[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/10 19:00 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【7DTD】7 Days To Die 141日目



1 名前:UnnamedPlayer [2017/11/03(金) 20:13:16.49 ID:s0+SFf6k0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
7daystodie.com/
■ 開発ブログ
joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 139日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1506510301/
【7DTD】7 Days To Die 140日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1508280311/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1495447590/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

464 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 01:12:18.19 ID:nZvhqzkw0.net]
>>445
もしかしてIron BarsとIron Bars Centeredの違いを聞いているのか?
ハハまさかね。中卒の俺でも分かるのに。

465 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 01:28:41.38 ID:vb8oyywc0.net]
>>441
あるべきと言っても
開発目線の物差しでしかないから
個人個人の気持ちいいバランスが正解

466 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 04:28:04.54 ID:hNqmupWZ0.net]
そのうちもぐら来るなこれは

467 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 05:17:54.39 ID:jfySn3Dv0.net]
モグラゾンビきても対処方は思いつくが、かなり面倒そうだな

468 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 06:47:19.66 ID:5JDXYu190.net]
>>447
某MODではトレーダーの他にNPCが実装されてるけど、彼らは結構トラップに引っかかって死んだりしてるんだ
お利口にトラップ避けるようなAIは難しいんじゃないかな?

469 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 10:08:21.02 ID:h1fD6Iwza.net]
インテリアのベッドも一応リスポーン指定出来るけどあれ拾い上げて再設置出来ないよね…?
ベッド右クリックでリスポン位置に指定出来ればいいんだけどな。
自宅にキングサイズベッド置いた隣に寝袋敷いてるわ…

470 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 11:36:25.10 ID:DyoSANLOM.net]
デフォ生成される穴倉拠点の壁ちょっと掘ったら見事に崩落した
天板崩落みながら星がきれいだなぁと思ってたらゾンビ4匹落ちてきて死にましたふぁっく

471 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 11:55:02.96 ID:5bvZCDuN0.net]
ヘビが80度くらいの斜面で一生懸命穴掘ってたけど、あれはただ登れなくなったから
攻撃行為してただけだよね?巣を作ってんのかと思ったわ

472 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 12:30:31.61 ID:ZmH1jZnL0.net]
なにそれかわいい



473 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 13:31:23.96 ID:ZkGBNiYb0.net]
東ビルのガラスの檻にナースを入れておいてくれた方、ありがとうございますありがとうございます

474 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 15:09:05.69 ID:l5mKnexW0.net]
東ビル社員に紳士が居たんやろなぁ…

475 名前:UnnamedPlayer [2017/11/13(月) 16:37:46.08 ID:CW9D3wHC0.net]
この動画ttps://www.youtube.com/watch?v=Ma0VkF-jpRs
の21:22あたりからのバームクーヘン4棟分したようなのって
なんていう名称なのか教えて欲しいんだけど分かる人いるかな

476 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 17:05:53.38 ID:LMX28aRP0.net]
動画ではCURVE_3X3XITESTとなっているけど実装されてるかは知らないからクリエイトで自分で確認してみな

477 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 17:38:21.68 ID:lxgmopVIa.net]
>>463
確か、turret_testとかそんなん

478 名前:UnnamedPlayer [2017/11/13(月) 18:18:43.93 ID:CW9D3wHC0.net]
>>464 >>465
返答どうもありがとう
見てみたけどクリエイティブにしか無かった残念

479 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 18:28:13.94 ID:ODSSaBIg0.net]
適当に使ってみたけど内側も占有されて階段とか置けないな
でも城っぽいの作れるのは良いかも
https://i.imgur.com/X6z4qD0.jpg

480 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 19:38:14.06 ID:R25X4rLZ0.net]
色々追加するのは良いけど何時最適化するんだろうな建物建てると重くて仕方がない

481 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/13(月) 21:08:10.02 ID:daVAXwKIr.net]
>>468
ゾンビに壊してもらえばいいんだよ

482 名前:UnnamedPlayer [2017/11/13(月) 23:14:54.99 ID:6qMfxI+t0.net]
>>452
Iron BarsとIron Bars Centeredの事だ。無知ですまない。使った事無いんだ。
 何が違うのか良く分からないよ。



483 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/13(月) 23:29:35.09 ID:80xY6X4H0.net]
>>470
作って設置したらわかるよ

484 名前:UnnamedPlayer [2017/11/14(火) 00:03:49.85 ID:7/O5mYmH0.net]
>>471
 言い方が悪かった。設置場所が真ん中か端の方なのは分かるんだ。唯ブロックとして何が違うのか疑問なんだ。
 

485 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 00:07:44.06 ID:CvolGn930.net]
その手のブロックはR長押しで向きやら角度やらを変えて他と組み合わせた時に真価を発揮する

486 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 00:48:30.44 ID:gfA1AmsK0.net]
>>472
設置場所というか見た目が違うのがブロックとしての最大の違いだと思う
Centeredを端に設置はできないし、逆もできない
ブロックとハーフブロック何が違うの?って言うようなもん

同系統のブロック統合はいつになるんだろうなあ
統合されたらレシピ一覧がスッキリしてすごく見やすくなると思うんだが

487 名前:UnnamedPlayer [2017/11/14(火) 00:54:56.81 ID:7/O5mYmH0.net]
なるほどなぁ。見た目だけ違う感じか。ありがとう。

488 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 02:21:49.35 ID:1fJzfhbup.net]
>>445
中心にある奴は横置きすれば半マス下がる事が出来る
それにより回収出来る距離が変わり、ジャンプもせずに登れたりする
なんでもそうだけど使い方だよ

489 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 02:39:49.66 ID:VX3SJCzl0.net]
ガンショップなさすぎワロタ
ランダムジェネレーターさん仕事して

490 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 06:30:33.33 ID:9qeH2N+G0.net]
あぁ、Wood系ならWood系で階層化してツリー開閉表示にしてくれれば操作しやすいかもね。
クラフト不可のグレーアウトは同じ階層の下に回すような感じで…。
クラフトメニューの一覧が上下に長いよなとは思ってた。

491 名前:UnnamedPlayer [2017/11/14(火) 11:51:11.25 ID:kg5mfle40.net]
フルスクリーンウィンドウってこのゲームでは出来ないのかな?

とても不便なんだけど。。

492 名前:UnnamedPlayer [2017/11/14(火) 11:54:11.54 ID:g7crAIRoM.net]
>>477
ガンショップ無くても、半壊したマンション最上階に、2棟に1棟の割合でガンセーフあるから困らないが。



493 名前:UnnamedPlayer [2017/11/14(火) 11:57:08.44 ID:g7crAIRoM.net]
>>479
フルのサイズのウィンドウを選択すればいいだけなんじゃ。

494 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 11:59:59.60 ID:/uubGnE10.net]
ボーダーレスにしないとフル解像度は表示が切れるはず
Borderless Gamingでも使ってみれば?

495 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 12:07:59.06 ID:TuDVDy0GM.net]
v15の時にやってたんだけど、ウッドフレームって敵からも視認されるようになったの?
あと矢が通過するように見えるんだけど足場として使いつつ真下に弓を射るとかできるのかな

496 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 12:10:11.33 ID:UlJMWvkLa.net]
ttp://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CE%BB%CF%A4%E1%CA%FD#s2c57b3e
WIKIに乗ってるボーダーレスウィンドウの方法じゃあかんのんか?

497 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 12:16:20.46 ID:6JlX4y0E0.net]
オナニーします
https://i.imgur.com/VqQaJSJ.jpg
https://i.imgur.com/EuGjgoi.jpg
ここからシタに潜れる
https://i.imgur.com/TdpAUy3.jpg
https://i.imgur.com/rp0RkcC.jpg
さらに岩盤までおりる
https://i.imgur.com/0sn19MV.jpg
https://i.imgur.com/voPxnXw.jpg
https://i.imgur.com/j5qYb7C.jpg
岩盤生活開始!

あーおもろい

498 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 12:20:19.64 ID:6JlX4y0E0.net]
ちなみに建築時はチートモードも使いまくってます

499 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 13:44:56.85 ID:a1isxVoN0.net]
だいぶ前にも見たなこの拠点

500 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 13:46:51.88 ID:6z0SNQLi0.net]
やっぱ斜面に建てるのっていいな

501 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 13:58:14.82 ID:qVC20Kh20.net]
食堂のセンスいいね

502 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 15:25:22.61 ID:FniomMKfF.net]
センスがあれば豆腐型でも栄えるな



503 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 16:09:29.78 ID:gbkRXKuP6.net]
マイクラでも7DTDでも洞穴生活になっちゃう

504 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 16:17:11.21 ID:kn12MwQdK.net]
あと戦車とクリーチャーがあればメタルマックスごっこ出来る

505 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 16:35:28.08 ID:SpBs4DkLa.net]
>>492
どのサンドボックスでもそう言えるんじゃね?

506 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 16:39:41.81 ID:qVC20Kh20.net]
自転車に主砲つけれるようにして
本家を超えよう

507 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 17:08:32.37 ID:6JlX4y0E0.net]
https://i.imgur.com/YTO0V8s.jpg
https://i.imgur.com/iPjJbkb.jpg
最初住もうかとおもったけど電気が微妙だった
https://i.imgur.com/dha6tIc.jpg
動画を見てぱくってみたホード対策小屋

とうぶんROMりますすいません

508 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 17:12:49.66 ID:1fJzfhbup.net]
どんどん貼ってこ
ケチ付けるヤツはどんなのでもケチ付けるよ
出来ればもうちょい明かりがあるとわかりやすい

509 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 17:17:03.01 ID:jzrPBMyX0.net]
うん
どんどん貼って欲しい

510 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 17:28:56.03 ID:bvOv5bQ30.net]
ケチというケチが見つからず1人混乱してる俺であった

511 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 17:37:24.54 ID:6JlX4y0E0.net]
https://i.imgur.com/K3cbSxC.jpg
最初の家とのつなぎ目はぼろぼろ
https://i.imgur.com/kcaJkXR.jpg
住むなら水を貯めようかと思ってたところ
https://i.imgur.com/2VUVIOD.jpg
https://i.imgur.com/slY5QgZ.jpg
https://i.imgur.com/tirCfcH.jpg
正面玄関はよく遊びに来るから大体こわれて木の扉つけてる
一番上の激ださ模様はノーコメントで

もうみせるものもないのでハリません褒めてくれてありがとう!

512 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 17:48:03.11 ID:qVC20Kh20.net]
こういう
段々拡張していった歴史が
垣間見えるの結構好き



513 名前:UnnamedPlayer [2017/11/14(火) 18:00:57.51 ID:ixvLuWvN0.net]
攻城戦したい

514 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 18:24:36.44 ID:Ra3wVnfs0.net]
まだ始めたばかりだが穴蔵生活は嫌なのでこういうのいいな
おれも斜面建ててたが、お散歩が斜面掘り抜いていくのが気持ち悪くてやめちまった

515 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 20:52:35.65 ID:54QX/t+I0.net]
>>499
すげーよくここまでやったな
お宅訪問してぇ

516 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 20:54:03.63 ID:eiBQEA/e0.net]
凄いんだが、実用性なら高床5×5で十分だと思ってしまう
こういうゲーム向いていないのかもしれん

517 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 20:56:08.74 ID:ry15pVsl0.net]
気が付いたら地上2階地下1階の7x7豆腐拠点が建ってるな
すぐ建てれるし2階で放置でhordeは全部スルー出来るし完結してしまうんだよなw

518 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/14(火) 21:11:18.41 ID:3+VJylslp.net]
>>504
大半がそうなんだし合理的なんだから気負うことない
どっちも好きなことやってるだけのマトモなゲーマー

519 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 00:15:38.00 ID:Lvtkm9JO0.net]
>>505
スルーできるの?

520 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 03:35:56.89 ID:nV2pGwFc0.net]
適当な豆腐作って、「よし、今回は鑑賞に耐えられる拠点作るわ」って資材溜めてるうちに
ワイプ来るのがいつものパターンの俺

521 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 03:47:14.16 ID:/trjMLbs0.net]
>>505
それ難易度Nomadとかまだレベル低いとかじゃなくて?

522 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 05:45:27.21 ID:ixuTKhrE0.net]
今のゾンビはこっちに辿りつける経路が無い時に適当なところで立ち止まって素振り始めるだけだから壊される柱にも限界がある



523 名前:UnnamedPlayer [2017/11/15(水) 08:20:26.33 ID:MaPyNGpI0.net]
皆拠点作りすごいなもっと見たいわ
実際作り始めるとなかなか思い通りにはいかないんだよー

524 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 10:06:04.03 ID:Hp5ZjA0wd.net]
白ブロックで遠距離武器のレベル上げしたいのですが、マイニングLv100+69erLv5+品質458のツルハシで叩いても498ダメージになりません…

スタミナも十分なんですが何かまだ足りないのでしょうか?

525 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 11:41:35.56 ID:ME74tddL0.net]
地表から岩盤まで掘り抜いたところでホードを観察してたけど、落着前に数ブロックダイブしてきたところで死亡判定出てるのね。
なんか結果としては落下ダメージで死んでるけれども違和感がある処理だなーって。

あともしかしてゾンビのゴアってクッションになったりするのかな?
ゴアの処分せずにほっとくと無事着地してくる連中がいてうるさかった。

526 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 11:44:04.88 ID:l4kBb/5G6.net]
ゴアの上に落ちちゃうとゾンビが生き残るのはだいぶ昔からの落下拠点の課題だぞ
対策として落下地点にキャンプファイア置いておけばゴアができないけど、ゴア化する前にアイテム回収しないとだから回収拠点としては不向き

527 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 11:54:46.55 ID:ME74tddL0.net]
>>514
なるほどー。
全然動画とか見ずに自分で試行錯誤して検証しながら遊んでる状態なので課題とか知らないままやってまして。
ゴアクッション対策考えてみようかな。
即レスありがと。

528 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 12:05:00.59 ID:YwxVv+MNM.net]
>>499
TNTでぶっ壊そう!

529 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 12:13:44.98 ID:K55MBkWEp.net]
落下拠点の下にブレードトラップとオートタレット置いてるけど、落ちてきたやつに対して
ブレードは常に回転してるけど当たらない、タレットは反応しないな

530 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 12:29:40.30 ID:l4kBb/5G6.net]
>>517
ブレードを逆さにして設置すればゴアを切り刻めた気がする
勘違いだったらすまそ

531 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 12:51:49.44 ID:+cqBZ50la.net]
色んな拠点作りが見たいならマルチ行けばええよ。機能に特化した拠点、ビジュアルに特化した拠点いろいろ見れて感動する。
でもここでマルチ行けと言うとなぜか叩くやついるんだよな。

532 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 12:57:05.61 ID:eg8rxDDwd.net]
>>517
そのため、落下地点には移動マス(多分段差)を作らないと意味がない
イメージで言うと 田 みたいに四つブレード配置して、真ん中十字に移動マスを作っておく
動き出すとタレットやブレードダメージが発生する

予測だけど、落下時点では高さ座標が動いてなくて、段差とかで落下後に変動する事で更新されるんじゃないかな



533 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 13:00:40.63 ID:eg8rxDDwd.net]
テストでブレード9個隙間なく詰めて設置して、ブレードに落下→ブレードからブレードに移動してもブレードのダメージ発生しなかった
ブレードから地面に降りた途端にダメージ発生

おま感では無いと思うけど

534 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 13:22:36.26 ID:/7H3ZWOt0.net]
落下式の拠点作る段階まできたらメインで欲しいのはゾンビからのルート品じゃなくて
ゴアブロック解体した時の骨・獣脂・腐肉だから
勝手にゴアブロック壊しちゃうようだと旨味が殆どないんだよなあ

535 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 14:22:25.59 ID:K55MBkWEp.net]
>>521
なるほどねー
落下地点のピラーやり直ししよう

536 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 16:26:33.00 ID:CpyWHKaY0.net]
>>512
α16にしてないの?

537 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 16:49:08.01 ID:glT/27aRd.net]
割れじゃねーの

538 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 17:08:23.94 ID:6xeOWbiw0.net]
割れとかまだやってる人いたんだ

拠点の質問で、二マス浮かせる拠点をマルチで見たんだけど、やり方分かる人いる?
下を普通に歩けた、プレートは使ってない、跳ね橋でもない
本人に聞きたくて、入ってくる人に尋ねるけど会えないんだよね
色々試すけどプレート以外で浮く方法が分からない

539 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 17:40:13.91 ID:QVsRQmroa.net]
木に置いて切り倒すのはもう出来ないんだっけ?

540 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 17:46:32.82 ID:65lrdaoA0.net]
>526
はしごを横にしてみては?

541 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 17:54:56.13 ID:y8/uNZGH0.net]
そういやいつも最初のチュートリアルで木にフレームくっつけて強化して
木を切り倒してフレーム落下で木くずにして回収しようとしてフレームが空中浮遊してるな
それを利用してるんかもしれんけどその後の荷重計算どうなってるんだろうな

542 名前:UnnamedPlayer [2017/11/15(水) 19:12:42.66 ID:QYLtS2JO0.net]
>>519
マルチする相手いねーよお



543 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 20:42:35.34 ID:zF38Mrzy0.net]
>>519
形だけのマルチスレあるからじゃねーの

544 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 20:54:07.14 ID:/trjMLbs0.net]
>>515
実際対処法のセオリーとか知らずにいろいろやる方が面白いからな

545 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:0 ]
[ここ壊れてます]

546 名前:2:45.66 ID:R5YUzDPs0.net mailto: 確かにあんま攻略法的なの見ないほうが楽しいよねこのゲーム []
[ここ壊れてます]

547 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:04:38.22 ID:y8/uNZGH0.net]
右も左も分からずに食料調達できずに餓死ってのが最初の死だったのが懐かしいな

548 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:17:26.98 ID:DHRIhDjY0.net]
今となっては肉がなけりゃとりあえず優香食っとくかてなもんだしな

549 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:42:54.55 ID:p3qBM2k+0.net]
70日超えてやる事が思いつかなくなってきた。
オーラ警官ゾンビが複数来ても何とかなるし、みんな何して続けてんの?

550 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:45:50.34 ID:U4hF38i90.net]
もちろん新規プレイだよ

551 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:49:36.13 ID:zxNj6Ivy0.net]
難易度マシマシでな

552 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 21:53:18.76 ID:aycG/Oz20.net]
>>534
俺は日射病だった
砂漠開始で暑さでヤバいってのは分かったんだが対処方法が全く分からずとにかく持ってる水を全部ガブ飲み
やっとのことで家を見つけ日陰になるからコレで大丈夫と喜んだのもつかの間
日が落ち夜に入ってゆっくりと死んでいった
ゾンビと出会う前に死ぬとは思いもしなかったw
やっぱ最初の死は覚えているもんやねぇ



553 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 22:57:42.96 ID:BoPdRiw50.net]
ガラス片 確か二回目もガラス片
なまじアイテムによってショートカットキーが違うのがなあ

554 名前:UnnamedPlayer [2017/11/15(水) 23:19:02.06 ID:oJ4Kg73K0.net]
やること無くなればチートで建築
マイクラと比べればストレスしか無いけど、ゾンビタワーディフェンスって言うジャンルはやっぱり最高ですわ
いずれいいゲームになるだろうし技術磨き続けますぜ

555 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 23:20:40.12 ID:zxNj6Ivy0.net]
俺もガラス片で死んだわ
窓割ったらなんか手に入った
→手に持ったらuseて出てるなんじゃこりゃ
→ゴックン…
→デデーン

556 名前:UnnamedPlayer [2017/11/15(水) 23:23:46.54 ID:oJ4Kg73K0.net]
それに最適化と一撃破壊早く追加してほしい
あとマグマ
地下に工場作っても火が無いと物足りない

557 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 23:47:52.15 ID:M4F6X5ay0.net]
ノーデス縛りが一番面白い

558 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 23:54:28.51 ID:qgL2qKi00.net]
modかマルチやる

559 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/15(水) 23:55:41.34 ID:+zW8fOIT0.net]
100数日目のある日
建築中に
つまらない所で踏み外して死亡
ノーデス縛りの誓いを破った記憶が蘇る

560 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 00:03:08.84 ID:bCVQXAiV0.net]
>>543
一撃破壊ならItem.xmlの一番下の項目見てみろ

561 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 00:15:31.82 ID:eco7+Owc0.net]
ついでにエミッションも追加して

562 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 00:33:56.03 ID:5uVT9AMw0.net]
ゲラウトヒアスタルカァー



563 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 02:24:35.04 ID:DRJRCC3K0.net]
それにしても匂いシステム復活ってするんだろうか
序盤だけにしろ生肉を持つってのがリスクになる緊張感好きだったんだけど
あと夜のゾンビの感覚が昔に比べて鈍すぎると思う、3mまで接近して横走っても全く気が付かないとか
昼の犬クマラッシュが凶悪なのもあって夜の方がむしろ安全なくらいになってる

564 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 02:30:22.15 ID:Foba9Q6a0.net]
体温管理が初実装された時は極端すぎで焼け森と砂漠にはいるのがプレッシャーだったな
無駄に遠出してしまって高体温でスタミナ切れる中夜が迫ってくる不安感がたまらない

565 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 02:46:58.69 ID:HW1lonqg0.net]
>>550
プレステ(コンシュマー)に移植されてから難度がどんどん下げられていった印象があるよね
やっぱプレイヤーにライト層が増えてくるからやろうか

566 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 03:03:59.68 ID:DRJRCC3K0.net]
ライト層向けになりつつあるのは確かだと思うけど
それなら唐突に来る犬ラッシュは完全にそれに反してるんだよね
初回でも3,4匹で来るから慣れた人でも対応次第では死ぬし
しまいにはゾンビ熊まで混じってくるからフェラルホードよりよっぽど殺しにかかってきてると思う

567 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 04:00:58.89 ID:4epax1KZ0.net]
匂いシステムが機能してないのは不具合って発表されてるから
直せるかどうかは別として復活させるつもりはあるはず
夜間の鈍さは嗅覚が機能してないのが原因の一

568 名前:つじゃないかな
肉等をもつと範囲が広がるけど、余計なものがなくても一定範囲の匂い感知があるはずが
匂いシステムが機能していないから反応しないってのが原因だとおもってる
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 04:16:15.73 ID:Ykk8Ijc90.net]
どういう方向に行くかはわからんけどベータ版になるまでは仕様はコロコロ変わるもんでしょ

570 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 06:46:44.12 ID:DRJRCC3K0.net]
α9.1からやってるけど今もまだαなんだよな…w
あの頃とは別ゲーになってるけどβになる日は来るのだろうか
開発が進んでるだけEAにしては上出来なんだろうけどね
ちょこちょこシステム変わって飽きは来にくいしのんびり楽しめてるのはありがたい

571 名前:UnnamedPlayer [2017/11/16(木) 07:54:37.37 ID:DrPhE8Ga0.net]
>>556
大先輩だー

自分としてはこのままバージョンアップ続く限り
肩書はどうでもいい感ある
こんなに奥があるゲームだなんて分からなかったなー

572 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 08:04:03.70 ID:5Ci4jjhpK.net]
初死はハゲタカによる失血死だったな、どうにもならないよ



573 名前:UnnamedPlayer [2017/11/16(木) 08:15:59.53 ID:pEMiZGJ8d.net]
システム自体は面白いし、将来性を考えればα版が続くのも悪くない
問題は製品版になってから
データ消失バグとかゲームバランス以前の致命的なのが出なきゃいいけど

574 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 09:40:15.17 ID:awnVHJxN0.net]
>>516
爆破して引越しってロマンがあるよな
『大草原の小さな家』みたいに何もない場所に
家を建てて畑を開墾し人を集め町に発展させ最後は爆破ってプレイがしたい

575 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 11:46:58.67 ID:HW1lonqg0.net]
TNTは威力落ちてない?今のバージョンは戻ったのかな
前はばら撒いて山を崩したりして遊んでたけど
修正入ってからは爆発範囲も狭まって誘爆させても全然被害が出ないのよね
チートモード使ってあらゆる武器を装備して街を更地に変えていくコマンドープレイが楽しかったのに・・

576 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 12:13:50.41 ID:IiKJaJ/wM.net]
整地したら近くにNPC住むとかあればなぁ
まぁホードで毎回死にそうだけどw

577 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 12:26:28.75 ID:tx6OjorYM.net]
>>319
それコスパ最強じゃね
倒れたところを弓矢で
序盤ホードもいけるかも

578 名前:UnnamedPlayer [2017/11/16(木) 14:57:05.83 ID:JIoNVwIU0.net]
最近始めてWikiで見つからないから質問なんだが、
商人NPC拠点以外の建物に置いてある壊れた作業台系はバラして資材にするしか用途ないの?

レンチとか必要?

579 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 15:11:45.86 ID:smMFXKaQ0.net]
>>562
テラリアのガイドのように入り口塞がれて引きこもりの運命だな

580 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 15:17:28.93 ID:7zFMg6S10.net]
>>564
>>4
Q.作業台とか回収できなくなった?
A.スポーン時に持っているLAND CLAIM BLOCKを置くと41×41の範囲を岩盤まで占有でき、範囲内に自分が置いた設置物ならE長押し手のひらマークで回収

自分が置いていない設置物は壊して資源回収だけでしょ

581 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 15:38:01.94 ID:jWF0itu1p.net]
>>564
前バージョンではレンチでワークベンチとか回収できたんだけどね
あの仕様すきだったんだがなぁ

582 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 17:56:24.70 ID:TTfGeY/z0.net]
誰もperk取らなかったからしょうがねえ



583 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 18:20:24.82 ID:KvzCFYXs0.net]
>>567
レンチとベンチ持って武器とかニコイチ修理しながら探索するのが好きだった

584 名前: []
[ここ壊れてます]

585 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 18:32:53.27 ID:IiKJaJ/wM.net]
ワークベンチ担ぎながら探索ちぇシュールだわ

586 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 19:05:55.23 ID:t30SMchl0.net]
ランドクレームストーンも持ち歩こう

587 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 19:41:46.31 ID:w5GZOH8V0.net]
α15で一旦やらなくなってたけど
なんかα16微妙な感じか

588 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 19:56:59.48 ID:5Lrx7/Oa0.net]
ただ作業なだけのくそ面倒くさい内職から解放されただけで
a16は俺の中でかなり良い変更点

589 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 20:20:40.35 ID:Wrh9iDcdp.net]
昔は石斧ポイポイしてたんだよな
恐ろしい
いまは回復とダメージ受けるヤツのスキル上昇をなんとかして欲しいかなー
包帯バリバリーするだけってなんだかな

590 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 20:58:38.14 ID:y5MGrfTjM.net]
拠点をどこに作るか迷う
トレーダーの目の前は便利だけど街中の方が地面平らでいい
けど街はなぜか標高低いから落下式だと倒しきれない

591 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 21:23:59.72 ID:5OpocEP30.net]
鉄板な攻略法がない方が面白いんだがなぁ

592 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 21:25:15.20 ID:+UH7NYt50.net]
やらなきゃ良いだけだが水はひび割れを見つけるという言葉もあるしな



593 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 22:03:36.00 ID:Wrh9iDcdp.net]
>>575
やり方にもよるけどトレーダー近くが俺は好きだな
もっと言うと粘土層下で砂地が近い所
序盤はこれで引きこもれる
砂漠行けば回復と飯には困らないし、ユッカ&ドリンクでスタミナ回復しながら掘れるしオイルも近いからいいけど、森林のが木に困らないから森林がいいな
後半はトレーダーで弾を仕入れるのが楽だしトレーダーが固まった所になるから縛りないならトレーダーは便利過ぎる

594 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 22:07:50.01 ID:DRJRCC3K0.net]
森雪山砂漠と連なってる所探して森林にそこに拠点建ててるな
地下に鉄鉛石炭硝石オイルシェードと一通り全部揃うから地下の拠点が悪の軍事施設みたいになってる
トレーダーは近い方が良いけど終盤特に用ないしバイクで走れば問題ない距離位にしてる
Hordeは豊富な地下資源に任せてショットガンタレットでハチの巣にしまくってるな

595 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/16(木) 23:19:06.86 ID:6UmDrMqfr.net]
俺は街だな
元あった建物壊して作り替えるのは楽しい

596 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/16(木) 23:30:56.86 ID:5Lrx7/Oa0.net]
松森でもいいかと思って拠点建てたはいいものの
ちょっと寒いせいで極稀に雪降ってきて地面見えなくなるわ
やはり通常の森の方がいいな

597 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 01:49:56.74 ID:gyxhB2ri0.net]
しかしアホみたいにずっとプレイ出来るなこのゲーム、熊本地震の時ちょっと控えた程度だわ

598 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:16:56.06 ID:5FBGL0ab0.net]
強くてニューゲームやり放題な感じがするからかなぁ
ある程度揃うまでの過程が一番ランダム要素もあって楽しい
それまでのノウハウが活かせるし

599 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:18:09.88 ID:3hx8DGvm0.net]
>>582
プレイ時間が気になるじゃないか

600 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:24:05.27 ID:Ll+n2VP90.net]
プレイ時間1278時間になってたわw

601 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:25:58.07 ID:n2VL/5zL0.net]
ほんとこのゲームやばい
なんか禅の効果がありそう

602 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:33:41.88 ID:UtsAHVVS0.net]
>>585
15年から続けてるMMOが8,000時間強だからそりゃすごい



603 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:34:18.09 ID:Ll+n2VP90.net]
そして時間のついでに見てたら死亡回数25回の実績が解除されてなかった
というか死んだ回数で実績解除とかあったんだな

604 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 02:37:06.76 ID:H5QdYK2R0.net]
マイクラ方式のレシピだった頃が懐かしい

605 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 03:16:25.63 ID:GUyx95t40.net]
俺はアルファ4から5になるあたりからプレイしてて1400時間超え
スキル導入あたりから休止してたから続けてたらやばい時間になってたろうな

606 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 03:22:26.74 ID:3hx8DGvm0.net]
神ゲー神ゲー言いながらめちゃくちゃ楽しんだつもりが100時間程度の俺
1000時間楽しめるとか多分俺が知らない楽しい世界があるんだろうし普通に羨ましいというかいっそ悔しい
こういう事してたら分かる みたいな楽しみ方のコツとかないんか性格的な問題なのか?

607 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 04:27:44.96 ID:zwXdxAWD0.net]
出たばっかの頃ちょっとやってその後ずっと積んでてα16になってからまた再開してみたら
UIだいぶマシになっててスキルとかやりごたえ増えててはまった

608 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 05:34:27.44 ID:bC1Rv01k0.net]
>>580
元あった建物壊してそこに建てると、遠出から帰って来た時に元々の建物が表示されないか?
それを見るたびに毎回えっ、俺の家が・・・ってなるからやめた

609 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 05:43:17.77 ID:UtsAHVVS0.net]
>>593
遠出というか遠方から眺めると元に戻ってて
近づくと自分が壊したグラになる
ま萎えるちゃ萎えるね

610 名前:UnnamedPlayer [2017/11/17(金) 09:38:08.58 ID:6BCYm/Odd.net]
>>591
性格もあるだろうけど、こういったゲームは派手さが無いから同じことの無限ループに感じる人もいるだろうね
俺はずっと1人で見た目重視の建築し続けるのが楽しいけどな

611 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 09:55:04.70 ID:Ll+n2VP90.net]
1000時間遊んでもセンスと向上心が無かったら建築スキルは伸びないって事もはっきりしたなw
ちなみに普通の楽しみ方もあるけど、いろいろ検証やら実験とかしてるから純粋にサバイバルしてる時間は半分くらいかも?
一時期はwikiの編集に1日使ってたこともあるし

612 名前:UnnamedPlayer [2017/11/17(金) 10:10:47.49 ID:PD4QYGZWd.net]
たぶん俺も1000時間くらいプレイしてるけど七割くらいはマルチでトラップハウス作ったり罠に掛かるの観察したりチャットで煽ったり悪戯系で時間潰してるわ



613 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 10:11:01.87 ID:6yO8KiLcr.net]
千時間とかいってる人は穴掘りしながらYouTube見たりしてるでしょ?

614 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 10:24:47.00 ID:3q5RYr6X0.net]
発売初期の頃買ってコツコツ遊んでたから1000時間余裕で行ってたわw
2013年12月発売だからもうすぐ4年か
余裕で元取ってるなw

615 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 10:25:03.33 ID:q2ZBaZjH0.net]
1000時間超えてるけどマルチにハマらなかったら無理だっただろうな

616 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 10:58:53.15 ID:q0r/9CO40.net]
物資、スキル整って安定してきたらまた一からやり直して立ち上げの最適化を考えるのが楽しいな

617 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 11:10:43.01 ID:Ll+n2VP90.net]
気晴らしにバイク完成放浪エンドRTAとかちょっと前にやってたな

618 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 11:14:57.25 ID:xBkwUv1F0.net]
アプデの度にインスコして色々試して安定拠点できたら飽きてやめての繰り返し

619 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 11:19:28.66 ID:Ll+n2VP90.net]
全スキルMAXってのもやってみたいけどリセットがどうしても先に来てしまうんだよな

620 名前:UnnamedPlayer [2017/11/17(金) 11:25:02.78 ID:OPtdKWL1d.net]
夜にフォージ見ながら石斧内職がたまに懐かしくなるわ

621 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 11:30:33.27 ID:2/PNhfJUD.net]
初心者の頃マルチでフレが毎晩身体から大量の石斧を垂れ流しながら活動してるのを見てドン引きしてたのが懐かしい
って文字に起こすと完全にSCP案件だなコレ

622 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 11:49:29.35 ID:Ll+n2VP90.net]
たまにYouTubeに聞きに行くんだけど昔のタイトル画面のBGM好きだったな



623 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 11:49:44.27 ID:ZVOZTbH70.net]
自分でゲーム改造できるのが面白くて4,000時間超えなのだがさすがに飽き気味

624 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:07:02.08 ID:e30tzJ/nM.net]
500時間やってるがノーデス縛りのせいで14日すら超えたことがない
はい、凄く楽しいです^q^
無心で木と岩砕いてるだけなのに何故なんだだろうw

625 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:07:02.08 ID:p1+uzSEdd.net]
何か骨折減ったな
二階以上の高さから落ちても骨折しないし殴られても骨折しない
保険で添え木持ち歩いてるのに全く使わないわ

626 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:09:34.60 ID:yROBW8CS0.net]
我が家の迎撃拠点3週目耐えきった記念
警官が来なければこれで十分耐えきれそうかもと甘く考えた結果です
https://i.imgur.com/SA1iIrM.jpg

627 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:16:10.71 ID:Ll+n2VP90.net]
>>611
生還おめでとう。
目論見外れてどうしようと次考える工程がまた楽しいよね

628 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:18:59.74 ID:2/PNhfJUD.net]
自信満々のホード対策の目論見が見事に外れてやべえよやべえよってなってる時がなんだかんだで一番好き

629 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:28:20.99 ID:L+4pItLb0.net]
7、14、21、28。日付は29日、3週目?
元がどの程度か解らんが、原形保ってるならセーフだろ

630 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:32:02.77 ID:xlUKZeMC0.net]
タイトル画面で放置してたりするから余裕で3000超えた

631 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 12:35:30.29 ID:yROBW8CS0.net]
あ、4週目か
穴掘りとホード繰り返しているから襲撃感覚がわからんくなってきてた

632 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 13:36:35.43 ID:JE8MnhfG0.net]
火を使うようなトラップってまだないよね?
ゾンビサバイバルものならまとめて燃やしてやろうとか考えそうなもんだけど



633 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 13:36:36.05 ID:mgbuINi60.net]
もうちょっと景色に変化があればねぇ
どこ行っても基本、同じだし
固定マップを増やしてくれ

634 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 13:36:58.88 ID:Ms21Zligp.net]
ホード直前に蓋し忘れて間に合わず死ぬことがよくある
うっかりさんってまじ生死に関わるわ

>>606
scp狩るオープンワールドとか妄想するとワクワクする

635 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 13:39:57.57 ID:V7EquUvK0.net]
>>617
トラップはないが火炎瓶があるでしょ

636 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 13:40:16.26 ID:L+4pItLb0.net]
コンクリ床を20cmぐらい凹ませてガソリン満たして火を付けるだけで大体終りになりそう
引火システムがあれば木造民家の屋上に立て篭もってゾンビが十分入ったら放火して逃走みたいなこと出来そうだけどな

637 名前:UnnamedPlayer [2017/11/17(金) 13:51:51.82 ID:6BCYm/Odd.net]
いずれ火炎放射器とか、ゾンビ物の定番みたいなのは追加されそうだけどね
あと生肉をぶっ刺したゾンビ

638 名前:集めるデコイとか追加してほしいかな []
[ここ壊れてます]

639 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 14:35:33.32 ID:9wS9iukta.net]
火炎瓶って落とすと燃えるから
紐でつって敵が来たら落とすとかやりたいわ

これskyrimのトラップだわ

640 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 15:16:49.56 ID:agbtiv5PM.net]
ゾンビ物に火炎放射器ってそんな定番だっけか
ゾンビの定義を動く死体とするならば、火を放つメリットが感じられないよ
短時間で炭化させきるとか部位破壊できる火力が出せて維持できるなら別だけど、そうでないなら炎による2次被害の未来しか見えない

641 名前:UnnamedPlayer [2017/11/17(金) 15:27:55.24 ID:qzRbcVu1d.net]
ゲームとリアルの火炎放射器の差が酷いからな
あんなん受けたら体吹っ飛ぶはずなんだけど、ゲームだと火で炙ってるだけだもんな

642 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 15:53:50.90 ID:Ms21Zligp.net]
映画でも大戦に使われたような火のついたガソリン撒くようなのは見たことないね
管理した環境でも爆弾爆発させる方がよっぽど安全なくらいヤバいんじゃない
ゲームでやったらすぐ自爆しそう



643 名前:UnnamedPlayer [2017/11/17(金) 16:05:40.00 ID:qzRbcVu1d.net]
まあゲームと現実の差を言い始めたらキリがないしな

644 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 17:11:25.52 ID:JE8MnhfG0.net]
ゾンビもキャンプファイヤの上にいたらダメージ受けるのかな
そもそも乗ってくれるのかとか燃料費とか難しいところはありそうだけど

645 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 17:36:38.75 ID:1QpXUSV5a.net]
え?駆け出しの頃有刺鉄線の中にキャンプファイヤで燃やすのよくやってたけど
この流れだともう出来んのか

646 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 17:48:15.18 ID:9y/OYmNl6.net]
ダメージがしょっぱ過ぎるんだよなぁ...

647 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 17:51:00.24 ID:NE/aJ26E0.net]
電気柵にブレードトラップの方がいいよ
PCに結構な負荷がかかるけども

648 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/17(金) 18:15:26.45 ID:yGlHXObjr.net]
キャンプファイアでもダメージ与えるけどショボすぎてな…

649 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 18:56:17.58 ID:ffEPQnCl0.net]
ゾンボの焚き火は強力だったなぁ
ちょっと触ったらすぐに燃えて、完全に致命傷
ゾンビは燃えながら歩き、我が家も全焼

650 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 20:38:43.88 ID:zwXdxAWD0.net]
>>633
マルチでは焚火からマルドローの町が壊滅しかけたっていう

651 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 21:12:48.17 ID:xqH/Qi8wp.net]
もしゾンビが酸素を必要としているなら火炎放射器強そう

652 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 21:20:29.20 ID:3rrRQhSo0.net]
強い弱いや実用性やリアリティなど関係ない
私はただゾンビの群れに向かって火炎放射したいのだ



653 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 21:26:15.17 ID:V7EquUvK0.net]
>>635
水の中をそのまま歩いているから、酸素必要ないんじゃね?

654 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 21:59:03.76 ID:RC6OfcGr0.net]
スティーブン・キングのミストでもスーパーの店内でモップ松明を振り回したら大変な事になってたな

655 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 22:51:28.49 ID:3q5RYr6X0.net]
松明から引火するようになった時、殴るとほぼ確実に火がついて燃焼ダメージも高かったんで松明以外武器がいらない時代があってな…
今の燃焼がしょぼいのはそういうことがあったんだよ
とはいえ調整が極端だとは思うw

656 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 23:24:13.45 ID:NE/aJ26E0.net]
燃焼がショボいというか、キャンプファイアの燃え移りと火炎瓶の燃え移りではそもそも効果が違うわけで...
火炎瓶の火力は16.1で修正されるレベルだったしなぁ
誤爆で火達磨になったら余裕でファストエイド3つとか使う羽目になったし

657 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 23:39:30.51 ID:Ll+n2VP90.net]
このゲームのゾンビは酸素必要としてないのもそうなんだけど
観察してるといろいろ不器用でかわいそうな生態ってのも分かるよ
遠巻きに観察してるとあっちへうろうろこっちへうろうろして最終的には寂しいのか動くことを放棄して土に還ってしまう
寂しいのか腹減って限界なのかは当人に聞かんと分からんけどもw

658 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/17(金) 23:40:05.86 ID:fTLmgKwQ0.net]
椅子つえぇ
このゲーム最強ブロックまである

659 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 00:19:44.20 ID:7YRO2Iqx0.net]
ゴアブロックなし、死体消滅30分に設定してると
資源回収拠点が効率的に機能して楽しい
フェラル終わった後に死体の山を漁る楽しみは半端ない

ゴアブロックのon・offの設定など、
自分でバランス調整してストレスなく(但し、バグは除く!)遊べるこのゲームが好き

660 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 00:31:58.81 ID:6wd7/Sjs0.net]
酸素が必要無いなら、ゾンビ化の原因はウイルスより寄生虫の方があってる気が…?
寄生虫にも宿主を死なせない程度に…いやどうでもいいかw
なんであれゾンビは死すべし慈悲はない!
殺すことが一番の慈悲かも…?

661 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 00:39:32.78 ID:6QYRtdUL0.net]
>>644
ゾンビも生きてるんだぞ
社畜や定年独身バイト、非生産ニートと何が違うんだ!!!

662 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 00:49:39.51 ID:zvaoOM850.net]
椅子が最強なんか?



663 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 00:58:45.32 ID:xqN0hbNr0.net]
>>645
働いている・働いていないで分けられるじゃん
オマエ全部一緒にしてるけど
大丈夫か?w

664 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 01:03:12.64 ID:ATs3iNIA0.net]
ハチミツで1段階目が治るとかいう謎もあるしウィルスよりも寄生虫の方が近い可能性もありそう
設定ではちゃんとウィルスって言われてたとは思うけどね
椅子は多数の無敵化ブロックが封殺されてきた中でまだ現役で使えるから
ただ家の周りに椅子が一列囲うように並んでるのはシュール

665 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 01:13:16.04 ID:PdPhV27A0.net]
なんでゴアブロック重なったら上のやつ消失するようにしたのか

666 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 01:32:24.25 ID:ATs3iNIA0.net]
赤黒い塊が積まれていく時代もあったなそういえば
うまく機能すればゴアを登って2階へ侵入とかもあったけど
ゴア壁をゾンビが殴り壊して結局あまり意味無いものだったな、ゴア化したらアイテム回収出来なくなってたし

667 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 02:20:15.53 ID:5+g2GZN/0.net]
拠点作りを始めるとホードが邪魔になってくる

668 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 03:57:39.24 ID:iPe8Fwif0.net]
赤い塊のゴアブロックは負荷がかなりかかったから削除されたと記憶してる

669 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 04:09:20.78 ID:VcLmENve0.net]
ゴアブロックシステムもなんか宿題のまま放置されてるな
俺的には死体そのまま累々と残ってたほうが雰囲気があって好きなんだけど
もしくはゴアブロックのグラをもうちょっと頑張って欲しい

670 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 06:17:30.91 ID:OSyoITfQ0.net]
falloutとかだと放置した死体ってどうなるんだろ

671 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 08:15:26.35 ID:ATs3iNIA0.net]
>>654
作品によって違ってたと思うけど
3や4の場合はリポップ時間になると死体は片づけられて新しく敵が配置される感じのはず

672 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 08:46:02.01 ID:6wd7/Sjs0.net]
定年迎えた体でコンクリの壁ぶち破って来るのか、たまげたなぁ…
椅子は警官来たら終わりだけど、拾って設置するだけでいいから序盤は楽できる



673 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 10:40:19.38 ID:+CMcrunu0.net]
α10で死体残留10分にした画像もってた
理想はこの状態でゾンビの足場になればいいんだが
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=399560096

674 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 11:03:42.09 ID:XrTbz0+Cp.net]
感染症だから傷による破傷風でゾンビウイルス的なものには効かない存在だと思ってる
だから水に濡れても症状一緒みたいな
蜂蜜も殺菌作用が強いから傷に塗るって方法で昔は使われてたみたい
サバイバーはなにでかかっても飲んでるけどw

裏ネタ全く知らないけどこんな感じの想像で納得した

675 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 11:53:30.04 ID:ATs3iNIA0.net]
昔の方がゾンビの見た目グロかったんだなw

676 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 12:17:01.58 ID:YMHGA6l10.net]
>>657
こっちの方が雰囲気はあるよなあやっぱり

677 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 12:33:41.95 ID:hhLnhQAnp.net]
椅子使って楽しいもんなんか
文句ではないが

678 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 12:36:29.60 ID:6wd7/Sjs0.net]
ストーリーも追加されるし、感染の原因もいずれ分かるかもね
ただゾンビ物ではそこを隠す時もあるけど

679 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 12:41:13.07 ID:XrTbz0+Cp.net]
>>661
そのセリフはユーがこんなクソゲーやって面白いか?
と言われたときのセリフと一緒になるよ

680 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 13:39:56.04 ID:+MPft3PG0.net]
足止め出来るけど被弾しない・しにくいブロックって普段使ってない人間でもたまに頼りたくなる時あるよね
ガッツリ依存とかって程じゃないんだけど、建築中・リフォーム中とかの今殴られたくないなぁって時には使いたくなる

681 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 13:58:43.57 ID:hhLnhQAnp.net]
>>663
?グリッチ使うとクソゲーになるからそのクソゲー面白いかって言ってるように捉えてるってことかな?
クソゲーかどうかは主観だしどうでもいいが面白いかどうか聞くレスしただけだよ

682 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 13:59:57.30 ID:VX6oMuRp0.net]
面白いけどなんか文句でもある?



683 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 14:06:46.95 ID:VV9LrExpM.net]
傍から見たら判定は無茶苦茶バグは多いバランステキトウ未完成の超絶クソゲーなんすよこれ
でも面白いでしょ?
グリッチ使ってバランスが崩れてもそれがちょうど良くて楽しいから話題になるんですよ
インセイン君はNGでお願いします

684 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 14:31:53.69 ID:6ehg4rxy0.net]
レシピに腐肉と土と草で硝石作れるよう追加したり
フォージで44マグナムとAKのパーツレシピ追加したり
キャンプファイヤ壊すと各種本出るようにしてるけどめっちゃ楽しいよ

685 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 14:36:44.43 ID:6wd7/Sjs0.net]
些細なことでなんでこうもまあ
それにまだα版だし将来性考えていきゃ充分楽しいゲームだよなぁ

686 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 14:45:23.39 ID:xqN0hbNr0.net]
目から黄色いビーム出してゾンビが走ってくると怖いんだけど笑っちまうんだよなぁ
そういうところのお遊び加減が7Daysは優秀だと思う

687 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:07:21.96 ID:WbcXT6Vt0.net]
ぱっと見 使ってることを聞かれた連中が過剰反応してるようにしか見えんが
別にマルチでPvPメインのゲームじゃないんだから各々が好きに楽しめば良いんじゃないの

688 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:11:55.31 ID:hhLnhQAnp.net]
取り繕って聞いても半ギレするほどのレスだったんか
後ろめたいのかなんなのか知らんが闇深え、、、

ガラス拠点製作にかかってるけどガラス集めめんどくせえ
そろそろ割安資材セットもトレーダーで売ってくんないかな

689 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 15:15:54.65 ID:VB69z+7t0.net]
>>672
砂溶かせば?

690 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:19:58.68 ID:VX6oMuRp0.net]
>>673
砂使って楽しいもんなのか
文句ではないが

691 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:22:20.90 ID:4aebfLghd.net]
この返しの稚拙さ
過敏症のお子さまが常駐してるよな

692 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:24:30.07 ID:VX6oMuRp0.net]
>>675
解り難い問いかけしてすまんかった
忘れてくれ



693 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:28:35.39 ID:ATs3iNIA0.net]
ガラス他透過ブロック系はそろそろちゃんと雨風防いで欲しい
外の様子見るために窓付けたらそこから雪が中に積もってしかも濡れるっていうね

694 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:37:13.82 ID:yVSUDM7yM.net]
またinsane君沸いたのか

695 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 15:47:56.10 ID:eCKXRF3wM.net]
>>677
庇つければ濡れんかったような

696 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 16:20:47.44 ID:WbcXT6Vt0.net]
訳の分からん噛み付き方をするキッズも沸いてて もはやカオス

697 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 16:27:15.77 ID:tXuqkKia0.net]
まあまあみんな一旦落ち着いてガラス片useしよ?

698 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 16:30:09.78 ID:dFKkPgcId.net]
>>681
美しい俺の顔が映る

699 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 16:38:49.38 ID:+CMcrunu0.net]
insaneより民生員のほうが難易度高いぞ

700 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 18:14:35.22 ID:PIlCn/o20.net]
>>668
硝石いいね
実際作れりわけだし、硝石掘るのめんどくさいわりにタレット使うと大量に必要だから早速xmlに追加した

701 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 18:37:16.07 ID:CD42btuJ0.net]
火炎瓶で誤爆して自分が燃えるってカキコよく見るけど
どうせ高い安全な位置から下に向かって投げてんだろ?

ほら、海外ニュースとかで暴動起きて火炎瓶投げるシーンたまに見るけど
みんな地上から機動隊に向かって火炎瓶投げてるんだよ。
誤爆したくないなら地上に下りて投げろ!

702 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 18:42:22.12 ID:ycxrvw3l0.net]
火炎瓶はウッドフレーム通過できるから、ビルの壁にウッドフレーム貼り付けてそれ越しに火炎瓶投げれば誤爆の心配もなく投げられるぞ



703 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:25:21.64 ID:EWjKUa7v0.net]
MODの質問すいません。
スタべーションMODで円盤バットの材料SAWBLADEとラジオ塔の材料のLIGHT BULBの作り方がわかりません。
ご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか?

704 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:26:13.84 ID:6ehg4rxy0.net]
>>685
火炎瓶持ってGキー押してみ
俺は押した

705 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:30:00.66 ID:i1RMnVMG0.net]
つかう→かえんびん→セルフ

706 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:34:47.72 ID:LL7Zj6Mp0.net]
デモ活動中に自分の体に炎つけて大騒ぎになった奴がいたけど そういう感じか

707 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:35:48.84 ID:VX6oMuRp0.net]
>>687
MODスレで聞く方が良くね?
ちょっと覗いてきたけど生きてるスレだったしすたーべいしょんの話しかしてなかった

708 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:38:31.63 ID:PIlCn/o20.net]
>>687
BladeはMillで作れる。boilerの横に設置するやつ
Lightは銀行などにあるライトをレンチで解体したら出た。たぶん低確率
MODスレがあるので今後はそちらで

709 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 19:46:01.64 ID:EWjKUa7v0.net]
>>691,692
ありがとうございます。1をまともにみてなくてMODスレあるのに気づいてませんでした。

710 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 20:16:40.33 ID:9CqA5aAw0.net]
テンプレのMODスレ埋まっているからこっちの新スレに行くといい

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 3日目
fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1503480601/

711 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 21:46:32.64 ID:lrdxXYt10.net]
a17からはゾンビが空気になって7日毎にドロドロした人間関係がやってきます

712 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 21:51:26.39 ID:TFGMvC5n0.net]
相変わらず雷うるさいな



713 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 22:18:26.24 ID:7YRO2Iqx0.net]
ツールセット探してたらドリルが見つかった。
嬉しいのは嬉しいけど、違うんだよなぁ
安定の物欲センサーですね

714 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/18(土) 23:26:33.14 ID:6X2YDJhVM.net]
今の仕様だとゴアブロックはほぼ意味ないよなぁ

715 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 23:30:00.46 ID:7YRO2Iqx0.net]
ゾンビのゴアブロックはHEAT値が上がらないんだっけ
ゾンビの足場とクッション、資源ロストぐらいの役割しか感じないね

716 名前:UnnamedPlayer [2017/11/18(土) 23:48:23.89 ID:6wd7/Sjs0.net]
今は難易度が下がって新規ユーザーも入りやすいのはいいけど、慣れて来たら少し物足りないなぁ
襲撃はもっと短時間にして、一人じゃ処理できないほどの物量にハラハラしたい!

717 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 00:03:21.90 ID:1puJWbLv0.net]
>>700
今は時間がフォードの時間が狂ったりとか
フォードがスタックして何かの弾みで詮が外れて7日間ずっとフォードが続いてずっと目が開いたままでトータル撃破数が2万超えたりとか
ないもんね

718 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 00:06:05.78 ID:daJOzigs0.net]
一日の時間を一番短くしてやってるぜ
ハードすぎる

719 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 00:19:16.03 ID:UiSl9st50.net]
常走設定だったら序盤のフェラルホードよりお散歩の方が物量は凄い

720 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 01:29:54.80 ID:7VNUtJ8i0.net]
enemy spornのゾンビの数は普通のお散歩にも適応されるからね
64体湧きにしたら毎日拠点に参勤交代が来るようになってかなわん()

721 名前:UnnamedPlayer [2017/11/19(日) 01:48:00.30 ID:QxXYjvlU0.net]
常走もいいけど朝と夜の区別化したいんだ
夜はゾンビが活性化してこそホラーってもんだと思ってるから
せっかくのいいゾンビ物のゲーム、恐怖したい
あとお散歩はもう少し控え目にして、襲撃を鬼畜にしてほすぃ…

722 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:12.43 ID:d31UZKZS0.net]
幾ら掘っても硝石出て来ねぇ
森林バイオームだと出なくなったとかないよね



723 名前:UnnamedPlayer [2017/11/19(日) 02:57:19.32 ID:Si1/HKtk0.net]
>>706
雪マップで掘ってるけど、砂漠で取れる石油のようには取れないね。
最近始めたから細かい事は語れないが、全体的に産出量減ったとかじゃないかな?

724 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/19(日) 05:10:18.04 ID:8rwBsa300.net]
>>706
砂漠にいけ

725 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 06:10:49.48 ID:fLIKjYHDM.net]
荒地じゃなくて?

726 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 07:15:37.28 ID:WrAAtocZ0.net]
森林の地下は石炭だったような
硝石は荒野と雪山

727 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 08:26:52.11 ID:d31UZKZS0.net]
wiki見たら森でも出るって書いてあるけど荒れ地か雪山か
ありがとう

728 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 10:36:43.62 ID:Rv4eyWrp0.net]
サーバー入る前の設定でゾンビの湧き数変えられなくなった?個人的にはゾンビの数が少なすぎるから増やしたいんだけど、xml書き換えるしか無いのかな

729 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 12:53:29.99 ID:7VNUtJ8i0.net]
通常湧きは変更できなくなったね
ホード系の湧く数は増やせるけど

730 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 13:08:26.23 ID:v/L1BtLX0.net]
ホードの数も増やせるとは書いてるもののキャラクターの成長度合いの依存度が高くて
低レベルかつ日数が浅いと同時に3匹だけとか襲撃というよりお宅訪問レベルのしょぼさになってるね

731 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 15:01:46.61 ID:5QMq4JOi0.net]
ドア壊しても真鍮製のドアノブ取れた事ないんですけど

732 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 15:08:47.81 ID:1c7GftGw0.net]
今は真鍮ドアノブは取れんぞ。前は取れたが
照明と蛇口が真鍮の家を見つけたら解体しておくと結構貯まる



733 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 15:13:03.81 ID:5QMq4JOi0.net]
まーーじかーーーーあ、すいません新参です
他の真鍮品は漏れ無く取ってます

734 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 15:39:11.84 ID:d5yY9LWU0.net]
ドアノブ取れるのはvalmod系でバニラは昔から取れないぞ

735 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 15:44:54.66 ID:5QMq4JOi0.net]
Wiki精錬・解体専用のとこ嘘つきか
コインとかして真鍮できそうな雰囲気も出てたし

736 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 16:04:28.94 ID:BXK2bIUB0.net]
コインから真鍮が作れてたいたのはまだ貨幣としての価値が実装されてない頃だっけ?
ドアノブから真鍮ってのは確かにwikiに載ってたな

737 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 16:49:25.44 ID:SIv9B/7f0.net]
>>719
Wikiは(この作品に限らないけど)ゲームに合わせて自動更新じゃなく有志が慈善で書き込んでくれてる
ゆえに更新する人間がいないと情報が古いって場合があるのよ(7大豆はスレとかの活気と差がかなりある部類)
恐らくその部分はa15のトレーダー実装前に書かれ、当時は嘘偽りなくトロフィ

738 名前:[系の様な真鍮素材の一つだったんだろうて []
[ここ壊れてます]

739 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 17:00:03.92 ID:v/L1BtLX0.net]
精錬解体ページはα14の時のだなぁ
このゲームは習うより慣れよ的な部分が大きいから自然と物事覚えるから
wikiに頼る事が少ないような気がする。故に更新する人も少ないんじゃないかなと

740 名前:UnnamedPlayer [2017/11/19(日) 17:27:15.04 ID:XEMIEBa50.net]
レベルに関係なく、ルートで得られるアイテムのクオリティを完全ランダムにするには
α15と同じで例の記述をまるごと消せばいいのかな?

741 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 21:25:59.12 ID:BisjS76f0.net]
作物を植える時、置くマスのが◇状態の物をうまく植えるコツってありませんか?
□のだとサクサク植えられるんですが…

742 名前:UnnamedPlayer [2017/11/19(日) 21:26:27.56 ID:Si1/HKtk0.net]
このゲームは開発段階で修正・実装が頻繁でWIKIの更新は大変そうですね



743 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 21:29:26.37 ID:SNOsb0uM0.net]
>>724
45°回転

744 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 21:40:57.13 ID:zXciMGTLp.net]
椅子置いたらグリッチになるゲームは7dtdだけ!

745 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 22:09:11.57 ID:9fepUI4k0.net]
映画とかで椅子とか机を積んでバリケードにするシーンあるじゃん?
あれやってみた結果強すぎて縛ったマゾプレイヤーは割といるはず

746 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 22:15:26.42 ID:7Quh+RN20.net]
ジャッキーは椅子一脚あれば相手が多数でも完封するし椅子のポテンシャルはすごいんだよ

747 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 22:26:28.64 ID:BXK2bIUB0.net]
fpsとかだと椅子と机でロケラン防げたりするしな

748 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 22:33:01.73 ID:QNzrnx6d0.net]
調べてみたけど、このゲームに出て来る様な火の付いた布突っ込んでるタイプの火炎瓶は自分が燃える可能性あるガチで危険なシロモノらしい。
出来れば薬品を使って化学反応で発火するタイプが望ましいみたい。

749 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 22:36:08.43 ID:1c7GftGw0.net]
ガソリン100%で火炎瓶作ると爆発する恐れがあるから灯油混ぜるんよ
それでも危険ではあるけど、間に合わせの武器としては強力だしな

750 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 23:19:41.43 ID:v/L1BtLX0.net]
バイクに買い物かごくっつけてストレージにしてるけど
あれ自分が作れるチェストくっつけれてもいいと思うんだよな
マルチだとどこの店にも回収済みで転がってなくて困る

751 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 23:20:29.63 ID:WHxtetYT0.net]
灯油を吸った布に火をつけてガソリンの入った瓶に引火するって理想図
だけどガソリンが飛び散った火を浴びせるかそれとも炸裂したガラス片を浴びせるかどっちつかず
そのくせ鎮火する可能性もあるとかないとか

一番画期的なのはガソリンの入った瓶をゾンビにたたきつけることだ
インスタントゾンビボムの完成だ!

752 名前:UnnamedPlayer [2017/11/19(日) 23:38:39.58 ID:QxXYjvlU0.net]
ゾンビは嗅覚や視覚、あと聴覚もあるみたいだけど、燃やされたら目や鼻はおしゃかになるはず…
襲撃の時はどこいようが見つけやがるから、第6感でも持ってるのかね



753 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 23:45:37.02 ID:G3TPaCcT0.net]
燃えてなくても腐った目や鼻は機能しないと思う

754 名前:UnnamedPlayer [2017/11/19(日) 23:50:03.26 ID:QxXYjvlU0.net]
ゾンビ燃やしたら臭そう

755 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/19(日) 23:57:20.79 ID:9fepUI4k0.net]
生きた人間でも燃やしたら臭いよ…

756 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 00:17:14.91 ID:OnpU91h30.net]
嗅いだことあるのか、と突っ込もうとして
わりとガチに嗅いだことある人がいそうだと思い出した
ゾンビより災害が怖い

757 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 00:20:43.83 ID:TN0hibeq0.net]
理科の実験で髪の毛が燃えた程度なら普通に起こりえる
髪の毛程度でも結構強い匂いがするぞ

758 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 00:23:22.08 ID:/5hFtVgv0.net]
おれも

759 名前:オッサンだけにマッドモールはセンス古いって分かるのよね
こいつの思うゾンビはバタリアンとかデモンズだ
[]
[ここ壊れてます]

760 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 02:44:45.93 ID:TT+wDr+P0.net]
>>741
俺もオッサンゾノタなので言いたいことは判る
80年代中〜後期のホラーシーンの中で、カラッとしたゾンビの洗礼を厨房かティーンあたりに受けたって感じだ
個人的にはもうちょっと古い79〜80年頃の、
ジャネット・デ・ロッシやジーノ・デ・ロッシの汚いクソリアリズムゾンビメイクのグラがいいんだけどな
ケツの穴のシワの数が減るほど闇の深さでビビらせて欲しい

7DTDのUMA系ゾンビは特にバタリアンなんだ、恐怖より癒やされちまうんだよ

761 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 07:17:00.20 ID:bew5lKi40.net]
>>731
モトロフカクテルか

762 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 07:43:13.95 ID:zK1vqL+x0.net]
みんな詳しいっすね
7dtdに足りないのは感染してゾンビ化してしまう恐怖
核戦争後の弱った人類だったから広まったんだろうけど、流石に感染力が貧弱すぎる



763 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 08:24:09.57 ID:Uj1QLThf0.net]
デッドライジングや勇者30みたいな太く短く何度でも遊べるゲームを目指してるのかと思いきや
7日間は実質チュートリアルで、あとはダラダラ生き延びるだけだからな。根本がズレてる

とりあえず課金ゲーみたいなクラフト要素のバランスなんとかしてくんないかね
農業したりコンクリの家建てる前に7日間終わっちゃうよ

764 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 09:12:06.11 ID:bCDhjIi00.net]
>>745
何勝手なイメージ押し付けてんの?
マイクラ要素あるんだから、補足長くなるに決まってる
21日目から本番、それまではチュートリアル

765 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 09:45:12.31 ID:dkjBY6m5d.net]
マイクラはエンドラ倒すのが一応のクリアじゃん?RTAもそれで競われてる
7dtdの区切りは1週間に1度の襲撃で、短いしRTA要素も無い
a版だしこれは仕方が無いこと
ストーリーが追加されるのを待つしかないと思うけどな

766 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 09:52:50.29 ID:Uj1QLThf0.net]
>>746
タイトルがそう言ってるんだもんよ……
いっそRepeat 7days to dieとか7days cycle to dieに改名したらいいと思うよ
※First 20days is a tutorialの注釈付きで

つか、日本語くらいちゃんと読んでくれ
俺はバランスの話をしてるんだよ

767 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 09:58:12.46 ID:dkjBY6m5d.net]
ゲーム内時間を長くして襲撃をもっと特別なモノにすればタイトルらしいゲームになりそうだけど
1日が長くしても120分は短すぎる気がする

768 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:05:59.69 ID:zXUPBYw00.net]
7日ごとに民家の屋根のうえにウッドフレームつみあげてなかったことにしちゃってるな。。。
あいつらこわいんじゃ

769 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:09:36.54 ID:VLvGfHdb0.net]
>>745
今の7日目襲撃だけをやっての感想ならそれもまぁ仕方ない
昔ほど7日目では殺しに来てないからね

770 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:10:37.29 ID:FXCyh/EMM.net]
ゲームタイトルにまで文句付けはじめたぞ
体温システムとかはこういう奴のおかげで実装されたんだろうな

771 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:11:30.80 ID:VLvGfHdb0.net]
>>750
警官が出てくるまではウッドフレーム11個くらいで襲撃はやり過ごせるよw

772 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:27:43.17 ID:Wi08VNGu0.net]
警官出てきたって高層ビルの上にいたらお空が赤いだけだ



773 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:45:27.49 ID:Uj1QLThf0.net]
「7日間」と「7日周期」。本来の開発コンセプトはどっちなんだろうね?
俺はタイトルで前者だと判断したんだが、結局このまま7日周期を延々繰り返すゲームに落ち着くのかな

仮にタイトル通り7日間で終了するストーリーモードが実装されたとしたら
ストーリーモード限定でゲームバランスがっつり弄るんだろうか
現状だと7日間じゃ既存の建物周辺にスパイク撒いて屋上に避難するくらいしかできないし

774 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:51:15.41 ID:vDF7bMiQ0.net]
内容見れば最初の七日間に全部詰め込むつもりなんて全然ないってすぐ分かるだろ

775 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:54:22.58 ID:tLosnqpQ0.net]
お忘れかもしれませんが、あの病気は放置すると大体7日で死ぬ
しかし、病気が直接の原因で死んだ人がいるのか疑問ではあるw

776 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 10:55:09.68 ID:VLvGfHdb0.net]
>>755
感染すると7日で死ぬウィルスと戦いながら7日毎の襲撃を耐えしのぐサバイバルゲームです
肝心の感染があまりにも簡単に治せてしまうのが問題ではあるけど
別に7日間だけを耐えしのいだらクリアですよなんてコンセプトでは一切作ってない

777 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:07:38.34 ID:Uj1QLThf0.net]
すまん、俺が思い違いしてただけだった!

そういや、あのウイルス感染しても7日間死なないのか……
いつの間にか3日くらいで死ぬもんだと思い込んでたわ

778 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 11:12:46.48 ID:dkjBY6m5d.net]
感染は調整する必要あるだろうね
あとはストーリーがどう扱われるか、おまけ程度にやるのか、ボスや脱出の様な明確なクリアが追加されるのか
人間敵NPCも追加されることだし、それに救援物資落としてくれるやつも気になる

779 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:17:52.14 ID:mg8J8uNH0.net]
17からはWalking Dead to Dieで良いよ

780 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:34:48.99 ID:tLosnqpQ0.net]
感染したらカウント開始で一定に達すると死ぬ。抗生物質の効果時間はカウント停止とデバフ無効で治らない。治療は非常にレアなアイテムが必要、ぐらいだと緊張感あるかな

781 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 11:55:11.74 ID:VLvGfHdb0.net]
ストーリーモードでやり直し不可(死ぬと初めから)みたいな感じならそのくらいの脅威が欲しいね
むしろ最初から感染してる状態からスタートでもいいくらい

782 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:06:38.28 ID:t/fE5fgVM.net]
下に草ブロックおいて岩盤までダイブしたら死んだ···
梯子最後まで下ろしたら着地判定が草ブロックじゃなくて梯子になるのね
ノーデス縛り20日まできてたのにやり直しだわ



783 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:16.87 ID:QuVun/Vxp.net]
抗生物質は救援物資から山ほど出るからなー
風邪とゾンビ感染を別にして、ゾンビ感染は専用のワクチンをゲーム内1時間以内に使わないとえらいことになる。とか

784 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:31.56 ID:OXNEta1Sa.net]
>>757
7日じゃねぇ、10日だ

785 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:07:54.57 ID:Wi08VNGu0.net]
>>764
そんなだいぶ以前からの仕様に今更引っかかるなんて
建築全然してこなかったのか?

786 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:30:34.42 ID:t/fE5fgVM.net]
>>767
死んではデリート繰り返してるからな
地下作っても岩盤たどり着く前に街で死んだり狼に食われたりで梯子なんて初めて使ったわw
ローグライク好きだからこれぐらい難易度高いほうがいいのよね。理不尽な時も多いけど

787 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 12:58:51.07 ID:VLvGfHdb0.net]
好みやスタンスの問題だけど
死デリはある程度の日数をちゃんと経験して一通り出来る事やってからの方が
触らないコンテンツが残り続けるしいいと思うんだけどね

788 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:03:04.19 ID:RuvHUFMZ6.net]
地下作るならハシゴよりハッチエレベーターの方が格段に楽だぞ

789 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:26:08.92 ID:ABXqjKe60.net]
感染した状態でスタートすればいいのにな
そんで薬を飲むと病気の進行がリセットするけど完治はしないとか
フェラホで一定数倒すとボスが出てそいつも倒すと薬を確定ドロップとか
そうすれば迎撃する動機ができる

790 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 13:37:36.52 ID:n087MA940.net]
スノーベリーって五個ずつ売れるのか、序盤は集めてもいいかもな

791 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:05:30.75 ID:h8GC46V20.net]
Haybaleの上1マス空けろって大昔から言われてなかったっけか?

792 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:09:35.36 ID:4aJ8PJgyD.net]
その話題ループさせるのか…(困惑)



793 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:10:58.80 ID:PeOWdsVLp.net]
>>771
倒せないと詰むじゃん
クラフト楽しみたい人もいるからこれくらいゆるくていいと思う

794 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:14:21.89 ID:t/fE5fgVM.net]
>>769
それやっちゃうと飽きそうで怖いんだよねー
少しずつ前に進めるのが楽しい
本当に心折れそうなら普通に楽しもうかな

>>770
試してみるよーありがとう

795 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 14:45:11.12 ID:PeOWdsVLp.net]
>>776
飽きたらスターベーション入れて遊び直せばいい
まるで別ゲーだぞ
まあやりたいこと見つければバニラだって終わらないけどな

796 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 14:47:58.66 ID:qKb4+eTMM.net]
もう冬休みかと思ってしまえるレスばかりだな。

797 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/20(月) 15:04:39.45 ID:+WPj9AoMr.net]
初心者だとバレるのが恥ずかしいんだろうな
そっとしておいてやろう

798 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 15:29:47.42 ID:TT+wDr+P0.net]
キャンペーンモードの落とし所としては7日間限定のシステムはアリだろうね
固定マップ、感染スタートで各ロケーション探索してアイテム収集→東ビルでワクチン作成かラスボス
→おめでとう、君は七日間を生き残ったがこれは始まりに過ぎない。本当のサバイバルはランダムにある、健闘を祈るぜ joel
みたいな
治療できない感染みたいなのはシステムとして入れちゃうと、また色々おかしくなるのでこのままが無難だと思う

799 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 15:59:08.06 ID:qWYfIMmD0.net]
そういや遥か昔、銃を鋳型で作ってたバージョンの頃に
いずれストーリーモード?かなんか知らんけど
どうしてこんな世の中になったのかの原因を突き止めるのが目的になる
みたいな話を聞いた記憶があるこのスレで

800 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:27:54.11 ID:PeOWdsVLp.net]
>>780
タイトル通りクラフトも醍醐味だからなぁ
7日のホード乗り越えたらトレーダーから薬貰うってのがスマートじゃないかな

801 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:36:37.47 ID:BZYCAOEV0.net]
治療できない感染のゲームあったなあ
ワクチンで一時的に進行を止められるけど、必要な量がどんどん増えるせいでひたすら薬を集め続けるゲームだった気がする

802 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:42:35.75 ID:vNKJW24W0.net]
ゾンビになってお散歩ホードにまぎれこむゲームやりたい



803 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 17:44:58.52 ID:ofDd+rXwa.net]
1日目でAKとかロケラン拾っちゃうと運の揺り戻しがあるんじゃないかと不安になる

804 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 18:16:41.31 ID:ESnP4T5F0.net]
7dtdの説明でも、真実を解き明かせっていてるから
CoDのゾンビモードの謎解きみたいなものかなぁ

805 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:17:30.00 ID:Vu36Z9gY0.net]
>>784
ショーンオブザデッドかな?

806 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 18:20:31.99 ID:ESnP4T5F0.net]
主人公最初から裸だけど、これも伏線…?

807 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:23:15.38 ID:NeTj/6Rl0.net]
調べても分からんので質問を

水にぬれたのが自室の中でもなかなか乾きません、晴れてくると乾く?
外に比べて濡れ数値は止まってるみたいなので一応屋根の機能はしてるようですが
でも一部の建物(トレーダーハウスなど)ではちゃんと雨中でも時間経過で乾くんで
屋根のつけかたに何か法則があると思うんですが
何個もブロック重ねるとか屋根高くするとかでしょうか?

808 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:48:10.59 ID:VLvGfHdb0.net]
40?を切ったら自然に乾かなくなるんじゃなかったかな
屋根は透過ブロックが一番上だと屋根の機能が無くなる
乾かすのなら自宅ならキャンプファイアに火でも入れて傍にいるのが一番早いかと

809 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:48:32.31 ID:ABXqjKe60.net]
>>775
フェラホ自体がどこにいてもプレイヤーに向かって来る時点で倒せないと詰む設計じゃない?
まぁ実際は地下とか逃げ道がありすぎてぬるくなってるけど

810 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 18:57:02.04 ID:+j0ur7pM0.net]
対ホード施設作ってる最中のワクテカ感って異常だよな。
んでいざホードになってみると思った通りの成果にならなくてショボーンするところまでセットなんだけども。
次の一週間また改善頑張ろう、みたいな。

811 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:36:07.01 ID:PeOWdsVLp.net]
>>792
それが楽しいんだけどな
自分で考えた奴がコスパ良すぎてそれ以外作れなくなるよりいいと思う

812 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:38:53.07 ID:NeTj/6Rl0.net]
>>790
そういやキャンプファイアの近くにも居たけど乾かなかったんが疑問だったんだよね
透過ブロックは使ってないし
体温は保ってたけど今回外気寒い雪バイオームだからなのかなぁ



813 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:45:34.45 ID:uoCy3c7Tp.net]
>>784
ダイイングライトにゾンビの内臓体に塗りたくってゾンビにばれなくするパーク見たいのあったけどグロくて使わなくなったわ
考えることはみんな一緒なんやね

814 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 19:53:20.73 ID:PeOWdsVLp.net]
>>794
バグ?みたいな時はあるよ
水に浸かったり防水効果がある服着直したりすると大体直る
フレンドに一回あったのが水中じゃないのに酸素ゲージが減るときがあったらしい
また水中潜って出たら直ったっぽい

815 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:11:06.15 ID:NeTj/6Rl0.net]
色々試してるうちにちょっとわかって来ましたわ

濡れ率5%の時に

自分の家に入る→それ以上濡れなくなって数値の上昇は止まる
家の中の火の近くにいる→じわじわと数値が減る

なので一応屋根の機能はしてる模様
ただやはり特定の家の中で火の近くいなくとも数値が早く減少するのがよく分からない

816 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:19:50.57 ID:VLvGfHdb0.net]
雪なら分かりやすいけど、ドアとか窓もちゃんとしておかないとそこからの雨とかで濡れるよ
床みて濡れてたり雪積もってたりするとちゃんとできてない証拠

817 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:28:39.89 ID:NeTj/6Rl0.net]
なるほど
窓無しでドアつけてるけどドアから近いとダメなのかな

818 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 20:46:26.23 ID:wNQ9c2TM0.net]
ドアは強化しないと視線も通すから雨風も通るかもね

819 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:15:22.06 ID:jgeRYcFm0.net]
ドアは雨風を通すから出入り口の側面にプレートを貼って外側にドアを付ければ出入り口の雨風は防げる
https://i.imgur.com/BbA4bR6.jpg

820 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:31:33.90 ID:PeOWdsVLp.net]
>>801
そんなとこに板貼って雨風防げるとか馬鹿じゃないの?
普通に外見えてるじゃん
こんなん小学生でもわかあたまいいな

821 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:38:27.74 ID:dkh5fj/cK.net]
ハロウィンセールで買って今日やってまとめてクラフト出来るの知ったよ
ずっとW連打してた俺を誰か慰さめてくれ……

822 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:41:08.34 ID:dTdTU7yV0.net]
雨風がガラスを貫通してくる世界に常識は通用しない



823 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 21:46:41.82 ID:xRo08m0T0.net]
所詮ブロックの種類で通す・通さないを決定してるだけだからなぁ
例えば地面に対し垂直に立てたプレートで屋根一面を作ったとして
見た目にはどう考えても雨貫通してるが実際は防げる

824 名前:UnnamedPlayer [2017/11/20(月) 22:09:14.30 ID:xMrmum/z0.net]
7days to die その後 (Modでこんなのあったらやりたい)
ゲームスタートはゾンビとして目覚める。(自我は少し残っている設定でw)
感染して7日、誰も助けてくれなかった・・・人類に復讐する。
スキルやアイテム確保でフェラル化したり、蛍光ゾンビになれる。
マルチで人間の拠点を破壊する!
ゾンビ犬やゾンビ鷲を操れる。
下っ端ゾンビで集団を形成し、お散歩フォードと称して、人間プレイヤーを襲うw

825 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 22:09:49.37 ID:odcersen0.net]
このドアもしかしてゾンビも気が付かない?

826 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 22:10:25.47 ID:odcersen0.net]
気が付かないってのは視線じゃなくて通路として認識しないという意味ね

827 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 23:23:56.63 ID:VLvGfHdb0.net]
プレートは雨通さなくなったのか
16.4は未検証だけど16.3ではプレートはこっちからは向こう見えずにゾンビからはこっち見えてるっていう
防衛面では最悪の建材だからな、当たり前のように警官のゲロも飛んでくるからえらい目に合う

828 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/20(月) 23:25:59.34 ID:RXMD3nSj0.net]
>>806
<<奴らが押し寄せてくる音>>

829 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 00:27:23.79 ID:AT7DFTlap.net]
そういうよくわからんところもふくめてこのゲームすき

830 名前:UnnamedPlayer [2017/11/21(火) 00:55:21.97 ID:2ecjY9n+0.net]
クオリティ高いのにクオリティ低いという謎の矛盾が残る感じがすき

831 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 09:35:39.59 ID:cXfuOc8Er.net]
本体2500円でこんなに手を加え続けてずっとアーリーで儲かるかね

832 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 09:36:43.95 ID:ur5CHU8Vp.net]
誰か7日間フェラルフォード起きるmod作って



833 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:21:14.58 ID:2X7SgCyuM.net]
>>813
少人数体制だからできる芸当だとおもう

834 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:45:57.87 ID:eSkaFNo40.net]
>>814
公式でその状態だったバージョンがあってな

835 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:47:57.63 ID:7cMI7YSSp.net]
あと何年アルファなんだろか
というかベータとの境目って何?
なんか明確な定義でもあるんか?

836 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 10:56:20.41 ID:GxEfwzGg0.net]
βになるとこのゲーム完成だからねしかたないね

837 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 11:20:54.18 ID:BMUhnWxq0.net]
後5年以上は続くんじゃねw

838 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 11:22:11.14 ID:E95Tz9k/d.net]
仕様やシステムをゴソッと変える分にはα、微調整や追加はβって思ってる

やってる側としてはどうでもいいけどな

839 名前:UnnamedPlayer [2017/11/21(火) 11:52:45.09 ID:dT+7/kXnM.net]
βきたら、直ぐに飽きるわ。

840 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:03:30.52 ID:YfI9NNzqa.net]
ワイヤツールで電力繋いだときの電線を表示しない設定かMODてある?

841 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:09:05.61 ID:5uE12d+B0.net]
>>817
本来は仕様が最終段階で確定して製品化出来る段階になったかどうかだったんだけど
ネットを介したデーターのやり取りが今は可能になって継続的に課金まで行えるからαとかβというのはあまり意味をなさなくなった
いわゆるαのままでユーザーの意見を取り入れながら仕様ごと大きく変更できる現状の7Daysのスタンスはかなりウケがいい
上でも書かれてるけどαで確定したってアナウンスが出たらそれで止める人も出てくると思う
ヒゲはその辺りを良く分かってやってるしたたかな奴

842 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:38:31.34 ID:PEhK+wsc0.net]
トレーダーの営業時間内なのに、トレーダーハウスに入れないバグが起きちゃった。
既知のバグみたいだが、諦めて他をを見つけるしかないのかな?
家から近いので正常化したいんだけど、回復方法知っている人いない?



843 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 12:46:04.24 ID:q4KVC2Bs0.net]
>>824
ttps://www.youtube.com/watch?v=LoBhtn419mA

844 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 13:41:51.45 ID:vFW21K5x0.net]
α版終わったらMODの時代に突入だろう

845 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 16:33:45.07 ID:rwGVhUSXd.net]
高床式対策にゾンワシホード
地下住対策に定期地震崩落

846 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 16:41:41.89 ID:sJyZ8vXA0.net]
ゾンビ鳥ホードは屋根作るのすら面倒な俺に効くな。屋根付けて終りだけど
地震は崩落範囲より広く露天掘りすればいいか。面倒なだけだ

847 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 17:53:38.63 ID:7AGnKNPQ0.net]
AlanWakeみたいな鳥ホードだったら迫力ありそうだなあ
ついでに光で撃退できたりして

848 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:33:36.97 ID:J7o1ArxsM.net]
鳥ホード欲しいなぁ
羽集めめんどくせぇ

849 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:42:27.73 ID:GxEfwzGg0.net]
硝石のためになんか不自然にふくらんだところに寄って2〜3匹のゾンビころして上にチラホラある硝石とる仕事疲れたお(´・ω・`)

850 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 18:49:03.49 ID:E1YYFvmC0.net]
>>824
・デバッグだかチートだかで敷地内に入ってF6からトレーダー召喚配置
・該当箇所のリージョン(MAP)データ削除(自拠点が近すぎると初期化する事で消滅する恐れはある)
知ってるのはこの2つしかないや

851 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 19:17:59.55 ID:lPQMPsv50.net]
鳥ホードあったぞ
大量の鳥が拠点に湧いて撃ち落した事が何回かある

852 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 19:53:49.02 ID:NpGyitI10.net]
犬x1 狼x4 ダイヤ狼x3の犬ホードが来て死にそうになった
こんなタイプもあるんだな



853 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:15:58.00 ID:lvM0K5ZX0.net]
ゾンビ犬が狼やダイヤウルフと混じってるのは見たことがないな

854 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:26:52.81 ID:sJyZ8vXA0.net]
狼ホードにゾンビ犬が襲い掛かろうとしてただけじゃないか?

855 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:31:37.90 ID:E1YYFvmC0.net]
狼ホードって対処出来た場合生肉大量でうまいよね
犬ホードは所詮腐肉だから相手にもしたくない

856 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 20:44:17.78 ID:KOkg/lEa0.net]
>>826
本当、バージョン変わるたび作り直しではmoderの人も萎えてくよね
特に15から16でフォーラムの建物がごっそり無くなったのがかなり寂しいぞ
特にtwdプリズンとかスラムがなくなったのが痛い

857 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 21:11:56.42 ID:PEhK+wsc0.net]
>825 >832 ありがと。メンドクさそうなので他のトレーダー探します。

858 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 21:59:56.82 ID:NpGyitI10.net]
犬ホードとは別に狼にもホード出てきてたのね
ならそれかあ
知らなかった

859 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 22:12:27.58 ID:iWtOXerG0.net]
ゾンビ犬ホードはほんと旨味もないし不意打ち多いしでやだけど黒犬狼ホードはまぁいいかな
ライフルで一発なのも丁度ええわ

860 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/21(火) 23:20:28.63 ID:MOivj4Q10.net]
なんかお散歩ホードの斥候みたいな感じで犬2匹とかきたりするよね

861 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 02:55:04.48 ID:r96g0idr0.net]
ゾンビ動物ホードもあったなぁ

ゾン犬とゾン熊のやつ
ゾン犬はともかくゾン熊はトレーダーハウスにたまたまいたから助かったけどやばいわ

862 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 07:33:01.32 ID:hIqodjbc0.net]
同じホードグループでも出目の偏りで別グループに見えてるのかも



863 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 07:33:21.52 ID:k9PHNIXM0.net]
チェーンソーで木こりやってる最中に襲われたらもおサイアク
そのまま撃退できりゃいいけど、ちょうどガソリン切れたり耐久度0になるとね・・・

864 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:07:42.41 ID:hO1m5mUg0.net]
最近岩盤に家建ててるんだけど横掘ったら上が落ちてくるんだけど
https://i.imgur.com/PXEcvYO.jpg
こんなん、横の赤を叩いたら上から落ちてくる緑は岩盤で茶は家

865 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:29:15.58 ID:79CQR+0ua.net]
モスバーガーかよ

866 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:40:47.61 ID:R6qv21uW0.net]
そりゃ支柱も無しにガバガバ拡げてたらどこかで荷重限界が来るわいwマイクラじゃないんだから

867 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:44:51.64 ID:hO1m5mUg0.net]
https://i.imgur.com/0gsRCmy.jpg
この家の
https://i.imgur.com/scsgY8i.jpg
此処から先を掘ると
https://i.imgur.com/8NIx9aR.jpg
https://i.imgur.com/HuDlIiZ.jpg
めっちゃ穴あくし重くなってつらい

868 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:47:48.67 ID:rmxf+M3u0.net]
支柱を作らないと何処掘っても崩落する

869 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 08:49:43.43 ID:hO1m5mUg0.net]
あー最初にどのくらいの大きさか決めて枠を作ればいいんですかね仕様がわからず迷惑かけましたすいません

870 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 09:24:27.09 ID:noiWBsBT0.net]
>>851
枠じゃなくて、柱を立てるのだ

871 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 09:31:57.22 ID:IQ5b9PtF0.net]
https://i.imgur.com/baQhkEB.jpg
丸の部分がその横と上を全部荷重引き受けることになるから
穴の近くのブロックは荷重耐えれる訳が無いという事
リアルの立体駐車場をイメージして柱を建てるのが一番

872 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 11:58:37.62 ID:t0Djtmbw0.net]
■■■■■■■
■■■■■■■
柱   柱   柱
柱   柱   柱

■■■■■■■
■■■■■■■
柱       柱
柱       柱

■■↓↓↓■■
■■↓↓↓■■
柱  ■■■ 柱
柱  ■■■ 柱 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)




873 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 13:22:46.74 ID:zEA3woxx0.net]
銃火器とかチェーンソーとか削岩機の音量はリアルに再現しなくて良いから
50%くらい音量下げて欲しいあと金属の破壊音もかな
バイクは音量調整されてるから意図的にしてると思うのだけど悪意にしか感じられない

874 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 14:21:49.13 ID:V+oAeVwf0.net]
1年くらいやってなかったけどすげえ変わってるな

875 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 14:26:59.51 ID:QYe4BNYG0.net]
回収した銃のパーツを品質強化に使うかトレーダーに流すか迷う
低品質は流してるけど、その境目がなかなか決められん

876 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:28:07.63 ID:G96BWS2b0.net]
7DTDは時間を置くほど美味しくなる

877 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:38:29.07 ID:uTSBvsqj0.net]
>>857
今使ってるパーツがある程度品質あれば200くらいを境に売り払ってるな
10%分しか品質上がらないしぶっちゃけ探索してたら手持ちより良い品質その内出るし

878 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:51:49.24 ID:V6pIgK0E0.net]
スペック高いPCの人って
東ビルとかの根本ぶっこわして崩壊させてもサクサク動くんだろうか?

879 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 14:56:59.52 ID:/FyfT6wG0.net]
ラピュタが出来るよ

880 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 15:08:41.23 ID:uaUBExfn0.net]
>>860
多分7980XE+Titan xp SLIでも無理

881 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 16:57:31.78 ID:/bXrGzJD0.net]
そもそもそんな大規模崩落は荷重計算が狂って途中で止まっちゃうよね

882 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 17:04:45.89 ID:V6pIgK0E0.net]
やっぱ無理すか
おっしゃる通り崩壊止まっちゃってるわ
踏んだとこだけ落ちる謎状態になってるw



883 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 17:47:02.36 ID:H2nEdlAW0.net]
https://i.imgur.com/WV38h58.jpg

落下の一番下2段に電流流すようにしてみたら
・落下即死
・着地→電流ダメージ死
ととりあえずノータッチでも確実に処理出来てたのでゴア叩きながらアイテム回収してるだけで終わった。
随分楽だったなぁという印象。
ゴア処理優先してやってると落下で即死してくれるので処理が早い感じ。
電流はあくまでも補助で。

ワイトもそう思います
https://i.imgur.com/WGNYG1p.jpg

884 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 17:53:21.09 ID:H2nEdlAW0.net]
imgur開いてるついでに。

モンゴリアンスタイルでプレイしてるんだけど、スティックの押し込みにスクリーンショットを割当してみたら、パニック時に無意識に撮影されてて見返した時に面白かった。
https://i.imgur.com/undefined.jpg
https://i.imgur.com/642ZYtp.jpg
https://i.imgur.com/R70bpqQ.jpg

885 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 18:35:47.19 ID:UIyM4v4a0.net]
落下式でピラー回収型は定番ともいえるね
後は補助で電気柵やタレット配置する感じ

886 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 18:51:45.78 ID:GBi4VxcFd.net]
>>866
臨場感ハンパないなw


887 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:27:48.56 ID:gM8MIyROa.net]
>>866
屠殺は家畜とかを殺すことの意で野生の動物を殺す場合に用いられる言葉としては不適切。そもそも屠殺は英語ならslaughterとかbutcherって書かれるし、killを屠殺と訳すなんて、なんていい加減な翻訳なんだ。

888 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:35:16.28 ID:FdO+7qmrp.net]
>>857
完成品にまで組んでリペアキット1個か2個使えば値段跳ね上がるぞ
完成品のリペアは品質も落ちない
せめて売る前に完成品組んでリペアキット使いなよ
ちなみに完成品に一個でもリペア最大値までいってると完成品にリペアかけられないけど一発でも打つとリペアかけられる
めんどいしいちいち時間は掛かるが時間当たりの稼ぎは破格

889 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:36:30.44 ID:hO1m5mUg0.net]
>>850->>854
意識してみます感謝

890 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:49:57.80 ID:r96g0idr0.net]
前から思ってたんだけど
完成品だとリペアの品質おちないのはあれ仕様なのだろうか

891 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:51:06.35 ID:HxkMyVpr0.net]
草刈りきちい素手殴りが一番早いんだべか
水、火炎瓶、爆弾系もだめだった

892 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 19:51:13.02 ID:Wqc2VmSa0.net]
銃を完成品にしてトレーダーに持ち込んで、買い取り制限に引っ掛かったら分解して売ればいいしな



893 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:02:05.18 ID:zX59kixZ0.net]
>>872
a15だと品質落ちてたから仕様なんじゃないかと思う

894 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:14:25.62 ID:FdO+7qmrp.net]
>>874
それも三個くらいまでたけどね

因みに箱から出たエンジンやバイク部品とかもニコイチ修理に使えない時はそれでリペアして売ってる
リペアキット高いけどリペア後の部品のが数倍高いんだよね

895 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:26:44.05 ID:B7PEN5g30.net]
>>873
ウッドフレーム仮置きで回収すれば?

896 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:28:52.03 ID:HxkMyVpr0.net]
>>877
それもやったけど2度手間になるからやめました
今は結局石斧でトントンに

897 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:30:14.03 ID:B7PEN5g30.net]
整地されるし草も枯れるから一石二鳥だと思ってるがな

898 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:46:29.29 ID:W8AnyUTz0.net]
>>865
1枚目のアングルがちょっとエロいとおもいました

899 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 20:49:01.32 ID:HxkMyVpr0.net]
>>879
慣れたらフレーム置き回収のが早かったありがとう

900 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 20:54:31.06 ID:zLkMes9g0.net]
警官うぜぇぇぇ
別に強いとか遠距離攻撃とか連続湧きは我慢できる。
しかし、倒す直前で爆発は許せんし弾返せと思う

XMLを通して爆発自粛してもらうしかないですねぇ

901 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 21:00:44.37 ID:IQ5b9PtF0.net]
面倒でうざいのには同意は出来るが
一撃で仕留めるか爆発準備になる直前まで腹パンしてその後頭一撃で転がせばいい

902 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [ ]
[ここ壊れてます]



903 名前:2017/11/22(水) 21:02:44.37 ID:SOG0v7HBM.net mailto: 倒してもゴミルートだから旨味ないしなぁ []
[ここ壊れてます]

904 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 21:11:34.92 ID:azmpgjSw0.net]
地下のコンクリ通路はやっぱりええなぁと思ってたが
天井に明かりが当たらないから自分のライト消すと結構ダークなんだな
難しい……
https://i.imgur.com/geXIcIs.jpg
https://i.imgur.com/MnOZRkj.jpg

905 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 21:16:04.37 ID:zLkMes9g0.net]
>>885
裸電球使ってみるのは?裸電球は天井に光当たるはずだから
後は、天井じゃなく両脇ライトとかかな?

906 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 21:42:20.88 ID:azmpgjSw0.net]
>>886
いい感じだけどちょっと天井を高くし過ぎた感
https://i.imgur.com/uHecvNR.jpg
贅沢にこうしてみるのもよさそうだけど資材がバカみたいにかかりそう
https://i.imgur.com/ViRQyc4.jpg

どうでもいいが暗視装置で見ると凄まじく不気味なんだよなコンクリ通路
https://i.imgur.com/3xdERyc.jpg

907 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/22(水) 22:10:54.12 ID:IQ5b9PtF0.net]
上から二段目の左右どっちかだけにライトで見た目はともかくくまなく明るくなりそうな気はする

908 名前:UnnamedPlayer [2017/11/22(水) 22:42:38.60 ID:zLkMes9g0.net]
コンクリ通路の照明は大変だねぇ

909 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:00:53.59 ID:/lhp0T6u0.net]
誤って設置したLand Claim Blockって回収するにはどうしたらいいんだっけ

910 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:01:39.27 ID:MbIWtAJl0.net]
普通に叩いて壊せばOKよ

911 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:03:12.29 ID:/lhp0T6u0.net]
>>891
耐久8000を削るのか
どうもありがとう

912 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 00:50:48.48 ID:I7fGezuOM.net]
雰囲気出すなら床と壁の角にロウソクでよさそう
ライトがもうちょい明るかったらなぁ



913 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:10:23.51 ID:pluOc0u60.net]
ロウソクってヒート値上がらないの?

914 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:12:12.04 ID:f7hpVPgr0.net]
電線が見えなくなるように天井を1マス堀上げて裏配線する作業しなきゃ…

915 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:33:43.40 ID:31Wu8A6y0.net]
俺は配線むき出しのままの方が間に合わせっぽくて好きだな

916 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:37:00.59 ID:I7fGezuOM.net]
裏配線てすぐ上に分配器置くの?

917 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 01:37:45.86 ID:x3B4bNoP0.net]
中空の配線用ブロックとか欲しい

918 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 03:39:08.92 ID:5jlUx+sy0.net]
>>894
ttps://7daystodie.gamepedia.com/Heatmap
このHEATマップによれば上がるみたい

919 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 03:42:18.95 ID:jfsh//6f0.net]
オータムセール942円でセール中だぞー
まだ買ってない奴は早くしろ

920 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 04:26:36.84 ID:gVCOThQf0.net]
ロウソクの上にスノコ置くといい感じの間接照明になるで
そのまま置くと壊れるから置き方に注意な

921 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 08:20:19.41 ID:PaYXKBfy0.net]
おおっと千円以内で買えるスチームセール来たか

922 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 11:50:36.61 ID:4ELbYTK30.net]
愛の為せる技で賞狙えるんじゃね
テラ



923 名前:潟Aとか強そうだけど []
[ここ壊れてます]

924 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 11:52:06.13 ID:9uTIGjh20.net]
選ぶの面倒だからライブラリの上から全部放り込んだな

925 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 12:17:20.80 ID:KwUmSkNqM.net]
20まだ?

926 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 12:45:18.31 ID:aaAucWGX0.net]
マウスの照準移動にラグがあるのは正常なの?
特に銃で頭を狙いたい時とかすごく困ってる

927 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 13:19:39.22 ID:d1HZXuH1d.net]
掘削機のパーツが全然出なくて街を放浪してます
ツールショップ、ガソリンスタンド、中古車販売、消防署、周辺の車
あさって移動してるんですけど他に出るところありますか?

928 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 13:27:25.62 ID:xyYClP6Kr.net]
トレーダー

929 名前:UnnamedPlayer [2017/11/23(木) 17:07:20.53 ID:Rn4FhPhK0.net]
>>907

162 UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp85-mI1J)[sage] 2017/10/21(土) 10:23:34.29 ID:dUQOQvHUp
>>158
トレーダーが一番確実
secret stashをMAXまで解放すればほぼ手に入る(金庫のマークを押さないと表示されないから注意)
通常の方は3日毎に行ってた時期あるけど、ほぼないレベル
ツールショップでも現物・パーツは確認出来た
大小合計10件くらい探せば出ると思う
個人的にあと入手易いのは車かな
確率的に0.5〜1%くらいだと思うけど100日くらい長い目で見ればチェーソー・オーガーどっちかはできるはず
後はゾンビドロップかな
いま150日くらいで一度だけマツコからチェーソー現物出た事があって記憶に残ってる
パーツも出ない訳じゃない
気がついたらあるって事もある
雪男は確かに出たけど、100匹以上は覚悟した方がいい

特に縛り無しならトレーダー

930 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 18:42:06.94 ID:apathZpP0.net]
半年くらい県外に出向しないといけなくなったんだけど、
固定回線じゃなくてwimaxとかでプレイしてる人っていますか?
マルチしなければ問題ないかな?

931 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 19:12:15.73 ID:ZZliq3nK0.net]
マルチしないなら回線関係ないじゃないかー騙されたー

932 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 20:31:35.55 ID:qoXsmIt40.net]
>>910
何を言っているんだ?



933 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 21:45:44.67 ID:PfGemZ3W0.net]
>>912
なんだちみは!

934 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/23(木) 23:55:00.33 ID:QCc8RlTH0.net]
>>913
さてはお前30代以上だろ

935 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 01:49:10.13 ID:vRa+i17z0.net]
このゲームオートランほしいな

936 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 02:56:43.83 ID:IRwwF4+D0.net]
>>914
え!? そうです、わたすが変なおじさんです

937 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:14:51.08 ID:zWv43/Bc0.net]
すみません自力で解決できなかったのでここで聞かせてください

ベッドでスポーンを選んだ後フリーズして7DTDの応答がなくなり、強制終了して再起動してみたのですが
スタート時に死亡ログが出て復活位置をベッドにしても周辺を選んでもフリーズします
ログインし直すたびに死亡ログが流れてるみたいなのですがフリーズ中で確認もできません

上記内容を聞きたいので現行の質問スレッドを教えてください、お願いします

938 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:19:45.36 ID:vZScQHm+0.net]
それバグじゃなかったっけ
自分もなったことあるけど諦めて最初からやったな

939 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:31:30.55 ID:Y868A4oD0.net]
17は来年?

940 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 09:35:38.58 ID:gTqcAAyx0.net]
910だけど回線関係無かったのか…
オフラインでプレイしようとするとsteamがどうたらって言われるから常時必要だと思ってた

941 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:20:50.13 ID:VhGS7oi60.net]
>>917
near bed で復帰すればいいじゃね?

942 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:21:51.86 ID:VhGS7oi60.net]
>>920
起動時に認証するのに必要。プレイ中は関係ない。



943 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:25:29.04 ID:Ochltgyq0.net]
>>917
死んだ時にゲームを抜けて、その場をやり過ごすことをやめさせるために、死亡時に復帰せずゲームを落とすともうそのゲームにイン出来なくなると言う仕様だよ。
アルファ13くらいからの仕様じゃなかったかな。

944 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 10:33:22.69 ID:xX7AAGvA0.net]
>>923
それ本当か?
そんな目的のためにバグにしか見えないルールを仕込むとは思えんのだが

945 名前:907 mailto:sage [2017/11/24(金) 10:47:03.89 ID:9Bsjl6PGd.net]
ありがとうございます
secret stashマックスまで上げてみます

946 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 11:19:01.22 ID:Ochltgyq0.net]
>>924
くわしくは忘れたけど、マルチで死んだら落ちることを使ってなんかしてたチーターがいたんじゃなかったか?
記憶力の良い人補完よろしく。

947 名前:UnnamedPlayer [2017/11/24(金) 11:40:01.71 ID:OkjlRydpM.net]
>>919
16で一年掛かったからね。
早くて来年の12月くらいじゃないかな。

948 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 11:49:42.54 ID:B8869Zxq6.net]
>>926
死んだ時にローディングが始まる前(ゾンビに食われて暗転してる状態)でゲーム落とせばデスカウントはなかったことになるで

949 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 11:50:35.44 ID:B8869Zxq6.net]
>>926
死んだ時にローディングが始まる前(ゾンビに食われて暗転してる状態)でゲーム落とせばデスカウントはなかったことになるで

950 名前:UnnamedPlayer [2017/11/24(金) 16:30:25.44 ID:zWv43/Bc0.net]
>917です
助からないのが理解できました
ありがとうございます

951 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:33:41.99 ID:xOCUWwahp.net]
なんだかこれから死ぬようなセリフで涙が出た

俺なんかがそうなんだけど、作り上げる過程が楽しいんであって結果で満足しないんだよね

952 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:36:24.29 ID:XA500Ym40.net]
もう一回遊べるドン!



953 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:41:08.15 ID:42k2k7Rk0.net]
完成するとやる気無くなるってのはあるな
長距離地下通路でも計画するか

954 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:44:26.75 ID:XA500Ym40.net]
最近は服を拾ってコツコツ600にしてコレクションするのが密かな楽しみ

955 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 17:56:52.98 ID:q4ddjc+k0.net]
>>934
そんなものにポイント振るのもったいなくね?

956 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 18:25:00.41 ID:TfLK3L8l0.net]
>>935
ポイント?

957 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 18:29:44.57 ID:aVcxxeza0.net]
>>933
楽しいぞお
通路をひたすらコンクリで覆って分岐点をいっぱい作るんだ
明かりが足りねえ

958 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 19:27:58.09 ID:UQmUP2Gp0.net]
拠点も落ち着いたし飲むにも食うにも困らなくなってきたから電気系のトラップをあれこれ繋いだりして遊んでる。
ソーラーバンクって理論値出力何W 出るんだろな。
多分ジェネレーターバンクよりは低いんだろうけども。

959 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 21:10:45.89 ID:y9x5dvRY0.net]
ぐへへへ初めての硝石鉱床だぜいうひょひょひょひひひひひよよや

960 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 22:40:17.06 ID:M8Qsu5aW0.net]
ソーラーはバッテリーバンクに繋いでバッテリーを充電しながら使うものだから
バッテリーバンクの最大W数を基準に考えると良いよ
バッテリーバンクだと600品質x6で300Wかな?

961 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:01:26.59 ID:g7fA9USj0.net]
バッテリーをソーラーで充電してる時

厳密には違うけど永久機関的でなんか気持ちいい

962 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:03:37.02 ID:8HwyBwDt0.net]
ジェネレーターバンクあればいらないけどな



963 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:10:57.34 ID:ICesWDENM.net]
ジェネレータ→バッテリー→電気機器
って繋いだ時バッテリー満タンになったらガソリンの消費減ったりする?

964 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:22:03.53 ID:g7fA9USj0.net]
ジェネレーターバンだとタダみたいなものだけど燃料いるじゃない

965 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:43:57.38 ID:Koj2mVRl0.net]
バッテリーバンクは未だに使い方がよくわからん
ソーラーバンクの子として繋いだとして、夜はソーラーの電源切らないとバッテリーバンクの電力使ってくれんし

966 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/24(金) 23:58:45.45 ID:g7fA9USj0.net]
ソーラー親からはバッテリーしかつながずに
どっちもONにしてると夜は勝手にバッテリー使ってくれるよ

967 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:15:19.53 ID:TpmHrRAK0.net]
LATHEが設置出来ない
スモールジェネレーターは作ったけど隣に置けない…
ディーゼルの方じゃないとだめ?
ディーゼル自体の材料は揃ったけど作業台がわからず作れまてん
ボスケテ

968 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:15:37.13 ID:KqAUNvxHd.net]
>>943
試してないけど、電気機器への電力はジェネレーターバンクがまかなって、ガソリンが切れたらバッテリーを消費し始めると思う

969 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:27:15.98 ID:nSCfBJN/0.net]
>>946
俺もそうなるだろうと思って設置したんだけど、ソーラーの方はまだセルが足りずに電力不足ってのが原因かもしらんが
夜になってもソーラーのままで、ソーラー→バッテリー→ライトのライトが全部点かない
ソーラーの電源切るとバッテリーに切り替わって全部点くんだよね
だから今は夜になったらソーラーの電源切って朝になったら入れてってやってて糞めんどくさい

970 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 00:32:15.63 ID:gCoeIySI0.net]
あー自分はソーラーでも足りるようにしか電器つなげてないから
その場合は無理なのかな

それするならジェネレーターバンクのがいいな

971 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 01:30:49.03 ID:v5PdcM3q0.net]
ソーラーバンク→バッテリーバンク→機器
の接続だとソーラーバンクの出力限界が優先されるようで、消費Wがそれを超えると機器が全部作動しなかったり、センサー経由で作動するトラップなんかが動きっぱなしになったりするみたい。

ソーラーバンクの電源を切るとバッテリーバンクの出力限界で稼働するようになるんだけどね…。
それでソーラーバンクの理論値出力の話をしてたわけなんだけれども。

972 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 03:15:37.39 ID:LEtWY9iD0.net]
>>947
Latheの設置予定場所の隣にfailure relayを作って配置し、配線すれば置けるようになる
ディーゼルの方はNPC作成専用らしい



973 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 06:24:49.58 ID:m7/fuwt80.net]
>>949
ソーラーとバッテリーの間にタイマーリレー噛ませば指定時間でオフに出来たりしないかな?

974 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 08:49:55.97 ID:TpmHrRAK0.net]
>>952
ありがとう!
配線伸ばす為にこの装置がいるんじゃなくて、この機械とセットだから出来なかったんだやっと意味がわかったよ
スレチだったのに助かった

975 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 10:11:29.32 ID:490lP7uNp.net]
ソーラーバンク出た事が無い…
トレーダー行く頻度が足らないんだろうか
セルは10個ぐらい集まってるのになぁ

976 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 10:44:06.46 ID:gCoeIySI0.net]
>>955
トレーダーのSecret Stash枠でのみ出るんだが
Secret Stashスキル足りないといつまで経っても出ないよ

977 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 10:46:16.24 ID:gCoeIySI0.net]
いやソーラーセルは手に入れてるんだからスキルは足りてるのか

単純に運かな・・・

978 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 12:00:35.30 ID:fMJyty7h0.net]
>>957
うん
スキルは取ってあるんだけど100日過ぎても出なかったな…

979 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 12:20:13.32 ID:2u3VPvCcp.net]
>>958
それって同じ場所だけ見てる?
トレーダーの商品って同じ物を出す癖がある気がするから普段行かない所に行ってみたら?
ちなみの根拠はない

980 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 13:52:14.82 ID:2ueeAnxN0.net]
散々既出だがソーラーセルとソーラーバンクは話しかけた事の無いトレーダーからじゃないと入手できないバグがある

981 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 14:02:39.56 ID:gB+84lQ90.net]
>>960
もう直ったんだが

982 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 17:51:22.11 ID:5Tf+nVYw0.net]
スキル3にしてバイクで5か所くらい回ったらバンク2のセル5くらいあったぞ



983 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 18:55:40.34 ID:oC++V49T0.net]
次スレ大丈夫そうかい?>>950

984 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 19:15:13.57 ID:AblhbuqZ0.net]
今日から初めてみてるんだけど、暑くてすぐ喉乾くし、食べ物見当たらないし、2日目昼間からゾンビの集団にされるがままだし、クラフトどころじゃなくて辛い

985 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 19:17:11.11 ID:gCoeIySI0.net]
あ、どなたか代わりにスレ立てお願いします

986 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 19:31:02.13 ID:cReGsKjBa.net]
>>964
生活安定してくるとそーゆー感覚懐かしくなるくらい。
それが味わえるのは今だけだ!
レシピとか生活パターンとか身につくと生活の効率も上がるし徐々に余裕出てくるよ。
レベル上がってスキル身につけば行動にも余裕出るし、一撃の採掘量も増えてくるしゾンビなぎ倒しやすくなるし。
めげずに続けるべし!

987 名前:UnnamedPlayer [2017/11/25(土) 19:44:58.79 ID:DOI0kMb/0.net]
>>964
とうもろこし農場まで行けば食事は安定する
病院のソファーで革集めそてフォージ作れば鉄器とクワが作れるから農家に成れる
150時間やってるけどぶっちゃけランダムマップじゃ狩猟、缶詰で暮らす自信ない

988 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:04:23.01 ID:yQXvjgZi0.net]
Run Forest Runがなくなってから序盤の採掘キツくなったんだよなぁ
昔はコーヒーなんぞ作りもしなかったが

989 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:07:22.47 ID:1KneqYVP0.net]
もし砂漠だとしたらユッカとアロエで飲食回復には困らないかと
暑さはポンチョ、Tシャツかタンクトップ、スカートかショートパンツにユッカジュース
土持ってくれば農耕もできるし

990 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:26:14.92 ID:AblhbuqZ0.net]
>>966
>>967
序盤は狩猟と缶詰とかじゃないのか、それもままならなくてwellnessが底ついたんだが
これ空腹放っておいて7日目対策で基地ビルディングするのが先なのかね

991 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:34:27.55 ID:UMHHLbt00.net]
>>970
7日目はそこまで多くのゾンビは来ないから、既存の建物の階段を破壊して2階に立て籠ればいいのよ
食料は肉を狩って焼肉に、水分は初日にお鍋が見つかれば安泰だけど、初期アイテムの缶詰の空き缶に水を入れて沸かせば一応しのげる

992 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:35:54.13 ID:TpmHrRAK0.net]
>>970
0になった瞬間死ぬ訳じゃないから
0になる→食べる
で延命出来るぞ
まあ砂漠は辛いから森林探した方が楽だと思うが、上にもある通り砂漠にもメリットはある



993 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 20:47:11.59 ID:Trb3dGild.net]
肉欲しくてもマジで動物見つからないんよなぁ

994 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:06:35.67 ID:zmN4Q5gp0.net]
ユッカのほうが肉より安定すると思うのと
普通に肉食っても健康値のためにならないことから
狩猟生活は自作健康スープを作れるようになってから

995 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:08:41.91 ID:AMGVg3ZF0.net]
>>967
固定マップだけやってるのか?

996 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:10:21.70 ID:AbICT/qV0.net]
このゲーム、一台のPCで画面分割プレイは不可なのでしょうか?
コントローラー2個さしても両方1Pが動いてコープできる感じにならない・・・。

997 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:25:04.31 ID:AblhbuqZ0.net]
wellness最低になってデブゾンビでいっぺん死んで無敵感がすごい

>>971
そんなものなのかそれっぽい家は見つけたしそうしよう
しかし狩猟するにも動物見つからないんだよなー

>>972
森林で100超えて喉乾きまくって辛いから雪原にきて雪溶かして飲んでるし、食べ物なくてスノーベリー中毒になってる
今思うと身を固めたくて拾った衣類を着まくってたせいで暑かったっぽい

998 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:28:35.87 ID:yQufah9AM.net]
>>964
今最高に楽しい時だね!
ある意味羨ましい

999 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:47:18.76 ID:AblhbuqZ0.net]
>>978
そうはいうけどwellness最低になって死んでからすっかり心折れて、全裸で走り回ってるわ
もうどっちがゾンビかわからん

1000 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:47:42.09 ID:MjhKg5Hf0.net]
>>972
開幕砂漠
3エリア分ずっとマップが続くマップで3death
マップ変えてくれと某鯖に要望送った

1001 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:54:42.15 ID:qQ/qvm+h0.net]
砂漠は生きやすいと思うけどな

1002 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:55:02.00 ID:sD7wlPpS0.net]
初日は街が見つかることを願って野を駆け回る
運良く見つかったら住みやすそうな家を見繕って荷物置き場兼仮拠点にする
以後は街を探索しつつ襲撃時に使えそうな建物を探す
銀行とか天窓がある建物はだいたい強い



1003 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:58:52.09 ID:yQufah9AM.net]
>>979
水は缶に入れて沸騰させるといい
食べ物はわりと街には放置された畑があるからそこからも手に入る
砂漠でユッカ手に入れば両方解決する
鉄はフォージ必要だから家にある黒いソファー壊して革、便所破壊してパイプGETして作るんだ
後から絶対最高に楽しんでたわ〜ってなるから色々試してみて!

1004 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 21:59:42.65 ID:m7/fuwt80.net]
好きなように難易度調整できるのが良いよね
自分の場合は1日の時間を倍にしてまったりプレイで遊んでる

1005 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 22:00:39.29 ID:7Bf9Lw4c0.net]
開幕はウッドフレーム何十個か作って高いところに積み上げて周囲を見渡すといい

1006 名前:UnnamedPlayer [2017/11/25(土) 22:41:54.28 ID:DLfrM1600.net]
警察署とか病院とかを制圧して住みたいんだけど
ベッド置いてもゾンビ沸く?

1007 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 23:49:51.41 ID:74MY5A2B0.net]
ベッドの置き方による。警察署なら殲滅後に屋根まで上がって建物中央あたりに置くか吹き抜け途中に足場作って置く
病院は広いしスポーン場所が多いので湧きそうなところに椅子とか植木鉢を置いておく

1008 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/25(土) 23:53:09.87 ID:AblhbuqZ0.net]
>>983
街は見つけたけどゾンビたくさんいて避けてたけど畑あるのか探してみる
ユッカとアロエほしくて砂漠見つけたいけど雪原と焼け野原ばっかりだわ
全裸ゾンビ疾走続けてマッピングだけしてしまうか

1009 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 00:43:47.29 ID:b7LiqoayM.net]
とりあえずレザーから作れるポンチョと探索で見つかるコートは1つずつ常備して温度によって着分けろ

1010 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 00:56:11.04 ID:JQFD+xmh0.net]
畑だけ準備しといて探索とゾンビ倒しまくってれば一通り種揃いそう
揃わなくてもバイク作れるようになるだろうし

1011 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 01:20:17.50 ID:Lf+CxfQg0.net]
バイクってレシピいる?

1012 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 01:32:24.49 ID:IMzv6CoD0.net]
いる



1013 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 02:40:57.33 ID:JQFD+xmh0.net]
羽集めながら目についたゴミ袋とか漁ってるだけで種結構揃ったぞ
たまごもおのずと拾えるからゆで卵も作れる

1014 名前:UnnamedPlayer mailto:age [2017/11/26(日) 03:00:38.40 ID:dfmduI4k0.net]
肥料作るのが面倒くさい
時間かかりすぎてこまる

1015 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 03:11:35.31 ID:zDdqL02X0.net]
食い物に関しては街や集落や単体の家が点在するようになったからだいぶ楽になったな
昔はどんだけ走り回ってもなんもねえとか普通にあったw

1016 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 03:14:25.60 ID:nbWbZvzxD.net]
リアルでもゲームでもゆで卵を水で流し込んで夜食にしてる

1017 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 04:08:42.23 ID:JQFD+xmh0.net]
肥料は焼地で掘れば取れるから
MAP開いて黒い点々地帯のとこ行って目視で見分けつきにくいけど肥料埋まってる土掘れば
クワで掘った方が多く取れるらしい

1018 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 04:20:32.59 ID:4rFLnTVN0.net]
肥料は出来るだけ早い段階から作っておくか、掘りに行くか、店で買うか
必要になってからだと面倒でしょうがない

1019 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 04:49:49.20 ID:AHDJCLyQ0.net]
1000なら僕もフェラーリ乗れる収入が得られる

1020 名前:UnnamedPlayer mailto:sage [2017/11/26(日) 05:13:48.41 ID:tvBYsgWR0.net]
検証してないけどトレーダーのセメントミキサーやら毛見捨てで時間掛かるクラフトしたまま放置してるとアイテム消えない?

1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 9時間 0分 32秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef