[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 06:47 / Filesize : 305 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【同人ゲーム】MUGENキャラ作ろうぜ!Part34



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/26(水) 15:33:39.78 ID:Z3nZ8bhJ.net]
ここは新しいMUGENキャラを製作するスレです。
キャラ製作に関する情報交換、キャラの公開、改変等はこのスレでどうぞ。

■前スレ
【同人ゲーム】MUGENキャラ作ろうぜ!Part33
maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1352650348/

※ 次スレは>>980が立てて下さい。
  もし無理だった場合は、速やかにその旨を書き込む事。
※ 容量が500KBに達しそうな時は早めに次スレを立てましょう。

■荒らしについて
暴言、MUGENやキャラ製作に関係のない雑談は控えるようお願いします。
これらの発言に反応する場合も同様の荒らしです。

■キャラ製作依頼について
キャラ制作のリクエストは原則禁止。
欲しいキャラがいたらまず自分で作る努力をしましょう。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/02(金) 02:00:39.66 ID:3xZPBoNV.net]
type = width

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/02(金) 02:08:11.45 ID:xnOs432+.net]
ヘルパーの設定で〜.frontなどを設定しても効果がなかったんで試してなかったんですが、それでいいんですね
ありがとうございます

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/10(土) 10:40:39.02 ID:wRMG0D6T.net]
Mugenて人が作ったキャラの強さ自分で編集できる?
楽しそうだけど即死系キャラ多いから威力とか調整したい

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/10(土) 10:46:55.91 ID:NMJfTcqT.net]
cns弄れば好き放題出来るよ
で、その内自分で作りたくなってくる

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/11(日) 01:26:01.39 ID:j7iK2EKR.net]
具体的に書くとキャラフォルダに入っている.cnsファイル、.stファイルをテキストエディタ等で開けば編集できる
その中に基本データとしてattackとdefenceがの値があって、それを弄ることで総合的な火力と装甲の厚さを調整可能
各種技ステート内のHitDefという箇所にDamageの値目があり、それを上下すれば個々の技の威力を調節可能
即死技なんかは色々と特殊な技術を使ってたりするんでCNS初心者が弄るには厳しいと思う

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/14(水) 12:08:16.76 ID:p0X/vCGt.net]
質問なんですが、ヘルパーから出したExplodを特定のタイミングでルートにbindすることってできるんでしょうか
また、大量にExplodを出す(大量といってもExplodMaxには程遠い)と他の特定のExplodが表示されない(NumExplodは反応する)んですが何か考えられる原因はあるでしょうか

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/14(水) 14:17:06.88 ID:SYmBqL+B.net]
SpriteMax上げてないんじゃないか?

あとexplodはbindは切り替えられないかrヘルパー使うとよろし

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/14(水) 15:21:50.71 ID:p0X/vCGt.net]
あーそんなのもあるんですね
確かに全く上げてませんでした
Explodはヘルパー管理にしようと思います、ありがとうございます!

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/14(水) 21:15:09.56 ID:yDfIVFk7.net]
スクショからキャラ以外を塗りつぶすのに疲れた



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/14(水) 21:45:33.70 ID:1c+A+usY.net]
PmpClean使って、どうぞ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/16(金) 08:47:32.05 ID:/ULxScZ/.net]
ヘルパーのステートでstopsndで本体のボイスを止めようとしても止められないんですが、仕様でしょうか

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/20(火) 16:34:04.47 ID:LV6m3JUH.net]
相手のコンボ開始時点で自分残りライフ25%以上の場合
コンボ終了まで即死技以外では死なない仕様にしたいけれど
参考にできそうなキャラいるかな?
コンボ中はテーレッテーとかオーモーイーガー系のみで死ぬ仕様で

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/25(日) 11:27:49.08 ID:H2kwvfkt.net]
ここで俺様の糞キャラをアップですよ
https://www.youtube.com/watch?v=f_Q5irysZKI&feature=youtu.be

download
www.mediafire.com/download/09b85odfjbvo290/Reverse_Len.rar

210 名前:ザワークラウト [2015/01/26(月) 09:58:33.89 ID:dPMqw347.net]
ニート暦35年、53歳ニート童貞ハゲデブ
ホモきもオタ変態アスペ雑魚
ホームラン級の馬鹿ウンコの
ザワークラウトです(*´ω`*)
ふりーむにウンコレビューするのが生きがいです。

お前ら全員、変態ウンコに認定なwもう死ねよw
ウザイw
同人ゲームなんかするお前らは親子で精神病院いってこいやw

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/28(水) 19:30:18.24 ID:HxpgcFne.net]
ゲージMaxになったときに一回だけ効果音を鳴らしたいんですが
[State -2]
type = PlaySnd
trigger1 = Power = PowerMax
value = 略
とかだとゲジマユの間ずーっと鳴りっぱなしですよね
ゲジマユ直後の一回だけってのはどうすればいいんでしょうか

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/28(水) 21:02:07.44 ID:P30lIKUf.net]
変数でフラグ立てるしかないな

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/28(水) 21:11:52.46 ID:HxpgcFne.net]
変数ですか……
変数苦手で勉強中ですが頑張ってみます

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/30(金) 02:32:57.15 ID:Xpgzpu6Z.net]
お手玉中だけconstのheightを高くする事はできるのでしょうか?
ヘルパーを使うとしても、どのように記述をすればいいのでしょうか
パッと思いつくのは、本体と同じアニメのheightを高くしたヘルパーをbindtorootさせるようなものかと思うのですが、
そうなると、押される場合は本体をヘルパーの座標に合わせることになると思うので不具合が心配なんですが・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/30(金) 22:59:22.63 ID:9RHNUbka.net]
変数が分かると出来る事が一気に増えるからな
ただVarの数には限りがあるのに、変数に頼り過ぎる形になるのがな・・・
まあそこで可能な限りVarを使わずに回す方法を考えるのがまた楽しいんだが



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/01(日) 21:12:03.08 ID:xjy6WOSi.net]
鬼眼の狂を更新
ttp://u1.getuploader.com/chara_make/download/392/DemonEyesKyo.zip

結局ここで報告してしまうのであった。次こそは動画サイトに紹介動画を上げよう。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 19:16:22.69 ID:Ju6/XHbm.net]
こういう説明画像的なの作ったんだけど役立つ?
パス:mugen
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org145248.jpg.html

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/05(木) 12:59:17.08 ID:6DWHjTYW.net]
へえ狂もあったんだ・・・
あと、宗像伝奇を誰か作ってくれるのを
待ってるんだが誰も話題にすら上げない
って事はおいらがつくってもいいって事
か?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 18:23:07.57 ID:0oxRDcCp.net]
画像作る時背景色どうやって決めてる?
例えばピンクっぽいビームの時は背景色緑にしたいんだけど、
ビームに付属してるエフェクトが緑っぽかった場合そっちだけピンクとか青にしようかとか迷う。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 07:12:29.49 ID:UjEet8Cf.net]
なんかすごいツール来てた
kushi.lv9.org/pixelartshader/index.html

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 04:14:15.28 ID:f+lmvOj6.net]
>>220
打ち直しはあるけどキャラ作りが捗りそうだな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 08:05:45.76 ID:BmIjF2bF.net]
>>220
マジか
これが10年前にあったらKOFはまだ息してたかもしれない

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 18:30:49.48 ID:geifZ7Ue.net]
凄いけどモデリングとモーション作れなければどうしようもないね

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/10(火) 22:26:43.83 ID:ASnMzl1V.net]
>>223
・・・たしかに

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 19:15:50.17 ID:RHPVw0+v.net]
逆に言えば既に3Dモデルのあるキャラは2D化が可能って事だから
既存キャラの2D化は進むかもね



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 00:14:41.36 ID:jqwluzse.net]
雲のジュウザ作りたい
けど作るならシュウ並のクオリティにしたいが
あそこまでのドット打ちの腕ないから手出す気になれない

そんなジレンマに嵌ってる

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 10:17:53.61 ID:V8AXIrFP.net]
山のフドウのほうが需要ありそう

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 10:14:11.18 ID:3xKjoyNg.net]
airでエフェクトの乗算処理ってできたっけ?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 03:58:19.95 ID:rB4Mrlur.net]
質問なのですが、相手のステートを奪った後に相手に自分の変数を参照させるのはやめたほうがいいでしょうか?
奪った相手のステートに自分の変数var(A)を参照させてchangeStateさせたいのですが
[Statedef 2100];吹っ飛び中
type = A
movetype = H
physics = N


(中略)


[State 2100]
type = changeState
triggerall = Time >=1
trigger1 = enemy,var(A)=1;←この変数を参照させたい
value = 2200
ctrl = 0

とするとstateno=2200に移ってくれるキャラと移ってくれないキャラがいて動作が不安定です
var(A)が正常に動作していることは確認しています
他に良い方法はあるでしょうか?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 18:45:44.04 ID:hu+sCGvC.net]
シングルなら問題なさそうに見えるけどね
タッグならenemy(0)とenemy(1)も考えないと不具合出るけど

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 21:38:38.29 ID:iMpFJBjF.net]
新MUGENでは3人4人同時とかあるらしいね。二人同時でさえややこしいというのに…

鬼眼の狂を更新。動画での紹介は断念した。
ttp://u1.getuploader.com/chara_make/download/393/DemonEyesKyo.zip 👀

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/23(月) 10:26:26.20 ID:jvmHQGpk.net]
TORのサレ作ってみたくてドットをぼちぼちやってるけど
テイルズ最新作があんなことになってモチベーションが下がってしまった…

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 01:52:57.51 ID:CIXJRoiN.net]
このスレで製作中のキャラのリストでロックマンXがあったんだがマブカプみたいな感じなのか物凄く気になる…

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 13:01:31.08 ID:dXwONdOY.net]
あのリストって今も機能してんの

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 16:48:40.96 ID:6IaCYui+t]
>>231
いつも乙
マイナー格ゲー原作再現だいすき



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 16:49:41.15 ID:2gj11sUM.net]
>>231
いつも乙
マイナー格ゲー原作再現だいすき

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 18:08:58.07 ID:LixupL1t.net]
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367958423
これ簡単にできるツール誰かつくってくんねーかな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 09:17:02.54 ID:GSUMCLf9.net]
Ctrl+Dで出てくるデバッグ文字がゲージに隠れたり背景に溶け込んだりして見えにくいのですが
この文字列の位置や色を変えることって出来ますか?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 12:31:50.84 ID:wevfC3H6.net]
位置は分からない、けど色は変えることができるらしい
【MUGENの便覧】の「不具合・対策まとめ」のページ、
「デバッグ表示 - クリップボード - クリップボード豆知識」にあった
自分は試してないんでこれ以上は何とも言えないが

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 12:57:56.66 ID:wevfC3H6.net]
あと、専用ゲージの位置はキャラのcnsとか.airとかを自分で編集して位置を変えればいいんじゃないかな
製作者さんによってはゲージ位置をコンフィグで調整できるようになってるかも

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 00:02:21.39 ID:K+7vWYXV.net]
>>240
色を変えることが出来ました。ありがとうございます

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 14:34:11.58 ID:/rPw3LN4b]
projがヒットしている間音を鳴らしたいのですが
triggerをどう記述すればいいでしょうか
[State 301, verset];ヒット音
Type = varset
Triggerall = projhit=1
Trigger1 = MoveType = A
Persistent = 0
IgnoreHitPause = 1
V = 17
Value = 2
この記述だとヒットの最初の方しか音が鳴らないのですが

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 00:02:53.41 ID:zfK92mU+.net]
鬼眼の狂を更新
ttp://u1.getuploader.com/chara_make/download/394/DemonEyesKyo.zip

原作再現がこんなに大変だとは思わなかった。 👀

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 00:04:07.89 ID:zfK92mU+.net]
なんで最後に四角いのが入るんだろ?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 00:24:03.84 ID:8wdom7yr.net]
キャラ作成初心者なのですが

ヘルパーAを出す

ヘルパーAに攻撃したプレイヤーをロック

ヘルパーBを出しヘルパーAに攻撃したプレイヤーを攻撃

みたいなことはできるのでしょうか?
とりあえず自分の攻撃にaffectteam = B入れることで
ヘルパーに攻撃できるようにはなったのですが
その先が分かりません 教えてくださると助かります



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 01:41:36.23 ID:zfK92mU+.net]
ヘルパーAにReversalDefさせて、攻撃されたら相手をロック&ステート移動
→移動先のステートでヘルパーAにヘルパーBを出させる

状況が良く分からないのでこれが適切かは分からん。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 03:45:42.52 ID:rK/HQIwN.net]
書き方が悪かったですね申し訳ない
ロックはターゲットロックみたいな意味で
相手を動けなくするとかにはしないつもりです

ヘルパーAが殴られる→逃げる
ヘルパーBが仇打ちに来る みたいなモーションの予定です

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:49:45.95 ID:hom/7xKq.net]
正確に相手を調べるのは無理じゃないかな。
敵本体の直接攻撃だけならやりようはあるけど。
味方とかヘルパーの攻撃まで入れたいとするとお手上げ状態。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 15:03:54.05 ID:DFOJNeNu.net]
透過色って赤緑青の原色にしてるのよく見かけるけど、黒とか白でも問題ないの?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 15:24:26.96 ID:RraeGIuz.net]
原色だと抜き出しやすかったり見やすかったりするからよく使われてるだけで何色でも構わんよ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 18:46:34.26 ID:iR2JDaVx.net]
黒とか白だと使う色と被ってるのに後で気づいて面倒なことにあったりとか

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 06:16:14.85 ID:9ZGtCxJq.net]
それと透過色って、キャラ本体のは赤、エフェクトのは緑、青みたいにバラバラでも大丈夫?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/12(木) 06:33:07.68 ID:+dR/Gz2V.net]
>>252
問題ない

透過色はカラーパレットの0番を透明として扱っているだけだから、
パレット番号さえ違うなら透過色と同じ色を本画像に使うことすらできる

管理が面倒くさくなるからやらないけど

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 13:37:19.31 ID:finoJ+rE.net]
ここって避難所とか無いの?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 22:27:15.07 ID:21mFiPWN.net]
ステートを奪った相手の変数を変えてはいけないというのは分かりますが、
SysVar(SysFVar)なら変えても大丈夫でしょうか?



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 22:31:17.20 ID:ykwaQE9h.net]
非推奨なんだろうけどダウン状態とかコモンステートでSysVar弄ってるのとかあるしどちらとも言えん
俺は相手に読ませるダウンステートでSysVar弄っちゃってるけど特に何もない、でもやっぱり非推奨なんだと思う

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/13(金) 23:01:51.83 ID:NFqEE2s8.net]
神でもないのに相手の変数弄って何するんだよ…

258 名前:I.Y [2015/03/15(日) 20:33:01.19 ID:BdlxaitM.net]
初めまして
突然ですみませんが作ったMUGENのキャラを公開したいんですが自分のホームページを持っていないのでどうしたらいいか迷っています
何かいい方法があれば教えてもらえませんか?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 21:19:35.66 ID:CBgOuwgz.net]
>>258
>>4

260 名前:I.Y [2015/03/15(日) 21:35:36.59 ID:BdlxaitM.net]
>>259
回答ありがとうございます

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/16(月) 07:48:25.64 ID:Mfss1104.net]
AI制作もここで聞いていいのかな?
ダッシュはスイーッと動いたり、しゃがみガード時にエラー出るし、ちゃんとガードしないんだけど
どうすればいいのかな?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/16(月) 08:40:38.55 ID:Mfss1104.net]
あ、書き忘れてた
AI制作完全初心者で、いろんなAI制作サイト見ながら作ってる
ゆ〜とはる氏の桐乃のAI作ってるけど、サイト見ながら作ってもわけわからなかったりエラー出たりで混乱してる
誰かに手伝ってほしいと思ってる

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/16(月) 22:55:43.14 ID:VFTRqtqx.net]
自分も自作キャラのAI作ってるところだが技同士が繋がりまくって挙動不審になるくらいでエラメなんて出ないぞ
CNS理解を深める方が先なんじゃないのか
MUGEN CNS wiki → ニコニコMUGEN wikiのAI作成の記事 → 他の作者さんのキャラのAI記述
……の順で読めば理解も深まるはず……たぶん……
正直まだ.cmdでの技の優先度とか分かってません

264 名前:260 mailto:sage [2015/03/17(火) 01:04:17.22 ID:NUXzKANz.net]
まあ自分もどのキャラを参考にAI組めばいいのか全然分かってないんだけれども
強いキャラの強いAIはだいたい変数使ってて、ちょっと読んだだけではさっぱり理解できないのが現状
何かAI作成の参考になるキャラとかありましたら先輩方教えてくださいオナシャス!

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/18(水) 13:01:13.82 ID:CnEnt8WQ.net]
誰か日常のちゃんみおを作ってください!
ドラゴンスクリュー
ソバットキック
コークスクリュー
張り手
魚雷飛び
阿修羅閃空
めちゃくちゃ技ありますww



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 20:40:25.20 ID:R/FhY4CI.net]
websta氏のハイド使ったんだけどエフェクトが全然表示されないのは俺だけ?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/22(日) 06:03:53.50 ID:E3pkTVGO.net]
>>265
>>1を読め

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 12:54:21.27 ID:ycpjSyta.net]
>>266
出ないね、スプライトにはエフェクトはいってるんだけどな
後、自分のではキャラセレクト画面で名前の横の大ポトレも表示されないや

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/24(火) 10:07:00.76 ID:i+Av93u+.net]
RenderModeをOpenGLにしなさい
1.1の新機能の大半はOpenGLでしか動かないからよっぽどでない限りOpenGL推奨

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 09:46:41.15 ID:/hvN+Ni5.net]
>>269
ありがとう
問題はそこなのか

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/26(木) 11:35:27.68 ID:aVPf2chY.net]
>>269
うおおマジだ、dクス
しかし画像デカいくせに意外とファイルサイズ小さくて助かる

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 12:06:41.32 ID:RCci0MXy.net]
キャラ作成の参考にSAEを使っていて思ったのですが
食らいの立て直しアニメ(5005〜5007等)の最後の1枚が
表示時間-1Fになってるのって何か意味があったりするのでしょうか?
そう設定されているキャラが多いので気になりました

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 19:15:33.02 ID:llI4jXbA.net]
>>272
そのアニメを着地まで永久に表示させたい場合とかによく使われてるね
無敵対空出し終わった後とか

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 15:39:01.35 ID:LY0/jfFk.net]
ヘルパーがステート奪われないようにするのはどうすればいいんでしょう?
一応nothitbyつけてはみたのですが
効果ないのか機能していないみたいでして…

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 17:08:52.95 ID:pHj8NNla.net]
どの程度を想定してんのかは知らないけど
非凶悪ならnothitby(もしくはhitoverride)とP属性hitdef(もしくはproj)を使えばだいたいなんとかなるはずだぞ
あと0とか5150にdestroyself入れとけば万一奪われて分身しても影響は最小限になる

凶悪想定ならhelpertype=playerにして-2で必要に応じてselfstateしろ



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 20:49:45.62 ID:+10nNdyP.net]
メモリ4GBにしただけで動作軽すぎワロホッホwwwwwwww

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 11:05:10.30 ID:2saVRTtW.net]
現在プロレススタイルなシオンなんてのを作ってる
www.fastpic.jp/images.php?file=2162420925.jpg

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 21:11:47.31 ID:IvNYUvPZ.net]
AI組んでるんですけども
使用条件を狭めるために「条件1と条件2を同時に満たしていない時」というのをやりたいんですが
triggerall != (条件1 && 条件2) と triggerall = !(条件1 && 条件2)
どっちが正しいんでしょ……全く同じ?
それとも両方間違ってますか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/05(日) 23:08:50.65 ID:IvNYUvPZ.net]
書き忘れ ↑は試してない訳じゃないです
どっちも試してみたんですがあまり抑制されてないような気がして
もっといいのがあったら教えてください

280 名前:275-276 mailto:sage [2015/04/06(月) 00:37:24.43 ID:I0kLWsCZ.net]
すいません、だいたい自己解決できました
コマンド定義で技の優先度を変更したら技頻度の変動が見られました
どうもお騒がせいたしました

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 06:31:39.44 ID:tegnD7l3.net]
エフェクトに使う背景色って本体の色と被ってても問題ない?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 07:25:28.54 ID:3Q3hZgYw.net]
エフェクト画像のパレットをキャラ本体と統一しないなら問題ない

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 10:51:44.38 ID:rvYxVSkR.net]
ありがとう。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/13(月) 23:43:46.21 ID:FSAiUNBe.net]
Ceil って小数点以下切り上げだからCeil(0.5)=1じゃないの? 0になってるみたいなんだが……
数学苦手なもんだからよくわかんね
* Ceil(PalNo / 2) で1Pと2Pなら×1、11Pと12Pなら×6ってやりたいんだけれども(後者はうまくいってる)

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/14(火) 00:27:45.55 ID:E1k4kbZb.net]
そこは2じゃなくて2.0にしないと小数点以下まで計算されない仕様だったと思う



286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/14(火) 00:57:58.16 ID:+8Pfb0rx.net]
おお! 直りました!
ありがとうございます!

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/17(金) 00:25:49.46 ID:ns0UE0dQ.net]
鬼眼の狂更新 ついでに新キャラ公開
ttp://u1.getuploader.com/chara_make/download/395/SAMURAIDEEPERKYO.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:09d9d5ea29ae030fc5f15f1492842ada)


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/03(日) 22:10:28.57 ID:fF2oYaeA.net]
すいませんつい先日MUGENのキャラ作成を始めたのですがわからない事があるので質問させてください。
キャラのHPが一定値減ると覚醒(キャラの見た目が変わる)のような事は可能ですか?
また、それに伴い攻撃力や技の変化も可能でしょうか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 07:46:08.39 ID:g7Zy47rQ.net]
現在のライフの値を返すトリガーがあるからそれ使えばいい
例えばライフが半分以下の時覚醒したいならtrigger1=life<=lifemaxで出来る
まあこれだけだと半分より大きくなると解除されるけど
一度でも条件満たしたら覚醒しっぱなしにしたいなら変数とか使うしかない
var=0で未覚醒、var!=0で覚醒って状態にすればいいと思う

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 07:51:04.40 ID:g7Zy47rQ.net]
life<=lifemax/2だったすまぬ
あと細かいのはトリガーとステコン一覧でも見ながら作ってくだされ
変数苦手ならnumexprodでも代用出来るんでそっちを使うのも手

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/04(月) 12:52:33.63 ID:uTONAVrB.net]
>>289
ありがとうございます。まだSFFとAirを少し勉強し始めた程度なのでトリガーなども勉強してみます。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 22:07:59.41 ID:W5axbO/W.net]
最近公開したキャラの製作者ですが、どうしても絵心がなく、ドット絵が変になります……。
どうにかならんかね……。ドット絵板のスレの立て方がわからん&重い

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 04:30:21.00 ID:Bu3Z+iN6.net]
絵が下手なら絵の練習するしかないだろ
ドット絵が上手い奴は普通の絵描かせてもそれなりに上手いもんだ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 07:43:19.09 ID:EbDlYVxm.net]
,「ドット絵プロフェッショナルテクニック」(2500円)とEDGE2体験版があれば大体何とかなる……と思う
全部読む必要はないがパレット作りのセオリーとジャギ消しぐらいは知っといていいと思う
あと普通の絵が描ける必要はないと思う……カットインまで描くなら別として

まあ色んなキャラをDLして描き方を参考にするのが早道なんじゃないかねぇ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/05(火) 10:25:36.62 ID:/qAyembQ.net]
ミ、ミルキーローズ・・・



296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 20:08:05.40 ID:330ZG+ZM.net]
至近距離の相手には当たらない(自分から見て奥の画面端が近ければ当たる)突進技をAIに使わせたいのですが、

trigger1 = (p2BodyDist x = [0,75]) && FrontEdgeBodyDist < 75
trigger2 = p2BodyDist x > 75 && FrontEdgeBodyDist > 75

trigger1(画面端が近い時)はちゃんと指定距離で実行してくれるんですが、trigger2(画面端が遠い時)がどうも指定距離で実行されません(相手が近すぎる状況で実行して外す)
これはどういった記述ミスなんでしょう……?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 20:50:11.69 ID:L8pnX0rk.net]
ドット絵って難しいですね…… 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<305KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef