[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 04:11 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三国志V(三国志5・三國志X) その30



1 名前:名無し曰く、 [2015/03/21(土) 12:50:36.28 ID:XSaob2KU.net]
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/

934 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 06:14:44.56 ID:AwItRHi3.net]
太史慈「・・・・」

935 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 08:14:47.95 ID:UujO9pFb.net]
弓神と陣形の相性が良くないし、遠矢もないから使いづらいんだよね太史慈
水の上では弓神持ちのなかでは最強なんだけどね

936 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 08:46:28.78 ID:c5phnGQR.net]
3DS版では太史慈の遠矢がなくなってるのか。
趙雲のもなくなってるみたいし、やっぱりおとなしくPS版をやっていよう。

PS版では、むしろ太史慈がいないと呉はやりにくい。
太史慈のほうが、甘寧や周泰よりもずっと使いやすい。

937 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 09:00:51.03 ID:tZ8aN58L.net]
>>914
Xでは蜀系人材をプレイヤーが引き抜きさえしなければ孫権は攻勢限界に達するから荊州にどんと居座ってられるイメージがある。
相性が曹操と劉備の間だから荊州閥とは微妙にずれてるんだよな。
劉備とは仲いいから劉表から引き抜こうとはしないし。

938 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 09:13:41.61 ID:5uEC20OO.net]
太史慈忘れてたわwそういやこいつが籠った城が落とせなくて涙目だったな。ぶっちゃけ敵に回すと甘寧や周泰より厄介よ。

城にこもって無双で防御し、特攻&弓神のバ火力で攻撃。相手は死ぬ。
あとは陣形さえカバー覚えればなんとでもなる。

まあ弓神持ちは頭の痛くなる相手ばっかりなんだが

939 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/28(土) 09:19:56.86 ID:5uEC20OO.net]
>>915
そうなのか?DS版2作品ではあっさり併合されてるのがほとんどだけどなあ。
189年シナリオで、孫堅に荊州をえんえんと追っかけ回されたりとかもよく見る光景だよ…

196年シナリオだけは孫策の国力が低いから、逆に叩き潰す光景も見れるが

940 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 12:29:47.62 ID:6M1vL11N.net]
TOでPS版は音が悪い。せっかくの音楽が楽しめないって意見があったけど、こっちではあんまりそういう意見がないよな。
DS、3DSは明らかに音がよくないと思うんだが。

941 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 13:31:08.09 ID:zsjESbTt.net]
だって携帯機ですし。
確かに本家と比べれば見劣りはするが、あの程度の音質劣化なら許容範囲ってところだな。

942 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 13:47:53.68 ID:T5DneCAq.net]
PS版はどうしてもサターン版と比較されるから



943 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 13:53:10.54 ID:1M1+j8IT.net]
割とどうしようもないからなぁ
そりゃーFM音源のジャギジャギした音でやりたいっす

944 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/29(日) 15:56:03.39 ID:WGpyrqlS.net]
集中的に戦場送りたいので最後のシナリオで使える武将教えて下さい。今は呉だけど三国ランダムでやる予定です。

しかしこの時代の許チョは化け物過ぎるw

945 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 00:18:56.51 ID:gB+hT9wh.net]
突撃する回数って武力高いほど多くない?

946 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 01:24:14.08 ID:UvUXOR99.net]
>750
ご覧になっているかわかりませんが、Win8.1でも動作しました。

ただし、予め C:\_San5WPK95というディレクトリを作成し、
そこに三国志Vのインストールデータを移しておかないと動作しませんでした。

とても便利なツールありがとうございます。

947 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 21:33:08.72 ID:bLhSh3pe.net]
もうこの名作を作ったスタッフはいないんだよな。

948 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 21:50:30.04 ID:XllfDW6i.net]
PCwithPK、駿河屋に入荷してたけど高ー。

949 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/11/30(月) 22:50:22.03 ID:9GDGWwXh.net]
無理して買っても動作するかどうかだよねえ。

950 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/01(火) 07:11:05.55 ID:T2fd5uMa.net]
全集買った方がマシだな

951 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/03(木) 12:34:50.17 ID:cDcCU/7+.net]
天災フラグの崩し方わからねー
ゲーム開始直後一月になぜかついてる台風フラグが
二月に消えてくれない…なんだこれは

952 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/03(木) 15:55:46.41 ID:7eBl3iQj.net]
最初からやり直せば良いんじゃなかろうか



953 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/03(木) 23:14:02.32 ID:s53NV3mt.net]
呉がいちばん優遇されてる作品じゃなかろうか。

954 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/04(金) 01:09:37.77 ID:GR1eMN43.net]
なお寿命

955 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/04(金) 07:33:45.93 ID:Vn5HWfrS.net]
3DSなら寿命無しにできるし無粋な術も禁止の設定にできるよ

956 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/05(土) 19:27:25.45 ID:4Jfnr07J.net]
携帯ゲームにもゴテゴテつければいいと思ってるんだな、コーエーは。

957 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/05(土) 20:40:51.36 ID:lnTkj4hS.net]
でもエデット機能は正直あると嬉しいわ。

劉虞勢力とか作ったとき、そんな強くないけど名声だけはアホみたいに高い…みたいなことできるし。
仮想モードは幻術祭りになりが

958 名前:ソだけど、それをできなくしたり。 []
[ここ壊れてます]

959 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/06(日) 17:23:02.78 ID:4O8Px+/j.net]
名声はエディットしたいな
普通にやってたら名声高くなる=大勢力だし

あと、携帯機のバトルロードはそこそこ面白かったよ

960 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/08(火) 19:22:11.72 ID:w8Lwb2Ef.net]
先日DS3版手に入れてはじめてVやった感想

良い点
・勢力をひとつの国とみなした命令システムが新鮮

悪い点
・命令書とか陣形とか飛んでくる計略とかまんまナムコの三国志
・武将を育てるとこもなんかナムコの三国志
・不可解な増援の出現地点
・評判の音楽はイマイチ



でもナムコの三国志はおもしろかったからこれはこれでいいな

961 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/08(火) 20:09:11.22 ID:snKHeZtp.net]
イナゴや疫病の際には必ず学者が現れて対処するかどうか選択させて欲しかった
天災だし被害自体は仕方ないけど自動的に民忠まで下がるのはどうかと
被害があるのに見てみぬ振り→名声下がる、これならシックリ来るが

962 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/08(火) 20:37:41.50 ID:fLKhgcKC.net]
オリジナルの三国志Xは
陣形を戦争中に変えることに制限があるので
援軍がああいう出現の仕方をしないとらくらく各個撃破されるから

というか昔のスパロボのように援軍出現位置に待ち伏せで撃破されるようなゲームにしたくなかったのだろう



963 名前:名無し曰く、 [2015/12/08(火) 23:47:59.53 ID:83vsTLwv.net]
>>941
ナムコの三国志がやりたくなった

964 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 00:03:52.15 ID:dpNta/ZS.net]
序盤の名声のたまりづらさはどうにかならんかなあ
あと予備兵の輸送ができりゃよかったのに…

965 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 04:47:32.21 ID:xWw7BKiQ.net]
VはVIと同じで金兵糧を一括管理しているから
予備兵輸送のためだけに輸送コマンドを作りたくなかった
と推測

966 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 07:05:09.49 ID:XepMGIv9.net]
COM君主は、1国にいる全武将のもつ兵が最大になったら、予備兵輸送してる。

序盤の名声上げるの大変だよね。
189年開始のシナリオで董卓で始めると、続けるのつらいよ。
長安遷都をキャンセルして名声が少し上がっても、
名声400未満のうちは命令書3枚だから、いくら兵力が多くてもしんどい。
あと、このシナリオのときは玉璽が行方不明…。

967 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 17:54:06.60 ID:KFHLESFw.net]
>>947
COMPがズルするところはやはりコーエー製って感じ。
それでも名作は名作。

968 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/09(水) 19:53:16.31 ID:aWLA3DPj.net]
前々から言われていることだが
COMは命令書以上のコマンドを実行しているからな

969 名前:929 mailto:sage [2015/12/09(水) 20:45:12.42 ID:oiOWMtN4.net]
昨日の夜ちょっと遊んでみたけど兵糧攻めするとヤベェなこれ
ギリギリクソゲーじゃねーか

こういうところは目をつぶってやるしかないのかな

970 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/10(木) 19:40:24.57 ID:W+vplBbI.net]
>>950
飛影は兵糧攻めなんてしない。

971 名前:名無し曰く、 [2015/12/11(金) 22:57:28.61 ID:MmoGqnVP.net]
4みたいに翌月まで戦闘継続なら狙うが、5のシステムだと一度撤退せにゃならんから、あまり兵糧攻めしてる感じがしない。

少数で攻め込んで兵糧減らさせるというのも、COMがアホだからこそ成り立つ戦術だからやりたくはないな


さて、初期三国志をやってて思うんだが、なにゆえ橋瑁なんてすぐ死ぬやつが君主なのやらわからん!
エン州の勢力なら普通に劉岱のほうが立場上だし、張バクのほうが目立ってるじゃん。

972 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 13:03:22.71 ID:bLIWnRH3.net]
Xは説明書に「演義を元にしたゲームです」と書いてある。
劉タイは混同されてるんじゃなかったっけ?



973 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 13:29:08.37 ID:l1w7EHdp.net]
>>952
演義が元だからこそだよ。橋瑁は史実だと檄文書いてるけど、演義では檄文書いたのは曹操になっているから、橋瑁はモブ同然。韓プクみたいに配下を一騎打ちに連れ出したりもしないし。
だったらその後殺されてオシマイの橋瑁より

・韓フクや孔チュウ同様・州をまとめる刺史の立場であり、のちに曹操配下になる劉岱(史実では別人だが)
・東郡(濮陽)太守ではないものの、弟張超やゾウ洪・衛慈が配下にいる上、のちに曹操を裏切って目立つ張バク


こいつら君主にしておいたほうが妥当じゃないのか?って思うんだ。
特になぜ、橋瑁>劉岱という立ち位置になったのかは気になる。
sssp://o.8ch.net/1i72.png

974 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 15:49:49.16 ID:1r0kUzTB.net]
妙な禁じてが存在するぐらいなら兵糧の概念を廃止したほうがよかったな
1月は商業、7月は農業の価値で金が増えるで十分
商人は装備アイテムの売買で

どっかで見たゲームと同じだけど

975 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/12(土) 22:58:28.82 ID:UiNs3HGF.net]
兵糧を奪って敵の侵攻を阻むリアル官渡の戦いを再現できなくなる。

976 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 00:02:03.58 ID:ixYDnVYl.net]
単純に攻撃側本陣でいいんじゃね?取られたら3日以内に取り返さないと負けとかで

977 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 00:08:26.39 ID:eyuqQFMM.net]
施しができなくなるな

978 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 06:53:35.32 ID:i/dQRShv.net]
流れぶった切るが、武官よりの新君主一人プレイだとどうやって序盤乗り切ればいいんだ?


文官引き抜こうにも、董卓配下の低忠誠連中すらまったく引き抜けないのだが…
まだ189年シナリオだから在野に望みをつなぐことができるが、これが在野少ない&周囲が大勢力しかいない後半シナリオだったら…と考えるとゾッとする…

979 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 08:50:11.95 ID:SO2asmW5.net]
>>959
厳白虎でも統一できるから立地次第ではなんとかなるだろう。
武将の相性は調べた?

980 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 09:36:25.04 ID:ZGXhRNf9.net]
対呂布のBGMを今さらになって初めて聴いた
めちゃくちゃかっこいいねこれ

981 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 09:40:04.36 ID:mr5VY/o5.net]
新君主だと経験値0だし政治力も高くないなら引き抜きは厳しいな

982 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 12:21:11.63 ID:viHLwcfQ.net]
うぉぉおお!!!
PS1で遊んでるんだけど、メモリーカードのデータを消してしまった。
上書きはしてないから、復旧ってできるかな?



983 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 12:26:36.92 ID:y3lyGM0I.net]
どんマイケル

984 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 14:10:47.44 ID:mr5VY/o5.net]
直後ならLR12スタートセレクト同時押しで戻せたな

985 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 14:49:06.34 ID:oDYuDJmW.net]
慣れてくると塩展開が面倒になってガンガン攻めて行きたくなるな

986 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 18:00:16.61 ID:48RZGe2o.net]
なんかこのゲームの引き抜きとか作敵って
経験>>>相性>>>>>>>政治力魅力のような気がするんだが

987 名前:名無し曰く、 [2015/12/13(日) 20:02:20.05 ID:VH2uMJTU.net]
直後じゃないんだ!!!953のやり方では無理だった、、、
なんか他の方法がないかなぁ???

988 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 20:36:33.74 ID:cPCPLDfe.net]
PSのwithPK、フルプライス価格で無印と悩んでるんだけどやっぱりPKありのほうが面白いかな

989 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 21:18:33.04 ID:wN225m3E.net]
李恢は少し上げれば軍師になれるな
陣形も特能もしょっぱいのであんまし意味無さそうだが

990 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/13(日) 22:52:38.82 ID:rgbcMdB4.net]
>>969
ゲオで一時期2480円ぐらいまで下がったのにな。
PKだと作った武将の相性と性格を確認できる。顔グラも増えているが、6〜9系統の繊細で薄味な顔。眉毛太い感じのXの単調ながら男らしいグラではない。
シナリオ四本追加だが、PCと違って「黄巾と南漢」で張角、何進を選ぶことができない。

991 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 00:56:07.29 ID:dB0VXLqp.net]
>>971
ありがとう
少し高めではあるけどPSPK買ってみるよ

992 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 05:50:03.66 ID:CY9CXuJY.net]
>>960
>>962
経験が重要なのか…なら引き抜きなんて狙わず巡察でもしてればよかっなあ。

新君主は涼州軍閥の一人なので、相性は韓遂と一緒だ。
董卓配下の劉備よりと思われる文官の引き抜きを狙ったがすべて失敗。

それでも在野で王異・ホウ徳・エン行・朱霊が来たから最低限の頭数は揃った感じ。
とはいえ、馬謄との同盟資金で常時金欠状態だな(同盟組まないと速攻で攻め込まれて死ぬ)。

涼州じゃあか収入も足りず、募兵すらできないのが辛い。長安さえ取れれば勝ったも同然なんだが…



993 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 09:49:45.38 ID:Yr9cSaI5.net]
涼州から長安は攻めづらいよな…。
成都へ南下するのも辛い。

994 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 10:07:54.76 ID:eYjetGTM.net]
弘農で守備は面白い

995 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 19:56:28.87 ID:XHEzzRxl.net]
>>975
196年開始のシナリオで李カクで始めると、弘農で曹操軍迎え撃つのが楽しいね。

洛陽や長安での防衛戦も楽しそうだけど、そういう機会がないんだよなぁ。

996 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 21:18:58.00 ID:rrmmDCSC.net]
Vの弘農は隣接都市と地形のおかげで特異な個性があるね。
近作だと省かれることが多いんだっけ?
洛陽、長安を有する大勢力相手の引きこもり持久プレイも
面白そうだ。

997 名前:名無し曰く、 [2015/12/14(月) 21:53:28.04 ID:PzbaYEkf.net]
惜しむらくは弘農を拠点にしている勢力が特にいないことだな。だいたいがとなりの洛陽や長安も取ってる大勢力だから…
どっちかというと、2大勢力の戦いになった時に激戦地になることが多い気がする。

998 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 21:54:09.48 ID:QCD7qKr0.net]
攻めより守りの方が面白いんだよな
なかなか攻めてもらえないけど

999 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 22:00:30.86 ID:MwTbKsT+.net]
弘農の防衛戦とか李カクでしかやったことないわ
Xは敵が攻めてこなすぎ

1000 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 22:36:35.04 ID:PzbaYEkf.net]
5のAIは武将を撤退させないから、一度負けると立て直しきかないレベルの大損害になっちゃうからな。

自分はある程度進むと敵将は全員解放するが、それでも後半は兵力不足になってるから、エディットで兵士追加プレゼントさせてるわ

1001 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/14(月) 23:59:38.96 ID:x2FDi26H.net]
李傕、って一応変換出来るな

1002 名前:名無し曰く、 [2015/12/15(火) 21:39:43.97 ID:zEIc1tEV.net]
りつる?



1003 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/15(火) 21:40:45.67 ID:n4laYeWy.net]
>>974
関中十部の機動軍と馬騰、馬超の突破力があればなんとかなる。

1004 名前:961 mailto:sage [2015/12/15(火) 22:42:18.41 ID:FiRGHLCt.net]
>>984
新君主だから関中十部も馬騰も馬超も別勢力なんですがそれは…

せっかくホウ徳とエン行がいる

1005 名前:のに、彼らを生かせる兵がおらぬ。
されども、兵を雇う金がござらぬ…
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/15(火) 23:04:56.29 ID:n4laYeWy.net]
ホウ徳は陣形が蜀の武将みたいで特技の速攻を活かしきれないんだよな。

1007 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 07:18:18.20 ID:KK86InZ6.net]
龐徳は馬超より能力値の合計が上なんだな

1008 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 09:04:52.35 ID:tg7cczjr.net]
演義の馬超軍の参謀だもの。
馬超は\でもネタにされるシリーズ安定の脳筋だし、同討かけられたときはまさにキ○ガイに刃物。
あとXでは統率もないしね。

1009 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 11:19:37.10 ID:tanKWNik.net]
正史の馬超の経歴見てると悪人としか思えないわ

1010 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 11:31:44.08 ID:CpS4+vjk.net]
でも、演義ベースでは漢の名将馬援の末裔たる馬超を倒して
異民族と手を結びまくった曹操のほうが悪

1011 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 18:46:48.83 ID:vRfSx5Bq.net]
合戦ファイルかなんかで馬超は群雄とは言えないと書いてあったが、馬超や韓遂たちは田舎軍閥魂の権化。

1012 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 20:08:47.78 ID:baP5YFv8.net]
韓遂ははじめは人質だったはずなのにな…
気がついたら反乱軍のボスを殺して自分が反乱勢力のボスに。どうしてこうなった.



1013 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/16(水) 20:10:16.16 ID:l9Z9/ka0.net]
ホウ徳は近作でも馬超より能力値が高いんだな
馬超と違うのは他所行ってからもちゃんと頑張ってるからか

1014 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 12:30:06.12 ID:FZX+dgT5.net]
>>993
負けて殺されてるから儒教的価値観では評価されるだろうが、陳寿的には寿命を全う出来てないのがアウトだと思う。
関羽と違って戦果と連動しているわけでもないし。
于禁という対照的な存在がいて得してるイメージ。
夏侯淵は損してるよな。

1015 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 12:37:10.94 ID:T/a1jLO1.net]
病気か何かを理由にホウ徳を見捨てちゃう馬超が残念でならん。
アレのお陰で三国志シリーズでは曹操寄りの相性に設定される始末。
三国志2ではやり方がまずいと戦場で寝返るわ独立するわでもう大変。

正史だとどうだっけ?

1016 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 19:59:00.30 ID:L10o+GSN.net]
>>995
二人とも張魯のところにいたときに馬超だけ劉備のところに行った。
ホウ徳の方が義理堅いとも言える。

1017 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 20:10:23.90 ID:8hV18irr.net]
馬超は勝率もあまり高くないように見える
というか有名な割に事跡が少ないな

1018 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 21:25:57.40 ID:L10o+GSN.net]
馬超は魏志の方に結構出てくる。いっぱい殺してる。
馬超と関羽を書けるだけ書くと他の蜀系人材と釣り合い取れなくなるから陳寿も調整取ったんだろう。
特にすぐ後ろの黄忠。

1019 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 22:49:54.96 ID:6Lm05Hl8.net]
蜀行ってからほぼ出番ないのがな
馬岱を連れてきたのが功績っていうね

1020 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 23:00:38.38 ID:C6UBtOYO.net]
馬超の最大の功績は蜀獲りだろうな

1021 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 23:20:58.09 ID:jga9rMnN.net]
ただの猪武者
過大評価しすぎ

1022 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/17(木) 23:47:28.11 ID:QcxczPqd.net]
過大評価を言うなら同じ蜀の黄忠とか趙雲よりはマシかと…



1023 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 00:35:45.78 ID:HoPn6QxH.net]
次スレ

三国志V(三国志5・三國志X) その31 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1450366481/

1024 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 14:11:26.31 ID:m4CFZzg0.net]
馬超一人いることで異民族がなびくってのはすごく利点ある

1025 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 17:34:32.17 ID:Wmc43FSJ.net]
話ぶった切るけど
DS3版って捕らえた武将で仲間にならない奴を片っ端から斬ると
あっという間に敵勢力が壊滅するのな・・
名声下がるっても巡察失敗程度しか下がらんし
Vの物乞い外交並みに封印しなくちゃならない要素なのかな?
オリジナルVもこんなもんなの?

1026 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 17:38:42.47 ID:Wmc43FSJ.net]
全滅した部隊は敗走ってことにして強制退却
生け捕りは生け捕り専用の陣形で殲滅したときか
罠にかけたときだけってことにすればよかったのにな
COM勢力同士の戦争でも君主が捕まって逃がされるってありえない光景が多すぎて萎える

1027 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 19:26:39.02 ID:wWrHefrY.net]
以下、五虎将軍

厳白虎

1028 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 20:27:01.71 ID:f/qnabns.net]
虎痴

1029 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 20:41:22.51 ID:8qUHALmS.net]
張虎

1030 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 20:44:07.65 ID:aGxFskZk.net]
しりとりにもなってるとかレベル高いわ

1031 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 22:04:13.26 ID:/PW/vTTE.net]
孫魯班・孫魯育(残り2枠は私たちよね…!)
sssp://o.8ch.net/1uii.png

1032 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2015/12/18(金) 22:12:56.65 ID:6wb2ruzR.net]
1000なら尹大目を軍師まで育てる



1033 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1034 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
premium.2ch.net/
pink-chan-store.myshopify.com/







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef