係なく攻めてこないだろ
弱小君主の序盤くらいしか防衛戦する機会はない

139 名前:名無し曰く、 [2015/04/23(木) 09:48:40.38 ID:DJoCrey5.net]
敵対あげて兵力おかなければ、普通に攻めてくるが

140 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 19:38:46.31 ID:qguDQzlm.net]
そりゃそうだ



141 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 21:21:03.30 ID:X/DAViia.net]
ある程度ゲーム進めたら兵力不足にはならないからな。こちらがうっかりしなければ敵が攻めてくる展開は起きない。Ai同士でも兵力差がないと攻めていかないから、5は敵に大勢力が作られる展開が起こりにくいね。

142 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 21:40:31.50 ID:9axUO90Y.net]
同盟しやすいからVは楽ではあるな

143 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/23(木) 23:41:38.09 ID:2EqNN8oT.net]
エンディングのショボさ以外は5今でも何の不満もないわ
そろそろ5以上に面白い三国志作ってもらいたいけど最近信長に力入れてるっぽいしなぁコーエー

144 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24(金) 02:18:58.86 ID:3sQLiRDM.net]
2000年近く昔の時代が舞台だからな
資料が少なくてどうしようもない

145 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24 ]
[ここ壊れてます]

146 名前:(金) 09:05:39.95 ID:GKayhb8e.net mailto: 今年、新作出すみたいだが []
[ここ壊れてます]

147 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:04:51.10 ID:inh5dbG5.net]
まあ未だに出てこない人物は結構いるけどね。

2宮事件は孫和出るのにもう一方の孫覇出さない事多いし、涼州で韓遂より長いこと群雄やってた宋建も出演経験なし。
正史に個別で伝記がある人物でも登場できないようなやつは結構いる。

さすがに演義のメイン人物は全員いると思うけど

148 名前:名無し曰く、 [2015/04/24(金) 11:16:53.76 ID:68FR6Nay.net]
>>139
Yは贈り物を受け取ってくれんからなあ

149 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24(金) 19:40:12.25 ID:t13SQrYa.net]
PSP版はセーブデータごとに新武将の登録できるのが良いね
ゲームに登録されてない三国志の人物を作ったり、中国史のいろんな時代の人物作ったり分けておいて、気分によって選択できるもんな

150 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24(金) 20:11:45.72 ID:5dwomS8Z.net]
PSPはPKじゃないのが致命的だわ



151 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24(金) 22:42:51.12 ID:5g+Yyz74.net]
PS版のPKと、PSP版と、3DS持ってるけど
快適さでいったら格段にPSPだな

152 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/24(金) 23:48:07.34 ID:eNNfkJJ8.net]
確かに

153 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 01:32:14.19 ID:/pcF1O42.net]
>>147
スゲーどんだけV好きだなんだw

154 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 10:50:37.10 ID:twW5F80H.net]
1か月前に頼んだセットが届いたぜ!!
どこかおすすめの攻略サイト有りませんか?
当時やったきりだから覚えてない

155 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 11:39:17.21 ID:GnhJvUFh.net]
>>149
PC版持ってない時点で、俺なんてまだまだですよ…

156 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 11:59:53.17 ID:OeXua9O3.net]
>>150
5は攻略サイト充実してないからブックオフとかでコーエーの攻略本買った方が良いよ(ハンドブックとかマスターブック)

157 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 12:06:55.32 ID:/QDroZ26.net]
攻略サイトはDS3のとこでいいと思うぞ

158 名前:名無し曰く、 [2015/04/25(土) 12:45:46.51 ID:GtO7Lr/s.net]
武将ファイルは必見

159 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 13:39:20.70 ID:OeXua9O3.net]
3DSはエディットがしょぼい

160 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 13:51:52.38 ID:M2akJxSC.net]
PC版は、一瞬でBMPから数百個取り込めるし。



161 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 14:10:52.37 ID:OeXua9O3.net]
30周年のやつ5だけバラ売りしてほしかったわ

162 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 15:13:28.77 ID:twW5F80H.net]
>>153
まずい、全然覚えてない。そして3DS出来よさそう(隣の芝生)
なんだよ1995年って、日本人がマンモス追いかけて北上してる頃か

>>157
増産されたから買えるうちに買っておいた方がいいかも。
発売前からテンバイヤーが決起しやがったし。
PSP版、vitaで遊べるなら欲しい

163 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 15:28:40.42 ID:aoYvkRF6.net]
>>158
PSPのDL版ならVitaに入れて遊べるで

164 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/25(土) 16:54:04.29 ID:twW5F80H.net]
>>159
PSNで買える様ですね
1か月有るんならやるんだった

VITATVだとHDMIで大きいTVで遊べますぜ

165 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/26(日) 21:15:49.26 ID:rAF96rKK.net]
3DSの新武将登録と、シナリオ開始時に誰を何処に配置して何歳にして登場させるかってのは良いと思った
PSPの5にその機能だけ追加して発売して欲しいわ

166 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/26(日) 22:26:37.42 ID:Jqdcrrlr.net]
あれ・・・?

もしかして、混乱して無陣状態にする前に同討かけた方が効果高いのか?
混乱していた方が計略にかかりそうではあるが

167 名前:名無し曰く、 [2015/04/27(月) 00:21:07.00 ID:b3uHe58K.net]
7か8だと混乱してると絶対同討かかるんだっけ?
前混同してた記憶がある

168 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 11:24:06.93 ID:dMp9DjQv.net]
関羽が雁行に水陣なんか違和感。
于禁との戦いでか。
最初に覚えたのが水計だし
これじゃ弓の扱いがうまい海のおじさんのイメージ

169 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 12:19:42.48 ID:OS2IbTgl.net]
関羽は鶴翼で一斉攻撃するおじさん

170 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 13:59:25.31 ID:WzP3WzWD.net]
俺は魚鱗追加してるな
張飛も長蛇追加してる



171 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 17:39:02.08 ID:0FYOZCHy.net]
関羽もたしかに違和感があるけど周倉だって持ってるくらいだからな>水陣

172 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 17:41:57.09 ID:0FYOZCHy.net]
と思ったら周倉は水練が得意って設定だったのか
wikiで見て来ました

173 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 17:51:24.85 ID:CjIvIbEb.net]
色々なところで話題になってるはず

174 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 18:08:32.70 ID:eyPbJRq/.net]
周倉って架空の人物なんだよな

175 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/27(月) 20:25:43.02 ID:3TmGjFvE.net]
韓遂使えるよ韓遂

176 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/04/28(火) 11:55:40.76 ID:PGWgyFZu.net]
早い段階で錐行を覚えるかどうかだ。

177 名前:名無し曰く、 [2015/05/04(月) 06:53:06.60 ID:tKRrUIk3.net]
|゚∀゚ )アビ

178 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/04(月) 11:45:26.72 ID:jkugFw7N.net]
しかし飽きないなこのゲーム
やはり一番はBGMが素晴らしすぎる。
四季も戦闘もみんな神曲
ホント凄い

179 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/04(月) 12:27:05.73 ID:h8FCLy2K.net]
3DSなら213年の馬超をドーピングできるのか。

180 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/04(月) 12:40:01.85 ID:EOfYNp7E.net]
英雄バトルロードをやりこんで自勢力ではクソ武将以外軍師にしてしまったから
普通のプレイができなくなった。
序盤で陣形習得のためにリセットを繰り返すのみ。



181 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/04(月) 20:13:38.76 ID:z3k507XU.net]
俺は能力アップなしでクリアして、後から納得のいくように強化しようと思ったが結局やらなかったな
やり直しがきかないとなるとためらってしまう
やっぱ武将編集は欲しかった

182 名前:名無し曰く、 [2015/05/04(月) 21:34:39.79 ID:tKRrUIk3.net]
>>174
董卓戦BGMが地味にかっこよくて好き

つかお前ら何なんだよ
俺がアビった途端何人も書き込みやがってwww

183 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/04(月) 21:36:21.00 ID:q42kbfp5.net]
電龍撃砕が至高だとあれほど

184 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/04(月) 21:46:42.89 ID:fuxYDAAk.net]
そろそろアビのことは許してやれよ

185 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/05(火) 10:55:41.06 ID:1a6E+XRD.net]
アビるは悪びれないのが素晴らしかった

186 名前:名無し曰く、 [2015/05/05(火) 16:13:20.51 ID:ODUIOKeR.net]
ここの住人ってアビルの頃から居る人達がほとんどなの?

187 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/05(火) 21:20:00.01 ID:d4dRYAcR.net]
そこまで古くはないな
ゲーム自体は、発売当初からプレーしてるが

188 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/06(水) 12:49:22.45 ID:knZqV2xr.net]
元祖アビるがつい先日ママになったくらいだから、相当年寄りだらけだよ

189 名前:名無し曰く、 [2015/05/06(水) 19:36:17.89 ID:n6TXKRbd.net]
戦場が載ってるサイトってありますか?
ぐぐったんですが、どうにも見当たらなくて。

知ってる方居ましたら教えて下さい。

190 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/06(水) 20:13:28.34 ID:WmLQzrHy.net]
多分ない。マップの説明してくれてるサイトならあるけどha4.seikyou.ne.jp/home/Beowulf/koei/san5b.htm
DS系のXなら情報から戦場確認できるがそれより前のだと戦争して見るしかないね



191 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/06(水) 21:33:39.70 ID:xpbljEzC.net]
>>185
素直にマスターブック買え

192 名前:名無し曰く、 [2015/05/07(木) 00:16:06.60 ID:b7CwkJiQ.net]
無いのですね。
176さん177さん、答えてくださってありがとうございます。

193 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/07(木) 00:21:20.03 ID:NLjjQIaU.net]
5のマップか一番再現性高いんだよね

江夏は長江の南北にわかれていて、北側の江夏郡を文聘が太守してたんだなってのがわかる
他のシリーズだと7以外、江夏は呉領で長江の北側にあるのが違和感しかない

194 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/07(木) 15:44:07.27 ID:AzBWrYCc.net]
>>10
暴君暗君の場合、それ以外のセリフを設けるのはちっと苦しいかも。
李儒「殿の人気ぶりをご自身でご確認くだされ。」
董卓「なになに?民は豊かに暮らしているのか。ならばもっと徴収できるな。」

…う〜ん。いまいちインパクトに欠けるな。

195 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/07(木) 21:43:50.32 ID:aSHzxF6b.net]
そもそも巡察自体が、なんか違う感じだからな
李儒「なにも巡察などしなくても…。民などは、搾取されるための存在でありますぞ」

196 名前:名無し曰く、 [2015/05/07(木) 21:48:45.23 ID:aSHzxF6b.net]
それとも、こうか
李儒「アビッ?(  ゚∀゚ )」
董卓「( ゚∀゚  )アビー」

197 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 00:19:14.39 ID:fwi7Upss.net]
暴君プレイにもうちょっとメリットが有れば最高なんだが。

198 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 00:23:05.24 ID:0SkmvMzG.net]
エンパイアなら毎晩酒池肉林やって配下を洗脳出来るのにw

199 名前:名無し曰く、 [2015/05/08(金) 05:50:24.61 ID:WCeyVSjw.net]
無双の董卓はけっこう好き
「わしとともに、酒池肉林を目指そうではないか!」
これはついていきたくなる

200 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 09:10:52.64 ID:+kkoJvSf.net]
>>193
たとえば義理の低い武将は戦闘時に士気が上がるとか。
ハンドブックには名声ゼロでも命令書3枚はあるので臨時徴収と徴兵と戦争だけで暴れ回れる
みたいな事が書いてあったと思う。
俺はやった事ないけど呂布プレイで配下になりそうもない奴は片っ端からとっ捕まえて斬って敵を人材不足にすればどうなるか。
COM呂布は鬼畜補正がかかってるけど自分のプレイのときはあるのかな?



201 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 09:50:10.89 ID:wKfKyhrb.net]
>>190
董卓の巡察と言えば、

202 名前:コ祭りしてるところに通りがかって「働かぬとはけしからん」と殺していったことだが…… []
[ここ壊れてます]

203 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 10:38:15.98 ID:NTwIARNi.net]
これぞ呂布みたいに書いてあったけど、むしろ兵の質に拘るから徴兵ってイメージじゃないな、個人的には

204 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 11:22:28.06 ID:c/W7V6yB.net]
あのガイドブック通りにやったら
余計国が悪化したわw

205 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 22:34:59.16 ID:gyJerqdW.net]
名声低いと、君主と相性の差がある武将は自然と忠誠下がるよな。

206 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/08(金) 22:57:43.96 ID:YCb8ZXmv.net]
200以下だか未満で下がりだすんだっけか
忠誠99でも引き抜かれるゲームだから悪政はつらいんだよな

207 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/09(土) 08:30:04.43 ID:HXaGlsld.net]
呂布で暴君プレイした時は斬首やら徴兵、徴収しまくれるから楽だった
中国全土が焦土になったけどな

208 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/09(土) 10:26:03.96 ID:k6thqmfW.net]
君主以外でも斬ってくるのかよ。
埋伏してた麋芳が第三勢力に攻められて斬られたw
うちの工作員返して

209 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/09(土) 10:53:04.59 ID:FRSLkhsD.net]
>>203
能力低い武将は、ほぼ斬られるよ。
曹豹、傅士仁、張達、ハンキョウとか。
実は、劉璋も斬られる。

210 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/09(土) 12:14:49.17 ID:APmAVE7g.net]
韓忠と孫仲という1ターンの命の武将が居てだな



211 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/09(土) 13:14:59.19 ID:Kkzgu+UF.net]
范疆
難しい字だなあ

212 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/09(土) 21:38:51.05 ID:+eLVZPxs.net]
>>204
魅力は能力判定に含まれないっぽいの?

213 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/10(日) 09:51:13.94 ID:9jugGz0z.net]
>>207
魅力が高いだけではダメ。
魅力70以上でも、武力が70以上、または知力・政治力共に60以上ないと斬られる。
だから魅力70の高幹(袁紹の甥)や、魅力85の劉璋も斬られる。

では袁譚はと言うと、総合能力値が230を超えているから、セーフらしい。

214 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/10(日) 13:13:39.45 ID:ZlUVbrBa.net]
さすがに、ちゃんとデジタルな基準が設定されてるんだな

215 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/10(日) 22:57:23.58 ID:xFS+jEin.net]
糜芳は劉備配下で貴重な水陣、水計使いなのに、捕まると首刎ねられるのが悲しい。

216 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/11(月) 09:23:43.89 ID:ugxQE9Nf.net]
カス武将(…と言っても特技によっては貴重な戦力にもなるが)をわざと捕まえさせて斬らせてCOMの名声下げる作戦は有効なの?
COMの名声の変化も一定のインチキがありそうだが。
それとも斬らせて名声が下がるのは君主だけだったかな?

217 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/11(月) 12:48:05.14 ID:RBSifxqJ.net]
飽きてまた張魯やり始めてしまった
ずっと蜀方面で同じ武将ばっか重用w
山系の陣形しか持ってないのって使いづらねえ

218 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/11(月) 19:44:39.30 ID:r6/RYGh3.net]
>>211
一般武将を斬っても名声下がるけど、ほんの少しだから、
それなら雑魚武将でも内政や戦争に使うほうがよっぽど得。
それに雑魚武将は引き抜きに遭わないから流言対策にも使えるし。

>>212
どのシナリオの張魯かな?

201年開始のシナリオだと、張繍小力を引き抜けるから、戦いやすくなるね。

219 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/11(月) 20:02:45.60 ID:BqV5utCu.net]
>>212
銀河戦国群雄伝ライ陣営でプレイしようぜ

220 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/11(月) 21:22:48.12 ID:RBSifxqJ.net]
>>213
シナリオ3かな
やっぱ若いし、呂布もいていろんな勢力いて楽しいし。

なんか袁紹て毎回最初は凄い勢力広げるけど
急に名声どんどん減ってったり、民忠ほったらかしとかになって
尻すぼみになるな
袁譚になったころにはもう末期



221 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/11(月) 21:44:11.09 ID:3Yj+dM5t.net]
袁紹は極善じゃなく善人だから領土や武将が増えて兵が必要と思った時には徴兵してしまう。
それで名声や民忠が減るんだろう。

222 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 07:25:47.66 ID:AAcefO87.net]
>>215
なるほどね。
ただ呂布のいる場所が遠くて、呂布を配下にするのが難しいね…。

そのシナリオの袁紹は、スタート時の武将充実度や名声が最も高いのに、
空白地埋めたり公孫瓉の領地吸収したりするうちに、あちこちで反乱起きるよね。
同じ善人設定の劉表・劉璋・馬騰に比べて袁紹はかなり名声落としていく。
悪人設定の袁譚が後を継げば名声はほぼ0になる。
袁熙が継げばマシになるけどね。

223 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 10:59:50.68 ID:OG3mbUlu.net]
>>215
もう曹操と劉備に挟まれて袁家崩壊は時間の問題だわ

呂布は劉備が攻めて配下にしたから
相性最悪だし張魯とは相性いいから速攻で引き抜こうとしたら
方天すぐに与えててダメだった。
やるな劉備

224 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 11:00:38.69 ID:OG3mbUlu.net]
>>217だった

225 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 13:17:41.25 ID:vdpzXMsG.net]
CPU勢力って、能力高い武将にはすぐアイテム与えて懐柔してるよね

226 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 16:20:18.84 ID:rs6a9MHa.net]
糜芳はともかく張飛を殺した実行犯2人組なんかは
わざわざ手間かけて引き抜いたりしないし戦で捕まえたら速攻斬首だわな
まあ、糜芳も関羽を見殺しにして呉に逃げた罪があると言えばあるんだけど
それ言い出すと孟達や劉封まで冷遇しなくちゃいけなくなるから勿体ないしね

227 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 18:50:23.83 ID:KJU5HyyI.net]
初代の太閤立志伝で魅力40以下の武将を辻斬りで殺すと魅力が上がるって
仕様があったと思ったけど、それみたいに斬首したら名声アップになる
武将がいてもいいのに、糜芳とか

228 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 20:31:53.60 ID:dPTTCH83.net]
だな
解放して喜ばれたり斬首して不評ばかり買うのは気持ち悪い
人の命は地球より重いって感じ

229 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 22:22:43.58 ID:vdpzXMsG.net]
あまり糜芳をせめないでやってくれ…
あいつは気が弱くて、ふしじんにそそのかされただけなんだよ

と、10をプレイしてて思いました

230 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/12(火) 22:50:52.91 ID:OG3mbUlu.net]
李典てなんであんな早く死んじゃうんだ



231 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 01:03:46.57 ID:spOBvS8x.net]
官軍側で黄巾の将斬りまくったときは名声低下に違和感じるわ。
賊軍開放しちゃダメだろ!

>>225
史実では30代で死ぬから仕方ない。
演義は親世代もごっちゃになってるから古参扱いだけど。

232 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 09:07:41.62 ID:J8WaZf4T.net]
>>222
そもそも武将の魅力が固定的なのはいかがなものかと。
呂蒙の知力じゃないけど努力、改心して変化する人物があってもよいと思う。
晩年の劉備や孫権は下がっておかしくないくらい耄碌したが。
だから、糜芳だって…。

233 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 09:35:00.81 ID:UDhaW80u.net]
晩年なら実績があるだろ

234 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 11:56:17.39 ID:zUpjzFmy.net]
そこで、三国志Yの登場となるわけですな

235 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 14:42:51.29 ID:ixQfOhgs.net]
>>227
王となり皇帝となっても昔ながらの価値観を変えず義兄弟の死に逆上して理性を失う
それこそが劉備の徳というもの
諸葛亮に国を譲ろうとした逸話が嘘でも本物であれ
晩年もそういうエピソードが語られるような人格だったということ

晩年老害以外の何ものでもなくなった孫権とは違う

236 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 17:02:37.39 ID:6dQENEM+.net]
国譲りエピソードはむしろ孔明が宣伝の為にでっち上げた可能性も

237 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 19:00:36.15 ID:3L/o3FmD.net]
>>224
傅士仁は…出身地が劉備と近い&入蜀前の本拠地である公安を任される…から
実は長年付き従った腹心だったのでは?という推測が成り立つんだよな。糜芳も然り。関羽ショックで後世の評価は地に落ちたが。

果たして、あの時の荊州の蜀陣営はどんな状態だったのか。

蒼天航路での士仁は呂蒙の変装を見破ったり、多少出来る人扱いだった。

238 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 20:03:37.64 ID:8nz8DV+z.net]
傅士仁が関羽を裏切った経緯を調べてみたけど、
ミスを理由に関羽から粛清してやると言われていた、
呂蒙の戦略により包囲され追い詰められていた、
ということで、特別悪人でなくても呉に降りそうじゃないかと思った。

239 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 21:34:57.76 ID:zUpjzFmy.net]
そうなんだ
うーむ、面白いな

240 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 22:56:32.29 ID:Sb4SZc7B.net]
ここで話題に上がらない潘濬は勝ち組・・・と思ったけど、潘濬も魅力40で関羽ショックの影響を受けていることに気付く



241 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 22:59:25.02 ID:PIHQseEG.net]
徐州時代から流浪の劉備達を援助してきた麋兄弟は蜀ではかなりの重臣。
それが呉に降るときたから麋芳は関羽に相当な恨みを持ってたんだろうな。

242 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 23:02:57.54 ID:h1eJitic.net]
最近じゃそういう感じで関羽も横暴だったんだろうな、って感じだけど
Xじゃ悪人扱いでヒャハハしちゃってるんだよなw

243 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/13(水) 23:11:51.77 ID:3p1wilLx.net]
糜芳は呉に行かなきゃ
マスクデータは変わったと思う

244 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 01:35:28.12 ID:4n7yDvSq.net]
そのまま殉じてれば廖化くらいの評価はあったかもしれんよなー
一方孟達さんは全体的にそこそこ

245 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 07:34:13.57 ID:YV5ExjhZ.net]
糜芳と傅士仁って、積極的に関羽を殺しにかかったわけではなくて、
関羽が怖くて不安だったところにつけ入るように呂蒙に攻め込まれて、
呉に降ってしまったんだよね。

ゲームでの「ヒャハハ」って言うクズ設定はかわいそすぎる。

246 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 09:16:34.58 ID:W5KfTMv0.net]
関羽ショックの犠牲者では劉封・孟達の援軍拒絶(上庸を空けられない)にも十分理が有ったよな。
S6劉備では江陵に傅士仁、糜芳、潘濬。上庸に劉封、孟達は定番。

…しかし関羽(確かに性格に難有り記述多数)が全て悪いかというと、蜀に歴史記録官が居なかったが故に
後世伝わっている事は呉の記録がメインという怪しさが。南荊州とか完全に劉備が独力で取ったモノだろうに。

スレ違い気味ですまんけど、こういう背景を元に弱小ならぬ弱将を愛でるのも一興。

247 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 09:25:49.32 ID:Id18L4no.net]
張達と范疆にしても張飛の方にかなりの問題が・・・・

248 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 09:47:33.54 ID:vg+ekpk8.net]
関・張の場合、人に接する態度が目上か目下でまるっきり違うという人格設定(?)なのが、ね。
それは演義での話なのかな?

249 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 10:27:43.40 ID:D4kCbQCT.net]
いや、史実でもほぼ一緒。

間羽…一般兵士には優しいが同僚には厳しい。黄忠の昇進に文句言ってたのも史実。
張飛…酒癖悪いのはなくなり、知識人に敬意を払うようにはなったが、部下に暴行するパワハラ上司。いや、頻繁に殺すのでパワハラどころじゃない。

まあ、これでもDQN親不孝息子の馬超よりはマシなんですが…
正史蜀軍は問題児だらけだぜw

250 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 10:28:09.60 ID:Id18L4no.net]
正史の記述だよ
演義では劉備も含めて結構美化されてるから
張飛なんかは劉備の美化のために割を食ってるところもあるけど
(劉備がやった乱暴狼藉を張飛がやったことにされたりとか)



251 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 11:05:19.75 ID:VEFMhgky.net]
黄忠は劉備軍加入前からそれなりに世間に名前を知られていたらしいから
関羽の名士嫌いはガチ

252 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 13:03:01.85 ID:vg+ekpk8.net]
曹操が呂布を破って捕まえた時に関羽は呂布の嫁を欲しいとか曹操に頼んだらしいが。
趙雲は…趙範の兄嫁(未亡人)をめとるのを拒否する時に不自然なくらいに激怒する話しか聞かんな。

253 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 13:10:18.92 ID:Id18L4no.net]
呂布の嫁というか呂布の武将の嫁だな

>杜夫人(曹操の妻の1人)
>もともと呂布の武将秦宜禄の妻で子供もいたが、
>秦宜禄が袁術のもとへ身を寄せた際、漢室の娘をあてがわれたため離縁された。
>関羽が曹操に「呂布を破った暁には杜夫人を妻にしたい」と願い出たことで、
>曹操は興味を持ち自分の妻としてしまった。

254 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 14:17:06.81 ID:pVcoaqSM.net]
その秦宜禄さんのその後

>秦宜禄は呂布が滅亡すると曹操に降り、?県の長に任命された。
>建安4年(199年)に劉備が小沛で曹操に叛旗を翻すと、
>その腹心張飛が秦宜禄の下にやってきて
>「妻を奪い取った男に仕えるのは愚かなことだ。わしについて来い」と勧誘した。
>秦宜禄も最初は受諾したが、すぐに後悔して張飛に「帰りたい」と願い出たため、
>怒った張飛に殺されてしまった。

先に妻を奪い取ろうとした男の義弟にやられちゃいましたとさ

255 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 20:43:51.96 ID:zA508U2j.net]
ついに
曹孫劉魯の四国志になってしまった
一番厄介なのはやはり孫策か

256 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 21:51:25.19 ID:54Jire5p.net]
魯粛裏切ったのか

257 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/14(木) 23:06:08.98 ID:PZWXqh0E.net]
劉曄・周瑜「ウチに来ないと思ったらこんなことに…」

258 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 10:03:30.71 ID:biTx3iAs.net]
君主孫策ってCPU相手だと意外と弱いね。
蘆江だと城3つが離れてるから戦力も分散してるし。

259 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 11:39:18.58 ID:9GKLOiJh.net]
COM君主の孫策はイラつくほど弱いよね。
初期兵力・物資が少なすぎて、領土拡大に出るのが遅い。

196年のシナリオは設計ミスだわ。
COMだと、本来強いはずの呂布と孫策の勢力がなかなか伸びず、
結局曹操と劉備ばかりが強くなる。
呂布・孫策は、プレイヤーの君主として選べば楽しめるけどね。

260 名前:名無し曰く、 [2015/05/16(土) 12:01:29.02 ID:p8ECAk15.net]
対人相手だと、この城に陣取って水計使われまくりで苦戦必死だな
と思う事はよくある



261 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 13:06:43.96 ID:uOxtWiqo.net]
>>248
なんで袁術のとこに漢室の娘がいたんだろう
なんでいきなり結婚させられる事になったんだろう
なんで当時は一夫多妻制だったのにそれまでの嫁と別れさせられたんだろう

謎が多くて面白い話だな
光栄のゲームに秦宜禄がレギュラーだったら、もっと早くこの人物のことを知れたのに

262 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 13:30:26.80 ID:UWv+Gow3.net]
そもそも、196年だと孫策は江東3勢力をほぼ倒しているはずなので、蘆江しか持ってないこと自体が変なんだよなあ。
今までは194年で挙兵した年だったからよかったけど。

その割に劉ヨウ配下から張英やハンノウがいなくなっていたり、やっぱ変。
呂布が弱いのは4のときから変わってない。

263 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 14:14:53.80 ID:VYg1j5Qd.net]
>>256
ゲーム中に秦宜禄が出てこないのは多分演義に出てないせいだと思う
Vくらいまでは登場人物は演義ベースだったし

一方杜夫人との間に出来た息子の秦朗は演義に出てるのでいくつかのタイトルで登場してる
まあ出てるといっても演義ではよくある孔明の策にかかってやられるその他大勢役だけど

264 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 19:45:36.00 ID:4m+oir7e.net]
>>257
なんで194年開始だったのが196年開始になったんだろうね。
屯田制イベントのため?

265 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 19:48:08.23 ID:h17RzS0a.net]
スレ違いだが三国志3が3DSでリメイクされるらしいね
三国志5の3DSリメイク廉価で再販してくれんかなぁ

266 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/16(土) 21:27:13.17 ID:UWv+Gow3.net]
>>259
196年だと、曹操が献帝を確保して大勢力になり始めるから、その辺をやりたかったのかも?
194年の曹操は呂布にエン州泥棒されて大ピンチの時期だし。

4までは「そんなの関係ねえ!」といわんばかりに洛陽支配してたけどw

267 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/17(日) 08:18:49.20 ID:5MHaL+nX.net]
>>261
そうだったのか。
でも曹操は後のシナリオでも優勢になっているんだから、
シナリオ3は呂布と孫策が活躍しやすいシナリオにしてほしかったな。

さて、自分が孫策を選んで始めてみた。
開始から半年以内に劉ヨウ、厳白虎を倒してやったw
王朗は研究のために残しておく(ただし虞翻はもらった)。
すぐにでも劉表や劉備をボコりたいけど、先に袁術をボコろうか、というところ。

268 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/17(日) 11:08:00.54 ID:Fkd6y9c4.net]
>>262
呂布も196年だと徐州が本拠地のはずで、むしろ徐州取られた劉備のほうが苦しい立ち位置(3DS版の197年シナリオに近い戦況)。
初めての196年シナリオだったせいか、戦況が194年のままになってる部分がチラホラあるんだよねえ。

個人的には194年のほうが群雄割拠らしくて好きだわ。張繍が君主じゃなくなっちゃうのが欠点だけど。

269 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 08:46:54.04 ID:pYfbxshF.net]
呂布ムズイな
列強に囲まれてるのに兵と米が少なすぎる
とりあえず陳留に引っ越して
息をひそめるしかないのかな

270 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 08:51:12.78 ID:yxzxnL+G.net]
すごい勢いで流言入って一枚が褒美に飛ぶのが痛いよね



271 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 11:49:16.17 ID:XYE12MYe.net]
普通に腰すえると無理だな
不利なはずの劉備がガンガン強くなるし、袁紹も来るし
土下座外交かイナゴしかない

272 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:45:45.61 ID:aldcT6Ua.net]
呂布を軌道に乗せるには…

開始直後、10月になったら陳宮と張遼を外交担当にして、
袁術と同盟し、徐州攻めの共同作戦を申し込んでおく(同盟は数か月でよい)。
その月のうちに陳宮を人事担当にしておく。
11月になったら陳宮に曹豹を引き抜かせて、その月のうちに徐州に攻め込む。
戦場で援軍に来る劉備は城の外に来るから、袁術軍と共に徹底的に叩く。
徐州を取ったら、曹豹の持っていた兵を吸収する。
その後、陳宮など主要武将は徐州へ集中させる(濮陽の維持は諦める)。

たしか、こんな感じだったかな。

273 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:01:26.43 ID:pYfbxshF.net]
あら
張遼、陳宮外交にして曹操、劉備と同盟して
援助と進物ばっかしてたわ
袁紹だけには牙を向けてるけど。
なんか呂布っぽくないが外交使って
ぺこぺこするしかないか今は

274 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:18:23.83 ID:XYE12MYe.net]
腕とポリシーが許すならガンガン行くと道が開ける
俺なら1T目に募兵、移動、戦争で袁術行く

275 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:43:58.58 ID:E8ahH4hQ.net]
呂布は配下に恵まれてるし本人も強いからまだ簡単な方じゃね
むしろシナリオ3なら近くにめちゃめちゃ難しいのが…

276 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:53:32.47 ID:OaKVHFbH.net]
確か某動画に君主が呂布のやつがあったな

277 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:54:06.74 ID:XvUBt1o6.net]
孔融のことかー!
王修を袁紹にとられちゃってるからなおさらつらいのよね…
俺は史実で寵愛してた王子法と劉孔慈を作成して追加する。
ザコ武将で寿命も短いがそれでもいるとだいぶマシになる。

278 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:22:08.13 ID:gZnPwZJd.net]
>>26

279 名前:7
そんな面倒くさい事してないで、速攻で体力調整して一騎打ちで無双しまくれば良い。
イナゴ戦法で兵士金兵糧奪ってかたっぱしから首刎ねてくだけ。
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 00:51:47.16 ID:7YYvyBxE.net]
>>273
兵1で兵糧削るのと、一騎討ちは邪道だろ

COMはできないんだから



281 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 06:17:05.17 ID:rr6bhs4T.net]
>>274
一騎打ちしない呂布って、呂布らしくないな。

282 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 08:27:47.87 ID:FBgBYkmP.net]
一騎打ちってそんなに勝てるもんなのか?あれって結局運ゲーだよな?赤兎馬あるから運悪く負けそうになっても捕縛されない?

君主捕縛が怖くて一騎打ちなんて挑めんわ…

283 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 09:31:19.51 ID:CAuSFL1+.net]
>>274
一騎打ちはCOMが出来ないというのならそれは書き間違いだろう。
こっちが挑むと「飯を食った後なので」とか言って断られるのがムカつくけど。
断ってもペナルティなかった憶えも。

284 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 09:55:36.63 ID:QI4X8x5X.net]
速攻からの一騎打ちは邪道かなぁ
あれはひょいひょい捕まえすぎる

285 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 16:38:04.73 ID:XCknFhxO.net]
昨日>>267を書いたけど、たしかに自分も徐州攻めのとき、
一騎打ちで張飛撃墜して電光石火のように城を占領したことはある。

ただ>>276の言うように一騎打ちは運で左右されるからね。
特に冷静度の低い呂布は、必殺技のカウンターくらって逆転されることもよくある。
相手が張飛ならいいけど、関羽には絶対挑まない。

自分が孫策(冷静度は中程度)のときでも、一騎打ちは使わない。
太史慈は穏便に引き抜けばいいし。

286 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:29:33.30 ID:hlAN7bUF.net]
赤兎馬があると、兵士の数や体力を速攻や騎射で調整しやすいからな

287 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:25:32.34 ID:KMeil3Vs.net]
208年劉備なんかは無理矢理一騎打ちで兵数削らずに捕縛して荊南吸収してかないとなかなかきつかった

288 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:25:38.31 ID:85ISLCen.net]
速攻→一騎打ちってそんなに強いのか?

体力減らす=一騎打ちはできるが、負ける確率も増えると思うんだが…そこんとこどうなん?
臣下の張遼なら負けても戦に勝てばいいが、君主の呂布に負けは許されないだろ?

289 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:29:56.27 ID:UPhfUzU+.net]
曹操や劉備に援助乞うより
張魯の方がよさそうだね
兵マックスになって金と米が有り余ってるw
呂布と相性もいいし

290 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 19:51:20.65 ID:QI4X8x5X.net]
体力減らして一騎打ち挑むと軍師でも受けてくるからな
一閃で勝つ事もざら



291 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:03:33.94 ID:85ISLCen.net]
>>284
なるほど、武力が低くて逆襲されないような相手を狙うのか。理解した。

292 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:21:48.40 ID:epFns+nb.net]
呂布は4、5年位内政と募兵してれば劉備余裕で潰せると思うけど
もしかしてハードによってCOMの動きとか富国の速さ全然違うのかな
袁紹の大軍をPK呂布で迎え撃つ話とかもよく聞くのにPSPだとそもそも攻めてこないし

293 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:32:53.30 ID:9G6ZhEDO.net]
呂布プレイの時は曹性にお世話になってます
遠矢火矢に加えて雁行持ちだから遠くから燃やしまくれるのがいい、伏兵と乱射も地味に役立つしね
火がやばくなったら消火で自分で消せるのも○

294 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/20(水) 23:44:29.04 ID:xkw8NnwD.net]
弓のイメージない曹一族、関一族がなんで雁行
持ってるんだろう

295 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 00:26:35.11 ID:Xig7mJzd.net]
曹丕が雁行持ち&弓系特技多いのは、
幼いころより弓に巧みだった逸話からと思う。

曹一族は中原の征服者的な性格付けがされていて
高機動・攻撃的な平地陣形所持者が多いが、それだけだとバランスが悪い
かといって方円は覇権主義イメージに反するので
雁行を間接攻撃 兼 守備時の陣形として使え、ということだと
俺は解釈してる

296 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 00:29:59.91 ID:LLYBtIcn.net]
曹操ってシナリオ4以降面白くないよな

297 名前:名無し曰く、 [2015/05/21(木) 04:50:05.18 ID:pfgZtZ4h.net]
まあ、すぐ死ぬしな

298 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 08:01:31.51 ID:4WXJn1EW.net]
そうか?曹操って史実の曹エイの時代あたりまで生きてること多くないか?

まあシナリオ4以降は最大勢力だから面白くないのは確か。

299 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 11:30:23.44 ID:PUzhqaGN.net]
後期シナリオは孟獲でしかやらんわ

300 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 14:53:31.89 ID:uVmkrNjE.net]
三国志だから仕方ないんだけど小国がゴチャゴチャしてる方が楽しいな



301 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 15:04:15.88 ID:AkOwHHRa.net]
やっぱシナリオ2とか3の群雄割拠な感じが良いな

302 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/21(木) 15:16:31.06 ID:eXoUC32w.net]
三国志4からは董卓シナリオしか遊ばなくなった。
呂布と遊ぶのが結構おもろいと思ってるし。
えも、三国志5PKだと呂布は引き抜きづらい(後のイベント強制発生させたいからか?)し敵に回すと鬼畜だし。

303 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/24(日) 17:33:42.64 ID:W6JR0/RX.net]
中古でPSのPK版売ってたから衝動買いした
無印しかした事なかったけどこれエディットで色々弄れるんだな
弱小君主を金満にしたり寿命短い武将を長生きさせたりめちゃめちゃ楽しそう
最初からこっち買えば良かった

304 名前:名無し曰く、 [2015/05/25(月) 12:47:13.60 ID:F+vVSlD4.net]
PSP無印やっててそれからPSPK買ったけどPSPに比べて動作がモッサリなのが難点だよな
PKやりたいんだけどな

305 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/25(月) 18:13:53.62 ID:qAdTXhew.net]
5無印もPKもPSでしかやってないけどもっさり要素皆無
いや一騎打ちだけはもっさりか
でもそれ以外はとにかくサクサク快適性満点に思うんだが
PSP版とやらはどれだけ凄いんだ

306 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/25(月) 18:15:33.66 ID:F7ut6yVA.net]
PS無印とPSPKどっちも持ってるけどPK版の方が明らかに処理が重いというかもっさりしてるな
まぁエディットが楽しいから良いんだけどね

307 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/25(月) 18:16:55.22 ID:N1l+ykla.net]
9のPSPみたいになんで5はPSP版PKで出さなかったんだ?
その完全版みたいなのは3DSで出たけど個人的にはVitaでやりたいなぁ

308 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/25(月) 18:17:55.21 ID:XaCWrqPA.net]
コーエーがソニーの携帯機に力入れてないからしゃーない

309 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/27(水) 23:34:50.21 ID:9HD0VgRn.net]
(  ゚∀゚ )アビー

310 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 19:39:35.31 ID:UQmdcTWd.net]
劉、関、張て呂布に絶対従いそうもないよね。
捕えたら斬ったほうがいいかな



311 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 20:47:26.90 ID:7lVS+PYE.net]
PC版PK渇望しております。どこで手に入るでしょうか…
中古PCゲーム自体、売られているのを
ハードオフでしか見たことがなく、途方に暮れております。
Xだけ欲しいので30周年はちょっと…

312 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:19:45.01 ID:wqx2e8kr.net]
Amazonのマケプレは?
関東なら秋葉原、関西なら大阪日本橋とかどう?

313 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:29:31.22 ID:7lVS+PYE.net]
>306
レスありがとうございます。
尼は異様に高いですね。
安いの出るまでオクとか待ってみます。
前スレで980円で買った方はどこで入手されたのか、ほんと羨ましい限りです。

314 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:31:50.77 ID:wqx2e8kr.net]
>>307
確かに高いな、中古で2万越えとか。
PSのPKは割と安価なんだけどな。

315 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:43:43.27 ID:s2FTp4FJ.net]
PC版に拘る理由は何なん?

316 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 22:49:46.44 ID:ShETN61v.net]
PKがあるからだろ
2万もするなら30周年歴代三国志全集を購入した方が良いかもな
まだ売っていればの話だが

317 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/28(木) 23:20:41.26 ID:7lVS+PYE.net]
>309
PS版は字が大きくて滲んだ感じがどうしても慣れなくて…
通常時のウインドウがマップに被ってしまうのもどうにも。

318 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 12:00:06.59 ID:BUHgRVnK.net]
30年パック買うと良い
今4万だっけか?
各種オリツルとか使えないけどな

319 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 15:21:39.60 ID:mHqWIyN0.net]
久しぶりに5やりたくなってググったらDS3とやらが出てるらしいから買おうと思ったんだが
これ中古で買っても前のデータ初期化できないの?
なんか密林レビューに初期化できないって書かれてて真偽の程が確かめられない、持ってる人おしえて

320 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 18:02:24.77 ID:HEaMDcFR.net]
DS3より3DS版の方が良いぞ



321 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 18:40:45.67 ID:raiUcu8d.net]
初期化できる
説明書P7、スタートメニューでスタートボタン・Lボタン・Rボタンを押すと、データを初期化できます。初期化するとセーブデータや登録した新武将のデータがすべて消えます。

まぁ3DS本体買いたくないならDS3でもいいんじゃないか

322 名前:名無し曰く、 [2015/05/29(金) 18:52:38.99 ID:2cQnGpH2.net]
あれ、違うのか
ありがとう3DS版買ってみる

323 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 19:22:47.07 ID:XqnbfFlI.net]
三国志3DSプレミア化してね?
コーエーは廉価版出してくれんのかねぇ
5のリメイク作品なんだし

324 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 19:29:56.52 ID:7xQv9i8G.net]
どっちも尼の中古で定価以下だから別にプレミア化してないぞ

325 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/05/29(金) 19:34:54.01 ID:nYo/ymUT.net]
プレミア化しているのは三国志Xpk

326 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 12:23:49.80 ID:YdD5bZO/.net]
意外と使えるザコ武将いないかな

327 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 12:29:59.50 ID:Zlzb7mGx.net]
韓玄

328 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 15:57:58.39 ID:+8c7r7R0.net]
糜芳
3DSでは密集追加の愛され方
鉄壁の仕様変更もあって一流武将に

329 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 16:43:46.75 ID:TArhM+Mz.net]
3DS突撃弱すぎだろ

330 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 17:33:09.19 ID:ERVkB4tK.net]
DS3→3DSで特殊能力変更あったんだ…
色々変わってるけど土砂をもっとマシにするべきだろJK



331 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 19:24:22.22 ID:s8a3xW4u.net]
劉ヨウ勢力の面々も江東なら結構いけるな。

水陣水計激励速攻持ちの張英は他勢力でも十分暮らしていける人材。

332 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/02(火) 22:28:25.63 ID:aH7/nqbX.net]
陣形取得がランダムなので同じような進め方をしても
結構違った展開になることも多いんだよね
能力的には武力79くらいの渋い武将が使い勝手いい
陣形をいっぱい覚えて柔軟な戦術の取れる軍の重鎮
として欠かせなくなったりするw

333 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/03(水) 06:35:30.02 ID:IGuI1jgl.net]
>>326
箕形を習得するとラッキーだと思う。

今シナリオ6で関羽が箕形を習得したから、安心して先頭で戦えるようになった。
鶴翼や雁行だと、せっかく速攻と騎射をできても反撃がこわいけど、
箕形なら兵士死亡率が最小限だから多少無茶をしてもいい。

334 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/03(水) 08:58:28.63 ID:sKPOyODi.net]
防戦は序盤しかないから途中からは錐行と蜂矢があればなんとかなる。
援護射撃用に雁行もほしいけど。

335 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/05(金) 11:06:40.01 ID:8sumosyO.net]
箕形いいよねー機動力以外欠点がない上に兵士が殆ど死なない
箕形魚鱗に加えて強行持ちの刑道栄とかすごく便利、ただ計略は勘弁な!

336 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/05(金) 20:17:17.55 ID:D3BPwbDw.net]
>>329
前線に出る武将に箕形があると安心するよね。

周瑜と魯粛は箕形・魚鱗があるうえに陣立のできる軍師だから最強。
孫瑜は速攻ができるから箕形の機動力をカバーできる。

337 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/05(金) 20:20:08.20 ID:qdc9Zz+L.net]
初め 魚鱗つええええ
途中 箕形つええええ
最後 爺つええええ

338 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/05(金) 20:23:33.54 ID:Ly3+4rS2.net]
箕形・鈎行じゃないと最前線は怖いんだよなぁ
魚鱗・錐行とかで横・後突撃食らうと真っ青になる

339 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/05(金) 21:17:40.51 ID:Et1VDmyn.net]
徐庶も陣形優秀だったなぁ
錐行の機動力を活かして相手の頭を抑え
箕形にチェンジして粘り強く前線を維持
数滴優位に立ったら味方に前を譲って
少し下がり雁行で援護
まさに軍師って感じ

340 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 09:08:23.90 ID:r22G6cH7.net]
やっぱり箕形ができる軍師は強いよね。
兵士の死亡率を最小限にするのが軍師らしい感じがするね。
はじめから箕形ができる周瑜、魯粛、徐庶がいると心強い。

特に魯粛と徐庶の場合、混乱という技があるから鬼に金棒やな。



341 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 09:52:33.54 ID:naDsGwpI.net]
箕箕箕
>V<

こんな感じに隊形組んだらよほど兵力差がない限り崩されることはまずないな。
ダメージ自体が5〜6割かつ死者も1/4だから手も足も出ない。
まぁ火矢撃たれたりしたら厄介だけど。

342 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 11:32:00.19 ID:2KC8m8hv.net]
調停とか初めて起きたや
57か月も停戦か

343 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 11:37:26.21 ID:NO1WBzmo.net]
3DSの話しか?
3DS以外はとにかく突撃だよ

344 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 15:17:01.40 ID:gnTrKHEU.net]
箕形とか使った事ないわ。
足遅いし、攻撃も弱いし、防御も弱い。
個人的に攻撃は野戦なら鋒矢魚鱗突撃
城攻めで敵が雁行、方円なら囲んで鶴翼一斉攻撃
雁行、方円以外なら遠巻きに弓だわ。

345 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 15:36:58.82 ID:lq1VylRZ.net]
2倍3倍の兵士数の敵に勝つ時>>335の形での凸待ち(+援軍挟撃)が楽だよね
日数かかるから米が厳しいとできないけど

346 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/06(土) 20:02:07.57 ID:+UT51BNy.net]
たしかに、箕形だと機動力が低いし、防御に使うにも側面・背面攻撃には弱いね。
だから、周瑜や魯粛のように魚鱗もできるほうがやりやすいし、
前線に立たせる武将の陣形を方円にしたほうがいいときもある。

城攻めのときは、やっぱり箕形があるほうがいいと思うよ。

347 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/09(火) 19:11:17.53 ID:8SnBvrex.net]
祖ジュさんの名前が出てこない…

348 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/09(火) 19:26:18.09 ID:d8cbCOFL.net]
衡軛には何度も防衛戦でお世話になった
方円はちょっと攻撃力なさすぎ

349 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/09(火) 21:56:13.49 ID:2qkv16x0.net]
>>341
そじゅはいつでもどこでも湧いて出て

350 名前:ュるし義理堅いから
登用にも応じんし敵に回ると厄介な奴だな
味方にすると進撃軍としてはちょっとパンチ力が無い感じもするので
戦線が長めのエリアの守りの要に置いとくといいかも
[]
[ここ壊れてます]



351 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/10(水) 09:36:15.52 ID:1hbBOGmv.net]
>>342
ふざけて方円並べて魚鱗だの錐行だのを的に射程3の矢をチクチク当てたらおもろいように削れた。
発石車があれば言うまでもないがそいつを用意するのも大変だし。

352 名前:名無し曰く、 [2015/06/12(金) 12:19:10.95 ID:Yr4fP9Lp.net]
そじゅは強行を覚えるからな
あとは長生きしてくれれば

353 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/12(金) 18:05:05.51 ID:q+FH3McT.net]
沮授と田豊凄い好きだからシナリオ3の 袁紹よくやるわ
てかPKじゃないと官渡の戦い直前のシナリオないのね
シナリオ4は袁紹の有能な配下殆どいないし

354 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/12(金) 23:12:05.95 ID:4rLesGAl.net]
シナリオ3の袁紹はやりたい放題だな。
もとからいる沮授教授・田豊の二大軍師も強いし、
趙雲や太史慈、徐庶も早いうちに味方にすることができる。

シナリオ4の袁紹は、審配と袁尚以外に突出した武将がいないね。
徐庶を引き抜ければ形勢を覆すのは難しくないけど。

355 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 00:53:10.75 ID:0MlbO8ME.net]
自分はシナリオ4の劉備で荊州・益州開拓していくのよくやるわ
で、地盤固まったら曹操はひとまずおいといて孫権の敵対度上げまくって攻めこんでもらって、返り討ちにするのが楽しい

356 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 00:55:54.93 ID:F2gkQ6r3.net]
シナリオ4の袁紹はなぁ
配下数が曹操とえらい違いだしなぁ
まぁやりがいあるっちゃあるけどそもそも寿命もそんな無いし、息子達はもっと早く逝くし大変

357 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 10:57:43.87 ID:XUpQnyqX.net]
でも、シナリオ4ぐらい追い詰められてないと袁紹軍プレイは簡単すぎるからなあ。

11の『序を制する者』シナリオみたいに、公孫イナゴが進出してくる191年シナリオがあったら、歯ごたえあって楽しめるんだけど。

358 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 18:15:24.05 ID:vt050voB.net]
3DSの何処にも売ってない…
まだまだPS版5pkのお世話になりそうだ

359 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 18:17:03.32 ID:lgBcrim+.net]
寿命弄れるからpkは良いな
郭嘉とか法正とか孫策とか周瑜とか短命過ぎるから

360 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 19:53:14.30 ID:kpzWwicB.net]
PKは自由に新武将作らせてくれればなぁ…



361 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/13(土) 19:56:58.86 ID:jSroRIM+.net]
てか3DSまでの要素のせた奴をPC版で欲しいな……

362 名前:名無し曰く、 [2015/06/14(日) 07:20:52.73 ID:7MmdhTZC.net]
>>351
気にしないならDL版でもよくないかね?

363 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/14(日) 10:36:30.46 ID:m4sRMUVh.net]
>>355
あぁーなるほど、DL版も売ってたんだな
ありがとう、DL版買います

364 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 00:22:17.86 ID:WxuHD11v.net]
PCPKやりたくて30周年全集を入手。
意気揚々と始めたんだが、フォントがwin95無印と違う…orz
PKだから?

365 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 20:14:50.78 ID:QXEfKQqN.net]
昔のゲームで何か無いかと押し入れの箱を漁ってたら
いい状態で保管してあったPS版PKが出てきたw
始める前にとりあえず姫武将を作りまくってみようかな

366 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 21:26:22.39 ID:QXEfKQqN.net]
顔グラがブサイクなやつばかりで泣いた
とりあえず30人ほど作ったが残りの顔グラはキツいのばかりだ…

367 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 21:39:44.67 ID:rWjURdpm.net]
最近の三国志は可愛いのいっぱいなんだけどな
流石にこの時代のはキツいな
男武将は結構良いと思うけど

368 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/17(水) 22:24:43.45 ID:Qw/lJgfm.net]
政治家に似てるのが多かった気がする。

昔は新武将作りまくってたが年取るとエディットすらしなくなったな…。メンドクサイのか、現状能力でまったりプレイが良い。

369 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 08:59:32.93 ID:iThfy8Ba.net]
>>359
PKだと顔ぐら追加されてるんだけどね。
ノーマルではモンタージュ顔みたいなのが多くて萎えたのも確か。

>>361
それは攻略本でもネタにしてた。

370 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:23:59.27 ID:EnB4x6xp.net]
政治関係がかなり簡素化されてるんだよな
政治系特殊能力も無いし内政もせーので集団作業
三流武将にとっては無能がバレず生きやすいかもしれんw

敵の領土を占領しても11みたいに壊滅状態にはならない
から治水をちょろっとやるくらいですぐに体裁が整うのね



371 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:37:44.13 ID:kEvIxPaw.net]
人材雇用はわりと政治力関わるが、それも相性である程度どうにかなるし
内政に至っては米しか関係ないから、下手すると魅力馬鹿の方が商業的には有能と……
ほんま政治家系には冬の時代すぎるwww

372 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/18(木) 23:58:45.50 ID:f6qw3QsP.net]
このゲーム軍師が強すぎるな
無条件で2万兵持てるとか
軍師コレクターの曹操さん楽だわ

373 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 00:32:55.50 ID:VFXhqHcO.net]
西涼攻略戦では錐行を揚州攻略戦では水陣を
何人が覚えてくれるかが楽しみだったりする

374 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 09:11:35.36 ID:2WHFh4H6.net]
>>365
俺は逆に軍師じゃない武将に勇名稼がせて高い将軍位に就かせたい。
人材が充実してからの話になるけど。

375 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:16:01.97 ID:gIF1xCAk.net]
>>367
わかる
能力そんな高くない武将が沢山兵持てるようになった時は感慨深いものがある
まぁその頃には大陸殆ど制覇してるんだけどw

376 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:16:57.44 ID:gIF1xCAk.net]
このゲーム、武将登用の為に検索する時、誰がいつ出てくるかまとめてるサイトとか無いかなぁ

377 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:33:32.52 ID:v5RYUYr2.net]
>>362
そうそう、美形が一杯追加されてて

378 名前:「うおおおお!」ってなった
6PKも同じ期待をしてたら「うおおお…?ぉ…」ってなった
[]
[ここ壊れてます]

379 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:47:30.19 ID:PVeumlKD.net]
>>369
DSwikiにあるだろ

380 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:47:33.75 ID:95depabR.net]
347です
自己解決しました
全集はPC-98版なんですね、だからフォントが…
入れ替えようと思ってバイナリエディタで見てもさっぱりわからず
明朝っぽいので表示したい!



381 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:51:29.89 ID:ZJiFdIE1.net]
明と朝の時代か、、、、、

382 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/19(金) 23:08:57.79 ID:iD6wzC8L.net]
>>371
ありがとう
見てきた
何処で出てくるか以外は完全に網羅してるな

383 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/20(土) 04:30:37.83 ID:KbsNGgTW.net]
>>374
XとDS3、3DS版はそれぞれ武将の登場年や寿命が変わってるぞ

384 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/20(土) 10:34:29.06 ID:Ap9I558F.net]
>>375
そうなんだ
出来れば何処で登用すれば出てくるか知りたいんだけどなぁ
色んなところ検索しまくるのめんどくさい

385 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/20(土) 13:03:09.86 ID:WUAVLX3c.net]
>>357
95のは多分NECのフォントだろう
いまさらNECのフォントは使わんよ

386 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 03:29:35.93 ID:CYbTduVC.net]
>>376
攻略本買えばいいんじゃない?

387 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 09:54:19.21 ID:96z9pXsK.net]
>>362
追加されてる顔グラは最初の30人を作った時に速攻で使い切ったよ
タッチが明らかに違うからこれは後から追加されたんだなと一目で分かったしw

388 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 10:21:48.23 ID:6YHKSVIM.net]
>>378
ハンドブックとマスターブックは持ってる

389 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 12:04:17.22 ID:mwhHXnFW.net]
5の武将FILEは超おすすめ
騙されたと思って買ってみろってくらい面白い

390 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 12:13:19.16 ID:JHtcm0gs.net]
程遠志V



391 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 13:00:44.19 ID:6YHKSVIM.net]
>>381
武将ファイルは持ってなかったな
ありがとう探してみるわ

392 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 15:52:55.67 ID:dVrpqaTY.net]
捜索の手引きって意味じゃ、ハンドブックと大して変わらんぜ
武将名の横に詳細載ってる程度。
他シリーズ本にあった年や土地からの逆引きは無いよ

393 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 16:57:05.39 ID:9ofDr63K.net]
そうなんだ
やっぱオートにして検索させるしか無いのかな

394 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 19:46:27.59 ID:gdVfonqS.net]
バラリズン ズバー

395 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:01:14.28 ID:pF0c/GYU.net]
Xの捜索はやたら難易度高い
政治90超えてるような武将でも発見できないことのほうが多いし、参謀の知力100じゃないと信用できないし、どこに名士がいるのか民も配下も教えてくれないし…

396 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:19:06.53 ID:vVAs8avz.net]
政治90経験4万くらいあればほぼ見つかる感じかな。

397 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 06:48:18.83 ID:M64qxa/8.net]
Uのときは軍師が
「このくににじんざいがうもれているようです」と言ってくれたのにな。

たまに見つかる場所が意味分からんことがある。
シナリオ1・2で、閻圃が襄平にいるとか。

398 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 09:29:55.29 ID:UzhHYj7F.net]
>>370
三国志6だと新武将用の顔にバケツをかぶったようなのがあったっけ。
あれだけはワロタ。

399 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 11:15:10.23 ID:68SdY9fH.net]
天翔記PUKのモンタージュ顔も凄かった
三つ目の鬼に矢がぶっささった顔グラがあったな

400 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 15:47:04.50 ID:cekNPZ2z.net]
この前PSP版の三国志Xやってて、敵国が忠誠度100の趙雲に登用を仕掛けてきたんだけど、そしたら趙雲が登用しに来た使者を説得して引き抜いてくれた
逆登用って結構起きるもんなの?



401 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:03:14.30 ID:i5RqFRVJ.net]
>>392
説得して引き抜いた武将が次の瞬間に同じ勢力にに引き抜き返されてるまでがセット

402 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:45:57.19 ID:UzhHYj7F.net]
>>392
こっちが仕掛けるときは割とよくやられたけどね…

>>393
COM側の使者を自動的に引き抜いても自分のターンになるまで他の勢力を含め、今度は敵に引き抜かれるのか
そいつは経験ないな。(こっちが逆登用なんて発生した事なかったんで…。)

403 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:07:18.24 ID:y4Rhup62.net]
そんな事あるんだ
まだまだ自分が知らないイベント多そう
てか5の趙雲って反則レベルの強さやな
欠点ないじゃん

404 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:38:48.61 ID:mmWdVn7S.net]
修行により知力を2上げることができれば晴れて軍師の資格を得ることができます。
しかし、同じことは曹操配下のカクショウ殿にもいえるので、
こちらにはあまり真似をしてほしくないものです

405 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:31:04.84 ID:vq4MxiA8.net]
>>395
修行に出して軍師にしてからが本番
郝昭のほうが

406 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:05:18.37 ID:i5RqFRVJ.net]
>>394
引き抜いた時点で忠誠100でなければ普通に横取りされる

407 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:59:22.76 ID:y4Rhup62.net]
>>397
郝昭も全体的に能力高いし普通に強いんだけどなぁ
趙雲がおかしいレベル
軍事も外交も人事も内政も計略も任せられる有能
知力90越えたら参謀もできるし

408 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/22(月) 22:05:03.84 ID:/aU5Lbl2.net]
シナリオ6って曹操より劉備の方が強くね?
五虎将軍、魏延、諸葛亮、法正、 蒋琬とか揃ってるし
長安攻めて曹操の武将斬首しまくれば単に領土広い君主と化す
徐庶とか姜維とか引き抜けば尚楽
逆に曹操置いといて荊州にいる孫権軍に総攻撃かけて領土奪い返すのもおつなもの

409 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 08:23:22.62 ID:SWebfAtf.net]
6の劉備は自らも含めた良将たちの寿命との戦いだな

410 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 12:20:57.07 ID:r9YikutM.net]
>>399
水陣と関羽や呂布みたくアイテムの特技補正がないぐらいで



411 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:07:31.93 ID:axiw4+Mk.net]
lhex.web.fc2.com/san/bushou/chouun.html
7以降の趙雲は流石に知力と政治下がったな
それでもかなり優秀だけど

412 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/23(火) 23:59:02.07 ID:w/8b6RgS.net]
公孫瓚プレイだと趙雲いないと超辛いからなぁ
趙雲だけに

413 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 00:43:25.16 ID:9rJ/cDuT.net]
知力90越え趙雲は趙雲というより超雲と称したくなる

でも軍師になると勇名稼ぐ必要性が薄れるからギリギリまで削って
トドメは同僚に功を譲る名アシスト役的な使い方になるんだよね
それもまた趙雲っぽいが

414 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 08:08:07.37 ID:e/0Y/OMN.net]
趙雲は完璧な強さだね。
特技習得まで経験値稼ぐのに時間はかかるけど、陣形がいいから何とかなる。

やはり関羽を趙雲と比較してしまう。
陣形がいまいち、遠矢・応射なしで、戦わせるのがしんどい気がする。
水陣があるからまだいいけど。

415 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:00:53.62 ID:7qIZ2qpi.net]
鶴翼で敵将ドンドン潰していい陣形ゲットすればなんとかなる

416 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:59:39.88 ID:Kd+Cs+rY.net]
関羽先生は陣立持ってたよね
陣立持ちは渋くてついつい贔屓しちゃうな(尚、他に誰が持っているかは知らない模様)

417 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 12:38:24.35 ID:DmJWrpOp.net]
後半のシナリオから関羽は赤兎馬所持するから、
機動力の高い陣形さえ覚えれば無双できるが。

418 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 13:12:06.90 ID:0ULSxndQ.net]
DSは軍師陣立がクソになってるから役立つ。赤兎持たせてGo
他の陣立持ちは夏侯惇、黄蓋あたり

419 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 13:28:25.75 ID:Hgj+n1Fc.net]
陣立持ちと言えば貴重な満寵
バトルロードでは大活躍

420 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 15:03:49.81 ID:0jhGBqaZ.net]
曹操はシナリオ3が一番面白いな



421 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 19:18:19.09 ID:wGE0J8q7.net]
陣立持ちだけど黄蓋がいるのでかすむ程普…
水上戦なら強いんだけどなー
まともな陸上陣形を覚えるまでが大変

422 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 20:39:55.76 ID:iVbzJUtn.net]
呉でプレイしてると、防衛戦クッソ楽しい
魏と蜀の敵対度上げまくって返り討ちにするのすき

423 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 20:52:02.75 ID:9rJ/cDuT.net]
わざと大兵力を遠方国に退避させて誘い出したりな
水計連発地獄で壊滅させたり迂回して兵糧を襲撃したり
やりたい放題

424 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/24(水) 21:19:17.96 ID:lgeMsSvR.net]
建業や江夏での防衛戦が楽しいよね。

孫策、周瑜、黄蓋、程普、太史慈、魯粛、呂蒙がそろっている頃が最も楽しい。

425 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 00:15:26.62 ID:FmXwhSpe.net]
>>413
黄蓋も程普も韓当の不遇さに比べれば全然マシ

426 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 06:41:35.39 ID:+cr4wOCY.net]
>>417
DS版なら遠矢火矢あるから支援攻撃要員として優秀だぜ。
雁行覚えれば鬼に金棒。

黄蓋と比較してはいけない

427 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 08:32:12.08 ID:gqutvyoL.net]
3DS版だと不遇な武将はたいてい救済されてる

428 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 08:50:26.93 ID:1VS+zCvM.net]
>>417
韓当はPS版の頃から遠矢・火矢できるよ。
もとから射程が長いから、箕形がほしいな。

そういえば黄蓋の陣形は関羽と一緒だね(PS版では)。
遠矢ができるから関羽以上に戦わせたくなる。

429 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 19:10:17.50 ID:TMN8B+3G.net]
韓当使える子なのに陸陣形がなぁ
序盤で覚えないと防衛担当になりがち

430 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/25(木) 20:53:07.19 ID:5Q/Ox+yY.net]
呉の武将は早死にと長生きが両極端なんだよなぁ
いくらなんでも孫策と周瑜逝くの早すぎ



431 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 00:21:55.19 ID:7ftL6Tm9.net]
誰か猛獣の使い道を教えてください…

432 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 01:48:29.86 ID:BIdNrBn4.net]
南蛮で成都に侵攻する時猛獣割と使うと思うけどな、兵節約の為に

433 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 07:01:10.76 ID:82CjBvex.net]
それより鉄壁や反計の使い道がだな…

反計は劉備に知らずに仕掛けて跳ね返されて以来、見たことすらねえ…
鉄壁3DS仕様がうらやましいぜ…

434 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 07:45:55.93 ID:r3vSsDWD.net]
>>425
私も劉備に反計されたことある。
劉備の陣に火が付いていたので、今だと思い軍師カクに混乱を使わせたら、
「わしをなめるなー」とか言って逆にカクの陣を混乱させてきた。

反計も沈着と同じように、相手が多少高い知力でも計略がきかなくなるってこと?

435 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 08:08:49.75 ID:gIEjsy8s.net]
反計は上級だと発動率100分%て感じ(体感)
混乱したから同討しても隣接した味方がいたら返される
こっちの反計なんて絶対見ることは出来ない
尚PS版ナリ

436 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 09:20:07.79 ID:LELCKmt8.net]
そもそも上級だと100%成功するときしか伏兵や同士討ちを仕掛けて来ないよね。

437 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 11:38:20.79 ID:7MxnTL8X.net]
DS3だとそうでもないらしく、失敗や反計は時々ある。

鉄壁は絶対殴られる位置。の時に使うとイカス
速攻と間違える事のが多いけどなw

438 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/26(金) 12:56:55.92 ID:gIEjsy8s.net]
で、自軍の反計の話だと
>>425
初級でやろう。初級なら敵の火計や混乱を鼻で笑ってやる頻度もそこそこある(感じ方には個人差があります)

>>428
まぁそんな感じだよね
で、今の話題は反計ね

439 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/29(月) 12:05:08.70 ID:K03FBFCq.net]
>>260
リメイクどころか単なる移植で呆れたわ
あれでいまどきフルプライスとかありえんだろ。
Vはなんとか現代でも耐えうるグラフィックだったけど。
13に尽力して手抜なんだろうな様子見確定。

440 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/29(月) 20:55:10.01 ID:WH4IlScn.net]
意外なところで悪人設定のヤツいるんだなあ…

馬超は正史での所業からまあやむなし…って感じだが、張紘が李儒みたいなこと言い始めてビビったわw



441 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 01:20:16.65 ID:qvrBKae5.net]
素晴らしい…、実に素晴らしいお考えです

手が滑ったのか目的と別のコマンド選んだ時にこれが出て
なんとなく実行したら(こんな台詞初めて聞くのうと首を傾げつつ)
その後に見る悲惨な光景に胸糞悪くなったのを覚えてるわ…

442 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 02:39:25.44 ID:IvxI81mw.net]
張紘『アビルー(AA略』

443 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 19:37:05.86 ID:qS3w4cqI.net]
善人・悪人の設定は、君主になったときに影響するんやね。

曹操・孫堅・孫策・孫権・劉備以外で、孔融、劉ヨウ、張魯が極善やね。
民忠を自分で落とすようなことは絶対してないからね。

悪人が君主になったらもう悲惨。
馬騰亡き後に馬超が継ぐと、民忠・名声パコパコ減って、反乱起きまくりw

444 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 21:17:14.25 ID:5o128Fwz.net]
演技だと善人だけどXで悪人にされた奴一覧
馬超・・・正史だと親父や弟を見捨てて反乱
陶謙・・・張昭に仕官を断られ、ムカついて張昭を幽閉。お尋ね者と一緒に山賊行為をしていた
公孫瓚・・・名君で名高い劉虞を処刑。そのせいで幽州の民や烏丸の人たちに嫌われる

445 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/06/30(火) 21:36:34.75 ID:TthsdwuG.net]
公孫サンはしゃーない

446 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 06:34:33.48 ID:/c1aQcwf.net]
陶謙も悪人設定なのか…気づかなかった。
悪政する袁紹のインパクトが強くて、どうしてもそっちに目が行ってしまうw

447 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 08:14:14.18 ID:S6Z0f2kx.net]
>>438
陶謙は、COM君主だと名声0まで落ちていくよ。
袁紹は、善人設定らしい。
同じ善人の劉表や馬騰に比べ、民忠と名声をよく落としてくけどね。
これが悪人の袁譚が継ぐと本当に悲惨なことになる。

448 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 12:48:17.55 ID:pZC3Td/N.net]
袁紹は官途シナリオだと民忠低下っぷりが悲惨だよね
おそらく曹操の(com奥義升)流言攻勢が起きてるからなんだろうけど

449 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 19:59:41.63 ID:jQqYz3tl.net]
それに比べ張宝は全然自滅しないな
極悪設定らしいけど

450 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 20:09:58.54 ID:9ybSLkLo.net]
>>436
でも陶謙に幽閉された張昭は陶謙が没した時弔辞を送ってるんだよな
あの時代の人達の(というか漢人のか?)価値観ってのは
我々とは色々違ってるんだろうな



451 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 20:17:01.78 ID:jQqYz3tl.net]
>>442
ちなみにこれが張昭が陶謙に送った弔辞だな

美徳と武勇と知性を兼ね備え、性質は剛直であり、その統治は恩愛をもって行われた

結構いいこと書いてあるけど何か裏があるのかな?
それとも張昭が単に人が良かったのか

452 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/01(水) 23:08:01.39 ID:UX8JKWyg.net]
上級にすると何が変わってくるの

453 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 00:38:56.04 ID:8OL5rGI0.net]
>>444
流言がいっぱい飛んでくるようになる

454 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 06:30:37.51 ID:BE/Q/2Qb.net]
引き抜きも激しくなるな。君主が代替わりすると相性悪い臣下が次々引き抜かれていって涙目になる。

455 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 07:51:55.23 ID:wMHDBTAr.net]
3DSのはいまだに更新とかされているのすれちがいで全然すれ違わないんだが。

456 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 09:17:04.15 ID:uCWAv7o8.net]
>>445-446
1つの勢力で命令書の数以上のコマンドが実行されるとか?

457 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 09:43:56.37 ID:KsbPMbDd.net]
流言と引き抜きなら中級でも頻繁じゃないの

458 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 11:47:54.43 ID:+r5h3lcQ.net]
>>448
それは普通にしてくる
上級だけだったっけ?

459 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:36:16.41 ID:oywR+Cnf.net]
DS版・3DS版なら、中級以下では流言地獄少ない。流言は敵対勢力しかやってこないし、引き抜きもたまにくる程度。

駆虎は中級以下でも確実に狙ってくるけど

460 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:40:08.19 ID:J6enX90X.net]
中級でも、命令書数よりコマンド多いよ。
それと、極善の君主(>>435参照)の領土は民忠がどんどん上がっていく。

あと、最近分かったこと。
COM君主が参謀を新しく任命すると、
任命された武将は気力を減らさずに本国へ移動する。
たとえ領土分断されて本国と隔てられた国にいても。



461 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:42:55.88 ID:42GN58sN.net]
劉備入蜀シナリオなんていつも孔明がワープしてるよな

462 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 21:01:54.98 ID:kBYJAejz.net]
>>453
ビーム軍師ならぬワープ軍師ってかwww

463 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 22:04:59.06 ID:h8znU5AE.net]
まあ正直リアルでも武将一人なら乞食や商人に
身を替えてどうにか移動できそうなきもするがw

464 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 22:22:30.20 ID:nEBIzPwt.net]
>>455
一人でふらっと行ける距離じゃねーよ
中国の広さと治安の悪さなめるな

465 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 22:22:45.34 ID:BfskS400.net]
いや、無理だろw広大な中国を一月移動できるかw


成都から五丈原まで500キロあるそうだ。
現代の科学力で高速走って6時間かかるそうだぜ

466 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/02(木) 23:46:38.20 ID:hCXbkFXb.net]
PSPダウンロード版が600円強

467 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 00:17:31.72 ID:EGlNSmcK.net]
買おうか迷っているんだけどどうしよ
三国志どころかマトモにシミュレーションゲームをした事がないからなぁ

468 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 00:40:55.61 ID:iB4kq/u8.net]
興味があるなら良いのでは
最初はなんじゃこりゃってなる可能性もあるが、はじめの一歩なんてそんなもんでしょ

469 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 00:58:34.60 ID:Jn+M2m23.net]
初心者は序盤シナリオのこぢんまりした守りやすい君主で始めるといいぞ
大勢力の運営ってのもいきなりやるとやること大杉で面食らうしな

というかマトモにシミュレーションゲームしたことがない人が
何故三國志の中でも特にVのスレを覗いてるのかは謎だがw

470 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 01:10:48.19 ID:s/Jn7O4C.net]
>>457
でもまあ変にリアルに拘るよりは、遊びやすさやゲームバランス優先の5は結構好きだよw



471 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 02:14:42.84 ID:C9BxYDqu.net]
>>461
今買うとなると3DSだろうしそれじゃね?
ここでIIIベースの買う人いる?VよりIIIがよかったところとかもう思い出せない

472 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 06:22:49.17 ID:w0kCfWgg.net]
Vは面白いと思えなかったが3DS2の武将数800超えというのは魅力を感じてる

473 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 06:33:10.06 ID:s8Bdil1z.net]
>>457
むしろ6時間しかかからないことに驚き

474 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 09:26:47.34 ID:u6li0Oz/.net]
時速120kmだからな。
無理でもないが、カーブや起伏で120km未満で走るタイミングが多くなると厳しい。
山口のS.Aから龍野西まで400kmくらいをほぼ連続走ったけど結局4時間近くかかった憶えが。

475 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 10:00:40.50 ID:SXKqO3qe.net]
Vの命令制限システムってナムコ三国志に似ていると思うのは俺だけか?

476 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 12:23:19.02 ID:u6li0Oz/.net]
SAVEする時に命令書不要な点を見れば光栄のほうが良心的w

477 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 13:12:03.04 ID:EGlNSmcK.net]
>>461
シミュ自体は昔から興味あったんだが敷居が高そうでやった事ないんだ
でも三国志も新作が出るから折角だしそれに備えようと思ってね
三国志は5が一番面白いと聞いていたから買おうかな
助言感謝します

478 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 14:27:43.46 ID:p2TxQQZb.net]
このゲーム飽きないのは
神曲だらけのBGMのおかげかも

479 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 14:36:41.00 ID:biz2Wpc8.net]
>>470
張飛が単騎で曹操一味を撃退したシーンで流れる『ビッグブリッヂの死闘』とか名曲やな

480 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 19:40:48.99 ID:1+DkRmhv.net]
このゲームで面白いと思った要素
敵をとっ捕まえると陣形を憶える事がある
巡察の出来事が運次第とな



481 名前:チてる事(リロードしても同じ結果だけど…) []
[ここ壊れてます]

482 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 20:07:13.65 ID:C9BxYDqu.net]
>>472
自分は陣形が好きだな。当時やったときも画期的ではまった記憶がある

483 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 20:27:24.33 ID:Jn+M2m23.net]
中盤の戦闘で飽きが来にくいのは良い陣形の敵の
トドメを誰にするかって考える余地があるからだな
しかも取得がランダムだから必ずしも望み通りならない

484 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 20:44:08.81 ID:STvNCn4J.net]
逆に不満点は消極的な敵AIだな。敵が勢力拡張しないから、作業ゲー化するのが他作品よりはやい。

後半になると、「この勇名敵勢力にあげたい…」と思い始める。

485 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 21:18:03.84 ID:1+DkRmhv.net]
攻め戦で兵をたんまりと抱えたまま、自分の体力をわざと削って一騎打ちして負けるってのもアリだな。

…兵と民衆をもてあそぶことになるけど。

486 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 21:25:37.53 ID:s/Jn7O4C.net]
この消極的な敵AIはDSでも改善されてないのが残念かな

487 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 22:11:36.71 ID:7gJx47+P.net]
pspの5はハマってかなりやったけど3DSのは全然面白く感じねぇ

もっさりしてるからかなー
1時間くらいで投げ出してしまう

488 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/03(金) 22:23:17.62 ID:C9BxYDqu.net]
そのあたりはレスポンスの問題なんだから積極的にアップデートしてほしいんだが
NEWだと違うのかな?

489 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/04(土) 10:24:02.89 ID:xdV6Kc5H.net]
COM君主で、曹操や孫権ならわりと攻めてきてくれる。
劉表や劉璋は全然攻めてこないで、金・兵糧・兵士数をため込んでいる。
君主の野望の数値が影響しているんだろうな。

490 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/04(土) 16:55:55.71 ID:IwC0gYEZ.net]
とはいえ、普通にプレイしてるとこちらのほうが兵力多くなっちゃうから、曹操も攻めて来ないけどな。
自軍が最大勢力になったら、兵士数が増えないよう縛りかけていかないと。


後半戦は名声とか将軍職とかが逆に邪魔な存在になってくる。



491 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/04(土) 17:43:47.36 ID:zDwzTA2C.net]
>>480
難易度超級でも?

492 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/06(月) 12:33:32.18 ID:N67WiMR+.net]
次は劉禅でじっくりやってみようかな。
みんなどこまで生きられるだろうかw

493 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/06(月) 12:36:36.71 ID:E92Yd8oJ.net]
>>483
王濬あたりでだれるよ

494 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/06(月) 18:14:08.51 ID:l0tXhrHp.net]
生姜をどう使うかがカギだな
まぁ呉と同盟しながら堅実に攻めていく方向になりそう

495 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/06(月) 23:55:07.99 ID:2IZ2u46i.net]
弱小勢力だと、近隣の弱小勢力を倒せるかがカギになるけど、もし近隣に弱小勢力がいなかったor全部滅ぼされちゃったらどうする?

@隣国と同盟してひたすら人材集め&富国強兵してチャンスを待つ
A己の腕を頼りに隣国に突撃
Bめんどくさいのでリセット

今@でやってるけど、人材全然集まってくれないわ・・・
いちかばちかでAを考えているが・・・

496 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 00:20:11.26 ID:JJkN9ziu.net]
>>486
具体的にどこ?
馬騰とか徹里吉、孟獲だったらひたすら敵が攻めてくるのを待つ。

497 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 00:26:51.40 ID:yRdMHtLs.net]
その辺なら兵揃ったら攻撃した方が良くないか?
徹っちゃんはキツイが、勝てば晋系武将は登用できるぞ

498 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 00:38:31.25 ID:JJkN9ziu.net]
いや引きこもりプレイが好きなの。
ちなみにシブサワコウも涼州でプレイするのが好きだって。

499 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 00:53:56.31 ID:FxGBOE+c.net]
3DSの敵の密集特攻連攻で兵が蒸発するんですけど。

500 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 01:04:46.10 ID:TI4LR6/f.net]
鉄壁の成都に3万くらいで引き籠もり14万の大群が落石応射
の前に沈んでくのを眺めながらニヤニヤするのが好きです



501 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 01:35:39.82 ID:RXtNnPdP.net]
初心者です。初見プレイです。いきなりエディット武将1人作ってシナリオ1を始めました。
移動と徴兵と募兵以外ほぼ何もできません。
工作は失敗するし、在野武将の勧誘は賊臣めと断られます。
攻めていけば兵糧とられてぼこられます。
このまま隣国のおやつにされそうです。

502 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 06:26:57.17 ID:wy1cFIrb.net]
476
自分は196年シナリオの王朗。(DS版・仮想・ゲーム未登場の史実武将・SP武将あり)
ホワイトタイガーが劉ヨウに倒されて、あっちは大量の新武将とSP武将がいる(こちらにはなし)ので攻め込めず。


予断だが、このときのホワイトタイガーは火神・遠矢・水計持ちとかいうチートタイガーでした。
・・・が3ヶ月で寿命で死んだ。

<<482
そのままでやるなら、隣国と同盟して人材集めに奔走する以外選択肢無いかと思う。
一人じゃ兵糧守れんしね。

初心者ならもっと楽な勢力でやるべき。189年・196シナリオのそこそこ強い勢力(董卓以外)でまずプレイしたほうがいいよ。
新武将は勇名も経験値もないので、序盤は既存武将よりも辛いぞ。

503 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 09:00:05.95 ID:GAj73kiQ.net]
5は隣接しない都市からでも援軍がすごい勢いで来るから場所を吟味しないと新君主辛いよね

504 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 15:28:44.55 ID:mdiPSKZn.net]
新君主で方円持ちだったら…
そんなに甘くないか。

昔、後期シナリオの新君主で遊んだ事があるけどさすがに新武将の配下を10人(あれ?9人までだったかな)付けないと大変だった。
しかも、最初のターンで忠誠90台でもホイホイ引き抜かれるの…。

505 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:25:39.45 ID:FsfZKgZY.net]
>>492
エディット1人は辛いから最初からやり直してみてはどうか
最低3人(万能・知略・豪傑)もしくは5人(万・知2人・豪2人)くらい作っちゃっていいと思う
能力値変更で合計が300超えるまで粘る
すると知略型はデフォで知力100、豪傑型は武力100が作れる
あと知力90かつ政治80のキャラは軍師扱いで最初から兵2万持てるという特典があるのでそれを狙っても良い
184年成都で始めてまずは部下に褒美をやって知力高い奴を参謀に任命して
内政したり武将を登用して流れをつかんでから戦争するとか

あるいは483の言うとおり既存の勢力でやるのが良いな
・領地は1箇所で治めやすく武将もそこそこいる
・隣接してる他勢力より全体的にこちらが強い
・反恆連合からの一連の歴史イベントがすぐ見られる
・ついでに同盟に参加すればしばらく内政に専念できる
ので189年曹操、袁紹、孫堅あたりを薦めたい

506 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:37:54.71 ID:M8+nHw5Q.net]
長沙or成都辺りに引きこもって地道に人材集めるとか


襄平スタートで公孫康の系譜を拾いつつ公孫サン潰して北平で趙雲と(DSなら)軽装鎧拾う

連戦で(増強される前に)人口の多い南皮も奪う

劉焉叩いて劉備一味を配下に

人口に余

507 名前:力のある南皮と代県を壁にして後は地道に増強していく

董卓が拾った馬騰を忠誠低いうちに横取り出来れば一気に楽になる
[]
[ここ壊れてます]

508 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:44:05.82 ID:RXtNnPdP.net]
>>493>>496
ありがとう。すごく参考になります。
1回目のプレイはあのあと隣国にがんがん攻め込まれて即効滅亡させられました。
まずはお勧めの189年シナリオで適当な勢力選んでやってみます。

509 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:47:45.60 ID:RXtNnPdP.net]
>>497もありがとう。
三国無双上がりのライトゲーマーで三国志の知識が殆ど無いので、その方法はもう少し自分のレベル上がってから試させてもらいます。

510 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 19:14:37.58 ID:AO6SyNsH.net]
方円兵器あり、沈着城防999の呂布なら20万を何とかすると昔読んだ



511 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 19:55:01.92 ID:FsfZKgZY.net]
自分はSLG三国志→三国無双4て入ってったけど逆はあんまないと思ってたから
無双からSLGに興味もってしかもXをやってくれる人がいるのが嬉しいなあ
DSや3DSでリメイク出てたり今PSPXの半額キャンペーンやってるからそっち効果かな
一応DS版の攻略wikiも貼っとく
www21.atwiki.jp/san_ds3/pages/1.html
あとゲーム内の助言コマンドで水鏡先生のQ&Aコーナーも初心者の時はよく参照してた

512 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 20:02:02.19 ID:m1VgcNWD.net]
<<491
お前は俺かw

最初にやった三国志4PS版は、初期配置が劉ヨウだったから驚いたなあ・・・


「えっこの劉なんとか・・・主人公なのに弱くね!?」

513 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/07(火) 20:20:34.21 ID:cSCN7dxQ.net]
3DS版って武将能力はいじれないよね?
都市データだけエディットできるのか

514 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/08(水) 00:04:15.35 ID:JdR8YZjA.net]
>>503
能力強化はやりたい放題だが、能力下げたり陣形や特殊能力変更するのは無理

515 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/08(水) 19:21:48.49 ID:vVosMXzw.net]
普通にプレイするのも飽き気味なので
歴史イベント全部起こすやつやってみてる(無印だけど)
やっぱ一番難しいのは的盧のイベントかな

516 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/08(水) 20:36:05.67 ID:Pv5SMgVw.net]
>>504
強化はできるのか
ありがとう

517 名前:名無し曰く、 [2015/07/09(木) 11:18:57.23 ID:86SLPrOy.net]
オマイラ13買う?

518 名前:名無し曰く、 [2015/07/09(木) 11:28:14.08 ID:MclD0p10.net]
まだ様子見

519 名前:名無し曰く、 [2015/07/09(木) 13:16:57.43 ID:p22ZqHJx.net]
13PK買う

520 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 13:25:08.67 ID:5NkvfLKx.net]
起動時オンライン認証とか変なもんがあるなら買わん。
もう少し性善説を信じてゲーム作ってほしいんだよね。(笑)



521 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 16:27:55.68 ID:zShBLk+F.net]
善人武将の首跳ねたら名声下がるのはワケわからん。
普通敵将の首跳ねたら名声上がるわ。

522 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 18:06:47.49 ID:yg7RW74P.net]
攻め取った領地の民衆が引くからじゃないの

523 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 18:28:04.84 ID:4bs0OVOE.net]
普通武将?悪人のこと?
DSの話なのだろうか

524 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 19:04:53.79 ID:4bs0OVOE.net]
最近老眼が進んでのぅ
見間違えたのじゃ…
それはともかく敵将の首をはねると名声上がるのが普通というのはいまいち同意しかねるけどな
悪党を捕縛して斬首ともなれば話は違うが

525 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 19:22:50.78 ID:wOPV7WUn.net]
まあ劉虞斬って名声ガタ落ちした公孫サンの例もあるからね。
5には劉虞いないけど・・・


しかし、官軍チームが張角斬って名声下がるのはどうかと思う。降伏させるならまだしも逃がすのはアカンやろ

526 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 19:24:31.73 ID:ZFLejF/5.net]
>>510
Steamも知らないバカがドヤ顔でまあ

527 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 20:17:36.23 ID:Smnp+H5f.net]
性善説を信じるのなら生まれたときは善だったお前らも
今の世の中は孔子や孟子の教えや礼が行き渡らずに悪人になっているのだから
オンライン認証やプロテクトは必然であるといえるのではないか

528 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 21:30:08.71 ID:yg7RW74P.net]
なんというか最近のシリーズやった後に5やると、シンプルなのが一番って思うなぁ
6以降は、なんとか5以上のものを作ろう!っていうスタッフの意気込みは感じるんだけど空回りしてる感じ
色々挑戦してるのはわかるんだけどね

529 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 21:31:19.48 ID:MbXW9lXG.net]
PSPに移植されたりDSや3DSでリメイクされたりしてるしな

530 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 21:44:22.25 ID:hw2yTXPj.net]
趙雲ってシブサワコウのお気に入りなのか
納得w
周瑜も強いなこのゲーム



531 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 22:56:56.55 ID:goYOHGPa.net]
孫策最強

532 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/09(木) 23:57:04.95 ID:dGH64nX6.net]
演義読んでも趙雲が政治力まで80台ある理由はわからんな
初期のブレーン糜竺や孫乾より高いし

533 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 00:50:59.41 ID:2l35cL11.net]
ゲーム的には「あとちょっとで軍師」という能力設定にしたのだろう

まあ能吏タイプではないけど無骨な武将の中では政治的配慮の
出来てた武将だとは思うが

534 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 01:34:00.48 ID:7o8I1Ma0.net]
そういや修行コマンドあまり使ったことないなあ
何回か試したことあるが手紙しか送ってこんからもったいない気がしちゃって

535 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 03:09:14.46 ID:mUbdN8DW.net]
修業は経験値10000、勇名2000が固定で入るくらいじゃないと割に合わん

536 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 03:57:58.11 ID:+cYTv2Gf.net]
>>499>>501>>502
自分も無双2(発売当時)から入って、当時友達がV合戦ファイルをくれた縁でPS版無印を始めた。
以来、このスレも不定期ながら見ている。現在はPSP版。

S2で、孔融で開幕青州(北海・平原)統一からの平原に兵力集中→
同盟終了後に手薄な北海に攻めて来る袁紹軍の兵糧を平原からの援軍で奪うの大好き。

公孫サンでいきなり許昌お引っ越しプレイも良い。

537 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 09:17:38.50 ID:vLzr7b7R.net]
>>514
巡察で山賊を斬ると勇名は上がるけど、名声はどうだったかな…?
民忠が上がって連動して微増、くらいだったかな。

538 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 18:05:53.94 ID:BjKP911M.net]
魏延が悪人マスクなのが少し不満だわ
あと義理ももう少し上げてやっても良いんじゃない
少なくとも劉備には忠義を尽くしてたんだし
最期に関してもあれどっちかっていったら楊儀のせいだろ

539 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 18:06:28.89 ID:sYYNf26u.net]
逆に楊儀の能力もう少し落としても良いぐらいだな。

540 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 18:10:04.30 ID:ioV/8hax.net]
孔明が反骨の相とか言っちゃったからなあ…



541 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:01:54.87 ID:sYYNf26u.net]
ほぼ同じ事やった鞏志は太守にまで任命されてるのにこの仕打ち
演義の作者は魏延に恨みでもあるのか

542 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:31:50.35 ID:7DfV8OTU.net]
魏延に恨みというよりあまりに孔明光らせすぎて割を食わされただけじゃ

543 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:40:17.93 ID:zIbMCdOI.net]
悪人マスクキャラ・・・無双の魏延かな?

太守で言ったら魏延は張飛さしおいて漢中太守じゃなかったっけか?

544 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 21:25:21.61 ID:hOg9GFJ9.net]
劉備も魏延信頼してたのがよくわかるな
まぁ正史では孔明も魏延重用してたみたいだけど

545 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/10(金) 21:33:11.73 ID:ajdP51jI.net]
PSP版でやってるんですけど劉備の所に登録武将入れるとかは無理なんですか?

546 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 01:38:24.17 ID:t+oss6jp.net]
魏延の人格にも問題有った様だが、正史著者の陳寿が魏延の項の最後に
「魏延は楊儀を排除したかっただけで蜀自体への謀反は有り得ない」
なんてわざわざ書いてくれているのは救い。


正史といえば、Vではただの雑魚武将な劉岱・劉ヨウが実の兄弟で仲も良く、地位・名声・能力もそこそこなのは衝撃だった。

547 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 02:20:08.94 ID:lXg94fYI.net]
張嶷もう少し強くしてほしかったな
南蛮平定の立役者だし
演義準拠だから仕方ないのかな

548 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 06:42:14.66 ID:mfwQYMaf.net]
つ 三國志孔明伝

549 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 08:07:06.41 ID:CXhoSuri.net]
>>520
趙雲は古代からの人気キャラ

550 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 08:21:23.91 ID:ZHfBaaYS.net]
今作の最低能力値って、まだ曹ヒョウ?それとも阿斗ちゃんに移り変わってる?

まあ能力低くても特殊能力や勇名でカバーできるけど



551 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 09:18:00.05 ID:koDgNIqs.net]
PSP版で開始時に17歳の登録武将が出てこないんだがなんでだろう16歳からでてくるはずなのに

552 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 11:25:28.24 ID:5TbLHbZO.net]
Vすごい面白いです

553 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 17:36:47.85 ID:x2+ec+Ls.net]
>>535
たぶんできないと思う
無理矢理やるとしたら劉備の周りに空白地があれば
登録武将を新君主&劉備も操作キャラで開始して劉備で脅迫かけるとか

PK持ってないんだけどPKならできるんかな

554 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 17:55:58.99 ID:5qGwFl+G.net]
>>543
既存の勢力に登録武将を配置出来るようになったのは8から
それ以前のシリーズではPK含め不可能
5は血縁も設定出来ないし劉備の子どもとかにして入れるのも無理やね

555 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 18:07:11.10 ID:ZHfBaaYS.net]
DS板以降なら、既存勢力の配下にできるけどね。
ゲーム未登場の武将はもちろん、96年シナリオの劉ヨウには張英とかいなくなってるから、新武将で入れてるわ。

でも血縁にはできないから、曹安民作って曹操の息子に・・・といったことはできない。

556 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 20:06:56.02 ID:pXHTswz3.net]
>>520
いや雑誌で諸葛亮といってる

557 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 20:32:26.71 ID:5RR1CtHk.net]
5では特殊必殺技つけてもらってるし贔屓ランクは相当高いな

558 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 20:37:38.95 ID:p+Kb9Hnq.net]
www.famitsu.com/magazine/otona/topics/1219763_1747.html
シブサワコウは自分の年齢と共に趙雲、孔明、黄忠と好きな武将が変わったんだな

559 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/11(土) 23:35:47.70 ID:V7XsE9pD.net]
シブザワというより演技基準なら関羽張飛より
日本人好みなんじゃないのかな趙雲というキャラは

560 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 08:33:38.71 ID:tiD4yqt3.net]
かんちょうブラザーズは性格が災いしてまともな死に方してないしな



561 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 09:37:13.21 ID:0jE0T08f.net]
仮想モードで藤甲&水神の恐怖を味わったわ・・・

まさか曹ヒョウにここまで苦戦するとは・・・囲んで殴っても全然減らんし火矢打ち込んでも火がつくだけでたいしたダメージにならん。
さらに治療持ちとか・・・

むむむ

562 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 10:20:15.19 ID:mGdfsEM7.net]
魏延て普通に五虎将より活躍してるよな

563 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 10:42:25.81 ID:HzSkFwse.net]
魏延は特技はさほど光るものがないけど
錐行と鋒矢があるから侵攻軍向きだな
あと一つ固めの陣形を何か覚えればなお良い

564 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 11:21:22.67 ID:NxBw0NCZ.net]
>>551
挑発で陸に釣り上げて混乱させたらええやないか所詮は曹豹やろ

仮想はオリ将の特技までシャッフルされるからやらなくなったな

565 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 11:22:50.78 ID:NxBw0NCZ.net]
>>551
まったく…なにが『むむむ』だ(´・ω・`)

566 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/12(日) 11:40:59.84 ID:0jE0T08f.net]
>>551
強い武将より主君と関係性が深い武将を連れてくプレイスタイルだから、そう都合よく特殊技能持ってる武将はおらぬ・・・

混乱させることはできたが、篭城されてるので決定打がなく、火矢打ち込むぐらいしかすることがなかった・・・
藤甲持ってようが所詮は曹ヒョウ・・・そう慢心した結果がこのザマだよ!

567 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/13(月) 10:44:22.17 ID:rcXHgEo9.net]
許チョがなかなか出てこないな
許昌にいるんだっけ

568 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 02:08:32.41 ID:qRl/nQ4R.net]
一番難易度高い君主は公孫度?

569 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 08:03:51.06 ID:e0ofw1/F.net]
>>468
孔チュウじゃね

570 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 11:46:41.99 ID:PfK2qohS.net]
孔チュウは見た目ほど難しくない
初手で陶謙食って軌道に乗る
難しいのは徹里吉か公孫度あたりかと思う



571 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 12:12:50.97 ID:eryPx8pe.net]
>>560
徹里吉は背後に何もいないからそれほどでもない。
群雄に囲まれてる方がきつい
韓遂じゃないのどちらかといえば

572 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 14:11:08.58 ID:e5PyTCwW.net]
群雄に囲まれてる場合だと、同盟共同軍できるから楽じゃない?

573 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 20:23:53.64 ID:zW0jYekx.net]
ぶっちゃけ、新武将作って一人で始める・・・だと思うの。
どこで陣取るかにもよるが、一人じゃ同盟組んでも援軍呼べないし。勇名も経験値もないし。

史実で反乱起こした奴とか作れば、能力値もたいしたことないのでさらにマゾくなる。

574 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:37:25.88 ID:MFbyadI7.net]
習得タイプ0武将ができても3回巡察しないと1個目の能力を覚えないからな

575 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/15(水) 14:15:17.33 ID:oRZFhweO.net]
DS3やったけど一部セリフ変わってるところ

576 名前:ェあってびっくり
PSPとかだと「金ならいくらでもくれてやる。それとも女か?たっ助けてくれー」だったのに、DS3だと「金ならいくらでもくれてやる。それとも宝か?たっ助けてくれー」に変わってるんだよね
他にもあるのかな?
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/15(水) 21:00:50.64 ID:azJtpCGT.net]
三國志を初めて知ったのは無双2で、以後無双シリーズや三国志大戦などをプレイしてきたけど、
三國志シリーズは一度もプレイした事がないなと思ってデビューにはどのシリーズが良いかあれこれ調べてここに行き着いた
今買うなら3DS版一択ですかね?

578 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/15(水) 23:19:50.03 ID:KGIUMsK8.net]
PSのPKは能力とかエディットできるから面白いよ
3DSも今風に手を加えてるから買って損はない

579 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 02:35:51.98 ID:P34ua5Sj.net]
3DS
◎新要素がとても多く充実している(3DSの公式サイト参照)
△少しもっさり
×新品中古ともに値段が高い

PSPK
○3DSほどではないが新要素が多い(シナリオ数の増加、エディット機能など)
△地味に中古が2500円くらいする
?もっさりだったかは忘れた

PSP
○サクサク爆速
○音楽の音源が良い
○安い(DL版だと約1200円、UMD中古もそのくらい)
×PS版から携帯機に最適化したものなので基本的に新要素は無い

3DSのソフトが高いと思ったら
お試し価格で買えるPSP版という選択も個人的にはありかと思う

580 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 06:23:15.94 ID:M1xgNFf7.net]
DS3なら3DS出た影響で安いと思うぜ

3DSより登場武将少なめだけど本家5よりはボリューム増加してるし、3DSのもっさり感もないしな。
エディット機能なしなのと、本家から引き継いじゃった流言地獄がマイナスポイントかな。



581 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 10:20:52.58 ID:89cXYWkI.net]
国がでかいと最初めんどくせーw
移動と編成で何か月かかるか
褒美もすぐにしないと引き抜きか駆虎くらうし

582 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:45:01.66 ID:n6Nod786.net]
任天堂のソフトってほんと廉価版出ないよな
ソニーハードのソフトはベスト版とかあるのに
三国志3DS再版してほしいわ

583 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:47:37.47 ID:3KwMSEP8.net]
なんとなくだが三国志5はあと一回ぐらいリメイクされそうな気がする
今度こそ武将エディットやアイテム作成も追加して

584 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 19:49:51.55 ID:7pN0KiG4.net]
・特技や能力のバランスをちゃんと取った架空武将自動生成
・上級レベルでの敵君主の積極攻勢
・最大勢力になった時点で残り君主による大同盟
望むならこんなとこかな

自分はいらないけど初級は命令回数を一枚
くらい増やしてやるべきかもしれない
初心者は無駄行動が多いからな

585 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 20:18:41.91 ID:KefVb8JM.net]
募兵で雇える兵士少なすぎるんでもう少し何とかならないかなあ

586 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 20:47:03.25 ID:HKHIMSe3.net]
好戦度とか戦争時のダメージの補正を個別に設定できるようにしてほしいな
3DS版のオート成長はプレイヤー側にも欲しい
Xは武将の成長がかなり遅いし士官年数の長い武将が強くなると嬉しい

587 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 21:14:18.27 ID:SN97iF2P.net]
>>571
普通にあるけど。スクウェアとかカプコンとかググればでてくるだろ?
無駄なハード対立持ち込みは勘弁

588 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 21:56:20.52 ID:X6NwNbdg.net]
修行もテコいれ欲しいな
勇名が上がらなくて3500や1500で渋滞する

589 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:29:20.11 ID:TbeOXVBV.net]
>>576
たぶん>>571は(コーエーの)任天堂(ハード)ほソフトは廉価版が殆ど無いって言いたかったんじゃないか
PS3とかPSPは確かに色々廉価版出てるが

590 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:30:57.91 ID:FSLSWQ0U.net]
コーエーのソフトって廃盤なってから需要増えて地味にプレミア化するの多いよな



591 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:52:12.11 ID:P34ua5Sj.net]
三国志DSの1と2と信長の野望DS1は廉価版でてるはず
しかし残念ながらXリメイクのDS3と3DSは廉価版が無いという

592 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:16:00.53 ID:gzyZ+7na.net]
>>577
一年の修行なら陣形・アイテム・在野スカウト等のボーナスがない場合に、
経験値1万・勇名1500くらいは気前良く増えてほしいよね

593 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:18:07.51 ID:eQSVExfK.net]
>>577
3DS版で修行も少しはましになったんだけどなあ
あの無意味なお手紙が廃止されて

どっちかというと、下位の将軍号をもう少し増やしてもらえたほうが
渋滞対策としてはたすかる

594 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 01:01:45.97 ID:CNQhck4b.net]
勇名3500〜4000の将軍位が少なすぎてそこが終盤までのお供とその他大勢を分ける壁になってる

595 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 07:31:05.02 ID:xtqZuMaa.net]
だからこそ無条件で2万兵持てる軍師が重要なんだよな
曹操さんマジヤバイッス

596 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 09:02:16.35 ID:BSyMOJzy.net]
軍師の将軍位のいらないのは助かるけど、
戦争でCOM君主側に兵2万の軍師がいるとやっぱりしんどい。
下手すると、計略のきく呂布や、無双のない張遼より手こずる。

軍師の兵士数は(1万+勇名)人という設定があればよかったな。

597 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 09:37:02.50 ID:dbQqTxxB.net]
>>571
DSの場合、メディアの価格と量産が面倒だからだろう。
売れなかった場合の事を考えると…。
でも今ならダウンロード販売とかあるんかな。

598 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 09:48:17.91 ID:pOZrFpcH.net]
>>585
武力それなりで方円持ってて強行で後方都市から突貫してくる沮授さんマジパネェっす


> 軍師の兵士数は(1万+勇名)人という設定

自軍の縛りでそれはやってる
勇名500毎に兵1000増加
勇名5000で兵20000の計算

599 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 20:31:27.10 ID:JI0MYTSU.net]
>>584
それ言ったら軍師王国の呉ヤバくない?と思ったけど、皆寿命短いからなぁ

600 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 20:33:04.17 ID:u+7PTCWg.net]
ジュンイク、ジュンユウ、カク、カクカ、テイイク、司馬懿
これで生姜とかトウガイまで出てくるんだから魏はヤバい



601 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 21:28:03.11 ID:DuOjRLKP.net]
曹操が攻めてくると10部隊で18
万とかあるからなぁ。
開始序盤に攻められると辛い。

602 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/17(金) 21:32:09.53 ID:CNQhck4b.net]
シナリオ6襄平新君主の憂鬱

603 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 01:09:08.39 ID:PZte3dMt.net]
この間のセールで買って久しぶりにプレイしてたら懐かしい気持ちになった
えんじゅつさんの能力・配下・立地がそれぞれ腹七分目くらいで楽しいです

604 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 11:56:48.24 ID:Se3L3VSi.net]
ちょい前セールで600円買いしたPSP版Vが快適すぎる件
携帯機SLGのクセに待ち時間レスの劇速仕様

605 名前:とかマジ有りえねえ!
これでPKもついてたらなあ…あと戦闘中の中断機能も欲しかった。
[]
[ここ壊れてます]

606 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 12:04:15.32 ID:vfMfQ3eO.net]
本当なんでPK版しなかったんだろうなぁ
言っちゃ悪いけど無印版は未完成って感じ

607 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:06:28.15 ID:WpTYHQsh.net]
普通に利益考えても売るべきだったよね
処理速度・ワイド・携帯性・テレビ出力も良しとUI面完璧なのに

608 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:07:37.95 ID:+f5rcHMe.net]
PKになったら速さというメリットがなくなりそう

609 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 14:48:42.81 ID:Se3L3VSi.net]
それは困る

610 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 15:06:23.85 ID:cuiaCORm.net]
猛獲でやると最初にゲットする知力70くらいの
2流文官が超文明人のように思える
臥龍出淵で劉備が即滅亡すると意外に
孔明を招けたりもするんだが



611 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 16:01:26.17 ID:s/H2Mbk1.net]
>>598
董允なんか拾えちゃうと神様に見えるよな。
蜀の人材引き抜き放題だし。

612 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 21:52:51.42 ID:Gvd+7xVl.net]
甘寧のイベント起こそうと思ったのに
気づいたら在野で雲寧にいるし
なんで・・・

613 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/18(土) 22:18:23.79 ID:+f5rcHMe.net]
忠誠が下がって出奔したときに配置される都市がランダムだから

614 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 00:34:09.45 ID:VaYSDR4a.net]
時々、遠距離ワープして仕官しててびっくりするね
出奔教えて欲しい

615 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 08:57:15.57 ID:2mW4IZnZ.net]
甘寧のイベントって見たことある人いるの?
207年か208年だったよね?

忠誠80未満になると、出奔することがあるね。
反董卓連合のシナリオだと、董承や朱儁がワープすることがよくある。
ただ、楊彪はいくら流言で忠誠下がっても出奔しないな。

616 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 14:00:37.16 ID:cKDMBa4a.net]
忠誠度79以下で
208年の4月〜から起こるかな。
シナリオ4の孫権で気長にやるしかないが
忠誠度早めに下げ過ぎたかな。
前に審配は50まで下がっても袁紹の元離れなかったのにw

赤壁の時って甘寧って意外に新参者だったのね

617 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 17:49:36.98 ID:Uli1GHo5.net]
連環の計の途中で王允や呂布が寝返ったり駆虎に引っかかったり

618 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 18:03:57.23 ID:sHIzvtOU.net]
呂布が引き抜かれるのはよく見るわ。デモプレイだとなかなか連環の計はお目にかかれない


甘寧は劉璋→劉表→孫権って主君変えてるな。
劉璋に対して反乱起こしたりしてるけど、ゲームでの義理は普通だなあ

619 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 18:53:23.39 ID:0fDxGKbP.net]
まぁ甘寧は蘇飛を助けたりしてるからプラス補整もあるだろうね

620 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 20:24:37.48 ID:bIiyJjwC.net]
劉璋の件はたしか演義じゃ触れられてないはずだし
劉表というか、黄祖のもとを去ったのは冷遇されてたから
戦場での裏切りとかやらかしたわけでもないし
特に義理が低いとするほどでもなかろう



621 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 21:02:12.28 ID:ZFQdh3QD.net]
まぁ袁紹を見限った荀ケが義理最高レベルだし

622 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 21:04:31.12 ID:yqo1e6/e.net]
208年まで甘寧のイベント待つくらいなら、
さっさと甘寧を引き抜いてどんどん活躍してもらうわよwww

196年開始シナリオで孫策で始めたら、208年には江夏はおろか、
中国のほとんど制覇しちゃってるわwwwww

623 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 21:35:25.70 ID:H2YEEJKy.net]
エンショウ→コウソンサン→リュウビでも、義理最高レベルだもんね。

624 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/19(日) 22:10:57.05 ID:cKDMBa4a.net]
孫権と並行して劉備の
髀肉之嘆、的盧、徐庶からの三顧の礼イベントも
やろうとしてるけど、的盧はちょっと無理かなw
孔明も208年前に見つかっちゃいそうだけど

625 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 00:14:20.37 ID:fDutT7re.net]
>>610
その時まだ孫策と周瑜生きてる?

626 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 09:12:54.86 ID:Xn477EFX.net]
>>613
孫策と周瑜は生きているよ。
210年頃まで生きるよ。

その頃は、黄蓋や太史慈も生きているね。
史実では太史慈は206年死去だけど。

627 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 11:05:18.70 ID:4sxDV0m+.net]
>>614
なるほど、呉の関係者皆短命過ぎるからなぁ
長生きするのって孫権と張昭ぐらいだし

628 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 12:46:43.36 ID:6HMqHkrJ.net]
呂岱「ワシ90歳超えるんやけど・・・」

でも5は史実より長生きするから呉将もわりと使いやすいな。官渡あたりでも孫堅が、赤壁でもサックが生きてるし。
季節またぐたび、「うおお、まだ生きてる!」って感動してたわ。

208年までに寿命来ちゃうのって、堅パパと祖茂ぐらいじゃない?

629 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 13:44:40.46 ID:PO9965tw.net]
確かに意外と長生きだな
ただ、戦死した武将の寿命が短いのはどうなんだw

630 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 18:33:32.94 ID:/dy6jK17.net]
忠誠99を簡単に引き抜いていくのが未だに納得できない



631 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:41:02.99 ID:htHp74Or.net]
>>615
黄蓋、程普も長生きでしょう。

孫堅、孫策の寿命設定はUのときはひどかったけど、
Xでは急がなくても統一可能な程度にはなっているね。

三国鼎立シナリオの呉は、開始直後に呂蒙が死ぬし、やる気失せる。
お気に入りの武将が程普と陸遜以外残っていない…。

632 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:41:46.75 ID:ZxGrHTK5.net]
ピンポイント引き抜き神()
結局このゲーム、忠誠度100と99以下では出奔以外の違いがないっていう

633 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:51:14.18 ID:7JeaxzRR.net]
忠誠度99の心の隙間に付け込んでくる黒いヤツがいるんだろ

634 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:56:34.94 ID:SxZ+48Cw.net]
相性のよくない武将を捜索で見つけて登用して褒美を与えるだけで終わる1ヶ月の業務

635 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/20(月) 22:20:44.68 ID:htHp74Or.net]
特に相手の勢力に政治力90代がいると要注意だね。
君主との相性差3以内の武将を覚えておかないと、意外な武将が引き抜かれるからね。

三国鼎立シナリオの蜀でやっていたとき、馬超や費イが引き抜かれてビビった。

636 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/21(火) 09:16:39.97 ID:c45Pd8YF.net]
>>623
誰が引き抜くんだよ、って感じかな。

637 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/21(火) 20:46:25.04 ID:t7+v/+PJ.net]
良武将引き抜いて大歓喜

褒美与えたら忠誠度99止まり

命令書が尽きた…

ターン送りで番が回ってくる前に引き抜きorz

時間と引き抜きの金と与えた褒美の金が
全部無駄になる悪夢

638 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/21(火) 21:38:21.52 ID:MUPhYjER.net]
そういう時にいらんアイテムだな
大体一発で忠誠100になるから助かる

639 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/21(火) 23:01:16.55 ID:m6aw5SpW.net]
引き抜きや流言地獄が頻発するのはやっぱ上級?
いつも初級でゆるくやってるからかどっちもほとんど来ない
中級デビューしようかと思いつつぬるま湯に慣れきってしもうた

640 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/21(火) 23:01:56.16 ID:P1/aALkP.net]
趙雲を軍師にしようと旅立たせたら雨を降らせて無駄に魅力を上げて帰ってきた



641 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/21(火) 23:38:00.12 ID:QplTxtuI.net]
関羽張飛趙雲諸葛亮一気に仲間にした劉備ははっきり言って異常だ

642 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 01:09:23.53 ID:6WNqR91l.net]
なお漢王朝の復興は

643 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 07:36:52.86 ID:MtfgOJVk.net]
<<617

こちらはDS3だが、流言地獄が来るのは上級。中級はケンカ売った勢力がちょこちょこ仕掛けてくる。上級は目の敵にするかのように連発するし、ケンカ売ってない勢力が仕掛けてくることもある。引き抜きはガンガン狙ってくる。

3DS版は流言地獄が緩和されてるんだっけか

644 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 09:20:49.54 ID:oq0JomKG.net]
本当は敵同士を仲違いさせたいところだが…。
このゲームは二虎競食の計は無かったっけ。
(実力はともかく)袁紹なみに陰謀を好む(笑)俺としてはこういう小細工をゲーム中に楽しみたいんだが。

645 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 13:32:03.66 ID:mBgzTp47.net]
中級でも弱くて物足りないけど、
歴史ゲーの上級とかは理不尽なのが多いからなあ。
もっとCOMが好戦的になってくれればねえ。
俺だけ必死に戦い挑んでるのばっか

646 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 14:57:19.84 ID:J3nquOpb.net]
計略はめんどくさいから使った事ないな。
敵に使われると死ぬほどうざいが。

647 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 15:33:11.13 ID:h/5mtzyK.net]
計略で一番使うのは作敵だな
工作とかほとんど使ったことがない

648 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 15:36:55.42 ID:oq0JomKG.net]
計略は終盤に命令書が余ってるとき、かな。
序盤は確かに使わん。

649 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 15:49:20.16 ID:mBgzTp47.net]
民忠60〜62ぐらいのところを見つけたら
流言をかけて59まで減らすのが楽しみ

650 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 18:43:52.63 ID:ywHUYzG6.net]
駆虎がかけれそうか、季節前にチェックするなぁw



651 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 19:15:20.06 ID:mvMbkg58.net]
作敵は序盤でもやる。10対10の戦いが11対9になるのは大きいし、簡単に兵力増強できるからな。

さすがに最序盤はそれよりやらなきゃいけないことがあるが。

652 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 20:29:01.97 ID:MJntzobD.net]
公孫?でやると袁紹武将に作敵して兵力増強しないと死ねる

653 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 21:24:48.88 ID:8LwUi/jt.net]
作敵は、命令書数と気力の消費を考えると使うのに抵抗があるけど、
対象武将が自分の君主と相性が悪ければ使うほうがいいかも。
相性の悪い武将は戦争で捕えても配下になる確率が低いし、
作敵で配下にしたほうが高めの忠誠度になってくれる。

難しいのは、義理の低い武将にはかかりやすいが、約束を反故にされる確率も高いこと。
対象武将が自分の君主と相性が良ければ、先に引き抜いておいてから攻め込むほうが良い。

654 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/22(水) 23:54:12.42 ID:qfS2Nj/w.net]
>>631
そうなんだ、教えてくれてthx
今度中級でやってみる

655 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/24(金) 00:26:24.81 ID:+LIota1b.net]
公孫度やっと軌道に乗った
北斗と田予が登用できてなんとかなったぜ

656 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/25(土) 09:32:19.70 ID:LNXTMWtw.net]
>>641
君主が張魯(相性9)、作敵対象武将が呂凱(相性70)でやってみたら、
何度かロードしても必ず忠誠90で配下になってくれたよ。

あと、義理最高の関羽でもある程度忠誠が低いと作敵かかってくれるんだな。

657 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/25(土) 16:43:20.93 ID:vfrsUSFJ.net]
劉備でも?>>644

658 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/25(土) 17:24:02.84 ID:rWz5Rkpv.net]
wiki引用
「血縁武将、忠誠100の武将、忠誠90以上かつ相性差3以内の武将、忠誠95以上かつ義理10以上の武将は応じない。 」

659 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/07/25(土) 18:34:06.15 ID:VfDkAWlp.net]
89なら血縁以外はいけるってことか

660 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/06(木) 14:43:05.09 ID:c1kLIz1R.net]
むむむ



661 名前:名無し曰く、 [2015/08/09(日) 01:31:38.33 ID:F6k+CZ3N.net]
工作は終盤の余ってきた軍師によくやらすわ
攻めて再編成したりしても命令しょが余るんだよな

662 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/09(日) 12:29:47.89 ID:mJrH2nzo.net]
大同盟中に董卓倒したい時なんかは、作敵使うなー

663 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/09(日) 12:48:25.71 ID:OK0J432E.net]
反董卓連合シナリオだと序盤に軍師をかき集めて金欠になるから作敵で兵を貰うわ

664 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:37:12.40 ID:0BxInCax.net]
出師の表イベント起こそうと思ったが
劉備が227年までに死なないとダメなのか。
でも武将ファイルみたら240年くらいまで生きちゃいそうだから
敵に斬ってもらうしかないのかな

665 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/09(日) 21:40:43.25 ID:kDV4Y91y.net]
>>652
新野からエンともう一つくらいまで進出して、劉備を残してエンと新野に武将おかなければ、退路たたれて劉備切ってもらえる。
あとはショカツリョウの占いで寿命を縮めてもらうか、ウキツだかを斬るか。

666 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/12(水) 04:41:11.95 ID:mxH2h+LQ.net]
PKなら寿命を操作しちゃえば早いな
まだ未導入ならいっそ買ってしまうとか

667 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:32:32.59 ID:uZvu9vP3.net]
3DS版は武将エディット無いけど寿命無し設定できるんだな、最近買ってわかった

668 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/12(水) 22:50:22.04 ID:Uqq+xwho.net]
>>653
孟獲と同時プレイして
劉禅が成人したら攻めて斬ってもらうことにした

669 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/13(木) 19:09:22.01 ID:nYDfGNS9.net]
DS3と3DS1でも大分変わるもんだなあ。陣形の追加で有名武将の厄介さが上がっている。

DS3だと多少劣勢でも各個撃破すりゃなんとかなったが、3DS だと三国の主戦力相手では同数でもちょっと心もとない。勇名の差もあるし

670 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/16(日) 13:03:18.14 ID:Be+UAKhv.net]
案の定だけど新作評価散々だな。信長2よりはましみたいだけど。
手抜すぎなんだよ、リメイクじゃなくてたんなる移植だろあれだと
そんなもんVCと同じなんだからフルプライスとかばかげてる。
せめてリメイク謳うなら現在のプレイヤー層に耐えられるようにグラをなんとかしろと。



671 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/16(日) 15:29:23.23 ID:0WSLyANG.net]
3DS1に武将エディット付ければ文句なかった

672 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/16(日) 15:37:10.35 ID: ]
[ここ壊れてます]

673 名前:Be+UAKhv.net mailto: >>659
アップデートで期待できないよね?Vで完成されてるんだよなほぼ。
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/18(火) 16:52:46.88 ID:YB3KSkAW.net]
曹操プレイだったら、袁紹系の武将(相性最悪)は登用に応じなかったら片っ端から斬首した方がいいのかな?
名声が下がるの嫌で解放してるけど、勢力滅亡しても遺恨フラグのせいで登用に応じないあげく、他の勢力に登用されて敵になるだけだし
なら斬首して兵ごと消滅させた方がいいかと思えるようになった
曹操だと、劉備、孫権系との相性も良くないから、そいつらも登用に応じなかったら斬るべきなのかな?
関羽とか趙雲とか厄介すぎるし

675 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/18(火) 18:53:57.99 ID:C+fXHlZy.net]
滅多に斬らないなぁ
それより他勢力が登用した所を狙って作敵や盗用する
斬るとしたら魏蜀呉にいる軍師連中ぐらい

676 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:23:22.11 ID:sEa5J7nu.net]
>>661
やっぱり名声下がるのは気になるよね。

袁紹系の武将は、審配、顔良、文醜なら斬るほうがいいかな。
(ただし、袁紹の領土が他に残っている場合。)
勇名度が高く陣形が良い武将は、度々敵にまわすとしんどい。
兵を多く持っているときに斬ると尚良しだね。

残り1国の状態の袁紹を倒した場合は、あまり兵を多く持っている武将だと、
解放したら他勢力に兵が流れていくから、斬首したほうがいいかな。

677 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:34:06.54 ID:h1YjEK9s.net]
早解きするのでなけりゃ兵力持ちの主力は名声あまり気にせず切ったほうが楽だよ
切って下がった名声は状況が安定してからゆっくりと名声上げていけばいい話だし

678 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:40:53.65 ID:dFbBxbBs.net]
お題だと、袁紹を切るかなぁ。他は極力切らない。
名声もだが、壊滅させたら兵士なんて数千だし、作敵の他に修行でも登用できる

ただ、寿命怪しくて面倒なヤツはやっちゃう
周瑜、郭嘉あたり

679 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 00:16:09.32 ID:s14FlXEK.net]
正直修行とかでの登用できる率ってかなり低いから
面倒だと思ったら切っちゃった方が絶対楽
兵士も8000程度だと壊滅させりゃ数千だけど
陣形と兵士数によっては1万以上残ってたりするしな

680 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 00:26:28.60 ID:Pl+17k0x.net]
軍師の兵2万持ち(例えば田豊)だと、一旦倒しても15000ぐらい
残存兵があるんだよな。どうせ登用しづらいし、また出てきたら方円で
おまけに計略ウザイから斬首だわ



681 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 02:31:02.88 ID:8mQmYaLt.net]
史実や演義で配下にならなかった武将は皆殺しだわ。

682 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 08:50:28.37 ID:AAs84sWK.net]
解雇とか初めて使った。
埋伏の疑いありとか言われたから
やったら実際そうだった。
敵も使ってくるとは思わなかったー

683 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:30:50.08 ID:VEeiCEoW.net]
今まで8、9、11とプレーしてきたんだけど
5は11より100人も武将数少ないよね?
どのへんの武将がいないの?
諸葛亮死後の武将ががっつりいない感じ?

684 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 20:55:29.74 ID:yJ+PPc3e.net]
5の頃は公孫?や袁術の配下の頭数が異常に少ない
演義に登場しない武将が6以降だんだん足されていった感じ

685 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/19(水) 21:21:15.83 ID:2/rqHwVh.net]
そうそう
だからその2君主は難易度高め

686 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 03:32:08.65 ID:iJtgFsZx.net]
3DS版買ったけど、確かにこれ一々暗転挟むのが鬱陶しいな…
あと引き抜きの際に、対象武将のみ実行武将のみ変更が出来ないから
色んな武将で引き抜きを試そうとするとき面倒くさい

幸い5は戦争が面白いから、割り切ってバトルロードだけで気楽に楽しんでみるわ

687 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 08:22:13.15 ID:fc+qy1cw.net]
>>673
アップデートでなんとかなりそうなものだけどね
そのせいで全然起動してない

688 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 11:02:53.26 ID:lIfi2ACO.net]
劉備配下の厳顔
忠誠98で引き抜かれた
マジかーw

689 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 16:54:17.97 ID:5uLz9Db4.net]
5って内政って意味あるのかな?
信長の野望の天翔記みたいに
戦争で敵からチート内政した都市と金と米を分捕ればいい
内政?何それ?募兵訓練戦争の繰り返し、
戦後処理で引き抜かれると困る武将に褒美で命令回数使いきっちまう
他は暇だったら巡察
名声システムの命令回数制限がなければ、せめて褒美を複数一括で行えればなあ

690 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:28:30.13 ID:GXm/bgN5.net]
慣れれば大半の君主は内政全くしなくていい
ただ序盤の効率が良くなったりはするよ



691 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 18:28:43.08 ID:ZuO4R9aB.net]
三国志2も褒美ゲーの一面があったなぁ…。
命令書システムじゃなかったけど、1国で1人しか褒美を与えられなかったし。
(君主、太守がそれで行動済みになってしまう。)
信用度(≒名声)が上がれば配下の忠誠度が落ちづらくなったけど。

692 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 22:02:23.57 ID:QxUyopqE.net]
>>676
弱小君主が沢山いる序盤のシナリオなら滅ぼして奪えば良い。
張魯なんかは数年寝かせれば金を数万持ってるからオススメ。

693 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/20(木) 23:04:50.07 ID:5zCM3u9V.net]
新入りの経験稼ぎと年目標達成でしかやらないな
全都市の内政が命令書一枚ですむのに、どうしてこうなった

694 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/21(金) 19:01:19.36 ID:p+mbfd4x.net]
あちゃー出師の表イベント
領土数で引っかかって失敗した。
荊州もあって南蛮もおさえてると
結構な領土数になっちゃうか。
後半シナリオでイベントやるなら
全員プレイヤーにしたほうがやりやすいか

695 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/23(日) 02:14:12.17 ID:+taRpgGg.net]
3DS版の仮想モードって細かい設定できないとしってちょっとがっかり
PS版では血縁やら性格やら個別に仮想と史実を設定できたから
劉備とバッチリ相性なのに「おっ金だ、やっぱ世の中金が全てだ」とか抜かす
屑い諸葛亮で遊べたのになあ

696 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/23(日) 17:05:46.06 ID:QdoUPkX5.net]
武将数や陣形・シナリオの多さは魅力だけどね。

反面動作のもっさり感が頂けないけど。DS3ではスムーズだった一騎打ちが3DS1ではまるでスロー再生。

697 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/28(金) 15:25:05.48 ID:/hCJW5kl.net]
シナリオ1の厳白虎をやってみた
・どうにか建業を本拠地にしてしのぐ
・ウ吉が在野にいるが参謀としては役に立つが政治が低いから登用できないw
・それでも流言しつつ陶謙からジュンイクを登用!やったー
・あとはもう登用しまくり。一人凄い文官がいれば後はどうにかなるんだなあ

698 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/28(金) 16:11:26.82 ID:3N4TigmZ.net]
>>684
王郎さっさとせめて引きこもりプレイおすすめ

699 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/28(金) 18:05:31.26 ID:/kFQRPol.net]
S1に君主王朗はいないぜ

700 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/29(土) 00:37:05.06 ID:toKRVvRR.net]
人材登用という面で軍師の有無はでかいからな
武官ばかりだと人材登用の見込みがお察しで先の展望は開けない



701 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/29(土) 04:53:44.11 ID:jZMCA1MH.net]
馬トウでやった時に実感した

702 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/29(土) 10:53:04.85 ID:9V4SxAUt.net]
30周年記念の5pkで、

703 名前:ツ紅の剣が青・の剣って表示される
他にも一部漢字が・になってるんだけど、どうやったら直るか教えてもらえないでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/31(月) 10:27:52.46 ID:uQk6pmWv.net]
なるべく斬首したくないので敵君主を滅ぼす時とかリセマラすることもあるのだが
どうしても登用っされる気がしねえ・・・って君主おるなあ
相性最悪で有能な君主はかなりの確率で登用を断る
まあそういう君主を斬首すればリセマラしなくてよい分気楽にゲームできるが

705 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/31(月) 19:01:51.74 ID:0W/mbFf5.net]
>>689
コーエーに問い合わせした方が良さそう
俺も30周年記念を持っているからアプデで修正して欲しいわ

706 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/31(月) 22:43:16.46 ID:FTmYiWpz.net]
フォントキャッシュ削除で直らない?

707 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/31(月) 23:29:41.85 ID:AiE4c3oC.net]
>>692
キャッシュ削除ってブラウザのキャッシュ削除方法は分かるけど
三国志5のキャッシュってプログラムファイルの何処にある?

708 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/31(月) 23:45:42.16 ID:FTmYiWpz.net]
いやWindows自体のフォントキャッシュ
6で文字化けしたときはこれで直ったけど
フォントキャッシュ削除でぐぐってみてくれ

709 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/08/31(月) 23:53:38.66 ID:AiE4c3oC.net]
>>694
早い回答ありがとう
後はぐぐって何とかがんばってみる

710 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 13:29:08.95 ID:m7D0Xrk4.net]
評価が高い三国志Xを3日やってけど
俺には合わなかった、、、、
劉備で何度もチャレンジしたけどどうしても
袁紹が9万の兵で攻められて終了

担当変更システムがややこしい
三国志Uは大好きだったその完成版がXだと
聞いてたけどなんか思ってたのと違った



711 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 13:48:44.06 ID:sFhy5k38.net]
反董卓の劉備なら最初に1年の猶予はあるし、同盟が切れたらまた結べばいいのでは?
それでも無理なら曹操の台頭シナリオで曹操でも使って感覚を掴めばいい

712 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 14:54:37.08 ID:hYdVgjNP.net]
>>696
いきなり難易度上級以上で始めてない?
それとAIの癖をつかむことも大事

713 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 16:02:14.50 ID:L94FckHl.net]
Vの劉備は赤壁以外はコツさえ掴めば簡単だと思うけどな。
赤壁の上級は開始2ヵ月目とかに曹操に攻められて詰む事があるが。

714 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 16:35:46.88 ID:nY1905nR.net]
S2で場所は平原かな?
方円劉備で耐えて落石
城周囲は湿地帯だから水陣関羽で袁紹軍のケツをつつく

715 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 20:04:45.23 ID:UAAT1+gB.net]
というか、1から3の完成形って4じゃないのか?

5は名声とか陣形とか、過去4作とはシステムをガラッと変えたって印象なんだけど。

716 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 20:44:29.56 ID:8Ec6NvWp.net]
むしろ5が一番簡単に感じるわ

717 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 21:04:41.77 ID:zfPzvo9F.net]
陣形って6以降あるっけ?
レトロゲーマーですまん。

718 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/01(火) 21:07:21.67 ID:JVIv9c2S.net]
5はスリム化が秀逸だと思う

719 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/02(水) 08:10:13.00 ID:K3AJ4V/J.net]
>>703
ぐぐってみた
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/9pk/page2.htm

720 名前:名無し曰く、 [2015/09/02(水) 15:07:34.44 ID:4gKIh/rS.net]
>>697
初めて自分から同盟しにいったら
一気に揺るゲーになったよ
なんか袁紹っていい奴だったよ
共同も援助も頼めば簡単にくれるし
なんか袁紹好きになった

>>698
初級だよ、でもアドバイスで一気に面白くなってきた
ありがとう

>>699
お陰でコツ掴むと面白いように上手く行きますね
これがゲームのよさだよー
トラウマになる寸前でした

>>700
進み過ぎて理解が出来ないけど
そのうち分かってくると思います
どうもです

↓を参考にXを始めるきっかけになりました
三國志シリーズを1から12まで評価してみる
blog.livedoor.jp/yamaselove/archives/53031430.html



721 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/02(水) 19:12:10.86 ID:FAjFlsmE.net]
弱小国の時に同盟して援助とかしてもらうと強国になってから制圧しても斬首するのが忍びなくなる…
しまいにゃ領土まで譲りましょうか?とか言ってくる場合もあるし、敵とはいえなかなか憎めない仕様だよね
こっちが引き抜きしたりしない限り流言地獄もやってこないし

722 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/03(木) 08:04:17.52 ID:1/HrFzFT.net]
>>705
サンクス。
巷で名作との噂の9も陣形ありなのか。知らんかった(*/□\*)

723 名前:686 mailto:sage [2015/09/03(木) 21:10:51.77 ID:xj9Gbuo/.net]
>>700
サンクス
お陰で勝てたよ

724 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/04(金) 04:07:43.00 ID:gnKyiFLp.net]
5は色々簡略化されたスタイルなのが行動回数制にもいい感じに作用してるよな
行動たりねー!と思えてもそのお陰でサクサク進める
流石に戦争後で大量登用した後とかはキツイけどな…
せめて褒美位はと思う

725 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/04(金) 20:07:34.26 ID:0ZnjJcMS.net]
終盤に命令書が余る時は計略に使うくらいしか。
なんつうか、会社興して資金繰りが厳しくて銀行に相手にされず借金もできぬが、軌道に乗った後は放漫経営になるのと似てる

…いや、ちがうか。

726 名前:名無し曰く、 [2015/09/05(土) 10:32:54.75 ID:2iTHFpY3.net]
金も米も余り切ってるから意味はないんだが
命令書余ってるからそうだ内政にでも消費してみるかとあると思います
そして効果のしょぼさに担当者1名とかしか居ない事に気付いたり

727 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 12:02:07.13 ID:LVirkM8y.net]
皆内政しないのかな。
俺はシナリオ開始後は、外交して兵士再編したら内政と引き抜きばっかしてるけど。

728 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 13:04:06.16 ID:sohBwwrq.net]
目標になればするかな

729 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 15:33:20.76 ID:Q3iMn94F.net]
序盤は巡察メインで内政はしないな。
序盤は資金難だし、その資金は募兵に使いたいから、内政に回す金がない。

内政するのはある程度大きな勢力になってからだわ

730 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 17:03:37.46 ID:EYdLVMz5.net]
内政やっていると必要なときに動けないことが多いからな
中盤以降の武将が余ってきてからの、内政だな



731 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 17:43:27.63 ID:LCesaTQW.net]
内政は序盤だけやるな
軍事1-2、人事2で他は内政
外交は状況によりけりだが同盟したら人事か内政にして10月で4担当を決めて評定を出来るようにするのが俺のパターンだ

732 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 19:05:15.17 ID:iuGbFgdU.net]
じっくり足場を固めてから進出ってのが好きなんで内政MAXにしてからじゃないと戦争しないな
ただ領土が増えてくるとさすがに面倒になってくる…

733 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/05(土) 23:45:51.98 ID:UJPVIMMN.net]
1都市取ったら内政値maxにしないと次に侵攻できない縛り

734 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/06(日) 00:15:13.75 ID:DcKzir0P.net]
君主の寿命が勝負になりそうな縛りだな

735 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/06(日) 08:52:45.68 ID:sBqZMspj.net]
目標でかつ目標数値が低かったら検討するか位かな
後は開発上限が高い土地を手に入れたら序盤のうちはちょいちょい

736 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/06(日) 09:13:01.67 ID:4bSg7Sqj.net]
今からやるなら5と9でおけ?
5と9が名作だと聞いたので
兄貴教えて

737 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/06(日) 13:43:31.30 ID:+QxVOFXc.net]
3DSでXやるか新作の13まで3か月待つか

738 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/11(金) 14:18:43.65 ID:fFTMbCof.net]
5は武将が少なくてもクリアできるし圧倒的にテンポが良いからな

739 名前:名無し曰く、 [2015/09/12(土) 19:02:27.19 ID:/LYfEU2R.net]
三国志3DSの名君チャンピオンシップで
董卓で曹操、袁紹、袁術、孔融、馬騰倒すシナリオ
3ヶ月で倒すの無理くね?
3ヶ月で曹操と孔融と袁術くらいしか倒せんのだが

740 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/13(日) 01:35:19.61 ID:opT8Bd38.net]
天翔記HDが出るみたいだけど三国志VHDも出ないかなぁ



741 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/13(日) 19:00:46.97 ID:fMAYe7cE.net]
>>726
HDね。同意だわ。

742 名前:名無し曰く、 mailto:age [2015/09/13(日) 19:02:52.20 ID:Tt6HxJn5.net]
『神速』の能力がある武将が、「××××、ただいま参上!」みたいなセリフを言って
戦場に現れるのが、すげーカッコ良かった!!
夏侯淵とかが言うと、もうね、雰囲気あっていいんだな。

743 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/13(日) 22:23:14.49 ID:sy53yTHv.net]
定刻通りに只今到着!

744 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/14(月) 13:03:30.75 ID:8EiBak1a.net]
>>726
VHD…ビクターがVHSで成功した勢いでVHD出したら
という話を思い出した。

745 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:00:13.10 ID:RznY2VS8.net]
30周年三國志パックの「三國志V」ってWin7でも動くのかな?
動くなら買ってもいいんだけど。
Win2000以降やってないから、非常にやりたい。

746 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:02:14.99 ID:Wvgkpr4C.net]
>>731
動くよ

747 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:14:02.90 ID:RznY2VS8.net]
>>732
おおマジか!ありがとう。
100回はクリアした名作、またやれるの嬉しいよ。

748 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:22:02.75 ID:S4PKuGmC.net]
>>733
PC版はアクティベート必須になってるはずだからよく考えたほうがいいよ
Vだけやりたいなら昨年発売された3DS版がある。

749 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:27:30.49 ID:IctibnZC.net]
>>731
Windows10でも全部動いているよ
最初は心配だったけど

750 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 08:24:42.15 ID:6E5WvGHh.net]
スレチ



751 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/22(火) 20:13:58.05 ID:ulkjQ4yC.net]
一応Xの話題だからよろしい

752 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 01:34:51.57 ID:O4+8zoVd.net]
XPならレジストリ弄ればオリジナルのPKでも動いたけど7じゃ無理なのか?

753 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 11:27:24.59 ID:8LkRmkXb.net]
中古ソフトでPC版5買うつもりなんですけど、Windows8.1でも大丈夫ですか?

754 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 11:51:33.65 ID:ZBddLswn.net]
Win7の時点でエンディングの動画が動かん事は知ってる。
それ以外は問題なさそうだが、一部表示がおかしかった憶えも。

755 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 12:24:39.69 ID:5slF7qc6.net]
>>740
なるほど、即レス感謝です

756 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 12:43:51.09 ID:8pO5Pypq.net]
>>80
見てるかどうか分からないが一応。

・環境:Windows7、.Net VBランタイム導入済

http://天翔記.jp/ のインストーラー使ってインストールしたところ、
起動→画面サイズ→メニュー 迄は行くが、メニューの下二つが
「アイテムデーター登録する」「セーブデータの変換」ではなく、
「登録内容に変更がありました」「登録内容をセーブしますか?」
になっている。

とりあえず新しくゲームを始めるをクリックすると「動作を停止しました」となる。
一騎討ちモードも同様。サウンドモードは使用可。

757 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 13:10:58.35 ID:8pO5Pypq.net]
>>742
追記

通常通りインストールして実行ファイルと音源をコピーのやり方では
ゲームスタート可能であることを確認。

758 名前:名無し曰く、 [2015/09/23(水) 14:24:23.47 ID:J1fWLSY3.net]
面白い三國志って他に何あるかな?

759 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/23(水) 15:33:25.48 ID:tKgUhtWB.net]
好みの差はあれ、どれやっても楽しめると思うぞ
こういうのがやりたいってのがないなら最新作買えばいい

760 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/24(木) 07:52:51.04 ID:MmxxWJaD.net]
地雷と噂の三国志12を奨めるのはイクナイw



761 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/24(木) 11:36:40.42 ID:K9wpvu+g.net]
最新作は13な

762 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/24(木) 12:27:25.15 ID:D/UjD5lI.net]
え?
すまん。
で、13の評判はいかが?

763 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/24(木) 12:31:36.84 ID:K9wpvu+g.net]
>>748
kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1442746255/

764 名前:.jp mailto:sage [2015/09/25(金) 23:29:45.31 ID:TkxUW8ga.net]
>>742
動作確認ありがとうございます。

ちょっと解決できそうにないので、
「上書き・追加分のファイルだけ生成するツール」という趣旨に変更しました。

http://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_san5pk_installer

765 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/27(日) 13:26:29.39 ID:eFGdfYVQ.net]
3DSは列伝見れないの?

766 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/27(日) 15:13:57.72 ID:bTGHght3.net]
ギャラリーから見れるよ
プレイしながら誰だっけこいつ?って時にその場で確認するのは無理

767 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/27(日) 19:14:26.83 ID:srOjgsS7.net]
>>752
ありがとう。
何か寂しいね。

768 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 00:59:57.00 ID:NHFrcdVm.net]
3DS版やってるんだけど191年?の劉備で勝てない。
呂布攻めたら張遼は倒せたが呂布が強すぎて城落とせない。弓2回攻撃は卑怯すぎるな。
劉表攻めたら太史慈に苦戦してる間に時間

769 名前:切れで勝てなかった。
その後、内政してる間に袁紹から12万で攻められて終わった。
[]
[ここ壊れてます]

770 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 03:57:23.73 ID:jHv5J66E.net]
雌雄一対の剣で袁紹と同盟結んで共同作戦



771 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 10:57:25.51 ID:NHFrcdVm.net]
>>755
呂布にはどうやったら勝てる?

772 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 11:35:10.29 ID:dRQvgGNB.net]
3DS版はやった事ないが、他Vの呂布は混乱させて一斉攻撃で楽勝だな。

773 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 14:40:41.27 ID:pmvWLd64.net]
3DSはなんか敵超強いのよ。
まぁ、知力高い混乱持ちは必須。
基本は弱い勢力を片付けてから強いやつを食う。
まずは袁術あたりを食えばいい

774 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:15:40.11 ID:NHFrcdVm.net]
>>757
一斉攻撃って劉備軍だったらもってるの関羽ぐらいだよね?
他は雑魚でもいいから四人で囲ませて最後に関羽で一斉攻撃でいいの?

775 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:56:19.35 ID:VyvncE3z.net]
呂布は混乱効いてくれる分楽だな
3DS超級最強は間違いなく孫堅

776 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:58:41.35 ID:hvu/ho/5.net]
俺DS3のほうしか持ってないけど3DSの超級ってそんな難しいのか

777 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 18:20:45.06 ID:/WxWFMLY.net]
3DSは密集陣形有名MAX文醜とかでも連攻くらうと半分減る。
特攻状態だと何やっても負ける。
突撃は弱体化で弱い。
こっちが連攻しても効果薄い。
雁行でチクチク弓しても一発の連攻で全員分ひっくり返される

778 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/09/30(水) 18:34:59.79 ID:hkBKpRAQ.net]
>>758
流言からの埋伏寝返り簡単にできなくなったの?

779 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/01(木) 00:50:37.01 ID:K7MUYMO0.net]
208年劉備で曹操に13万で攻められてソッコー死んだ。
9では余裕なのに5難しい

780 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/01(木) 17:59:49.20 ID:t+Dqhwdj.net]
孫権と同盟するなり初手韓玄攻めするなり



781 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/01(木) 23:25:22.73 ID:mpNX2vNN.net]
>>764
そのシナリオの劉備だと、関羽糜芳の水陣水計が凄い使える。

782 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/02(金) 18:51:09.94 ID:pqkWUrB+.net]
Xの糜芳は神だな
最前線で戦うスペックを持った避雷針

783 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/02(金) 22:58:53.80 ID:Ia95yjWa.net]
大将軍ビホウ参上!ひゃははー!

784 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/04(日) 09:01:12.08 ID:MTZWZCAd.net]
実際使って見て実感したわ。糜芳のスキルは豪華すぎるwしかも3DSでさらに強化されてるし。

4までは単なる数あわせだったのに・・・いや5が特別なだけか

785 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/04(日) 15:15:45.43 ID:mFdEcjGr.net]
義兄補正

786 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/05(月) 22:28:32.51 ID:R9lNlIsW.net]
とりあえず仮想モードやってみたが、幻術&藤甲&逆境の組み合わせが凶悪だった。

幻術を阻止したいのに、藤甲あるから固くて無理。火をつけようにも幻術をかいくぐらなければ不可能。
包囲してやっとこさ兵力減らしたところで逆境発動で回復→幻術連発モードになるから死ねる。


これに護衛がしっかりついていると、もう手がつけられなかったわ。仮想モードこええ・・・

787 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/06(火) 00:45:43.73 ID:i0NN9++P.net]
ビフォーアフターでさらに強くなるとは

788 名前:名無し曰く、 [2015/10/06(火) 20:16:31.14 ID:ZyY4efZn.net]
仮想モードで戦後の登用を選択する際、
敵君主が首を縦に振るかどうかは、どうやって決まるんだろう?
完全にランダムなのかな?

789 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/06(火) 23:26:15.92 ID:r5PMVpCl.net]
>>767

避雷針として毎度毎度、雷撃を
浴びてるうちに、遂に己自らが雷神と化した糜芳を想像して
クスッときたw まさに人から神へ進化した男

艱難汝を玉にす、だなあ

790 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/10(土) 10:55:41.85 ID:TznS0U/a.net]
3DS版の戦争で勝てないんだがコツを教えてくれ。



791 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/10(土) 20:43:10.50 ID:awppyXvl.net]
<<765
事前準備に関してはではDS3版と変わらん。
戦闘も基本的には変わらない。孤立したヤツを袋叩きにして各個撃破。動かない相手は攻撃範囲に入れば誘い出せる。

八卦は鶴翼陣形で包囲攻撃するのが安定。なければ密集で殴りたい。
密集は打点クソ高いので、攻撃される前に囲んで突撃で潰すor伏兵などで無力化or弓矢や火計で遠距離からチクチクなぶり殺す。

鉄壁は陣形と状況次第。混乱させちゃうのがベストだが、そのまま包囲して殴っても良い。脅威でない武将なら無視。
特攻・弓神は尋常でない被害を受けるので、持ってる武将は優先的に潰したい。
特攻持ちは知力低い武将が多いから、伏兵などの計略担当がいると頼りになる。

792 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/14(水) 20:22:51.78 ID:JijjVrx4.net]
>> 766
陣形とかはまだ平地、山岳、水上で最適なのを使い分けてるレベル。城攻めでも陣形は変えてない。
9だとセイランとか投石とかに変えてたけど。
呂布とか関羽が特攻、弓神かな。そういう奴らには混乱持ちの文官を近づけてるけど文官5000、特攻弓神20000とかだと一瞬で溶けて計略も使えないとかあった。
だからそういう奴が捕らえられたら四方からゴリ押ししてる

793 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/18(日) 08:05:10.51 ID:McCYjDxa.net]
DS、3DSの相性はどうなってるんだろう。

794 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/22(木) 01:26:28.70 ID:yFWcm7Rk.net]
史実人物間の相性なら5と変わらん感じ

あと亀だが、戦争で5000の部隊はナシだろう
8000でも全滅覚悟の編成になるのに

795 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/22(木) 11:16:31.46 ID:rsxccW7W.net]
5000なんて、出さないほうが良いレベルだろう。無駄に犠牲が出るだけだ

796 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/22(木) 12:42:29.06 ID:9saa7wRD.net]
特攻弓神持ちに5000とかされるじゃなくて
文官5000の部隊を出撃させてたの?
まして超級なら兵1部隊に接敵させて攻撃よけないとつらいぞ

797 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/22(木) 14:09:41.82 ID:YXrqgwpb.net]
勇名上げたいから兵数1で何人か出撃させてるわ。

798 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/22(木) 22:34:35.78 ID:7Epv3dDy.net]
激励・鼓舞・挑発担当なら兵1でもまったく問題ないわな
兵1でひたすら占卜させるのが好きだわ。

だからって寿命短い武将の寿命をさらに縮めるのはやめてくれw

799 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/25(日) 14:34:20.05 ID:RjNXoKIJ.net]
>>779
引き抜き基準が厳しくなってる?

800 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/25(日) 15:15:45.87 ID:mM0i5Tf3.net]
>>784
基準は変わらないと思うが
金の量を変えて参謀の助言の変化を見る方法が使えなくなって難しくはなった



801 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/25(日) 16:03:20.43 ID:RjNXoKIJ.net]
>>785
それはいいとしてシナリオ2の董卓が名声0のくせに全然自壊する様子がないのが気になる。

ところで返事ありがとう。

802 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/25(日) 16:07:09.07 ID:5uf56ijp.net]
呂布君主のときに兵糧ゼロになっても全然士気が下がってない気がするんだよね。
相変わらずの鬼畜的攻撃力だったし。

803 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/26(月) 16:35:13.94 ID:NStNbMjUe]
火壁と大蛇薙はPC版only?

804 名前:名無し曰く、 [2015/10/28(水) 21:25:19.46 ID:HqGvVPQ7.net]
孫策、孫権、周喩、魯粛、呂蒙、陸遜、諸

805 名前:葛謹、太史慈・・・
がいる頃の孫呉は強えーな。甘寧も引き抜けるし、二張もいる。
水上戦強力だし、魚鱗持ち軍師多いし、雨天時の孫策は無敵状態だしね。
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/29(木) 08:11:53.52 ID:CARq8rXB.net]
>>789
孫策は強くて面白いよね。
周瑜、魯粛は防御型陣形の箕形と攻撃型陣形の魚鱗が使えて本当に強い。
特に魯粛が使う混乱の計略は成功率高いから、魯粛がいると楽しいわ。

807 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/29(木) 19:08:57.24 ID:0VLnQNd3.net]
その江東にあえて蜀の山岳ゲリラ部隊で攻め込んでみたら歯ごたえあったわー


予章の一番下の城が難攻不落過ぎるw
一月で江夏から攻め込んで削る→同月長沙と江稜から攻め込んでやっと落とした。

808 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/30(金) 00:53:07.36 ID:Dsz1K6Ty.net]
敵に回った孫策は程々の兵力で嫌がらせのように
出撃して兵糧を減らしてると弱体化するな
過大な人材に反して物資に難を抱えてるから

809 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/30(金) 02:00:45.48 ID:gbWiejT5.net]
てかその連中だと、搦め手が兵糧攻めしか無いよなぁ

810 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/30(金) 06:22:30.76 ID:4f4AHlbF.net]
水上戦じゃ勝ち目無いから地上におびき出さないといけないけど、そうするとどうしても時間かかっちゃうのよね。
河に囲まれた城は地上におびき出さないから、強行上陸して数の暴力で押しつぶすしかない。


予章は城の周りが沼、そのまわりが川だから強行上陸もきっつい・・・
水際で積み上がる死体の山・・・気分は完全にノルマンディーよ



811 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/30(金) 09:33:41.12 ID:SjdmkEjt.net]
他を攻めて、援軍で主力クラスを引きずり出して5日ごとに個別撃破して
兵数を減らしたりしたけどな
まぁ方法はともかく、地形+水軍効果だけはマジできつかったね、よく出来てる

812 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/30(金) 10:15:56.44 ID:XJ6/l3il.net]
バランスで言えば土砂使える武将がもう少しいても良かったかも。

813 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/30(金) 11:36:09.95 ID:k9q5ZMS4.net]
落石は土砂の上位互換でもよかったと思う。
土砂持ち→城では使えず
落石持ち→山でも使える
など。

814 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/31(土) 01:45:19.40 ID:C29wjuER.net]
落石は兵力差はあるけど部隊数差がないようなやや不利気味防衛戦で強いな
序盤戦で兵が揃ってないのに急襲された時とか命拾いした事あるわ
反撃ダメージがないし体力使わんから連発できるのでいつのまにか逆転してる

815 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/10/31(土) 17:12:22.47 ID:RC3caS1S.net]
>>794
雨降らしてカミナリどーんはできなくなった?

816 名前:名無し曰く [2015/11/01(日) 06:02:11.31 ID:payar8wB.net]
>>789
三国志T〜Yまでやったが
Xの孫策最盛期は本当に楽しいよ。
まあ、水神・水計のおかげなんどけど。
袁術が近くにいるので、玉璽も奪いやすい。
趙雲・黄忠も配下にできるし、更に強力になる。

817 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/01(日) 07:36:17.19 ID:LmepwY5r.net]
寿命短いおかげで成長早いしな

Xは全体的にもっと成長早くして計略駆使して戦えればもっと楽しかった
火計伏兵混乱あたり持ってる雑魚武将でコンボ決めて名将を翻弄するのが一番楽しい

818 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/01(日) 08:56:21.54 ID:/Mh6aRTp.net]
やっぱり孫策のときが一番楽しいね。
初期は小さな勢力だけど、開始から半年以内に劉ヨウ、厳白虎を倒せば軌道に乗る。
王朗は滅ぼさないでおいて、同盟して研究に利用するのもありだね。

孫策のときは優秀な人材が入りやすく、好きなように進められる。
呂布も存命しているから、呂布・陳宮・張遼も配下にできるね。

819 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/01(日) 09:19:23.11 ID:zyp4gxCx.net]
>>800
4の天変で豪雨→落雷コンボのことかい?それならできなくなった。

幸運や占卜で落雷効果が発生することがあるから、擬似的に再現はできるが、成功率は大幅低下してる。


孫策は国力が低いのがちょうどいい感じだなあ。
自分は袁術で速攻孫策滅ぼして、史実どおり配下に加えちゃうのが好きだけど。


でも袁術だと張勲大将軍や紀霊たちを優遇したくなるんだが

820 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/01(日) 11:58:24.44 ID:0g4XDT0q.net]
袁術はD→DS3→3DSと徐々に頭数が増えて、
立派な中規模勢力になって、戦略的な選択肢が増えたのが嬉しい。
能力的にはいまいちな所も、かえって君主の采配の見せ所だし、
紀霊、張勲に加え、楽就・陳紀も使えるので重用したくなる。
そして英雄終結シナリオで紛れ込んでる梁興(梁剛の勘違い)
も、騎将として有能。



821 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/01(日) 20:35:43.81 ID:nRgYRxAx.net]
裴元紹、Bクラス武器で武力85になるし無双・応射覚えるし育てるの楽しい

822 名前:名無し曰く、 [2015/11/05(木) 00:43:19.04 ID:O0XCgqdE.net]
チビっ子だったから三国志の知識も全然なくて
曲の印象だけだと董卓って見た目もすごいかっこいいのかと勘違いしてたよ

鬼道の将
https://www.youtube.com/watch?v=um-cT3UARbs

823 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/05(木) 07:53:01.72 ID:Anoe8dCF.net]
>>806
Xの戦争時の音楽は本当にクォリティー高いね。
特に対劉備戦、対呂布戦の音楽がかっこいいと思う。

対董卓戦の音楽もせっかくかっこいいのに、反董卓連合のシナリオでは、
董卓が民忠と名声だだ下がりで弱体化していくから、盛り上がらなくなる。
ていうか、史実ではしばらく洛陽に駐屯して連合軍と戦ってるじゃないか。

824 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/05(木) 12:36:39.67 ID:2eiGBjVY.net]
電龍撃砕が至高だとあれほど

825 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/05(木) 21:30:45.26 ID:fgYoS3Ir.net]
>>806
しかしそれを言ったら、呂布シナリオの呂布も悪政で自滅していくんじゃ・・・
張角は大暴れしてくれるから似合うんだけどな。史実じゃ一年足らずで(主力部隊は)鎮圧されたくせに・・・


電龍撃砕ほんと好き。
曹操の強敵感が良く出てて燃えるわ。

826 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/06(金) 00:20:30.85 ID:YA7K6rRD.net]
公孫度クリアできた
華?が神だった

827 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/07(土) 17:00:57.82 ID:w6rArjXh.net]
DS3は基本的に3DSの武将少ないバージョンと考えていいの?

828 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/07(土) 19:55:35.86 ID:Pi3l0zpr.net]
いや、陣形や戦術が違うから戦闘のバランスは違う。

DS3は突撃陣形が強いが3DSは連攻のほうが凶悪。3DSの特攻や弓神はすさまじい火力だしな。その分攻撃されない立ち回りとか、誰から先に撃破するか?を考えて動かないといけない。
DS3のほうが戦闘はシンプルでわかりやすいね。突撃が高火力だから決着付くのも早い。

まああとはシナリオとか歴史イベントとか

829 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/08(日) 10:51:58.67 ID:UJyrod8z1]
>>810
はどうやって不可能を可能にしたの?

830 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/08(日) 14:09:45.04 ID:Yx3DDah4.net]
>>812
ありがとう。
コンシューマーXのやりすぎで3DSに違和感半端なくて断念してしまったんだが、DS3も同じことになりそうだな。
携帯機でいいからPKプラスとか出してくれないかな。



831 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 00:01:55.51 ID:NStC7iAV.net]
疫病が何より恐ろしい。

832 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 00:37:24.53 ID:XMAQoMmU.net]
いい、あなごだ…

833 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 00:42:32.47 ID:wn0QcHZL.net]
張飛でやってると千里行イベントが起こったりなかったり、
するんだけど条件なんなん。

834 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 04:48:11.94 ID:nIWF3xPE.net]
>>815-816
災害関係で民忠下がるのって理不尽だよな
洪水みたいに領地がダメージ受けるだけなら納得いくけど

835 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 08:30:48.26 ID:9aaeEw/1.net]
災害というのは理不尽なものなんだよ
キングボンビーのほうがまだ優しい

836 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 08:44:15.96 ID:2bU65mYg.net]
現代の日本でも震災の後治安が下がったと思うし。
ましてや昔でしかも大陸でそう言う事が起きても想像に難くない。

837 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 13:05:47.39 ID:NStC7iAV.net]
>>817
マスターズブックに載ってるんだけど、劉備とかが登用されてしまうとアウト。

838 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/10(火) 18:06:17.40 ID:+ybtFZF3.net]
>>821
野に下った瞬間に登用されるとアウトってことですか、ありがとう。

839 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 04:30:19.08 ID:X0offcHD.net]
>>818
5以外の大辞典だったか、ちょっと覚えてないが
災害で民忠が落ちる理不尽に対して
古代中国では災害はそもそも統治者の政治が悪いから天罰的な意味で起こるもの
みたいな解釈を見てシステム的な落とし込みへの解釈として面白いなと思った
イナゴ何かはともかく疫病や洪水なんかは領主の対策的なものも無きにしも非ずだしな

840 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 06:34:45.09 ID:Gmu15ysw.net]
このゲーム黄忠と夏侯淵が最強なんでしょ?



841 名前:名無し曰く mailto:sage [2015/11/11(水) 07:00:15.86 ID:kUjgxZzM.net]
あと呂布と孫策も君主時は最強です。

842 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 10:52:04.05 ID:WihVjlib.net]
張角「私を差し置いて最強を名乗るものがいるのかね?」

843 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 12:20:18.68 ID:LhemVZXR.net]
後期のシナリオになるとCOMは戦争に勝っても捕虜とは相性は悪いけど有能だから斬首はしないで、勝利を活かせないんだよな。
そこで大体、対曹操だと夏侯淵あたりをぶった斬るわけだが、そうするとゲームでもハイエナの孫権軍が 汝南あたりを掠めとる。

844 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 12:25:58.75 ID:Gmu15ysw.net]
3DS版とPS版どっちか買おうと思う。
呂布ファンなので呂布が強いほう買おうと思うんだけどどっちかな?

845 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 15:49:47.70 ID:WihVjlib.net]
3DS>V>DS3 の順に強いと思う
でもPK呂布に補正があるとか聞いたことあるから、もしかしたらPS版呂布が一番強い

846 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/11(水) 18:58:02.30 ID:dbyq4ReY.net]
DS3のパッシブ威風、三国志っぽくて好きなんだけどな

847 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/12(木) 08:45:22.40 ID:chCI/hYA.net]
>>829
PSPK持ってるけど、補正がかかっているのはPC版だけだと思う。
3DS版は音楽の良さを堪能できないと思う。

848 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/13(金) 19:05:04.34 ID:tnoB59ad.net]
しかしXの呂布は「ひゃはは宝物庫を漁るぞ」なんだよな。

849 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/13(金) 19:58:48.00 ID:gOsLiPk4.net]
>>832
軽すぎる奴だなw呂布…。

850 名前:名無し曰く、 [2015/11/13(金) 20:40:30.07 ID:u4WrxuhZ.net]
顔も善人ぽいしな



851 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/13(金) 21:08:54.76 ID:KwUcnzYY.net]
>>832
呂布は「ひゃはは」じゃなくて、「ははは」だよ。
「ひゃはは」て言うのはビホリンとか雷薄とか。

>>834
董卓に比べて、嫌味な感じではないよね。
単純そうな人って感じ。

852 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 07:37:30.25 ID:4bTzwH77.net]
>>834
呂布の顔は中央電視台のドラマ版に準じているよ。
武将FILEにも中国では呂布は白面の美男子。董卓は髭もじゃだとある。
無双みたいないかめしい面付きは昔の中国人からしてみたら違うんだろうな。
いまの若い中国の連中は案外無双に毒されてたりして。

853 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 15:22:14.99 ID:9912gbDy.net]
弓神なんかより速攻突撃できる武将のほうが強くないか

854 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 17:08:36.01 ID:Rslt0V+4.net]
たぶん超級の話だと思うぞ
直接攻撃は密集意外だと被害が大きすぎるから関節攻撃で超火力出せる弓神はホント強い
突撃にはメタの八卦もあるし

855 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 18:29:38.24 ID:sgKggqTE.net]
呂布は貂蝉との恋愛の見せ場があるからな
だから昔から劇では呂布役は美男子が起用されていた

856 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 18:58:09.19 ID:+E64btBm.net]
このスレまだあったのか

857 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 19:58:46.98 ID:YFesjhi3.net]
呂布の背後からの突撃は爽快ですな
12000 ぐらいなら一撃で消し飛ぶね

858 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/14(土) 20:50:05.94 ID:j2aauMzU.net]
PK君主呂布は防衛戦も面白い
初期兵力のままで10万超えの袁紹が返り討ちにあうからなw

859 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/15(日) 08:30:41.57 ID:wnK+inIK.net]
>>839
三兄弟の下二人なんて恋愛する面じゃないからな。
張飛なんて誘拐結婚だっけ?

860 名前:名無し曰く、 [2015/11/15(日) 20:22:46.26 ID:na5koKV5.net]
>>843
誘拐っていうけど現実は違うだろうね
実際は政略結婚だと思う



861 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/15(日) 21:37:35.05 ID:gFx2ggyq.net]
許褚より一騎打ちが強い曹操
5の一騎打ちに関しては違和感あるなー

862 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 14:06:52.99 ID:MVs+HdXk.net]
曹操はまだ武勇伝あるけど孫権が強いのはなぜなんでや

863 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 14:19:32.43 ID:/8QlJKgp.net]
上と下の兄弟は武勇に優れてたり
机を斬

864 名前:チたり
虎狩りしたり
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 16:23:23.44 ID:/AV4wuAJ.net]
酒席での武勇伝ならいくらでも

866 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 19:39:24.85 ID:PcI9EtW+.net]
君主の能力はやや過大評価になっているよね。

特に武力の過大評価が目立つ。
韓フクの武力は何を根拠にして69になったのだろうか。
呂布、孫堅、孫策の武力は適正だと思うけど。

867 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 19:53:43.54 ID:KCES4icm.net]
最近結構伸びてるな
久しぶりにやってるから嬉しい

868 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 21:26:52.22 ID:9N3ADys2.net]
武将FILEでは呂布が長生きしてたら張飛どころか馬超にも勝てなかっただろうとあったけど、加齢で能力値下がる三国志ってあったっけ。
wizのやりすぎか?

869 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 22:08:15.32 ID:/YdRexJr.net]
6作目だったかな、加齢で能力地が下がるの

870 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 22:35:24.92 ID:L+RVjKWh.net]
11も年齢によって能力の変動がある



871 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 23:04:37.58 ID:fwNDIh1a.net]
曹操は呂伯奢家で無双してるから・・・

872 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 23:35:23.26 ID:XKHPEVu2.net]
>>849
孫堅と孫策は演義基準で見たら知力高過ぎだと思う。
親父は罠にかかって敗死するし、息子は分別も無く仙人を斬るし。
正史だとかなりの実力者なんだろうけど。

873 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 23:51:38.52 ID:9N3ADys2.net]
>>852,841
ありがとう。

874 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/16(月) 23:55:40.61 ID:kfp9rRdc.net]
横山三国志しか読んでない自分は正史の方も読むべきなんだろうか悩む…
正史の方だと孔明が実はショボいなんて話も聞くし、ゲームやる上で違和感を感じちゃうかね?

875 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 02:29:20.72 ID:xqqYKMFT.net]
一人で伝が立ってる希少な人物だからしょぼいなんてことはない
圧倒的な国力差を覆すほどの軍才はなかったと評されたのを後世のマニアが変に捉えて勝手に怒っただけ

876 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 07:03:36.50 ID:v1l3Rtdz.net]
3DS版の超級って他の難易度と何が違うん?

877 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 08:24:01.59 ID:IG2+CGrL.net]
ほぼ全部
特に戦争がつらくてCPUの補正がヤバい(長沙孫堅を正攻法で倒す場合孫堅に10万はとかされる)
3DS版の特徴としては悪人君主が自滅しづらくなってたりオート成長で敵国の武将が成長したりする

878 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 08:47:57.76 ID:rZG6giSM.net]
>>857
「三国志〜きらめく群像〜」という本があるが、これのあとがきに著者が
『先生の本は大変面白いけど孔明が私たちとあまり変わらないみたいだ。やはり孔明を神様みたいに書くと本が売れるんですよ』
と言われて目からウロコだったと書いていたがそんな話だな。
ちくまは読まなくとも三国志関連の面白い本はこれとかいっぱいあるから読んでおいて損はない。

879 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 12:30:55.33 ID:v1l3Rtdz.net]
難易度あげたら思考が賢くなるんじゃなくて単に補正付くだけなのか

880 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 13:38:02.74 ID:lbsG22cd.net]
コーエーにそんなもん期待しても無駄
ランクあげてもズルするだけ



881 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 13:48:49.94 ID:LbUZ62fx.net]
>>845
3や4みたいに個人的武力と組織的指揮を別データにするのが一番だと思うんだけど、
5のデザイン方針の一つがスリム化って事を考えると武力と指揮を統合したのは当時の流れだったのかもなあ

882 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 15:05:19.67 ID:v1l3Rtdz.net]
馬超は突撃するイメージだけど突撃陣形持ってないんだよね

883 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 15:35:59.03 ID:UsCls/Gz.net]
万能型武将の武力66〜72あたりはちょっと武芸が苦手なのかな?という偏見
雑魚武将の武力66〜72あたりはなんだこの脳筋!という偏見

884 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 16:45:48.18 ID:akYbCQC6.net]
黄巾みたいな賊上がりの武力70前後は実戦で武術を覚えた一般人より強い人
それ以外の武力70前後は訓練で武術を覚えた一般人より強い人ってイメージしてる

885 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/17(火) 21:20:20.34 ID:giSWv3sb.net]
素の程普(武力80)より、
李異・譚雄・潘璋といった、
70台で武力のみ突出している奴のほうが
強そうに見える不思議な数値上の錯視効果

886 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/18(水) 23:04:24.61 ID:e1+Mk9BD.net]
黄蓋や程普は赤壁前からどうしてあんなに有名が高いのか。

887 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/18(水) 23:27:25.48 ID:/uYWpYp9.net]
そこら辺の人たちは、小覇王とか呼ばれた孫策が南方を征伐しまくってた時代からの古参だぞ

888 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/18(水) 23:43:30.19 ID:1s5QB6pD.net]
親父の代からではないの?

889 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/18(水) 23:45:40.27 ID:e1+Mk9BD.net]
更にその親父の代からなのは知っているが、それでも高すぎるかと。
あと孫策はちと評価が高すぎないか。陳登に負けてるし、死に方といい、公孫[王贊]くらいが妥当じゃないか。

890 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/19(木) 00:20:43.37 ID:QN1s3X1X.net]
公孫サンとの違いは、孫策が進出した江南が後の東晋の母体になりおおせたということだな
歴史を書く側にだって自身の都合というものはあるのだよ

たかが地方反乱軍の首領である平将門や、主君に暗殺されただけの武将でしかない太田道灌程度が有名なのも、
後に関東地方が日本の中心になったのと無関係ではない



891 名前:名無し曰く、 [2015/11/19(木) 04:40:57.37 ID:kG/NK2e+.net]
吉川三国志の呂布も武力というよりも誰よりも繊細で
めちゃくちゃ家族思いでニセ貂蝉すらかわいがり人間味あふれてるな
前半の劉備なんか呂布よりもはるかに裏切りまくってる腹黒にしか見えないがw

892 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/19(木) 21:00:51.30 ID:JkOEUKgM.net]
蜀系でやってたら若くて勇ましい南蛮武将は貴重な戦力なのに、落星五丈原をやると「孔明の馬鹿…」ってなる。
演義は七擒七ショウと全く逆のことやらせてるよな。

893 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/19(木) 23:25:00.62 ID:5aWY+2bt.net]
強いし機動力も凄いのだけれど君主自ら突っ込みすぎる上に陣形が柔らかく
時折囲まれてあっさり壊滅する脆さも見せる曹操はなかなか上手く表現出来てる

894 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/19(木) 23:57:30.43 ID:Zy3m+YgQ.net]
密集あるから柔らかいってことも無いような

895 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/20(金) 11:07:17.86 ID:u0YZs7NH.net]
DS版のことはよく知らん

896 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/20(金) 20:15:58.88 ID:NTtiODHH.net]
>>872
いや、Xでは陳登の評価が低すぎた。
あんな並の文官みたいな能力にしたのがおかしかった。

孫策が敗れたのは、最初に挙兵したときの戦いと、陳登攻めだけだよね?
むしろ、袁術から独立してから25歳で死んだときまでの数年間で、
江東に勢力圏を築いたことを考えれば、あのくらいの高評価でいいでしょう。

897 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/20(金) 22:57:45.44 ID:z1hLZSLm.net]
3DSは余計な手を加え過ぎてXの奇跡のバランスを崩している感がある。
Xだって欠点はいっぱいある。
それを補ってあまりあるゲームバランスだったのに、まともな新シナリオを作れもしないスタッフが欲張ってはいかん。

898 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/21 ]
[ここ壊れてます]

899 名前:(土) 15:17:36.28 ID:JTk9kUdU.net mailto: 3DSといいDS3といい、何故こんなに遅いんだ? []
[ここ壊れてます]

900 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/21(土) 16:20:08.80 ID:bOGFLt/o.net]
ノーマルPSPだけど拡大デフォシナのスカスカ曹軍の乗り切り方教えてくれ!ちな処刑禁止
主人公目掛けてくるみたいだから関所の長安以外は維持するだけで精一杯
特にシナ6は五虎将が化け物だから毎月どこか仕掛けられる。ターン制(笑)のせいで漁夫の利狙いの呉もウザい



901 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/21(土) 19:45:26.67 ID:vF7NTsJ0.net]
>>882
維持するなんて言わずにドンドン捨てて良いんだよ
前線に兵が溜まればそもそも攻められることはなくなるし、ゆっくり分断攻略して行けば良い

902 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/21(土) 23:31:18.17 ID:sUXFKaUu.net]
弓神って言うほど強いか?
食らっても1600ぐらいしか食らわないからそんな痛く無いじゃん

903 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/22(日) 04:25:53.53 ID:aEu9ARTA.net]
>>884
距離と兵力差は?
4000くらいダメージ入ったと思うが

904 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/22(日) 16:17:27.67 ID:A5WmOYQq.net]
どのシリーズもそうだけど、後半のシナリオはつまらんなぁ。
開幕引き抜きの嵐がうざいし、古参は寿命でバタバタ死ぬし。
育てる楽しみもあんまりないからやっててあんまり楽しみがない。
みんなはどうやって楽しんでるの?

905 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/22(日) 16:55:20.31 ID:y7YkADTp.net]
登場年的に滅多に使わない武将を使うから楽しめるかなぁ
前線を後退させないプレイとか後半シナリオの方が楽しめるし
まぁそれでもやる回数は少ないけど

906 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/22(日) 17:40:34.05 ID:W4fBlMqc.net]
6は君主の官爵が皇帝ないし王だから爵位与え放題&曲が変わるのもあるし良かった
他シリーズの後期なんてまずやらんけど6は他よりちょっとやった
まぁ5も姜維が使えるってだけでやったかな
近作は英雄集結その他のシナリオで後期の武将も使えるからますます選ぶ価値が無くなってる

907 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/22(日) 19:47:24.12 ID:XJBXwLcJ.net]
むしろ育てるのが面倒だから後半のシナリオやってる

908 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/23(月) 08:02:21.21 ID:H2XbkZsb.net]
後半シナの巍は防衛好きにはたまらんけどな。
洛許ギョなど安全圏主要都市にだけ文官置いてたら経営にも困らんし
文欽とか淵の息子達とかもうちょい待てば晋のやつらとか育成好きにも楽しめる

909 名前:名無し曰く、 mailto:age [2015/11/23(月) 12:23:19.26 ID:M+BMorcJ.net]
呉に攻め込んで、“竜戦”のテーマ曲を聴きながら、
孫策に矢を射こんで、『何を!』みたいなセリフを返されたあげく応射をくらうシーンがいいんだよ。
俺はM男なのだろうか。。。
(孫策がかっこよくて好きでねぇ。)

910 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/23(月) 15:04:20.31 ID:H3fX4MmJ.net]
でも、孫策は遠矢がないから遠巻きで針ネズミにされてしまうのであった。



911 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 07:04:01.59 ID:kAtZ4g0A.net]
が、そこに孫呉援軍到着
孫権・周瑜・甘寧の突撃、魯粛の計略祭、陸遜の一斉攻撃
返り討ちに遭ってあえなく撃沈。

912 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 12:24:39.08 ID:e430TZOE.net]
対人ならともかくコンピューターはそこまでできる知能がない
ハリネズミされるがままで壊滅するし
城には律儀に部隊置くから各個撃破されるし

913 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 12:55:36.99 ID:oRUU/wVj.net]
孫策は自分でプレイすると超強いけど、COMだと弱いよなぁ。

914 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 20:20:21.92 ID:kdT3C/qD.net]
地形がアレだし、暴力的な軍師も揃ってるから攻める分には厄介だけどね。
ただ背後の空白地が多いから人を江北にやれないわけで。
ただ馬超をはじめとする関中軍閥が10万集めたのに対し、孫権が赤壁の戦いにあてたのは2万ぽっちだし、妥当な表現ではないかな。

915 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 21:28:01.50 ID:WF9uQMmn.net]
このゲームって遠巻きで弓連発がものすごく有用だよな
敵が一切対策できないという

916 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 21:39:49.07 ID:N8j0tcWA.net]
もともと君主か軍師でないと陣形を変更できないというバランスのもとでデザインされたゲームだし

917 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/24(火) 23:53:21.70 ID:IDSUP9Nk.net]
呉の軍師は混乱が無いからしょぼく感じる

918 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/25(水) 00:38:11.02 ID:Pd2ozL4K.net]
水上で混乱使われたら手のつけようがなくなるし

919 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/25(水) 07:51:31.40 ID:HXg/ysld.net]
>>899
魯粛が混乱を使える。
そもそも混乱を使える軍師って数えるほどしかいないよね?

むしろ周瑜、魯粛、呂蒙の戦闘能力が高いから、孫策のときは本当にやりやすい。
諸葛瑾も、魚鱗を使えるからね。
陸遜は登場年が遅すぎるのが残念。

920 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/25(水) 11:36:36.01 ID:vNRoHJ5F.net]
呉軍師は張昭意外皆、都督設定なんだろね。遅い時代だと格なんかも使い勝手いいし



921 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/25(水) 14:54:28.06 ID:Pd2ozL4K.net]
呉は蜀以上の軍人偏重国家だと思う
国家の母体となる地方政権が最初はなかったからだが

922 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/25(水) 17:38:34.00 ID:TLChUZqk.net]
>>308
マジか? 俺持ってるんだよね。
捨てようかと思ってたけど、オクに出そうっと

923 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/26(木) 08:14:55.48 ID:xRT7itJE.net]
>>898
そういやPC版では普通武将は戦争中に陣形変更できなかったんだっけ。

924 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/26(木) 13:45:22.21 ID:tjI567wn.net]
PC版は1月以外は担当を変更できん(特殊から他へは可能)からなぁ。
ゲーム上はあれで制約を設けているつもりらしいけど、現実にそんなアホな体制で動く勢力がどこにおろうかという突っ込みも。
COMはそこら辺をインチキしてるんだっけ?

925 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/26(木) 14:40:09.68 ID:dWkU2AE1.net]
アレをやらないとほぼ全員が内政官になってしまうからなあ

926 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/26(木) 14:50:30.60 ID:luJcATtk.net]
PS版は誰でも自陣形は随時変えられる。陣立持ちはプラス行動済にならない。が、自分のみで他人の陣形には口出しができないのが。
個人的にはPC版のほうが軍師らしさがあって好きだな。

担当は変更タイミングはPS版がいいと思うが、埋伏で失敗した時とか、いちいちデフォ(?)の担当に戻るのがうざい。DS以降のは改善されてるのかな?

927 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/27(金) 00:19:04.46 ID:m9XvED7Z.net]
なんか混乱無陣状態って防御硬くなってない?
混乱解けたときの方がダメージ通る気がする

928 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/27(金) 01:50:26.93 ID:8FWcY+Gn.net]
方向の概念がなくなるからな
ALL1の方円

929 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/27(金) 08:51:59.61 ID:f7dROJU2.net]
少なくともPS版では
陣形のダメージへの影響は攻撃と守備の比が影響してるけど
攻撃値が守備値より倍とかあるとそれ以上差があってもでかい差が出ない。
2倍→3倍でも2〜3割も変わらんかなという感じだ。

つまり混乱無陣相手には方円で攻撃しても結構あたるけど
他陣形で攻撃してもそれなりの差しか出ない。
また混乱無陣へのダメはどの方向からでも同じだけど反撃ダメは
元々の正面以外からだと半分になる。

930 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/27(金) 23:30:12.57 ID:6gLL4cjy.net]
PC版の陣形設定だと、劉表なんか一見大勢力だけど、
軍師不在だから、全ての戦に必ず君主が出陣せねばならない。
結果、二方面作戦ができず、著しく戦略が制限されてた感がある。
でも、だからこそ軍師&陣立持ちの希少価値が光ってた。
陣立持ちも、人選が絶妙だったなあ
袁家謀士連を頑張って育成したもんだ



931 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 00:17:26.90 ID:hpwqQ4B0.net]
弓神持ってる武将全員教えてくれい

932 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 00:19:24.32 ID:tAh7bA3r.net]
4から5に来た自分としては、劉表勢力が見た目だけ強いのはいつものことだけれどw
だいたい孫家に食い物にされてるイメージしかないw

というより、劉表が強い三国志シリーズ作品ってあるのだろうか?史実では孫堅も張済も撃退してるし、孫権の侵攻もしのいでいたというのに、ゲームでそれを見るのは難しい…
史実武将で補強しようにも、劉表勢力の武官って黄祖の息子ぐらいしかおらんし

933 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 00:21:55.81 ID:tAh7bA3r.net]
>>913
wiki見ろやw
夏候淵とか黄忠とか、いかにも持ってそうなやつが持ってるよ。あとは呂布か。

934 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 06:14:44.56 ID:AwItRHi3.net]
太史慈「・・・・」

935 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 08:14:47.95 ID:UujO9pFb.net]
弓神と陣形の相性が良くないし、遠矢もないから使いづらいんだよね太史慈
水の上では弓神持ちのなかでは最強なんだけどね

936 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 08:46:28.78 ID:c5phnGQR.net]
3DS版では太史慈の遠矢がなくなってるのか。
趙雲のもなくなってるみたいし、やっぱりおとなしくPS版をやっていよう。

PS版では、むしろ太史慈がいないと呉はやりにくい。
太史慈のほうが、甘寧や周泰よりもずっと使いやすい。

937 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 09:00:51.03 ID:tZ8aN58L.net]
>>914
Xでは蜀系人材をプレイヤーが引き抜きさえしなければ孫権は攻勢限界に達するから荊州にどんと居座ってられるイメージがある。
相性が曹操と劉備の間だから荊州閥とは微妙にずれてるんだよな。
劉備とは仲いいから劉表から引き抜こうとはしないし。

938 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 09:13:41.61 ID:5uEC20OO.net]
太史慈忘れてたわwそういやこいつが籠った城が落とせなくて涙目だったな。ぶっちゃけ敵に回すと甘寧や周泰より厄介よ。

城にこもって無双で防御し、特攻&弓神のバ火力で攻撃。相手は死ぬ。
あとは陣形さえカバー覚えればなんとでもなる。

まあ弓神持ちは頭の痛くなる相手ばっかりなんだが

939 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 09:19:56.86 ID:5uEC20OO.net]
>>915
そうなのか?DS版2作品ではあっさり併合されてるのがほとんどだけどなあ。
189年シナリオで、孫堅に荊州をえんえんと追っかけ回されたりとかもよく見る光景だよ…

196年シナリオだけは孫策の国力が低いから、逆に叩き潰す光景も見れるが

940 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 12:29:47.62 ID:6M1vL11N.net]
TOでPS版は音が悪い。せっかくの音楽が楽しめないって意見があったけど、こっちではあんまりそういう意見がないよな。
DS、3DSは明らかに音がよくないと思うんだが。



941 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 13:31:08.09 ID:zsjESbTt.net]
だって携帯機ですし。
確かに本家と比べれば見劣りはするが、あの程度の音質劣化なら許容範囲ってところだな。

942 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 13:47:53.68 ID:T5DneCAq.net]
PS版はどうしてもサターン版と比較されるから

943 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 13:53:10.54 ID:1M1+j8IT.net]
割とどうしようもないからなぁ
そりゃーFM音源のジャギジャギした音でやりたいっす

944 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 15:56:03.39 ID:WGpyrqlS.net]
集中的に戦場送りたいので最後のシナリオで使える武将教えて下さい。今は呉だけど三国ランダムでやる予定です。

しかしこの時代の許チョは化け物過ぎるw

945 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 00:18:56.51 ID:gB+hT9wh.net]
突撃する回数って武力高いほど多くない?

946 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 01:24:14.08 ID:UvUXOR99.net]
>750
ご覧になっているかわかりませんが、Win8.1でも動作しました。

ただし、予め C:\_San5WPK95というディレクトリを作成し、
そこに三国志Vのインストールデータを移しておかないと動作しませんでした。

とても便利なツールありがとうございます。

947 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 21:33:08.72 ID:bLhSh3pe.net]
もうこの名作を作ったスタッフはいないんだよな。

948 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 21:50:30.04 ID:XllfDW6i.net]
PCwithPK、駿河屋に入荷してたけど高ー。

949 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 22:50:22.03 ID:9GDGWwXh.net]
無理して買っても動作するかどうかだよねえ。

950 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/01(火) 07:11:05.55 ID:T2fd5uMa.net]
全集買った方がマシだな



951 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:34:50.17 ID:cDcCU/7+.net]
天災フラグの崩し方わからねー
ゲーム開始直後一月になぜかついてる台風フラグが
二月に消えてくれない…なんだこれは

952 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:55:46.41 ID:7eBl3iQj.net]
最初からやり直せば良いんじゃなかろうか

953 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/03(木) 23:14:02.32 ID:s53NV3mt.net]
呉がいちばん優遇されてる作品じゃなかろうか。

954 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/04(金) 01:09:37.77 ID:GR1eMN43.net]
なお寿命

955 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/04(金) 07:33:45.93 ID:Vn5HWfrS.net]
3DSなら寿命無しにできるし無粋な術も禁止の設定にできるよ

956 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/05(土) 19:27:25.45 ID:4Jfnr07J.net]
携帯ゲームにもゴテゴテつければいいと思ってるんだな、コーエーは。

957 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/05(土) 20:40:51.36 ID:lnTkj4hS.net]
でもエデット機能は正直あると嬉しいわ。

劉虞勢力とか作ったとき、そんな強くないけど名声だけはアホみたいに高い…みたいなことできるし。
仮想モードは幻術祭りになりが

958 名前:ソだけど、それをできなくしたり。 []
[ここ壊れてます]

959 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/06(日) 17:23:02.78 ID:4O8Px+/j.net]
名声はエディットしたいな
普通にやってたら名声高くなる=大勢力だし

あと、携帯機のバトルロードはそこそこ面白かったよ

960 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/08(火) 19:22:11.72 ID:w8Lwb2Ef.net]
先日DS3版手に入れてはじめてVやった感想

良い点
・勢力をひとつの国とみなした命令システムが新鮮

悪い点
・命令書とか陣形とか飛んでくる計略とかまんまナムコの三国志
・武将を育てるとこもなんかナムコの三国志
・不可解な増援の出現地点
・評判の音楽はイマイチ



でもナムコの三国志はおもしろかったからこれはこれでいいな



961 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/08(火) 20:09:11.22 ID:snKHeZtp.net]
イナゴや疫病の際には必ず学者が現れて対処するかどうか選択させて欲しかった
天災だし被害自体は仕方ないけど自動的に民忠まで下がるのはどうかと
被害があるのに見てみぬ振り→名声下がる、これならシックリ来るが

962 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/08(火) 20:37:41.50 ID:fLKhgcKC.net]
オリジナルの三国志Xは
陣形を戦争中に変えることに制限があるので
援軍がああいう出現の仕方をしないとらくらく各個撃破されるから

というか昔のスパロボのように援軍出現位置に待ち伏せで撃破されるようなゲームにしたくなかったのだろう

963 名前:名無し曰く、 [2015/12/08(火) 23:47:59.53 ID:83vsTLwv.net]
>>941
ナムコの三国志がやりたくなった

964 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 00:03:52.15 ID:dpNta/ZS.net]
序盤の名声のたまりづらさはどうにかならんかなあ
あと予備兵の輸送ができりゃよかったのに…

965 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 04:47:32.21 ID:xWw7BKiQ.net]
VはVIと同じで金兵糧を一括管理しているから
予備兵輸送のためだけに輸送コマンドを作りたくなかった
と推測

966 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 07:05:09.49 ID:XepMGIv9.net]
COM君主は、1国にいる全武将のもつ兵が最大になったら、予備兵輸送してる。

序盤の名声上げるの大変だよね。
189年開始のシナリオで董卓で始めると、続けるのつらいよ。
長安遷都をキャンセルして名声が少し上がっても、
名声400未満のうちは命令書3枚だから、いくら兵力が多くてもしんどい。
あと、このシナリオのときは玉璽が行方不明…。

967 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 17:54:06.60 ID:KFHLESFw.net]
>>947
COMPがズルするところはやはりコーエー製って感じ。
それでも名作は名作。

968 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 19:53:16.31 ID:aWLA3DPj.net]
前々から言われていることだが
COMは命令書以上のコマンドを実行しているからな

969 名前:929 mailto:sage [2015/12/09(水) 20:45:12.42 ID:oiOWMtN4.net]
昨日の夜ちょっと遊んでみたけど兵糧攻めするとヤベェなこれ
ギリギリクソゲーじゃねーか

こういうところは目をつぶってやるしかないのかな

970 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/10(木) 19:40:24.57 ID:W+vplBbI.net]
>>950
飛影は兵糧攻めなんてしない。



971 名前:名無し曰く、 [2015/12/11(金) 22:57:28.61 ID:MmoGqnVP.net]
4みたいに翌月まで戦闘継続なら狙うが、5のシステムだと一度撤退せにゃならんから、あまり兵糧攻めしてる感じがしない。

少数で攻め込んで兵糧減らさせるというのも、COMがアホだからこそ成り立つ戦術だからやりたくはないな


さて、初期三国志をやってて思うんだが、なにゆえ橋瑁なんてすぐ死ぬやつが君主なのやらわからん!
エン州の勢力なら普通に劉岱のほうが立場上だし、張バクのほうが目立ってるじゃん。

972 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 13:03:22.71 ID:bLIWnRH3.net]
Xは説明書に「演義を元にしたゲームです」と書いてある。
劉タイは混同されてるんじゃなかったっけ?

973 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 13:29:08.37 ID:l1w7EHdp.net]
>>952
演義が元だからこそだよ。橋瑁は史実だと檄文書いてるけど、演義では檄文書いたのは曹操になっているから、橋瑁はモブ同然。韓プクみたいに配下を一騎打ちに連れ出したりもしないし。
だったらその後殺されてオシマイの橋瑁より

・韓フクや孔チュウ同様・州をまとめる刺史の立場であり、のちに曹操配下になる劉岱(史実では別人だが)
・東郡(濮陽)太守ではないものの、弟張超やゾウ洪・衛慈が配下にいる上、のちに曹操を裏切って目立つ張バク


こいつら君主にしておいたほうが妥当じゃないのか?って思うんだ。
特になぜ、橋瑁>劉岱という立ち位置になったのかは気になる。
sssp://o.8ch.net/1i72.png

974 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 15:49:49.16 ID:1r0kUzTB.net]
妙な禁じてが存在するぐらいなら兵糧の概念を廃止したほうがよかったな
1月は商業、7月は農業の価値で金が増えるで十分
商人は装備アイテムの売買で

どっかで見たゲームと同じだけど

975 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 22:58:28.82 ID:UiNs3HGF.net]
兵糧を奪って敵の侵攻を阻むリアル官渡の戦いを再現できなくなる。

976 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 00:02:03.58 ID:ixYDnVYl.net]
単純に攻撃側本陣でいいんじゃね?取られたら3日以内に取り返さないと負けとかで

977 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 00:08:26.39 ID:eyuqQFMM.net]
施しができなくなるな

978 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 06:53:35.32 ID:i/dQRShv.net]
流れぶった切るが、武官よりの新君主一人プレイだとどうやって序盤乗り切ればいいんだ?


文官引き抜こうにも、董卓配下の低忠誠連中すらまったく引き抜けないのだが…
まだ189年シナリオだから在野に望みをつなぐことができるが、これが在野少ない&周囲が大勢力しかいない後半シナリオだったら…と考えるとゾッとする…

979 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 08:50:11.95 ID:SO2asmW5.net]
>>959
厳白虎でも統一できるから立地次第ではなんとかなるだろう。
武将の相性は調べた?

980 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 09:36:25.04 ID:ZGXhRNf9.net]
対呂布のBGMを今さらになって初めて聴いた
めちゃくちゃかっこいいねこれ



981 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 09:40:04.36 ID:mr5VY/o5.net]
新君主だと経験値0だし政治力も高くないなら引き抜きは厳しいな

982 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 12:21:11.63 ID:viHLwcfQ.net]
うぉぉおお!!!
PS1で遊んでるんだけど、メモリーカードのデータを消してしまった。
上書きはしてないから、復旧ってできるかな?

983 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 12:26:36.92 ID:y3lyGM0I.net]
どんマイケル

984 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 14:10:47.44 ID:mr5VY/o5.net]
直後ならLR12スタートセレクト同時押しで戻せたな

985 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 14:49:06.34 ID:oDYuDJmW.net]
慣れてくると塩展開が面倒になってガンガン攻めて行きたくなるな

986 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 18:00:16.61 ID:48RZGe2o.net]
なんかこのゲームの引き抜きとか作敵って
経験>>>相性>>>>>>>政治力魅力のような気がするんだが

987 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 20:02:20.05 ID:VH2uMJTU.net]
直後じゃないんだ!!!953のやり方では無理だった、、、
なんか他の方法がないかなぁ???

988 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 20:36:33.74 ID:cPCPLDfe.net]
PSのwithPK、フルプライス価格で無印と悩んでるんだけどやっぱりPKありのほうが面白いかな

989 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 21:18:33.04 ID:wN225m3E.net]
李恢は少し上げれば軍師になれるな
陣形も特能もしょっぱいのであんまし意味無さそうだが

990 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 22:52:38.82 ID:rgbcMdB4.net]
>>969
ゲオで一時期2480円ぐらいまで下がったのにな。
PKだと作った武将の相性と性格を確認できる。顔グラも増えているが、6〜9系統の繊細で薄味な顔。眉毛太い感じのXの単調ながら男らしいグラではない。
シナリオ四本追加だが、PCと違って「黄巾と南漢」で張角、何進を選ぶことができない。



991 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 00:56:07.29 ID:dB0VXLqp.net]
>>971
ありがとう
少し高めではあるけどPSPK買ってみるよ

992 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 05:50:03.66 ID:CY9CXuJY.net]
>>960
>>962
経験が重要なのか…なら引き抜きなんて狙わず巡察でもしてればよかっなあ。

新君主は涼州軍閥の一人なので、相性は韓遂と一緒だ。
董卓配下の劉備よりと思われる文官の引き抜きを狙ったがすべて失敗。

それでも在野で王異・ホウ徳・エン行・朱霊が来たから最低限の頭数は揃った感じ。
とはいえ、馬謄との同盟資金で常時金欠状態だな(同盟組まないと速攻で攻め込まれて死ぬ)。

涼州じゃあか収入も足りず、募兵すらできないのが辛い。長安さえ取れれば勝ったも同然なんだが…

993 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 09:49:45.38 ID:Yr9cSaI5.net]
涼州から長安は攻めづらいよな…。
成都へ南下するのも辛い。

994 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 10:07:54.76 ID:eYjetGTM.net]
弘農で守備は面白い

995 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 19:56:28.87 ID:XHEzzRxl.net]
>>975
196年開始のシナリオで李カクで始めると、弘農で曹操軍迎え撃つのが楽しいね。

洛陽や長安での防衛戦も楽しそうだけど、そういう機会がないんだよなぁ。

996 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 21:18:58.00 ID:rrmmDCSC.net]
Vの弘農は隣接都市と地形のおかげで特異な個性があるね。
近作だと省かれることが多いんだっけ?
洛陽、長安を有する大勢力相手の引きこもり持久プレイも
面白そうだ。

997 名前:名無し曰く、 [2015/12/14(月) 21:53:28.04 ID:PzbaYEkf.net]
惜しむらくは弘農を拠点にしている勢力が特にいないことだな。だいたいがとなりの洛陽や長安も取ってる大勢力だから…
どっちかというと、2大勢力の戦いになった時に激戦地になることが多い気がする。

998 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 21:54:09.48 ID:QCD7qKr0.net]
攻めより守りの方が面白いんだよな
なかなか攻めてもらえないけど

999 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 22:00:30.86 ID:MwTbKsT+.net]
弘農の防衛戦とか李カクでしかやったことないわ
Xは敵が攻めてこなすぎ

1000 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 22:36:35.04 ID:PzbaYEkf.net]
5のAIは武将を撤退させないから、一度負けると立て直しきかないレベルの大損害になっちゃうからな。

自分はある程度進むと敵将は全員解放するが、それでも後半は兵力不足になってるから、エディットで兵士追加プレゼントさせてるわ



1001 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 23:59:38.96 ID:x2FDi26H.net]
李傕、って一応変換出来るな

1002 名前:名無し曰く、 [2015/12/15(火) 21:39:43.97 ID:zEIc1tEV.net]
りつる?

1003 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/15(火) 21:40:45.67 ID:n4laYeWy.net]
>>974
関中十部の機動軍と馬騰、馬超の突破力があればなんとかなる。

1004 名前:961 mailto:sage [2015/12/15(火) 22:42:18.41 ID:FiRGHLCt.net]
>>984
新君主だから関中十部も馬騰も馬超も別勢力なんですがそれは…

せっかくホウ徳とエン行がいる

1005 名前:のに、彼らを生かせる兵がおらぬ。
されども、兵を雇う金がござらぬ…
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/15(火) 23:04:56.29 ID:n4laYeWy.net]
ホウ徳は陣形が蜀の武将みたいで特技の速攻を活かしきれないんだよな。

1007 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 07:18:18.20 ID:KK86InZ6.net]
龐徳は馬超より能力値の合計が上なんだな

1008 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 09:04:52.35 ID:tg7cczjr.net]
演義の馬超軍の参謀だもの。
馬超は\でもネタにされるシリーズ安定の脳筋だし、同討かけられたときはまさにキ○ガイに刃物。
あとXでは統率もないしね。

1009 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 11:19:37.10 ID:tanKWNik.net]
正史の馬超の経歴見てると悪人としか思えないわ

1010 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 11:31:44.08 ID:CpS4+vjk.net]
でも、演義ベースでは漢の名将馬援の末裔たる馬超を倒して
異民族と手を結びまくった曹操のほうが悪



1011 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 18:46:48.83 ID:vRfSx5Bq.net]
合戦ファイルかなんかで馬超は群雄とは言えないと書いてあったが、馬超や韓遂たちは田舎軍閥魂の権化。

1012 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 20:08:47.78 ID:baP5YFv8.net]
韓遂ははじめは人質だったはずなのにな…
気がついたら反乱軍のボスを殺して自分が反乱勢力のボスに。どうしてこうなった.

1013 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 20:10:16.16 ID:l9Z9/ka0.net]
ホウ徳は近作でも馬超より能力値が高いんだな
馬超と違うのは他所行ってからもちゃんと頑張ってるからか

1014 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 12:30:06.12 ID:FZX+dgT5.net]
>>993
負けて殺されてるから儒教的価値観では評価されるだろうが、陳寿的には寿命を全う出来てないのがアウトだと思う。
関羽と違って戦果と連動しているわけでもないし。
于禁という対照的な存在がいて得してるイメージ。
夏侯淵は損してるよな。

1015 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 12:37:10.94 ID:T/a1jLO1.net]
病気か何かを理由にホウ徳を見捨てちゃう馬超が残念でならん。
アレのお陰で三国志シリーズでは曹操寄りの相性に設定される始末。
三国志2ではやり方がまずいと戦場で寝返るわ独立するわでもう大変。

正史だとどうだっけ?

1016 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 19:59:00.30 ID:L10o+GSN.net]
>>995
二人とも張魯のところにいたときに馬超だけ劉備のところに行った。
ホウ徳の方が義理堅いとも言える。

1017 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 20:10:23.90 ID:8hV18irr.net]
馬超は勝率もあまり高くないように見える
というか有名な割に事跡が少ないな

1018 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 21:25:57.40 ID:L10o+GSN.net]
馬超は魏志の方に結構出てくる。いっぱい殺してる。
馬超と関羽を書けるだけ書くと他の蜀系人材と釣り合い取れなくなるから陳寿も調整取ったんだろう。
特にすぐ後ろの黄忠。

1019 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 22:49:54.96 ID:6Lm05Hl8.net]
蜀行ってからほぼ出番ないのがな
馬岱を連れてきたのが功績っていうね

1020 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 23:00:38.38 ID:C6UBtOYO.net]
馬超の最大の功績は蜀獲りだろうな



1021 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 23:20:58.09 ID:jga9rMnN.net]
ただの猪武者
過大評価しすぎ

1022 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 23:47:28.11 ID:QcxczPqd.net]
過大評価を言うなら同じ蜀の黄忠とか趙雲よりはマシかと…

1023 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 00:35:45.78 ID:HoPn6QxH.net]
次スレ

三国志V(三国志5・三國志X) その31 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1450366481/

1024 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 14:11:26.31 ID:m4CFZzg0.net]
馬超一人いることで異民族がなびくってのはすごく利点ある

1025 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 17:34:32.17 ID:Wmc43FSJ.net]
話ぶった切るけど
DS3版って捕らえた武将で仲間にならない奴を片っ端から斬ると
あっという間に敵勢力が壊滅するのな・・
名声下がるっても巡察失敗程度しか下がらんし
Vの物乞い外交並みに封印しなくちゃならない要素なのかな?
オリジナルVもこんなもんなの?

1026 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 17:38:42.47 ID:Wmc43FSJ.net]
全滅した部隊は敗走ってことにして強制退却
生け捕りは生け捕り専用の陣形で殲滅したときか
罠にかけたときだけってことにすればよかったのにな
COM勢力同士の戦争でも君主が捕まって逃がされるってありえない光景が多すぎて萎える

1027 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 19:26:39.02 ID:wWrHefrY.net]
以下、五虎将軍

厳白虎

1028 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 20:27:01.71 ID:f/qnabns.net]
虎痴

1029 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 20:41:22.51 ID:8qUHALmS.net]
張虎

1030 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 20:44:07.65 ID:aGxFskZk.net]
しりとりにもなってるとかレベル高いわ



1031 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 22:04:13.26 ID:/PW/vTTE.net]
孫魯班・孫魯育(残り2枠は私たちよね…!)
sssp://o.8ch.net/1uii.png

1032 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 22:12:56.65 ID:6wb2ruzR.net]
1000なら尹大目を軍師まで育てる

1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1034 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
premium.2ch.net/
pink-chan-store.myshopify.com/


1035 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef