[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/10 19:00 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【7DTD】7 Days To Die 141日目



1 名前:UnnamedPlayer [2017/11/03(金) 20:13:16.49 ID:s0+SFf6k0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
7daystodie.com/
■ 開発ブログ
joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 139日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1506510301/
【7DTD】7 Days To Die 140日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508280311/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

767 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 09:58:12.46 ID:dkjBY6m5d.net]
ゲーム内時間を長くして襲撃をもっと特別なモノにすればタイトルらしいゲームになりそうだけど
1日が長くしても120分は短すぎる気がする

768 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:05:59.69 ID:zXUPBYw00.net]
7日ごとに民家の屋根のうえにウッドフレームつみあげてなかったことにしちゃってるな。。。
あいつらこわいんじゃ

769 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:09:36.54 ID:VLvGfHdb0.net]
>>745
今の7日目襲撃だけをやっての感想ならそれもまぁ仕方ない
昔ほど7日目では殺しに来てないからね

770 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:10:37.29 ID:FXCyh/EMM.net]
ゲームタイトルにまで文句付けはじめたぞ
体温システムとかはこういう奴のおかげで実装されたんだろうな

771 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:11:30.80 ID:VLvGfHdb0.net]
>>750
警官が出てくるまではウッドフレーム11個くらいで襲撃はやり過ごせるよw

772 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:27:43.17 ID:Wi08VNGu0.net]
警官出てきたって高層ビルの上にいたらお空が赤いだけだ

773 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:45:27.49 ID:Uj1QLThf0.net]
「7日間」と「7日周期」。本来の開発コンセプトはどっちなんだろうね?
俺はタイトルで前者だと判断したんだが、結局このまま7日周期を延々繰り返すゲームに落ち着くのかな

仮にタイトル通り7日間で終了するストーリーモードが実装されたとしたら
ストーリーモード限定でゲームバランスがっつり弄るんだろうか
現状だと7日間じゃ既存の建物周辺にスパイク撒いて屋上に避難するくらいしかできないし

774 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:51:15.41 ID:vDF7bMiQ0.net]
内容見れば最初の七日間に全部詰め込むつもりなんて全然ないってすぐ分かるだろ

775 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:54:22.58 ID:tLosnqpQ0.net]
お忘れかもしれませんが、あの病気は放置すると大体7日で死ぬ
しかし、病気が直接の原因で死んだ人がいるのか疑問ではあるw



776 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:55:09.68 ID:VLvGfHdb0.net]
>>755
感染すると7日で死ぬウィルスと戦いながら7日毎の襲撃を耐えしのぐサバイバルゲームです
肝心の感染があまりにも簡単に治せてしまうのが問題ではあるけど
別に7日間だけを耐えしのいだらクリアですよなんてコンセプトでは一切作ってない

777 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:07:38.34 ID:Uj1QLThf0.net]
すまん、俺が思い違いしてただけだった!

そういや、あのウイルス感染しても7日間死なないのか……
いつの間にか3日くらいで死ぬもんだと思い込んでたわ

778 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 11:12:46.48 ID:dkjBY6m5d.net]
感染は調整する必要あるだろうね
あとはストーリーがどう扱われるか、おまけ程度にやるのか、ボスや脱出の様な明確なクリアが追加されるのか
人間敵NPCも追加されることだし、それに救援物資落としてくれるやつも気になる

779 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:17:52.14 ID:mg8J8uNH0.net]
17からはWalking Dead to Dieで良いよ

780 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:34:48.99 ID:tLosnqpQ0.net]
感染したらカウント開始で一定に達すると死ぬ。抗生物質の効果時間はカウント停止とデバフ無効で治らない。治療は非常にレアなアイテムが必要、ぐらいだと緊張感あるかな

781 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:55:11.74 ID:VLvGfHdb0.net]
ストーリーモードでやり直し不可(死ぬと初めから)みたいな感じならそのくらいの脅威が欲しいね
むしろ最初から感染してる状態からスタートでもいいくらい

782 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:06:38.28 ID:t/fE5fgVM.net]
下に草ブロックおいて岩盤までダイブしたら死んだ···
梯子最後まで下ろしたら着地判定が草ブロックじゃなくて梯子になるのね
ノーデス縛り20日まできてたのにやり直しだわ

783 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:16.87 ID:QuVun/Vxp.net]
抗生物質は救援物資から山ほど出るからなー
風邪とゾンビ感染を別にして、ゾンビ感染は専用のワクチンをゲーム内1時間以内に使わないとえらいことになる。とか

784 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:31.56 ID:OXNEta1Sa.net]
>>757
7日じゃねぇ、10日だ

785 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:54.57 ID:Wi08VNGu0.net]
>>764
そんなだいぶ以前からの仕様に今更引っかかるなんて
建築全然してこなかったのか?



786 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:30:34.42 ID:t/fE5fgVM.net]
>>767
死んではデリート繰り返してるからな
地下作っても岩盤たどり着く前に街で死んだり狼に食われたりで梯子なんて初めて使ったわw
ローグライク好きだからこれぐらい難易度高いほうがいいのよね。理不尽な時も多いけど

787 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:58:51.07 ID:VLvGfHdb0.net]
好みやスタンスの問題だけど
死デリはある程度の日数をちゃんと経験して一通り出来る事やってからの方が
触らないコンテンツが残り続けるしいいと思うんだけどね

788 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:03:04.19 ID:RuvHUFMZ6.net]
地下作るならハシゴよりハッチエレベーターの方が格段に楽だぞ

789 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:26:08.92 ID:ABXqjKe60.net]
感染した状態でスタートすればいいのにな
そんで薬を飲むと病気の進行がリセットするけど完治はしないとか
フェラホで一定数倒すとボスが出てそいつも倒すと薬を確定ドロップとか
そうすれば迎撃する動機ができる

790 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:37:36.52 ID:n087MA940.net]
スノーベリーって五個ずつ売れるのか、序盤は集めてもいいかもな

791 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:05:30.75 ID:h8GC46V20.net]
Haybaleの上1マス空けろって大昔から言われてなかったっけか?

792 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:09:35.36 ID:4aJ8PJgyD.net]
その話題ループさせるのか…(困惑)

793 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:10:58.80 ID:PeOWdsVLp.net]
>>771
倒せないと詰むじゃん
クラフト楽しみたい人もいるからこれくらいゆるくていいと思う

794 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:14:21.89 ID:t/fE5fgVM.net]
>>769
それやっちゃうと飽きそうで怖いんだよねー
少しずつ前に進めるのが楽しい
本当に心折れそうなら普通に楽しもうかな

>>770
試してみるよーありがとう

795 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:45:11.12 ID:PeOWdsVLp.net]
>>776
飽きたらスターベーション入れて遊び直せばいい
まるで別ゲーだぞ
まあやりたいこと見つければバニラだって終わらないけどな



796 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 14:47:58.66 ID:qKb4+eTMM.net]
もう冬休みかと思ってしまえるレスばかりだな。

797 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/20(月) 15:04:39.45 ID:+WPj9AoMr.net]
初心者だとバレるのが恥ずかしいんだろうな
そっとしておいてやろう

798 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 15:29:47.42 ID:TT+wDr+P0.net]
キャンペーンモードの落とし所としては7日間限定のシステムはアリだろうね
固定マップ、感染スタートで各ロケーション探索してアイテム収集→東ビルでワクチン作成かラスボス
→おめでとう、君は七日間を生き残ったがこれは始まりに過ぎない。本当のサバイバルはランダムにある、健闘を祈るぜ joel
みたいな
治療できない感染みたいなのはシステムとして入れちゃうと、また色々おかしくなるのでこのままが無難だと思う

799 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 15:59:08.06 ID:qWYfIMmD0.net]
そういや遥か昔、銃を鋳型で作ってたバージョンの頃に
いずれストーリーモード?かなんか知らんけど
どうしてこんな世の中になったのかの原因を突き止めるのが目的になる
みたいな話を聞いた記憶があるこのスレで

800 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:27:54.11 ID:PeOWdsVLp.net]
>>780
タイトル通りクラフトも醍醐味だからなぁ
7日のホード乗り越えたらトレーダーから薬貰うってのがスマートじゃないかな

801 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:36:37.47 ID:BZYCAOEV0.net]
治療できない感染のゲームあったなあ
ワクチンで一時的に進行を止められるけど、必要な量がどんどん増えるせいでひたすら薬を集め続けるゲームだった気がする

802 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:42:35.75 ID:vNKJW24W0.net]
ゾンビになってお散歩ホードにまぎれこむゲームやりたい

803 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:44:58.52 ID:ofDd+rXwa.net]
1日目でAKとかロケラン拾っちゃうと運の揺り戻しがあるんじゃないかと不安になる

804 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 18:16:41.31 ID:ESnP4T5F0.net]
7dtdの説明でも、真実を解き明かせっていてるから
CoDのゾンビモードの謎解きみたいなものかなぁ

805 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:17:30.00 ID:Vu36Z9gY0.net]
>>784
ショーンオブザデッドかな?



806 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 18:20:31.99 ID:ESnP4T5F0.net]
主人公最初から裸だけど、これも伏線…?

807 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:23:15.38 ID:NeTj/6Rl0.net]
調べても分からんので質問を

水にぬれたのが自室の中でもなかなか乾きません、晴れてくると乾く?
外に比べて濡れ数値は止まってるみたいなので一応屋根の機能はしてるようですが
でも一部の建物(トレーダーハウスなど)ではちゃんと雨中でも時間経過で乾くんで
屋根のつけかたに何か法則があると思うんですが
何個もブロック重ねるとか屋根高くするとかでしょうか?

808 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:48:10.59 ID:VLvGfHdb0.net]
40?を切ったら自然に乾かなくなるんじゃなかったかな
屋根は透過ブロックが一番上だと屋根の機能が無くなる
乾かすのなら自宅ならキャンプファイアに火でも入れて傍にいるのが一番早いかと

809 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:48:32.31 ID:ABXqjKe60.net]
>>775
フェラホ自体がどこにいてもプレイヤーに向かって来る時点で倒せないと詰む設計じゃない?
まぁ実際は地下とか逃げ道がありすぎてぬるくなってるけど

810 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:57:02.04 ID:+j0ur7pM0.net]
対ホード施設作ってる最中のワクテカ感って異常だよな。
んでいざホードになってみると思った通りの成果にならなくてショボーンするところまでセットなんだけども。
次の一週間また改善頑張ろう、みたいな。

811 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:36:07.01 ID:PeOWdsVLp.net]
>>792
それが楽しいんだけどな
自分で考えた奴がコスパ良すぎてそれ以外作れなくなるよりいいと思う

812 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:38:53.07 ID:NeTj/6Rl0.net]
>>790
そういやキャンプファイアの近くにも居たけど乾かなかったんが疑問だったんだよね
透過ブロックは使ってないし
体温は保ってたけど今回外気寒い雪バイオームだからなのかなぁ

813 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:45:34.45 ID:uoCy3c7Tp.net]
>>784
ダイイングライトにゾンビの内臓体に塗りたくってゾンビにばれなくするパーク見たいのあったけどグロくて使わなくなったわ
考えることはみんな一緒なんやね

814 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:53:20.73 ID:PeOWdsVLp.net]
>>794
バグ?みたいな時はあるよ
水に浸かったり防水効果がある服着直したりすると大体直る
フレンドに一回あったのが水中じゃないのに酸素ゲージが減るときがあったらしい
また水中潜って出たら直ったっぽい

815 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:11:06.15 ID:NeTj/6Rl0.net]
色々試してるうちにちょっとわかって来ましたわ

濡れ率5%の時に

自分の家に入る→それ以上濡れなくなって数値の上昇は止まる
家の中の火の近くにいる→じわじわと数値が減る

なので一応屋根の機能はしてる模様
ただやはり特定の家の中で火の近くいなくとも数値が早く減少するのがよく分からない



816 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:19:50.57 ID:VLvGfHdb0.net]
雪なら分かりやすいけど、ドアとか窓もちゃんとしておかないとそこからの雨とかで濡れるよ
床みて濡れてたり雪積もってたりするとちゃんとできてない証拠

817 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:28:39.89 ID:NeTj/6Rl0.net]
なるほど
窓無しでドアつけてるけどドアから近いとダメなのかな

818 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:46:26.23 ID:wNQ9c2TM0.net]
ドアは強化しないと視線も通すから雨風も通るかもね

819 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:15:22.06 ID:jgeRYcFm0.net]
ドアは雨風を通すから出入り口の側面にプレートを貼って外側にドアを付ければ出入り口の雨風は防げる
https://i.imgur.com/BbA4bR6.jpg

820 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:31:33.90 ID:PeOWdsVLp.net]
>>801
そんなとこに板貼って雨風防げるとか馬鹿じゃないの?
普通に外見えてるじゃん
こんなん小学生でもわかあたまいいな

821 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:38:27.74 ID:dkh5fj/cK.net]
ハロウィンセールで買って今日やってまとめてクラフト出来るの知ったよ
ずっとW連打してた俺を誰か慰さめてくれ……

822 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:41:08.34 ID:dTdTU7yV0.net]
雨風がガラスを貫通してくる世界に常識は通用しない

823 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:46:41.82 ID:xRo08m0T0.net]
所詮ブロックの種類で通す・通さないを決定してるだけだからなぁ
例えば地面に対し垂直に立てたプレートで屋根一面を作ったとして
見た目にはどう考えても雨貫通してるが実際は防げる

824 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 22:09:14.30 ID:xMrmum/z0.net]
7days to die その後 (Modでこんなのあったらやりたい)
ゲームスタートはゾンビとして目覚める。(自我は少し残っている設定でw)
感染して7日、誰も助けてくれなかった・・・人類に復讐する。
スキルやアイテム確保でフェラル化したり、蛍光ゾンビになれる。
マルチで人間の拠点を破壊する!
ゾンビ犬やゾンビ鷲を操れる。
下っ端ゾンビで集団を形成し、お散歩フォードと称して、人間プレイヤーを襲うw

825 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 22:09:49.37 ID:odcersen0.net]
このドアもしかしてゾンビも気が付かない?



826 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 22:10:25.47 ID:odcersen0.net]
気が付かないってのは視線じゃなくて通路として認識しないという意味ね

827 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 23:23:56.63 ID:VLvGfHdb0.net]
プレートは雨通さなくなったのか
16.4は未検証だけど16.3ではプレートはこっちからは向こう見えずにゾンビからはこっち見えてるっていう
防衛面では最悪の建材だからな、当たり前のように警官のゲロも飛んでくるからえらい目に合う

828 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 23:25:59.34 ID:RXMD3nSj0.net]
>>806
<<奴らが押し寄せてくる音>>

829 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 00:27:23.79 ID:AT7DFTlap.net]
そういうよくわからんところもふくめてこのゲームすき

830 名前:UnnamedPlayer [2017/11/21(火) 00:55:21.97 ID:2ecjY9n+0.net]
クオリティ高いのにクオリティ低いという謎の矛盾が残る感じがすき

831 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 09:35:39.59 ID:cXfuOc8Er.net]
本体2500円でこんなに手を加え続けてずっとアーリーで儲かるかね

832 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 09:36:43.95 ID:ur5CHU8Vp.net]
誰か7日間フェラルフォード起きるmod作って

833 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:21:14.58 ID:2X7SgCyuM.net]
>>813
少人数体制だからできる芸当だとおもう

834 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:45:57.87 ID:eSkaFNo40.net]
>>814
公式でその状態だったバージョンがあってな

835 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:47:57.63 ID:7cMI7YSSp.net]
あと何年アルファなんだろか
というかベータとの境目って何?
なんか明確な定義でもあるんか?



836 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:56:20.41 ID:GxEfwzGg0.net]
βになるとこのゲーム完成だからねしかたないね

837 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 11:20:54.18 ID:BMUhnWxq0.net]
後5年以上は続くんじゃねw

838 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 11:22:11.14 ID:E95Tz9k/d.net]
仕様やシステムをゴソッと変える分にはα、微調整や追加はβって思ってる

やってる側としてはどうでもいいけどな

839 名前:UnnamedPlayer [2017/11/21(火) 11:52:45.09 ID:dT+7/kXnM.net]
βきたら、直ぐに飽きるわ。

840 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:03:30.52 ID:YfI9NNzqa.net]
ワイヤツールで電力繋いだときの電線を表示しない設定かMODてある?

841 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:09:05.61 ID:5uE12d+B0.net]
>>817
本来は仕様が最終段階で確定して製品化出来る段階になったかどうかだったんだけど
ネットを介したデーターのやり取りが今は可能になって継続的に課金まで行えるからαとかβというのはあまり意味をなさなくなった
いわゆるαのままでユーザーの意見を取り入れながら仕様ごと大きく変更できる現状の7Daysのスタンスはかなりウケがいい
上でも書かれてるけどαで確定したってアナウンスが出たらそれで止める人も出てくると思う
ヒゲはその辺りを良く分かってやってるしたたかな奴

842 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:38:31.34 ID:PEhK+wsc0.net]
トレーダーの営業時間内なのに、トレーダーハウスに入れないバグが起きちゃった。
既知のバグみたいだが、諦めて他をを見つけるしかないのかな?
家から近いので正常化したいんだけど、回復方法知っている人いない?

843 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:46:04.24 ID:q4KVC2Bs0.net]
>>824
ttps://www.youtube.com/watch?v=LoBhtn419mA

844 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 13:41:51.45 ID:vFW21K5x0.net]
α版終わったらMODの時代に突入だろう

845 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 16:33:45.07 ID:rwGVhUSXd.net]
高床式対策にゾンワシホード
地下住対策に定期地震崩落



846 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 16:41:41.89 ID:sJyZ8vXA0.net]
ゾンビ鳥ホードは屋根作るのすら面倒な俺に効くな。屋根付けて終りだけど
地震は崩落範囲より広く露天掘りすればいいか。面倒なだけだ

847 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 17:53:38.63 ID:7AGnKNPQ0.net]
AlanWakeみたいな鳥ホードだったら迫力ありそうだなあ
ついでに光で撃退できたりして

848 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:33:36.97 ID:J7o1ArxsM.net]
鳥ホード欲しいなぁ
羽集めめんどくせぇ

849 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:42:27.73 ID:GxEfwzGg0.net]
硝石のためになんか不自然にふくらんだところに寄って2〜3匹のゾンビころして上にチラホラある硝石とる仕事疲れたお(´・ω・`)

850 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:49:03.49 ID:E1YYFvmC0.net]
>>824
・デバッグだかチートだかで敷地内に入ってF6からトレーダー召喚配置
・該当箇所のリージョン(MAP)データ削除(自拠点が近すぎると初期化する事で消滅する恐れはある)
知ってるのはこの2つしかないや

851 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 19:17:59.55 ID:lPQMPsv50.net]
鳥ホードあったぞ
大量の鳥が拠点に湧いて撃ち落した事が何回かある

852 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 19:53:49.02 ID:NpGyitI10.net]
犬x1 狼x4 ダイヤ狼x3の犬ホードが来て死にそうになった
こんなタイプもあるんだな

853 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:15:58.00 ID:lvM0K5ZX0.net]
ゾンビ犬が狼やダイヤウルフと混じってるのは見たことがないな

854 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:26:52.81 ID:sJyZ8vXA0.net]
狼ホードにゾンビ犬が襲い掛かろうとしてただけじゃないか?

855 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:31:37.90 ID:E1YYFvmC0.net]
狼ホードって対処出来た場合生肉大量でうまいよね
犬ホードは所詮腐肉だから相手にもしたくない



856 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:44:17.78 ID:KOkg/lEa0.net]
>>826
本当、バージョン変わるたび作り直しではmoderの人も萎えてくよね
特に15から16でフォーラムの建物がごっそり無くなったのがかなり寂しいぞ
特にtwdプリズンとかスラムがなくなったのが痛い

857 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 21:11:56.42 ID:PEhK+wsc0.net]
>825 >832 ありがと。メンドクさそうなので他のトレーダー探します。

858 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 21:59:56.82 ID:NpGyitI10.net]
犬ホードとは別に狼にもホード出てきてたのね
ならそれかあ
知らなかった

859 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 22:12:27.58 ID:iWtOXerG0.net]
ゾンビ犬ホードはほんと旨味もないし不意打ち多いしでやだけど黒犬狼ホードはまぁいいかな
ライフルで一発なのも丁度ええわ

860 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 23:20:28.63 ID:MOivj4Q10.net]
なんかお散歩ホードの斥候みたいな感じで犬2匹とかきたりするよね

861 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 02:55:04.48 ID:r96g0idr0.net]
ゾンビ動物ホードもあったなぁ

ゾン犬とゾン熊のやつ
ゾン犬はともかくゾン熊はトレーダーハウスにたまたまいたから助かったけどやばいわ

862 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 07:33:01.32 ID:hIqodjbc0.net]
同じホードグループでも出目の偏りで別グループに見えてるのかも

863 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 07:33:21.52 ID:k9PHNIXM0.net]
チェーンソーで木こりやってる最中に襲われたらもおサイアク
そのまま撃退できりゃいいけど、ちょうどガソリン切れたり耐久度0になるとね・・・

864 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:07:42.41 ID:hO1m5mUg0.net]
最近岩盤に家建ててるんだけど横掘ったら上が落ちてくるんだけど
https://i.imgur.com/PXEcvYO.jpg
こんなん、横の赤を叩いたら上から落ちてくる緑は岩盤で茶は家

865 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:29:15.58 ID:79CQR+0ua.net]
モスバーガーかよ



866 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:40:47.61 ID:R6qv21uW0.net]
そりゃ支柱も無しにガバガバ拡げてたらどこかで荷重限界が来るわいwマイクラじゃないんだから

867 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:44:51.64 ID:hO1m5mUg0.net]
https://i.imgur.com/0gsRCmy.jpg
この家の
https://i.imgur.com/scsgY8i.jpg
此処から先を掘ると
https://i.imgur.com/8NIx9aR.jpg
https://i.imgur.com/HuDlIiZ.jpg
めっちゃ穴あくし重くなってつらい

868 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:47:48.67 ID:rmxf+M3u0.net]
支柱を作らないと何処掘っても崩落する

869 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:49:43.43 ID:hO1m5mUg0.net]
あー最初にどのくらいの大きさか決めて枠を作ればいいんですかね仕様がわからず迷惑かけましたすいません

870 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 09:24:27.09 ID:noiWBsBT0.net]
>>851
枠じゃなくて、柱を立てるのだ

871 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 09:31:57.22 ID:IQ5b9PtF0.net]
https://i.imgur.com/baQhkEB.jpg
丸の部分がその横と上を全部荷重引き受けることになるから
穴の近くのブロックは荷重耐えれる訳が無いという事
リアルの立体駐車場をイメージして柱を建てるのが一番

872 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 11:58:37.62 ID:t0Djtmbw0.net]
■■■■■■■
■■■■■■■
柱   柱   柱
柱   柱   柱

■■■■■■■
■■■■■■■
柱       柱
柱       柱

■■↓↓↓■■
■■↓↓↓■■
柱  ■■■ 柱
柱  ■■■ 柱 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


873 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 13:22:46.74 ID:zEA3woxx0.net]
銃火器とかチェーンソーとか削岩機の音量はリアルに再現しなくて良いから
50%くらい音量下げて欲しいあと金属の破壊音もかな
バイクは音量調整されてるから意図的にしてると思うのだけど悪意にしか感じられない

874 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 14:21:49.13 ID:V+oAeVwf0.net]
1年くらいやってなかったけどすげえ変わってるな

875 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 14:26:59.51 ID:QYe4BNYG0.net]
回収した銃のパーツを品質強化に使うかトレーダーに流すか迷う
低品質は流してるけど、その境目がなかなか決められん



876 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:28:07.63 ID:G96BWS2b0.net]
7DTDは時間を置くほど美味しくなる

877 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:38:29.07 ID:uTSBvsqj0.net]
>>857
今使ってるパーツがある程度品質あれば200くらいを境に売り払ってるな
10%分しか品質上がらないしぶっちゃけ探索してたら手持ちより良い品質その内出るし

878 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:51:49.24 ID:V6pIgK0E0.net]
スペック高いPCの人って
東ビルとかの根本ぶっこわして崩壊させてもサクサク動くんだろうか?

879 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:56:59.52 ID:/FyfT6wG0.net]
ラピュタが出来るよ

880 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 15:08:41.23 ID:uaUBExfn0.net]
>>860
多分7980XE+Titan xp SLIでも無理

881 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 16:57:31.78 ID:/bXrGzJD0.net]
そもそもそんな大規模崩落は荷重計算が狂って途中で止まっちゃうよね

882 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 17:04:45.89 ID:V6pIgK0E0.net]
やっぱ無理すか
おっしゃる通り崩壊止まっちゃってるわ
踏んだとこだけ落ちる謎状態になってるw

883 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 17:47:02.36 ID:H2nEdlAW0.net]
https://i.imgur.com/WV38h58.jpg

落下の一番下2段に電流流すようにしてみたら
・落下即死
・着地→電流ダメージ死
ととりあえずノータッチでも確実に処理出来てたのでゴア叩きながらアイテム回収してるだけで終わった。
随分楽だったなぁという印象。
ゴア処理優先してやってると落下で即死してくれるので処理が早い感じ。
電流はあくまでも補助で。

ワイトもそう思います
https://i.imgur.com/WGNYG1p.jpg

884 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 17:53:21.09 ID:H2nEdlAW0.net]
imgur開いてるついでに。

モンゴリアンスタイルでプレイしてるんだけど、スティックの押し込みにスクリーンショットを割当してみたら、パニック時に無意識に撮影されてて見返した時に面白かった。
https://i.imgur.com/undefined.jpg
https://i.imgur.com/642ZYtp.jpg
https://i.imgur.com/R70bpqQ.jpg

885 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 18:35:47.19 ID:UIyM4v4a0.net]
落下式でピラー回収型は定番ともいえるね
後は補助で電気柵やタレット配置する感じ



886 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 18:51:45.78 ID:GBi4VxcFd.net]
>>866
臨場感ハンパないなw


887 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:27:48.56 ID:gM8MIyROa.net]
>>866
屠殺は家畜とかを殺すことの意で野生の動物を殺す場合に用いられる言葉としては不適切。そもそも屠殺は英語ならslaughterとかbutcherって書かれるし、killを屠殺と訳すなんて、なんていい加減な翻訳なんだ。

888 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:35:16.28 ID:FdO+7qmrp.net]
>>857
完成品にまで組んでリペアキット1個か2個使えば値段跳ね上がるぞ
完成品のリペアは品質も落ちない
せめて売る前に完成品組んでリペアキット使いなよ
ちなみに完成品に一個でもリペア最大値までいってると完成品にリペアかけられないけど一発でも打つとリペアかけられる
めんどいしいちいち時間は掛かるが時間当たりの稼ぎは破格

889 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:36:30.44 ID:hO1m5mUg0.net]
>>850->>854
意識してみます感謝

890 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:49:57.80 ID:r96g0idr0.net]
前から思ってたんだけど
完成品だとリペアの品質おちないのはあれ仕様なのだろうか

891 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:51:06.35 ID:HxkMyVpr0.net]
草刈りきちい素手殴りが一番早いんだべか
水、火炎瓶、爆弾系もだめだった

892 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:51:13.02 ID:Wqc2VmSa0.net]
銃を完成品にしてトレーダーに持ち込んで、買い取り制限に引っ掛かったら分解して売ればいいしな

893 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:02:05.18 ID:zX59kixZ0.net]
>>872
a15だと品質落ちてたから仕様なんじゃないかと思う

894 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:14:25.62 ID:FdO+7qmrp.net]
>>874
それも三個くらいまでたけどね

因みに箱から出たエンジンやバイク部品とかもニコイチ修理に使えない時はそれでリペアして売ってる
リペアキット高いけどリペア後の部品のが数倍高いんだよね

895 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:26:44.05 ID:B7PEN5g30.net]
>>873
ウッドフレーム仮置きで回収すれば?



896 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:28:52.03 ID:HxkMyVpr0.net]
>>877
それもやったけど2度手間になるからやめました
今は結局石斧でトントンに

897 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:30:14.03 ID:B7PEN5g30.net]
整地されるし草も枯れるから一石二鳥だと思ってるがな

898 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:46:29.29 ID:W8AnyUTz0.net]
>>865
1枚目のアングルがちょっとエロいとおもいました

899 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:49:01.32 ID:HxkMyVpr0.net]
>>879
慣れたらフレーム置き回収のが早かったありがとう

900 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 20:54:31.06 ID:zLkMes9g0.net]
警官うぜぇぇぇ
別に強いとか遠距離攻撃とか連続湧きは我慢できる。
しかし、倒す直前で爆発は許せんし弾返せと思う

XMLを通して爆発自粛してもらうしかないですねぇ

901 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 21:00:44.37 ID:IQ5b9PtF0.net]
面倒でうざいのには同意は出来るが
一撃で仕留めるか爆発準備になる直前まで腹パンしてその後頭一撃で転がせばいい

902 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [ ]
[ここ壊れてます]

903 名前:2017/11/22(水) 21:02:44.37 ID:SOG0v7HBM.net mailto: 倒してもゴミルートだから旨味ないしなぁ []
[ここ壊れてます]

904 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 21:11:34.92 ID:azmpgjSw0.net]
地下のコンクリ通路はやっぱりええなぁと思ってたが
天井に明かりが当たらないから自分のライト消すと結構ダークなんだな
難しい……
https://i.imgur.com/geXIcIs.jpg
https://i.imgur.com/MnOZRkj.jpg

905 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 21:16:04.37 ID:zLkMes9g0.net]
>>885
裸電球使ってみるのは?裸電球は天井に光当たるはずだから
後は、天井じゃなく両脇ライトとかかな?



906 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 21:42:20.88 ID:azmpgjSw0.net]
>>886
いい感じだけどちょっと天井を高くし過ぎた感
https://i.imgur.com/uHecvNR.jpg
贅沢にこうしてみるのもよさそうだけど資材がバカみたいにかかりそう
https://i.imgur.com/ViRQyc4.jpg

どうでもいいが暗視装置で見ると凄まじく不気味なんだよなコンクリ通路
https://i.imgur.com/3xdERyc.jpg

907 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 22:10:54.12 ID:IQ5b9PtF0.net]
上から二段目の左右どっちかだけにライトで見た目はともかくくまなく明るくなりそうな気はする

908 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 22:42:38.60 ID:zLkMes9g0.net]
コンクリ通路の照明は大変だねぇ

909 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:00:53.59 ID:/lhp0T6u0.net]
誤って設置したLand Claim Blockって回収するにはどうしたらいいんだっけ

910 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:01:39.27 ID:MbIWtAJl0.net]
普通に叩いて壊せばOKよ

911 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:03:12.29 ID:/lhp0T6u0.net]
>>891
耐久8000を削るのか
どうもありがとう

912 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:50:48.48 ID:I7fGezuOM.net]
雰囲気出すなら床と壁の角にロウソクでよさそう
ライトがもうちょい明るかったらなぁ

913 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:10:23.51 ID:pluOc0u60.net]
ロウソクってヒート値上がらないの?

914 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:12:12.04 ID:f7hpVPgr0.net]
電線が見えなくなるように天井を1マス堀上げて裏配線する作業しなきゃ…

915 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:33:43.40 ID:31Wu8A6y0.net]
俺は配線むき出しのままの方が間に合わせっぽくて好きだな



916 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:37:00.59 ID:I7fGezuOM.net]
裏配線てすぐ上に分配器置くの?

917 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:37:45.86 ID:x3B4bNoP0.net]
中空の配線用ブロックとか欲しい

918 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 03:39:08.92 ID:5jlUx+sy0.net]
>>894
ttps://7daystodie.gamepedia.com/Heatmap
このHEATマップによれば上がるみたい

919 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 03:42:18.95 ID:jfsh//6f0.net]
オータムセール942円でセール中だぞー
まだ買ってない奴は早くしろ

920 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 04:26:36.84 ID:gVCOThQf0.net]
ロウソクの上にスノコ置くといい感じの間接照明になるで
そのまま置くと壊れるから置き方に注意な

921 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 08:20:19.41 ID:PaYXKBfy0.net]
おおっと千円以内で買えるスチームセール来たか

922 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 11:50:36.61 ID:4ELbYTK30.net]
愛の為せる技で賞狙えるんじゃね
テラ

923 名前:潟Aとか強そうだけど []
[ここ壊れてます]

924 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 11:52:06.13 ID:9uTIGjh20.net]
選ぶの面倒だからライブラリの上から全部放り込んだな

925 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 12:17:20.80 ID:KwUmSkNqM.net]
20まだ?



926 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 12:45:18.31 ID:aaAucWGX0.net]
マウスの照準移動にラグがあるのは正常なの?
特に銃で頭を狙いたい時とかすごく困ってる

927 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 13:19:39.22 ID:d1HZXuH1d.net]
掘削機のパーツが全然出なくて街を放浪してます
ツールショップ、ガソリンスタンド、中古車販売、消防署、周辺の車
あさって移動してるんですけど他に出るところありますか?

928 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 13:27:25.62 ID:xyYClP6Kr.net]
トレーダー

929 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 17:07:20.53 ID:Rn4FhPhK0.net]
>>907

162 UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp85-mI1J)[sage] 2017/10/21(土) 10:23:34.29 ID:dUQOQvHUp
>>158
トレーダーが一番確実
secret stashをMAXまで解放すればほぼ手に入る(金庫のマークを押さないと表示されないから注意)
通常の方は3日毎に行ってた時期あるけど、ほぼないレベル
ツールショップでも現物・パーツは確認出来た
大小合計10件くらい探せば出ると思う
個人的にあと入手易いのは車かな
確率的に0.5〜1%くらいだと思うけど100日くらい長い目で見ればチェーソー・オーガーどっちかはできるはず
後はゾンビドロップかな
いま150日くらいで一度だけマツコからチェーソー現物出た事があって記憶に残ってる
パーツも出ない訳じゃない
気がついたらあるって事もある
雪男は確かに出たけど、100匹以上は覚悟した方がいい

特に縛り無しならトレーダー

930 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 18:42:06.94 ID:apathZpP0.net]
半年くらい県外に出向しないといけなくなったんだけど、
固定回線じゃなくてwimaxとかでプレイしてる人っていますか?
マルチしなければ問題ないかな?

931 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 19:12:15.73 ID:ZZliq3nK0.net]
マルチしないなら回線関係ないじゃないかー騙されたー

932 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 20:31:35.55 ID:qoXsmIt40.net]
>>910
何を言っているんだ?

933 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 21:45:44.67 ID:PfGemZ3W0.net]
>>912
なんだちみは!

934 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 23:55:00.33 ID:QCc8RlTH0.net]
>>913
さてはお前30代以上だろ

935 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 01:49:10.13 ID:vRa+i17z0.net]
このゲームオートランほしいな



936 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 02:56:43.83 ID:IRwwF4+D0.net]
>>914
え!? そうです、わたすが変なおじさんです

937 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:14:51.08 ID:zWv43/Bc0.net]
すみません自力で解決できなかったのでここで聞かせてください

ベッドでスポーンを選んだ後フリーズして7DTDの応答がなくなり、強制終了して再起動してみたのですが
スタート時に死亡ログが出て復活位置をベッドにしても周辺を選んでもフリーズします
ログインし直すたびに死亡ログが流れてるみたいなのですがフリーズ中で確認もできません

上記内容を聞きたいので現行の質問スレッドを教えてください、お願いします

938 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:19:45.36 ID:vZScQHm+0.net]
それバグじゃなかったっけ
自分もなったことあるけど諦めて最初からやったな

939 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:31:30.55 ID:Y868A4oD0.net]
17は来年?

940 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:35:38.58 ID:gTqcAAyx0.net]
910だけど回線関係無かったのか…
オフラインでプレイしようとするとsteamがどうたらって言われるから常時必要だと思ってた

941 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:20:50.13 ID:VhGS7oi60.net]
>>917
near bed で復帰すればいいじゃね?

942 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:21:51.86 ID:VhGS7oi60.net]
>>920
起動時に認証するのに必要。プレイ中は関係ない。

943 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:25:29.04 ID:Ochltgyq0.net]
>>917
死んだ時にゲームを抜けて、その場をやり過ごすことをやめさせるために、死亡時に復帰せずゲームを落とすともうそのゲームにイン出来なくなると言う仕様だよ。
アルファ13くらいからの仕様じゃなかったかな。

944 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:33:22.69 ID:xX7AAGvA0.net]
>>923
それ本当か?
そんな目的のためにバグにしか見えないルールを仕込むとは思えんのだが

945 名前:907 mailto:sage [2017/11/24(金) 10:47:03.89 ID:9Bsjl6PGd.net]
ありがとうございます
secret stashマックスまで上げてみます



946 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 11:19:01.22 ID:Ochltgyq0.net]
>>924
くわしくは忘れたけど、マルチで死んだら落ちることを使ってなんかしてたチーターがいたんじゃなかったか?
記憶力の良い人補完よろしく。

947 名前:UnnamedPlayer [2017/11/24(金) 11:40:01.71 ID:OkjlRydpM.net]
>>919
16で一年掛かったからね。
早くて来年の12月くらいじゃないかな。

948 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 11:49:42.54 ID:B8869Zxq6.net]
>>926
死んだ時にローディングが始まる前(ゾンビに食われて暗転してる状態)でゲーム落とせばデスカウントはなかったことになるで

949 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 11:50:35.44 ID:B8869Zxq6.net]
>>926
死んだ時にローディングが始まる前(ゾンビに食われて暗転してる状態)でゲーム落とせばデスカウントはなかったことになるで

950 名前:UnnamedPlayer [2017/11/24(金) 16:30:25.44 ID:zWv43/Bc0.net]
>917です
助からないのが理解できました
ありがとうございます

951 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:33:41.99 ID:xOCUWwahp.net]
なんだかこれから死ぬようなセリフで涙が出た

俺なんかがそうなんだけど、作り上げる過程が楽しいんであって結果で満足しないんだよね

952 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:36:24.29 ID:XA500Ym40.net]
もう一回遊べるドン!

953 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:41:08.15 ID:42k2k7Rk0.net]
完成するとやる気無くなるってのはあるな
長距離地下通路でも計画するか

954 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:44:26.75 ID:XA500Ym40.net]
最近は服を拾ってコツコツ600にしてコレクションするのが密かな楽しみ

955 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:56:52.98 ID:q4ddjc+k0.net]
>>934
そんなものにポイント振るのもったいなくね?



956 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 18:25:00.41 ID:TfLK3L8l0.net]
>>935
ポイント?

957 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 18:29:44.57 ID:aVcxxeza0.net]
>>933
楽しいぞお
通路をひたすらコンクリで覆って分岐点をいっぱい作るんだ
明かりが足りねえ

958 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 19:27:58.09 ID:UQmUP2Gp0.net]
拠点も落ち着いたし飲むにも食うにも困らなくなってきたから電気系のトラップをあれこれ繋いだりして遊んでる。
ソーラーバンクって理論値出力何W 出るんだろな。
多分ジェネレーターバンクよりは低いんだろうけども。

959 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 21:10:45.89 ID:y9x5dvRY0.net]
ぐへへへ初めての硝石鉱床だぜいうひょひょひょひひひひひよよや

960 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 22:40:17.06 ID:M8Qsu5aW0.net]
ソーラーはバッテリーバンクに繋いでバッテリーを充電しながら使うものだから
バッテリーバンクの最大W数を基準に考えると良いよ
バッテリーバンクだと600品質x6で300Wかな?

961 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:01:26.59 ID:g7fA9USj0.net]
バッテリーをソーラーで充電してる時

厳密には違うけど永久機関的でなんか気持ちいい

962 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:03:37.02 ID:8HwyBwDt0.net]
ジェネレーターバンクあればいらないけどな

963 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:10:57.34 ID:ICesWDENM.net]
ジェネレータ→バッテリー→電気機器
って繋いだ時バッテリー満タンになったらガソリンの消費減ったりする?

964 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:22:03.53 ID:g7fA9USj0.net]
ジェネレーターバンだとタダみたいなものだけど燃料いるじゃない

965 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:43:57.38 ID:Koj2mVRl0.net]
バッテリーバンクは未だに使い方がよくわからん
ソーラーバンクの子として繋いだとして、夜はソーラーの電源切らないとバッテリーバンクの電力使ってくれんし



966 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:58:45.45 ID:g7fA9USj0.net]
ソーラー親からはバッテリーしかつながずに
どっちもONにしてると夜は勝手にバッテリー使ってくれるよ

967 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:15:19.53 ID:TpmHrRAK0.net]
LATHEが設置出来ない
スモールジェネレーターは作ったけど隣に置けない…
ディーゼルの方じゃないとだめ?
ディーゼル自体の材料は揃ったけど作業台がわからず作れまてん
ボスケテ

968 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:15:37.13 ID:KqAUNvxHd.net]
>>943
試してないけど、電気機器への電力はジェネレーターバンクがまかなって、ガソリンが切れたらバッテリーを消費し始めると思う

969 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:27:15.98 ID:nSCfBJN/0.net]
>>946
俺もそうなるだろうと思って設置したんだけど、ソーラーの方はまだセルが足りずに電力不足ってのが原因かもしらんが
夜になってもソーラーのままで、ソーラー→バッテリー→ライトのライトが全部点かない
ソーラーの電源切るとバッテリーに切り替わって全部点くんだよね
だから今は夜になったらソーラーの電源切って朝になったら入れてってやってて糞めんどくさい

970 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:32:15.63 ID:gCoeIySI0.net]
あー自分はソーラーでも足りるようにしか電器つなげてないから
その場合は無理なのかな

それするならジェネレーターバンクのがいいな

971 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 01:30:49.03 ID:v5PdcM3q0.net]
ソーラーバンク→バッテリーバンク→機器
の接続だとソーラーバンクの出力限界が優先されるようで、消費Wがそれを超えると機器が全部作動しなかったり、センサー経由で作動するトラップなんかが動きっぱなしになったりするみたい。

ソーラーバンクの電源を切るとバッテリーバンクの出力限界で稼働するようになるんだけどね…。
それでソーラーバンクの理論値出力の話をしてたわけなんだけれども。

972 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 03:15:37.39 ID:LEtWY9iD0.net]
>>947
Latheの設置予定場所の隣にfailure relayを作って配置し、配線すれば置けるようになる
ディーゼルの方はNPC作成専用らしい

973 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 06:24:49.58 ID:m7/fuwt80.net]
>>949
ソーラーとバッテリーの間にタイマーリレー噛ませば指定時間でオフに出来たりしないかな?

974 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 08:49:55.97 ID:TpmHrRAK0.net]
>>952
ありがとう!
配線伸ばす為にこの装置がいるんじゃなくて、この機械とセットだから出来なかったんだやっと意味がわかったよ
スレチだったのに助かった

975 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 10:11:29.32 ID:490lP7uNp.net]
ソーラーバンク出た事が無い…
トレーダー行く頻度が足らないんだろうか
セルは10個ぐらい集まってるのになぁ



976 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 10:44:06.46 ID:gCoeIySI0.net]
>>955
トレーダーのSecret Stash枠でのみ出るんだが
Secret Stashスキル足りないといつまで経っても出ないよ

977 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 10:46:16.24 ID:gCoeIySI0.net]
いやソーラーセルは手に入れてるんだからスキルは足りてるのか

単純に運かな・・・

978 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 12:00:35.30 ID:fMJyty7h0.net]
>>957
うん
スキルは取ってあるんだけど100日過ぎても出なかったな…

979 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 12:20:13.32 ID:2u3VPvCcp.net]
>>958
それって同じ場所だけ見てる?
トレーダーの商品って同じ物を出す癖がある気がするから普段行かない所に行ってみたら?
ちなみの根拠はない

980 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 13:52:14.82 ID:2ueeAnxN0.net]
散々既出だがソーラーセルとソーラーバンクは話しかけた事の無いトレーダーからじゃないと入手できないバグがある

981 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 14:02:39.56 ID:gB+84lQ90.net]
>>960
もう直ったんだが

982 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 17:51:22.11 ID:5Tf+nVYw0.net]
スキル3にしてバイクで5か所くらい回ったらバンク2のセル5くらいあったぞ

983 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 18:55:40.34 ID:oC++V49T0.net]
次スレ大丈夫そうかい?>>950

984 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 19:15:13.57 ID:AblhbuqZ0.net]
今日から初めてみてるんだけど、暑くてすぐ喉乾くし、食べ物見当たらないし、2日目昼間からゾンビの集団にされるがままだし、クラフトどころじゃなくて辛い

985 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 19:17:11.11 ID:gCoeIySI0.net]
あ、どなたか代わりにスレ立てお願いします



986 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 19:31:02.13 ID:cReGsKjBa.net]
>>964
生活安定してくるとそーゆー感覚懐かしくなるくらい。
それが味わえるのは今だけだ!
レシピとか生活パターンとか身につくと生活の効率も上がるし徐々に余裕出てくるよ。
レベル上がってスキル身につけば行動にも余裕出るし、一撃の採掘量も増えてくるしゾンビなぎ倒しやすくなるし。
めげずに続けるべし!

987 名前:UnnamedPlayer [2017/11/25(土) 19:44:58.79 ID:DOI0kMb/0.net]
>>964
とうもろこし農場まで行けば食事は安定する
病院のソファーで革集めそてフォージ作れば鉄器とクワが作れるから農家に成れる
150時間やってるけどぶっちゃけランダムマップじゃ狩猟、缶詰で暮らす自信ない

988 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:04:23.01 ID:yQXvjgZi0.net]
Run Forest Runがなくなってから序盤の採掘キツくなったんだよなぁ
昔はコーヒーなんぞ作りもしなかったが

989 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:07:22.47 ID:1KneqYVP0.net]
もし砂漠だとしたらユッカとアロエで飲食回復には困らないかと
暑さはポンチョ、Tシャツかタンクトップ、スカートかショートパンツにユッカジュース
土持ってくれば農耕もできるし

990 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:26:14.92 ID:AblhbuqZ0.net]
>>966
>>967
序盤は狩猟と缶詰とかじゃないのか、それもままならなくてwellnessが底ついたんだが
これ空腹放っておいて7日目対策で基地ビルディングするのが先なのかね

991 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:34:27.55 ID:UMHHLbt00.net]
>>970
7日目はそこまで多くのゾンビは来ないから、既存の建物の階段を破壊して2階に立て籠ればいいのよ
食料は肉を狩って焼肉に、水分は初日にお鍋が見つかれば安泰だけど、初期アイテムの缶詰の空き缶に水を入れて沸かせば一応しのげる

992 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:35:54.13 ID:TpmHrRAK0.net]
>>970
0になった瞬間死ぬ訳じゃないから
0になる→食べる
で延命出来るぞ
まあ砂漠は辛いから森林探した方が楽だと思うが、上にもある通り砂漠にもメリットはある

993 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:47:11.59 ID:Trb3dGild.net]
肉欲しくてもマジで動物見つからないんよなぁ

994 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:06:35.67 ID:zmN4Q5gp0.net]
ユッカのほうが肉より安定すると思うのと
普通に肉食っても健康値のためにならないことから
狩猟生活は自作健康スープを作れるようになってから

995 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:08:41.91 ID:AMGVg3ZF0.net]
>>967
固定マップだけやってるのか?



996 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:10:21.70 ID:AbICT/qV0.net]
このゲーム、一台のPCで画面分割プレイは不可なのでしょうか?
コントローラー2個さしても両方1Pが動いてコープできる感じにならない・・・。

997 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:25:04.31 ID:AblhbuqZ0.net]
wellness最低になってデブゾンビでいっぺん死んで無敵感がすごい

>>971
そんなものなのかそれっぽい家は見つけたしそうしよう
しかし狩猟するにも動物見つからないんだよなー

>>972
森林で100超えて喉乾きまくって辛いから雪原にきて雪溶かして飲んでるし、食べ物なくてスノーベリー中毒になってる
今思うと身を固めたくて拾った衣類を着まくってたせいで暑かったっぽい

998 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:28:35.87 ID:yQufah9AM.net]
>>964
今最高に楽しい時だね!
ある意味羨ましい

999 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:47:18.76 ID:AblhbuqZ0.net]
>>978
そうはいうけどwellness最低になって死んでからすっかり心折れて、全裸で走り回ってるわ
もうどっちがゾンビかわからん

1000 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:47:42.09 ID:MjhKg5Hf0.net]
>>972
開幕砂漠
3エリア分ずっとマップが続くマップで3death
マップ変えてくれと某鯖に要望送った

1001 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:54:42.15 ID:qQ/qvm+h0.net]
砂漠は生きやすいと思うけどな

1002 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:55:02.00 ID:sD7wlPpS0.net]
初日は街が見つかることを願って野を駆け回る
運良く見つかったら住みやすそうな家を見繕って荷物置き場兼仮拠点にする
以後は街を探索しつつ襲撃時に使えそうな建物を探す
銀行とか天窓がある建物はだいたい強い

1003 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:58:52.09 ID:yQufah9AM.net]
>>979
水は缶に入れて沸騰させるといい
食べ物はわりと街には放置された畑があるからそこからも手に入る
砂漠でユッカ手に入れば両方解決する
鉄はフォージ必要だから家にある黒いソファー壊して革、便所破壊してパイプGETして作るんだ
後から絶対最高に楽しんでたわ〜ってなるから色々試してみて!

1004 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:59:42.65 ID:m7/fuwt80.net]
好きなように難易度調整できるのが良いよね
自分の場合は1日の時間を倍にしてまったりプレイで遊んでる

1005 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 22:00:39.29 ID:7Bf9Lw4c0.net]
開幕はウッドフレーム何十個か作って高いところに積み上げて周囲を見渡すといい



1006 名前:UnnamedPlayer [2017/11/25(土) 22:41:54.28 ID:DLfrM1600.net]
警察署とか病院とかを制圧して住みたいんだけど
ベッド置いてもゾンビ沸く?

1007 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 23:49:51.41 ID:74MY5A2B0.net]
ベッドの置き方による。警察署なら殲滅後に屋根まで上がって建物中央あたりに置くか吹き抜け途中に足場作って置く
病院は広いしスポーン場所が多いので湧きそうなところに椅子とか植木鉢を置いておく

1008 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 23:53:09.87 ID:AblhbuqZ0.net]
>>983
街は見つけたけどゾンビたくさんいて避けてたけど畑あるのか探してみる
ユッカとアロエほしくて砂漠見つけたいけど雪原と焼け野原ばっかりだわ
全裸ゾンビ疾走続けてマッピングだけしてしまうか

1009 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 00:43:47.29 ID:b7LiqoayM.net]
とりあえずレザーから作れるポンチョと探索で見つかるコートは1つずつ常備して温度によって着分けろ

1010 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 00:56:11.04 ID:JQFD+xmh0.net]
畑だけ準備しといて探索とゾンビ倒しまくってれば一通り種揃いそう
揃わなくてもバイク作れるようになるだろうし

1011 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 01:20:17.50 ID:Lf+CxfQg0.net]
バイクってレシピいる?

1012 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 01:32:24.49 ID:IMzv6CoD0.net]
いる

1013 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 02:40:57.33 ID:JQFD+xmh0.net]
羽集めながら目についたゴミ袋とか漁ってるだけで種結構揃ったぞ
たまごもおのずと拾えるからゆで卵も作れる

1014 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/26(日) 03:00:38.40 ID:dfmduI4k0.net]
肥料作るのが面倒くさい
時間かかりすぎてこまる

1015 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 03:11:35.31 ID:zDdqL02X0.net]
食い物に関しては街や集落や単体の家が点在するようになったからだいぶ楽になったな
昔はどんだけ走り回ってもなんもねえとか普通にあったw



1016 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 03:14:25.60 ID:nbWbZvzxD.net]
リアルでもゲームでもゆで卵を水で流し込んで夜食にしてる

1017 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 04:08:42.23 ID:JQFD+xmh0.net]
肥料は焼地で掘れば取れるから
MAP開いて黒い点々地帯のとこ行って目視で見分けつきにくいけど肥料埋まってる土掘れば
クワで掘った方が多く取れるらしい

1018 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 04:20:32.59 ID:4rFLnTVN0.net]
肥料は出来るだけ早い段階から作っておくか、掘りに行くか、店で買うか
必要になってからだと面倒でしょうがない

1019 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 04:49:49.20 ID:AHDJCLyQ0.net]
1000なら僕もフェラーリ乗れる収入が得られる

1020 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 05:13:48.41 ID:tvBYsgWR0.net]
検証してないけどトレーダーのセメントミキサーやら毛見捨てで時間掛かるクラフトしたまま放置してるとアイテム消えない?

1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 9時間 0分 32秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef