[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/10 19:00 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【7DTD】7 Days To Die 141日目



1 名前:UnnamedPlayer [2017/11/03(金) 20:13:16.49 ID:s0+SFf6k0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
7daystodie.com/
■ 開発ブログ
joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 139日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1506510301/
【7DTD】7 Days To Die 140日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508280311/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

764 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 09:12:06.11 ID:bCDhjIi00.net]
>>745
何勝手なイメージ押し付けてんの?
マイクラ要素あるんだから、補足長くなるに決まってる
21日目から本番、それまではチュートリアル

765 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 09:45:12.31 ID:dkjBY6m5d.net]
マイクラはエンドラ倒すのが一応のクリアじゃん?RTAもそれで競われてる
7dtdの区切りは1週間に1度の襲撃で、短いしRTA要素も無い
a版だしこれは仕方が無いこと
ストーリーが追加されるのを待つしかないと思うけどな

766 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 09:52:50.29 ID:Uj1QLThf0.net]
>>746
タイトルがそう言ってるんだもんよ……
いっそRepeat 7days to dieとか7days cycle to dieに改名したらいいと思うよ
※First 20days is a tutorialの注釈付きで

つか、日本語くらいちゃんと読んでくれ
俺はバランスの話をしてるんだよ

767 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 09:58:12.46 ID:dkjBY6m5d.net]
ゲーム内時間を長くして襲撃をもっと特別なモノにすればタイトルらしいゲームになりそうだけど
1日が長くしても120分は短すぎる気がする

768 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:05:59.69 ID:zXUPBYw00.net]
7日ごとに民家の屋根のうえにウッドフレームつみあげてなかったことにしちゃってるな。。。
あいつらこわいんじゃ

769 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:09:36.54 ID:VLvGfHdb0.net]
>>745
今の7日目襲撃だけをやっての感想ならそれもまぁ仕方ない
昔ほど7日目では殺しに来てないからね

770 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:10:37.29 ID:FXCyh/EMM.net]
ゲームタイトルにまで文句付けはじめたぞ
体温システムとかはこういう奴のおかげで実装されたんだろうな

771 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:11:30.80 ID:VLvGfHdb0.net]
>>750
警官が出てくるまではウッドフレーム11個くらいで襲撃はやり過ごせるよw

772 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:27:43.17 ID:Wi08VNGu0.net]
警官出てきたって高層ビルの上にいたらお空が赤いだけだ



773 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:45:27.49 ID:Uj1QLThf0.net]
「7日間」と「7日周期」。本来の開発コンセプトはどっちなんだろうね?
俺はタイトルで前者だと判断したんだが、結局このまま7日周期を延々繰り返すゲームに落ち着くのかな

仮にタイトル通り7日間で終了するストーリーモードが実装されたとしたら
ストーリーモード限定でゲームバランスがっつり弄るんだろうか
現状だと7日間じゃ既存の建物周辺にスパイク撒いて屋上に避難するくらいしかできないし

774 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:51:15.41 ID:vDF7bMiQ0.net]
内容見れば最初の七日間に全部詰め込むつもりなんて全然ないってすぐ分かるだろ

775 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:54:22.58 ID:tLosnqpQ0.net]
お忘れかもしれませんが、あの病気は放置すると大体7日で死ぬ
しかし、病気が直接の原因で死んだ人がいるのか疑問ではあるw

776 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:55:09.68 ID:VLvGfHdb0.net]
>>755
感染すると7日で死ぬウィルスと戦いながら7日毎の襲撃を耐えしのぐサバイバルゲームです
肝心の感染があまりにも簡単に治せてしまうのが問題ではあるけど
別に7日間だけを耐えしのいだらクリアですよなんてコンセプトでは一切作ってない

777 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:07:38.34 ID:Uj1QLThf0.net]
すまん、俺が思い違いしてただけだった!

そういや、あのウイルス感染しても7日間死なないのか……
いつの間にか3日くらいで死ぬもんだと思い込んでたわ

778 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 11:12:46.48 ID:dkjBY6m5d.net]
感染は調整する必要あるだろうね
あとはストーリーがどう扱われるか、おまけ程度にやるのか、ボスや脱出の様な明確なクリアが追加されるのか
人間敵NPCも追加されることだし、それに救援物資落としてくれるやつも気になる

779 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:17:52.14 ID:mg8J8uNH0.net]
17からはWalking Dead to Dieで良いよ

780 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:34:48.99 ID:tLosnqpQ0.net]
感染したらカウント開始で一定に達すると死ぬ。抗生物質の効果時間はカウント停止とデバフ無効で治らない。治療は非常にレアなアイテムが必要、ぐらいだと緊張感あるかな

781 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:55:11.74 ID:VLvGfHdb0.net]
ストーリーモードでやり直し不可(死ぬと初めから)みたいな感じならそのくらいの脅威が欲しいね
むしろ最初から感染してる状態からスタートでもいいくらい

782 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:06:38.28 ID:t/fE5fgVM.net]
下に草ブロックおいて岩盤までダイブしたら死んだ···
梯子最後まで下ろしたら着地判定が草ブロックじゃなくて梯子になるのね
ノーデス縛り20日まできてたのにやり直しだわ



783 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:16.87 ID:QuVun/Vxp.net]
抗生物質は救援物資から山ほど出るからなー
風邪とゾンビ感染を別にして、ゾンビ感染は専用のワクチンをゲーム内1時間以内に使わないとえらいことになる。とか

784 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:31.56 ID:OXNEta1Sa.net]
>>757
7日じゃねぇ、10日だ

785 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:54.57 ID:Wi08VNGu0.net]
>>764
そんなだいぶ以前からの仕様に今更引っかかるなんて
建築全然してこなかったのか?

786 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:30:34.42 ID:t/fE5fgVM.net]
>>767
死んではデリート繰り返してるからな
地下作っても岩盤たどり着く前に街で死んだり狼に食われたりで梯子なんて初めて使ったわw
ローグライク好きだからこれぐらい難易度高いほうがいいのよね。理不尽な時も多いけど

787 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:58:51.07 ID:VLvGfHdb0.net]
好みやスタンスの問題だけど
死デリはある程度の日数をちゃんと経験して一通り出来る事やってからの方が
触らないコンテンツが残り続けるしいいと思うんだけどね

788 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:03:04.19 ID:RuvHUFMZ6.net]
地下作るならハシゴよりハッチエレベーターの方が格段に楽だぞ

789 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:26:08.92 ID:ABXqjKe60.net]
感染した状態でスタートすればいいのにな
そんで薬を飲むと病気の進行がリセットするけど完治はしないとか
フェラホで一定数倒すとボスが出てそいつも倒すと薬を確定ドロップとか
そうすれば迎撃する動機ができる

790 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:37:36.52 ID:n087MA940.net]
スノーベリーって五個ずつ売れるのか、序盤は集めてもいいかもな

791 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:05:30.75 ID:h8GC46V20.net]
Haybaleの上1マス空けろって大昔から言われてなかったっけか?

792 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:09:35.36 ID:4aJ8PJgyD.net]
その話題ループさせるのか…(困惑)



793 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:10:58.80 ID:PeOWdsVLp.net]
>>771
倒せないと詰むじゃん
クラフト楽しみたい人もいるからこれくらいゆるくていいと思う

794 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:14:21.89 ID:t/fE5fgVM.net]
>>769
それやっちゃうと飽きそうで怖いんだよねー
少しずつ前に進めるのが楽しい
本当に心折れそうなら普通に楽しもうかな

>>770
試してみるよーありがとう

795 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:45:11.12 ID:PeOWdsVLp.net]
>>776
飽きたらスターベーション入れて遊び直せばいい
まるで別ゲーだぞ
まあやりたいこと見つければバニラだって終わらないけどな

796 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 14:47:58.66 ID:qKb4+eTMM.net]
もう冬休みかと思ってしまえるレスばかりだな。

797 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/20(月) 15:04:39.45 ID:+WPj9AoMr.net]
初心者だとバレるのが恥ずかしいんだろうな
そっとしておいてやろう

798 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 15:29:47.42 ID:TT+wDr+P0.net]
キャンペーンモードの落とし所としては7日間限定のシステムはアリだろうね
固定マップ、感染スタートで各ロケーション探索してアイテム収集→東ビルでワクチン作成かラスボス
→おめでとう、君は七日間を生き残ったがこれは始まりに過ぎない。本当のサバイバルはランダムにある、健闘を祈るぜ joel
みたいな
治療できない感染みたいなのはシステムとして入れちゃうと、また色々おかしくなるのでこのままが無難だと思う

799 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 15:59:08.06 ID:qWYfIMmD0.net]
そういや遥か昔、銃を鋳型で作ってたバージョンの頃に
いずれストーリーモード?かなんか知らんけど
どうしてこんな世の中になったのかの原因を突き止めるのが目的になる
みたいな話を聞いた記憶があるこのスレで

800 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:27:54.11 ID:PeOWdsVLp.net]
>>780
タイトル通りクラフトも醍醐味だからなぁ
7日のホード乗り越えたらトレーダーから薬貰うってのがスマートじゃないかな

801 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:36:37.47 ID:BZYCAOEV0.net]
治療できない感染のゲームあったなあ
ワクチンで一時的に進行を止められるけど、必要な量がどんどん増えるせいでひたすら薬を集め続けるゲームだった気がする

802 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:42:35.75 ID:vNKJW24W0.net]
ゾンビになってお散歩ホードにまぎれこむゲームやりたい



803 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:44:58.52 ID:ofDd+rXwa.net]
1日目でAKとかロケラン拾っちゃうと運の揺り戻しがあるんじゃないかと不安になる

804 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 18:16:41.31 ID:ESnP4T5F0.net]
7dtdの説明でも、真実を解き明かせっていてるから
CoDのゾンビモードの謎解きみたいなものかなぁ

805 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:17:30.00 ID:Vu36Z9gY0.net]
>>784
ショーンオブザデッドかな?

806 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 18:20:31.99 ID:ESnP4T5F0.net]
主人公最初から裸だけど、これも伏線…?

807 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:23:15.38 ID:NeTj/6Rl0.net]
調べても分からんので質問を

水にぬれたのが自室の中でもなかなか乾きません、晴れてくると乾く?
外に比べて濡れ数値は止まってるみたいなので一応屋根の機能はしてるようですが
でも一部の建物(トレーダーハウスなど)ではちゃんと雨中でも時間経過で乾くんで
屋根のつけかたに何か法則があると思うんですが
何個もブロック重ねるとか屋根高くするとかでしょうか?

808 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:48:10.59 ID:VLvGfHdb0.net]
40?を切ったら自然に乾かなくなるんじゃなかったかな
屋根は透過ブロックが一番上だと屋根の機能が無くなる
乾かすのなら自宅ならキャンプファイアに火でも入れて傍にいるのが一番早いかと

809 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:48:32.31 ID:ABXqjKe60.net]
>>775
フェラホ自体がどこにいてもプレイヤーに向かって来る時点で倒せないと詰む設計じゃない?
まぁ実際は地下とか逃げ道がありすぎてぬるくなってるけど

810 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:57:02.04 ID:+j0ur7pM0.net]
対ホード施設作ってる最中のワクテカ感って異常だよな。
んでいざホードになってみると思った通りの成果にならなくてショボーンするところまでセットなんだけども。
次の一週間また改善頑張ろう、みたいな。

811 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:36:07.01 ID:PeOWdsVLp.net]
>>792
それが楽しいんだけどな
自分で考えた奴がコスパ良すぎてそれ以外作れなくなるよりいいと思う

812 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:38:53.07 ID:NeTj/6Rl0.net]
>>790
そういやキャンプファイアの近くにも居たけど乾かなかったんが疑問だったんだよね
透過ブロックは使ってないし
体温は保ってたけど今回外気寒い雪バイオームだからなのかなぁ



813 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:45:34.45 ID:uoCy3c7Tp.net]
>>784
ダイイングライトにゾンビの内臓体に塗りたくってゾンビにばれなくするパーク見たいのあったけどグロくて使わなくなったわ
考えることはみんな一緒なんやね

814 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:53:20.73 ID:PeOWdsVLp.net]
>>794
バグ?みたいな時はあるよ
水に浸かったり防水効果がある服着直したりすると大体直る
フレンドに一回あったのが水中じゃないのに酸素ゲージが減るときがあったらしい
また水中潜って出たら直ったっぽい

815 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:11:06.15 ID:NeTj/6Rl0.net]
色々試してるうちにちょっとわかって来ましたわ

濡れ率5%の時に

自分の家に入る→それ以上濡れなくなって数値の上昇は止まる
家の中の火の近くにいる→じわじわと数値が減る

なので一応屋根の機能はしてる模様
ただやはり特定の家の中で火の近くいなくとも数値が早く減少するのがよく分からない

816 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:19:50.57 ID:VLvGfHdb0.net]
雪なら分かりやすいけど、ドアとか窓もちゃんとしておかないとそこからの雨とかで濡れるよ
床みて濡れてたり雪積もってたりするとちゃんとできてない証拠

817 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:28:39.89 ID:NeTj/6Rl0.net]
なるほど
窓無しでドアつけてるけどドアから近いとダメなのかな

818 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:46:26.23 ID:wNQ9c2TM0.net]
ドアは強化しないと視線も通すから雨風も通るかもね

819 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:15:22.06 ID:jgeRYcFm0.net]
ドアは雨風を通すから出入り口の側面にプレートを貼って外側にドアを付ければ出入り口の雨風は防げる
https://i.imgur.com/BbA4bR6.jpg

820 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:31:33.90 ID:PeOWdsVLp.net]
>>801
そんなとこに板貼って雨風防げるとか馬鹿じゃないの?
普通に外見えてるじゃん
こんなん小学生でもわかあたまいいな

821 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:38:27.74 ID:dkh5fj/cK.net]
ハロウィンセールで買って今日やってまとめてクラフト出来るの知ったよ
ずっとW連打してた俺を誰か慰さめてくれ……

822 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:41:08.34 ID:dTdTU7yV0.net]
雨風がガラスを貫通してくる世界に常識は通用しない



823 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:46:41.82 ID:xRo08m0T0.net]
所詮ブロックの種類で通す・通さないを決定してるだけだからなぁ
例えば地面に対し垂直に立てたプレートで屋根一面を作ったとして
見た目にはどう考えても雨貫通してるが実際は防げる

824 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 22:09:14.30 ID:xMrmum/z0.net]
7days to die その後 (Modでこんなのあったらやりたい)
ゲームスタートはゾンビとして目覚める。(自我は少し残っている設定でw)
感染して7日、誰も助けてくれなかった・・・人類に復讐する。
スキルやアイテム確保でフェラル化したり、蛍光ゾンビになれる。
マルチで人間の拠点を破壊する!
ゾンビ犬やゾンビ鷲を操れる。
下っ端ゾンビで集団を形成し、お散歩フォードと称して、人間プレイヤーを襲うw

825 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 22:09:49.37 ID:odcersen0.net]
このドアもしかしてゾンビも気が付かない?

826 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 22:10:25.47 ID:odcersen0.net]
気が付かないってのは視線じゃなくて通路として認識しないという意味ね

827 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 23:23:56.63 ID:VLvGfHdb0.net]
プレートは雨通さなくなったのか
16.4は未検証だけど16.3ではプレートはこっちからは向こう見えずにゾンビからはこっち見えてるっていう
防衛面では最悪の建材だからな、当たり前のように警官のゲロも飛んでくるからえらい目に合う

828 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 23:25:59.34 ID:RXMD3nSj0.net]
>>806
<<奴らが押し寄せてくる音>>

829 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 00:27:23.79 ID:AT7DFTlap.net]
そういうよくわからんところもふくめてこのゲームすき

830 名前:UnnamedPlayer [2017/11/21(火) 00:55:21.97 ID:2ecjY9n+0.net]
クオリティ高いのにクオリティ低いという謎の矛盾が残る感じがすき

831 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 09:35:39.59 ID:cXfuOc8Er.net]
本体2500円でこんなに手を加え続けてずっとアーリーで儲かるかね

832 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 09:36:43.95 ID:ur5CHU8Vp.net]
誰か7日間フェラルフォード起きるmod作って



833 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:21:14.58 ID:2X7SgCyuM.net]
>>813
少人数体制だからできる芸当だとおもう

834 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:45:57.87 ID:eSkaFNo40.net]
>>814
公式でその状態だったバージョンがあってな

835 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:47:57.63 ID:7cMI7YSSp.net]
あと何年アルファなんだろか
というかベータとの境目って何?
なんか明確な定義でもあるんか?

836 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:56:20.41 ID:GxEfwzGg0.net]
βになるとこのゲーム完成だからねしかたないね

837 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 11:20:54.18 ID:BMUhnWxq0.net]
後5年以上は続くんじゃねw

838 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 11:22:11.14 ID:E95Tz9k/d.net]
仕様やシステムをゴソッと変える分にはα、微調整や追加はβって思ってる

やってる側としてはどうでもいいけどな

839 名前:UnnamedPlayer [2017/11/21(火) 11:52:45.09 ID:dT+7/kXnM.net]
βきたら、直ぐに飽きるわ。

840 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:03:30.52 ID:YfI9NNzqa.net]
ワイヤツールで電力繋いだときの電線を表示しない設定かMODてある?

841 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:09:05.61 ID:5uE12d+B0.net]
>>817
本来は仕様が最終段階で確定して製品化出来る段階になったかどうかだったんだけど
ネットを介したデーターのやり取りが今は可能になって継続的に課金まで行えるからαとかβというのはあまり意味をなさなくなった
いわゆるαのままでユーザーの意見を取り入れながら仕様ごと大きく変更できる現状の7Daysのスタンスはかなりウケがいい
上でも書かれてるけどαで確定したってアナウンスが出たらそれで止める人も出てくると思う
ヒゲはその辺りを良く分かってやってるしたたかな奴

842 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:38:31.34 ID:PEhK+wsc0.net]
トレーダーの営業時間内なのに、トレーダーハウスに入れないバグが起きちゃった。
既知のバグみたいだが、諦めて他をを見つけるしかないのかな?
家から近いので正常化したいんだけど、回復方法知っている人いない?



843 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:46:04.24 ID:q4KVC2Bs0.net]
>>824
ttps://www.youtube.com/watch?v=LoBhtn419mA

844 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 13:41:51.45 ID:vFW21K5x0.net]
α版終わったらMODの時代に突入だろう

845 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 16:33:45.07 ID:rwGVhUSXd.net]
高床式対策にゾンワシホード
地下住対策に定期地震崩落

846 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 16:41:41.89 ID:sJyZ8vXA0.net]
ゾンビ鳥ホードは屋根作るのすら面倒な俺に効くな。屋根付けて終りだけど
地震は崩落範囲より広く露天掘りすればいいか。面倒なだけだ

847 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 17:53:38.63 ID:7AGnKNPQ0.net]
AlanWakeみたいな鳥ホードだったら迫力ありそうだなあ
ついでに光で撃退できたりして

848 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:33:36.97 ID:J7o1ArxsM.net]
鳥ホード欲しいなぁ
羽集めめんどくせぇ

849 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:42:27.73 ID:GxEfwzGg0.net]
硝石のためになんか不自然にふくらんだところに寄って2〜3匹のゾンビころして上にチラホラある硝石とる仕事疲れたお(´・ω・`)

850 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:49:03.49 ID:E1YYFvmC0.net]
>>824
・デバッグだかチートだかで敷地内に入ってF6からトレーダー召喚配置
・該当箇所のリージョン(MAP)データ削除(自拠点が近すぎると初期化する事で消滅する恐れはある)
知ってるのはこの2つしかないや

851 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 19:17:59.55 ID:lPQMPsv50.net]
鳥ホードあったぞ
大量の鳥が拠点に湧いて撃ち落した事が何回かある

852 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 19:53:49.02 ID:NpGyitI10.net]
犬x1 狼x4 ダイヤ狼x3の犬ホードが来て死にそうになった
こんなタイプもあるんだな



853 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:15:58.00 ID:lvM0K5ZX0.net]
ゾンビ犬が狼やダイヤウルフと混じってるのは見たことがないな

854 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:26:52.81 ID:sJyZ8vXA0.net]
狼ホードにゾンビ犬が襲い掛かろうとしてただけじゃないか?

855 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:31:37.90 ID:E1YYFvmC0.net]
狼ホードって対処出来た場合生肉大量でうまいよね
犬ホードは所詮腐肉だから相手にもしたくない

856 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:44:17.78 ID:KOkg/lEa0.net]
>>826
本当、バージョン変わるたび作り直しではmoderの人も萎えてくよね
特に15から16でフォーラムの建物がごっそり無くなったのがかなり寂しいぞ
特にtwdプリズンとかスラムがなくなったのが痛い

857 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 21:11:56.42 ID:PEhK+wsc0.net]
>825 >832 ありがと。メンドクさそうなので他のトレーダー探します。

858 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 21:59:56.82 ID:NpGyitI10.net]
犬ホードとは別に狼にもホード出てきてたのね
ならそれかあ
知らなかった

859 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 22:12:27.58 ID:iWtOXerG0.net]
ゾンビ犬ホードはほんと旨味もないし不意打ち多いしでやだけど黒犬狼ホードはまぁいいかな
ライフルで一発なのも丁度ええわ

860 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 23:20:28.63 ID:MOivj4Q10.net]
なんかお散歩ホードの斥候みたいな感じで犬2匹とかきたりするよね

861 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 02:55:04.48 ID:r96g0idr0.net]
ゾンビ動物ホードもあったなぁ

ゾン犬とゾン熊のやつ
ゾン犬はともかくゾン熊はトレーダーハウスにたまたまいたから助かったけどやばいわ

862 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 07:33:01.32 ID:hIqodjbc0.net]
同じホードグループでも出目の偏りで別グループに見えてるのかも



863 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 07:33:21.52 ID:k9PHNIXM0.net]
チェーンソーで木こりやってる最中に襲われたらもおサイアク
そのまま撃退できりゃいいけど、ちょうどガソリン切れたり耐久度0になるとね・・・

864 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:07:42.41 ID:hO1m5mUg0.net]
最近岩盤に家建ててるんだけど横掘ったら上が落ちてくるんだけど
https://i.imgur.com/PXEcvYO.jpg
こんなん、横の赤を叩いたら上から落ちてくる緑は岩盤で茶は家






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef